23/10/02(月)14:53:59 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/02(月)14:53:59 No.1108190145
なんか病んじゃってる
1 23/10/02(月)14:56:22 No.1108190714
哲学者の 人生
2 23/10/02(月)14:56:38 No.1108190794
若き天才が難題に挑戦した結果何の成果も得られないまま年齢だけ重ねて発狂するパターン多過ぎる
3 23/10/02(月)14:57:31 No.1108190997
何もない人生なんですけお?
4 23/10/02(月)14:58:17 No.1108191180
結果出してるのにおかしくなるのも居る…
5 23/10/02(月)14:58:54 No.1108191332
湯川先生の立てたスレ
6 23/10/02(月)15:00:08 No.1108191683
よくわかんないけどIT系でうはうはじゃないの
7 23/10/02(月)15:01:10 No.1108191940
対立煽りスレ
8 23/10/02(月)15:02:47 No.1108192356
>よくわかんないけどIT系でうはうはじゃないの このスレ画だと研究者とかの話じゃない?
9 23/10/02(月)15:03:44 No.1108192593
10代で歴史に残る理論を発表して20になったら決闘して死ぬ! そんなもんでいいんだよ、数学者なんて
10 23/10/02(月)15:03:54 No.1108192643
わけの分からないアプローチで狂人扱い わけの分からないアプローチの活用方法が見つかる
11 23/10/02(月)15:05:00 No.1108192907
>10代で歴史に残る理論を発表して20になったら決闘して死ぬ! だいたいガロアじゃねーか!
12 23/10/02(月)15:05:46 No.1108193087
老人の姿で生まれるやつ
13 23/10/02(月)15:06:23 No.1108193225
なんで発狂するの… 発狂って何
14 23/10/02(月)15:06:33 No.1108193262
正解かどうかわからない道を一生歩んで結論が出ないまま終わる 高学歴を歩んだ人間にやらせることか…?
15 23/10/02(月)15:06:38 No.1108193283
偉人って大体変な人なのはなんなの
16 23/10/02(月)15:07:30 No.1108193485
論文出しとけば将来役立つやろ
17 23/10/02(月)15:07:37 No.1108193516
ラマヌジャンもまあ悲惨
18 23/10/02(月)15:07:57 No.1108193594
>偉人って大体変な人なのはなんなの 既存のアプローチとは違うアプローチをする人だからかな
19 23/10/02(月)15:08:22 No.1108193688
>論文出しとけば将来役立つやろ その将来が死後だから悲しい
20 23/10/02(月)15:08:49 No.1108193806
>ラマヌジャンもまあ悲惨 才能見出されて引っ張り出されたけど環境が合わなくて衰弱て…
21 23/10/02(月)15:08:50 No.1108193809
リーマン予想に挑み続けた人たちがかなりヤバい
22 <a href="mailto:フェルマー">23/10/02(月)15:09:18</a> [フェルマー] No.1108193919
趣味の範疇でやるのがいいんじゃないのかね
23 23/10/02(月)15:09:29 No.1108193975
>偉人って大体変な人なのはなんなの 良識無視して好き勝手生きて行くことが許されるから
24 23/10/02(月)15:09:30 No.1108193979
死後なにも残らない人もいるんですよ?
25 23/10/02(月)15:09:37 No.1108194006
結果出してても数学じゃ食っていけないのか
26 23/10/02(月)15:09:58 No.1108194120
その道が間違いである可能性が高いことを発見した偉人だぞ
27 23/10/02(月)15:10:14 No.1108194195
>趣味の範疇でやるのがいいんじゃないのかね お前はもっと紙を買え
28 23/10/02(月)15:10:16 No.1108194201
ガロアとかも遅咲きだよな
29 23/10/02(月)15:10:17 No.1108194207
>正解かどうかわからない道を一生歩んで結論が出ないまま終わる >高学歴を歩んだ人間にやらせることか…? 正解かどうかわかってる道は能力劣る人間でも歩めるから
30 23/10/02(月)15:10:42 No.1108194310
今までと違う理屈が成り立つ数学世界を仮想してこっちとそっちとの対比で答えを導き出そうと思います
31 23/10/02(月)15:10:49 No.1108194340
ガウスとかオイラーは恵まれてる
32 23/10/02(月)15:10:51 No.1108194354
李徴タイプが山ほどいる
33 23/10/02(月)15:11:19 No.1108194479
そんな人生歩めるだけの能力も環境も持ち合わせてるのは羨ましい
34 23/10/02(月)15:12:06 No.1108194645
いいだろバートランド・ラッセルとか偉人だぜ
35 23/10/02(月)15:12:48 No.1108194823
>そんな人生歩めるだけの能力も環境も持ち合わせてるのは羨ましい ラマヌジャンとかは能力はともかく環境は劣悪だぞ かなり貧乏
36 23/10/02(月)15:13:03 No.1108194889
>そんな人生歩めるだけの能力も環境も持ち合わせてるのは羨ましい 先進国では能力あれば環境も手に入るよ
37 23/10/02(月)15:13:06 No.1108194902
>哲学者の > 人生 そんなに病んでないな
38 23/10/02(月)15:13:53 No.1108195106
だから数学者はこうやってSF小説を書いてシノギに…出来ない! 物理学者の方がまだ当たってる人が多い!
39 23/10/02(月)15:14:21 No.1108195235
>李徴タイプが山ほどいる それはどこの世界でも言える事なんじゃないか… 俺は凡人とは違うって飛び出してきたけどモノにならなくて発狂というのは…