虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/02(月)16:36:24 スパー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/02(月)16:36:24 No.1108212862

スパークプラグ自分で付け替えようと思って何を勘違いしたのか逆に回し続けてぶち折れて先端だけ残った バイク屋に持って行ったら修理に数ヶ月かかるのと費用は相当見てもらうことになるって言われた 自分がクソバカすぎて気持ちの持って行きどころないから酒飲んで寝る 「」はこんなアホみたいなミスしないと思うけど最近バイク買った人は気をつけてね

1 23/10/02(月)16:38:15 No.1108213276

クソワロタ

2 23/10/02(月)16:39:10 No.1108213473

>クソワロタ 笑え笑えワハハ

3 23/10/02(月)16:39:15 No.1108213498

どんなゴリラパワーで締めたんだよ

4 23/10/02(月)16:40:37 No.1108213820

元気出せ

5 23/10/02(月)16:40:55 No.1108213888

>どんなゴリラパワーで締めたんだよ 元々刺さってたやつを抜こうとして逆に回し続けた

6 23/10/02(月)16:41:56 No.1108214093

一応自分でできるけどノーマルで充分だし頻繁に変えるものじゃないから そういう勘違いミスの発生率も考えたら自分でできる意味あんまないな

7 23/10/02(月)16:42:41 No.1108214263

>一応自分でできるけどノーマルで充分だし頻繁に変えるものじゃないから >そういう勘違いミスの発生率も考えたら自分でできる意味あんまないな バイク屋で頼んでも1000円程度だしな なんで俺は自分でやろうなんて考えたんだろう?

8 23/10/02(月)16:43:02 No.1108214349

何故途中でおかしいって思えなかったんだ

9 23/10/02(月)16:44:20 No.1108214648

恐らく手元に付け替え用のスパークプラグがあったのにどうして向きを確認しなかったんですか?

10 23/10/02(月)16:44:28 No.1108214675

時計回し反時計回しの勉強になったな

11 23/10/02(月)16:44:29 No.1108214680

>何故途中でおかしいって思えなかったんだ 元々刺さってるスパークプラグは最初は回りにくいって聞いてたのと なぜか反時計回りの動きを脳内で時計回りで想像してた 自分で言ってても意味わからんバカか俺は

12 23/10/02(月)16:46:11 No.1108215040

車種によっては外装の奥深くに変な角度で手だけ突っ込んで回すヤツだと 混乱して回転方向の感覚が変になるかもね

13 23/10/02(月)16:46:32 No.1108215124

ちょっと授業料が高いけどいい勉強になったじゃん 次に生かしてこーぜ!

14 23/10/02(月)16:46:41 No.1108215173

エンジンオイルもスパークプラグもやっぱショップで頼むのが一番だな…

15 23/10/02(月)16:47:18 No.1108215299

>ちょっと授業料が高いけどいい勉強になったじゃん >次に生かしてこーぜ! 修理代がいくらになるか戦々恐々としてる 流石に新車価格に近いようだと廃車かな…

16 23/10/02(月)16:48:42 No.1108215607

ショップはショップで信用できないんだけど自分も信用できない

17 23/10/02(月)16:48:48 No.1108215638

逆ネジのパーツがあってそれで勘違いしたの?

18 23/10/02(月)16:52:38 No.1108216525

軽油とレギュラー間違えるみたいなミス

19 23/10/02(月)16:53:13 No.1108216666

タップで外して最悪ヘリサート程度だと思うけどまあちょっと足元見られた値段になるかもな

20 23/10/02(月)16:53:29 No.1108216731

いい経験になったと思おう きっとそこそこの人が似たような経験してる

21 23/10/02(月)16:53:32 No.1108216743

オイル交換は自分でやってもたいして安くできねぇ…

22 23/10/02(月)16:54:31 No.1108216980

順ネジ逆ネジはたまに脳バグるからまあ分からなくもない…

23 23/10/02(月)16:55:59 No.1108217310

>タップで外して最悪ヘリサート程度だと思うけどまあちょっと足元見られた値段になるかもな 返しが残ってればよかったけど先端部分しかないから外すときにどうしてもエンジン内に異物混入することになるので開けなきゃ無理って言われたが この状況から助かる保険があるんですか?

24 23/10/02(月)16:57:02 No.1108217574

>オイル交換は自分でやってもたいして安くできねぇ… 廃オイル溜めて処理する容器とそれを処理場へ持って行くのとその処理費と 作業の為の手袋その他道具とその作業で汚れること考えたら オートバックスとかで頼むのが本当に一番安上がりだぜ

25 23/10/02(月)16:58:47 No.1108217965

>この状況から助かる保険があるんですか? 諦めてヘッド分解再組立てまでの費用も考えるしか

26 23/10/02(月)16:59:01 No.1108218026

まあ数十万コースってとこか でも新車買うより高くはならんだろ

27 23/10/02(月)17:01:03 No.1108218488

>返しが残ってればよかったけど先端部分しかないから外すときにどうしてもエンジン内に異物混入することになるので開けなきゃ無理って言われたが まあヘッドはずさないと作業できないししょうがないだろう

28 23/10/02(月)17:01:32 No.1108218598

星形エンジンならまちがえそう

29 23/10/02(月)17:02:09 No.1108218752

エンジン載せ替えの方が安いかもしれん

30 23/10/02(月)17:04:14 No.1108219241

バイクによるけどグラトラとかST250とかなら別のエンジン持ってきた方が遥かに楽だったりするな…

31 23/10/02(月)17:05:59 No.1108219649

バイクだったのか見逃してたわ 単気筒なら部品交換でいいかもね

32 23/10/02(月)17:06:22 No.1108219744

エンジン買ったほうが安くて楽だな

33 23/10/02(月)17:07:34 No.1108220020

ゴリラは大人しく四足歩行で走るべきだったな

34 23/10/02(月)17:10:09 No.1108220645

みんなそうやって覚えていくんだよ なんでもかんでも店に任せる奴よりはマシだと思わんと 普通は間違えんけどな

35 23/10/02(月)17:11:27 No.1108220924

やらかしたバカに何アドバイスしたところで手遅れじゃない?

36 23/10/02(月)17:11:54 No.1108221037

ドレンボルト舐めるやつもそうだけどそのレベルだと触らないほうが俺はいいと思うな…

37 23/10/02(月)17:14:12 No.1108221584

「バイク名 プラグ交換」とかでいくらでも動画出てくるご時世にどうして…

38 23/10/02(月)17:23:29 No.1108223861

多分ヘッドアルミだろうから目も当てられん

39 23/10/02(月)17:25:31 No.1108224405

ねじ切れるもんなんだアレ…

40 23/10/02(月)17:36:24 No.1108227229

ミラーのネジ山くらいならマシだけどドレンボルトとかプラグは受け側が高価だしな…

41 23/10/02(月)17:38:49 No.1108227871

俺も色々自分でやる派ではあるけどエンジン周りはオイルとフィルター交換くらいだな… 上でも言われてる通りそもそもそんな高頻度に触るもんでもないってのがでかい 実際今までバイクも車も乗っててプラグ換えなきゃってなったことないんだけど大体どんなペースで換えるもんなんだ?

42 23/10/02(月)17:39:29 No.1108228043

実際乗っててこれはプラグ交換だッ!てなるくらいわかるもんなの?エンジン止まるってこと?

43 23/10/02(月)17:47:12 No.1108230068

>実際今までバイクも車も乗っててプラグ換えなきゃってなったことないんだけど大体どんなペースで換えるもんなんだ? 最近のバイクってイリジウムなんかね? だとしたらほとんど個人で変える必要なさげだね

44 23/10/02(月)17:47:41 No.1108230196

>実際乗っててこれはプラグ交換だッ!てなるくらいわかるもんなの?エンジン止まるってこと? キャブ時代は調子悪くなったらプラグを見るのは基本だった 見ればわかるし

45 23/10/02(月)17:49:07 No.1108230588

そんな時間かかるの?メーカー送り?

46 23/10/02(月)17:49:10 No.1108230604

てか今でも良い吸気、良い爆発、良い排気は変わらないからなあ

47 23/10/02(月)17:49:44 No.1108230770

俺も一回自分でやろうと思ったけどトルクレンチがいると聞いて諦めた

48 23/10/02(月)17:50:02 No.1108230855

>そんな時間かかるの?メーカー送り? 忙しいんじゃねーの? そんなにかかるなら他のバイク屋に持っていったほうが速いけど不動車だしな

49 23/10/02(月)17:50:18 No.1108230923

>俺も一回自分でやろうと思ったけどトルクレンチがいると聞いて諦めた プラグ交換にトルクレンチいらないよ!?

50 23/10/02(月)17:51:05 No.1108231161

余計な事パターンのお手本みたいなやらかしでだめだった 切り替えていこう

51 23/10/02(月)17:53:40 No.1108231863

オレ オイルパン近くの ニュートラルセンサー締めすぎで オレタ

52 23/10/02(月)17:54:59 No.1108232219

たまたまプラグだっただけで大小あるがみんなやってるよ 金さえ払えば直るんだから自戒を込めてしっかり直してもらえ

53 23/10/02(月)17:55:44 No.1108232443

>たまたまプラグだっただけで大小あるがみんなやってるよ >金さえ払えば直るんだから自戒を込めてしっかり直してもらえ 一回やらかすと慎重になるしな

54 23/10/02(月)17:56:03 No.1108232533

>プラグ交換にトルクレンチいらないよ!? そうなの?まあその程度の知識だからどっちにしろやらなくて良かったんだろう

55 23/10/02(月)17:56:51 No.1108232758

まぁ大なり小なりやらかすのは確かだがそれはそれとして致命的にいじるの向いてないやつもいるのも確か

56 23/10/02(月)17:57:17 No.1108232883

「お前に借りたバイクが壊れた」っていうからプラグ見たら真っ黒だったことはあった

57 23/10/02(月)17:57:20 No.1108232891

ドレンとかフィルターはわりとキュッてくらい締めてちょうどいいくらいなんだよなあれ がっつり締めたりしたら次回後悔することになる

58 23/10/02(月)17:58:02 No.1108233095

トルクレンチ無いなら無いとき用の締め方がメーカーから出てる

59 23/10/02(月)17:58:51 No.1108233344

オイルは廃油がめどいから店に投げるね…

60 23/10/02(月)18:05:32 No.1108235327

このスレゴリラ多くない?

61 23/10/02(月)18:07:53 No.1108236036

俺は斜めにプラグねじ込んでしまいネジ山を崩壊させたのでシリンダーヘッド外してヘリサート入れたよ これが今年の8月 まあもともとネジ山痛んでて手で締めてもガスケットワッシャーが着座するまでいかないエンジンだったから遅かれ早かれだったんだけど

62 23/10/02(月)18:07:56 No.1108236051

多分店から足元見られると思うぜ

63 23/10/02(月)18:10:12 No.1108236756

そろそろ俺もプラグ変えないとな なんかスポーツタイプだとめんどくさくて放置してる ソレでも動くホンダさんには本当に頭が上がりません...

64 23/10/02(月)18:11:06 No.1108237034

トルクレンチの設定値ミスってM10のボルトねじ切った俺みたいなのもいるからトルクレンチあれば大丈夫ってわけでもないぞ

65 23/10/02(月)18:11:20 No.1108237104

俺は逆ねじのやつをねじ切った覚えがあるからスレ「」のことを笑うことはできない… 真鍮製とはいえねじ切れるとは思わねぇじゃん… アロンアルファで仮止めして今度は何とか取ることだけは成功したけど 再発注で1週間待ちだわ

66 23/10/02(月)18:11:33 No.1108237158

そもそも最寄りのバイク店に頼めばいいだろ

67 23/10/02(月)18:12:06 No.1108237343

やっぱ有識者と2人でダブルチェックしたほうがいいな…

68 23/10/02(月)18:15:17 No.1108238362

ふて寝してたら今バイク屋から電話かかってきてなんとかエンジンに異物混入せず取れただって!!!工賃9000円で済んだ!!! でも今日は酒飲んでるから取りに行けない寝る!!!

69 23/10/02(月)18:16:00 No.1108238587

>ふて寝してたら今バイク屋から電話かかってきてなんとかエンジンに異物混入せず取れただって!!!工賃9000円で済んだ!!! >でも今日は酒飲んでるから取りに行けない寝る!!! よかったな!

70 23/10/02(月)18:16:01 No.1108238593

よかったじゃん!

71 23/10/02(月)18:16:38 No.1108238812

バイク屋さんすげー

72 23/10/02(月)18:16:52 No.1108238878

酒盛りだ!

73 23/10/02(月)18:17:00 No.1108238926

俺もプラグ変えてもらいにいこ… 雨振ったらたまにショートしてエンジン止まるんだよ

74 23/10/02(月)18:17:02 No.1108238940

>ふて寝してたら今バイク屋から電話かかってきてなんとかエンジンに異物混入せず取れただって!!!工賃9000円で済んだ!!! >でも今日は酒飲んでるから取りに行けない寝る!!! なんか菓子折り持って行ってやれ

75 23/10/02(月)18:17:11 No.1108238989

今宵は宴じゃ!

76 23/10/02(月)18:18:08 No.1108239298

腕のいいバイク屋さんでよかったな…

77 23/10/02(月)18:18:33 No.1108239436

>ふて寝してたら今バイク屋から電話かかってきてなんとかエンジンに異物混入せず取れただって!!!工賃9000円で済んだ!!! >でも今日は酒飲んでるから取りに行けない寝る!!! すぐやってくれたんだ 良かったじゃん おめ!!

78 23/10/02(月)18:18:35 No.1108239448

良かったな!

79 23/10/02(月)18:19:49 No.1108239850

どっちに回すか分からなくなった時は手で締めるジェスチャーをすれば間違えない

80 23/10/02(月)18:19:57 No.1108239894

いいバイク屋じゃん 贔屓にしろよな

81 23/10/02(月)18:20:21 No.1108240028

ほんの少しでも違和感感じたら少し立ち止まるのって凄い大事

82 23/10/02(月)18:20:47 No.1108240175

今度は間違えないようにするんだぞゴリラ「」

83 23/10/02(月)18:22:14 No.1108240660

右ネジの法則という言葉

84 23/10/02(月)18:22:17 No.1108240674

1番利率が良さそうな整備ついでに依頼してやれって思ったけどオイル交換あたりなんだろうか

85 23/10/02(月)18:25:59 No.1108241902

今スレ「」の脳内麻薬凄いことになってそう

86 23/10/02(月)18:27:04 No.1108242246

良いバイク屋で良かったな

87 23/10/02(月)18:27:09 No.1108242277

固着したスタッドボルト抜くのとか本当に無理なやつでも上手い店はダメージ与えず抜くからすごいよね 折るくらいなら電話して持ってきて!って言ってくれるから頼ってる 折っても抜いてくれるけどわかってて相談しないのは許さんからな~って脅される

88 23/10/02(月)18:27:31 No.1108242378

プラグ交換ってタンクおろしたの? 俺はそれすらできそうにない

89 23/10/02(月)18:27:50 No.1108242484

>右ネジの法則という言葉 そして逆ネジの罠にハマる

90 23/10/02(月)18:28:58 No.1108242842

空冷の時はプラグ交換楽だったのにな…って思いながらタンクの配線を弄る

↑Top