虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/02(月)12:44:48 たのし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/02(月)12:44:48 No.1108158972

たのしいセブンスターズ

1 23/10/02(月)12:46:19 No.1108159430

ムルムルは小さいんじゃなくて背負い物のせいで小さく見えるだけっていう

2 23/10/02(月)12:46:47 No.1108159581

今からでもコイツらでMA叩きのめすモンハンみたいのやりたい…

3 23/10/02(月)12:47:05 No.1108159685

いい感じに色分かれてて戦隊モノみたいだ

4 23/10/02(月)12:48:57 No.1108160218

>ムルムルは小さいんじゃなくて背負い物のせいで小さく見えるだけっていう 本体だけのボリュームもでかいスカートとか頭でそう変わらんのよね

5 23/10/02(月)12:50:03 No.1108160550

パイロットが名前的に半分くらいは女性っぽいのがまた戦隊

6 23/10/02(月)12:50:46 No.1108160756

近接に偏り過ぎてるからデカいボウガンみたいな武器持ちが欲しいな

7 23/10/02(月)12:51:07 No.1108160868

ムルムルちゃんかわいい

8 23/10/02(月)12:51:52 No.1108161090

ハーゲンティさんも流石に当時はもっと色々装備してそう

9 23/10/02(月)12:52:22 No.1108161237

本編劇中パッとしなかった家もガンダムのMA狩りで名を上げたんだなってのが分かるのが良いな

10 23/10/02(月)12:53:08 No.1108161460

初代クジャンの熱血ヒーローっぽさよ

11 23/10/02(月)12:54:50 No.1108161942

キマリスはそっちの状態でいいのか

12 23/10/02(月)12:55:31 No.1108162136

ムルムルちゃんは希少金属の使い方もセレブ

13 23/10/02(月)12:56:43 No.1108162469

ガミジンさんだけヤーナムから来てない?

14 23/10/02(月)12:56:43 No.1108162476

装甲に装飾付いてたり被弾しない戦い方してたんだろうなムルムルは

15 23/10/02(月)12:58:00 No.1108162825

ゲームオリジナルMA見てると プルーマ一体一体がMSのサイズでドリルやテイルブレードみたいなワイヤー装備が当たり前 さらに単独飛行可能型や砲撃特化型とかまでいるし ハシュマルのプルーマは大人しい装備だったなって… ハシュマルのプルーマが空飛べたらあそこで終わってたまである

16 23/10/02(月)12:58:31 No.1108162957

マッキィが乗る資格があるのって右上だったの?

17 23/10/02(月)12:58:34 No.1108162971

回転に敬意を払う武装がまあまああるな

18 23/10/02(月)13:00:19 No.1108163464

>マッキィが乗る資格があるのって右上だったの? イズナリオ「ごらんマクギリス…これが我が家に伝わるガンダム・ムルムルだ」 マッキー(ダサ…)

19 23/10/02(月)13:00:33 No.1108163525

俺の知ってるガミジンさんじゃない

20 23/10/02(月)13:02:38 No.1108164024

ザガンいいね…

21 23/10/02(月)13:07:28 No.1108165160

キマリスはどれが本来の姿なの?

22 23/10/02(月)13:08:17 No.1108165325

ハーゲンティはあのMSしか倒せないゴミみたいな火力でよくMAと渡り合えたな…

23 23/10/02(月)13:10:52 No.1108165911

まだ使ってない武器なんだろう 丸ノコとかかな

24 23/10/02(月)13:11:12 No.1108165991

ハーゲンティはMSの急所に刀を刺して一撃で殺すみたいな奥義の習得を求められそう

25 23/10/02(月)13:11:23 No.1108166032

>ハーゲンティはあのMSしか倒せないゴミみたいな火力でよくMAと渡り合えたな… でもマルコシアスなんかリミカするとプルーマ用のサブアーム展開してMAボコりに行くしハゲも鈍器扱いのあの刀でぶった切りに行くんじゃ

26 23/10/02(月)13:13:15 No.1108166453

ハーゲンティがくのいちすぎる

27 23/10/02(月)13:13:51 No.1108166582

めちゃくちゃシンプルだなバエル

28 23/10/02(月)13:14:58 No.1108166827

ムルムルの背負い物が使い捨て刃のカッターナイフに見えるんだけど

29 23/10/02(月)13:15:45 No.1108166999

地球から火星まで全部含めたら72機でもカツカツだと思うから地域と出現MAに合わせてガンダムをリーダーにチーム派兵する感じなのかな

30 23/10/02(月)13:16:16 No.1108167112

ゼパルとバエル弱そ

31 23/10/02(月)13:17:56 No.1108167485

半身不随コースだから時は選ぶけど全ガンダムフレームにMAモードが付いてるだろうからね どれも解放中のバルバトスに近い動きができるんだよな アグニアだけはそれ以上だろうけど

32 23/10/02(月)13:18:35 No.1108167641

ガンダムフレーム後期はもうサイドアーム常設だったのかな

33 23/10/02(月)13:19:34 No.1108167866

>ゼパルとバエル弱そ バエルはパイロットがクソ強い ゼパルはゲーム内性能考慮するなら集団のリーダー機みたいなのだと思う

34 23/10/02(月)13:19:49 No.1108167920

>キマリスはどれが本来の姿なの? 全部当時からある装備だから全部と言っていい キマヴィダは現代技術も入ってるみたいだけど

35 23/10/02(月)13:21:29 No.1108168262

>ザガンいいね… アニメでコークスクリューパンチしてくれたのは隠し玉でビックリした 本来の操縦方法じゃないのに目茶苦茶強いし全盛期どんだけなんだってなる…

36 23/10/02(月)13:21:46 No.1108168321

>まだ使ってない武器なんだろう >丸ノコとかかな ノコ自体ならバルバトスが第5のときにレンチメイスで使って履いたな…

37 23/10/02(月)13:22:08 No.1108168401

グシオンだってカエル版とアキヒロ版で同じ機体だからね フレームナンバーレベルじゃないけど装甲を変える事で局地戦に対応するってコンセプトなのかなキマリス

38 23/10/02(月)13:22:44 No.1108168539

半身不随になるのはミカに施されてたのが非正規の阿頼耶識だからじゃないの? ガリガリ君が最終回で車椅子になってたのは戦後に阿頼耶識を外したからだし

39 23/10/02(月)13:23:05 No.1108168638

ゼパルはバエルにすら一応ある中~遠距離装備が全く無え

40 23/10/02(月)13:23:22 No.1108168706

ゼパルもこれで生き残っているのならば昔のクジャン家はさぞ優秀だったのだろう

41 23/10/02(月)13:23:51 No.1108168823

金色部分はめちゃ硬フレーム材のやつなの?

42 23/10/02(月)13:24:00 No.1108168858

こう見るとバエルすっきりしてるな

43 23/10/02(月)13:24:15 No.1108168925

>本来の操縦方法じゃないのに目茶苦茶強いし全盛期どんだけなんだってなる… というか劇中のセリフのコックピットが厄祭当時という話がどの程度の話なのか… 操縦部分だけ差し替えてあるのかブロックごと差し替えか どっちにしろグレイズ系コックピット内装だからサブアームが対応はしてなさそう

44 23/10/02(月)13:24:23 No.1108168957

>ゼパルはゲーム内性能考慮するなら集団のリーダー機みたいなのだと思う 機体解説には最前線飛び回ってたって書いてある http://g-tekketsu.com/MSV/11.php

45 23/10/02(月)13:24:33 No.1108168996

>半身不随になるのはミカに施されてたのが非正規の阿頼耶識だからじゃないの? >ガリガリ君が最終回で車椅子になってたのは戦後に阿頼耶識を外したからだし 真の阿頼耶識だと非正規より優しいけどそれでもリミッター解除の負荷は大きくて 使い続けると持っていかれるって見たけどあれメカ本だったかウルハンだったか…

46 23/10/02(月)13:24:51 No.1108169077

なんだかんだあと一機なんだな バクラザンのガンダムって本編でも空白になってたよね

47 23/10/02(月)13:26:04 No.1108169355

>ゼパルはバエルにすら一応ある中~遠距離装備が全く無え ゲームだとガチガチのサポ機体なんで先頭でヘイト集めながら部下のダインスレイブ隊がトドメとかしてたのかも

48 23/10/02(月)13:26:07 No.1108169369

着込んでパワーアップするやつとか月鋼のはセブンスターじゃなかったのか

49 23/10/02(月)13:26:58 No.1108169574

ダンタリオンはセブンスターズに次ぐ貴族だから違う

50 23/10/02(月)13:27:30 No.1108169718

>機体解説には最前線飛び回ってたって書いてある うんだからイオク様の前に出る行動が家の理念とかすると最前線の先頭に立ってたタイプのリーダー機かなって

51 23/10/02(月)13:27:48 No.1108169793

この頃のバエルは強かったらしいな

52 23/10/02(月)13:28:30 No.1108169958

マッキーはムルムルもしちゃんと倉庫にあっても阿頼耶識無しじゃ使えないしなあ 女の子みたいだし

53 23/10/02(月)13:28:55 No.1108170059

>この頃のバエルは強かったらしいな アホが乗る本編のバエルも最強格ではあるから…

54 23/10/02(月)13:29:03 No.1108170097

>半身不随になるのはミカに施されてたのが非正規の阿頼耶識だからじゃないの? 阿頼耶識は通常モードとMAモードがあって火星式と厄祭戦式×3と疑似阿頼耶識は性能的には同じ 違い負荷の違いで火星式はミカ以外だと負荷に耐えられない 疑似阿頼耶識はアインという生贄側に負荷が言ってパイロット―はオート操縦に近い

55 23/10/02(月)13:29:04 No.1108170108

>この頃のバエルは強かったらしいな 現代もクソ強いこの乗り手が強いだけのバニラ

56 23/10/02(月)13:29:05 No.1108170113

ザガンの腕周りのフレームは独自かな 多分カエルグシオンやルプスレクスみたいに拡張してるよね?

57 23/10/02(月)13:29:35 No.1108170235

現代のバエルも強いは強かったゾ

58 23/10/02(月)13:29:38 No.1108170242

ムルムルちゃんそのごついのどうやって使うの?

59 23/10/02(月)13:30:05 No.1108170330

カルフとガーギンは多分男性でアンジェリカと薪絵はまあ女性だろう エンブリラとアルゾナはどっちだ?

60 23/10/02(月)13:30:09 No.1108170348

ゼパルからはちょっとエレガントな我が友(24)を感じる ドーバーガンは持ってないけど

61 23/10/02(月)13:30:23 No.1108170397

>ムルムルちゃんそのごついのどうやって使うの? 有線誘導兵器

62 23/10/02(月)13:30:42 No.1108170464

キマヴィダ大ボリュームなようで本体はシールド含めてもそこまで大きくはないんだな

63 23/10/02(月)13:31:10 No.1108170556

ガエリオ式阿頼耶識もあれはあれで半分死んだような体を全一プレイヤーが動かすみたいなもんだからちょっと苦痛を想像したくない

64 23/10/02(月)13:31:10 No.1108170560

>ハーゲンティはあのMSしか倒せないゴミみたいな火力でよくMAと渡り合えたな… 言うてバエルも似たような装備じゃねえかな…

65 23/10/02(月)13:31:23 No.1108170605

>ムルムルちゃんそのごついのどうやって使うの? ルプスレクスとかと同じ感じの有線 https://x.com/g_tekketsu_game/status/1697481912179392522?s=20

66 23/10/02(月)13:31:46 No.1108170691

ムルムルがあのガンダムフレーム格納庫に入る気しないんだけど

67 23/10/02(月)13:32:06 No.1108170751

レギンレイズジュリアがそこはかとなくハーゲンティをベースにしてるんじゃないかって雰囲気が何となく好き ハーゲンティ直接渡して使わせたんじゃないのがラスタルっぽい

68 23/10/02(月)13:32:48 No.1108170898

>エンブリラとアルゾナはどっちだ? 名前だけだとどっちも鼻持ちならない男性貴族っぽい印象

69 23/10/02(月)13:33:29 No.1108171051

そっか空飛ぶカッターなんだムルムルちゃん 女の子らしい武装だね

70 23/10/02(月)13:33:34 No.1108171075

キマリスウィダールはメチャクチャ運転の荒いAIで動く車の助手席に乗って道だけ指示してるようなもの

71 23/10/02(月)13:34:22 No.1108171233

バエル入れたら鷲尾デザイン2形部3海老川2か

72 23/10/02(月)13:35:11 No.1108171431

まだ出てないヴァルキュリアフレームもいざ出始めたらバカみたいなのばっかりなんだろうな 早く見せてくれ

73 23/10/02(月)13:36:11 No.1108171657

>キマリスウィダールはメチャクチャ運転の荒いAIで動く車の助手席に乗って道だけ指示してるようなもの 対象認識がその助手席の人の視界範囲内なので視界範囲外の巻き込みが酷いのでマッキーとの決闘のときラスタルが横から手を出すなと言った設定

74 23/10/02(月)13:36:39 No.1108171780

どうせマッキーの相手になるのガエリオだけだしな

75 23/10/02(月)13:37:29 No.1108171983

>バエル入れたら鷲尾デザイン2形部3海老川2か 篠原デザインのも出ねえかな

76 23/10/02(月)13:37:30 No.1108171985

ガーギンガルスガエリオとボードウィンの男はガで始まる名前なんだな

77 23/10/02(月)13:38:17 No.1108172170

日本の大名も先祖から一文字もらうみたいなのよくあったからガ始まりもそんななのかな

78 23/10/02(月)13:38:48 No.1108172279

>篠原デザインのも出ねえかな セブンスターズじゃなくていいけど一体くらい寺岡デザインのガンダムフレームも見たいなあ

79 23/10/02(月)13:39:15 No.1108172391

マッキーがあの声でムルムルとか本編で言ってたら笑ってたと思う

80 23/10/02(月)13:39:21 No.1108172420

>そっか空飛ぶカッターなんだムルムルちゃん >女の子らしい武装だね そうかな…そうかも…

81 23/10/02(月)13:39:41 No.1108172495

イオク様は「あの馬鹿やりやがった…(消沈)」だけど 初代クジャン公は「あの馬鹿やりやがったぜ!!!」でテンション爆上げしてくるイメージ

82 23/10/02(月)13:41:32 No.1108172934

初期型で鈍重そうなガミジンで七星入りしたのすごいと思う

83 23/10/02(月)13:42:20 No.1108173095

イシューとボードウィンのガンダムは大分後のナンバーなのに随分スコア稼いだようだな… そもそも1と72でもそんなに時期が離れていないのだろうか 後発に先発のフィードバックはあったようだけど

84 23/10/02(月)13:42:23 No.1108173105

>ガーギンガルスガエリオとボードウィンの男はガで始まる名前なんだな 先祖にならって命名するのはわりとある話ではあるしね

85 23/10/02(月)13:43:41 No.1108173412

>初期型で鈍重そうなガミジンで七星入りしたのすごいと思う ダインスレイヴの開発は戦争末期だったから後で貰った武装なのかなあれは まあガンダムの開発も厄祭戦末期だけど

86 23/10/02(月)13:44:22 No.1108173608

セミファイナルのダンタリオンでも憲兵総監やるような家になるほどのスコア稼いだわけだから後発機ほど戦闘データのフィードバックがでかいような気はする

87 23/10/02(月)13:46:05 No.1108174002

ガルスB

88 23/10/02(月)13:46:10 No.1108174026

72機揃ってすぐ厄祭戦が終わったわけじゃないだろうし 何なら戦争続いて早いナンバーが破壊されて72機揃った瞬間もなかったかもしれん

89 23/10/02(月)13:46:55 No.1108174209

何年厄祭戦やってたかは不明なんだよな ガンダムフレームが出るのがそもそも戦争の後期になるはずだけど 最初はMA同士で各国が普通に戦争てたって設定で途中から操作不能になってMSを開発してそれでもダメだから阿頼耶識に最適化したMSを作ったのガンダムだとか何とか

90 23/10/02(月)13:47:07 No.1108174274

アスモデウスくんみたいに出番が無いまま放置されたりもするしな…

91 23/10/02(月)13:47:16 No.1108174308

マクギリスもガエリオいなかったら単機で肉おじ討ち取ってただろうから…

92 23/10/02(月)13:50:07 No.1108174956

ガンダムフレームにはまだムルムルだけじゃなくフルフルもいるぞ!

93 23/10/02(月)13:50:41 No.1108175083

こいつらが一堂に会する式典は壮観だろうな

94 23/10/02(月)13:51:13 No.1108175201

右下のやつ本当にフレームだけで戦ったりしないかな

95 23/10/02(月)13:51:27 No.1108175244

>ガンダムフレームにはまだムルムルだけじゃなくフルフルもいるぞ! ステルスと電撃攻撃してきそう

96 23/10/02(月)13:52:22 No.1108175439

>72機揃ってすぐ厄祭戦が終わったわけじゃないだろうし >何なら戦争続いて早いナンバーが破壊されて72機揃った瞬間もなかったかもしれん 乗り換えたとかもありそうだしね

97 23/10/02(月)13:52:31 No.1108175468

やっぱり厄祭戦をアニメ化すべきなのでは?

98 23/10/02(月)13:53:42 No.1108175717

>やっぱり厄祭戦をアニメ化すべきなのでは? 割と真面目に戦闘シーンしか無いアニメになりそう 無理だって!

99 23/10/02(月)13:53:48 No.1108175733

肉おじさんのところスマートで格好いいけど肉おじさんとイメージ違う…

100 23/10/02(月)13:53:59 No.1108175783

バルバロスとフラウロスは発見の状況からしてハシュマル含む火星のMA軍団と共同で戦ってたっぽい

101 23/10/02(月)13:54:15 No.1108175844

>やっぱり厄祭戦をアニメ化すべきなのでは? 厄祭戦を描いた後に家や機体の末路をオルフェンズで見せられるのは悲しくなるかもしれないが 逆なら大興奮できるはずだ…

102 23/10/02(月)13:55:24 No.1108176100

>肉おじさんのところスマートで格好いいけど肉おじさんとイメージ違う… ただガランのこと草とか言ったり間諜とかもやるから案外先祖は忍者的ななにかとかありそうではある

103 23/10/02(月)13:55:37 No.1108176152

ムルムルは既存のガンダムでいうニュータイプ少女枠なイメージ 本体に装飾が多い一方で装備は実験用の兵装を無理やり付けたみたいな 遠隔阿頼耶識適性が高い少女が偶然お偉いさんのファリド家の娘で本人もやる気だったから悪魔合体したようなデザイン

104 23/10/02(月)13:56:20 No.1108176311

なんかわざわざMA封印?保管?してるの見るとハシュマルも あれ本当に破壊できなかったのかと思ってしまう

105 23/10/02(月)13:56:43 No.1108176402

やっぱモンハンガンダム今からでもアニメ化しようぜ!

106 23/10/02(月)13:56:54 No.1108176452

ハシュマルはレアメタル鉱脈に埋まったから探知できなかったって話だったはず

107 23/10/02(月)13:57:03 No.1108176482

セブンスターズの子孫達のトンチキ行動の原理が良く分かるご先祖達の機体コンセプト

108 23/10/02(月)13:57:04 No.1108176483

でもなあイズナリオの先祖だしショタやロリ侍らせてそうだしなあ

109 23/10/02(月)13:57:32 No.1108176585

戦後の話は割と好きなのでウルズハントは助かる

110 23/10/02(月)13:57:46 No.1108176625

やり方は荒いけどハーフメタル鉱脈に生き埋めするのも封印と言えば封印なんだよ 敵を感知できないならMAはハシュマルは一生休眠するから

111 23/10/02(月)13:57:58 No.1108176679

>なんかわざわざMA封印?保管?してるの見るとハシュマルも >あれ本当に破壊できなかったのかと思ってしまう 破壊できなかったというより戦後探せなかった リアクター周波数の検知がハーフメタル鉱脈で遮断されてたから

112 23/10/02(月)13:58:05 No.1108176703

ザガンも大気圏突入での陣形とか考えると先頭に立ってたんかな

113 23/10/02(月)13:58:58 No.1108176902

>戦後の話は割と好きなのでウルズハントは助かる まんまガッツリ語られるよりは伝説の断片として語られる塩梅位がいいと感じる

114 23/10/02(月)13:59:33 No.1108177036

キマリスって厄祭戦の時でもかなり後半の機体なんだ…

115 23/10/02(月)13:59:49 No.1108177081

ハシュマルそのものは無傷近い状態だったから フラウロス以外全滅してダインスレイブも当たらず万策尽きてハーフメタル鉱山に誘き寄せて封印したって感じかな

116 23/10/02(月)14:03:47 No.1108178025

エイハブリアクターが仕組み上一度起動したら完全停止できない機械だからMAも動けなくなれば(休眠モードがあってその状態になれば)それが破壊済みという扱いなのかも

117 23/10/02(月)14:04:06 No.1108178091

シンプルにムが連続してるのがダサい…

118 23/10/02(月)14:04:33 No.1108178216

>フラウロス以外全滅してダインスレイブも当たらず万策尽きてハーフメタル鉱山に誘き寄せて封印したって感じかな 発掘現場から上から撃たれたっぽいダインスレイブの杭が無数に埋まってたからバルバトスにやってた大気圏外から撃つやつやったけど倒せないけど地殻めくれ上がって埋まって反応ないヨシ!になったのかも

119 23/10/02(月)14:05:05 No.1108178357

>シンプルにムが連続してるのがダサい… まぁそこはソロモン先生に文句を…

120 23/10/02(月)14:05:40 No.1108178484

>シンプルにムが連続してるのがダサい… ミュルミュールの方が良かった?

121 23/10/02(月)14:06:55 No.1108178762

ミュルムールならなんとか…

122 23/10/02(月)14:07:51 No.1108178960

実際ムルムルは名前の響きとのギャップを狙った選出だと思うメタ的に

123 23/10/02(月)14:09:59 No.1108179454

肉おじが扇子手裏剣を振り回す姿… 見たい!!!!

124 23/10/02(月)14:12:13 No.1108179985

フラウロスはコックピットが抜かれてたから戦後にハシュマルをおこさないように慎重にコックピットだけ回収したのかも 中の人はまぁ

125 23/10/02(月)14:14:13 No.1108180475

>フラウロスはコックピットが抜かれてたから戦後にハシュマルをおこさないように慎重にコックピットだけ回収したのかも >中の人はまぁ もしくはコックピットの抜き差し容易なとこ見るとシュポーンと抜ける脱出機構あるのかもヘキサフレームの頭みたいに ただまあ現代戦はコックピット狙いが最効率だから脱出機構あっても意味ない…

126 23/10/02(月)14:15:06 No.1108180703

砲撃機のフラウロスが俺ごとやれ!をしたのがどれだけ追い詰められていたのかを察せられる

127 23/10/02(月)14:15:35 No.1108180810

まる子みたいに一機毎に1分程度でいいから暴れてるシーンを作ってほしい

128 23/10/02(月)14:16:11 No.1108180961

フルフルよりはマシだと思う

129 23/10/02(月)14:17:58 No.1108181391

>アスモデウスくんみたいに出番が無いまま放置されたりもするしな… MA童貞だからMA出てきてもキョトンってしてるのかわいいね

130 23/10/02(月)14:22:42 No.1108182595

武装要る派と要らない派で二極化激しすぎませんか?

131 23/10/02(月)14:23:07 No.1108182705

バエルはなんなの…? 家が残ってないし

132 23/10/02(月)14:24:13 No.1108182961

>バエルはなんなの…? >家が残ってないし 最終決戦で燃え尽きて廃人になった説と謀殺された説があって~

133 23/10/02(月)14:24:22 No.1108182991

>バエルはなんなの…? >家が残ってないし ガンダムの主人公らしくたまたま乗り込んだ若者だったとか

134 23/10/02(月)14:26:00 No.1108183367

前期ナンバーなのにガミジンは時代を先取りしたみたいな装備してるな…

135 23/10/02(月)14:28:04 No.1108183821

>前期ナンバーなのにガミジンは時代を先取りしたみたいな装備してるな… 早い段階でアグニカみたいな高機動で全部躱してよく切れる剣で真っ二つなんて早々できるわけねえだろ!ってなってたんだろうな

136 23/10/02(月)14:29:21 No.1108184154

キマリスはかっこいいけど原型こんな姿だっけ? 一番最初のが原型だっけ? よくわからないや

137 23/10/02(月)14:30:24 No.1108184394

バルバトスたちがどんなポジションにいたのか想像するのも楽しい

138 23/10/02(月)14:31:52 No.1108184778

>キマリスはかっこいいけど原型こんな姿だっけ? >一番最初のが原型だっけ? >よくわからないや その辺は何もわからん キマヴィダの見た目は当時からあって劇中で出たのは現代再現機くらいしかわかってない 他の装備が当時からなかったかも不明

139 23/10/02(月)14:32:45 No.1108184968

>No.1108184778 そうなんだ… ありがとね

140 23/10/02(月)14:34:08 No.1108185259

>前期ナンバーなのにガミジンは時代を先取りしたみたいな装備してるな… 硬くて大型の武器ブンブン振り回すタイプなんだろうというのはわかる なんだそのダインスレイヴは

141 23/10/02(月)14:37:18 No.1108185994

バルバトスのメイスも初期案じゃダインスレイブ付きだったりしたのかな

142 23/10/02(月)14:41:14 No.1108186953

バンカーと違って一応弾丸ではあるだけでガミジンのはゼロ距離用ダインスレイブだから狙撃用より技術ハードルは下だと思う

143 23/10/02(月)14:41:39 No.1108187037

アニメ本編でやれよとしか

↑Top