ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/02(月)15:00:52 No.1108191866
味方だと思ってたキャラが敵だったみたいなパターンでほんとに驚いたことってある できれば良い意味で
1 23/10/02(月)15:02:06 No.1108192173
死にたいらしいな
2 23/10/02(月)15:03:02 No.1108192414
虹夏ちゃんは敵じゃないよ
3 23/10/02(月)15:04:12 No.1108192711
虹夏ちゃん食われるじゃん
4 23/10/02(月)15:05:45 No.1108193085
いきなり寝返るとえっ!?伏線とか無かったじゃん…ってなるし 伏線はられてもまあ…そうなるわな…ってなるので塩梅が難しい
5 23/10/02(月)15:06:30 No.1108193253
チービィ
6 23/10/02(月)15:06:36 No.1108193273
ギターヒーローはね 服なんか着ないしやること全部めちゃくちゃじゃなきゃいけないの
7 23/10/02(月)15:07:18 No.1108193437
爆ボンの奴はまさしくそんな感じだったな
8 23/10/02(月)15:09:37 No.1108194008
良い意味でってのが難しいけど 遊戯王ZEXALの真月かな 最初から怪しいところはあったけど随分と長い期間友情ごっこしてたからなぁ
9 23/10/02(月)15:10:14 No.1108194191
スパイダーエミリー!!
10 23/10/02(月)15:10:58 No.1108194385
パーフェクトブルーのサトシ
11 23/10/02(月)15:11:18 No.1108194469
いざ考えるとありそうでないが その質問でデンマキは出ないと思う
12 23/10/02(月)15:12:15 No.1108194685
カービィ64の女王様
13 23/10/02(月)15:12:24 No.1108194724
ライナー?
14 23/10/02(月)15:14:02 No.1108195149
個人的には信じたくないぐらい嫌だったけど ヘルシングのウォルター
15 23/10/02(月)15:14:02 No.1108195151
虹夏は太陽だから…
16 23/10/02(月)15:15:22 No.1108195499
某アルファベットの将軍 嘘だろ…って思ったし今でも記憶に残るぐらい衝撃的だった
17 23/10/02(月)15:15:50 No.1108195600
シタン先生
18 23/10/02(月)15:16:43 No.1108195811
ToVのレイヴンかな 裏切り前後のキャラの落差含めて良い裏切りだった
19 23/10/02(月)15:17:55 No.1108196064
TOVのおっさんは復帰の早さに驚いたわ
20 23/10/02(月)15:19:18 No.1108196360
ブラソの羽虫 まぁお前だろうなってのとなんでお前だったんだ…ってなるなった
21 23/10/02(月)15:19:51 No.1108196478
千家…!
22 23/10/02(月)15:20:46 No.1108196685
>某アルファベットの将軍 >嘘だろ…って思ったし今でも記憶に残るぐらい衝撃的だった 実に長かったあまりにも長すぎたのやつ?
23 23/10/02(月)15:21:00 No.1108196732
>死にたいらしいな 王道だよねベジータ
24 23/10/02(月)15:21:01 No.1108196738
そうか推理物だと近似値の感情味わえるのか? 主人公の身内が犯人パターンって少ない気がするけど
25 23/10/02(月)15:22:21 No.1108197062
余りにも怪しすぎて実はハメられてた被害者だろうと思ってたら本当に裏切りキャラでビックリしたのがレーベン
26 23/10/02(月)15:23:27 No.1108197304
スパイラル
27 23/10/02(月)15:24:07 No.1108197462
バイオショック
28 23/10/02(月)15:24:32 No.1108197566
ミスターブラウンかな…
29 23/10/02(月)15:26:05 No.1108197911
最近だとガメラのおねえさん
30 23/10/02(月)15:26:05 No.1108197916
ソウルクレイドルのラスキュラン
31 23/10/02(月)15:26:28 No.1108198005
>伏線はられてもまあ…そうなるわな…ってなるので塩梅が難しい それは伏線が見え見えの場合じゃない?
32 23/10/02(月)15:26:40 No.1108198051
ロングアーム
33 23/10/02(月)15:26:51 No.1108198091
ワッハマンのルミちゃん 厳密には敵じゃないんだが
34 23/10/02(月)15:27:16 No.1108198177
>そうか推理物だと近似値の感情味わえるのか? >主人公の身内が犯人パターンって少ない気がするけど この流れで作品勧めること自体がネタバレになるな…
35 23/10/02(月)15:27:24 No.1108198210
最近エクスティアで…
36 23/10/02(月)15:28:05 No.1108198396
流兄ちゃん!
37 23/10/02(月)15:28:28 No.1108198479
ひょっとしてこのスレネタバレだらけ?
38 23/10/02(月)15:29:44 No.1108198741
>ひょっとしてこのスレネタバレだらけ? 言われてみるとそうである
39 23/10/02(月)15:29:56 No.1108198786
ジャンジャジャ~ン 今明かされる衝撃の真実~!
40 23/10/02(月)15:30:02 No.1108198806
ぼっちちゃんと仲良くなってくれそうな仲間を用意したんだよ。 喜多ちゃんは良い友達になってくれたし、リョウは世話の焼ける姉になってくれた。 そういう幸せをぼっちちゃんの普通にして、それから全部壊すの。
41 23/10/02(月)15:30:10 No.1108198833
まさかガンダムMK-2がマスクコマンダーだったとは…!
42 23/10/02(月)15:30:40 No.1108198932
>最近だとガメラのおねえさん 裏切った意識全くなさそうだしアイツらのことも変わらず友達と思ってそう
43 23/10/02(月)15:31:05 No.1108199010
セツコルートで始めたスパロボZは割と驚く
44 23/10/02(月)15:31:29 No.1108199099
豊臣の仲間だと思っていた徳川家康が敵だった
45 23/10/02(月)15:32:29 No.1108199301
ハガレンの大総統は面白くて強い有能オッチャンだと思ってたからガキの時マジでビックリしたよ
46 23/10/02(月)15:33:35 No.1108199532
俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人ってやつだ
47 23/10/02(月)15:33:45 No.1108199565
ゲーム名忘れたけどDSのRPGで地味な仲間が裏ボスになって驚いた
48 23/10/02(月)15:33:54 No.1108199591
ランドルートで始めたらカオスレオーがガンレオンに被りすぎてて多分驚かない
49 23/10/02(月)15:34:36 No.1108199771
エアリーは結構ビックリしたけど徐々に疑念が募る感じだから衝撃度は低いか
50 23/10/02(月)15:34:44 No.1108199792
すごいびっくりしたのはウテナ最終回直前でアンシーが裏切って後ろからウテナ刺した事 でも歳とってから見ると別に裏切ったわけでもない感じだなあれ
51 23/10/02(月)15:34:53 No.1108199818
>死にたいらしいな たぶんシリウスのことだと思うんけどそのセリフは最初から敵のやつのセリフじゃないか?
52 23/10/02(月)15:35:03 No.1108199860
無職転生のギース
53 23/10/02(月)15:35:09 No.1108199889
ぼざろの前にやってたきららアニメがたしかアニメの範囲だと味方面してた奴が邪悪なラスボスだったっていうのを原作で放送中にやってた記憶がある
54 23/10/02(月)15:35:19 No.1108199925
リメイク版GBサガ3のボラージュ
55 23/10/02(月)15:35:45 No.1108200028
オルステッドがラスボスになる事 これはマジでびっくりしたしラスボスにならないルートないか探した なかった
56 23/10/02(月)15:36:21 No.1108200171
相手すごい増えちゃったじゃん!もっと後先考えて行動してくれよタローマン!
57 23/10/02(月)15:36:22 No.1108200175
今そんな事やったら読者から苦情が殺到するからないだろうな
58 23/10/02(月)15:36:31 No.1108200217
テイルズならルドガーと跳ねる豚の裏切りがかなりビビった どっちもとにかくクソ強い…
59 23/10/02(月)15:37:08 No.1108200355
>すごいびっくりしたのはウテナ最終回直前でアンシーが裏切って後ろからウテナ刺した事 >でも歳とってから見ると別に裏切ったわけでもない感じだなあれ 役割に従った感じ
60 23/10/02(月)15:37:47 No.1108200510
ブルーノ!は別に驚きでもないか…
61 23/10/02(月)15:38:30 No.1108200664
ライダーで後々までおやっさん枠が疑われる要因になったエボルト
62 23/10/02(月)15:39:27 No.1108200893
>今そんな事やったら読者から苦情が殺到するからないだろうな なんの話かはわからないけど面白ければよくね
63 23/10/02(月)15:39:27 No.1108200894
ぼざろの前のきららってなんだっけ… 印象的な作品ゆるキャンくらいまでしか思い出せない
64 23/10/02(月)15:39:36 No.1108200930
>ブルーノ!は別に驚きでもないか… 酒場のブルーノとロブ・ルッチとカクとカリファは割と驚いた
65 23/10/02(月)15:39:36 No.1108200933
>ぼざろの前にやってたきららアニメがたしかアニメの範囲だと味方面してた奴が邪悪なラスボスだったっていうのを原作で放送中にやってた記憶がある RPG不動産のサトナ様 fu2629706.jpg fu2629707.jpg
66 23/10/02(月)15:40:14 No.1108201082
秋葉流!
67 23/10/02(月)15:40:34 No.1108201166
やっと気づいた?
68 23/10/02(月)15:41:05 No.1108201283
新たなチルドレンだと思われたキャラが人類の敵っぽく現れたらどう思う? ビックリするさ!
69 23/10/02(月)15:43:02 No.1108201692
何か理由が有って裏切る例はわりと浮かぶけどマジでクソな邪悪でしたってケースはあまり知らん
70 23/10/02(月)15:43:03 No.1108201700
>なんの話かはわからないけど面白ければよくね 今の若者はなろうレベルにインスタントで馬鹿でも分かる話じゃないと読まないんだよ
71 23/10/02(月)15:43:30 No.1108201789
今ある意味話題になってる悟なんかも穿って見ればこんな感じの認識になるのかな…
72 23/10/02(月)15:43:37 No.1108201811
>ブルーノ!は別に驚きでもないか… 誰だっけ!?ってなった
73 23/10/02(月)15:44:32 No.1108202014
アガサ博士
74 23/10/02(月)15:44:32 No.1108202017
>今ある意味話題になってる悟なんかも穿って見ればこんな感じの認識になるのかな… あれはそもそも最初からクズで人間にかけらも興味ないって描写徹底してたから違うだろ
75 23/10/02(月)15:44:46 No.1108202067
敵になってマジで悲しくてトラウマになってるの小学校の頃に読んだカービィの漫画の初期の相棒ポジションの奴だわ
76 23/10/02(月)15:44:57 No.1108202116
>今の若者はなろうレベルにインスタントで馬鹿でも分かる話じゃないと読まないんだよ スレに関係無い自分がしたい話を始めるのやめようね
77 23/10/02(月)15:45:12 No.1108202161
>敵になってマジで悲しくてトラウマになってるの小学校の頃に読んだカービィの漫画の初期の相棒ポジションの奴だわ チービィか…
78 23/10/02(月)15:45:42 No.1108202264
宇宙英雄物語の校長はけっこうショックだった あらあらうふふ系のキャラに見せて本気で敵で…超カッコいい…好き…
79 23/10/02(月)15:46:11 No.1108202368
ライザのデカパイ獣人を敵の女幹部だと思ってたらまさかの味方で師匠ポジションだった
80 23/10/02(月)15:46:13 No.1108202375
>ぼざろの前のきららってなんだっけ… >印象的な作品ゆるキャンくらいまでしか思い出せない 冗談だよな…? シャミ子とかいるでしょ
81 23/10/02(月)15:46:16 No.1108202386
チービィは今思うとヤバいな ギャグ漫画とはいえあんなことしてからよくちゃんと人気漫画になったよ
82 23/10/02(月)15:46:36 No.1108202452
>>ぼざろの前にやってたきららアニメがたしかアニメの範囲だと味方面してた奴が邪悪なラスボスだったっていうのを原作で放送中にやってた記憶がある >RPG不動産のサトナ様 >fu2629706.jpg >fu2629707.jpg 随分ロックな事やったんだな…
83 23/10/02(月)15:47:07 No.1108202554
サガフロのメイレン 全く良い意味ではないけど
84 23/10/02(月)15:48:08 No.1108202758
萌郁とミスターブラウン
85 23/10/02(月)15:48:21 No.1108202807
俺が裏切った時はあんま驚かなかっただろ? そうだよ おれが としあきだよ めいの スパイ だ のシーン
86 23/10/02(月)15:48:55 No.1108202910
お助けキャラみたいなのが実は敵でしたってのはたまに見る
87 23/10/02(月)15:49:17 No.1108202979
俺が読んでたラノベが味方だと思ってたキャラが敵だったというか頼れるヒロインがなんか実はとっくに復讐の鬼になっていて主人公の前で完全に闇堕ちした所を見せてどうなるって所でもう10年以上続きの巻出てない
88 23/10/02(月)15:49:22 No.1108202990
ガメラのはやみは3話が凄い良い人エピソードだったから騙されたぜ 後船の人達も頼りになる大人だと思ったらクソだったぜ
89 23/10/02(月)15:51:03 No.1108203302
スケベアール
90 23/10/02(月)15:52:32 No.1108203595
子供だったのもあってCP9は結構衝撃的だった
91 23/10/02(月)15:52:58 No.1108203681
当時連載追ってた時暗殺教室のバレが一番面白かったな ここでもめっちゃ盛り上がってた記憶があるというかあそこがマジでピークだった気がする…
92 23/10/02(月)15:53:12 No.1108203721
ぼっちちゃんの顔こわい
93 23/10/02(月)15:54:13 No.1108203918
当時小学生だったのもあるかもしれないけど 裏切って死んじゃう流兄ちゃんは結構ショックだった
94 23/10/02(月)15:55:31 No.1108204169
イーストウッド主演の映画が結構良かった 事件捜査中運転してくれたり身体の心配してくれてたダメ人間気味の隣人が実は主人公の移植手術の為に残酷な犯行を繰り返していた黒幕だったやつ
95 23/10/02(月)15:55:45 No.1108204212
>俺が読んでたラノベが味方だと思ってたキャラが敵だったというか頼れるヒロインがなんか実はとっくに復讐の鬼になっていて主人公の前で完全に闇堕ちした所を見せてどうなるって所でもう10年以上続きの巻出てない そこまで書いてもタイトル出さない辺りネタバレしたくない作品愛が強い!
96 23/10/02(月)15:57:44 No.1108204621
>イーストウッド主演の映画が結構良かった >事件捜査中運転してくれたり身体の心配してくれてたダメ人間気味の隣人が実は主人公の移植手術の為に残酷な犯行を繰り返していた黒幕だったやつ ハリウッド版『犯人はヤス』
97 23/10/02(月)15:57:48 No.1108204634
最初に出会うヒロインが記憶を失った敵幹部の1人だった 今思うとベタすぎる
98 23/10/02(月)15:58:07 No.1108204694
俺
99 23/10/02(月)15:58:24 No.1108204755
チービィにショックを受けたやつが多すぎてダメだった でもあれはあまりにも急すぎてな
100 23/10/02(月)15:58:24 No.1108204756
>>ブルーノ!は別に驚きでもないか… >誰だっけ!?ってなった 酒場のかアンチノミーか
101 23/10/02(月)15:59:28 No.1108204962
>そこまで書いてもタイトル出さない辺りネタバレしたくない作品愛が強い! もしかしたら何かの奇跡で続きが出るかもしれないから…
102 23/10/02(月)15:59:59 No.1108205077
カイジの三好もビビった
103 23/10/02(月)16:00:17 No.1108205137
相棒のダークナイトはまさかそれはやらないだろう…って意味で驚いたよ
104 23/10/02(月)16:01:20 No.1108205352
ビーストウォーズのライノックスだっけ洗脳されて敵側にいると思ったら正気だったってやつ 副官ポジだからショックだったわ
105 23/10/02(月)16:02:14 No.1108205534
そういえばポートピアは結局クリア出来ない頭の悪いガキだったけどあれ自力プレイしたら相当衝撃だよな
106 23/10/02(月)16:03:06 No.1108205706
悪意で裏切ってるとかより根本的に倫理観が違ったみたいな展開が好きです
107 23/10/02(月)16:03:06 No.1108205711
まさか浦原喜助が裏切るなんてな
108 23/10/02(月)16:04:09 No.1108205915
このテーマならチービィだろって思ったらすでに挙がってた
109 23/10/02(月)16:05:00 No.1108206094
マクドネル・ミラー
110 23/10/02(月)16:05:16 No.1108206146
>このテーマならチービィだろって思ったらすでに挙がってた でもあれはどちらかというと悪い意味じゃないかなぁ!?
111 23/10/02(月)16:05:28 No.1108206183
CP9は割と衝撃受けたのにカン十郎はそんなにだったのなんでだろ
112 23/10/02(月)16:06:22 No.1108206370
>>このテーマならチービィだろって思ったらすでに挙がってた >でもあれはどちらかというと悪い意味じゃないかなぁ!? 確かに 今日は俺がスレよく読めてないゴミカスの日だわ クソして寝ます
113 23/10/02(月)16:06:33 No.1108206397
「」も好きだろ? 相棒のマスコットキャラポジションの奴が黒幕展開
114 23/10/02(月)16:06:34 No.1108206401
>悪意で裏切ってるとかより根本的に倫理観が違ったみたいな展開が好きです マスコット枠の奴に居そうだな
115 23/10/02(月)16:07:15 No.1108206560
スパロボのプロみたいなあいつとか?
116 23/10/02(月)16:07:48 No.1108206691
わけがわからないよ
117 23/10/02(月)16:08:59 No.1108206947
>「」も好きだろ? >相棒のマスコットキャラポジションの奴が黒幕展開 単純にムカつくかな
118 23/10/02(月)16:10:06 No.1108207193
P4の足立 犯人らしい犯人が全然居ないけど絞っていくとこいつしかいねえってなるのがシンプルに推理物として出来いいよね
119 23/10/02(月)16:10:59 No.1108207391
もう出たかもしれないけどうちの会社の山口 あいつが横領してたって気付いてたやついる?
120 23/10/02(月)16:11:26 No.1108207489
金田一の千家
121 23/10/02(月)16:11:31 No.1108207511
古いゲームだけど天地創造であったな
122 23/10/02(月)16:11:31 No.1108207512
九龍妖魔學園紀のアイツ
123 23/10/02(月)16:11:34 No.1108207524
P5でイゴールがラスボスなのも意外だった
124 23/10/02(月)16:12:52 No.1108207795
書き込みをした人によって削除されました
125 23/10/02(月)16:13:36 No.1108207976
>CP9は割と衝撃受けたのにカン十郎はそんなにだったのなんでだろ カン十郎はかっこよくないのとガレーラ組は次の一味候補だったから?
126 23/10/02(月)16:14:38 No.1108208201
対した理由もなく都合よく指輪集めを手伝ってくれてたやつに打算があるというか裏があるのはまぁそうなんだけど 仲間がだいたい対した理由もなく加入したままなんかついてきてるやつなゲームなんだよな…
127 23/10/02(月)16:16:42 No.1108208610
>>CP9は割と衝撃受けたのにカン十郎はそんなにだったのなんでだろ >カン十郎はかっこよくないのとガレーラ組は次の一味候補だったから? 赤鞘は味方という体でついてきてるだけでたいして味方として動いてないというか バトルとかちゃんとしてないからかえってどうでもいい感じの立ち位置になってたというか…
128 23/10/02(月)16:17:53 No.1108208849
サガフロのメイレンとかふざけんなよってなった
129 23/10/02(月)16:18:00 No.1108208881
>チービィにショックを受けたやつが多すぎてダメだった >でもあれはあまりにも急すぎてな 子供心にショックだった… まさかギャグマンガであんな思いをするとは
130 23/10/02(月)16:18:08 No.1108208910
ネタバレ見ちゃった…
131 23/10/02(月)16:18:31 No.1108208975
>対した理由もなく都合よく指輪集めを手伝ってくれてたやつに打算があるというか裏があるのはまぁそうなんだけど >仲間がだいたい対した理由もなく加入したままなんかついてきてるやつなゲームなんだよな… 他のやつは何も理由ないのについてくるけどメイレンは明確に指輪集めを手伝うって目的で付いてきたからむしろ伏線張ってたほうだろ
132 23/10/02(月)16:22:01 No.1108209698
私が天に立つ
133 23/10/02(月)16:23:58 No.1108210145
パラノマサイトの葉子さんかな 味方って言われると疑問だし割と突然ではあったけど
134 23/10/02(月)16:25:59 No.1108210597
なんかそこまで露骨なこといってなくてあやしいのがクラスくらいなんだけど めちゃくちゃ強いせいでなんとなく納得できちゃうティアサガのあいつ
135 23/10/02(月)16:28:06 No.1108211057
メイレンはクーン編以外だと何の問題もないのが罠
136 23/10/02(月)16:29:38 No.1108211390
連続殺人犯容疑者になった黒人の無実を晴らすために奔走する男の映画かと思ったら真相突き詰めたら黒人が真っ黒だったやつ
137 23/10/02(月)16:31:21 No.1108211751
ベクター
138 23/10/02(月)16:32:04 No.1108211908
味方面してレジスタンスのアジトに招かれて帝国軍だ! は禁止すべき
139 23/10/02(月)16:32:45 No.1108212061
ずっと味方のままでストーリーから退場した後に自宅に遺されてた日記読んだらこいつ実際はほぼ敵というか元凶じゃねえか!ってなったのはあった
140 23/10/02(月)16:34:31 No.1108212441
爆ボンのシリウスは予定調和だけど むしろスパイとして潜り込んでて最後に味方になったレグルスにビックリした
141 23/10/02(月)16:35:14 No.1108212591
>パラノマサイトの葉子さんかな >味方って言われると疑問だし割と突然ではあったけど あんなんめちゃくちゃ怪しかったやん めくらすぎるで君
142 23/10/02(月)16:35:59 No.1108212770
ラスティの裏切りはかなり衝撃だったな まさかあそこで裏切ってくるとは思わなかった
143 23/10/02(月)16:37:47 No.1108213162
沙粧妙子の佐野史郎
144 23/10/02(月)16:39:33 No.1108213568
フェイスレス
145 23/10/02(月)16:39:46 No.1108213612
スレ画はどういう表情なんだぼっち
146 23/10/02(月)16:40:17 No.1108213728
チービィはなんか洗脳してる側だったのも驚きだし その後帽子食われちゃったで話終わったのもかなりの衝撃
147 23/10/02(月)16:40:27 No.1108213771
十分な伏線を張りつつ良い意味でほんとに驚かせてきたのはゼノブレイドのディクソン
148 23/10/02(月)16:41:24 No.1108213991
よかった今のところそのうちやろう読もう見ようみたいな作品のネタバレは踏んでない
149 23/10/02(月)16:42:58 No.1108214332
チービィは任天堂から言われて軌道修正したのかな…
150 23/10/02(月)16:43:28 No.1108214442
チービィはメタ的に言うとリックとかのキャラが増えていらなくなったんだろうな…
151 23/10/02(月)16:44:07 No.1108214594
恐縮だが…
152 23/10/02(月)16:45:41 No.1108214940
ユージュアルサスペクツのカイザー・ソゼかな
153 23/10/02(月)16:46:24 No.1108215084
ライナあああああああ
154 23/10/02(月)16:46:41 No.1108215171
ウィートリーくんはひたすら哀しかったな
155 23/10/02(月)16:48:11 No.1108215490
ライナーは普通にショックだったわ
156 23/10/02(月)16:55:14 No.1108217133
サガフロのメイレンは借りた友達に最初にクーン編やった方がいいと言われるままやったせいでショック受けた 悪い意味で
157 23/10/02(月)16:55:26 No.1108217185
DSのコナンのゲームでシステム担当のお姉さんがラスボスになってシステム放棄したからビックリした
158 23/10/02(月)16:56:14 No.1108217361
おのれ炎帝…いったい何者なんだ…
159 23/10/02(月)16:57:25 [作者] No.1108217644
>私が天に立つ こいつ生きてるってことにするか…
160 23/10/02(月)16:57:44 No.1108217705
>ぼざろの前にやってたきららアニメがたしかアニメの範囲だと味方面してた奴が邪悪なラスボスだったっていうのを原作で放送中にやってた記憶がある ファーよ!
161 23/10/02(月)16:58:31 No.1108217897
ハルパゴス将軍
162 23/10/02(月)17:00:43 No.1108218419
一時的だったけどバテンカイトスの主人公
163 23/10/02(月)17:03:42 No.1108219114
ロボとーちゃんかな…
164 23/10/02(月)17:05:07 No.1108219441
味方だと思ったのにまた裏切りやがったバッファローマンの奴!
165 23/10/02(月)17:06:40 No.1108219813
メイレンは偽領主の捨て台詞位しか裏切りを示唆する要素が無いのがタチ悪い
166 23/10/02(月)17:13:08 No.1108221344
暗殺教室の平たい子