23/10/02(月)10:12:34 朝TCG のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/02(月)10:12:34 No.1108125971
朝TCG
1 23/10/02(月)10:14:56 No.1108126406
この画像だけで2戦終わってると聞いた
2 23/10/02(月)10:18:05 No.1108126981
>この画像だけで2戦終わってると聞いた マナ払わずにRocket-Powered Turbo Slugを出したら自分のターン終了時負けになるからね
3 23/10/02(月)10:18:15 No.1108127015
>この画像だけで2戦終わってると聞いた 3コマ目でウルザが負けてる
4 23/10/02(月)10:19:56 No.1108127294
初期手札の時点で勝てないとライブラリー枚数が少ないほうが負けになる苛烈なデュエル
5 23/10/02(月)10:22:31 No.1108127779
一試合目はなめくじが攻撃しきれずなめくじのデメリットでウルザの負け 二試合目はドロスの大長しかライブラリーにないミシュラが何もできずライブラリーアウトで負けかな
6 23/10/02(月)10:43:20 No.1108131280
>二試合目はドロスの大長しかライブラリーにないミシュラが何もできずライブラリーアウトで負けかな デッキ枚数7枚で初期手札7枚ルールってこと…? いやでも7ナメクジもそう言う計算か
7 23/10/02(月)10:49:12 No.1108132226
https://youtu.be/3pMYXRxb-Uw?si=r7HQ9kPTrAlhyyqf 実際の動き(2:00くらいから)
8 23/10/02(月)10:49:24 No.1108132263
>>二試合目はドロスの大長しかライブラリーにないミシュラが何もできずライブラリーアウトで負けかな >デッキ枚数7枚で初期手札7枚ルールってこと…? >いやでも7ナメクジもそう言う計算か 上にタイプ0って書いてあるとおり禁止もなければ枚数制限もないからな… 策略カード使ってないからこれも大分古い環境と聞く
9 23/10/02(月)10:54:06 No.1108132993
>デッキ枚数7枚で初期手札7枚ルールってこと…? >いやでも7ナメクジもそう言う計算か デッキ枚数は60枚初手手札7枚ライフ20は基本ルールなのでそこは変わらない 禁止カードなし同名カードの制限枚数なしのフォーマットだから スレ画の場合はナメクジ60枚デッキ ナメクジはパワー3でコストを次のターン支払うカードなので 1ターン目に手札全部ナメクジなら次のターンが来る前に相手を殴り倒せる
10 23/10/02(月)10:56:35 No.1108133412
ナメクジの超速攻(コスト踏み倒して出てきてそのまま殴れる代わりに次のターンにコスト払えないと負け)は ジョークパックとは思えないくらいナイスアイデアだから参るね…
11 23/10/02(月)10:56:59 No.1108133484
元画と違ってちゃんと意味通じるからダメ って「」の評価が忘れられない
12 23/10/02(月)11:01:22 No.1108134112
ナメクジは分かったがドロスの大長のフルバーンで焼ききれなかったらライブラリーアウトしたのはなんでだ 耐えられ続けたってこと?
13 23/10/02(月)11:02:38 No.1108134302
>ナメクジは分かったがドロスの大長のフルバーンで焼ききれなかったらライブラリーアウトしたのはなんでだ >耐えられ続けたってこと? デッキ全部ドロスの大長だから土地が出なくてドローゴーするしかない 相手も同じ可能性あるけど
14 23/10/02(月)11:05:19 No.1108134718
>ナメクジの超速攻(コスト踏み倒して出てきてそのまま殴れる代わりに次のターンにコスト払えないと負け)は >ジョークパックとは思えないくらいナイスアイデアだから参るね… 後のパクト系としてスタンダードに出てきたもんな
15 23/10/02(月)11:05:29 No.1108134743
60枚全部ドロスの大長で その後何もできずに(土地も入ってないため)ライブラリーアウトかな?
16 23/10/02(月)11:05:53 No.1108134796
じゃあこのナメクジは使えない!の時点で勝負ついてるのか…
17 23/10/02(月)11:06:31 No.1108134910
ナメクジは使えることは使えるけど1体しか殴れないからな
18 23/10/02(月)11:07:16 No.1108135029
>ナメクジは分かったがドロスの大長のフルバーンで焼ききれなかったらライブラリーアウトしたのはなんでだ >耐えられ続けたってこと? ドロスの大長は場に出すコストが重い代わりに ゲーム開始時に手札にあれば公開してもよくて公開したら相手に3点ダメージ デッキ全部ドロスの大長にしてゲーム開始時に21点与えるデッキだったけど 相手は同じくゲーム開始時に手札から公開したらライフ25点でゲームを開始できるカードがあった 後はもう何もできないのでお互いターン進行させてカード引ききってライブラリアウト負け
19 23/10/02(月)11:08:04 No.1108135148
>デッキ全部ドロスの大長だから土地が出なくてドローゴーするしかない となると引き順的に二戦目はドロス側が後手番スタート?
20 23/10/02(月)11:08:31 No.1108135224
不同の力線 ・ゲーム開始時にこのカードが手札にあった場合、場に出した状態でゲームを開始できる ・各プレイヤーは同名のカードは1枚しか自分の場に存在できなくなる
21 23/10/02(月)11:09:24 No.1108135361
>じゃあこのナメクジは使えない!の時点で勝負ついてるのか… 不動の力線はゲーム開始時に手札から場に出せる 出てると場に同名のカードが1枚以上出せなくなる ナメクジ7枚出したけど1枚残して全部生贄に捧げる事になったので 次のターンナメクジのコスト払えなくて負け
22 23/10/02(月)11:11:30 No.1108135703
タイプ0って先手ドロー無し?
23 23/10/02(月)11:13:27 No.1108136026
>タイプ0って先手ドロー無し? MTGは先手ドローないよ
24 23/10/02(月)11:15:12 No.1108136306
じゃあ後手がライブラリーアウトって事か
25 23/10/02(月)11:15:18 No.1108136330
>>タイプ0って先手ドロー無し? >MTGは先手ドローないよ 統率者戦ではあるからフォーマットによる というか確か多人数戦だと先行ドローが出たような
26 23/10/02(月)11:15:47 No.1108136412
DCG勢としてはMTGとか遊戯王ってこんなにカードプールが膨大でよくバランス壊れないなと感心する DCGだと大体正式な大会で使えるのは直近の4~5パック以内ってのが多いし
27 23/10/02(月)11:16:38 No.1108136570
>元画と違ってちゃんと意味通じるからダメ >って「」の評価が忘れられない 俺もいまスレ画見てそう思った…
28 23/10/02(月)11:21:43 No.1108137440
>DCG勢としてはMTGとか遊戯王ってこんなにカードプールが膨大でよくバランス壊れないなと感心する >DCGだと大体正式な大会で使えるのは直近の4~5パック以内ってのが多いし 隣の芝は青いだけで結構崩れてるぞ
29 23/10/02(月)11:22:31 No.1108137585
>DCG勢としてはMTGとか遊戯王ってこんなにカードプールが膨大でよくバランス壊れないなと感心する >DCGだと大体正式な大会で使えるのは直近の4~5パック以内ってのが多いし MTGはフォーマットごとに使えるセットが違う バランス壊れるようなカードは割と積極的に禁止出るよ
30 23/10/02(月)11:23:23 No.1108137737
>DCGだと大体正式な大会で使えるのは直近の4~5パック以内ってのが多いし MTGも普通の大会で採用されるスタンダードではそうだよ 過去カード全部使えるようなルールでもさすがに環境壊すような奴は使用禁止や制限加えられてどうにかしようとはしてる
31 23/10/02(月)11:24:31 No.1108137951
MTGも直近のパックだけ使えるルールが主流だった頃に新カードと直前のパックのカードの2枚で即死コンボを起こせることが発覚 この新カードを作った時に直前のカードのこと失念してたわメンゴメンゴwって声明が出て大荒れしたこともある
32 23/10/02(月)11:25:39 No.1108138167
MTGもテストプレイの段階でダメだとわかってたけどもうカード刷っちゃったからってそのままパックに入ってるけど発売即禁止カード入りとかやらかしを何度もやってるし…
33 23/10/02(月)11:26:26 No.1108138309
>二試合目はドロスの大長しかライブラリーにないミシュラが何もできずライブラリーアウトで負けかな ヨーグモスだよぉ
34 23/10/02(月)11:26:33 No.1108138329
マジか
35 23/10/02(月)11:28:13 No.1108138638
>DCG勢としてはMTGとか遊戯王ってこんなにカードプールが膨大でよくバランス壊れないなと感心する >DCGだと大体正式な大会で使えるのは直近の4~5パック以内ってのが多いし 遊戯王は昔のカードが今のカードと組んで悪さする系は数年前にあらかた処されたから問題ない 今は最近のカードと最近のカードで悪さしてる
36 23/10/02(月)11:28:29 No.1108138695
結構オーコられてるからなマジックの開発チームも
37 23/10/02(月)11:30:21 No.1108139063
国内TCGは軒並みエターナルしかないのによく回ってんな…と思って見てます
38 23/10/02(月)11:31:35 No.1108139280
デュエマって一回実質スタン落ちみたいな事してそっちが主流になってなかったっけ
39 23/10/02(月)11:32:19 No.1108139405
MTG以外のTCGはリミテッド環境ほぼないのはもったいないなと思う
40 23/10/02(月)11:32:56 No.1108139526
ていうか歴史長いだけあって変なカード多いな…なんだよ最初に手札にあったら使えるって
41 23/10/02(月)11:36:09 No.1108140149
>結構オーコられてるからなマジックの開発チームも シカられてるのか
42 23/10/02(月)11:36:14 No.1108140166
SNSでTCGのダイマ合戦みたいなのが勃発した時 他のゲームはかわいい女の子いるよ…とかカッコいいドラゴンいるよ…って勧誘してたのにマジックだけサイとハゲが強いよ…ってなってたの好き
43 23/10/02(月)11:36:49 No.1108140274
かっこいいドラゴンとか美しい天使とかもいるだろ
44 23/10/02(月)11:37:08 No.1108140338
>>結構オーコられてるからなマジックの開発チームも >シカられてるのか 客を食い物にしたらそりゃね
45 23/10/02(月)11:38:10 No.1108140547
>ていうか歴史長いだけあって変なカード多いな…なんだよ最初に手札にあったら使えるって 新しくサイドゲーム始めたりアンティ(賭け)カード増やしたり飲み物買ってこいとパシらせたり30年の歴史は伊達じゃないぜ!
46 23/10/02(月)11:39:33 No.1108140832
>デュエマって一回実質スタン落ちみたいな事してそっちが主流になってなかったっけ 多分ポケカの話 ポケカは最初期のルール整備が雑すぎた時代のを一掃するため一回裏面から別物にした それ以降はインフレはめっちゃしてるけど大体は使える
47 23/10/02(月)11:39:42 No.1108140869
なんで再録禁止なんて制度あるの廃止してデュアラン安くして ってのが定期的にメのmtg界隈トレンドに登るのは 基本的にmtgへのご新規さんはスタン落ちの無い国産TCGに慣れてるから まずローテの無いレガシーをやりたがるからなんだろうな
48 23/10/02(月)11:42:13 No.1108141429
>基本的にmtgへのご新規さんはスタン落ちの無い国産TCGに慣れてるから >まずローテの無いレガシーをやりたがるからなんだろうな 自分から茨の道を選ばなくてもよかろうにな
49 23/10/02(月)11:43:01 No.1108141618
>基本的にmtgへのご新規さんはスタン落ちの無い国産TCGに慣れてるから >まずローテの無いレガシーをやりたがるからなんだろうな スタン落ちというのは遊戯王とかデュエマから見ると3年で全カード禁止って見えるからな
50 23/10/02(月)11:45:54 No.1108142215
MtGはヤバいカード出しちゃうと規制後に開発から反省文が出されるみたいな話は聞いた
51 23/10/02(月)11:47:48 No.1108142637
さすがに島とか森みたいな基本の土地カードっていうのはスタン落ちしたりはしないのかな
52 23/10/02(月)11:47:55 No.1108142654
>まずローテの無いレガシーをやりたがるからなんだろうな モダンとかパイオニアじゃダメなんですか…?
53 23/10/02(月)11:49:06 No.1108142917
>さすがに島とか森みたいな基本の土地カードっていうのはスタン落ちしたりはしないのかな 荒地は基本土地だけど今のスタンでは使えないよ
54 23/10/02(月)11:51:21 No.1108143431
スタン落ちした資産で戦えるのがレガシーやモダンだから最初から行くとそれなりにハードルは高い
55 23/10/02(月)11:51:26 No.1108143457
>MtGはヤバいカード出しちゃうと規制後に開発から反省文が出されるみたいな話は聞いた 反省文なら他ゲーでも見るかな ユーザーのこと煽ってくるのはmtg特有かな
56 23/10/02(月)11:53:48 No.1108144020
書き込みをした人によって削除されました
57 23/10/02(月)11:56:16 No.1108144575
再録禁止を廃止してカード刷ると訴えられて会社吹き飛ぶって聞いた時は耳を疑った
58 23/10/02(月)11:57:56 No.1108144955
タイプ0ってヴァンガードはアリ?
59 23/10/02(月)12:00:19 No.1108145530
>3コマ目でウルザが負けてる ジェイスかタッサの信託者出してるかもしれん
60 23/10/02(月)12:01:32 No.1108145792
MtGフォーマット 多すぎ
61 23/10/02(月)12:01:53 No.1108145875
>ジェイスかタッサの信託者出してるかもしれん どういうこと?
62 23/10/02(月)12:03:18 No.1108146214
昔は枚数制限とかなかったから 蓮とネズミを一杯入れて殺すみたいなガチデッキもあった
63 23/10/02(月)12:03:44 No.1108146296
>昔は枚数制限とかなかったから >蓮とネズミを一杯入れて殺すみたいなガチデッキもあった チャネルボールでよくない?
64 23/10/02(月)12:04:13 No.1108146412
>>デュエマって一回実質スタン落ちみたいな事してそっちが主流になってなかったっけ >多分ポケカの話 >ポケカは最初期のルール整備が雑すぎた時代のを一掃するため一回裏面から別物にした 多分デュエマのアドバンスとオリジナルのこと言ってるんじゃないか?
65 23/10/02(月)12:05:53 No.1108146824
>再録禁止を廃止してカード刷ると訴えられて会社吹き飛ぶって聞いた時は耳を疑った なんなら大会じゃつかえない形で刷ったときも凄い文句出たからな
66 23/10/02(月)12:05:57 No.1108146836
近年のMTGは最新パックにスタン環境で使いにくいクラシック向けカードラインナップしてくるのがなんか… 商売だってのはわかるけどさあ…
67 23/10/02(月)12:06:19 No.1108146934
>https://youtu.be/3pMYXRxb-Uw?si=r7HQ9kPTrAlhyyqf >実際の動き(2:00くらいから) 初手デッキ枚数-5を11枚でダメだった
68 23/10/02(月)12:08:24 No.1108147523
TCGは調整でやらかしたけど死んでないゲームと 調整でまだやらかしてない新規ゲームと 死んだゲームしか無いぞ やらかす事は大前提だ いつやらかすかが問題なだけで
69 23/10/02(月)12:14:53 No.1108149437
>>まずローテの無いレガシーをやりたがるからなんだろうな >モダンとかパイオニアじゃダメなんですか…? 新カード情報を追ってるとシークレットライアーだの 統率者セットのカードだのも出てきて このカード強い!どこで使えるの?!って聞くと レガシーって答えが返ってくるじゃん…
70 23/10/02(月)12:15:11 No.1108149521
>TCGは調整でやらかしたけど死んでないゲームと >調整でまだやらかしてない新規ゲームと >死んだゲームしか無いぞ >やらかす事は大前提だ いつやらかすかが問題なだけで ちょっとずつインフレさせる事は絶対必要で そのちょっとずつをいつミスるかって尺度になるからな…
71 23/10/02(月)12:15:36 No.1108149646
>やらかす事は大前提だ いつやらかすかが問題なだけで なんどもやらかすゲームはまた別格だよ
72 23/10/02(月)12:16:36 No.1108149970
>商売だってのはわかるけどさあ… 紙スタンマジでうれねぇし
73 23/10/02(月)12:18:05 No.1108150443
10年くらい遊んでるマジックプレイヤーだけどパイオニアとエクスプローラーとヒストリックのプールの区別が全然ついてないよ なんなら最近はスタンのプールもわかんない
74 23/10/02(月)12:19:42 No.1108150950
3戦目 fu2629310.jpg
75 23/10/02(月)12:20:43 No.1108151267
デジタルならいいんだけどね…修正とかできるから
76 23/10/02(月)12:21:33 No.1108151496
インフレのやらかしは割とどうとでもなるけど他部分のやらかしが危険 リンクショックとか…
77 23/10/02(月)12:21:54 No.1108151617
デュエマは2ブロックもあるけど人気なのはオリジナルやアドバンスよね
78 23/10/02(月)12:22:47 No.1108151922
スタン延長はだいぶやらかしだと思っていたが そもそも紙でスタンやってる人いないから影響少なかったのかな
79 23/10/02(月)12:25:26 No.1108152742
一切インフレしなかったらパック売れなくて人知れず死ぬからな…
80 23/10/02(月)12:27:39 No.1108153422
>近年のMTGは最新パックにスタン環境で使いにくいクラシック向けカードラインナップしてくるのがなんか… >商売だってのはわかるけどさあ… 遊戯王もDT産外れカード大量に再録したパック発売予定なの思い出した
81 23/10/02(月)12:30:41 No.1108154371
でもカラーパイは崩さないって守護者が…
82 23/10/02(月)12:32:12 No.1108154830
>でもカラーパイは崩さないって守護者が… 蜂に刺されてそう
83 23/10/02(月)12:32:35 No.1108154946
MTG知らないけど策略カードが狂ってるのは分かる 何用のカードなんだ…?
84 23/10/02(月)12:33:07 No.1108155098
7ナメクジはプレイしなきゃライブラリーアウトまでは粘れるんじゃないかな
85 23/10/02(月)12:34:17 No.1108155477
>MTG知らないけど策略カードが狂ってるのは分かる >何用のカードなんだ…? 多人数お遊び用のカード!