ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/02(月)11:13:26 No.1108136023
投資をしない人間とする人間
1 23/10/02(月)11:15:42 No.1108136399
2000倍はほざきすぎだろ
2 23/10/02(月)11:16:06 No.1108136473
戦前からずっと預金してたのかよ
3 23/10/02(月)11:16:21 No.1108136509
俺はアカギ読んでたから詳しいんだ
4 23/10/02(月)11:16:52 No.1108136605
例えがガバガバ過ぎると一気に説得力なくなるよね
5 23/10/02(月)11:17:01 No.1108136632
美味しい事しか言わない儲け話はたいてい嘘
6 23/10/02(月)11:17:25 No.1108136691
半世紀昔の定期預金が馬鹿みたいに増えてたの思い出した
7 23/10/02(月)11:18:06 No.1108136804
まあインフレとか経済成長ってこういうことだし 投資したのが2000倍になるとは書いてないし
8 23/10/02(月)11:19:30 No.1108137063
6o9
9 23/10/02(月)11:19:38 No.1108137089
所得倍増計画とバブルの両方逃げ切った親戚いるわ
10 23/10/02(月)11:19:50 No.1108137118
国会図書館の日本紳士録が昭和恐慌前後で入れ替わりがすごいので暇な時に調べるとよい
11 23/10/02(月)11:21:57 No.1108137485
して元手は?
12 23/10/02(月)11:23:21 No.1108137730
日本人が他国と比較して投資に消極的なのは スレ画みたいに投資を勧めるひとの話がオーバーすぎてヘタクソだからだと思う
13 23/10/02(月)11:23:47 No.1108137819
ただ働くだけで物価上昇率に見合ったお金を毎月もらえちゃうライフハック みんなには秘密だよ?
14 23/10/02(月)11:24:04 No.1108137872
>ただ働くだけで物価上昇率に見合ったお金を毎月もらえちゃうライフハック ??
15 23/10/02(月)11:24:35 No.1108137963
>ただ働くだけで物価上昇率に見合ったお金を毎月もらえちゃうライフハック うん >物価上昇率に見合ったお金 うん?
16 23/10/02(月)11:25:43 No.1108138180
>戦前からずっと預金してたのかよ 戦前ではないけど戦後の小田急や東宝の株をばあちゃんは持ってて引き継いだからかなりの額にはなったよ俺
17 23/10/02(月)11:26:42 No.1108138362
失われた30年基準でインフレについていけてない世代は老後ヤバそう
18 23/10/02(月)11:27:27 No.1108138492
間違ってないんだろうが 国が貯蓄から投資へと推し始めると途端に胡散臭く感じるんだが
19 23/10/02(月)11:27:28 No.1108138494
たまにいる…投資の話ばっかりするようになって周りから人がそっと離れていくタイプ スレ「」も気を付けて
20 23/10/02(月)11:27:36 No.1108138523
価値UP!ではなく価値維持!では
21 23/10/02(月)11:27:41 No.1108138554
>たまにいる…投資の話ばっかりするようになって周りから人がそっと離れていくタイプ >スレ「」も気を付けて どうしたいきなり
22 23/10/02(月)11:28:01 No.1108138615
デフレの終わりに家建てたから最後は楽々だったらしい我が家
23 23/10/02(月)11:28:46 No.1108138752
物価はあがる とも限らない 投資したものの価値も上がる とも限らない
24 23/10/02(月)11:29:01 No.1108138796
投資は子供にするのがいいよ 代わりに稼いでくれて老後の世話までしてくれる
25 23/10/02(月)11:29:01 No.1108138798
概念としては正しいけど 投資の方に成功と失敗の2択表示を入れとかないと公平性はないな
26 23/10/02(月)11:29:10 No.1108138829
やった人がまるでみんな成功したかのようにいいよる…
27 23/10/02(月)11:29:26 No.1108138887
数年前にしとけば良かったとは思う まあ今からでも遅くないんだろうが…
28 23/10/02(月)11:29:54 No.1108138976
>国が貯蓄から投資へと推し始めると途端に胡散臭く感じるんだが 別に国が貯蓄を推してたことはないよ
29 23/10/02(月)11:29:57 No.1108138988
デフレする国では現金の方が良いということ…
30 23/10/02(月)11:30:14 No.1108139038
>日本人が他国と比較して投資に消極的なのは 40年くらい前は普通に銀行に預けるだけでめっちゃ増えたからそこで思考停止してしまったり 親から運用が伝承できないとかになったのもあると思う
31 23/10/02(月)11:30:22 No.1108139065
今S&P500に全力しとけって煽ってる手合いはもう逃げる算段付けてそう
32 23/10/02(月)11:30:23 No.1108139071
>物価はあがる >とも限らない >投資したものの価値も上がる >とも限らない 上がるかはわからないがあげようという流れがあるから投資するんだよ 期待値の話だ
33 23/10/02(月)11:30:58 No.1108139158
>概念としては正しいけど >投資の方に成功と失敗の2択表示を入れとかないと公平性はないな 結果の話ではなく統計の話だろ 確率でマイナスになるという話してるなら病気になったらみんな終わりだ
34 23/10/02(月)11:31:23 No.1108139232
日本だってバブルの頃は投資した人が腐る程いそうだし…
35 23/10/02(月)11:31:29 No.1108139253
1年で1%2%みたいな上昇幅だとわかりにくいからわかりやすく極端な事例もってきたのに今度は大げさとか言って文句言う… 別に概念として間違ってないんだからいいじゃん
36 23/10/02(月)11:31:41 No.1108139296
人にモノ勧めるのにも上手下手ってのがありましてね…
37 23/10/02(月)11:32:04 No.1108139367
具体的に20~30年間くらいじゃないと自分のものとして換算しづらいと思う
38 23/10/02(月)11:32:20 No.1108139407
まあバカな国民ばかりの国だとは思うよ じいちゃんばあちゃん両親が頑張った結果の無能 流石に世界最低だとは思わなかったが fu2629231.jpg
39 23/10/02(月)11:32:45 No.1108139488
>1年で1%2%みたいな上昇幅だとわかりにくいからわかりやすく極端な事例もってきたのに今度は大げさとか言って文句言う… >別に概念として間違ってないんだからいいじゃん バカにはそんなのわかるわけないだろ
40 23/10/02(月)11:32:54 No.1108139519
いもげで投資を勧めるスレ立ててる時点でどうかしてんだよ…
41 23/10/02(月)11:32:58 No.1108139539
>日本だってバブルの頃は投資した人が腐る程いそうだし… 弾けたのがトラウマな人はいるだろうな…
42 23/10/02(月)11:33:06 No.1108139562
>いもげで投資を勧めるスレ立ててる時点でどうかしてんだよ… なんで?
43 23/10/02(月)11:33:25 No.1108139632
株で稼ごうと思ったら失敗の可能性はあるが 形を変えた貯金として運用する分にはよほどの事がない限り大損みたいな事はないだろ
44 23/10/02(月)11:33:38 No.1108139673
逆にバブルが弾けた時のイメージ引っ張ってる人がまだ多いんだろうな 20代とかはそこまでマイナスイメージ持って無い感じ 30代~40代はバブルの恩恵受けてないのにマイナスイメージだけ刷り込まれてて可哀想な感じに
45 23/10/02(月)11:33:41 No.1108139683
tcgスレとか特にギャザのスレとか投資投機の話がほとんどなイメージ
46 23/10/02(月)11:34:34 No.1108139849
>まあバカな国民ばかりの国だとは思うよ >じいちゃんばあちゃん両親が頑張った結果の無能 >流石に世界最低だとは思わなかったが >fu2629231.jpg 日本は物価が上がりにくい国でよかったよね
47 23/10/02(月)11:35:10 No.1108139958
投資自体を怪しいとは思わないんだけど猫も杓子も運用運用な今の風潮は警戒心ある
48 23/10/02(月)11:35:28 No.1108140014
>>まあバカな国民ばかりの国だとは思うよ >>じいちゃんばあちゃん両親が頑張った結果の無能 >>流石に世界最低だとは思わなかったが >>fu2629231.jpg >日本は物価が上がりにくい国でよかったよね 海外の物価上がってるしとくにエネルギーが全部上がってるから インフレしなかった結果給料だけ上がらず周りのインフレで物価だけ上がってるが その辺無視したバカな会話する感じ?
49 23/10/02(月)11:35:46 No.1108140069
リスクはかならずあるのでちゃんと説明した上で運用するのはあり ただこういうのは絶対説明しない
50 23/10/02(月)11:36:27 No.1108140205
>リスクはかならずあるのでちゃんと説明した上で運用するのはあり >ただこういうのは絶対説明しない そりゃ説明を聞かないバカな奴ばかりだからな 金稼ぐのに他力本願で自己責任のかけらもない奴ら
51 23/10/02(月)11:36:34 No.1108140224
>投資自体を怪しいとは思わないんだけど猫も杓子も運用運用な今の風潮は警戒心ある お前にだけこっそり教えてやるけど実は現金持ってたら安心というわけでもないんだ 資産保全に正解などない
52 23/10/02(月)11:36:36 No.1108140233
でも投資と預金のバランス考えずに預金オンリーはアホだと思います
53 23/10/02(月)11:37:11 No.1108140352
株は値下がりリスクがあるから不動産投資がいいよ 土地買って寝かせて売るだけでウハウハやぞ
54 23/10/02(月)11:37:42 No.1108140456
>そりゃ説明を聞かないバカな奴ばかりだからな >金稼ぐのに他力本願で自己責任のかけらもない奴ら 口汚すぎてどっち側にたった発言なのかもわからんバカな奴
55 23/10/02(月)11:37:59 No.1108140515
>株は値下がりリスクがあるから不動産投資がいいよ >土地買って寝かせて売るだけでウハウハやぞ 不動産は値下がりしないのか まあ今の日本の不動産はクソ安いから外人が喜んで買ってくのは確かだな 逆に日本人はインフレしなかったから海外の土地なんて高くてとても買えないが
56 23/10/02(月)11:38:12 No.1108140551
崩す予定のない金は金に変えとけ
57 23/10/02(月)11:38:46 No.1108140664
>tcgスレとか特にギャザのスレとか投資投機の話がほとんどなイメージ 投資投機の話全然見ないけど…
58 23/10/02(月)11:38:55 No.1108140700
>なんで? わざわざここで勧める意味がないだろ ここにいる人間がそんな余剰資産持ってると思うか
59 23/10/02(月)11:39:30 No.1108140815
>崩す予定のない金は金に変えとけ 金には利息ないけど貯金はかなり僅かでも利息はつくぞ そんなの期待してるなら円相場のリスク対策に金にしとけというのはそうだし中途半端なことしてんなら投資しろというのもそうだが
60 23/10/02(月)11:39:51 No.1108140905
>わざわざここで勧める意味がないだろ >ここにいる人間がそんな余剰資産持ってると思うか なんでそう思うの?
61 23/10/02(月)11:40:11 No.1108140986
mayでさえ株スレて億りびと見かけるが
62 23/10/02(月)11:40:50 No.1108141131
純金はそろそろ上がりきったと思ったとこからまだまだ上がってくな
63 23/10/02(月)11:40:55 No.1108141154
むしろ独身ばかりで余剰資産だらけだろ 全体の資産ならきちんと責任感ある結婚までした奴らだろうけど余ってるのはこういうところにいる奴ら
64 23/10/02(月)11:41:25 No.1108141262
金の使い道わからないから余ってるんけだしな
65 23/10/02(月)11:41:28 No.1108141275
年6%複利の100年定期ですらインフレに負けたし投資してもインフレには勝てん
66 23/10/02(月)11:41:51 No.1108141349
考えるのが面倒くさかったらS&P500かオルカン全力ってのはまあ正しいよ 滅びるときは世界まるごとだし
67 23/10/02(月)11:41:56 No.1108141372
株で儲けてる人をどうこう言うつもりはないけど株を薦める人は詐欺師だと思ってる
68 23/10/02(月)11:42:14 No.1108141433
ITバブルのころに儲けた分を金に突っ込んだだけだで 最近のはよくわからんぜ 困ってないのと継ぐ相手がいないのダブルパンチ
69 23/10/02(月)11:42:35 No.1108141520
>株で儲けてる人をどうこう言うつもりはないけど株を薦める人は詐欺師だと思ってる やはり政府は詐欺師…
70 23/10/02(月)11:42:49 No.1108141571
日本円はどんどん下がるから儲け期待しなくてもしておいたほうがいいよね
71 23/10/02(月)11:43:06 No.1108141631
>株で儲けてる人をどうこう言うつもりはないけど株を薦める人は詐欺師だと思ってる なんでも敵だとか詐欺とか陰謀論好きそうね
72 23/10/02(月)11:43:10 No.1108141640
>株で儲けてる人をどうこう言うつもりはないけど株を薦める人は詐欺師だと思ってる 国は詐欺師ってハッキリ言え
73 23/10/02(月)11:43:24 No.1108141690
>年6%複利の100年定期ですらインフレに負けたし投資してもインフレには勝てん 貯金してたらもっと負けてたのでは?
74 23/10/02(月)11:43:29 No.1108141701
>わざわざここで勧める意味がないだろ 意味わからん わざわざする意味がないとか言い出したらいもげ自体する意味がないし そのレスも意味がない
75 23/10/02(月)11:43:33 No.1108141710
一般論言うだけでも詐欺とかいうでしょバカは
76 23/10/02(月)11:43:44 No.1108141753
世界経済は2060までは成長し続けるし止まったら経済どころじゃないからそん時はそん時だガハハぐらいの前提があるからな
77 23/10/02(月)11:43:46 No.1108141760
昔流行ったバクチみたいな為替取引のイメージで資産運用を見ている人は案外いる
78 23/10/02(月)11:44:12 No.1108141853
資産が現金預金しかないのは日本円に全ツッパというめちゃくちゃ偏った投資
79 23/10/02(月)11:44:29 No.1108141901
じゃあ100%損しない投資を教えてください
80 23/10/02(月)11:44:51 No.1108141987
ねえよんなもん
81 23/10/02(月)11:44:57 No.1108142017
お前らが投資しないバカのせいで日本のインフレが遅れて結果物価高に追いつけてないんだから 少しでもそれをなくしたいと思うのは普通だと思う その結果投資に失敗するかは投資先を考えられなかった「」がバカなだけだろ
82 23/10/02(月)11:45:02 No.1108142029
>>株で儲けてる人をどうこう言うつもりはないけど株を薦める人は詐欺師だと思ってる >やはり政府は詐欺師… 定期的にNISAに課税って話出て来るしな
83 23/10/02(月)11:45:04 No.1108142040
>じゃあ100%損しない投資を教えてください 無いからやらなくていいよ
84 23/10/02(月)11:45:19 No.1108142084
>じゃあ100%損しない投資を教えてください 100%失敗しない人生を教えてくれよ
85 23/10/02(月)11:45:35 No.1108142147
>資産が現金預金しかないのは日本円に全ツッパというめちゃくちゃ偏った投資 一生日本から出る気なきゃまあいいんじゃね? 少なくとも海外資産に投資して為替変動で損するリスクはゼロになる
86 23/10/02(月)11:45:42 No.1108142169
お上がやる詐欺は詐欺じゃない
87 23/10/02(月)11:45:44 No.1108142175
本当に他力本願で何も考えられないバカなんだな
88 23/10/02(月)11:45:48 No.1108142184
>じゃあ100%損しない投資を教えてください 今死ねば100%保存したまま人生を終えられる
89 23/10/02(月)11:46:05 No.1108142258
>じゃあ100%損しない投資を教えてください 0か100かでしか考えられないならやるなマジで
90 23/10/02(月)11:46:25 No.1108142338
>じゃあ100%損しない投資を教えてください 住みたいところに家を買うことだな ちゃんと結婚して子供に引き継いでね
91 23/10/02(月)11:46:29 No.1108142349
日本円は雑魚化していくから投資した方がそれはそう NISAが毎年Nisa課税してぇなぁ~をこの先何十年繰り返してちゃんと制度形骸化しないかっつうと怪しいのはまあうん
92 23/10/02(月)11:46:31 No.1108142358
>>じゃあ100%損しない投資を教えてください >0か100かでしか考えられないならやるなマジで いややって失敗してのたれ死んでくれた方がいいよ 金はちゃんと市場に回るしバカは減るし
93 23/10/02(月)11:48:01 No.1108142676
政府が制度を破壊する可能性があるから信用できないレベルのことを言いだすと 全てがそうだからもうやりたくないことをやらない理由をでっち上げてるだけよね
94 23/10/02(月)11:48:05 No.1108142691
中国も買い控えブームになってジャパニゼーションとかいいながらデフレ進んで苦しんでるな
95 23/10/02(月)11:48:14 No.1108142731
資産運用にやたら警戒心強い人が全部円で貯金してるとすると 現在進行形で資産が目減りしているのはどう思ってるのか気になる
96 23/10/02(月)11:48:20 No.1108142756
円の価値が減ってても口座残高が減ってないから思考停止してる人が多すぎる
97 23/10/02(月)11:48:30 No.1108142791
結局経済を潰してるのは国民だからな
98 23/10/02(月)11:48:42 No.1108142838
増税メガネみたいな経済音痴ばかりだしな
99 23/10/02(月)11:48:50 No.1108142860
日本自体投資が下手だからなんか嫌だなって空気になる
100 23/10/02(月)11:48:59 No.1108142896
まあ年金制度がまず詐欺臭いし…
101 23/10/02(月)11:49:01 No.1108142905
俺が株買った会社2/3の確率で不祥事で株価大幅に下がるか倒産してるんだけどなんでなの
102 23/10/02(月)11:49:13 No.1108142948
投資なんてギャンブルで逆に価値下がるだろ
103 23/10/02(月)11:49:18 No.1108142974
この絵を見て投資始める人は失敗しそう
104 23/10/02(月)11:49:27 No.1108143003
>>>じゃあ100%損しない投資を教えてください >>0か100かでしか考えられないならやるなマジで >いややって失敗してのたれ死んでくれた方がいいよ >金はちゃんと市場に回るしバカは減るし 金無くなったバカがそのまま迷惑かけずにのたれ死んでくれるならいいかも知れないが切羽詰まったバカが生活費の為に犯罪とかやり出したら困らない?
105 23/10/02(月)11:49:38 No.1108143047
>2000倍はほざきすぎだろ 戦前の給料は100円とかだったから別に嘘でもないよ 敗戦デノミが起きてないアメリカでも100年で100倍にはなってる
106 23/10/02(月)11:49:45 No.1108143076
>投資なんてギャンブルで逆に価値下がるだろ 貯金はギャンブルじゃないのか 現在進行形で価値下がってるのに
107 23/10/02(月)11:50:15 No.1108143187
>円の価値が減ってても口座残高が減ってないから思考停止してる人が多すぎる 大した知識もなく投資して失敗して口座の残高減らすのもなあ
108 23/10/02(月)11:50:31 No.1108143249
結局 >円の価値が減ってても口座残高が減ってないから思考停止してる人が多すぎる のいう通りなんだろう
109 23/10/02(月)11:50:43 No.1108143293
インデックス積立でイナフ
110 23/10/02(月)11:50:50 No.1108143323
>政府が制度を破壊する可能性があるから信用できないレベルのことを言いだすと >全てがそうだからもうやりたくないことをやらない理由をでっち上げてるだけよね iDecoやら退職金やらストックオプションやら実際現在進行形で壊されてるの見てそんなもん心配するのバカってのも極端だろ
111 23/10/02(月)11:51:24 No.1108143449
言いたいことはわかるんだけど例えが下手すぎてピンとこない
112 23/10/02(月)11:51:32 No.1108143483
>円の価値が減ってても口座残高が減ってないから思考停止してる人が多すぎる 日本人の平均貯蓄額見たらわかるけど投資に回すだけの金が無いんだよ
113 23/10/02(月)11:51:37 No.1108143498
>日本自体投資が下手だからなんか嫌だなって空気になる GPIFは大儲けしてるが
114 23/10/02(月)11:51:56 No.1108143577
今はインフレしてるくせに銀行金利がほぼ0なのが異常すぎると思うの
115 23/10/02(月)11:51:56 No.1108143579
>>政府が制度を破壊する可能性があるから信用できないレベルのことを言いだすと >>全てがそうだからもうやりたくないことをやらない理由をでっち上げてるだけよね >iDecoやら退職金やらストックオプションやら実際現在進行形で壊されてるの見てそんなもん心配するのバカってのも極端だろ 心配してるならそれこそ投資の勉強してやるだけでは 今までみたいに勝手に積み立ててくれないクソ!で思考停止すればそりゃiDecoの投資もまともに回せんだろうな
116 23/10/02(月)11:52:17 No.1108143648
人生は結局博打みたいなもんなのに それわかってないよね
117 23/10/02(月)11:52:22 No.1108143672
>iDecoやら退職金やらストックオプションやら実際現在進行形で壊されてるの見てそんなもん心配するのバカってのも極端だろ そういう思想だと貯金への課税されないと信じる理由ないし 日本脱出を計画してないと嘘じゃん
118 23/10/02(月)11:52:29 No.1108143700
投資しないってのは日本円に全力投資してるってことだから怖いよ普通に 少なくとも俺は怖くてできない
119 23/10/02(月)11:53:07 No.1108143838
俺は投資できないから投資は分の悪いギャンブルであってほしいみたいな酸っぱい葡萄なのが殆どだと思う
120 23/10/02(月)11:53:15 No.1108143869
裏でどれだけ首吊ってる人がいるのやら
121 23/10/02(月)11:53:26 No.1108143920
スーパーの半額弁当を買い漁るだけで俺の持つ日本円の価値は2倍に輝くんだぜ
122 23/10/02(月)11:53:43 No.1108143990
世界各国は経済成長を目指している 分散投資しておくとその平均点に乗れる 過半数が失敗することはそうそうないので安定性が高い それだけの理屈を理解できない人は多い
123 23/10/02(月)11:53:45 No.1108144006
スマホなんて流行るわけない誰得みたいに言ってた奴らを思い出す 時代の流れに頑張って逆らいたいだけの逆張り野郎の声が大きい場所だというのはわかるが
124 23/10/02(月)11:53:48 No.1108144019
>人生は結局博打みたいなもんなのに >それわかってないよね 投資を否定している人間が円オンリーに全力投球のギャンブルしてるのはもはやギャグ
125 23/10/02(月)11:54:15 No.1108144124
銀行のクソみてぇな金利で預けるよりマシ…くらいだよな
126 23/10/02(月)11:54:15 No.1108144125
今の現役世代は正常な経済成長を1回も経験してないのに投資しろなんて言われても困るだろ
127 23/10/02(月)11:54:33 No.1108144190
負けた奴は声をあげないし長期で勝てるとかいう奴ほどしょっちゅう起こる10年に一度みたいなイベントに耐えられない
128 23/10/02(月)11:54:36 No.1108144200
投資の話って余剰資金でやれって話なのに 何故か高レバレッジで全力みたいな状況じゃないと成立しない話でカウンターしようとしたがるよね
129 23/10/02(月)11:54:38 No.1108144212
オルカン積み立ててれば終わる話だ
130 23/10/02(月)11:54:41 No.1108144223
別に一攫千金を狙えではなく 貯金するより投資した方が期待値が高い時代なだけ リスクヘッジで割合をどれだけ分散するかは個人の判断だが 無条件に投資は怖いしか言わないやつはただのバカと断言できる
131 23/10/02(月)11:54:42 No.1108144225
リスクの管理って考えがないよね
132 23/10/02(月)11:54:54 No.1108144268
投資の失敗談みたいなのしようと思っても 個別株米国株信託ETF金全部上がってるからできないや n=1だけど必ず儲かってる俺は
133 23/10/02(月)11:54:57 No.1108144280
投資初めてFXとかで一発逆転したいんだけどいくらくらいあればいける?
134 23/10/02(月)11:55:16 No.1108144361
>負けた奴は声をあげないし長期で勝てるとかいう奴ほどしょっちゅう起こる10年に一度みたいなイベントに耐えられない でっかいうに
135 23/10/02(月)11:55:17 No.1108144365
>今の現役世代は正常な経済成長を1回も経験してないのに投資しろなんて言われても困るだろ 投資先は日本だけじゃないぞ アメリカは最高だぜ
136 23/10/02(月)11:55:17 No.1108144368
どうせ独り身だし死ぬまで逃げ切ったら終わりだし別に…って感じだ
137 23/10/02(月)11:55:32 No.1108144419
貯金も銀行に対する投資みたいな物だからな
138 23/10/02(月)11:55:33 No.1108144424
>裏でどれだけ首吊ってる人がいるのやら 借金してだとか生活資金全ブッコミでもしないとそんな事態にはなんないだろうし そういう奴は投資でなくギャンブルやってるんじゃね
139 23/10/02(月)11:56:05 No.1108144537
円で回してりゃ放銃にならないからな よくわからず打ってとりあえずで鳴いて上がれなくなるのが一番怖い
140 23/10/02(月)11:56:14 No.1108144568
自分が頭良く投資してウハウハ嬉しい!まではわかるんだけどなんで人に投資勧めるの?
141 23/10/02(月)11:56:22 No.1108144598
投資してる奴は積み立ててるからそもそもこんなスレに来ないしな
142 23/10/02(月)11:56:26 No.1108144611
>どうせ独り身だし死ぬまで逃げ切ったら終わりだし別に…って感じだ 独り身で死ぬまで逃げるために貯蓄や投資が要るのでは…
143 23/10/02(月)11:56:26 No.1108144613
>投資初めてFXとかで一発逆転したいんだけどいくらくらいあればいける? 100万円用意してレバ100で2~3回丁半博打に勝つだけであっという間に億り人になれるぜ!
144 23/10/02(月)11:56:29 No.1108144625
>どうせ独り身だし死ぬまで逃げ切ったら終わりだし別に…って感じだ そういう奴に限って社会や政治に文句言って物価高いどうにかしろ給料どうにかしろと文句だけいう 思考停止してるだけだから
145 23/10/02(月)11:56:31 No.1108144634
2012年以降始めた人らはほぼほぼ利益出してるけどな
146 23/10/02(月)11:56:35 No.1108144652
貯金に当ててた金全部投資に切り替えてる奴いるけど何か金が入り用になった時どうするつもりなんだろう
147 23/10/02(月)11:56:47 No.1108144698
>独り身で死ぬまで逃げるために貯蓄や投資が要るのでは… その分ぐらいは十分以上にあるよ…
148 23/10/02(月)11:56:48 No.1108144701
「俺は金がないからやらない」とか「俺はその理屈を信用しない」ならいいけど 「その理屈は詐欺」とか言い出したら反論されるのをわかって無い人って あらゆる話にいるよね
149 23/10/02(月)11:57:06 No.1108144764
>貯金に当ててた金全部投資に切り替えてる奴いるけど何か金が入り用になった時どうするつもりなんだろう 売ればいいだけだろ
150 23/10/02(月)11:57:11 No.1108144785
まともに死ぬまでの未来見てる人は文句言う前により期待値高くリスクの低い行動をちゃんと勉強して行動するからな
151 23/10/02(月)11:57:12 No.1108144789
成功した人はやって良かったやるべきだという 失敗した人は他人に構ってる場合じゃない そんだけの話だよ
152 23/10/02(月)11:57:17 No.1108144803
そんな簡単な話だったら年金なんかメチャクチャ大量の資金で堅実確実な投資した配当だけで払えて 現状の実際のところほとんど現役世代からの収奪した金で賄われてる仕組みになってねえだろみたいな話は無視されがち
153 23/10/02(月)11:57:25 No.1108144833
>投資初めてFXとかで一発逆転したいんだけどいくらくらいあればいける? レバレッジ888倍のFXで3000円チャレンジやろうぜ
154 23/10/02(月)11:57:41 No.1108144904
>どうせ独り身だし死ぬまで逃げ切ったら終わりだし別に…って感じだ 金がなくて来年死んでもそれ言い通せるならそうだね
155 23/10/02(月)11:57:52 No.1108144937
>>貯金に当ててた金全部投資に切り替えてる奴いるけど何か金が入り用になった時どうするつもりなんだろう >売ればいいだけだろ すぐ現金化できるわけではなないじゃん バカか?
156 23/10/02(月)11:58:12 No.1108145016
>金がなくて来年死んでもそれ言い通せるならそうだね スレ画ぐらい極端だな
157 23/10/02(月)11:58:31 No.1108145087
>>>貯金に当ててた金全部投資に切り替えてる奴いるけど何か金が入り用になった時どうするつもりなんだろう >>売ればいいだけだろ >すぐ現金化できるわけではなないじゃん >バカか? いやできるぞ
158 23/10/02(月)11:58:56 No.1108145199
このスレ見てるとみんな無税の範囲でしかやってないんだなって思う
159 23/10/02(月)11:58:57 No.1108145206
>金がなくて来年死んでもそれ言い通せるならそうだね それこそ投資してる場合じゃねぇ!
160 23/10/02(月)11:59:14 No.1108145257
>そんな簡単な話だったら年金なんかメチャクチャ大量の資金で堅実確実な投資した配当だけで払えて >現状の実際のところほとんど現役世代からの収奪した金で賄われてる仕組みになってねえだろみたいな話は無視されがち だってそれ全く別の話じゃん 個人の投資の話は自分一人を養うために年利5%くらいを安定して狙えるって話だけど 年金はどんどん養う人数増えていきつつ投資金額は減っていくって話だし これを同じ話だと思うのってアホだけだもの
161 23/10/02(月)11:59:19 No.1108145272
>そんな簡単な話だったら年金なんかメチャクチャ大量の資金で堅実確実な投資した配当だけで払えて >現状の実際のところほとんど現役世代からの収奪した金で賄われてる仕組みになってねえだろみたいな話は無視されがち 繋がってなくね?
162 23/10/02(月)11:59:20 No.1108145276
>そんな簡単な話だったら年金なんかメチャクチャ大量の資金で堅実確実な投資した配当だけで払えて >現状の実際のところほとんど現役世代からの収奪した金で賄われてる仕組みになってねえだろみたいな話は無視されがち これは支出の話だろ 配りすぎ
163 23/10/02(月)11:59:25 No.1108145303
>>>貯金に当ててた金全部投資に切り替えてる奴いるけど何か金が入り用になった時どうするつもりなんだろう >>売ればいいだけだろ >すぐ現金化できるわけではなないじゃん >バカか? 株券を証券会社に持っていかないといけない時代の人?
164 23/10/02(月)11:59:38 No.1108145363
そもそも現金全部株にするのか それともローンが必要なレベルの大金の話をしてるのか どちらにしても資産の回し方の話で必要なタイミングで自分で考えて現金化するだけだろ 結果として現金だけでやる奴は必要な金が手に入らないだけで
165 23/10/02(月)11:59:41 No.1108145375
投資すればすぐ100円が10万になるのかと思ったら20年預けたりしないといけないとか聞いてアホらしいなって 今必要なの
166 23/10/02(月)11:59:53 No.1108145422
長期投資を途中でやめるってぶち込みすぎなだけじゃん
167 23/10/02(月)11:59:55 No.1108145428
>すぐ現金化できるわけではなないじゃん >バカか? すぐに大金が必要になる状況って何? 普通は種銭として現金も確保してるだろ
168 23/10/02(月)12:00:15 No.1108145511
>投資すればすぐ100円が10万になるのかと思ったら20年預けたりしないといけないとか聞いてアホらしいなって >今必要なの 働け
169 23/10/02(月)12:00:32 No.1108145581
1→2000分の1
170 23/10/02(月)12:00:36 No.1108145594
>すぐに大金が必要になる状況って何? >普通は種銭として現金も確保してるだろ いや…大半の人は貯金全部捨ててニーサやってるよ
171 23/10/02(月)12:01:19 No.1108145746
根本的な所で投資は別に儲からなくていいんだよ +-0でいいの 年金運用はどんどん収入減って支出は増えてそこまかなう為に儲けなくちゃいけないんだから同じ話にならないのは当然だろ
172 23/10/02(月)12:01:23 No.1108145757
今必要なら逆に銀行に投資してもらえ
173 23/10/02(月)12:01:44 No.1108145839
安定した投資手法があるからそれに乗ろうって言う話をカウンターしたくて どんどん雑な投資法だと失敗するって話に寄っていくよねこういうスレ
174 23/10/02(月)12:02:02 No.1108145912
投資と投機ごっちゃにして話すやつもいるし 投資は投資でもつみたて投資だけの緩いやつかちゃんと自分で見て運用する投資かごっちゃにしてる奴もいるしこういうスレ真面目な議論に向かないし勉強にならないんだよな…
175 23/10/02(月)12:02:10 No.1108145943
馬鹿に啓蒙わざわざしなくてもいいのになんで口汚く罵ってまで「」の知性を引き上げようと思ってるの? 相容れない存在なら無視でよくない?
176 23/10/02(月)12:02:30 No.1108146021
生活防衛資金残さずに投資するのはただのアホだから…
177 23/10/02(月)12:02:35 No.1108146043
>馬鹿に啓蒙わざわざしなくてもいいのになんで口汚く罵ってまで「」の知性を引き上げようと思ってるの? >相容れない存在なら無視でよくない? (言い返せないんだな…)
178 23/10/02(月)12:02:44 No.1108146077
>今S&P500に全力しとけって煽ってる手合いはもう逃げる算段付けてそう てかもう投信はオワコン扱いされてるよ… まともな長期投資家はみんな貴金属に注ぎ込んでる
179 23/10/02(月)12:02:49 No.1108146088
まぁ政府がおすすめってつまり年金制度作ったところが新しい商材持ってきたって話だよね
180 23/10/02(月)12:03:21 No.1108146227
やらない奴みんなバカですと他人の言う事鵜呑みにする奴みんなバカですで延々手首くるくるされてきてるから最終的にノーポジで煽るだけの層が生まれる
181 23/10/02(月)12:03:47 No.1108146307
>(言い返せないんだな…) もしかして単なるレスポンチバトラー?
182 23/10/02(月)12:03:52 No.1108146324
>でも投資と預金のバランス考えずに預金オンリーはアホだと思います まさに貯蓄から投資へって煽ってる層が言いそうなセールストーク
183 23/10/02(月)12:04:00 No.1108146360
>まぁ政府がおすすめってつまり年金制度作ったところが新しい商材持ってきたって話だよね アルミホイル巻いてる?
184 23/10/02(月)12:04:06 No.1108146378
アップル株は20年で500倍らしいな まあ20年前なんてiMacが流行ってたくらいの頃だから普通みんな買ってたよな
185 23/10/02(月)12:04:07 No.1108146386
頭良さそうにはまるで見えないスレ
186 23/10/02(月)12:04:08 No.1108146395
>やらない奴みんなバカですと他人の言う事鵜呑みにする奴みんなバカですで延々手首くるくるされてきてるから最終的にノーポジで煽るだけの層が生まれる だから真面目に情報交換したい人はmayとここの株スレに籠もる
187 23/10/02(月)12:04:19 No.1108146438
インフレに備えて積立NISAを作ってもバカには伝わらないんだから金融庁も大変だよな
188 23/10/02(月)12:04:34 No.1108146499
実際にはこうやって通貨がゴミにならないように国が調整するし 通貨がゴミになれば比例して株式の価値もゴミになるのでは?
189 23/10/02(月)12:04:44 No.1108146545
>インフレに備えて積立NISAを作ってもバカには伝わらないんだから金融庁も大変だよな まずインフレ招いてる政府がクソバカなんでそこからなんとかしてくれ
190 23/10/02(月)12:05:00 No.1108146617
>馬鹿に啓蒙わざわざしなくてもいいのになんで口汚く罵ってまで「」の知性を引き上げようと思ってるの? >相容れない存在なら無視でよくない? そういうバカに足を引っ張られるのは仕事も経済も同じだからでは 自分1人だけで生きていけるなら社会なんて存在しないだろ
191 23/10/02(月)12:05:09 No.1108146655
でも株スレ行ってもインデックス積み立てて寝てろとしか言われねえぞ
192 23/10/02(月)12:05:13 No.1108146673
現役世代なら8割くらい投資に回してもいいよね
193 23/10/02(月)12:05:44 No.1108146785
>でも株スレ行ってもインデックス積み立てて寝てろとしか言われねえぞ 優しい株スレ民だけでよかったな みんなインバしろっていう奴らばかりだったぞ俺の時は
194 23/10/02(月)12:05:46 No.1108146792
>でも株スレ行ってもインデックス積み立てて寝てろとしか言われねえぞ 一発当てに行こうって気概の無いチキンが多い
195 23/10/02(月)12:05:55 No.1108146833
>そういうバカに足を引っ張られるのは仕事も経済も同じだからでは >自分1人だけで生きていけるなら社会なんて存在しないだろ 「」に啓蒙して社会がよくなるとマジで思ってるの!?
196 23/10/02(月)12:06:01 No.1108146856
>>インフレに備えて積立NISAを作ってもバカには伝わらないんだから金融庁も大変だよな >まずインフレ招いてる政府がクソバカなんでそこからなんとかしてくれ インフレしなかったせいで経済成長しなかったんだからインフレは大正解なんですけどね
197 23/10/02(月)12:06:17 No.1108146932
災害でいつ金が必要になるかわからないし投資したやつもダメになる可能性があるのに投資する勇気なんで出る訳ないじゃん
198 23/10/02(月)12:06:23 No.1108146955
>でも株スレ行ってもインデックス積み立てて寝てろとしか言われねえぞ 一発当てようって人はともかくリスクヘッジも含めたら一番安定した方法なんだから仕方ねえ
199 23/10/02(月)12:06:25 No.1108146966
やってるけど責任とれないし人に勧めたりせんなぁ でもガチャ気分で屑株買うの楽しいよ
200 23/10/02(月)12:06:28 No.1108146974
>実際にはこうやって通貨がゴミにならないように国が調整するし >通貨がゴミになれば比例して株式の価値もゴミになるのでは? 通貨ゴミにして相対的に株高よっしゃああ好景気だよな俺がそう決めた! やってるのが今の本邦だとおもうんですが
201 23/10/02(月)12:06:30 No.1108146984
>インフレしなかったせいで経済成長しなかったんだからインフレは大正解なんですけどね 今の日本が経済成長してる…?
202 23/10/02(月)12:06:31 No.1108146993
投資はした方が良いけど他人の言いなりになるのはダメって話に大体帰結する 自分で調べて判断しなさい
203 23/10/02(月)12:06:45 No.1108147048
S&Pも金属もにわかしか投資してないよ 真においしいのはポケモンカード投資
204 23/10/02(月)12:06:46 No.1108147054
つかこういうスレってプロレスみたいなもんなのではと思えてきた
205 23/10/02(月)12:07:04 No.1108147130
>でも株スレ行ってもインデックス積み立てて寝てろとしか言われねえぞ 安定を求めるならそれしかねえからな それ以外は規模こそ違えどただのギャンブルだし
206 23/10/02(月)12:07:16 No.1108147190
>真においしいのはポケモンカード投資 単なる転売ヤーでは?
207 23/10/02(月)12:07:17 No.1108147193
>S&Pも金属もにわかしか投資してないよ >真においしいのはポケモンカード投資 これはマジ ぶっちゃけ箱買って横に流すだけでも利益出るしね
208 23/10/02(月)12:07:19 No.1108147200
>災害でいつ金が必要になるかわからないし投資したやつもダメになる可能性があるのに投資する勇気なんで出る訳ないじゃん 別に貯金全部投資に回せと言ってるわけでも無かろうに なんかこう極端な思考の人が多い…
209 23/10/02(月)12:07:21 No.1108147215
貴金属なんて何の価値も産み出さない無産だぞ やっぱり今からはビットコインにNFTよ 価値が際限なく膨れ上がる
210 23/10/02(月)12:07:24 No.1108147229
銀行に貯金しつつ別途つみたてNISAにも貯金感覚で投資やってる
211 23/10/02(月)12:07:30 No.1108147258
>S&Pも金属もにわかしか投資してないよ >真においしいのはポケモンカード投資 投機じゃねーか
212 23/10/02(月)12:07:32 No.1108147272
>でも株スレ行ってもインデックス積み立てて寝てろとしか言われねえぞ 自分で銘柄決められない子が握力あるとも思えんし クソ株以外の個別を勧めはしないだろう
213 23/10/02(月)12:07:36 No.1108147294
>>そういうバカに足を引っ張られるのは仕事も経済も同じだからでは >>自分1人だけで生きていけるなら社会なんて存在しないだろ >「」に啓蒙して社会がよくなるとマジで思ってるの!? 何がいいたいのかわからんがただ煽りたいだけなのか
214 23/10/02(月)12:07:42 No.1108147323
>>真においしいのはポケモンカード投資 >単なる転売ヤーでは? 株だって転売して儲けるもんだろ 言い方の違いだ
215 23/10/02(月)12:08:02 No.1108147420
>>インフレしなかったせいで経済成長しなかったんだからインフレは大正解なんですけどね >今の日本が経済成長してる…? インフレ始まってからは伸びてるぞ ここ数年だけど
216 23/10/02(月)12:08:03 No.1108147425
原油がゴミになった時の株スレとかお祭り感あって楽しかったよ
217 23/10/02(月)12:08:12 No.1108147466
>>S&Pも金属もにわかしか投資してないよ >>真においしいのはポケモンカード投資 >これはマジ >ぶっちゃけ箱買って横に流すだけでも利益出るしね ただの投機だしそもそも入手の手間がある時点で割に合わなさ過ぎるだろ
218 23/10/02(月)12:08:14 No.1108147476
とりあえず資産億超えたから安定重視で流してる
219 23/10/02(月)12:08:16 No.1108147487
長期的には右肩なんだからやらない奴はアホと 土地とかダウとかオルカンとか永遠に右肩上がりする指標だと思ってたんですね昔の人アホなんですね は定時的に繰り返される
220 23/10/02(月)12:08:29 No.1108147540
>原油がゴミになった時の株スレとかお祭り感あって楽しかったよ 本当にお家に原油届いたんですかあれ?
221 23/10/02(月)12:08:32 No.1108147557
>これはマジ >ぶっちゃけ箱買って横に流すだけでも利益出るしね 道徳的にはアレだけど実際儲かるしな
222 23/10/02(月)12:08:34 No.1108147569
>何がいいたいのかわからんがただ煽りたいだけなのか その「」に啓蒙したいのがお前のやりたいことだろ? 煽りとか言わず啓蒙しなよ
223 23/10/02(月)12:08:43 No.1108147606
>インフレ始まってからは伸びてるぞ >ここ数年だけど 民の暮らしはどんどん終わっていってるけどね… 時給30000円時代まだかな
224 23/10/02(月)12:08:44 No.1108147610
思考停止し続ける奴もいるし 真っ当な奴は少しは自分で調べようともなる 思考停止してるバカと話してるわけではなく少しでもどうにかしなきゃと思う人と話をしてるんだろう 面倒なのは思考停止する奴ほどかまってちゃんで自分に向けて話しかけてくれてると思い込んでることだが
225 23/10/02(月)12:08:47 No.1108147625
たとえガバガバというか「それができれば苦労はしねえ!」っていうか
226 23/10/02(月)12:08:48 No.1108147636
>インフレしなかったせいで経済成長しなかったんだからインフレは大正解なんですけどね つまり…ジンバブエは大成功だった…?
227 23/10/02(月)12:09:00 No.1108147698
半導体株いっぱい買ったのに意外と伸びない みんなもっとAI使って
228 23/10/02(月)12:09:06 No.1108147734
>本当にお家に原油届いたんですかあれ? お前が取りに行くんだよ!
229 23/10/02(月)12:09:15 No.1108147778
それこそNISA枠1800万も埋められないような一般人はまずそれを達成してから他の投資に興味持つんだなって話だし…
230 23/10/02(月)12:09:26 No.1108147828
>株だって転売して儲けるもんだろ 短期じゃなきゃ一応プラスサムだぞ株
231 23/10/02(月)12:09:28 No.1108147841
調べてもわからないことが多すぎるから確実にすぐに成果の出るやり方教えないとむりだよ
232 23/10/02(月)12:09:35 No.1108147876
>面倒なのは思考停止する奴ほどかまってちゃんで自分に向けて話しかけてくれてると思い込んでることだが こいつとかまんますぎでやめてやれよそんな直球にいうの >>何がいいたいのかわからんがただ煽りたいだけなのか >その「」に啓蒙したいのがお前のやりたいことだろ? >煽りとか言わず啓蒙しなよ
233 23/10/02(月)12:09:42 No.1108147925
インデックスぶち込んで首吊る未来では投資してなくても首吊ることになるのでノーリスク(非専門用語)
234 23/10/02(月)12:09:42 No.1108147926
>思考停止してるバカと話してるわけではなく少しでもどうにかしなきゃと思う人と話をしてるんだろう このスレに少しでもどうにかしなきゃって思ってる「」の発言あるなら教えてほしい
235 23/10/02(月)12:09:44 No.1108147932
>調べてもわからないことが多すぎるから確実にすぐに成果の出るやり方教えないとむりだよ 労働
236 23/10/02(月)12:09:48 No.1108147946
>短期じゃなきゃ一応プラスサムだぞ株 そうやって横文字ではぐらかすのやめてください
237 23/10/02(月)12:10:04 No.1108148008
1000万投資してるわ
238 23/10/02(月)12:10:32 No.1108148140
>半導体株いっぱい買ったのに意外と伸びない >みんなもっとAI使って もう遅いよ!期待選考で伸び切ったゴムやぞ!
239 23/10/02(月)12:10:47 No.1108148202
>そうやって横文字ではぐらかすのやめてください これではぐらかされてると思う段階の知識と知能なら触らん方がいいよ煽り抜きで
240 23/10/02(月)12:10:54 No.1108148241
んで どこに投資すれば一番安心なんだい?
241 23/10/02(月)12:10:56 No.1108148251
積み立ててるだけだけど+30%評価損益出してるからなんか今の相場バグってる感ある
242 23/10/02(月)12:10:57 No.1108148255
俺ハイパーインフレーション読んで大体わかった!
243 23/10/02(月)12:11:00 No.1108148271
不特定多数の見る場でデマとかウソ言ってるやつを否定すると 「俺に対して構ってくれてる!」ってなってはしゃぎだすけど 他の不特定多数の人への注意喚起なんだよな
244 23/10/02(月)12:11:05 No.1108148297
>んで >どこに投資すれば一番安心なんだい? 俺
245 23/10/02(月)12:11:05 No.1108148298
学校の授業とかでやたら学級崩壊させたがる子供と同じだよ みわなバカになってくれないと寂しいんだよ 現実は勉強する奴はちゃんとやる
246 23/10/02(月)12:11:09 No.1108148320
S&Pがダメになることがあったら俺だけじゃなくて世界中の人間が首吊るハメになるからそういう意味では気が楽
247 23/10/02(月)12:11:25 No.1108148390
将来性がある(すでに織り込み済みで過剰評価120%)なんてよーあるから テレビの話聞いてたぐらいだと遅すぎる
248 23/10/02(月)12:11:29 No.1108148409
極端な話正解は「積みニーと新NISAの枠全部使ってオルカンかSP500買え、死ぬまで売るな」で終わってしまって話す余地がないのでこうやって駄弁るしかない
249 23/10/02(月)12:11:38 No.1108148450
>どこに投資すれば一番安心なんだい? オルカン
250 23/10/02(月)12:11:39 No.1108148455
>自分で銘柄決められない子が握力あるとも思えんし >クソ株以外の個別を勧めはしないだろう 日本株はちょうど先週末配当落ちとかでガッツリ下げて今日戻してるんだけど せっかく戻る株握ってるのに狼狽売りしちゃう人多いだろうしな…
251 23/10/02(月)12:11:39 No.1108148459
定期的にあの頃アマゾン株を100万買ってたら?Google株を100万買ってたら?みたいな記事出るよね みんなそういう話で夢見るのが好きなんだ
252 23/10/02(月)12:11:40 No.1108148462
投資は結局は自分で勉強しないとプロに相談()してクソ商品売られることになるので 勉強しないなら投資しないってのは正しい
253 23/10/02(月)12:11:48 No.1108148499
>労働 だからみんな投資に手を出さず堅実に労働してるわけですね
254 23/10/02(月)12:12:00 No.1108148570
やらないと損だよ?って不安を煽られるからなんかやらなきゃ!って思ってるだけで 本質的には興味ないからなんか誰か勝手にやってくんねーかなーと思ってる
255 23/10/02(月)12:12:05 No.1108148596
積みニーやってるだけでこの国では上位10%の上澄なんだ 世間はimgより情弱なんだ
256 23/10/02(月)12:12:08 No.1108148614
>んで >どこに投資すれば一番安心なんだい? デマエカン
257 23/10/02(月)12:12:21 No.1108148669
>そうやって横文字ではぐらかすのやめてください ポケカは自分より高く買ってくれる人がいないと儲からないけど 株は持ってるだけでお金を貰えもする!
258 23/10/02(月)12:12:33 No.1108148739
基本騙すベースで進めるよね投資の人
259 23/10/02(月)12:12:39 No.1108148769
投資のスレに定期的に現われる 啓蒙されてると思い込んで怒る謎の人が来てて笑う
260 23/10/02(月)12:12:49 No.1108148803
>投資は結局は自分で勉強しないとプロに相談()してクソ商品売られることになるので >勉強しないなら投資しないってのは正しい プロをバカにする脳みそはあるんだな
261 23/10/02(月)12:12:50 No.1108148806
今はお前に勧められなくても企業側で提携先のプランから選んで運用するよう促してるから余計なお世話だ
262 23/10/02(月)12:12:51 No.1108148812
>S&Pがダメになることがあったら俺だけじゃなくて世界中の人間が首吊るハメになるからそういう意味では気が楽 カルフォルニアの惨状がアメリカ全土に広がるってことだから案外遠くないかもよ
263 23/10/02(月)12:13:06 No.1108148883
>定期的にあの頃アマゾン株を100万買ってたら?Google株を100万買ってたら?みたいな記事出るよね >みんなそういう話で夢見るのが好きなんだ まずほとんどの人間は100万円が200万円になった時点で喜んで売っちゃうんだよなあ 投資って損失リスクもあるけど利確での利益逸失リスクもある
264 23/10/02(月)12:13:10 No.1108148907
プロより俺の方が頭いいしものを知ってると思いたいバカは多い
265 23/10/02(月)12:13:12 No.1108148912
>>んで >>どこに投資すれば一番安心なんだい? >俺 どこ住み?
266 23/10/02(月)12:13:22 No.1108148954
>基本騙すベースで進めるよね投資の人 株とFXは素人が真っ先に手を出すから詐欺師だらけ オプションや債券は一般人が興味湧かないから逆に詐欺師が少なくて純度の高い情報が多い
267 23/10/02(月)12:13:38 No.1108149034
>本質的には興味ないからなんか誰か勝手にやってくんねーかなーと思ってる 勝手に何かの平均点取り続けてくれるのが投信ETFとかなんだが お国もそれ薦めてるでしょ
268 23/10/02(月)12:13:42 No.1108149048
>S&Pがダメになることがあったら俺だけじゃなくて世界中の人間が首吊るハメになるからそういう意味では気が楽 手を出さなければ吊らなくて良いのでは?
269 23/10/02(月)12:13:50 No.1108149099
>まずほとんどの人間は100万円が200万円になった時点で喜んで売っちゃうんだよなあ そんな勢いで伸びてたら全部手放すことはなくない? 元手分だけ確保してそのまま保持するだろうさ
270 23/10/02(月)12:13:58 No.1108149137
>>投資は結局は自分で勉強しないとプロに相談()してクソ商品売られることになるので >>勉強しないなら投資しないってのは正しい >プロをバカにする脳みそはあるんだな 金融庁が地銀に仕組債販売で指導したのご存知ないレベルの情報感度で投資とはすごいね
271 23/10/02(月)12:14:03 No.1108149160
>>労働 >だからみんな投資に手を出さず堅実に労働してるわけですね 投資してる人も殆どは労働して浮いた分の金で投資してるだけだよ
272 23/10/02(月)12:14:07 No.1108149182
インバに積み立てるのがいいって聞いたことある 子供とかいるなら早いうちから子供の口座作って子供の分も積み立てるといいって
273 23/10/02(月)12:14:11 No.1108149201
>>S&Pがダメになることがあったら俺だけじゃなくて世界中の人間が首吊るハメになるからそういう意味では気が楽 >手を出さなければ吊らなくて良いのでは? 出さなくても吊ることになるよ
274 23/10/02(月)12:14:20 No.1108149250
ビットコインが始まった頃に買ってない人馬鹿ですみたいなこといい出す変なのも偶にいるのがイメージ悪くしてる気もする
275 23/10/02(月)12:14:20 No.1108149254
>>S&Pがダメになることがあったら俺だけじゃなくて世界中の人間が首吊るハメになるからそういう意味では気が楽 >カルフォルニアの惨状がアメリカ全土に広がるってことだから案外遠くないかもよ よくimgであの手のアメリカはもう終わり系スレ立つけど特定少数の「」が沢山レスして回してるだけじゃねえの感が
276 23/10/02(月)12:14:20 No.1108149259
配当金が手取り100万超えてきたけど特に使いたい物がないので再投資しちゃう...
277 23/10/02(月)12:14:22 No.1108149266
まあ流石に最近はもう投資しない奴がバカだよなとなってるのは感じる 確定拠出年金は大きかったな それでもまだバカはいるけど10年前よりはだいぶマシになった
278 23/10/02(月)12:14:39 No.1108149354
>>S&Pがダメになることがあったら俺だけじゃなくて世界中の人間が首吊るハメになるからそういう意味では気が楽 >手を出さなければ吊らなくて良いのでは? SP500が死ぬ時はアメリカが滅びるときだから アメリカが滅びるときは世界も滅んでいるだろう
279 23/10/02(月)12:14:52 No.1108149431
このスレだけで何回「馬鹿」って言い合うつもりだ…
280 23/10/02(月)12:15:14 No.1108149536
すげぇな バカバカバカバカって
281 23/10/02(月)12:15:14 No.1108149539
アメリカがまだ経済成長すると思ってるのが噴飯 もうとっくにBRICs+の潮流きてるんだけど
282 23/10/02(月)12:15:16 No.1108149548
>>>S&Pがダメになることがあったら俺だけじゃなくて世界中の人間が首吊るハメになるからそういう意味では気が楽 >>カルフォルニアの惨状がアメリカ全土に広がるってことだから案外遠くないかもよ >よくimgであの手のアメリカはもう終わり系スレ立つけど特定少数の「」が沢山レスして回してるだけじゃねえの感が 事実はともかく根拠がないならアメリカをバカにするにしても持ち上げるにしても妄想してるだけのアホだよ
283 23/10/02(月)12:15:24 No.1108149584
中国崩壊以上にアメリカは滅びないからこの段階で崩壊するから撤退は早すぎる
284 23/10/02(月)12:15:36 No.1108149647
馬鹿な話だ
285 23/10/02(月)12:15:37 No.1108149656
>インバに積み立てるのがいいって聞いたことある >子供とかいるなら早いうちから子供の口座作って子供の分も積み立てるといいって コロナ後に焼かれまくった邪悪を再召喚するな
286 23/10/02(月)12:15:56 No.1108149749
>このスレだけで何回「馬鹿」って言い合うつもりだ… バカがいたらバカという言葉が出るのは普通だと思う 「」がいたら「」ってレスだって出るだろ
287 23/10/02(月)12:16:05 No.1108149793
コロナショック後に始めたインデックス教徒が調子乗ってるのは感じる
288 23/10/02(月)12:16:10 No.1108149825
>アメリカが滅びるときは世界も滅んでいるだろう 驕りすぎだろ せいぜいEUと日本だけだ 世界はもうBRICs+を見ている
289 23/10/02(月)12:16:13 No.1108149835
>よくimgであの手のアメリカはもう終わり系スレ立つけど特定少数の「」が沢山レスして回してるだけじゃねえの感が 中国はもう終わり系スレには即文句言う子が湧くのに何故かアメリカスレはそういう子が現れないのよな…
290 23/10/02(月)12:16:14 No.1108149843
1世紀とか半世紀とかのスパンならアメリカが歴史の節目で覇権維持するためにメチャクチャやるなんて別に驚かないし それで500とかオルカン吹っ飛ぶとかはあるだろ
291 23/10/02(月)12:16:16 No.1108149860
やはりインドか… いつ出発する?私も同行する
292 23/10/02(月)12:16:19 No.1108149876
ダブルインバースの力は素晴らしいぞ
293 23/10/02(月)12:16:36 No.1108149972
せっかく国が新nisa用意してくれたんだから意地はって陰謀論垂れ流してないで使いなよ・・・ 何でこれやってくれたのか不思議なレベルでお得な奴だぞ
294 23/10/02(月)12:16:43 No.1108150003
>ビットコインが始まった頃に買ってない人馬鹿ですみたいなこといい出す変なのも偶にいるのがイメージ悪くしてる気もする なんなら大手証券会社や銀行の窓口もライトな詐欺師だらけだからな 年老いたかーちゃんに手数料だけお高いリスクマシマシなギャンブル運用を提案するんじゃねえよ
295 23/10/02(月)12:16:44 No.1108150012
まぁじいちゃんの遺族年金とかまじ誤差みたいな額で悲しくなったからな 戦争行った世代ならスレ画も実感ありそう
296 23/10/02(月)12:16:46 No.1108150024
一つの株に全賭けでもしてない限り投資で首吊ることってなくない? 基本分散するしFXは投機だし
297 23/10/02(月)12:16:50 No.1108150046
>>>S&Pがダメになることがあったら俺だけじゃなくて世界中の人間が首吊るハメになるからそういう意味では気が楽 >>手を出さなければ吊らなくて良いのでは? >SP500が死ぬ時はアメリカが滅びるときだから >アメリカが滅びるときは世界も滅んでいるだろう S&Pに投資する金を自己投資に充てて世界が滅びた後も生き残れる肉体を手に入れるのが正解
298 23/10/02(月)12:16:57 No.1108150092
>やはりインドか… >いつ出発する?私も同行する 中国より経済成長に期待できるのは確かだし投資のしがいもある それはそれとしてわざわざインドには行きたくない
299 23/10/02(月)12:17:10 No.1108150150
早く賭けないと損するぞ!って詐欺がよく言う手口じゃん
300 23/10/02(月)12:17:18 No.1108150204
過去最高益だしてて業績好調だし自社株買いも控えてるし良く行く場所だから優待目当てで買うかぁ~ ってあまり考えずに買ったけど右肩下がりになってて笑ってしまった しばらく見なかったことにしよう
301 23/10/02(月)12:17:22 No.1108150225
別にS&P500は崩壊はしないが10年ぐらい停滞は普通にあるので ずっと右肩上がりで含み益と思ってると予定狂うのであくまでも余剰資金だぞ
302 23/10/02(月)12:17:25 No.1108150236
中国は人口と経済政策が奇跡的にかみ合った結果だからインドが同じになるとは考え難い
303 23/10/02(月)12:17:42 No.1108150321
「」にニーサンがいいよって聞いたから調べてる
304 23/10/02(月)12:17:50 No.1108150371
俺は積みニーで充分だよ…
305 23/10/02(月)12:17:53 No.1108150382
>投資してる人も殆どは労働して浮いた分の金で投資してるだけだよ 確実にすぐ成果のでる投資方法教えてくれよ
306 23/10/02(月)12:17:59 No.1108150420
>世界はもうBRICs+を見ている 落ち着いて聞いてくださいね その中で将来性があるのインドだけじゃないですか
307 23/10/02(月)12:18:07 No.1108150456
>早く賭けないと損するぞ!って詐欺がよく言う手口じゃん さっきから同じことしか言ってないね
308 23/10/02(月)12:18:10 No.1108150471
nisaってやつマジいいよ オススメ
309 23/10/02(月)12:18:11 No.1108150476
>早く賭けないと損するぞ!って詐欺がよく言う手口じゃん 長く時間をかけたほうがいいってのは金融庁までちゃんと言ってるでしょ それは自分がそういう変なのしか見れてないって宣言でしかないよ
310 23/10/02(月)12:18:21 No.1108150522
向こうから投資を勧めに来る奴が大体詐欺師ってのは事実だから、自分で判断できない場合一切投資しないって戦略を取るのは合理的ではある でもそういう人は“絶対儲かる”投資にあっさり引っ掛かっちゃったりするんだよね
311 23/10/02(月)12:18:24 No.1108150535
書き込みをした人によって削除されました
312 23/10/02(月)12:18:27 No.1108150549
>早く賭けないと損するぞ!って詐欺がよく言う手口じゃん やらない理由それだけなの?そのセリフが詐欺っぽいからってだけ?
313 23/10/02(月)12:18:34 No.1108150594
S&P500なんてマグニフィセント・セブンへの投資で全然分散してないからな米国の墜落より先にコケる
314 23/10/02(月)12:18:34 No.1108150596
>>投資してる人も殆どは労働して浮いた分の金で投資してるだけだよ >確実にすぐ成果のでる投資方法教えてくれよ 労働
315 23/10/02(月)12:18:36 No.1108150607
>確実にすぐ成果のでる投資方法教えてくれよ 介入投資法 円安介入のタイミングを読んでポジションを大量にとる
316 23/10/02(月)12:18:49 No.1108150684
>中国は人口と経済政策が奇跡的にかみ合った結果だからインドが同じになるとは考え難い 同じ超人口国でも文化的にある程度画一化された民族と音頭を取って無理矢理にでも政策を進める権力を持った中央政府どっちもうすあじなのが不安材料だわインド
317 23/10/02(月)12:18:49 No.1108150686
>>投資してる人も殆どは労働して浮いた分の金で投資してるだけだよ >確実にすぐ成果のでる投資方法教えてくれよ 無いあったら皆やってる
318 23/10/02(月)12:19:01 No.1108150740
やらない人のやらない理由の薄っぺらさというかネタが少なすぎて悲しい
319 23/10/02(月)12:19:15 No.1108150809
やっぱ金だよ金 預金全部金に変えようぜ
320 23/10/02(月)12:19:16 No.1108150814
NISAいつも思うけどこんな制度を政府が出していいの? みんなアメリカに投資するから日本の資金どんどん流出してない?
321 23/10/02(月)12:19:22 No.1108150851
>確実にすぐ成果のでる投資方法教えてくれよ レバレッジ!
322 23/10/02(月)12:19:30 No.1108150887
>一つの株に全賭けでもしてない限り投資で首吊ることってなくない? >基本分散するしFXは投機だし 知識0はそういうことも分かんねえんだから勧める気があるならちゃんとレクチャーしろ
323 23/10/02(月)12:19:31 No.1108150892
>やらない人のやらない理由の薄っぺらさというかネタが少なすぎて悲しい 結局貧乏が悪いんや…ってなるのが大半だからね
324 23/10/02(月)12:19:36 No.1108150923
まあ基本今のご時世やるのが普通でやらない奴がバカなのはその通りだし
325 23/10/02(月)12:19:45 No.1108150963
時間かけてのんびりやれって何百回も言われてるのに まだすぐ結果をなんて言ってる人ははなから投資する気なく荒らしに来てる人だよ
326 23/10/02(月)12:19:59 No.1108151036
>やっぱ金だよ金 >預金全部金に変えようぜ 実際金に投資してるのが一番堅実だよね
327 23/10/02(月)12:20:01 No.1108151046
>>投資してる人も殆どは労働して浮いた分の金で投資してるだけだよ >確実にすぐ成果のでる投資方法教えてくれよ レスの流れで答え出てんじゃん 労働ですぐにお金という名の成果出して余剰分のお金出来たら投資したい人は投資すれば良い
328 23/10/02(月)12:20:02 No.1108151052
言ってることは正しくても 人間はそんなに賢くないからうまく運用できない
329 23/10/02(月)12:20:18 No.1108151140
>S&P500なんてマグニフィセント・セブンへの投資で全然分散してないからな米国の墜落より先にコケる 中身入れ替えるからセーフ(入れ替えて数字メチャクチャにならないとは言ってない)
330 23/10/02(月)12:20:23 No.1108151159
初期資金の相場がわからない 50万くらい?
331 23/10/02(月)12:20:31 No.1108151203
NISAは将来間違いなく課税対象になると思うけどそれはそれとして投資は早めにやっとけ 課税対象になっても徳は得だから
332 23/10/02(月)12:20:47 No.1108151284
でも大恐慌になったとき金は政府に没収されるし…
333 23/10/02(月)12:20:48 No.1108151288
>まあ基本今のご時世やるのが普通でやらない奴がバカなのはその通りだし かと言って今の相場からやるの勧めるか?って言われるとNOかな もっと早めにはじめればよかったのになら言える
334 23/10/02(月)12:20:50 No.1108151304
>>やらない人のやらない理由の薄っぺらさというかネタが少なすぎて悲しい >結局貧乏が悪いんや…ってなるのが大半だからね 貧乏なのもやらない弟子さんをただただ目減りさせてるだけだからなのがね 何もしなければ金は普通減るものだからな 不労所得でさえ金を回してるし
335 23/10/02(月)12:21:12 No.1108151394
インドに投資すればするほど中国って真面目で優秀だったから発展したんだな…って結果になりそう
336 23/10/02(月)12:21:18 No.1108151425
>知識0はそういうことも分かんねえんだから勧める気があるならちゃんとレクチャーしろ それはそう それはそれとして投資は自己責任だから鴨にされても知らん 嘘を嘘と見抜いていい感じの奴に投資しないとこの先生き残れない
337 23/10/02(月)12:21:22 No.1108151440
>>まあ基本今のご時世やるのが普通でやらない奴がバカなのはその通りだし >かと言って今の相場からやるの勧めるか?って言われるとNOかな >もっと早めにはじめればよかったのになら言える いやインフレ進めてるから明確にイエスだよ 何を見て言ってるのか俺には理解できない
338 23/10/02(月)12:21:24 No.1108151454
本当に儲かるならみんな隠して説明しないと思ってるから 当時はみんなちゃんと説明しないんだなって思ってる
339 23/10/02(月)12:21:27 No.1108151467
>介入投資法 >円安介入のタイミングを読んでポジションを大量にとる 実際今もう1ドル150行きそうだし今ドル空売りするのはアリな気がする
340 23/10/02(月)12:21:41 No.1108151541
>課税対象になっても徳は得だから やはり徳か
341 23/10/02(月)12:21:52 No.1108151603
投資をしても同じ幅で物価も上がると数字上は儲かっても実際は損も得もしてないことになるのか 現金で持ってると損する上に投資しても得するわけじゃないの辛いな 普遍的な価値のあるものを持ちたい
342 23/10/02(月)12:21:54 No.1108151618
>インドに投資すればするほど中国って真面目で優秀だったから発展したんだな…って結果になりそう インドの価値観がアップデートすれば改善するだろうけど文化が違いすぎるのが効いてるよね
343 23/10/02(月)12:21:56 No.1108151625
>>まあ基本今のご時世やるのが普通でやらない奴がバカなのはその通りだし >かと言って今の相場からやるの勧めるか?って言われるとNOかな >もっと早めにはじめればよかったのになら言える 積立なら別に今から始めてもよかろ 今の加熱度合いだと近いうちに落ちるだろうけど今始めないのも機会損失だし
344 23/10/02(月)12:22:00 No.1108151648
>インドに投資すればするほど中国って真面目で優秀だったから発展したんだな…って結果になりそう インドを中国の互換品として扱おうとした企業は大体火傷するみたいなイメージある
345 23/10/02(月)12:22:09 No.1108151698
>本当に儲かるならみんな隠して説明しないと思ってるから >当時はみんなちゃんと説明しないんだなって思ってる だから国が薦めてる投資はゼロサムじゃないって ホントこんなんばっかりだな
346 23/10/02(月)12:22:13 No.1108151718
人生だって投資と同じ 「大学に行っても就職できないかもしれない」とか「車を買っても事故って壊すかもしれない」とか「家を買っても地震で潰れるかも知れない」とか言ってたら何もできないでしょ なんでも確実に100%安全なんてのはあり得ない 確実に儲かる投資なんて夢物語追ってないでリスクとリターン考えて積みニーしてるんだよみんな
347 23/10/02(月)12:22:13 No.1108151719
>かと言って今の相場からやるの勧めるか?って言われるとNOかな >もっと早めにはじめればよかったのになら言える 5年後とか10年後とかでも同じ事言ってると思う
348 23/10/02(月)12:22:29 No.1108151809
>かと言って今の相場からやるの勧めるか?って言われるとNOかな >もっと早めにはじめればよかったのになら言える それ未来永劫やらない人の定番セリフ コロナ直後も言ってそう
349 23/10/02(月)12:22:31 No.1108151817
>普遍的な価値のあるものを持ちたい 子供…?
350 23/10/02(月)12:22:32 No.1108151824
金を持っている事はすでにその通貨に投資している みたいな視点になると落ち着かなくなるんだろうなと思う
351 23/10/02(月)12:22:45 No.1108151903
>本当に儲かるならみんな隠して説明しないと思ってるから >当時はみんなちゃんと説明しないんだなって思ってる このスレだけでもみんな言ってないか?インデックス投資すんのがいちばんいいよって
352 23/10/02(月)12:22:51 No.1108151938
そもそもフィリップス曲線に基づいて世界中でインフレ2%目標が一般的なのに やるのはダメとか意味がわからなさすぎる
353 23/10/02(月)12:22:52 No.1108151947
根本的に投資のセオリーとされてる長期積み立て方式は 入るタイミングを判断しないことが組み込まれてるから タイミングがどうこう言う時点で何もわかってない
354 23/10/02(月)12:23:11 No.1108152043
これ金融機関が抱えるはずのリスク資産を国民に負担させたいだけだろ
355 23/10/02(月)12:23:18 No.1108152074
今は適正価格100円の株が110円で売ってるって言う意味では時期が悪い でも時期が良くなるまで待ってたら適正価格が120円になっちまうんだ
356 23/10/02(月)12:23:18 No.1108152077
>5年後とか10年後とかでも同じ事言ってると思う 金利とか見て無さそう
357 23/10/02(月)12:23:22 No.1108152100
家に金のインゴットがあれば楽しいのでは? と思ったけど そうやって楽しいサイズのインゴットは多分俺の貯金では買えないよな
358 23/10/02(月)12:23:31 No.1108152146
>時間かけてのんびりやれって何百回も言われてるのに >まだすぐ結果をなんて言ってる人ははなから投資する気なく荒らしに来てる人だよ 時間かけてのんびり確実に結果が出るそういうやり方を大半の人は知らないんだからまずはその方法を周知するところからだな
359 23/10/02(月)12:23:32 No.1108152155
日本語しか話せなくて日本に住んで日本でしか働けない時点で 日本に全賭けと言っても過言ではない
360 23/10/02(月)12:23:39 No.1108152184
>NISAは将来間違いなく課税対象になると思うけどそれはそれとして投資は早めにやっとけ >課税対象になっても徳は得だから 逆でしょ NISA枠1800万円超えるようなのは金持ちなんだから株の利益課税強化って流れが見えてる 大多数は枠使い切らんだろうし
361 23/10/02(月)12:23:46 No.1108152230
実態はどうあれインドがメチャクチャ発展して閉塞した世界経済どうにかしてくれるはずだインドがインドならインドインドインドあーうあー みたいな幻想に自国や自社の停滞の責任とりたくない人たちの願望の総和みたいなのはあると思う
362 23/10/02(月)12:23:50 No.1108152256
>>インドに投資すればするほど中国って真面目で優秀だったから発展したんだな…って結果になりそう >インドの価値観がアップデートすれば改善するだろうけど文化が違いすぎるのが効いてるよね 何にきいてるの? 少しは根拠のある話をしないと
363 23/10/02(月)12:24:31 No.1108152453
>根本的に投資のセオリーとされてる長期積み立て方式は >入るタイミングを判断しないことが組み込まれてるから >タイミングがどうこう言う時点で何もわかってない ダブルインバに積み立てしてもいいのか!
364 23/10/02(月)12:24:35 No.1108152474
>家に金のインゴットがあれば楽しいのでは? >と思ったけど >そうやって楽しいサイズのインゴットは多分俺の貯金では買えないよな コインが数万から数十万で買えてオススメ ドラマとかでよく見る延べ棒は一本で億超える
365 23/10/02(月)12:25:17 No.1108152686
>>根本的に投資のセオリーとされてる長期積み立て方式は >>入るタイミングを判断しないことが組み込まれてるから >>タイミングがどうこう言う時点で何もわかってない >ダブルインバに積み立てしてもいいのか! タイミングの問題でそれをやるのか 長期積み立てと短期のギャンブルの話混ぜてるの?
366 23/10/02(月)12:25:27 No.1108152749
投資進めてくる知り合いはいるけどもう時期日本は侵略されて円の価値が無くなるからという言い分なので話半分で聞いてる
367 23/10/02(月)12:25:32 No.1108152771
これからインフレするぞー!って煽ってるやつは日銀のインフレ展望と逆のこと言ってるので面白いね 本当にインフレするなら金融緩和は終わるのは少なくとも頭に入れとかないとね
368 23/10/02(月)12:25:44 No.1108152830
>根本的に投資のセオリーとされてる長期積み立て方式は >入るタイミングを判断しないことが組み込まれてるから >タイミングがどうこう言う時点で何もわかってない 本当に脳死積立するならそれでいいけど入るタイミングぐらいは考えたほうが効率いいよ
369 23/10/02(月)12:25:44 No.1108152831
>根本的に投資のセオリーとされてる長期積み立て方式は >入るタイミングを判断しないことが組み込まれてるから >タイミングがどうこう言う時点で何もわかってない 仮にニーサを毎月10万を15年やるとしたらいつ入っても変わんねえしな
370 23/10/02(月)12:25:57 No.1108152894
株なんて貧乏人でも手軽に買えるから簡単だよなと 腕時計とか宝石見てて思う
371 23/10/02(月)12:25:58 No.1108152900
積みニーはここのスレ見てやるようになったよ お金無いけど無い人ほど少額からやるべきと聞いた
372 23/10/02(月)12:26:06 No.1108152937
そもそも積み立ての話はSP500でやれって話なんだから 銘柄変えてる時点で的外れすぎる
373 23/10/02(月)12:26:07 No.1108152944
>これ金融機関が抱えるはずのリスク資産を国民に負担させたいだけだろ 別にgpifとかちゃんと稼いでるし クソ雑魚金融リテラシーの園児国民ばっかで金が足らないって泣きつく子が多いから 補助輪付きで教えてくれてるだけだぞ
374 23/10/02(月)12:26:12 No.1108152966
>家に金のインゴットがあれば楽しいのでは? >と思ったけど >そうやって楽しいサイズのインゴットは多分俺の貯金では買えないよな 漫画に出てくるようなデカい金塊はだいたい12キロだから1億2000万ぐらいだな
375 23/10/02(月)12:26:35 No.1108153101
なそ
376 23/10/02(月)12:26:47 No.1108153156
>コインが数万から数十万で買えてオススメ 調べたらメイプルリーフ金貨の大きいのが1枚30万くらいか… 微妙に手が出そうな金額なのがなんかこうアレだな!
377 23/10/02(月)12:26:50 No.1108153173
>これからインフレするぞー!って煽ってるやつは日銀のインフレ展望と逆のこと言ってるので面白いね >本当にインフレするなら金融緩和は終わるのは少なくとも頭に入れとかないとね 金融緩和はフィリップス曲線をずらすためのもので インフレ施策とイコールの話ではないぞ
378 23/10/02(月)12:27:19 No.1108153310
日本がインフレとかじゃなくて世界がインフレしてるんだから 放置してたらお金へってくでしょ
379 23/10/02(月)12:27:19 No.1108153313
>本当に脳死積立するならそれでいいけど入るタイミングぐらいは考えたほうが効率いいよ 本当に脳死積立してた方が成績いいじゃん!ってのが話のスタート地点なんだけどな…
380 23/10/02(月)12:27:20 No.1108153321
新ニーとか調整局面とかマジで今買う理由が無い
381 23/10/02(月)12:27:24 No.1108153340
>NISAいつも思うけどこんな制度を政府が出していいの? >みんなアメリカに投資するから日本の資金どんどん流出してない? 最終的に日本で消費するならよしだけど海外旅行とか外国製品買うのに使われるとちょっと困ると思う 投資関係なく国内で消費してくれといわれるとそうだね
382 23/10/02(月)12:27:37 No.1108153411
老後資金ならDCとidecoで月3万円をオルカン25年で2500万円手前なので NISAだなんだの前にそっちやっといたほうが控除も受けられてお得だぞ
383 23/10/02(月)12:27:47 No.1108153463
>本当に脳死積立するならそれでいいけど入るタイミングぐらいは考えたほうが効率いいよ 別に効率よくないよ それで効率よくなるのは「自分が(素人なのに)平均以上に有能」ってときで そんなん単なる運でしかなくて基本的には手間分効率下がってる
384 23/10/02(月)12:28:02 No.1108153542
>株なんて貧乏人でも手軽に買えるから簡単だよなと お金持ちも貧乏人も額が違うだけで同じ事できるからいいよねぇ
385 23/10/02(月)12:28:10 No.1108153577
直々に名指ししてこれは買うに値しないゴミファンドですよって言ってくれてるの優しいよね
386 23/10/02(月)12:28:16 No.1108153613
明治時代に1円預けたら100年後に1万円になる!って定期預金があって当時の価値観だと夢のような数字だったけど 実際に引き出せるようになるころにはたかだか1万円…となってしまったみたいな
387 23/10/02(月)12:28:24 No.1108153645
やりたがらない人大体投資のことハイリスクハイリターンの短期のギャンブルだと思ってるよ 最近VIVANTでもなんかえらいことやってたよね ああいう印象が強い
388 23/10/02(月)12:28:25 No.1108153647
経済は成長するしインフレはすることを前提で世界の仕組みが組まれてるからそっちにベットしたほうが堅いんだよ これが負けるような場合ってもうお金云々より前に命が危ない
389 23/10/02(月)12:28:33 No.1108153686
ちゃんと金稼ぐ奴はこういう勉強ちゃんとしてるしだからあまり文句は言わない 文句言ってる暇あったら次にやるべき行動決めなきゃいけないから
390 23/10/02(月)12:28:53 No.1108153784
口汚い奴多すぎるだろこのスレ
391 23/10/02(月)12:29:13 No.1108153889
>NISAいつも思うけどこんな制度を政府が出していいの? >みんなアメリカに投資するから日本の資金どんどん流出してない? はい すでに年間8兆円流失でさらに増えるとなると円安圧力になる
392 23/10/02(月)12:29:36 No.1108154021
不動産ってか貸しパーキングやってるけど次の契約更新の時契約金下がるかもって言われてる から上昇し続けるは違う
393 23/10/02(月)12:29:38 No.1108154034
>やりたがらない人大体投資のことハイリスクハイリターンの短期のギャンブルだと思ってるよ >最近VIVANTでもなんかえらいことやってたよね >ああいう印象が強い 世界中みんなデイトレーダーだと思ってるんだろう デイトレーダーだってたくさん分散して利益取れるようにしてるのに
394 23/10/02(月)12:29:43 No.1108154048
おにぎりは60年で2000倍に成長する
395 23/10/02(月)12:29:56 No.1108154123
国内株って投機か高すぎるか優待(すぐ劣化する)の3種ぐらいしかないイメージだからみんなオルカンとか買うだけじゃん
396 23/10/02(月)12:29:59 No.1108154149
リスクが少ない方法は儲けもそれなりに少ないからどうせ銀行に預けて放置するくらいなら使ってあげた方がまだマシかな程度ではある
397 23/10/02(月)12:30:07 No.1108154202
特定口座にぶちこんだオルカン400万を新ニーに移すのがめんどくさい
398 23/10/02(月)12:30:09 No.1108154215
小金増やした所で海外のインフレにもう日本はついていけないんだから国内で消費すんだろって算段じゃないの
399 23/10/02(月)12:30:27 No.1108154302
>投資すればすぐ100円が10万になるのかと思ったら20年預けたりしないといけないとか聞いてアホらしいなって >今必要なの お前に投資の才能があれば1000倍にもできるよ
400 23/10/02(月)12:30:29 No.1108154316
>>みんなアメリカに投資するから日本の資金どんどん流出してない? >すでに年間8兆円流失でさらに増えるとなると円安圧力になる まぁ利確する時に円になるならいいんじゃない?
401 23/10/02(月)12:30:32 No.1108154330
インフレと株価って連動してんの?
402 23/10/02(月)12:30:59 No.1108154445
>口汚い奴多すぎるだろこのスレ うんち!
403 23/10/02(月)12:31:14 No.1108154522
ヤカラがつけてるような金ネックレスでいいんじゃない? アクセサリーにもなるよ
404 23/10/02(月)12:31:19 No.1108154548
>おにぎりは60年で2000倍に成長する 当時数銭だったおにぎりも今じゃ100円超えたしな
405 23/10/02(月)12:31:36 No.1108154636
会話がとても頭良くは見えない
406 23/10/02(月)12:31:51 No.1108154711
今の消費者物価指数が3%ぐらいで食品関係はガンガン値上がりしてるけど これが2%に収まったとしても毎年今とほぼ同じぐらいには物価が上がり続けるってことなんだよな 怖いか?
407 23/10/02(月)12:32:00 No.1108154754
そうか…金貨で貯金すれば見ても楽しい貯めて嬉しいんだな
408 23/10/02(月)12:32:10 No.1108154817
>すでに年間8兆円流失でさらに増えるとなると円安圧力になる やっぱりね ワクチンといい戦争支援といいこういう西側の外圧があるんだね
409 23/10/02(月)12:32:12 No.1108154829
>インフレと株価って連動してんの? 相関性はある 基本的に円安株高と円高株安
410 23/10/02(月)12:32:42 No.1108154977
>会話がとても頭良くは見えない 株スレの連中とかあいつら億持っててちんこまんこ言ってるから人間の本質はこう
411 23/10/02(月)12:32:54 No.1108155039
>今の消費者物価指数が3%ぐらいで食品関係はガンガン値上がりしてるけど >これが2%に収まったとしても毎年今とほぼ同じぐらいには物価が上がり続けるってことなんだよな >怖いか? どこかで贅沢を諦める時がくるんだろうか
412 23/10/02(月)12:32:55 No.1108155049
ニーサは「免税」から「(国内のみ)免税」になるだろうなとは思ってるけど 現状でも枠全部使い切って残り全部普通に特定口座だからあんま変わらない気がしてきた
413 23/10/02(月)12:33:01 No.1108155078
>インフレと株価って連動してんの? だってさ > 一般的に株式は、「インフレに強い資産」と言われています。 原則として、企業の収益が増えると、その企業の株価は上がります。 企業からみると、モノの値段が下がるデフレよりも、値段が上がるインフレのほうが利益は大きくなりやすいため、株価も上がりやすいのです。
414 23/10/02(月)12:33:06 No.1108155094
インフレ信じてるならまずやるべきは株式投資じゃなくて 住宅ローン組んでマイホーム買うことだし大多数はこっちなので 使うあてのないおっさんが株に突っ込んで楽しんでるんや
415 23/10/02(月)12:33:12 No.1108155125
資本主義の間は永遠に成長するよ
416 23/10/02(月)12:33:33 No.1108155239
よくわからんけど お金って使わないと意味ないだろ?
417 23/10/02(月)12:33:40 No.1108155272
>ヤカラがつけてるような金ネックレスでいいんじゃない? >アクセサリーにもなるよ 金貨を皮袋とかに入れて保管したいじゃん? 実際には多分擦れて傷むからそういう保管方法はできないんだけど
418 23/10/02(月)12:33:42 No.1108155281
>住宅ローン組んでマイホーム買うことだし大多数はこっちなので >使うあてのないおっさんが株に突っ込んで楽しんでるんや でも家って経年で価値減るじゃん
419 23/10/02(月)12:33:52 No.1108155338
円高ドル安時代にドルを沢山買っておけば…
420 23/10/02(月)12:33:54 No.1108155360
まあ貯金しかしてないのがアホってのは確かだな
421 23/10/02(月)12:33:55 No.1108155364
真面目な解説を見たいなら東大早慶卒の金融機関従事者の解説を見ないと意味ないよ そういう人もお金儲けの方法は教えてくれないけど
422 23/10/02(月)12:33:58 No.1108155375
コロナからの上げで1000万くらい増えてるよ 何もせんで勝手に増えるんだから庶民はありがたいよ
423 23/10/02(月)12:34:28 No.1108155555
>相関性はある >基本的に円安株高と円高株安 国内だけじゃなくて世界経済というかアメリカでも同じなんかな? 世界経済インフレしてるなら動く世界の資本量が増大して比例して株価もアップ?
424 23/10/02(月)12:34:34 No.1108155583
>使うあてのないおっさんが株に突っ込んで楽しんでるんや 独身で金かかる趣味ないと老後資金貯めるくらいしか使い道ないってのはある
425 23/10/02(月)12:34:34 No.1108155584
投資は危ないからやらないって言ってる人も やってることは日本円全力買いなんだよな ちょっとリスクある投資法
426 23/10/02(月)12:34:39 No.1108155616
なんで株やると家買わないって話になるのかわからん
427 23/10/02(月)12:34:51 No.1108155681
>金貨を皮袋とかに入れて保管したいじゃん? >実際には多分擦れて傷むからそういう保管方法はできないんだけど 雑にオモチャとして遊びたいなら銀貨が安くていいぞ
428 23/10/02(月)12:35:00 No.1108155730
国が直々に「投資しないと老後の資金なくなりますぞー!」って言ってんのに
429 23/10/02(月)12:35:11 No.1108155789
r>gで生涯獲得する金の大部分が賃金な以上はジリ貧でしかなく生活防衛のための投資なんだけど なぜか労働者なのにインフレ喜んでるやつは何なんだろう
430 23/10/02(月)12:35:26 No.1108155867
各個人で勝手にやれって話なのにすげー伸びてるな
431 23/10/02(月)12:35:29 No.1108155889
>なんで株やると家買わないって話になるのかわからん 両方買える奴はかなり少ないんじゃねえかな流石に
432 23/10/02(月)12:35:42 No.1108155962
>住宅ローン組んでマイホーム買うことだし大多数はこっちなので マンション1室でも 良いかしら
433 23/10/02(月)12:35:49 No.1108156004
>No.1108155078 結局インフレで調子いい企業は株価あがってコスト高で苦しむ企業は株価下がるっていう当たり前のことしか言ってないような気もしなくもない
434 23/10/02(月)12:35:51 No.1108156018
>各個人で勝手にやれって話なのにすげー伸びてるな 各個人が勝手にやってるからだな
435 23/10/02(月)12:35:57 No.1108156047
>住宅ローン組んでマイホーム買うことだし大多数はこっちなので >使うあてのないおっさんが株に突っ込んで楽しんでるんや 適当に思い付きの文句言いたくて雑なこと言ってるだけだなら 単なるインフレと中古住宅が購入額より高く売れるレベルのインフレは全く別物
436 23/10/02(月)12:35:58 No.1108156052
国が投資を推奨するのって国民の面倒見きれない宣言と同じでは
437 23/10/02(月)12:36:16 No.1108156156
>r>gで生涯獲得する金の大部分が賃金な以上はジリ貧でしかなく生活防衛のための投資なんだけど >なぜか労働者なのにインフレ喜んでるやつは何なんだろう インフレしなかったらインフレしてる他国に置いて行かれるからですからね 見てくれよこの資源価格
438 23/10/02(月)12:36:23 No.1108156195
このままインフレが続けば年金満額もらえる人でも家賃の半分にも満たない老後が待ってそうだな それが政府の狙いか!
439 23/10/02(月)12:36:32 No.1108156238
インフレしてくれないと物価だけ上がってくばかりで俺の生活に影響あるから勝手にやれじゃなくて絶対やれだよ
440 23/10/02(月)12:36:44 No.1108156317
安定した投資方法を学校じゃ教えてくれないから
441 23/10/02(月)12:36:51 No.1108156354
>結局インフレで調子いい企業は株価あがってコスト高で苦しむ企業は株価下がるっていう当たり前のことしか言ってないような気もしなくもない 当たり前レベルの質問の回答は当たり前の内容になるし 個別銘柄の話はどうでもいいし
442 23/10/02(月)12:36:58 No.1108156379
>国が投資を推奨するのって国民の面倒見きれない宣言と同じでは 構造上無理だからな
443 23/10/02(月)12:37:09 No.1108156442
>ワクチンといい戦争支援といいこういう西側の外圧があるんだね バーカ♥バーカ♥ 市場原理のクソ雑魚ナメクジ♥ 市場価値無いだけの非制裁対象♥ 未来の発展途上国♥
444 23/10/02(月)12:37:13 No.1108156465
>安定した投資方法を学校じゃ教えてくれないから 何を教わりたいの?
445 23/10/02(月)12:37:15 No.1108156471
投資した金をそのままにできる奴はそれだけで金持ちなんや貧乏人
446 23/10/02(月)12:37:24 No.1108156523
国の主導で投資してね!君らの老後保障できんから!って言ってるの結構なことだと思うけどそれに気づけてるのがどれほどいるやら
447 23/10/02(月)12:37:31 No.1108156560
>国が投資を推奨するのって国民の面倒見きれない宣言と同じでは 自己責任投資のNISAやiDeco推してるのは段階的に公的年金縮小したいからだろう ドイツ見ればわかる
448 23/10/02(月)12:38:01 No.1108156705
資産全部貯金しても全部投資に回してもどっちでも損する可能性はあるんだから両方に掛けるのがリスク少なそうだってのは素人でもわかると思うんだが 金あるのに全く投資しない人は貯金にリスクがないと思ってるんだろうか
449 23/10/02(月)12:38:07 No.1108156727
「国が国民の面倒見る」みたいな言葉って 自分でも何も定義できてなくてなんとなく見栄えがよくて正しそうに見えると言葉使ってるだけだよね
450 23/10/02(月)12:38:24 No.1108156826
>>住宅ローン組んでマイホーム買うことだし大多数はこっちなので >>使うあてのないおっさんが株に突っ込んで楽しんでるんや >でも家って経年で価値減るじゃん 都内マンションは10年で1.5とか2倍になってるし 何よりインフレすると信じるなら土地もインフレするんだから郊外だろうが高くなるので 控除も受けられるローンで買う一択
451 23/10/02(月)12:38:32 No.1108156865
成長しそうな企業や分野に分散して投資する それだけの話では 蝋燭とか移動平均線の見方教えてとかそんな話してるん?
452 23/10/02(月)12:38:40 No.1108156913
「」の親は多額のお金と時間を投資して負けたわけだが
453 23/10/02(月)12:39:04 No.1108157040
>金あるのに全く投資しない人は貯金にリスクがないと思ってるんだろうか リスクある行動と行動しないことがリスクの場合後者を選ぶのが人間の性質
454 23/10/02(月)12:39:05 No.1108157053
>国の主導で投資してね!君らの老後保障できんから!って言ってるの結構なことだと思うけどそれに気づけてるのがどれほどいるやら コロナもう面倒みねーからなをノーガードやったーって解釈する民族に何を求める
455 23/10/02(月)12:39:07 No.1108157064
>「」の親は多額のお金と時間を投資して負けたわけだが 親の悪口をいきなり初めて何したいのかわからん
456 23/10/02(月)12:39:20 No.1108157139
>自己責任投資のNISAやiDeco推してるのは段階的に公的年金縮小したいからだろう それなら先に年金保険料下げてほしいですねえ…
457 23/10/02(月)12:39:21 No.1108157145
インフレ目標がある以上国民の手元の金は自動的に価値が下がるから自分で増やせってのは自然では
458 23/10/02(月)12:39:36 No.1108157226
>「」の親は多額のお金と時間を投資して負けたわけだが 大卒資格取ってなかったら今頃ニートだったろうから元は取れてる
459 23/10/02(月)12:39:38 No.1108157242
>国が投資を推奨するのって国民の面倒見きれない宣言と同じでは バブルの時のイケイケドンドンでも投資推奨だったろうが 共産国家じゃないんだから労働だけで稼ぐんじゃ一生単利なんだぞ複利に周回遅れにされて死ぬわ
460 23/10/02(月)12:39:48 No.1108157297
とりあえず3万ずつ積みニーしてるけどこれでいいのかな
461 23/10/02(月)12:39:56 No.1108157337
>>金あるのに全く投資しない人は貯金にリスクがないと思ってるんだろうか >リスクある行動と行動しないことがリスクの場合後者を選ぶのが人間の性質 貯金は行動じゃないと思い込んでる考え方の固い奴が多いのは否定しないよ
462 23/10/02(月)12:40:15 No.1108157438
30年後に最低限目減りはしてない程度を目指すなら銀行の投資プランにでも突っ込んでおけば良いのか?
463 23/10/02(月)12:40:15 No.1108157442
>とりあえず3万ずつ積みニーしてるけどこれでいいのかな えらい
464 23/10/02(月)12:40:23 No.1108157493
むしられる年金の額そのままオルカンに突っ込んでくれたら苦労しないけど それだと年金をジジイに払えないからね
465 23/10/02(月)12:40:25 No.1108157502
>「国が国民の面倒見る」みたいな言葉って >自分でも何も定義できてなくてなんとなく見栄えがよくて正しそうに見えると言葉使ってるだけだよね 全ての国民は文化的な最低限の生活をおくれると国が保証しとるし
466 23/10/02(月)12:40:35 No.1108157564
投資やると性格は悪くなりそうな気はする
467 23/10/02(月)12:40:44 No.1108157617
台湾有事が怖くて投資できない
468 23/10/02(月)12:40:51 No.1108157661
富を生産し続けてるのに富の一種でしかないお金の価値がそのままなんて困る
469 23/10/02(月)12:41:01 No.1108157719
>>自己責任投資のNISAやiDeco推してるのは段階的に公的年金縮小したいからだろう >それなら先に年金保険料下げてほしいですねえ… 年金は運用じゃなく収奪でほぼ成り立ってるのでそこを止めるのは無理ですね
470 23/10/02(月)12:41:02 No.1108157730
>何を教わりたいの? 投資やローンや金融についてのリテラシーが足りないと言いたいだけ
471 23/10/02(月)12:41:03 No.1108157733
バブルのせいで崩壊後20年近く個人投資は危険ってマインドが根付いたのがね…
472 23/10/02(月)12:41:13 No.1108157782
>>金あるのに全く投資しない人は貯金にリスクがないと思ってるんだろうか >リスクある行動と行動しないことがリスクの場合後者を選ぶのが人間の性質 本能的にはそういう性質があるのかもしれないが人間には理性と知性があるだろ!?
473 23/10/02(月)12:41:14 No.1108157790
日銀と協力してあほみたいな資本あるんだから国の年金運用で年間利回り300%ぐらいは頑張って欲しい
474 23/10/02(月)12:41:25 No.1108157855
>大卒資格取ってなかったら今頃ニートだったろうから元は取れてる 大学行って専門職やってるから助かったわ あとなんだかんだ大卒の方が間口が広い
475 23/10/02(月)12:41:39 No.1108157929
>投資やると性格は悪くなりそうな気はする 妄想で投資してる奴は性格悪いと決めつけてる奴は性格悪くないもんな
476 23/10/02(月)12:41:47 No.1108157977
新ニーサンの枠を使い切る稼ぎがないんですがどうすれば
477 23/10/02(月)12:41:49 No.1108157988
>「国が国民の面倒見る」みたいな言葉って >自分でも何も定義できてなくてなんとなく見栄えがよくて正しそうに見えると言葉使ってるだけだよね 年金と称して金を収集してるのは老後の面倒見るためだろうに 金だけ集めてやっぱ面倒みませんってのは詐欺だ
478 23/10/02(月)12:41:50 No.1108157996
>資産全部貯金しても全部投資に回してもどっちでも損する可能性はあるんだから両方に掛けるのがリスク少なそうだってのは素人でもわかると思うんだが >金あるのに全く投資しない人は貯金にリスクがないと思ってるんだろうか これ言っていいのは最低でもコロナショック時にそれなりの額持ってたやつ 暴落時の損切りリスク甘くみてる
479 23/10/02(月)12:41:55 No.1108158021
少子化の関係で年金が将来的に破綻しそうというときに 国が年金無しで国民が生きれるように投資制度を作ってるっていうの何が悪いのかよくわからん 年金の破綻を認めずにずるずるいって死にたいってこと?
480 23/10/02(月)12:42:05 No.1108158073
>本能的にはそういう性質があるのかもしれないが人間には理性と知性があるだろ!? まぁだからそういう人は馬鹿って言われるんじゃない?
481 23/10/02(月)12:42:06 No.1108158077
無能な奴ほど性格悪いとか人格批判しかできなくなるのはどこ見ても分かりきってるよ
482 23/10/02(月)12:42:09 No.1108158086
>投資やると性格は悪くなりそうな気はする 長期積立てなら貯金と大差ないよ ほっとくだけだから
483 23/10/02(月)12:42:19 No.1108158140
>全ての国民は文化的な最低限の生活をおくれると国が保証しとるし 最高裁で揉めたやつきたな 時代によって変わるけどこれからはクーラーが必須かな
484 23/10/02(月)12:42:19 No.1108158142
>新ニーサンの枠を使い切る稼ぎがないんですがどうすれば 無理なく使える分だけ使えば ええ!
485 23/10/02(月)12:42:21 No.1108158151
投資ってマジで才能いるからな 上がる株を見抜く才能とかじゃなくて精神面の才能ね 具体的に言うとちょっと上がったりちょっと下がったりしただけで売らない才能
486 23/10/02(月)12:42:25 No.1108158175
gpifが年間10兆稼いでたけど 年利何%なんだろうな
487 23/10/02(月)12:42:47 No.1108158305
いつもの貼る fu2629389.jpg
488 23/10/02(月)12:42:48 No.1108158317
匿名で投資しろなんて眉唾な話信じられるわけないじゃないですか
489 23/10/02(月)12:42:57 No.1108158366
株と不動産が下がるリスク書いて無いのアホでしょ
490 23/10/02(月)12:42:57 No.1108158370
年金破綻するときだって過去保険料分についてはフォローあるだろう さすがにそれすらないと国相手の集団訴訟になる
491 23/10/02(月)12:43:11 No.1108158436
投資しないって言ってる人も日本円を銀行に預けてるわけでな…… それも立派な投資だぞ
492 23/10/02(月)12:43:12 No.1108158440
すぐ「やらないやつは馬鹿」って言い出すよね
493 23/10/02(月)12:43:20 No.1108158492
日中働きながら副業で投資してる人はすごいよ 俺は面倒だからツミニーして寝る
494 23/10/02(月)12:43:28 No.1108158534
>投資ってマジで才能いるからな >上がる株を見抜く才能とかじゃなくて精神面の才能ね >具体的に言うとちょっと上がったりちょっと下がったりしただけで売らない才能 だから信託がある 俺には才能ないとわかったらある程度さわれないようにする
495 23/10/02(月)12:43:47 No.1108158634
>投資ってマジで才能いるからな >上がる株を見抜く才能とかじゃなくて精神面の才能ね >具体的に言うとちょっと上がったりちょっと下がったりしただけで売らない才能 たぶんこういうスレであれこれ理由つけてやってない人たちはすぐ売買しちゃうから無理だと思うよ
496 23/10/02(月)12:43:51 No.1108158656
>投資しないって言ってる人も日本円を銀行に預けてるわけでな…… >それも立派な投資だぞ うるせぇな何でも自分の世界で語るな銭ゲバ
497 23/10/02(月)12:43:58 No.1108158689
>投資しないって言ってる人も日本円を銀行に預けてるわけでな…… >それも立派な投資だぞ そこまで投資と言われたら俺はもう好きにしろとしか言えない…
498 23/10/02(月)12:44:05 No.1108158716
額面で言わず倍率で表記しているのはすべて詐欺です
499 23/10/02(月)12:44:10 No.1108158751
>うるせぇな何でも自分の世界で語るな銭ゲバ 「預けてる」んだな…
500 23/10/02(月)12:44:19 No.1108158790
儲かってるなら他人に勧める必要なくね?
501 23/10/02(月)12:44:19 No.1108158791
>すぐ「やらないやつは馬鹿」って言い出すよね だってマジで知性が無いレベルの奴しかいないじゃん
502 23/10/02(月)12:44:29 No.1108158865
>これ言っていいのは最低でもコロナショック時にそれなりの額持ってたやつ >暴落時の損切りリスク甘くみてる 投資のリスクの方が大きいと思うなら預金の割合増やせばいいんじゃないの?
503 23/10/02(月)12:44:32 No.1108158890
>これ言っていいのは最低でもコロナショック時にそれなりの額持ってたやつ >暴落時の損切りリスク甘くみてる 200万ぐらいしか持ってなかったけど初めて元本割れして発狂しかけた 頑張って耐えたら復活した
504 23/10/02(月)12:44:33 No.1108158891
>投資ってマジで才能いるからな >上がる株を見抜く才能とかじゃなくて精神面の才能ね >具体的に言うとちょっと上がったりちょっと下がったりしただけで売らない才能 お金だけ入れて後は見ないようにするのが一番いいらしいからそうしてるわ
505 23/10/02(月)12:44:42 No.1108158949
>すぐ「やらないやつは馬鹿」って言い出すよね 実際やらないの馬鹿だし 国もエコノミストも投資しろって言ってるしそのための優遇措置もしてるのに
506 23/10/02(月)12:44:46 No.1108158965
>>>金あるのに全く投資しない人は貯金にリスクがないと思ってるんだろうか >>リスクある行動と行動しないことがリスクの場合後者を選ぶのが人間の性質 >本能的にはそういう性質があるのかもしれないが人間には理性と知性があるだろ!? 人間って想像以上に感情の動物だから自分自身も含めて過信するのは危ないよ どうしようもないのでそういう性質があると知って何とか対処するしかない
507 23/10/02(月)12:44:53 No.1108158997
>投資しないって言ってる人も日本円を銀行に預けてるわけでな…… >それも立派な投資だぞ 問題は現状赤字が確定してる投資なだけだからな... バブル前とかは金利5%ととかで貯金しない奴はアホだった時代もあったが
508 23/10/02(月)12:45:03 No.1108159046
ストレス溜めずに健康維持する為にお金使ったほうが楽しいよ
509 23/10/02(月)12:45:10 No.1108159078
>すぐ「やらないやつは馬鹿」って言い出すよね 儲けられる機会を捨ててるのはそりゃバカだろう 俺ももっと早く投資しとけばよかったと後悔してる
510 23/10/02(月)12:45:10 No.1108159081
普通預金は貯蓄と言うべきじゃねえかな…
511 23/10/02(月)12:45:11 No.1108159093
>30年後に最低限目減りはしてない程度を目指すなら銀行の投資プランにでも突っ込んでおけば良いのか? そういうの大抵ちょっとぼってるから 自分でネット証券の口座開いて新nisaでslim全世界を買うのだけでいい
512 23/10/02(月)12:45:13 No.1108159099
それを匿名でやるのが胡散臭いって言ってるんですよ
513 23/10/02(月)12:45:14 No.1108159103
やらない奴はバカ やる奴はバカ 他人の言葉鵜呑みにする奴はバカ 基本三種デッキが永遠に通用する
514 23/10/02(月)12:45:14 No.1108159106
>すぐ「やらないやつは馬鹿」って言い出すよね そりゃバカだからな
515 23/10/02(月)12:45:39 No.1108159240
>儲かってるなら他人に勧める必要なくね? アナタだけに今限定で特別に教えてるんですよ
516 23/10/02(月)12:45:57 No.1108159325
>ストレス溜めずに健康維持する為にお金使ったほうが楽しいよ 投資をしながら他の事をやるのは当たり前でしょう お金ちゃんと振り分けるんだよ普通は
517 23/10/02(月)12:46:01 No.1108159343
>やらない奴はバカ >やる奴はバカ >他人の言葉鵜呑みにする奴はバカ >基本三種デッキが永遠に通用する やる奴はバカなんて誰も言ってないし 他人の言葉を鵜呑みするバカとやらないバカは共存するだろ その論法もできないバカのレスだって話?
518 23/10/02(月)12:46:01 No.1108159345
>「」の親は多額のお金と時間を投資して負けたわけだが 自己紹介?
519 23/10/02(月)12:46:11 No.1108159392
imgに時間を使うのも投資なんだ…
520 23/10/02(月)12:46:14 No.1108159408
>そこまで投資と言われたら俺はもう好きにしろとしか言えない… そもそも日本で働いて円で給料もらうこと自体がリスクって話になるよね
521 23/10/02(月)12:46:18 No.1108159424
>投資しないって言ってる人も日本円を銀行に預けてるわけでな…… >それも立派な投資だぞ それ言い出したら何かモノ買うのも投資になっちまうぜ!
522 23/10/02(月)12:46:27 No.1108159472
とうししてないぼくのことをばかっていった!!むきー!!
523 23/10/02(月)12:46:29 No.1108159486
預金がレバレッジ1倍の日本円投資というのは投資やったことある人間にしかわからない感覚だとは思う
524 23/10/02(月)12:46:30 No.1108159492
なるほど83年間株を持っていればいいのか し、死んでる
525 23/10/02(月)12:46:35 No.1108159512
>>そこまで投資と言われたら俺はもう好きにしろとしか言えない… >そもそも日本で働いて円で給料もらうこと自体がリスクって話になるよね ほらきた
526 23/10/02(月)12:46:36 No.1108159516
>儲かってるなら他人に勧める必要なくね? 人間は他の人間を助けることに快感を覚える生き物なんだよ そうじゃなきゃボランティアとか成立しないだろ
527 23/10/02(月)12:46:40 No.1108159527
>儲かってるなら他人に勧める必要なくね? 経済の話と個人の儲けの話を混合してるのか
528 23/10/02(月)12:46:47 No.1108159583
未来が予測できない以上ノーリスクのものなんてないからな…
529 23/10/02(月)12:46:48 No.1108159585
まあimgで投資語りをする事は損失にしか思えないが…
530 23/10/02(月)12:46:51 No.1108159609
>imgに時間を使うのも投資なんだ… 消費だよ 消費は投資や貯蓄と同じくらい質が重要だからね
531 23/10/02(月)12:46:56 No.1108159634
>それを匿名でやるのが胡散臭いって言ってるんですよ 別に君は投資しなくていいから無理せず他のスレ行けばいいよ・・・ 時々何か知らんけど自分が勧められてると思って不機嫌になる人いる
532 23/10/02(月)12:46:56 No.1108159636
貯めるために投資してるわけじゃねえ 使いたいから投資してんだ
533 23/10/02(月)12:46:58 No.1108159644
>儲かってるなら他人に勧める必要なくね? 投資をゼロサムゲームだと思ってるのがバカの典型 FXはゼロサムに近いけど株式投資は参加する人が増えればそれだけみんな儲かっていく
534 23/10/02(月)12:47:01 No.1108159672
>>儲かってるなら他人に勧める必要なくね? >人間は他の人間を助けることに快感を覚える生き物なんだよ >そうじゃなきゃボランティアとか成立しないだろ 株やってる奴はそんな奉仕精神ないだろ
535 23/10/02(月)12:47:02 No.1108159676
なんだ哲学フェーズか?
536 23/10/02(月)12:47:19 No.1108159756
日本のインフレ進まないと物価だけ無駄に上がって俺の生活苦しいからお前らみんな投資してマシにしろってだけの話だ
537 23/10/02(月)12:47:19 No.1108159760
考えた上でやらないならその選択をどうこう言える人はいないだろ 結局墓の下に金なんて持ってけないんだし よく知らないけどなんか怖いからやらないだとちょっと待ってと思うけど
538 23/10/02(月)12:47:33 No.1108159826
>>これ言っていいのは最低でもコロナショック時にそれなりの額持ってたやつ >>暴落時の損切りリスク甘くみてる >投資のリスクの方が大きいと思うなら預金の割合増やせばいいんじゃないの? 今の投資額が半分になって元本分に戻るまで20年かかります にメンタルが耐えられる額までだな バブルの日経最高値から積立開始で確か25年でプラスになるから
539 23/10/02(月)12:47:53 No.1108159912
>額面で言わず倍率で表記しているのはすべて詐欺です 利回りって普通額面じゃなくて率で表記するんじゃないかな…
540 23/10/02(月)12:48:21 No.1108160032
>>「」の親は多額のお金と時間を投資して負けたわけだが >自己紹介? この手の返ししてるやつって本当に効いてるんだなって思うわ
541 23/10/02(月)12:48:22 No.1108160043
投資して失敗するのが怖いって言ってるけどさ 日本円を銀行に預ける投資法も失敗のリスク結構あるよね
542 23/10/02(月)12:48:31 No.1108160079
やりたくないならやらなくていいよ
543 23/10/02(月)12:48:39 No.1108160132
>>>「」の親は多額のお金と時間を投資して負けたわけだが >>自己紹介? >この手の返ししてるやつって本当に効いてるんだなって思うわ 親バカにされて怒らない奴いないだろ
544 23/10/02(月)12:48:40 No.1108160139
物買う時にポイントカードなしで現金支払いしてるのに似てると思うよ預金だけってのは どうせならポイントほしくない?
545 23/10/02(月)12:48:47 No.1108160171
>>>「」の親は多額のお金と時間を投資して負けたわけだが >>自己紹介? >この手の返ししてるやつって本当に効いてるんだなって思うわ 自己紹介?
546 23/10/02(月)12:48:55 No.1108160215
>投資して失敗するのが怖いって言ってるけどさ >日本円を銀行に預ける投資法も失敗のリスク結構あるよね アスペルガーかよ同じこと何度言うんだよ
547 23/10/02(月)12:48:58 No.1108160226
>暴落時の損切りリスク甘くみてる ずっと積み上げろって言われてるのに損切りて一体何を言ってるんだ つみにー損切り勢みたいなノリか あっ僕はコロナの底近くで買ったのが+90%だから言います・・・
548 23/10/02(月)12:49:03 No.1108160248
投資の勉強して毎日あれやこれや気にかける時間と手間のコストは?
549 23/10/02(月)12:49:14 No.1108160302
>儲かってるなら他人に勧める必要なくね? 俺だけが良ければいいというのは低レベルな考えだ 世に貧乏人があふれていたらいつ自暴自棄になって無差別殺人をおこすかわからない世の中なんだからできるだけ多くの人が儲かって欲しい
550 23/10/02(月)12:49:15 No.1108160308
>>投資して失敗するのが怖いって言ってるけどさ >>日本円を銀行に預ける投資法も失敗のリスク結構あるよね >アスペルガーかよ同じこと何度言うんだよ お前が不快になるまで
551 23/10/02(月)12:49:22 No.1108160337
額面で言えって 投資が個人の裁量で投入額弄り放題なことすらわかってない感じか?
552 23/10/02(月)12:49:24 No.1108160345
暴落に耐えられないやつは大体上手く行ってる時に声がでかいから…
553 23/10/02(月)12:49:27 No.1108160357
>>>>「」の親は多額のお金と時間を投資して負けたわけだが >>>自己紹介? >>この手の返ししてるやつって本当に効いてるんだなって思うわ >親バカにされて怒らない奴いないだろ バカにされてるのは親じゃなくてお前だよバーカ
554 23/10/02(月)12:49:27 No.1108160359
何も考えずJTとか銀行とか高配当株買えばええ!
555 23/10/02(月)12:49:28 No.1108160364
>>投資して失敗するのが怖いって言ってるけどさ >>日本円を銀行に預ける投資法も失敗のリスク結構あるよね >アスペルガーかよ同じこと何度言うんだよ コピペでもしてんのかってくらい同じ事言うよね
556 23/10/02(月)12:49:29 No.1108160375
>やりたくないならやらなくていいよ いやそんな中途半端なこと言ってるからバカな奴はいつまでもバカで俺たちは足引っ張られるんだよ 全員やれとしか俺は思ってない
557 23/10/02(月)12:49:36 No.1108160412
>>この手の返ししてるやつって本当に効いてるんだなって思うわ >自己紹介? 子供みたいにムキになって繰り返す辺りが答え合わせだな
558 23/10/02(月)12:49:45 No.1108160454
余剰資金以外で投資するのはなんか違うよな
559 23/10/02(月)12:50:00 No.1108160530
>>>この手の返ししてるやつって本当に効いてるんだなって思うわ >>自己紹介? >子供みたいにムキになって繰り返す辺りが答え合わせだな 自己紹介?
560 23/10/02(月)12:50:02 No.1108160543
imgに時間を無駄に投じながら投資の話をするの気持ちいいよね
561 23/10/02(月)12:50:04 No.1108160551
>実際やらないの馬鹿だし >儲けられる機会を捨ててるのはそりゃバカだろう >そりゃバカだからな >とうししてないぼくのことをばかっていった!!むきー!! >>すぐ「やらないやつは馬鹿」って言い出すよね
562 23/10/02(月)12:50:09 No.1108160582
投資の話してるスレでいきなり親がどうこう言い出したら そらバカにされるに決まってるだろ 投資するしないすら関係ない所で戦い始めてるんだから
563 23/10/02(月)12:50:11 No.1108160591
金ないとこうなるんだなあ
564 23/10/02(月)12:50:14 No.1108160601
>余剰資金以外で投資するのはなんか違うよな 貯金自体が余剰資金だから貯金するくらいなら投資しろって話だからな
565 23/10/02(月)12:50:16 No.1108160611
この手のスレって日本が~とか言い出す人が絶対にいるから胡散臭いだって気づかないのかな
566 23/10/02(月)12:50:27 No.1108160662
>imgに時間を無駄に投じながら投資の話をするの気持ちいいよね imgの時間を捻出するために投資で稼ぐんだぞ
567 23/10/02(月)12:50:44 No.1108160751
>暴落時の損切りリスク甘くみてる こういう長期積み立てのセオリーの1ページ目に書いてあるレベルのことを知りもせず文句言いだすの凄いよね
568 23/10/02(月)12:50:47 No.1108160761
>>子供みたいにムキになって繰り返す辺りが答え合わせだな >自己紹介? こいつ子供部屋で顔真っ赤で更新ボタン連打してそう
569 23/10/02(月)12:50:50 No.1108160780
>>余剰資金以外で投資するのはなんか違うよな >貯金自体が余剰資金だから貯金するくらいなら投資しろって話だからな マジでこのレベルで投資しろって勧めてんの…?
570 23/10/02(月)12:50:52 No.1108160791
>投資の勉強して毎日あれやこれや気にかける時間と手間のコストは? そんなもん勘定に入れたら上手い話にならないだろ 何もしなくても儲かるって雰囲気がキモ
571 23/10/02(月)12:50:57 No.1108160820
額面気にするのなんて債券かなんか? それでもクーポンレート表示するもんだけど
572 23/10/02(月)12:51:05 No.1108160849
>投資の勉強して毎日あれやこれや気にかける時間と手間のコストは? 買うだけ買ってあとは株価も何も見ないで数年放置という素人におすすめの投資法もあるぞ
573 23/10/02(月)12:51:07 No.1108160865
結局バカは話についてこれないから人格批判しかできないし 今までの人生そうやってしか他人に対して優越感を感じられなかったから思考停止してる先に進めなかったんだろ
574 23/10/02(月)12:51:14 No.1108160894
タダでお金くれるマイナポイントですらやらないやついるんだから投資なんてもっと難しいのできるわけないよ
575 23/10/02(月)12:51:20 No.1108160928
>>投資しないって言ってる人も日本円を銀行に預けてるわけでな…… >>それも立派な投資だぞ >それ言い出したら何かモノ買うのも投資になっちまうぜ! >それも立派な投資だぞ
576 23/10/02(月)12:51:22 No.1108160941
預金封鎖されたときのために金現物買ってるけど こいつ使いにくくない? 1グラム単位でやり取りとかどうするんだろう
577 23/10/02(月)12:51:23 No.1108160942
>何も考えずJTとか銀行とか高配当株買えばええ! JTはさすがに泥舟寄りじゃねえかなぁ!?
578 23/10/02(月)12:51:23 No.1108160943
>この手のスレって日本が~とか言い出す人が絶対にいるから胡散臭いだって気づかないのかな こういう糖質こじらせたネトウヨのジジイまで湧き出すのがふたばの怖いところ
579 23/10/02(月)12:51:26 No.1108160966
一喜一憂しないのが長期投資の鉄則ですと言われてるのに インデックス教徒の投資しろ攻撃っぷり見るたび一喜一憂しまくりだろお前!ってツッコミたくなる 積立インデックス教なら今の評価額知らないぐらいの勢いでやれ
580 23/10/02(月)12:51:30 No.1108160988
>結局バカは話についてこれないから人格批判しかできないし >今までの人生そうやってしか他人に対して優越感を感じられなかったから思考停止してる先に進めなかったんだろ やめなって!
581 23/10/02(月)12:51:35 No.1108161008
>そもそも日本で働いて円で給料もらうこと自体がリスクって話になるよね まぁアメリカで働くよりはリスクないからいいかなって
582 23/10/02(月)12:51:53 No.1108161094
>結局バカは話についてこれないから人格批判しかできないし こんな低レベルな話に批判っていう単語使わないで… 人格否定だよこういうのは
583 23/10/02(月)12:51:55 No.1108161106
投資できる種銭すらないもんな…
584 23/10/02(月)12:51:56 No.1108161112
>タダでお金くれるマイナポイントですらやらないやついるんだから投資なんてもっと難しいのできるわけないよ なのに批判するエネルギーだけはあるから謎だ マウントだけは取りたいんだろうなとは思うけどなら行動してマウント取ればいいのに
585 23/10/02(月)12:51:57 No.1108161117
>貯金自体が余剰資金だから貯金するくらいなら投資しろって話だからな その言い方だと貯金全額投資になっちまうー!
586 23/10/02(月)12:52:05 No.1108161151
>投資の勉強して毎日あれやこれや気にかける時間と手間のコストは? 毎日気にかけなくていい投資法を金融庁は薦めてます・・・ もう基本のキすら捨ててこういうの言いだすの何だろうな一体
587 23/10/02(月)12:52:05 No.1108161157
クソみたいな流れになってきたから今年の含み益でも自慢していいよ
588 23/10/02(月)12:52:07 No.1108161166
>>この手のスレって日本が~とか言い出す人が絶対にいるから胡散臭いだって気づかないのかな >こういう糖質こじらせたネトウヨのジジイまで湧き出すのがふたばの怖いところ お客様か?
589 23/10/02(月)12:52:15 No.1108161206
「ぜんぜんわからない俺たちは雰囲気で株をやっている」 を地で行ってるやつ結構いるよね
590 23/10/02(月)12:52:15 No.1108161207
アセットアロケーションなんて年齢や年収で大きく変わるんだろうに
591 23/10/02(月)12:52:17 No.1108161215
海外で働くのは日本国内より命の危険が大きいから遠慮します
592 23/10/02(月)12:52:44 No.1108161334
「」は他者にマウントしないと生きていけない悲しい生き物…
593 23/10/02(月)12:52:44 No.1108161337
>「ぜんぜんわからない俺たちは雰囲気で株をやっている」 >を地で行ってるやつ結構いるよね それで何も悪くないからな 移動平均線なんてその結果だし
594 23/10/02(月)12:52:52 No.1108161376
>買うだけ買ってあとは株価も何も見ないで数年放置という素人におすすめの投資法もあるぞ 絶対何も見ないでおこうと思う精神的コストが大きく思えるんですが
595 23/10/02(月)12:52:59 No.1108161404
>買うだけ買ってあとは株価も何も見ないで数年放置という素人におすすめの投資法もあるぞ 買うだけ買うの部分でまず躓くんだよね 何買えばいいのっていう
596 23/10/02(月)12:53:04 No.1108161429
>投資の勉強して毎日あれやこれや気にかける時間と手間のコストは? 賢いですねローコストで稼がないとね はい普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方
597 23/10/02(月)12:53:08 No.1108161462
>預金封鎖されたときのために金現物買ってるけど >こいつ使いにくくない? >1グラム単位でやり取りとかどうするんだろう 日本で金の現物買うのはマジで意味わからん 日本で買ったら無駄に高い手数料と無駄に高い消費税取られるんだから割高すぎん? やるにしても金関連ファンドに投資すればいいのに
598 23/10/02(月)12:53:13 No.1108161488
雰囲気以外で株やれてるやつがいたらすげえよ インサイダーだろそれ
599 23/10/02(月)12:53:20 No.1108161512
>クソみたいな流れになってきたから今年の含み益でも自慢していいよ 3000万くらい増えたわ
600 23/10/02(月)12:53:20 No.1108161515
こどおじ煽りや年齢煽りみたいに図星で刺さって効く記事はスレがよく伸びる
601 23/10/02(月)12:53:32 No.1108161584
>クソみたいな流れになってきたから今年の含み益でも自慢していいよ 先月の含み損の話していい? 俺9月は170万マイナス食らったよ
602 23/10/02(月)12:53:40 No.1108161619
>まぁアメリカで働くよりはリスクないからいいかなって 日本にいながらドル稼いで円で暮らすのがベストだな
603 23/10/02(月)12:53:42 No.1108161629
個別やろうとしたらいろいろ調べる必要あるけど有名どころの投信積み立てるだけならそんなことしないで済む
604 23/10/02(月)12:53:46 No.1108161652
>>暴落時の損切りリスク甘くみてる >こういう長期積み立てのセオリーの1ページ目に書いてあるレベルのことを知りもせず文句言いだすの凄いよね コロナショックのような暴落時にメンタル保ったまま積立継続できたの?と聞いてるんだぞ セオリー知ってるのと実行できるには大きな壁がある
605 23/10/02(月)12:53:55 No.1108161701
投資というか株取引をパチ屋で1000円入れるくらい即結果出るものと思ってない?
606 23/10/02(月)12:53:56 No.1108161711
実際値動きいちいち気にして神経すり減らしちゃう自覚ある人はやらないほうが精神的に健全だろうからそっちのほうがマシだよ
607 23/10/02(月)12:54:03 No.1108161753
不安感植え付けに来るのが本当に詐欺っぽくてなぁ
608 23/10/02(月)12:54:07 No.1108161771
>絶対何も見ないでおこうと思う精神的コストが大きく思えるんですが 気になるのって最初のプラマイ数%の時くらいで プラス数十%になったらこういうスレを見かけたときくらいしか見に行かなくなるよ
609 23/10/02(月)12:54:23 No.1108161829
>3000万くらい増えたわ 同人で稼いでる人かな…
610 23/10/02(月)12:54:30 No.1108161864
>コロナショックのような暴落時にメンタル保ったまま積立継続できたの?と聞いてるんだぞ できてるよっていうか逆に何でしないのよ
611 23/10/02(月)12:54:34 No.1108161879
>絶対何も見ないでおこうと思う精神的コストが大きく思えるんですが そこに精神的ストレス感じるようなら向いてないからやらなくていいよ ずっと貯金だけしておこうな
612 23/10/02(月)12:54:43 No.1108161913
儲けた話なんて自慢か嘘扱いされるのがオチなんで暴落した鉄板ネタ話すね
613 23/10/02(月)12:54:43 No.1108161916
わかった投資するからおすすめの口座と信託を教えろてください
614 23/10/02(月)12:54:47 No.1108161931
こうした方が損しにくいですよは分かる やらないと将来困る困窮しますさあやりましょう
615 23/10/02(月)12:54:51 No.1108161945
>投資というか株取引をパチ屋で1000円入れるくらい即結果出るものと思ってない? 自分がやったことあるものと同様にしか理解できないのはあるあるだよ
616 23/10/02(月)12:54:57 No.1108161972
>やるにしても金関連ファンドに投資すればいいのに 口座封鎖対策なのに現物じゃないのは意味がわからんのだが…
617 23/10/02(月)12:55:07 No.1108162023
>こうした方が損しにくいですよは分かる >やらないと将来困る困窮しますさあやりましょう 下は政府が言ってる事だね
618 23/10/02(月)12:55:14 No.1108162059
少なくとも未来ある若者はマジで日本出たほうがいい
619 23/10/02(月)12:55:15 No.1108162067
>わかった投資するからおすすめの口座と信託を教えろてください SBIか楽天でオルカン
620 23/10/02(月)12:55:16 No.1108162068
絶対何も見なかったらやばそうな時に撤退できなくて非常に高いリスクを負っているように思える
621 23/10/02(月)12:55:20 No.1108162084
なんでいちいち相手を腐さないと会話出来ないんだろうか
622 23/10/02(月)12:55:22 No.1108162096
暴落に耐えられないならやらない方がいい リセッションはいつか来る地震みたいなものだからな
623 23/10/02(月)12:55:42 No.1108162184
>コロナショックのような暴落時にメンタル保ったまま積立継続できたの?と聞いてるんだぞ 狼狽売りしてそう
624 23/10/02(月)12:55:42 No.1108162187
>預金封鎖されたときのために金現物買ってるけど 反社「」?
625 23/10/02(月)12:55:45 No.1108162204
IPOみたいな上場した瞬間に価値が決まるとかならともかく 以降の時間単位で流動的に動く株価なんて会社の雰囲気だけで大体みんな買ってる わざわざバランスシートとかみるのは損切り判断必要か考える時くらいだ
626 23/10/02(月)12:55:50 No.1108162225
>なんでいちいち相手を腐さないと会話出来ないんだろうか そういうやつに人生台無しにされた(と本人は思ってる)から
627 23/10/02(月)12:55:55 No.1108162246
増えない
628 23/10/02(月)12:55:57 No.1108162257
>わかった投資するからおすすめの口座と信託を教えろてください お前の部屋のタンスの中
629 23/10/02(月)12:55:58 No.1108162260
まあ実際暴落遭遇した時に狼狽えないのは本人次第だしそれまではなんとでも言えるし なんならノーポジ煽ってるだけみたいな層メチャクチャいるだろうしで煽り合い宇宙になりがち
630 23/10/02(月)12:55:59 No.1108162263
>>まぁアメリカで働くよりはリスクないからいいかなって >日本にいながらドル稼いで円で暮らすのがベストだな その働き方ができれば苦労しねぇって奴来たな…
631 23/10/02(月)12:56:05 No.1108162279
>不安感植え付けに来るのが本当に詐欺っぽくてなぁ 現実みないと もう物価上がって給料上がってない目に見えるところまできてんだよ
632 23/10/02(月)12:56:15 No.1108162329
>なんでいちいち相手を腐さないと会話出来ないんだろうか 投資してるやつは精神が磨耗してるから
633 23/10/02(月)12:56:17 No.1108162342
>少なくとも未来ある若者はマジで日本出たほうがいい あと早く結婚して身を固めたほうがいいよね
634 23/10/02(月)12:56:23 No.1108162370
加齢と共に頭が固くなって新しい物や経験がない事を始めるとか難しいもんな 40代以上が当たり前にいるオッサンどころかお爺さんだらけのここじゃ特に
635 23/10/02(月)12:56:25 No.1108162381
>>コロナショックのような暴落時にメンタル保ったまま積立継続できたの?と聞いてるんだぞ >できてるよっていうか逆に何でしないのよ 普通の感覚の人は100万円単位で含み損なったら狂うし だから底で損切りするので総悲観は買いという言葉があるのだ
636 23/10/02(月)12:56:27 No.1108162394
コロナショックなんてむしろ積立買い増したわ 底に近づいたら買い時じゃん
637 23/10/02(月)12:56:29 No.1108162406
俺はオルカンとドルコスト平均法を信じて気絶してるマン 雰囲気超えて脳死の自覚はある
638 23/10/02(月)12:56:35 No.1108162442
>絶対何も見なかったらやばそうな時に撤退できなくて非常に高いリスクを負っているように思える 別に株価が数年単位で右肩下がりなら損の幅は広がるけどIR見なくても判断はするだろ
639 23/10/02(月)12:56:37 No.1108162450
imgのレスポンチすら我慢できない人に投資とか無理だって
640 23/10/02(月)12:56:38 No.1108162453
長期投資してたら暴落は食らうよって当たり前の話なんだけど 下がった時に買ってたのかよ!って言われてもそりゃ買うよボーナスタイムじゃんとしか言えないよ
641 23/10/02(月)12:56:50 No.1108162515
政府直々に投資しないと老後困るから国民総投資時代になるって言ってんのに 投資なんて俺はやらないし老後も俺は困らないって思ってる層はどんな人なんだろう
642 23/10/02(月)12:56:55 No.1108162536
投資先は出前館と小僧寿しがオススメなので
643 23/10/02(月)12:57:22 No.1108162639
投資始めた時は5万増えた!5万減った!って大騒ぎしてたなぁ 今はプラマイ30万ぐらいならまあこんなもんかって感じ 一晩でマイナス100万食らったときは流石に狼狽えたけど
644 23/10/02(月)12:57:23 No.1108162650
>imgのレスポンチすら我慢できない人に投資とか無理だって 別に手段なんて山のようにあるのに何がダメなんだ ものを知ったフリだけはしたいのか
645 23/10/02(月)12:57:23 No.1108162652
>投資先は出前館と小僧寿しがオススメなので 株スレに帰れ!
646 23/10/02(月)12:57:29 No.1108162684
小僧 憎し
647 23/10/02(月)12:57:34 No.1108162713
>imgのレスポンチすら我慢できない人に投資とか無理だって そもそも種銭がないだろうからセーフ
648 23/10/02(月)12:57:42 No.1108162734
>政府直々に投資しないと老後困るから国民総投資時代になるって言ってんのに >投資なんて俺はやらないし老後も俺は困らないって思ってる層はどんな人なんだろう 頭が悪過ぎてそもそもそんな事すら理解できてないと思う
649 23/10/02(月)12:57:47 No.1108162764
現状の損失見てタダ働きX日分みたいな計算してしまう人には長期投資あんま向かないとは思う
650 23/10/02(月)12:57:54 No.1108162797
「投資しないと損するよ」はまあわかる 「投資しないと生きてけないよ」は投資以前にヤバい
651 23/10/02(月)12:58:02 No.1108162831
>>なんでいちいち相手を腐さないと会話出来ないんだろうか >投資してるやつは精神が磨耗してるから 人のために動いてないからそんな醜い精神性になるんだね
652 23/10/02(月)12:58:04 No.1108162837
>>imgのレスポンチすら我慢できない人に投資とか無理だって >別に手段なんて山のようにあるのに何がダメなんだ >ものを知ったフリだけはしたいのか 堪え性の話だけど何と思ったの?
653 23/10/02(月)12:58:19 No.1108162904
コロナの暴落は期間短かったし含み損にすらならなかった雑魚暴落だからノーカン
654 23/10/02(月)12:58:20 No.1108162909
種銭ない奴はそもそも市場になんの価値も与えてないしさっさと株で失敗して市場に金だけ流してからのたれ死んで欲しい
655 23/10/02(月)12:58:32 No.1108162965
>>やるにしても金関連ファンドに投資すればいいのに >口座封鎖対策なのに現物じゃないのは意味がわからんのだが… なんで口座封鎖なんて考慮してるんだヤクザかなんかか
656 23/10/02(月)12:58:43 No.1108163006
>種銭ない奴はそもそも市場になんの価値も与えてないしさっさと株で失敗して市場に金だけ流してからのたれ死んで欲しい 殺害予告?
657 23/10/02(月)12:58:58 No.1108163073
>もう物価上がって給料上がってない目に見えるところまできてんだよ 地道に貯金するね…
658 23/10/02(月)12:59:11 No.1108163136
>「投資しないと損するよ」はまあわかる >「投資しないと生きてけないよ」は投資以前にヤバい 自分が70歳になった時にどうすんのって話よ
659 23/10/02(月)12:59:12 No.1108163140
ほら見なさい胡散臭い奴だらけじゃないですか
660 23/10/02(月)12:59:17 No.1108163162
まぁiDeCoのクソ仕様見たら口座封鎖は来なくともそれに準じる何かを警戒する気持ちはわかる
661 23/10/02(月)12:59:18 No.1108163164
政府ガーw
662 23/10/02(月)12:59:20 No.1108163173
煽られるほどやっぱりアレな人たちなんだなあやめとことしか思わないけど
663 23/10/02(月)12:59:32 No.1108163229
>>種銭ない奴はそもそも市場になんの価値も与えてないしさっさと株で失敗して市場に金だけ流してからのたれ死んで欲しい >殺害予告? こう言うレスあるだろうなと思ったからちゃんと保険かけた言い回しにしたけどほんとに指摘する奴いたのは笑う
664 23/10/02(月)12:59:37 No.1108163258
老後どうするって普通に貯金してるけど…
665 23/10/02(月)12:59:41 No.1108163279
>なんで口座封鎖なんて考慮してるんだヤクザかなんかか 日本は一度やった前科があるから対策してるだけだけど
666 23/10/02(月)12:59:44 No.1108163293
口座封鎖対策って一般市民の口座封鎖される時に金で逃れられるなんてそんなラッキーなこと起きるわけないだろ
667 23/10/02(月)12:59:48 No.1108163317
俺は投資するけど人に投資を強制するのは間違ってると思うよ俺は投資するけど
668 23/10/02(月)12:59:59 No.1108163376
>もう物価上がって給料上がってない目に見えるところまできてんだよ それ投資しても結局だめなやつじゃない? 現実逃避の道具に使うなよ
669 23/10/02(月)13:00:02 No.1108163387
うちの会社は今年に入って給料10万増えたけどなぁ… 物価が上がってるんだから当然だけども
670 23/10/02(月)13:00:08 No.1108163413
>「投資しないと損するよ」はまあわかる >「投資しないと生きてけないよ」は投資以前にヤバい 年金納めてれば健康で文化的な最低限度の生活は保障されるよ それ以上の生活水準を望むなら自助努力してねって話で
671 23/10/02(月)13:00:09 No.1108163416
壺がだめになったから来たんだろうなってのがちらほらいる
672 23/10/02(月)13:00:19 No.1108163469
>まぁiDeCoのクソ仕様見たら口座封鎖は来なくともそれに準じる何かを警戒する気持ちはわかる ファンドに年1%かかる税金は凍結してるのにどうしてみんな警戒するのか
673 23/10/02(月)13:00:21 No.1108163484
実際投資全くやったことない人に更にiDeCoだのNISAだの言ってもイメージ出来ないんじゃないかな
674 23/10/02(月)13:00:29 No.1108163511
>老後どうするって普通に貯金してるけど… 物価インフレが起きたら今1000万貯金してもその1000万が50年後には500万円くらいの価値しか無いぞ
675 23/10/02(月)13:00:31 No.1108163520
>うちの会社は今年に入って給料10万増えたけどなぁ… >物価が上がってるんだから当然だけども うちも3年計画で段階的に増やしてるな
676 23/10/02(月)13:00:40 No.1108163549
若いうちに余剰資金あったら投資に回すより使った方が良くね 70超えた時の100万と20代の100万じゃ価値全然違うだろ 数字でしか見れない投資家様は違うのかもしれんけど
677 23/10/02(月)13:00:53 No.1108163599
>壺がだめになったから来たんだろうなってのがちらほらいる Mayちゃんちへどうぞ
678 23/10/02(月)13:01:10 No.1108163676
>地道に貯金するね… 今の状態のまま物価だけ上がったら預金の価値は低くなるよ当たり前だけど
679 23/10/02(月)13:01:10 No.1108163680
>>壺がだめになったから来たんだろうなってのがちらほらいる >Mayちゃんちへどうぞ なんで大文字?
680 23/10/02(月)13:01:28 No.1108163752
>壺がだめになったから来たんだろうなってのがちらほらいる なんで社会の最底辺が集うimgに来ちゃったの…
681 23/10/02(月)13:01:31 No.1108163762
2018年から積みニーやってるけど 300万ぐらいプラスで嬉しい
682 23/10/02(月)13:01:40 No.1108163804
>実際投資全くやったことない人に更にiDeCoだのNISAだの言ってもイメージ出来ないんじゃないかな 働いたらiDecoというか確定拠出年金はほぼ間違いなくやることになるから今のご時世投資を知らないで生きていけるとは思えないんだけどな
683 23/10/02(月)13:01:41 No.1108163808
>若いうちに余剰資金あったら投資に回すより使った方が良くね >70超えた時の100万と20代の100万じゃ価値全然違うだろ >数字でしか見れない投資家様は違うのかもしれんけど 物欲あんまなくて使い道がねえんだ 良いパソコン買ってゲームやって美味しいもの食べてれば幸せ
684 23/10/02(月)13:01:59 No.1108163873
>>壺がだめになったから来たんだろうなってのがちらほらいる >なんで社会の最底辺が集うimgに来ちゃったの… つくづく上から目線だな
685 23/10/02(月)13:02:27 No.1108163989
>若いうちに余剰資金あったら投資に回すより使った方が良くね >70超えた時の100万と20代の100万じゃ価値全然違うだろ >数字でしか見れない投資家様は違うのかもしれんけど 50年も期間あるなら100万は400万になってるだろ
686 23/10/02(月)13:02:34 No.1108164010
投資でデカい損するなら貯金でジワジワ小さい損で我慢するよ俺は 貯金がゴミになるくらいのインフレしたら9割型の投資もゴミになるだろ つーかジワ損が嫌なら金でも買っとけって話だし
687 23/10/02(月)13:02:35 No.1108164015
70歳まで生きてる保証がまずない
688 23/10/02(月)13:02:36 No.1108164016
知識ないやつほどどうでもいいマウントしたがるし 知識のいらない煽りしかできなくなる
689 23/10/02(月)13:02:42 No.1108164040
>物欲あんまなくて使い道がねえんだ >良いパソコン買ってゲームやって美味しいもの食べてれば幸せ お前もう死んでるからますます投資の必要無いね
690 23/10/02(月)13:02:43 No.1108164041
>>若いうちに余剰資金あったら投資に回すより使った方が良くね >>70超えた時の100万と20代の100万じゃ価値全然違うだろ >>数字でしか見れない投資家様は違うのかもしれんけど >物欲あんまなくて使い道がねえんだ >良いパソコン買ってゲームやって美味しいもの食べてれば幸せ つまんないやつ それでもオタクかよ
691 23/10/02(月)13:03:10 No.1108164157
投資やるよりギャンブルやるのが多いあたり数字の上下よりも他の刺激と一緒になったシステム面が必要な気がするわ
692 23/10/02(月)13:03:10 No.1108164158
>今の状態のまま物価だけ上がったら預金の価値は低くなるよ当たり前だけど 今の状態のまま物価だけ上がるとも限らないし インフレだけ続く国とか投資貯金関係なくおしまいでしょ
693 23/10/02(月)13:03:21 No.1108164203
>若いうちに余剰資金あったら投資に回すより使った方が良くね >70超えた時の100万と20代の100万じゃ価値全然違うだろ >数字でしか見れない投資家様は違うのかもしれんけど コロナの時期に行く予定だった海外旅行分投資して儲かってるけど悲しいわ さらにインフレと円安で投資分儲かった分ぐらいじゃ間に合わねえ
694 23/10/02(月)13:03:30 No.1108164232
>>老後どうするって普通に貯金してるけど… >物価インフレが起きたら今1000万貯金してもその1000万が50年後には500万円くらいの価値しか無いぞ この手の話よく言われるけど投資なら無事って理屈が分かんねぇ
695 23/10/02(月)13:03:32 No.1108164243
>働いたらiDecoというか確定拠出年金はほぼ間違いなくやることになるから今のご時世投資を知らないで生きていけるとは思えないんだけどな DCの銘柄選択なんて入社したとき適当に決めたままってのも多いんだろうな
696 23/10/02(月)13:03:38 No.1108164262
>物価インフレが起きたら今1000万貯金してもその1000万が50年後には500万円くらいの価値しか無いぞ 投資して0になるよりマシだけど
697 23/10/02(月)13:03:39 No.1108164266
>貯金がゴミになるくらいのインフレしたら9割型の投資もゴミになるだろ 銘柄にもよるがインフレしたら基本価額はそれにつれて上がるのでは…
698 23/10/02(月)13:03:40 No.1108164275
>70歳まで生きてる保証がまずない それならそれでいいのでは 車乗る時に事故るかわからないから自賠責さえ入らないのか そこに疑問持つ奴がいないから法律だろう
699 23/10/02(月)13:03:44 No.1108164286
投資でいくら稼いでも結局円である限り価値は下がり続けるよね 外貨稼ぐ方法考えたほうが建設的な気がする
700 23/10/02(月)13:03:46 No.1108164300
>物欲あんまなくて使い道がねえんだ >良いパソコン買ってゲームやって美味しいもの食べてれば幸せ 老後もその生活続けたいたら投資しようねって話でしょ ジジイになったら薬代やら通院費もかかるぜ
701 23/10/02(月)13:03:49 No.1108164309
>働いたらiDecoというか確定拠出年金はほぼ間違いなくやることになるから今のご時世投資を知らないで生きていけるとは思えないんだけどな ほぼ間違いなくやるってどっから出てきたのそれ
702 23/10/02(月)13:03:53 No.1108164325
俺は投資とか興味なくて煽りたいだけなんだ
703 23/10/02(月)13:04:09 No.1108164393
>俺は投資とか興味なくて煽りたいだけなんだ 素直で偉い!
704 23/10/02(月)13:04:10 No.1108164396
今のペースでお金増えれば50ぐらいでお仕事辞められるし 若いうちに投資するメリットってこれでしょ あとは家庭菜園でもやって生きていく
705 23/10/02(月)13:04:19 No.1108164427
>若いうちに余剰資金あったら投資に回すより使った方が良くね >70超えた時の100万と20代の100万じゃ価値全然違うだろ >数字でしか見れない投資家様は違うのかもしれんけど 余剰という考え方にギャップがあるんじゃない あるだけ使うのはただの散財
706 23/10/02(月)13:04:19 No.1108164429
>この手の話よく言われるけど投資なら無事って理屈が分かんねぇ 国が推奨してるものを否定するならもう出ていけよ非国民
707 23/10/02(月)13:04:31 No.1108164470
そもそもimgでする話?
708 23/10/02(月)13:04:39 No.1108164505
2000倍とか仮想通貨でもねーよ?
709 23/10/02(月)13:04:41 No.1108164514
>銘柄にもよるがインフレしたら基本価額はそれにつれて上がるのでは… 投資先が生きてればね
710 23/10/02(月)13:04:41 No.1108164520
>働いたらiDecoというか確定拠出年金はほぼ間違いなくやることになるから今のご時世投資を知らないで生きていけるとは思えないんだけどな 大多数は入社時に訳も分からず設定してそのまま放置だろ 実際設定の大多数はデフォルトの元本保証の貯金だったはず
711 23/10/02(月)13:04:48 No.1108164551
>>>老後どうするって普通に貯金してるけど… >>物価インフレが起きたら今1000万貯金してもその1000万が50年後には500万円くらいの価値しか無いぞ >この手の話よく言われるけど投資なら無事って理屈が分かんねぇ 歴史が証明している
712 23/10/02(月)13:04:48 No.1108164553
>インフレだけ続く国とか投資貯金関係なくおしまいでしょ おしまいだから投資しろ!って言われてもだよね おしまいなら海外行けよって話になる
713 23/10/02(月)13:04:50 No.1108164559
>そもそもimgでする話? ぼくのきらいな話は出ていけ~
714 23/10/02(月)13:05:06 No.1108164609
どれかがゼロになってもどれかで稼いでトータルでプラスになるのが分散投資でしょう
715 23/10/02(月)13:05:08 No.1108164622
>>そもそもimgでする話? >ぼくのきらいな話は出ていけ~ 板違いじゃない?
716 23/10/02(月)13:05:13 No.1108164644
都合のいい様に国を盾に煽ったり国の責任にしたりするのやめた方がいいよ
717 23/10/02(月)13:05:13 No.1108164646
>>>老後どうするって普通に貯金してるけど… >>物価インフレが起きたら今1000万貯金してもその1000万が50年後には500万円くらいの価値しか無いぞ >この手の話よく言われるけど投資なら無事って理屈が分かんねぇ 現金資産はインフレ起きても額面増えないけど株式なら物価と同じでインフレ起これば額面増えるのわからん?
718 23/10/02(月)13:05:15 No.1108164652
投資そんなにさせたがるってよっぽどカモが減って大変なんだなぁ
719 23/10/02(月)13:05:28 No.1108164706
>投資でいくら稼いでも結局円である限り価値は下がり続けるよね >外貨稼ぐ方法考えたほうが建設的な気がする 円の価値が下がり続けるなら今のうちに外貨に替えといて塩漬けするだけで億万長者じゃん
720 23/10/02(月)13:05:39 No.1108164743
>>働いたらiDecoというか確定拠出年金はほぼ間違いなくやることになるから今のご時世投資を知らないで生きていけるとは思えないんだけどな >DCの銘柄選択なんて入社したとき適当に決めたままってのも多いんだろうな 毎年サイト見てどう変動したか見るだけでも楽しいとは思うんだけどね まあ自覚しない人はなんかよくわからない制度くらいの認識の人は多そうとは思う 結婚とかすると絶対気にするだろうけど
721 23/10/02(月)13:05:40 No.1108164748
作るか…投資板 まずいみんかぶヤフコメ以上の地獄完成だ
722 23/10/02(月)13:05:41 No.1108164753
>国が推奨してるものを否定するならもう出ていけよ非国民 投資おじさんってこんな感じなん?こわ…
723 23/10/02(月)13:05:43 No.1108164764
だから新証券投資論を読めと言ったのだ
724 23/10/02(月)13:06:24 No.1108164905
iDeCoはやりたいけどそこまで余裕ないんだよなあ
725 23/10/02(月)13:06:24 No.1108164907
貝もっと食べろ!牛乳もっと飲め!って言われたら全部やってんのか 律儀だな
726 23/10/02(月)13:06:29 No.1108164925
>投資そんなにさせたがるってよっぽどカモが減って大変なんだなぁ ただ単に年金の運用失敗したからお前らで何とかしてくれというだけ
727 23/10/02(月)13:06:46 No.1108164988
>2000倍とか仮想通貨でもねーよ? 60年前とか1円が1万円くらいの価値でしかなかったイメージ あれ1万倍になってる?
728 23/10/02(月)13:06:54 No.1108165018
自分が投資で儲かって嬉しい!他の人はどうでもいいなので 何故か投資しないやつをバカにするやつばかりがいるのが謎 まあ自分が全額現金派から「目覚めた」からなんだろうけど
729 23/10/02(月)13:06:56 No.1108165030
凄まじい変動起きてるなら株式の方もえらいことになってると思うけどなんか健全に回るの前提だよね
730 23/10/02(月)13:06:58 No.1108165035
NISAで損するカモって実際存在するのかな
731 23/10/02(月)13:07:07 No.1108165062
「」は共分散計算できないし効率的フロンティアも求められない
732 23/10/02(月)13:07:07 No.1108165065
>貝もっと食べろ!牛乳もっと飲め!って言われたら全部やってんのか 我々愛国者たちは投資で稼いだ金でホタテを食いまくってるぞ お前も登ってこいこのステージに
733 23/10/02(月)13:07:07 No.1108165068
>投資そんなにさせたがるってよっぽどカモが減って大変なんだなぁ いもげで立ってるスレ全部ステマに見える人?生きるの大変そう
734 23/10/02(月)13:07:10 No.1108165083
>車乗る時に事故るかわからないから自賠責さえ入らないのか >そこに疑問持つ奴がいないから法律だろう 車は今現在乗ってるし今事故ったら今困るじゃん
735 23/10/02(月)13:07:37 No.1108165188
>自分が投資で儲かって嬉しい!他の人はどうでもいいなので >何故か投資しないやつをバカにするやつばかりがいるのが謎 >まあ自分が全額現金派から「目覚めた」からなんだろうけど みんな投資すればみんな儲かるし
736 23/10/02(月)13:07:40 No.1108165195
>NISAで損するカモって実際存在するのかな 利益分の税金だけが変わるのであって基本NISAは通常投資となんも変わらんが
737 23/10/02(月)13:07:43 No.1108165208
>凄まじい変動起きてるなら株式の方もえらいことになってると思うけどなんか健全に回るの前提だよね それは預金にも言えるのでは
738 23/10/02(月)13:07:49 No.1108165223
金の話しか出来ねぇやつが趣味語るとこに来るな
739 23/10/02(月)13:07:50 No.1108165228
>NISAで損するカモって実際存在するのかな たしかダブルインバースとか買えるんじゃなかったっけ
740 23/10/02(月)13:07:52 No.1108165237
スレ画がガバガバな時点でな… せめてもっとなんか投資したくなる画像ないんですか
741 23/10/02(月)13:07:58 No.1108165250
本当に投資が儲かるだけならこんなに他人に勧めるわけないんだよね
742 23/10/02(月)13:08:17 No.1108165323
>みんな投資すればみんな儲かるし 何かがおかしい…
743 23/10/02(月)13:08:25 No.1108165360
>せめてもっとなんか投資したくなる画像ないんですか caveかどっかの限定クオカードでも貼るかぁ?
744 23/10/02(月)13:08:28 No.1108165373
個別投資はいいぞ
745 23/10/02(月)13:08:30 No.1108165384
>NISAで損するカモって実際存在するのかな ジュニアNISAの取引ランキング上位にタブルインバあった時あったの知らないやつ来たな…
746 23/10/02(月)13:08:31 No.1108165389
>スレ画がガバガバな時点でな… >せめてもっとなんか投資したくなる画像ないんですか バフェットの顔写真にするか?
747 23/10/02(月)13:08:39 No.1108165420
>本当に投資が儲かるだけならこんなに他人に勧めるわけないんだよね 答え合わせ…ってことか?
748 23/10/02(月)13:08:48 No.1108165447
>それは預金にも言えるのでは 預金はイカれたら国ごと道連れだろ 担保が違うよ
749 23/10/02(月)13:08:58 No.1108165486
>黒ちゃんの顔写真にするか?
750 23/10/02(月)13:08:59 No.1108165495
60年で2000倍どころじゃなくねこれ fu2629464.jpg
751 23/10/02(月)13:09:09 No.1108165528
投資しないやつは滅びますぞ~とか日蓮とやってる事同じじゃん
752 23/10/02(月)13:09:10 No.1108165530
>本当に投資が儲かるだけならこんなに他人に勧めるわけないんだよね マージで理解できないのなバカは 投資は人口増えれば市場に金が増えてオールウィンになるの 誰かが得したら誰かが損するみたいな考え持ってるのは底辺のバカくらいだぞ
753 23/10/02(月)13:09:17 No.1108165556
いやおっさんとか数字とかいいからおっぱい貼れよ 投資すればおっぱい揉み放題とか言っとけばガンガン投資するよ
754 23/10/02(月)13:09:18 No.1108165561
>>スレ画がガバガバな時点でな… >>せめてもっとなんか投資したくなる画像ないんですか >バフェットの顔写真にするか? バフェットは若いなら株式投資の前に自分で稼ぐ能力に投資しろって言ってるぞ
755 23/10/02(月)13:09:20 No.1108165570
株とか分からんという「」にはえっちなフィギュアを数年寝かせて売る投資法がおすすめ
756 23/10/02(月)13:09:28 No.1108165601
>本当に投資が儲かるだけならこんなに他人に勧めるわけないんだよね 既にやってるやつはやってないやつが始めた上で大損してくれたら一番嬉しいからね
757 23/10/02(月)13:09:33 No.1108165630
俺バフェットにあやかって毎食ハンバーガーとコーラにするわ
758 23/10/02(月)13:09:45 No.1108165669
>>黒ちゃんの顔写真にするか? 巣に帰れ
759 23/10/02(月)13:09:55 No.1108165705
>>NISAで損するカモって実際存在するのかな >ジュニアNISAの取引ランキング上位にタブルインバあった時あったの知らないやつ来たな… 積み立てNISAと投資先自由のnisaジュニアNISA一緒に扱うのは 話ずらしたいアホかただのバカ
760 23/10/02(月)13:10:00 No.1108165715
>本当に投資が儲かるだけならこんなに他人に勧めるわけないんだよね 人間って美味しいものを勧めたがる生き物だよ いもげで価格間違いっぽい商品のスレとか立つだろ 別に誰かが得するわけでもないのに建てる奴いるだろ
761 23/10/02(月)13:10:06 No.1108165732
>株とか分からんという「」にはえっちなフィギュアを数年寝かせて売る投資法がおすすめ テンバイヤーdel てめぇみたいのがいるから争奪戦になるんだ
762 23/10/02(月)13:10:10 No.1108165750
こういうのは俺がやると暴落して全部スられるのがお決まりだから一生やらない
763 23/10/02(月)13:10:17 No.1108165776
>株とか分からんという「」にはえっちなフィギュアを数年寝かせて売る投資法がおすすめ ウマ娘でのCAで儲かった「」もそこそこいそう
764 23/10/02(月)13:10:18 No.1108165781
>投資は人口増えれば市場に金が増えてオールウィンになるの 理想論だけで市場語るバカ久しぶりに見た そうだよねそうなってくれないと投資にかけた金が無駄になるもんね
765 23/10/02(月)13:10:19 No.1108165784
>>>黒ちゃんの顔写真にするか? >巣に帰れ なんで黒ちゃんが誰かわかるんですかね…
766 23/10/02(月)13:10:22 No.1108165796
>本当に投資が儲かるだけならこんなに他人に勧めるわけないんだよね というか今ここでイキってる奴らの大半が暴落経験してないから調子乗ってるだけだよ
767 23/10/02(月)13:10:28 No.1108165827
>株とか分からんという「」にはえっちなフィギュアを数年寝かせて売る投資法がおすすめ 全部ゴミになりました! いかがでしたか?
768 23/10/02(月)13:10:30 No.1108165831
>預金はイカれたら国ごと道連れだろ >担保が違うよ その文法でいくならアメリカ潰れたら結局日本も潰れるからアメリカに投資した方がお得という話になるぞ
769 23/10/02(月)13:10:36 No.1108165851
投資に親殺された訳でもあるまいに… 偶に居そうだ