虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 意外! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/02(月)03:27:32 No.1108088148

    意外!

    1 23/10/02(月)03:30:13 No.1108088346

    そんな…嘘だと言ってよ…

    2 23/10/02(月)03:31:15 No.1108088416

    デマdel

    3 23/10/02(月)03:31:21 No.1108088423

    野菜だよ食物繊維とビタミンC摂れるし

    4 23/10/02(月)03:32:28 No.1108088503

    なにも野菜だから体にいいわけでも炭水化物だからよくないわけでもないだろ

    5 23/10/02(月)03:34:17 [コーン] No.1108088629

    ゆ、許された…

    6 23/10/02(月)03:38:37 No.1108088915

    うまさとお腹にたまる度は確かにいち野菜の身分に置いておくにはあまりに惜しいと常々思ってはいた

    7 23/10/02(月)03:44:51 No.1108089359

    ジャガイモを特別視してるんじゃなく他のイモをあまり食べないだけで日本の分類と同じなのでは…

    8 23/10/02(月)03:47:46 No.1108089560

    国と時代によっちゃ主食なので

    9 23/10/02(月)03:48:04 No.1108089586

    里芋は?長芋は?

    10 23/10/02(月)03:49:04 No.1108089643

    野菜ちゃんと食えって言ったらジャガイモ食ってるからセーフだな…!してる人が多かったから分けられただけじゃねえか?

    11 23/10/02(月)03:49:05 No.1108089645

    経済誌の「○○な人が知らない○○な事実!」みたいなクソ記事嫌い

    12 23/10/02(月)03:49:32 No.1108089665

    いぎりすじんは何の皿にもジャガイモ乗せるからな

    13 23/10/02(月)03:50:02 No.1108089697

    茎の野菜でしょ

    14 23/10/02(月)03:50:20 ID:A8AkmpxU A8AkmpxU No.1108089716

    痩せちゃう!

    15 23/10/02(月)03:50:32 No.1108089731

    野菜も食べよう!!

    16 23/10/02(月)03:50:50 No.1108089749

    米は野菜だからヘルシー

    17 23/10/02(月)03:50:58 No.1108089756

    非米食文化圏だと米飯も野菜扱いされると聞いたことがある

    18 23/10/02(月)03:51:46 No.1108089789

    小麦も野菜だからヘルシー

    19 23/10/02(月)03:52:31 No.1108089827

    食べられる植物は野菜だろ!?

    20 23/10/02(月)03:53:31 No.1108089873

    小麦も野菜でござるか?

    21 23/10/02(月)03:53:45 No.1108089885

    砂糖も野菜由来だからヘルシー

    22 23/10/02(月)03:54:24 No.1108089927

    野菜か否かと炭水化物か否かは別の話では…?

    23 23/10/02(月)03:54:25 No.1108089928

    菜種油も野菜由来だからヘルシー

    24 23/10/02(月)03:54:48 No.1108089948

    牛も草食ってるからヘルシー

    25 23/10/02(月)03:55:11 No.1108089975

    植物油は全部ヘルシー

    26 23/10/02(月)03:56:25 No.1108090046

    hell see

    27 23/10/02(月)03:57:29 No.1108090097

    >牛も草食ってるからヘルシー つまり肉食獣の肉以外は全部ヘルシー

    28 23/10/02(月)03:58:34 No.1108090154

    これはマジで本当のマジでいうんだけど ケチャップとか野菜を煮詰めて作る系の調味料って野菜だよね?

    29 23/10/02(月)04:00:09 No.1108090248

    基本的に食いもんはヘルシーな気がしてきた

    30 23/10/02(月)04:01:03 No.1108090298

    >これはマジで本当のマジでいうんだけど >ケチャップとか野菜を煮詰めて作る系の調味料って野菜だよね? 栄養分は失われてるんじゃないのかな

    31 23/10/02(月)04:01:07 No.1108090303

    >>牛も草食ってるからヘルシー >つまり肉食獣の肉以外は全部ヘルシー 肉食獣も草食獣食ってるから肉食獣の肉もヘルシー

    32 23/10/02(月)04:03:01 No.1108090399

    ポテトサラダをサラダとしてカウントしてるのは嫌い マカロニサラダやパスタサラダも

    33 23/10/02(月)04:12:44 No.1108090821

    サラダせんべい食べてるからヘルシーデブぅ

    34 23/10/02(月)04:14:46 No.1108090913

    何がどうショックなんだよ

    35 23/10/02(月)04:15:30 No.1108090947

    嫁がこういう感じだったな… 結婚して間もないときに最近肉ばっからだから野菜食べたいなって言ったら芋ともやしとキノコの炒め物が出てきた

    36 23/10/02(月)04:17:59 No.1108091055

    トマトは便宜的に野菜扱いされるが分類上では果実と聞いたぞ

    37 23/10/02(月)04:19:47 No.1108091147

    これ書いとかないと暗黒メガコーポがスナック菓子を野菜と言い張るからな

    38 23/10/02(月)04:22:46 No.1108091293

    >嫁がこういう感じだったな… >結婚して間もないときに最近肉ばっからだから野菜食べたいなって言ったら芋ともやしとキノコの炒め物が出てきた だめなのそれ

    39 23/10/02(月)04:34:40 No.1108091865

    >これはマジで本当のマジでいうんだけど >ケチャップとか野菜を煮詰めて作る系の調味料って野菜だよね? 分類で言えば加工品だから野菜じゃないし 栄養価は悪くはないけど100gも200gも摂取できるもんじゃないし ケチャップ入れてるから野菜無くてもオッケー!とは言い難いと思うよ

    40 23/10/02(月)04:37:24 No.1108091991

    日本でも小学校の時点で色分けして教えられるからな…

    41 23/10/02(月)04:38:27 No.1108092028

    栄養量って誰が決めてるんだろ

    42 23/10/02(月)04:39:48 No.1108092086

    ポテトサラダのカロリー見るとポテトチップス食ったみたいなカロリーしててウケる

    43 23/10/02(月)04:41:52 No.1108092156

    >これはマジで本当のマジでいうんだけど >ケチャップとか野菜を煮詰めて作る系の調味料って野菜だよね? アメリカ議会で否決された

    44 23/10/02(月)04:44:11 No.1108092261

    野菜は美味いから食ってんの!

    45 23/10/02(月)04:46:37 No.1108092344

    一年ごとに種蒔いて植えるのは野菜 木になったりして何年もとれるのが果物 ってどこかで聞いた記憶がある

    46 23/10/02(月)04:47:44 No.1108092384

    フライドポテトは野菜だからヘルシーなのは常識だろ!?

    47 23/10/02(月)05:03:23 No.1108092993

    >里芋は? 芋 >長芋は? 芋 芋は食物繊維が豊富でうんちっちがドバドバ! どんどん芋を食べようね 皮ぎしのぬめぬめは鼻水やザーメンと同じくムチン(ムチレージ)と呼ばれる水溶性食物繊維で タンパク質の消化を助けたり食後の血糖上昇を抑える(!)効果があります 糖摂って気絶してるみんなは積極的に摂りましょうね

    48 23/10/02(月)05:16:25 No.1108093471

    >そんな…嘘だと言ってよ… ↓ >麦や芋なんかの穀物と野菜の違いは「でんぷんとか炭水化物が含まれてる量や比率」で決定され >米やジャガイモは炭水化物以外のビタミンとか栄養素が壊滅してるデブの肥料

    49 23/10/02(月)05:18:22 No.1108093556

    >一年ごとに種蒔いて植えるのは野菜 >木になったりして何年もとれるのが果物 >ってどこかで聞いた記憶がある 木ってか樹木に結実するのが果物、どれだけ甘く無くても硬くて太い木に成れば果実 樹と比べれば柔らかいデカい草や長いツルの先に出来るのは野菜、メロンやスイカやサトウキビみたいな甘いのでも野菜

    50 23/10/02(月)05:24:02 No.1108093739

    (日本の家庭科でも炭水化物に分類されてるけど…ジャガイモ)

    51 23/10/02(月)05:24:39 No.1108093756

    なんか野菜っていうけど、世間で言うところの野菜感がぼんやりしてる気がするんだよな…

    52 23/10/02(月)05:30:09 No.1108093934

    野菜かどうかではなくカロリーと栄養素で決めたほうがいいのではないだろうか

    53 23/10/02(月)05:30:52 No.1108093961

    >どんどん芋を食べようね うn >皮ぎしのぬめぬめは鼻水やザーメンと同じくムチン(ムチレージ)と呼ばれる水溶性食物繊維で 的確に食欲の落ちるたとえ入れやがって

    54 23/10/02(月)05:31:17 No.1108093974

    でもサモア人はイモ食ってるだけで無限に筋肉が付くて…

    55 23/10/02(月)05:32:14 No.1108094006

    米にも麦にもイモにもタンパク質ぐらいある…

    56 23/10/02(月)05:32:40 No.1108094023

    イモは野菜だから!みたいな事言ってばかすか食うのがアホなだけであって別に分類が野菜でも炭水化物でも一緒だし…

    57 23/10/02(月)05:37:41 No.1108094165

    そもそも野菜は体に良いって言いがちだけど体に良いのは緑黄色野菜だから

    58 23/10/02(月)05:51:15 No.1108094599

    >野菜かどうかではなくカロリーと栄養素で決めたほうがいいのではないだろうか それを自分できちんと把握できるほどの叡智を万人に授けてみせろ!アムロ!

    59 23/10/02(月)06:07:01 No.1108095138

    野菜嫌いだから野菜じゃなくてよかった

    60 23/10/02(月)06:17:14 No.1108095492

    日本も近い将来農業が駄目になるから主食が芋になると聞く

    61 23/10/02(月)06:20:33 No.1108095657

    >日本も近い将来農業が駄目になるから主食が芋になると聞く 何をどう聞いたんだ…?

    62 23/10/02(月)06:21:22 No.1108095697

    >日本も近い将来農業が駄目になるから主食が芋になると聞く じゃがいもならいいよ

    63 23/10/02(月)06:21:36 No.1108095706

    >>日本も近い将来農業が駄目になるから主食が芋になると聞く >何をどう聞いたんだ…? 何も聞いてないんだろ

    64 23/10/02(月)06:29:22 No.1108096094

    日本人は白米とかいうジャンクフード食いまくってるのに健康な方なのすごいよね それこそジャガイモの方がよっぽどヘルシーなのに

    65 23/10/02(月)06:30:38 No.1108096151

    やばいこのスレ家庭科の授業受け直した方がいい「」多すぎだろ

    66 23/10/02(月)06:31:42 No.1108096194

    >日本人は白米とかいうジャンクフード食いまくってるのに健康な方なのすごいよね 長寿に関しては皆保険が超強いだけだと思う

    67 23/10/02(月)06:35:37 No.1108096404

    アメリカが肥満大国になる →給食内の野菜比率を定める法ができる →給食市場に食い込みたいピザハット、ドミノピザ、マクドナルドがポテトやケチャップを野菜と認めさせる →肥満の子供がやっぱり増える とドキュメンタリーでやってたのでそれに対抗する研究だろう

    68 23/10/02(月)06:36:13 No.1108096432

    フライドポテトは…野菜じゃない……?

    69 23/10/02(月)06:37:25 No.1108096509

    ダイアモンドオンラインらしいクソ記事

    70 23/10/02(月)06:38:22 No.1108096562

    野菜の定義ってなんだ…?

    71 23/10/02(月)06:39:47 No.1108096643

    体に良ければいいのに野菜かそうじゃないか白黒つけたがるのはお国柄か?

    72 23/10/02(月)06:40:39 No.1108096691

    >→給食市場に食い込みたいピザハット、ドミノピザ、マクドナルドがポテトやケチャップを野菜と認めさせる 向こうは企業によるロビー活動が激烈で法も捻じ曲げるって話がめっちゃ怖かったよ

    73 23/10/02(月)06:40:58 No.1108096705

    >野菜の定義ってなんだ…? そんな海原雄山みたいな…

    74 23/10/02(月)06:43:43 No.1108096852

    マカロニとカニカマとジャガイモをマヨネーズで和えた物はサラダだからこれはヘルシーなんだ

    75 23/10/02(月)06:44:12 No.1108096879

    分類方法はいろいろあるから常に通用する定義はない

    76 23/10/02(月)06:47:18 No.1108097076

    >野菜の定義ってなんだ…? 平野の田畑で栽培できる主に1年ごとに枯れる食用となる植物のうち主食となる米などを除いた副食となる草本性食用植物の総称

    77 23/10/02(月)06:51:58 No.1108097365

    >主食となる米などを除いた 混乱の元来たな…

    78 23/10/02(月)06:54:07 No.1108097507

    お前が見なさなくても 俺は見なすよ じゃがいももそうしてほしいと思ってるよ

    79 23/10/02(月)06:55:29 No.1108097607

    その理屈で言うと肉と豆は同類ってことになるじゃん!

    80 23/10/02(月)06:58:58 No.1108097840

    じゃがいも安定して安いよね

    81 23/10/02(月)07:01:36 No.1108098066

    >マカロニとカニカマとジャガイモをマヨネーズで和えた物はサラダだからこれはヘルシーなんだ キュウリも入ってバランスもいい

    82 23/10/02(月)07:01:58 No.1108098088

    イモはいいもんだ

    83 23/10/02(月)07:06:47 No.1108098443

    さつまいもご飯だいすき!!

    84 23/10/02(月)07:07:39 No.1108098515

    言いたいことは分かるんだけど野菜という分類と炭水化物という分類が同一線上のものでないのに野菜ではないって言い方が気に食わない

    85 23/10/02(月)07:11:42 No.1108098812

    なぜかというと偉い人が健康のために昼飯に野菜入れろというルール作っても チートスで野菜食ったことにするアホがいるからだ

    86 23/10/02(月)07:12:52 No.1108098905

    いも類 まめ類 穀類 根菜 野菜

    87 23/10/02(月)07:13:05 No.1108098928

    全部植物なんだからセーフだろ!?

    88 23/10/02(月)07:15:46 No.1108099185

    そもそもこの場合の野菜の定義ってなんなんだ? 野菜でしかとれない栄養素があるなら野菜とかそういう話か?

    89 23/10/02(月)07:17:04 No.1108099325

    常識だろこんなん

    90 23/10/02(月)07:20:52 No.1108099675

    緑黄色野菜を食わないといかんのだろ 芋が野菜でも緑黄色野菜じゃない

    91 23/10/02(月)07:22:28 No.1108099829

    >芋が野菜でも緑黄色野菜じゃない 芋だって黄色いのにどうして…

    92 23/10/02(月)07:30:11 No.1108100629

    野菜と炭水化物って排他的関係だったの?

    93 23/10/02(月)07:34:47 No.1108101091

    なんと豆類は畑のお肉…タンパク質だと書かれているのです!

    94 23/10/02(月)07:37:11 No.1108101345

    >なんと豆類は畑のお肉…タンパク質だと書かれているのです! 肉だったの!?

    95 23/10/02(月)07:40:25 No.1108101712

    >>なんと豆類は畑のお肉…タンパク質だと書かれているのです! >肉だったの!? 私は揚げたり煮たり味噌汁に入れたりなど色々な料理にも合う豆腐が大好きなので正直ショックでした

    96 23/10/02(月)07:48:27 No.1108102638

    何故こんな小学校で習うレベルの栄養学を記事に…

    97 23/10/02(月)07:51:06 No.1108102952

    食物繊維とビタミンが多いのが野菜みたいな?

    98 23/10/02(月)07:55:52 No.1108103537

    >緑黄色野菜を食わないといかんのだろ >芋が野菜でも緑黄色野菜じゃない しょうがねえな緑色になるまで待つか

    99 23/10/02(月)08:08:00 No.1108105352

    ケチャップ野菜理論は貧困層に配るフードスタンプのコストダウンのための理論だからあんま真面目に考えてない

    100 23/10/02(月)08:13:11 No.1108106207

    >経済誌の「○○な人が知らない○○な事実!」みたいなクソ記事嫌い ○○な人が直面するヤバすぎる現実!とどっちが好き?

    101 23/10/02(月)08:22:47 No.1108107582

    この芋野郎

    102 23/10/02(月)08:40:37 No.1108110207

    野菜じゃなくて野菜に含まれてるビタミンミネラル食物繊維を食えって言ってんだよ!

    103 23/10/02(月)08:44:19 No.1108110755

    プライドポテトもピザもれっきとした野菜デース!これだから料理後進国のジャパンは困りマース! まだライスの他に野菜を食べろなどと古臭い…おっと!青臭いことを言ってるデスかー!?

    104 23/10/02(月)08:49:36 No.1108111524

    意外と知らない人もいると思うけど 食物繊維だって炭水化物

    105 23/10/02(月)08:58:25 No.1108112788

    つまり肉も野菜