23/10/02(月)05:28:38 ID:mplCcKJY ハァ? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/02(月)05:28:38 ID:mplCcKJY mplCcKJY No.1108093892
ハァ?
1 23/10/02(月)05:37:38 No.1108094161
推理も答えもほぼ分かってるのに証拠の順番が合わねえ…ってパターンちょくちょくあるよね
2 23/10/02(月)07:25:07 No.1108100085
Aを出してその矛盾を指摘するためにBを出すべき流れの時にまずB出して弾かれてわかんなくなるんだよね
3 23/10/02(月)07:36:14 No.1108101241
推理の筋がわかってるだけでは駄目で お話側がどういう流れでやりたいのかを推測しないといけない シリーズ後ろになるほどこの傾向が強くなっていってハァ?度も上がる
4 23/10/02(月)07:39:14 No.1108101572
それはそれとして弁護士バッジは使わないだろ…
5 23/10/02(月)07:39:23 No.1108101587
これ先にB出したら検事側の矛盾全部説明できるんじゃ? 異議あり! ぶー
6 23/10/02(月)07:47:53 No.1108102559
たまに 今この場で被告人の無実を証明する証拠品はあるか…?→ 「ある」を選ぶと証拠品選択に移行するけどそんな証拠品なんてないので何を選んでも不正解 みたいな展開もある
7 23/10/02(月)08:01:11 No.1108104253
ここまで詰まる事ある…?
8 23/10/02(月)08:02:57 No.1108104532
>ここまで詰まる事ある…? 総当たりはある…あるんだ
9 23/10/02(月)08:18:52 No.1108107029
たまにじゃあ誰が犯人だというんですか!?って質問に本当の真犯人選ぶと間違いみたいなのあるよね
10 23/10/02(月)08:21:19 No.1108107395
確かに弁護士バッジつきつける場面あったけどどこだったかな…
11 23/10/02(月)08:22:57 No.1108107611
5はなんか答えをもう言っちゃってるぞ!というのは分かるんだが それで…どれをつきつけるんだ!!?というので悩まされた べつに5以外でもあった事だけど
12 23/10/02(月)08:23:07 No.1108107637
>確かに弁護士バッジつきつける場面あったけどどこだったかな… ニセなるほどくんが出てきたところかな…?
13 23/10/02(月)08:23:30 No.1108107690
偽ナルホド君
14 23/10/02(月)08:33:48 No.1108109211
ナルホド君に弁護士バッジつきつけたら 「僕も昔それよくやったよ」って言われた