虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 100部な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/02(月)03:41:13 No.1108089116

    100部ならダメージはなかっただろう…か?

    1 23/10/02(月)03:42:35 No.1108089207

    100部でもキツイだろ…

    2 23/10/02(月)03:43:14 No.1108089256

    最後のコマの表紙見るにイラストレーターは無理だろ…

    3 23/10/02(月)03:44:03 No.1108089309

    イベント運営スタッフとかが良かったんじゃないかな…

    4 23/10/02(月)03:44:41 No.1108089351

    即売会行きまくって出す側見てて1000部刷るってないよな

    5 23/10/02(月)03:46:03 No.1108089433

    スレッドを立てた人によって削除されました まあ神絵師もAIに惨敗だから

    6 23/10/02(月)03:46:15 No.1108089450

    >即売会行きまくって出す側見てて1000部刷るってないよな 「」さん顔広いから1000部刷っても余裕ですよ

    7 23/10/02(月)03:48:23 No.1108089607

    顔広いのに3部って自分から押し掛けてただけで好かれてはいなかったやつじゃん…

    8 23/10/02(月)03:50:06 No.1108089702

    ろくに絵も描いてない奴が横の繋がりて

    9 23/10/02(月)03:50:41 No.1108089743

    せめてコピー誌にしろ

    10 23/10/02(月)03:52:57 No.1108089848

    キャラが急にバカになった

    11 23/10/02(月)03:55:09 No.1108089973

    3部売れてよかったね…

    12 23/10/02(月)03:55:46 No.1108090010

    覚悟が足りなかった

    13 23/10/02(月)03:56:02 No.1108090020

    1000部刷るように仕向けた意図がだいぶ明白だな…

    14 23/10/02(月)03:57:39 No.1108090105

    初めてなら10部くらいで良いでしょ…

    15 23/10/02(月)03:58:43 No.1108090163

    これは印刷所の料金表見るとな…誰でもこうなるんや…

    16 23/10/02(月)03:59:29 [ジュビロ] No.1108090214

    >初めてなら10部くらいで良いでしょ…

    17 23/10/02(月)04:05:24 No.1108090501

    実力ないのに横の繋がり作れるスキルはイラストを描くスキルよりも需要がありそうだ

    18 23/10/02(月)04:08:21 No.1108090643

    >実力ないのに横の繋がり作れるスキルはイラストを描くスキルよりも需要がありそうだ 作れてないぞ

    19 23/10/02(月)04:08:58 No.1108090674

    押し掛けてるだけ 誰もお前を愛さない

    20 23/10/02(月)04:10:26 No.1108090738

    こんな経験したら誰でも筆折りそう

    21 23/10/02(月)04:12:36 No.1108090817

    横の繋がりが最短距離ってのがまずわからん…

    22 23/10/02(月)04:12:45 No.1108090824

    神絵師もここまでバカ正直に真に受けるとは思わなかっただろうな

    23 23/10/02(月)04:15:06 No.1108090925

    >横の繋がりが最短距離ってのがまずわからん… まぁ今で言うとまず実力よりも先に有名作家のフォロワー数って感じのつもりなのかな…

    24 23/10/02(月)04:15:25 No.1108090942

    10万人くるんだろコミケ100人にひとりが買えばいいんだからいけるっしょ

    25 23/10/02(月)04:16:05 No.1108090964

    欲しくない物にはお金出せないわなあ…

    26 23/10/02(月)04:16:31 No.1108090986

    こういう経験ってどの神絵師もしてるらしいね

    27 23/10/02(月)04:17:12 No.1108091019

    上は下を見ないんだ

    28 23/10/02(月)04:17:38 No.1108091038

    先ずは地元で20部コピーでいいよ

    29 23/10/02(月)04:17:59 No.1108091056

    >まぁ今で言うとまず実力よりも先に有名作家のフォロワー数って感じのつもりなのかな… やっぱわからん 作品持ち込むなり出資者を探せよと思っちゃう

    30 23/10/02(月)04:22:24 No.1108091269

    凄い奴の知り合いになれて自分も凄くなった気がしたんだろうな

    31 23/10/02(月)04:23:41 No.1108091334

    100部ってボケてきたら1000部って返すだろ…

    32 23/10/02(月)04:23:43 No.1108091338

    今はXのフォロワーで自分の力量分かるからな

    33 23/10/02(月)04:24:08 No.1108091360

    1000部家に置けないやつが1000部するなよ

    34 23/10/02(月)04:25:05 No.1108091394

    コミケで1000部売ろうと思ったら約20秒に1冊のペースで売ってギリギリ間に合わないくらいだな

    35 23/10/02(月)04:25:39 No.1108091419

    >1000部家に置けないやつが1000部するなよ 例え置けても精神のほうが耐えられない

    36 23/10/02(月)04:25:44 No.1108091427

    >今はXのフォロワーで自分の力量分かるからな 大丈夫フォロワー宛にしてスレ画とおなじ撤踏まない?

    37 23/10/02(月)04:26:44 No.1108091478

    書き込みをした人によって削除されました

    38 23/10/02(月)04:26:49 No.1108091483

    コミケ会場閉会後の巨大ゴミ箱に売れ残りの新刊が山となって捨ててあるの毎回見るたびに精神がやられるからやめて欲しい

    39 23/10/02(月)04:27:17 No.1108091506

    >ジュビロ >>初めてなら10部くらいで良いでしょ… サンデーの巨匠が自分の経歴を何だと思ってんだ

    40 23/10/02(月)04:27:30 No.1108091516

    フォロワー数とかいいねは多少は参考になろうがアテにすると痛い目を見るが 数が少ないなら刷る数は絞るべき

    41 23/10/02(月)04:27:46 No.1108091528

    方法の好き嫌いはともかく横の繋がりが仕事貰えることに繋がるのはまぁ間違いではないよ 実力がちゃんとあればだけど

    42 23/10/02(月)04:28:33 No.1108091564

    >100部ってボケてきたら1000部って返すだろ… 印刷代とか油断とか合わさると100とかは行きたくなるから普通ちゃんと止める数字だよ 普通に嫌われてるんじゃないかな…

    43 23/10/02(月)04:29:06 No.1108091596

    メなら自分のフォロワーの1/200くらいがいいとこだと思う

    44 23/10/02(月)04:29:10 No.1108091598

    絵が下手…!

    45 23/10/02(月)04:29:46 No.1108091624

    そうかヒからメになったのか

    46 23/10/02(月)04:29:48 No.1108091628

    まあ印刷代金みると300とか500くらいは行きたくなる気持ちは分かる

    47 23/10/02(月)04:30:29 No.1108091670

    >メなら自分のフォロワーの1/200くらいがいいとこだと思う 小数点以下!

    48 23/10/02(月)04:30:42 No.1108091681

    描いただけ偉いよ 俺より偉い 挨拶回り丹念にやってたなら全部んとこ本持ってけよ

    49 23/10/02(月)04:31:13 No.1108091701

    「」額広いから1000部刷っても余裕ですよ!

    50 23/10/02(月)04:32:23 No.1108091760

    >挨拶回り丹念にやってたなら全部んとこ本持ってけよ スタッフいないから離れられない …顔が広いのにスタッフいないの?

    51 23/10/02(月)04:32:27 No.1108091765

    学園祭なら身内ブーストかかるからおすすめ

    52 23/10/02(月)04:33:14 No.1108091798

    俺の本なんかもらっても嬉しくないだろって思うから本交換とかしなくなっちゃった

    53 23/10/02(月)04:33:31 No.1108091814

    良い思い出になったと思って次に行こう 歳取る毎に挑戦する意欲が減るのを自覚する度に何かに挑む人の心意気を応援したくなる

    54 23/10/02(月)04:34:02 [駿河屋] No.1108091841

    >俺の本なんかもらっても嬉しくないだろって思うから本交換とかしなくなっちゃった

    55 23/10/02(月)04:34:07 No.1108091848

    「」さんも人が悪いですね

    56 23/10/02(月)04:35:00 No.1108091884

    余った997部よりもその3部を大切にしてほしい

    57 23/10/02(月)04:35:11 No.1108091894

    いや初めて単身参加したイベントでも40部は売れたぞ… どんだけだよ

    58 23/10/02(月)04:37:23 No.1108091987

    編集者目指した方がよかったんじゃない

    59 23/10/02(月)04:37:50 No.1108092010

    横の繋がりって例えば合同紙やるよって言ったら企画に乗ってもらえるくらいの強い奴じゃないと…

    60 23/10/02(月)04:38:35 No.1108092030

    >編集者目指した方がよかったんじゃない いやむしろ致命的に向いてないのでは

    61 23/10/02(月)04:38:54 No.1108092045

    >編集者目指した方がよかったんじゃない 結局何もできてなかったって話だから…

    62 23/10/02(月)04:39:15 No.1108092059

    28歳でこの感覚というのがつらい

    63 23/10/02(月)04:39:56 No.1108092090

    >余った997部よりもその3部を大切にしてほしい そんな心の余裕持ってたら逸材だよ

    64 23/10/02(月)04:40:53 No.1108092120

    繋がり出来てるんなら挨拶回りでわらしべ長者くらいは出来たかもね

    65 23/10/02(月)04:41:19 No.1108092133

    >いや初めて単身参加したイベントでも40部は売れたぞ… それだいぶ優秀だよ

    66 23/10/02(月)04:41:45 No.1108092152

    >余った997部よりもその3部を大切にしてほしい 実際に在庫の物量見てそんな綺麗事言えるか

    67 23/10/02(月)04:41:54 No.1108092159

    自分の創作物を世に出す一歩を踏み出せた奴らは十分すげえよ

    68 23/10/02(月)04:42:14 No.1108092172

    というか正しく本来の意味での同人ゴロになるタイプだった奴が下手に本なんて出すから

    69 23/10/02(月)04:42:34 No.1108092188

    一冊も売れない人だっているんですよ

    70 23/10/02(月)04:43:50 No.1108092246

    やるならもっと若いうちに少部数で挑戦しとくべきだった それなら失敗の意味がもっとあった

    71 23/10/02(月)04:44:13 No.1108092262

    >>余った997部よりもその3部を大切にしてほしい >そんな心の余裕持ってたら逸材だよ 心が強ぇんだ

    72 23/10/02(月)04:44:53 No.1108092284

    >余った997部よりもその3部を大切にしてほしい 逃げるな!現実と向き合え!

    73 23/10/02(月)04:45:28 No.1108092305

    横の繋がり多いならいっぱい人くるから本当はみんな友達でもなんでもないという一番残酷な

    74 23/10/02(月)04:46:27 No.1108092338

    そろそろ自分で本出してみたらってある意味最後通牒では

    75 23/10/02(月)04:48:02 No.1108092402

    今日なら印刷しないでDL版出してみりゃ実際の購買数がわかるからどうせ金掛かるなら在庫抱える危険がない分マシ

    76 23/10/02(月)04:48:15 No.1108092407

    よっぽど嫌われてたんじゃ?

    77 23/10/02(月)04:48:20 No.1108092411

    まあ小杉なら大丈夫だろ…

    78 23/10/02(月)04:49:06 ID:qTlUdD7U qTlUdD7U No.1108092436

    神絵師達は初参加500部くらいで売り切れてあれ~少なかったかとかいうやつら そもそも格が違う

    79 23/10/02(月)04:50:00 No.1108092464

    >メなら自分のフォロワーの1/200くらいがいいとこだと思う 俺フォロワー数の3倍くらい出る

    80 23/10/02(月)04:51:06 No.1108092507

    ヒ10万の人がdlsiteで300とか見かけたしまったく当てにならんねフォロワー数

    81 23/10/02(月)04:51:09 No.1108092508

    >メなら自分のフォロワーの1/200くらいがいいとこだと思う 自然数が1すら満たねえ…

    82 23/10/02(月)04:52:08 No.1108092544

    絶対に買いに行きます!(こない)が九割な世界だからな…

    83 23/10/02(月)04:52:59 No.1108092576

    買うよりタダで貰いたいでござるよ

    84 23/10/02(月)04:53:01 No.1108092578

    ネームまではすらすら進むけど ペン入れは顔2つ描いたぐらいで何人顔描くんだよって完全に飽きる 漫画描ける人みんなマジで偉い

    85 23/10/02(月)04:53:07 No.1108092583

    同人誌なんて笑えるだけで済むし ガレキなんて車買える額飛ぶし… だから自家通販可能な版権が流行るんですね

    86 23/10/02(月)04:53:20 No.1108092588

    ネット上の支持はタダだから見てるんであって金払うなら別にいい層を多く含んでしまうからな…

    87 23/10/02(月)04:54:34 No.1108092643

    997部余ってる本の中身を開く強メンタルを持ってるから全然平気だろ 俺なら過去の何もかもをかなぐり捨てて田舎に帰りたい

    88 23/10/02(月)04:54:39 No.1108092645

    この漫画を描いてる人は絵が上手いから何を元にした話なんだろって思いましたまる

    89 23/10/02(月)04:55:14 No.1108092671

    1000部って今の月刊シリウスの月売の半分くらいじゃない? とか考えると100部でも多いな… 3部はわりと正しい評価かもしれない

    90 23/10/02(月)04:55:29 No.1108092682

    >ネット上の支持はタダだから見てるんであって金払うなら別にいい層を多く含んでしまうからな… 逆パターンで金払って本買ってもらえるけど タダで出来るネットの支持は全然貰えないって人もいるから難しい

    91 23/10/02(月)04:55:30 No.1108092683

    ガレキ通販も3Dプリンターのデータ売る時代がすぐそこだろうな

    92 23/10/02(月)04:56:59 No.1108092741

    もっと逆になるといや金払わせろよってのを無料で出してくる奇特な人もいるからな…

    93 23/10/02(月)04:57:00 No.1108092747

    >この漫画を描いてる人は絵が上手いから何を元にした話なんだろって思いましたまる 書いてる人ってかなり頭おかしな人だったようだが・・・

    94 23/10/02(月)04:57:21 No.1108092763

    同人アニメをプロダクションに正規で頼んで外車1台分の金が飛んだ人とかいたな…

    95 23/10/02(月)04:58:10 No.1108092806

    あとは支持層の購買力は同人であろうとついて回る 今日商業でかつての人気作のリメイクリバイバルが多い話なんかも無縁ではない

    96 23/10/02(月)04:59:31 No.1108092852

    でも即売会なんて売り手市場で3部は逆に異様な才能だよ

    97 23/10/02(月)05:01:05 No.1108092924

    >ガレキ通販も3Dプリンターのデータ売る時代がすぐそこだろうな 実際時々データ売りは見るな 売れてるかはよくわからんが

    98 23/10/02(月)05:03:33 No.1108093000

    >ヒ10万の人がdlsiteで300とか見かけたしまったく当てにならんねフォロワー数 フォロワー数>>>>DL数で固定なら良いけど 逆パターンもいるからマジであてにならなさ過ぎる

    99 23/10/02(月)05:04:16 No.1108093030

    絵載せてるメのアカウントのフォロワー大多数がGAIJINだからコミケでそんなに同人誌売れるとは思えないし 大体の絵描きがそうなんじゃ…

    100 23/10/02(月)05:04:32 No.1108093039

    ちゃんとイラストだけでフォロワー2万とか行ってても50部売れればいい方だぞ……

    101 23/10/02(月)05:05:14 No.1108093074

    俺もジーコ製作用垢作ったけどフォロワーほどんど外人で 「貴方の作品の翻訳をします!」みたいなDMばっかきてる なんか変な狩場になってないこの業界

    102 23/10/02(月)05:05:14 No.1108093075

    その時の一番人気のジャンルで表紙だけめっちゃ気合い入れて描くライフハック

    103 23/10/02(月)05:06:20 No.1108093121

    外人とか全くフォローされないな でもコミケで外人が買いに来てテンパる

    104 23/10/02(月)05:06:47 No.1108093134

    >俺もジーコ製作用垢作ったけどフォロワーほどんど外人で >「貴方の作品の翻訳をします!」みたいなDMばっかきてる >なんか変な狩場になってないこの業界 うっかり了承したら権利ごと委譲したことになるやつな

    105 23/10/02(月)05:06:51 No.1108093139

    謎のアカウントあるよねリツイートしてる絵に一貫性全然ない外人のオタク?みたいな

    106 23/10/02(月)05:07:07 No.1108093150

    支持層の性質もわからんから最初は在庫を抱えない方法で出してみりゃいいのさ 今ならデジタル販売があるわけだし

    107 23/10/02(月)05:07:35 No.1108093171

    なんというかこうXや渋あたりである程度の手応えというか肌感覚得られんもんかね

    108 23/10/02(月)05:07:39 No.1108093175

    >外人とか全くフォローされないな >でもコミケで外人が買いに来てテンパる 思うにコミケで買いに来る外人とメのフォローしてる外人は層が違う

    109 23/10/02(月)05:08:02 No.1108093186

    >うっかり了承したら権利ごと委譲したことになるやつな こえ~

    110 23/10/02(月)05:08:35 No.1108093213

    >支持層の性質もわからんから最初は在庫を抱えない方法で出してみりゃいいのさ >今ならデジタル販売があるわけだし ただデジタルと紙で客層がかなり違うのが難しいところ

    111 23/10/02(月)05:08:41 No.1108093218

    ちゅうごくじんってTwitterやれないんじゃなかったけ…? と思いながら簡体字のフォロワーを見る

    112 23/10/02(月)05:08:49 No.1108093222

    同人誌の告知した時に日本語で自我がある垢からのリツイならある程度信頼はできるかな… あとはまあうん

    113 23/10/02(月)05:10:09 No.1108093273

    >なんというかこうXや渋あたりである程度の手応えというか肌感覚得られんもんかね 手応えや肌感覚より売れなかったり売れたりバラバラすぎるから参考にならないと思う

    114 23/10/02(月)05:10:50 No.1108093297

    ロリ島は毎回血栓できてたしな…

    115 23/10/02(月)05:12:09 No.1108093335

    >ちゅうごくじんってTwitterやれないんじゃなかったけ…? >と思いながら簡体字のフォロワーを見る 金盾を突破できる方法があるらしい

    116 23/10/02(月)05:13:30 No.1108093378

    スレ画は界隈にどっぷり浸かっていながら神絵師言われたくらいでその気になってしまうのが良くないに尽きる

    117 23/10/02(月)05:16:09 No.1108093464

    >スレ画は界隈にどっぷり浸かっていながら神絵師言われたくらいでその気になってしまうのが良くないに尽きる 売り子の経験全く活かせてないのがね…散々自分のような人見てきただろうに

    118 23/10/02(月)05:16:28 No.1108093475

    神絵師が外道すぎる

    119 23/10/02(月)05:18:32 No.1108093560

    >ちゃんとイラストだけでフォロワー2万とか行ってても50部売れればいい方だぞ…… フォロワー100で300部売れる人とかもいるから難しい

    120 23/10/02(月)05:19:11 No.1108093588

    いやなんか自分から100部とか言ってる出版経験皆無のやつに1000いけるわって返して真に受けられた神絵師もビビったと思うよ

    121 23/10/02(月)05:20:02 No.1108093616

    身内気取りでウザい人を切りたかったのか…

    122 23/10/02(月)05:21:02 No.1108093648

    >身内気取りでウザい人を切りたかったのか… これだと思う

    123 23/10/02(月)05:21:06 No.1108093652

    >いやなんか自分から100部とか言ってる出版経験皆無のやつに1000いけるわって返して真に受けられた神絵師もビビったと思うよ イベント出まくってると知ってたらそれくらい冗談だとわかると思うよね…

    124 23/10/02(月)05:21:31 No.1108093668

    いや神絵師も割とマジでからかうくらいのつもりでしかなかったと思うよ…

    125 23/10/02(月)05:23:41 No.1108093727

    白たい焼きと同じ心理なのだろうか

    126 23/10/02(月)05:24:48 No.1108093758

    ただのからかいなら顔広いから~なんて言わないと思うんだ…

    127 23/10/02(月)05:25:20 No.1108093777

    イラスト本って売れるイメージないな

    128 23/10/02(月)05:25:30 No.1108093787

    横の繋がりと言うがどんなに小規模でも出してる人が最低条件であり出してない人を身内には思わないと思うんだよな

    129 23/10/02(月)05:29:38 No.1108093920

    周りから所詮はコミュ力だけの奴と思われてたのかな…

    130 23/10/02(月)05:30:00 No.1108093931

    実際問題不良在庫ってどうするの?

    131 23/10/02(月)05:30:39 No.1108093948

    >横の繋がりと言うがどんなに小規模でも出してる人が最低条件であり出してない人を身内には思わないと思うんだよな 描いた本が名刺みたいなものだから本を出さなければ 「いつもいるあの人だれだろう?」で終わってしまうのだ!

    132 23/10/02(月)05:31:27 No.1108093978

    >周りから所詮はコミュ力だけの奴と思われてたのかな… 実際にはコミュ力すらないただのしつこいやつだったから結果3部なんだと思う

    133 23/10/02(月)05:31:50 No.1108093992

    >実際問題不良在庫ってどうするの? 燃やす

    134 23/10/02(月)05:32:29 No.1108094014

    同人誌タダでくれ妖怪と大して変わらん存在感では?

    135 23/10/02(月)05:33:45 No.1108094053

    よくしゃべる客でしかなかったやつ

    136 23/10/02(月)05:37:46 No.1108094166

    神絵師が3部買って行ってくれたんだよね…

    137 23/10/02(月)05:38:07 No.1108094177

    フォロワー20万いるエロ作家が健全イラスト本出したら一部しか売れなかった例を最近見て辛い 30部くらいしか刷ってなかったっぽいからダメージないだろうけど

    138 23/10/02(月)05:39:01 No.1108094205

    >>横の繋がりと言うがどんなに小規模でも出してる人が最低条件であり出してない人を身内には思わないと思うんだよな >描いた本が名刺みたいなものだから本を出さなければ >「いつもいるあの人だれだろう?」で終わってしまうのだ! その点ですっげえ好意的に見ればスレ画はやっとスタートラインに立ったと言えなくもない 28歳は遅いけどまあ仕方ない

    139 23/10/02(月)05:39:09 No.1108094209

    フォローなんて指先一つでやれることだからな ネット人気と現実の人気は必ずしも一致しないし

    140 23/10/02(月)05:40:31 No.1108094251

    コミケじゃなくてジャンルオンリーならもう少し捌けたんじゃ…?

    141 23/10/02(月)05:42:42 No.1108094318

    >エロ作家が健全イラスト本 うーんだいぶ暴挙じゃない?

    142 23/10/02(月)05:44:18 No.1108094376

    >ただのからかいなら顔広いから~なんて言わないと思うんだ… 嫌味を真に受けたのか…

    143 23/10/02(月)05:47:45 No.1108094491

    俺は初参加で1500部で53部は売ったよ

    144 23/10/02(月)05:52:06 No.1108094629

    いつもギャグ出してる人がエロ本出す方がきつくない?

    145 23/10/02(月)05:55:32 No.1108094748

    >フォローなんて指先一つでやれることだからな >ネット人気と現実の人気は必ずしも一致しないし タダで絵が流れてくるってのは強い… 宣伝垢は伸びない

    146 23/10/02(月)06:00:39 No.1108094924

    >いつもギャグ出してる人がエロ本出す方がきつくない? 超抜ける!

    147 23/10/02(月)06:03:34 No.1108095025

    正直誰でも参加できるのが売りのコミケにもビビって足踏みしちゃう時点で適正が無い気がする

    148 23/10/02(月)06:04:31 No.1108095058

    これ見るたびに部数は完全に見誤ってるけど その経歴できちんと初めての本を完成させたことは素直に凄いなと思ってしまう

    149 23/10/02(月)06:04:40 No.1108095063

    成功するにしろ失敗するにしろもっと若いうちにやるべきであった

    150 23/10/02(月)06:06:27 No.1108095120

    画力に不安があると自覚してるなら尚更画力磨くべきだった

    151 23/10/02(月)06:10:50 No.1108095246

    200しか毎回刷ってないけどギリ捌けるかどうかぐらい 1000は壁とかだろ

    152 23/10/02(月)06:10:51 No.1108095247

    そのためならどんな苦労もいとわない──してる時の顔はかっこいいんだけどな… その決意を画力向上に向けられてたらな…

    153 23/10/02(月)06:11:21 No.1108095264

    >フォロワー20万いるエロ作家が健全イラスト本出したら一部しか売れなかった例を最近見て辛い >30部くらいしか刷ってなかったっぽいからダメージないだろうけど そんなことある…?

    154 23/10/02(月)06:13:32 No.1108095351

    >そんなことある…? 目的がわからんよな

    155 23/10/02(月)06:16:29 No.1108095469

    印刷料金見ると100部はいっちゃう人多いだろうな 売れたらもっかい刷るの勿体ねぇなとか甘く考えがちだし

    156 23/10/02(月)06:19:33 No.1108095602

    個人的な感覚だけど100部なら最悪一桁しか売れなくても致命傷避けれるラインかなって感じ 2~30ページならそんな幅も取らないし

    157 23/10/02(月)06:22:15 No.1108095735

    もう消したけどフォロワー800で200部売れた

    158 23/10/02(月)06:22:42 No.1108095756

    オフセだと50も100も大差ない金額だから売れ残ると分かっていても100刷るのだ

    159 23/10/02(月)06:24:06 No.1108095827

    >オフセだと50も100も大差ない金額だから売れ残ると分かっていても100刷るのだ 200だともっと安いんだよね…

    160 23/10/02(月)06:24:31 No.1108095848

    >神絵師が3部買って行ってくれたんだよね… 優しい世界…

    161 23/10/02(月)06:24:43 No.1108095852

    正直売上なんてジャンルで何十倍も変わるから他の要因とかあんまアテにならん オリジナルとブルアカとかで全然違うし

    162 23/10/02(月)06:25:50 No.1108095910

    10部ってめっちゃ割高なんだな 俺も100部刷っちゃいそう

    163 23/10/02(月)06:29:24 No.1108096097

    コミティアで50部売れたときめちゃくちゃ嬉しかった

    164 23/10/02(月)06:37:55 No.1108096534

    >10部ってめっちゃ割高なんだな その量ならコンビニでコピーしてホチキスで自作したほうがまし

    165 23/10/02(月)06:39:04 No.1108096599

    100部刷るっての冗談だと受け取って1000部って返したのか悪意あったのかわからない

    166 23/10/02(月)06:47:52 No.1108097121

    >コミティアで50部売れたときめちゃくちゃ嬉しかった 中々の猛者とお見受けする

    167 23/10/02(月)06:50:55 No.1108097303

    神絵師も感覚バグって何の悪意もなかったかもしれない

    168 23/10/02(月)06:53:06 No.1108097441

    >100部刷るっての冗談だと受け取って1000部って返したのか悪意あったのかわからない 悪意とか厄介払い100%にしか見えないけど 真相なんて書いたひとにしかわからないし好きに受け取っていいんじゃない

    169 23/10/02(月)06:58:06 No.1108097782

    そもそも絵が下手だから売れないよ…

    170 23/10/02(月)06:58:22 No.1108097801

    始めてで50部売れたときは自分が神絵師になったかのような気分になった 1000部になると宇宙の神にでもなった気分になれるんだろうか

    171 23/10/02(月)07:02:01 No.1108098092

    上手い下手関係なしに 初めてのオフセ同人なら50部以下が無難

    172 23/10/02(月)07:03:16 No.1108098189

    最初はジャブ程度にコピー本じゃないのか…

    173 23/10/02(月)07:06:29 No.1108098426

    オフセで50以下って選択肢がそもそもあるのか 50以上のイメージだわ 以下が50も含むってのは置いといて

    174 23/10/02(月)07:07:39 No.1108098518

    何度も現場を視察してたなら1000部がいかに非現実的かわかるはずなのに 本当に挨拶回りのことしか頭に無かったんだな…っていう嫌な説得力が凄い

    175 23/10/02(月)07:07:50 No.1108098533

    大量の在庫は郵送して燃やせ

    176 23/10/02(月)07:08:35 No.1108098582

    神絵師が善意で言ったのかちょろちょろするうざいやつをはめたのかは解釈が別れる

    177 23/10/02(月)07:10:13 No.1108098703

    >大量の在庫は郵送して燃やせ 一気に燃やしたせいで燃え切らず 燃え残りが風に舞って町内中にばらまかれる未来が見える

    178 23/10/02(月)07:11:14 No.1108098786

    神絵師も神じゃないんだ

    179 23/10/02(月)07:11:33 No.1108098800

    >何度も現場を視察してたなら1000部がいかに非現実的かわかるはずなのに >本当に挨拶回りのことしか頭に無かったんだな…っていう嫌な説得力が凄い 売り子としても参加してるって言ってるから 売り子の手伝いが必要になるような人しか見てなかったのかもしれん

    180 23/10/02(月)07:12:38 No.1108098895

    資源ごみで出すのはだめなのか

    181 23/10/02(月)07:13:24 No.1108098959

    顔が広いって挨拶回りでその分手持ちが減るだけでは

    182 23/10/02(月)07:13:38 No.1108098975

    >神絵師も神じゃないんだ 魔神絵師だったのかもな…

    183 23/10/02(月)07:13:59 No.1108099006

    涙の数だけ強くなれるよ

    184 23/10/02(月)07:14:42 No.1108099085

    >資源ごみで出すのはだめなのか 同じ本が大量に捨ててあったら不法投棄かと思われて近所の親切なおばちゃんが中身検めてくれるよ…

    185 23/10/02(月)07:14:51 No.1108099101

    28歳ならなんとかなるよ

    186 23/10/02(月)07:15:20 No.1108099148

    俺は確か3/250冊だった

    187 23/10/02(月)07:16:41 No.1108099292

    横のつながり無しで絵だけ集中してれば1000ぶ部売れる?

    188 23/10/02(月)07:17:11 No.1108099332

    >横のつながり無しで絵だけ集中してれば1000ぶ部売れる? わけね~

    189 23/10/02(月)07:18:48 No.1108099473

    10万人来るけど自分の前に10万人来るわけじゃないしな...

    190 23/10/02(月)07:19:48 No.1108099584

    絵描きとして繋がり広げてたならともかく客側から絵師側に顔広げてもね

    191 23/10/02(月)07:21:18 No.1108099719

    >自分の創作物を世に出す一歩を踏み出せた奴らは十分すげえよ ワナビっぽいレスやめなよ

    192 23/10/02(月)07:21:19 No.1108099721

    10/50だったな 買ってくれた奴サンキュー!もう二度と描かないけど愛してるぜ!

    193 23/10/02(月)07:21:40 No.1108099756

    あの有名サークルの手伝い経験あり!みたいな宣伝で画力がアレな表紙を手に取るかというとこれは言いにくいことだが

    194 23/10/02(月)07:21:59 No.1108099784

    >10万人来るけど自分の前に10万人来るわけじゃないしな... 来ても足を止めて貰えるかはまた別… 中身を見てくれるかも別…買って貰えるかもまた…

    195 23/10/02(月)07:22:06 No.1108099794

    燃やしたり捨てたりより雑紙で回収してくれるところに行けば多少なりともお金返ってくるかな… スーパーとこああいうところにあったりするやつ

    196 23/10/02(月)07:22:15 No.1108099808

    >売り子の手伝いが必要になるような人しか見てなかったのかもしれん そういう人の本が横の繋がりだけで捌けてると誤解する方が悪いよ 配ってるもののクオリティと需要も見るべきだったね…

    197 23/10/02(月)07:23:02 No.1108099880

    >あの有名サークルの手伝い経験あり!みたいな宣伝で画力がアレな表紙を手に取るかというとこれは言いにくいことだが 手伝ったからなんだすぎる…

    198 23/10/02(月)07:23:12 No.1108099892

    昨日のコミケスレでミクさん本を39部刷って39部限定!!ってポップ作ってカウントダウンの用意してたけど1部も売れなかったって「」がいたな

    199 23/10/02(月)07:24:16 No.1108099994

    >売り子としても参加してるって言ってるから >売り子の手伝いが必要になるような人しか見てなかったのかもしれん それでも「こんだけ繁盛しても1000は超えないorここまで売れないと1000を超えない」っていう感覚は学べると思うし…

    200 23/10/02(月)07:24:41 No.1108100042

    自分のところにくる動線も大事たけど人が欲しがるものを産めなきゃダメよね

    201 23/10/02(月)07:24:54 No.1108100065

    >>何度も現場を視察してたなら1000部がいかに非現実的かわかるはずなのに >>本当に挨拶回りのことしか頭に無かったんだな…っていう嫌な説得力が凄い >売り子としても参加してるって言ってるから >売り子の手伝いが必要になるような人しか見てなかったのかもしれん 売り子無しで1000部売るのが無理有るんだよ!

    202 23/10/02(月)07:24:56 No.1108100070

    >コミケ会場閉会後の巨大ゴミ箱に売れ残りの新刊が山となって捨ててあるの毎回見るたびに精神がやられるからやめて欲しい お疲れ様です…

    203 23/10/02(月)07:26:08 No.1108100196

    SNSでの大々的は宣伝行為を無意識下でダサいと感じてしまう「」という人種は同人誌に向いてないよ

    204 23/10/02(月)07:27:04 No.1108100280

    100部出して完売したけど今更ながら自分の恥ずかしい妄想が日本中にあることを時々思い出して発狂する

    205 23/10/02(月)07:27:52 No.1108100375

    >SNSでの大々的は宣伝行為を無意識下でダサいと感じてしまう うn >「」という人種 なんでそこで「」が出てきた?

    206 23/10/02(月)07:28:20 No.1108100422

    現地ではともかくメロンに委託とかする分も刷らないとな

    207 23/10/02(月)07:28:41 No.1108100471

    >なんでそこで「」が出てきた? 上に39部限定の例とか出てるから

    208 23/10/02(月)07:28:45 No.1108100484

    >SNSでの大々的は宣伝行為を無意識下でダサいと感じてしまう「」という人種は同人誌に向いてないよ ダサいのは宣伝じゃねえんだ いくら宣伝してもまるで拡散されない俺がダサいんだよ

    209 23/10/02(月)07:30:16 No.1108100635

    >ダサいのは宣伝じゃねえんだ >いくら宣伝してもまるで拡散されない俺がダサいんだよ 普段からリプのやりとりやこまめな絵のアップロードを行わずコミケ前にだけ宣伝するというその根性が間違ってる

    210 23/10/02(月)07:31:19 No.1108100744

    >>なんでそこで「」が出てきた? >上に39部限定の例とか出てるから 引用使えるなら最初から使え

    211 23/10/02(月)07:32:13 No.1108100835

    誤字って煽りたいだけのヤツが一番ダサいよ

    212 23/10/02(月)07:33:15 No.1108100933

    >オフセで50以下って選択肢がそもそもあるのか >50以上のイメージだわ >以下が50も含むってのは置いといて 初のオフセ本は30だったぞ俺 印刷所によっては10冊から可とかよくある

    213 23/10/02(月)07:33:24 No.1108100949

    >誤字って煽りたいだけのヤツが一番ダサいよ 誤字する方がダサいが

    214 23/10/02(月)07:33:57 No.1108101009

    同好の士を見つける、好きな作品の同人誌を頒布し合うという原点に戻ろう

    215 23/10/02(月)07:34:12 No.1108101032

    メロンとかって委託販売の宣伝にくるらしいけどやっぱ売れずに爆死してるやつには空気読んで声かけないの?

    216 23/10/02(月)07:36:11 No.1108101238

    >メロンとかって委託販売の宣伝にくるらしいけどやっぱ売れずに爆死してるやつには空気読んで声かけないの? ボランティアじゃないんだから…

    217 23/10/02(月)07:36:43 No.1108101285

    ダサイとかじゃなくて凍結されると面倒だし 正直Xは無料で見る以上の物に結び付いてる感じがあまりしないから 宣伝は全然しなくなっちゃったな まぁでもそのせいで売れないってことは無いしそこが全てじゃないよ

    218 23/10/02(月)07:37:20 No.1108101353

    今のオンデマ本めちゃくちゃ綺麗だからオンデマで刷りな… オフセットに憧れがあるのは分かる

    219 23/10/02(月)07:38:37 No.1108101499

    3分で1冊売れても50時間かかるの恐怖でしかない

    220 23/10/02(月)07:39:17 No.1108101578

    そろそろ自分で本出してみたらは普通のアドバイスだったと思う 「僕がですか(笑)百部くらいで行ってみますか」 でカチンときたんだと思う

    221 23/10/02(月)07:39:37 No.1108101615

    同人ショップに出せる時点で上澄みだというのは前提としても ああいうところにおいてあってなにかストロングポイントがあれば 一見買う→ファンになるの良いループに入れるのはあるだろうから

    222 23/10/02(月)07:40:34 No.1108101735

    >現地ではともかくメロンに委託とかする分も刷らないとな 現地からメロンに売れ残りシュート楽だわ

    223 23/10/02(月)07:42:37 No.1108101954

    >ダサイとかじゃなくて凍結されると面倒だし >正直Xは無料で見る以上の物に結び付いてる感じがあまりしないから >宣伝は全然しなくなっちゃったな >まぁでもそのせいで売れないってことは無いしそこが全てじゃないよ それはお前さんが一度ある程度の知名度獲得したからだろ ゼロと一を比べてへんな安心抱かせるもんじゃないよ

    224 23/10/02(月)07:43:04 No.1108102006

    めっちゃ人気があるのに最初は少部数を守りすぎて悲鳴が上がりまくる初心者の神絵師も稀にいる

    225 23/10/02(月)07:43:39 No.1108102077

    >めっちゃ人気があるのに最初は少部数を守りすぎて悲鳴が上がりまくる初心者の神絵師も稀にいる 開始10分で完売あるある

    226 23/10/02(月)07:44:44 No.1108102210

    100部程度なら残っても精々ダンボール半箱分くらいだし次回次々回の参加で減らしていけばOK!というモチベに変えればいい 1000部は知らん

    227 23/10/02(月)07:45:21 No.1108102264

    コピー本しか出した事ないからオフセで1000部出したとか言われても実感が湧かない

    228 23/10/02(月)07:46:02 No.1108102346

    絶対需要あるからって声にびくびくしながら100部刷って瞬殺の初参加者とかもいるからな もっと需要あるんだよあんた!

    229 23/10/02(月)07:46:30 No.1108102397

    200冊がダンボール1箱だから5箱か100部になると

    230 23/10/02(月)07:46:49 No.1108102429

    >そろそろ自分で本出してみたらは普通のアドバイスだったと思う >「僕がですか(笑)百部くらいで行ってみますか」 >でカチンときたんだと思う そもそもこいつの画力というか実力不明だし… 手伝いしかしてないからそこら辺確認する方法がないんだよな

    231 23/10/02(月)07:47:29 No.1108102507

    >200冊がダンボール1箱だから5箱か100部になると 思ったほどかさばらないんだな

    232 23/10/02(月)07:47:56 No.1108102569

    ページ数ってどうなんだろうな いつも28pだけど最近は少なすぎると聞いた

    233 23/10/02(月)07:49:06 No.1108102730

    同人だけで食ってくなら誰それの知り合いってのも大事っぽいなってのが何度かイベント参加した感想

    234 23/10/02(月)07:49:13 No.1108102748

    実際会場で売れないと恥ずかしい コロナの頃はキツかったなぁ 通販でさばけたけど結構あせった

    235 23/10/02(月)07:50:10 No.1108102851

    売れ残りは精神的ダメージもだけど あのクソ長い搬出列に段ボール抱えて並ぶ身体的ダメージを見落としがち

    236 23/10/02(月)07:50:39 No.1108102898

    >絶対需要あるからって声にびくびくしながら100部刷って瞬殺の初参加者とかもいるからな >もっと需要あるんだよあんた! それは誰にもわからん…わからないんだ…

    237 23/10/02(月)07:50:42 No.1108102904

    >同人だけで食ってくなら誰それの知り合いってのも大事っぽいなってのが何度かイベント参加した感想 それは分かるけど絵描き界隈のしがらみの弊害を最近見たから あんまりなぁという気持ちもある

    238 23/10/02(月)07:52:58 No.1108103162

    メでアンケとって欲しい人ー! なんて神絵師の助言並にあてにならないからしちゃダメよ!

    239 23/10/02(月)07:53:21 No.1108103221

    多かったりも少なかったりもそうしてだんだん数を把握していくんだ

    240 23/10/02(月)07:53:33 No.1108103254

    >ページ数ってどうなんだろうな >いつも28pだけど最近は少なすぎると聞いた いつも20P前後だよ…28Pで少なすぎるって何何何

    241 23/10/02(月)07:54:31 No.1108103365

    俺は売れ残り持って帰りたくないから会場にはいつも20部前後しか搬入しないマン

    242 23/10/02(月)07:55:13 No.1108103451

    コミケで捌ける最大部数って何部なんだろう シャッターだと1万は持ち込めるっぽいけどイコール捌けるとはならんよね

    243 23/10/02(月)07:56:21 No.1108103599

    とはいえこのスレ画に出てくるようなオタクの時代ならそもそも今のSNS時代と違って注目されずに消えるみたいなこと多そうだし周りとのつながりを持つのに腐心するのは100%悪手とは思えないんだよな… 絵の実力やその繋がりがうまく行くかはわからないしこの場合はうん…見てるこっちも辛くなってきた

    244 23/10/02(月)07:56:29 No.1108103620

    >いつも20P前後だよ…28Pで少なすぎるって何何何 最近薄い本のページ数が増加傾向あるらしく36Pですら物足りないと言われると作家がいるそうな まあ電子書籍でページ数増やせるからその弊害かもだけど

    245 23/10/02(月)07:56:44 No.1108103647

    つうかイラストだけの同人誌ってよっぽどじゃないと買わないだろ…

    246 23/10/02(月)07:57:11 No.1108103710

    エロ同人は50くらいないと物足りない

    247 23/10/02(月)07:58:14 No.1108103839

    >エロ同人は50くらいないと物足りない 俺には無理だぁ 時間的リソースや印刷費考えると

    248 23/10/02(月)07:58:48 No.1108103917

    二次は薄くてオリジナルは分厚いイメージがなんとなくある

    249 23/10/02(月)07:58:48 No.1108103920

    電子だとページ数増やすのが正義になってるけど 紙は物理的な体積があるから28Pで十分だと思う 単純に60Pだと同じ部数でも搬入する箱の数が倍になるし 少ないってのは電子メインの意見なんじゃないかな

    250 23/10/02(月)07:59:14 No.1108103981

    ある一定の力量や才能がある人は下々のソレがない人達の実情が全くわかってなくてなんでできないのかガチでわからん…みたいになってる人もいるから神絵師ももしかしたら悪気なしにまぁこんくらいならいけんじゃない?って言っちゃった可能性もありそう

    251 23/10/02(月)07:59:48 No.1108104045

    本の内容も当時的には旬だったのかどうか気になるな

    252 23/10/02(月)08:00:01 ID:WdQ4ZeTs WdQ4ZeTs No.1108104074

    ここの絵師あきとかみんな数千部売れるレベルなんだろうな

    253 23/10/02(月)08:00:06 No.1108104094

    >とはいえこのスレ画に出てくるようなオタクの時代ならそもそも今のSNS時代と違って注目されずに消えるみたいなこと多そうだし周りとのつながりを持つのに腐心するのは100%悪手とは思えないんだよな… >絵の実力やその繋がりがうまく行くかはわからないしこの場合はうん…見てるこっちも辛くなってきた むしろ最善手に近いと思うけど最低限は描けないとだね

    254 23/10/02(月)08:00:11 No.1108104109

    >つうかイラストだけの同人誌ってよっぽどじゃないと買わないだろ… イラスト系の本って実力よりのネームバリューのほうが重要だよな

    255 23/10/02(月)08:01:00 No.1108104230

    >エロ同人は50くらいないと物足りない そんなに描けねぇ…

    256 23/10/02(月)08:01:13 No.1108104260

    >紙は物理的な体積があるから28Pで十分だと思う 上質紙使うと途端に総量重くなるの良いよね…よくない

    257 23/10/02(月)08:01:39 No.1108104330

    >>いつも20P前後だよ…28Pで少なすぎるって何何何 >最近薄い本のページ数が増加傾向あるらしく36Pですら物足りないと言われると作家がいるそうな >まあ電子書籍でページ数増やせるからその弊害かもだけど 36Pで少ない言われたら俺泣いちゃうよ

    258 23/10/02(月)08:01:53 No.1108104370

    イラストレーターっていうかフリーランスは自分で売り込みなりブランディングしないといけないから大変だね

    259 23/10/02(月)08:02:40 No.1108104482

    実際にどれくらいのの実力かわからんなスレ画の人 どんなにうまくてもオリジナルのイラストのみの本ならマジでプロでもないと買われないだろうし… エロならいざ知らず

    260 23/10/02(月)08:02:53 No.1108104517

    オリジナルも二次創作も毎回20前後ですまない… でも落とさず出してるから許して

    261 23/10/02(月)08:03:30 No.1108104613

    ページ数多いと抜くとき重さで片手が疲れると思うけど…

    262 23/10/02(月)08:03:49 No.1108104678

    イラストレーター志望で同人活動頑張るってスカウト待ちなの?

    263 23/10/02(月)08:03:59 No.1108104712

    そもそもスレ画だと現地での絵師との繋がりばっか重視してSNSでのいわゆる「無産」へのアピールを怠ってるように見える そっちのが客なのに

    264 23/10/02(月)08:04:15 No.1108104742

    なんなら本だと抜きにくいから電子のが助かる

    265 23/10/02(月)08:05:39 No.1108104964

    イラストはなあ… 背景系で支部ランキング1位常連の人の本買いに行ったら閑古鳥でびっくりした事ある

    266 23/10/02(月)08:06:02 No.1108105028

    普通は売り切りじゃなくいっぱい刷って少しずつ新規増やして売っていくんじゃないの?

    267 23/10/02(月)08:06:53 No.1108105160

    今なら電子売りとかである程度測れないのかな

    268 23/10/02(月)08:07:20 No.1108105233

    オリジナルのページ数はどんどん多くなってて多分これ基準の人多くなってそうとは感じる

    269 23/10/02(月)08:07:20 No.1108105237

    >普通は売り切りじゃなくいっぱい刷って少しずつ新規増やして売っていくんじゃないの? 手ぶらで帰りてぇ!

    270 23/10/02(月)08:08:30 No.1108105437

    フォロワー数マジで当てにならん

    271 23/10/02(月)08:08:33 No.1108105449

    >普通は売り切りじゃなくいっぱい刷って少しずつ新規増やして売っていくんじゃないの? 既刊はな…何故かピタッと売れなくなるんだ 関西初売りとか場所を移しても本当に在庫が動かなくなる

    272 23/10/02(月)08:09:01 No.1108105531

    >普通は売り切りじゃなくいっぱい刷って少しずつ新規増やして売っていくんじゃないの? (ここ新刊ないのか…じゃあいいや)

    273 23/10/02(月)08:09:13 No.1108105559

    心理的なこともだが単純に在庫が有り余ると配送や置き場所がつれえ!

    274 23/10/02(月)08:09:47 No.1108105656

    >フォロワー数マジで当てにならん fanboxの課金者の10分の一くらいで考えてよさそう

    275 23/10/02(月)08:11:22 No.1108105914

    大人気で勢いのあるジャンルのニッチなキャラの本とかだと多少下手な絵でも少しは売れることもある

    276 23/10/02(月)08:12:25 No.1108106076

    >大人気で勢いのあるジャンルのニッチなキャラの本とかだと多少下手な絵でも少しは売れることもある 人気無くてもニッチなキャラやジャンルの本でも少しは売れるぞ ソースは俺

    277 23/10/02(月)08:12:42 No.1108106136

    てかなんだこの漫画

    278 23/10/02(月)08:14:00 No.1108106324

    今そこまで景気よく売れるものでもないから同人誌…

    279 23/10/02(月)08:14:56 No.1108106462

    既刊はまずはけない ネタの鮮度も落ちてるし既刊ってだけでスルーするのも多いから

    280 23/10/02(月)08:15:37 No.1108106576

    同人誌なんてトップ以外収支良くてトントンの趣味じゃないの

    281 23/10/02(月)08:16:57 No.1108106757

    まず絵に自信ないのになぜイラストレーターを志望…?

    282 23/10/02(月)08:17:25 No.1108106817

    えっちなのが見たい!って層はかなり電子のオリジナルで満足してしまうな このキャラのえっちなのがみたい!と思ったキャラは本出ないことも多いが…

    283 23/10/02(月)08:19:49 No.1108107166

    売れなくて涙目になって値下げしてますます人が寄り付かなくなった ってド素人がよくやるムーブ俺もやりましたよ…

    284 23/10/02(月)08:20:57 No.1108107337

    既刊は本当に捌けない だから元々少部数で刷る…

    285 23/10/02(月)08:24:47 No.1108107904

    コミティアに一回友達と洒落でだしてみっか!ってノリで描いた俺等の本ですら友達が買ってくれたのも合わせて10部超えたのに…

    286 23/10/02(月)08:26:09 No.1108108107

    顔の広さつかって旬のネタでアンソロ編集やってりゃ 1000部はけたかもしれんな

    287 23/10/02(月)08:28:07 No.1108108407

    即完売のあと再版してください!のリクがめちゃくちゃ来て刷ったら5冊も動かないとかあるある

    288 23/10/02(月)08:28:32 No.1108108473

    最近は100~150部刷って後は電子版で良いかなって思い始めてる

    289 23/10/02(月)08:32:24 No.1108109007

    ふた学で50部くらいなら…

    290 23/10/02(月)08:37:39 No.1108109761

    >同人誌なんてトップ以外収支良くてトントンの趣味じゃないの 商売だろ

    291 23/10/02(月)08:38:25 No.1108109884

    電子は在庫持たなくていいからな…

    292 23/10/02(月)08:39:14 No.1108110000

    >>同人誌なんてトップ以外収支良くてトントンの趣味じゃないの >商売だろ 同人誌即売会はお祭りだって…

    293 23/10/02(月)08:39:15 No.1108110001

    人脈クンなのに1000部刷って全部会場で売ってるの解像度低くない? メロンととらに6~7割卸せよ

    294 23/10/02(月)08:41:01 No.1108110263

    俺みてえな髪型しやがって

    295 23/10/02(月)08:42:52 No.1108110520

    同人活動してたときは 当日50とらで70在庫180 いつもこんな感じだった 印刷代の元は取れてた

    296 23/10/02(月)08:45:49 No.1108110971

    コロナのタイミングでやめちゃったけどそれ前後で状況変わってそうで怖い

    297 23/10/02(月)08:46:15 No.1108111029

    横のつながりのおかげで3部も売れたんだ

    298 23/10/02(月)08:46:43 No.1108111095

    >オリジナルも二次創作も毎回20前後ですまない… >でも落とさず出してるから許して とてもえらい これからも頑張ってほしい

    299 23/10/02(月)08:47:01 No.1108111148

    >とはいえこのスレ画に出てくるようなオタクの時代ならそもそも今のSNS時代と違って注目されずに消えるみたいなこと多そうだし周りとのつながりを持つのに腐心するのは100%悪手とは思えないんだよな… >絵の実力やその繋がりがうまく行くかはわからないしこの場合はうん…見てるこっちも辛くなってきた スレ画は数年前くらいのネタだったような

    300 23/10/02(月)08:49:51 No.1108111560

    フォロワーやいいねと売上は自分2つ予想があって 「そもそも相関性がないつまりマジで関係ない」と「売るタイミングがズレてる逃してる」で どっちかの見立てが正しいのか間違いなのか今検証してる

    301 23/10/02(月)08:59:28 No.1108112956

    あてにするかどうか以前にXやファンボのフォロワーは仕事等の都合でマジでコミケ等に遠征できない地方民がいることを考えとかないとな…

    302 23/10/02(月)09:02:03 No.1108113339

    わりとためになるスレだった

    303 23/10/02(月)09:03:43 No.1108113606

    二次創作だとその作品の新作が出来がいいと既刊でも売れるけどね オリジナルだとプロデビューしたでもないと難しいよね

    304 23/10/02(月)09:04:07 No.1108113656

    ここの「」の解説で10部だと逆に損だって初めて知ったわ

    305 23/10/02(月)09:06:25 No.1108114001

    同人誌印刷の部数のとこ見ればわかるよ 100刷るのに5万でも1000刷るのに8万くらいで済むから

    306 23/10/02(月)09:09:33 No.1108114505

    自分のやってる規模だと1部350円くらいで作る それを800~500円で売る 往復の交通費とメシ食ったら足出るくらいで終わりだよね でも趣味だからいいんだ別に

    307 23/10/02(月)09:17:28 No.1108115781

    俺が好きな人フォロワー1万くらいなのにイベント行くと毎回1番人気だ 周りには10万人クラスごろごろなのに

    308 23/10/02(月)09:21:06 No.1108116348

    イラスト中心の人って海外のフォロワーつきやすいから 海外の人はイベントこないからそこも判断を誤らせる

    309 23/10/02(月)09:24:53 No.1108117046

    なにげに(28)がまずい -5ならまだ助けてもらえた目が少しあった

    310 23/10/02(月)09:31:16 No.1108118163

    これになりかけたけど刷ったのは50部で10部は売れたから助かった 知り合いの神絵師は疎遠になった

    311 23/10/02(月)09:32:13 No.1108118324

    >100刷るのに5万でも1000刷るのに8万くらいで済むから 自分が使っているフルカラーオフセット300部2万台のところでも漫画に出てる分厚いフルカラー100pで1000部は100万くらい行く

    312 23/10/02(月)09:32:14 No.1108118329

    就職で同人活動止まったけどまたやりたいなあ

    313 23/10/02(月)09:33:33 No.1108118548

    >なにげに(28)がまずい 今どきクリエイターで28は伸び盛りの時期だろ ちゃんと絵を描いているクリエイターなら

    314 23/10/02(月)09:33:58 No.1108118622

    >なにげに(28)がまずい >-5ならまだ助けてもらえた目が少しあった 頑張って年下の人にも色々教えてもらわないと…ってしてるけど若い子と上手くコミュ取れてないしそのせいで仕事もあまり…って俺みたいな感じだな

    315 23/10/02(月)09:34:08 No.1108118647

    下手くそでも面白い漫画なら売れてるだろ 何で下手くそなのにイラスト本なんて出すんだよ居てたまるかこんな愚か者