23/10/02(月)03:11:39 PS2やる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/02(月)03:11:39 No.1108086756
PS2やるよ!9時くらいまで? https://www.twitch.tv/november_aki あっという間にエルメスのところまできたよ 大体のお話が分かりやすいねこれ
1 23/10/02(月)03:13:43 No.1108086927
おはのぶあき
2 23/10/02(月)03:24:24 No.1108087911
人の女とイチャイチャするのはやめろアムロ!!
3 23/10/02(月)03:25:46 No.1108088028
あ、キングクリムゾンのルパート王子の目覚めのパクった曲が流れ…げふげふ
4 23/10/02(月)03:26:48 No.1108088100
謎の爆発描写
5 23/10/02(月)03:30:59 No.1108088397
ジョニーの声が聞こえた
6 23/10/02(月)03:31:21 No.1108088424
みんな声が若いな
7 23/10/02(月)03:32:53 No.1108088536
ジオング出さなくても終わりそうなのだ
8 23/10/02(月)03:36:03 No.1108088741
ノブあきのジオングは逃げ回るものなのだ
9 23/10/02(月)03:42:02 No.1108089170
これだけガンダム続くと 別作品と操作混ざって混乱しない?
10 23/10/02(月)03:43:58 No.1108089301
ps2期のガンダムは宇宙戦闘感あっていいのだ
11 23/10/02(月)03:45:35 No.1108089406
この配信でギレン何回死んだのだ
12 23/10/02(月)03:45:54 No.1108089425
なにやってんだあいつなのだ
13 23/10/02(月)03:49:57 No.1108089692
射程みじけーのだ
14 23/10/02(月)03:52:26 No.1108089822
親の声より聞いた効果音
15 23/10/02(月)03:57:25 No.1108090094
確かにこの状態でバルカン撃てたらおかしいわ
16 23/10/02(月)03:59:03 No.1108090191
だめだった
17 23/10/02(月)03:59:05 No.1108090196
唐突なQTE
18 23/10/02(月)04:00:37 No.1108090270
クリアを確信した瞬間表示されるミッション失敗の画でお腹痛いのだ
19 23/10/02(月)04:08:58 No.1108090673
足場を時計回りで登っていくしかないのだ
20 23/10/02(月)04:13:56 No.1108090881
フェンシングバトルはできないのだ
21 23/10/02(月)04:16:09 No.1108090968
アムロはこの時代にグループLINEつかえたのか
22 23/10/02(月)04:16:23 No.1108090983
ニュータイプじゃない人にも聞こえてるの怖い
23 23/10/02(月)04:17:51 No.1108091046
カツ…
24 23/10/02(月)04:17:55 No.1108091051
のぶあきもカウントしないと
25 23/10/02(月)04:18:14 No.1108091067
今度は警戒してるのうける
26 23/10/02(月)04:18:36 No.1108091083
セイラさんもうこの時なんかのゲームライブラリなんだよな
27 23/10/02(月)04:19:32 No.1108091129
カラオケのムービーにありそう
28 23/10/02(月)04:20:27 No.1108091171
愛!
29 23/10/02(月)04:25:46 No.1108091428
ミハル…
30 23/10/02(月)04:26:28 No.1108091465
ちゃんと細かい部分も作り込んでいるのは凄いのだ
31 23/10/02(月)04:30:42 No.1108091682
地球に魂を引かれた人間だったか
32 23/10/02(月)04:32:15 No.1108091745
耐熱フィルム~
33 23/10/02(月)04:33:55 No.1108091837
高熱で済んだとはいえ大気圏で体壊した人もいるんですよ! なんなんだこのガンダム!
34 23/10/02(月)04:35:07 No.1108091890
完全コスト度外視で作ったからで正直いらないよね大気圏突入機能
35 23/10/02(月)04:35:52 No.1108091919
ロボ落とすゲームとかでも専用のカプセル入れてるのに…
36 23/10/02(月)04:42:23 No.1108092180
マティルダしゃん
37 23/10/02(月)04:42:40 No.1108092194
地上でシャアザクとやったっけ?
38 23/10/02(月)04:52:36 No.1108092563
絵面が地味!
39 23/10/02(月)04:53:35 No.1108092600
何このゲームモード…
40 23/10/02(月)04:54:15 No.1108092626
これがほんとの
41 23/10/02(月)04:55:13 No.1108092670
L12Canonって左舷12番キャノンってことか…
42 23/10/02(月)04:55:36 No.1108092685
海岸防衛するやつ?
43 23/10/02(月)04:56:05 No.1108092705
アムロを主砲に乗せた方が実は強いのでは?
44 23/10/02(月)05:04:44 No.1108093045
やたらブライトさんに説教されるゲームだね
45 23/10/02(月)05:05:52 No.1108093096
のぶは水中に入るのを嫌がっているのだ
46 23/10/02(月)05:09:04 No.1108093232
このビグザムえらいよく動くのだ
47 23/10/02(月)05:09:07 No.1108093236
ビグザムの上下反転の動きが早すぎてキモいのだ
48 23/10/02(月)05:09:08 No.1108093237
ビグザムくん超機敏で笑う
49 23/10/02(月)05:11:02 No.1108093303
のぶはしめやかに爆発四散
50 23/10/02(月)05:11:06 No.1108093304
R1に乗ってるRookie何者なのだ
51 23/10/02(月)05:17:18 No.1108093510
量産したら本当に連邦滅びそうなのだ
52 23/10/02(月)05:20:55 No.1108093646
ガンダム大地に立たない
53 23/10/02(月)05:21:21 No.1108093658
キャノン大地に立つでダメだった
54 23/10/02(月)05:21:52 No.1108093679
なめらかな格闘で笑える
55 23/10/02(月)05:22:21 No.1108093692
股間アップ
56 23/10/02(月)05:24:14 No.1108093743
シャアの専用艦のファルメルなのだ
57 23/10/02(月)05:25:06 No.1108093769
何と比べて5倍なのか未だに謎のエネルギーゲイン
58 23/10/02(月)05:27:59 No.1108093866
マスクでどれだけ視界悪くなっているんだよシャア
59 23/10/02(月)05:28:35 No.1108093888
20歳の落ち着きじゃねえのだ
60 23/10/02(月)05:29:16 No.1108093914
08小隊で本編前にルナツーに初期型ジムが配備されてた事になってて時空が歪んでるのだ
61 23/10/02(月)05:29:23 No.1108093918
パイロットがみんなVETERANになってるのだ?
62 23/10/02(月)05:29:55 No.1108093927
後出し公式の法則なのだ
63 23/10/02(月)05:30:47 No.1108093956
わかるのだノブあき!?
64 23/10/02(月)05:30:48 No.1108093957
ジムの前に試作機であるザニーも生まれて連邦の開発速度が化け物になってるのだ
65 23/10/02(月)05:35:00 No.1108094089
冬場は下半身少し出すだけできゅっと縮こまって冷却できるのだ
66 23/10/02(月)05:36:49 No.1108094142
ACEがいるのだ クラウンなのだ?
67 23/10/02(月)05:38:58 No.1108094203
ホワイトベースに乗っかればワンチャンなんとかならなかった?
68 23/10/02(月)05:39:26 No.1108094221
さっきから名台詞の嵐や
69 23/10/02(月)05:42:31 No.1108094313
江田島平八は裸で宇宙空間に頬り出されて帰還するスペースシャトルに体縛り付けて大気圏突入して帰ってきただけだよ
70 23/10/02(月)05:43:19 No.1108094343
年齢の割に肝が据わってるなブライト
71 23/10/02(月)05:43:57 No.1108094362
VETERANのザク乗りがゴミの様に死んでいって辛いのだ
72 23/10/02(月)05:45:32 No.1108094407
稜線の頂上で棒立ち射撃するACEとか嫌過ぎるのだ
73 23/10/02(月)05:51:18 No.1108094602
novパイミルクティ
74 23/10/02(月)05:52:49 No.1108094654
窓全開にしてたら寒かった
75 23/10/02(月)05:53:38 No.1108094685
さっき外出たら半袖じゃちょっと厳しかった
76 23/10/02(月)05:53:52 No.1108094697
えっちな上着なのだ
77 23/10/02(月)05:54:28 No.1108094710
おじさんがくっついてて温めてあげるのだ
78 23/10/02(月)05:55:28 No.1108094745
殴って何が悪いのポーズはないんだ…
79 23/10/02(月)05:58:36 No.1108094843
普段はギスギスしてるからな…
80 23/10/02(月)05:58:57 No.1108094856
アムロの自己承認欲求回復なのだ
81 23/10/02(月)06:03:24 No.1108095019
しゃあしょうしゃ
82 23/10/02(月)06:13:06 No.1108095336
あいつまた演説してるわ
83 23/10/02(月)06:13:43 No.1108095355
親の声より聞いた演説
84 23/10/02(月)06:14:16 No.1108095381
ガルマくらいは生かしといてもよかったんじゃねぇかな…
85 23/10/02(月)06:15:37 No.1108095432
シャアもガルマが殺せないようでは自分の復讐心が揺らいでるようで不安になっちゃったんだよ
86 23/10/02(月)06:16:26 No.1108095467
このガンキャノンはびっくりするくらいよく動くな…
87 23/10/02(月)06:17:52 No.1108095519
面白いよトニーたけざきのガンダム漫画
88 23/10/02(月)06:18:01 No.1108095525
関係ねぇ女でも戦いてぇ
89 23/10/02(月)06:19:44 No.1108095615
小説だと最後セイラさんが全裸で海水浴してるんだよな
90 23/10/02(月)06:22:11 No.1108095730
ザクタンクとか無駄にネタが細かい
91 23/10/02(月)06:23:08 No.1108095774
Wってタンクじゃないんだ
92 23/10/02(月)06:23:51 No.1108095814
多分ワーカーじゃないかな
93 23/10/02(月)06:24:00 No.1108095822
無駄に動きが良いベテランが乗る作業用ザク
94 23/10/02(月)06:24:10 No.1108095832
Workerが元だからWだねザクタンク
95 23/10/02(月)06:25:13 No.1108095881
ザクワーカーはタンクと別機体だよ
96 23/10/02(月)06:26:48 No.1108095955
ザクの派生機体おすぎ!
97 23/10/02(月)06:28:30 No.1108096035
せめてガンダムはおいてけ…!アムロ!!
98 23/10/02(月)06:28:38 No.1108096044
船を降りるんだ(ガンダム乗りながら)
99 23/10/02(月)06:29:15 No.1108096081
退職ガンダム
100 23/10/02(月)06:30:57 No.1108096164
ブライトの言う通り増長しまくってるよね
101 23/10/02(月)06:31:51 No.1108096200
ガンダム喋るのこの回でしたっけ
102 23/10/02(月)06:33:10 No.1108096277
自信があるのと増長は違うのだ…
103 23/10/02(月)06:34:13 No.1108096342
アッザムとザクと砲台で同時に襲ってくればかなり苦戦しただろうに なんで単騎で挑んじゃうの
104 23/10/02(月)06:34:15 No.1108096343
アッザムリーダーってビリビリするだけじゃなかったんだ…
105 23/10/02(月)06:35:01 No.1108096381
戦力の逐次投入という愚行なのだ
106 23/10/02(月)06:35:02 No.1108096382
お前は電子レンジに入れられたダイナマイトだ!
107 23/10/02(月)06:37:15 No.1108096496
結構とんでもないことしてるなアムロ
108 23/10/02(月)06:38:04 No.1108096544
こうやって原作沿っているの見ているとGジェネFやりたくなってくるのだ
109 23/10/02(月)06:41:39 No.1108096744
グフのコックピット周りの装甲をぐねぐねさせるのが面白いシーン
110 23/10/02(月)06:42:35 No.1108096792
アムロお前ガンダム降りろ
111 23/10/02(月)06:43:06 No.1108096812
勝手にガンダム持って行ったのはちょっとね…
112 23/10/02(月)06:43:42 No.1108096850
リュウさん乗せてあげなよ 一応正規パイロット候補なのにずっと戦闘機で戦わせられているんだぜ
113 23/10/02(月)06:43:58 No.1108096863
急にFPSするの?
114 23/10/02(月)06:44:05 No.1108096875
ブライトさん!ちょっと最重要機密の兵器持ち出して勝手に攻撃仕掛けただけじゃないですか!ブライトさん!
115 23/10/02(月)06:44:27 No.1108096895
逃げる前に言っとけばいいのにね なのに戻ってきて言い分とか通らないんじゃないかなあ
116 23/10/02(月)06:44:56 No.1108096919
ジョブ・ジョンあんなイケメンだったっけ…
117 23/10/02(月)06:45:08 No.1108096938
白兵戦が若干シュール
118 23/10/02(月)06:45:40 No.1108096974
キュイ2台分どころじゃない歩兵数なのだ
119 23/10/02(月)06:46:25 No.1108097017
蜂の巣になったのだ
120 23/10/02(月)06:47:39 No.1108097108
そりゃ大体の人は所属関係なく子供と殺し合いなんてしたくないだろうからね…
121 23/10/02(月)06:47:48 No.1108097118
そりゃおっさんだらけの戦艦だと思って入ったら子供だらけだったらビビるよ
122 23/10/02(月)06:48:28 No.1108097156
セイラさんシュール過ぎるのだ
123 23/10/02(月)06:48:31 No.1108097159
なんで隠れないのか…わからん
124 23/10/02(月)06:49:24 No.1108097206
訓練受けてても隠れはするんじゃね…
125 23/10/02(月)06:49:36 No.1108097217
ごめん受けてなくてもだったね
126 23/10/02(月)06:50:02 No.1108097250
どこも人手不足なのだ仕方ないのだ
127 23/10/02(月)06:50:31 No.1108097275
こんなことしてるから人が減るのでは…
128 23/10/02(月)06:50:38 No.1108097287
ジオンの少年兵もいっぱい居たんだろうな
129 23/10/02(月)06:52:34 No.1108097403
この世界の人達命知らずだなあ
130 23/10/02(月)06:53:25 No.1108097458
セイラさんを撃つ余裕が無いのだ
131 23/10/02(月)06:53:36 No.1108097476
そりゃ人類の半分ぶっころすようならあと何人殺そうが誤差だぜ
132 23/10/02(月)06:54:00 No.1108097493
残1%なのだ
133 23/10/02(月)06:54:01 No.1108097495
火事場
134 23/10/02(月)06:54:07 No.1108097508
撃たずにどっかいく敵はなんだったんだ
135 23/10/02(月)06:56:09 No.1108097651
これだけの視聴者があればのぶあきはあと10時間は戦える
136 23/10/02(月)06:56:27 No.1108097668
ガンダムエースの記事で検証してたけどリュウさんみたいに撃たれた直後にGのかかる戦闘機に乗るのは文字通り自殺行為だそうな
137 23/10/02(月)06:57:34 No.1108097742
右方向からしかこないタチさんが紳士過ぎるのだ
138 23/10/02(月)06:58:01 No.1108097773
腹ヒートホーク見たかったなぁ
139 23/10/02(月)06:59:08 No.1108097851
こんな近くならサーベルでぶっさして中に直接ぶっぱしたほうが早いのでは…
140 23/10/02(月)06:59:24 No.1108097874
ホバリング性能がすごい
141 23/10/02(月)06:59:50 No.1108097907
普通に撃てばよかったんじゃないのかいリュウさん
142 23/10/02(月)06:59:57 No.1108097918
貴重なリュウさんが…
143 23/10/02(月)07:00:00 No.1108097922
しゃあっブライトさんの負担爆増!
144 23/10/02(月)07:00:06 No.1108097933
オリファーさん並に酷い特攻
145 23/10/02(月)07:00:22 No.1108097955
お話のために殺されたのか
146 23/10/02(月)07:00:36 No.1108097976
このときのリュウさん片腕しか使えないからね
147 23/10/02(月)07:00:42 No.1108097983
>オリファーさん並に酷い特攻 リュウさんに謝れ
148 23/10/02(月)07:02:35 No.1108098138
>オリファーさん 女ばっかで編成するしなぁ
149 23/10/02(月)07:03:18 No.1108098193
アニメでは以降のグフは普通にバズ持って出てくるね
150 23/10/02(月)07:04:29 No.1108098274
この手のロボって基本ウェポンキャリアーなのに武器が貧弱だなぁ
151 23/10/02(月)07:05:03 No.1108098314
やっぱ指マシンガンは無理あるって気づいたのか…
152 23/10/02(月)07:09:32 No.1108098649
三連星がネームドじゃなくてみんなACE扱いなの悲しいのだ
153 23/10/02(月)07:10:55 No.1108098760
ドムじゃねーか
154 23/10/02(月)07:15:11 No.1108099132
今話題のオデッサなのだ
155 23/10/02(月)07:16:45 No.1108099296
ドムトルーパーがいるのだ!?
156 23/10/02(月)07:17:05 No.1108099326
ドムトローペンなのだ?
157 23/10/02(月)07:17:17 No.1108099342
ドムトロピカルタイプなのだ?
158 23/10/02(月)07:17:24 No.1108099351
ちなみに当時初代ガンダムは結構人が死んでくよくよしたりブライトとアムロのやりとりがくどかったりベストコミュニケーションできず延々すれ違っていたり暗かったり重い話が多かったので 放送当時から話数を削られたりボツにされた話があったり 話が子供向けじゃないせいで実は子供人気はかなり低かったりしていたのだ
159 23/10/02(月)07:19:06 No.1108099507
ぶっちゃけ今でもおとな人気で成り立っているので ガンダムは子供に人気だった時代は無いのだ…
160 23/10/02(月)07:19:27 No.1108099554
ダブデなのだかっこいいのだ
161 23/10/02(月)07:19:53 No.1108099593
当時はショッピングセンター的なところにガンダムのきぐるみがきたもんですよ
162 23/10/02(月)07:20:40 No.1108099655
ほんとに核ミサイル切って終わるだけだったのだ
163 23/10/02(月)07:20:44 No.1108099663
ビームサーベルなら誘爆しないってどういう理屈なのだ?
164 23/10/02(月)07:21:34 No.1108099745
核兵器は手順踏んで起爆しないと核爆発はしないのだ
165 23/10/02(月)07:21:40 No.1108099758
核の起爆って簡単じゃないからなあ そこまで考えてないだろうけど
166 23/10/02(月)07:23:40 No.1108099938
水爆というか熱核爆弾の起爆って原爆じゃないっけ どっかで見た気がする
167 23/10/02(月)07:24:05 No.1108099974
>ぶっちゃけ今でもおとな人気で成り立っているので >ガンダムは子供に人気だった時代は無いのだ… SDは子供中心に売れてたのだな
168 23/10/02(月)07:24:40 No.1108100040
ミハルの話もやるのだ
169 23/10/02(月)07:24:48 No.1108100056
ミハルがミサイル手動発射で死ぬシーンは富野の渾身の出来だったらしく 安彦に見せてこれ描いてる最中に泣けてきちゃってさあって自慢して2人で男泣きしたらしいのだ 死ぬためとしか思えない位置にミサイル手動発射レバーがあってミハルがうっかり爆風で死んでカイも気づいてないあれで泣ける価値観がよくわかんないのだ…
170 23/10/02(月)07:25:01 No.1108100077
SDガンダムは後にポケモンとか妖怪ウォッチが収まるポジションにいたからね
171 23/10/02(月)07:25:29 No.1108100126
ちーびー戦士も忘れないでほしいのだ
172 23/10/02(月)07:25:49 No.1108100166
さすがゴッグだ
173 23/10/02(月)07:27:26 No.1108100313
当時はアニメ見てないけどSDガンダム集めてたなあ
174 23/10/02(月)07:27:36 No.1108100331
ガンダムの子供人気は大体元祖SDとボンボンの何種類かの連載で成り立ってた気がするのだ
175 23/10/02(月)07:27:42 No.1108100348
今なんか坂降りていったのだ
176 23/10/02(月)07:27:56 No.1108100384
ズゴックさん崖登り苦手なのだ?
177 23/10/02(月)07:28:26 No.1108100434
膝関節が弱いのかな
178 23/10/02(月)07:28:51 No.1108100495
収入が入らないなら仕方ないのだ
179 23/10/02(月)07:29:31 No.1108100558
ユーコンまでいるのだすごいのだ
180 23/10/02(月)07:29:56 No.1108100604
一瞬Junkunって見えたのだ
181 23/10/02(月)07:30:21 No.1108100644
JunKunは特殊性癖型潜水艦なのだ
182 23/10/02(月)07:30:51 No.1108100689
変態が編隊を組むわけだ
183 23/10/02(月)07:32:06 No.1108100818
ラクロアンヒーローズにもミハルいたなぁ 私はスパイのミハルちゃんよって堂々と言ってた
184 23/10/02(月)07:34:13 No.1108101034
さあ吹き飛ばされるミハルを見付けることはできるか!?
185 23/10/02(月)07:34:30 No.1108101069
一応アニメだと最初は艦上から撃ってるけど埒が明かないから飛び込むのだ
186 23/10/02(月)07:34:49 No.1108101097
水中だとビームライフルもまともに撃てなかったはずだよね
187 23/10/02(月)07:36:41 No.1108101279
グラブロでかいのだ
188 23/10/02(月)07:37:43 No.1108101398
すごいのだヒマラヤ級空母まで居るのだ 凝ったゲームなのだ
189 23/10/02(月)07:38:05 No.1108101432
ビームサーベルは水蒸気爆発するとかいうしなんで泳ぎに行ったすぎる
190 23/10/02(月)07:38:05 No.1108101435
これちゃんとミハルのGCも作られてるんだっけか
191 23/10/02(月)07:38:55 No.1108101527
本当に水中が嫌いな様子がうかがえるのだ
192 23/10/02(月)07:39:41 No.1108101622
生中はまぁよくないのだ
193 23/10/02(月)07:40:46 No.1108101759
これは麦ジュースなのだ栄養剤なのだ
194 23/10/02(月)07:40:58 No.1108101782
グラブロはちゃんとBoonなのだ
195 23/10/02(月)07:41:22 No.1108101815
カイさんがあんなこと言わなければ…
196 23/10/02(月)07:41:47 No.1108101871
一口だけ…一口だけだから…(グビグビ)
197 23/10/02(月)07:43:24 No.1108102046
ジオンは海にロマン持ってたから 水中に気合入ってたっていう設定
198 23/10/02(月)07:44:18 No.1108102148
埼玉県民が海にあこがれるのといっしょなのだ
199 23/10/02(月)07:44:53 No.1108102226
つまり埼玉県人はジオンだったのだ…?
200 23/10/02(月)07:45:08 No.1108102245
地球の70%は海なのだから水泳部で勝てば即ち全国制覇
201 23/10/02(月)07:45:51 No.1108102329
ミハルが無茶して死にました カイさんが迂闊な事言ったせいです あーあ
202 23/10/02(月)07:45:52 No.1108102330
この時海面から飛び出すと落ちていくミハルが見えるのだ
203 23/10/02(月)07:46:03 No.1108102351
ミハル発見できずなのだ…
204 23/10/02(月)07:46:37 No.1108102406
スパイに相応しい末路なのだ
205 23/10/02(月)07:46:46 No.1108102418
まあカイさんが人間的に成長したからええやろ
206 23/10/02(月)07:47:53 No.1108102558
キャラクターの人間的成長は全てに優先されるのだ
207 23/10/02(月)07:48:41 No.1108102673
やーいカイさん嫁殺しー
208 23/10/02(月)07:49:07 No.1108102735
アムロは黙ってたことを怒られないのかな
209 23/10/02(月)07:49:16 No.1108102755
密航者ってことで流したので平和に済んだのだ
210 23/10/02(月)07:49:32 No.1108102788
辞めといて密航者招き入れてスパイやられるって結構危ないことやってるのだ 下手したら銃殺刑なのだ
211 23/10/02(月)07:50:01 No.1108102835
なんやかんやでジャブローにきたのだ
212 23/10/02(月)07:50:40 No.1108102900
なんか最近再評価というか超強化されてるゴップさん…
213 23/10/02(月)07:52:01 No.1108103050
ちなみにミハルの妹は誘拐されて生死不明 弟は強化人間の素体としてつれさられサイコガンダムの実験中にサイコミュの暴走で死亡と全滅しているのだ
214 23/10/02(月)07:52:30 No.1108103102
ゴッグがめっちゃ空中飛んでるのだ怖いのだ
215 23/10/02(月)07:52:42 No.1108103136
あれ哀戦士流れないのねって思ったらちゃんと流れた そうそうこれこれこれがないとね…
216 23/10/02(月)07:52:43 No.1108103138
ハンマーは持たないと流石ゴッグだ!が出来ないのだ
217 23/10/02(月)07:52:51 No.1108103150
通信が騒がしいのだ
218 23/10/02(月)07:53:28 No.1108103237
ここだけミュートされそうなのだ
219 23/10/02(月)07:54:15 No.1108103337
のぶあきちゃんも一緒に歌うのだ
220 23/10/02(月)07:54:23 No.1108103348
貴重なガウがカトンボのようなのだ
221 23/10/02(月)07:55:15 No.1108103455
この時ドックにいたサラブレッド級ってブランリヴァルだっけ?
222 23/10/02(月)07:57:07 No.1108103700
カツだけセンターに戻れ
223 23/10/02(月)07:57:44 No.1108103773
いろんなメディアで子供時代描写されてるけどキャスバル兄さん優しかったことあったかな…
224 23/10/02(月)07:57:47 No.1108103778
アガーイたんなのだ
225 23/10/02(月)07:57:52 No.1108103797
頑張って潜入したのにもう帰るのだ
226 23/10/02(月)07:58:53 No.1108103927
シャアもあのスーツ着てアカハナのつけ鼻しろ
227 23/10/02(月)07:59:47 No.1108104040
アガーイたんをいじめないでほしいのだ
228 23/10/02(月)08:01:35 No.1108104318
戦時中だからグングン階級上がって行ったんだろうジオン人少なそうだし
229 23/10/02(月)08:01:48 No.1108104360
ズボケオ
230 23/10/02(月)08:02:06 No.1108104403
描写省かれてるけどこの間にキシリアに拾われてから大佐で復帰したのだ
231 23/10/02(月)08:02:37 No.1108104470
ペチーン
232 23/10/02(月)08:02:46 No.1108104493
負けが込み始めた側は戦時任官で高級士官が多くなり始めるのだ…
233 23/10/02(月)08:03:39 No.1108104640
戦記のラスボス来たな…
234 23/10/02(月)08:03:42 No.1108104654
ボラスキニフもちゃんといるのだすごいのだ
235 23/10/02(月)08:05:42 No.1108104972
強襲揚陸艦一隻と艦載機五機だけで行動させるっていくらなんでも…
236 23/10/02(月)08:06:06 No.1108105040
ここから映画だとめぐりあい宇宙なのだ
237 23/10/02(月)08:06:51 No.1108105157
ビグロかっこいいのだ
238 23/10/02(月)08:07:01 No.1108105183
この後の外伝作品で便利に使われまくるおびぐろ…
239 23/10/02(月)08:08:03 No.1108105359
HP半減で怒るのがフラウボゥになったのだ
240 23/10/02(月)08:09:07 No.1108105544
モビルアーマーとはいえビグロやザクレロは重装甲重武装な宇宙戦闘機って感じがするのだ
241 23/10/02(月)08:09:57 No.1108105680
ザクレロが続けて出てくるのだ?!
242 23/10/02(月)08:10:05 No.1108105708
ザクレロは何考えてあんなちょこまかしたカマを付けたんだろう
243 23/10/02(月)08:10:11 No.1108105723
ビグロのクローはまだ分かるのだ ザクレロのヒートナタはお前なんなのだ
244 23/10/02(月)08:10:50 No.1108105817
めぐりあい宇宙のムービー今思うとすごく綺麗だったのだ
245 23/10/02(月)08:10:52 No.1108105825
キシリア様がデザインした可愛いレロなのだ
246 23/10/02(月)08:11:09 No.1108105878
ブレードライガーみたいな運用が想定されていたのだろうか
247 23/10/02(月)08:11:09 No.1108105879
でもスレ違いに捕まえるよりスレ違いに切りつける方が使えそうなのだ
248 23/10/02(月)08:11:10 No.1108105881
ヒートナタは作業用なら便利な気がするのだ
249 23/10/02(月)08:11:31 No.1108105934
このゲームの砲台ステージちょっと好き
250 23/10/02(月)08:12:10 No.1108106033
これだけMSに囲まれたらもうあきらめるのだ
251 23/10/02(月)08:12:30 No.1108106091
MAIN BEAM GUNなのだ
252 23/10/02(月)08:13:03 No.1108106192
ビームみたいな描画がされてるけど本来はこの主砲実体弾なんだよね
253 23/10/02(月)08:13:32 No.1108106260
対艦戦闘ってこんな喧嘩神輿みたいな正面からのガチンコでするものではないと思うのだ
254 23/10/02(月)08:13:39 No.1108106271
ホワイトベースのビーム砲は左右両舷についてるやつなのだ
255 23/10/02(月)08:14:15 No.1108106369
ポッペッペー
256 23/10/02(月)08:15:48 No.1108106601
強襲揚陸艦一隻に撃退される機動巡洋艦一隻に全滅させられるワッケイン艦隊…
257 23/10/02(月)08:16:30 No.1108106685
リックドム2なのだ!?
258 23/10/02(月)08:16:54 No.1108106752
ザクもF2になってるのだ
259 23/10/02(月)08:17:31 No.1108106834
これには0080や0083のファンもニッコリなのだ
260 23/10/02(月)08:19:37 No.1108107138
副音声でめぐりあい宇宙のOPムービーをお楽しみくださいって感じなのだ
261 23/10/02(月)08:19:44 No.1108107155
ちゃんと北天方向から攻撃出来るのは良く出来てるのだ
262 23/10/02(月)08:22:22 No.1108107523
USB1.0のこんなもの来たな…
263 23/10/02(月)08:22:40 No.1108107570
ミライさんも乙女ゲーヒロインみたいに恋の相手多いよね
264 23/10/02(月)08:23:02 No.1108107624
USB1.1だったと思うのだ
265 23/10/02(月)08:23:38 No.1108107710
ミライさんやたら多趣味な印象だしめっちゃアクティブで交友範囲広そう
266 23/10/02(月)08:26:54 No.1108108223
イチャイチャすんななのだ
267 23/10/02(月)08:27:08 No.1108108260
モブ敵にNEWTYPEがいるのだ
268 23/10/02(月)08:27:12 No.1108108271
ララァはかしこいな
269 23/10/02(月)08:27:18 No.1108108290
ぜ…全滅ゥ…!?12機のリックドムⅡが全滅!?さっ…三分も経たずにか!
270 23/10/02(月)08:27:45 No.1108108354
アムロさん死にましたけど
271 23/10/02(月)08:27:46 No.1108108357
ギリギリでララァの面子が保たれたのだ
272 23/10/02(月)08:27:48 No.1108108361
すごい負け方したのだ
273 23/10/02(月)08:28:43 No.1108108501
小説版機動戦士ガンダムのオチを再現するにはちょっと早すぎるしシチュが違うのだ
274 23/10/02(月)08:30:06 No.1108108690
のぶあきはかしこいな
275 23/10/02(月)08:30:24 No.1108108734
白い方が負けるわ
276 23/10/02(月)08:33:22 No.1108109147
アムロー 弾避けてーアムロー(Foooo
277 23/10/02(月)08:33:28 No.1108109164
何をしておる! のぶあき!のぶあきの乳を写せ! そうだ!めくりあげて!!!!
278 23/10/02(月)08:35:50 No.1108109497
これは本当の戦争です!とは言うけれど実はちょくちょく戦闘に巻き込まれてるサイド6なのだ
279 23/10/02(月)08:37:02 No.1108109674
チベはちょっと頑丈なのだ?
280 23/10/02(月)08:37:06 No.1108109681
ララアはかしこいな のぶあきはシコいな
281 23/10/02(月)08:38:35 No.1108109906
ザビさんちの家族仲はもうガタガタ
282 23/10/02(月)08:39:18 No.1108110012
Z時代のカイさんみたいなスタッフの人
283 23/10/02(月)08:39:51 No.1108110091
テキコロが本来どういう所だったのかはアニメ版ジ・オリジンを観よう!
284 23/10/02(月)08:39:52 No.1108110093
このコロニーは軸がブレて砂漠化が進んだのだ
285 23/10/02(月)08:39:58 No.1108110107
テキサスは放棄された観光用コロニーなのだ
286 23/10/02(月)08:42:06 No.1108110424
ギャンはギャンのままなんだ
287 23/10/02(月)08:42:09 No.1108110435
テキコロにはシャアとセイラさんち(実家)があったのだ
288 23/10/02(月)08:42:26 No.1108110460
良いツボまでモデリングしてるゲーム初めて見たのだ
289 23/10/02(月)08:42:42 No.1108110498
壺最低だな
290 23/10/02(月)08:43:00 No.1108110545
ギャン戦は製作スタッフの性格の悪さという個性が出るステージなのだ
291 23/10/02(月)08:44:30 No.1108110782
元観光用コロニーなので白馬もいるのだ
292 23/10/02(月)08:45:10 No.1108110877
なんか妙に作画がいいマゼラン!
293 23/10/02(月)08:47:06 No.1108111161
A.GATOって書いてあるんですけお?
294 23/10/02(月)08:47:20 No.1108111196
ガトーが!リックドムⅡあるのに!ただのリックドムで!来た!!
295 23/10/02(月)08:47:30 No.1108111233
ハヤト画面外で死亡
296 23/10/02(月)08:48:00 No.1108111299
ガトー機ビームバズ持ってた
297 23/10/02(月)08:48:46 No.1108111398
松永さんもいるんだ…
298 23/10/02(月)08:49:05 No.1108111448
衛星ミサイルは質量兵器使っちゃダメよ♡っていう南極条約に違反してないのかとっても気になるのだ
299 23/10/02(月)08:49:40 No.1108111540
ドズルの嫁はアクシズ行く途中でお亡くなりなのだ
300 23/10/02(月)08:50:57 No.1108111712
ガンキャノン1機で11パーセントってどういう構成だったの…
301 23/10/02(月)08:50:57 No.1108111713
ハヤトだけで戦力11%の評価なのだ評価高いのだ
302 23/10/02(月)08:51:53 No.1108111855
檜山は東南アジアで戦ってるからな…
303 23/10/02(月)08:52:04 No.1108111886
モブのキャストも全部乗ってるのだ?
304 23/10/02(月)08:53:19 No.1108112062
またmob敵にNewtypeがいるのだ怖いのだこの世界
305 23/10/02(月)08:53:48 No.1108112125
昨日見たとより発射感覚が短い気がするのだ
306 23/10/02(月)08:53:57 No.1108112150
あれドズルザクっぽいのがいるのだ
307 23/10/02(月)08:54:10 No.1108112177
ちゃんとドズル親衛隊ぽい塗装してるのだすごいのだ
308 23/10/02(月)08:56:31 No.1108112500
ハイパーバズーカくださいなのだ
309 23/10/02(月)08:57:27 No.1108112626
あっシン少尉 プラモのジムの箱絵に描かれていたシン少尉!
310 23/10/02(月)08:58:07 No.1108112741
確かにライフルとサーベルくらいしか武器無くて単調なのだ
311 23/10/02(月)09:00:22 No.1108113099
さっきのビーム避ける通路といいなんかここだけゲームジャンルが違うのだ…
312 23/10/02(月)09:01:20 No.1108113242
それで…今の足場ステージはゲームコンセプト的に必要でしたか?
313 23/10/02(月)09:01:38 No.1108113277
今のゲームだったらあのシャフトはエレベーターになってるような気がするのだ
314 23/10/02(月)09:05:54 No.1108113922
ミリオンミリオンミリオンのゲームだっけこれ
315 23/10/02(月)09:09:38 No.1108114521
じゃあ一年戦争の勝利陣営予想で…
316 23/10/02(月)09:10:50 No.1108114714
できないにポイント入り過ぎなのだ
317 23/10/02(月)09:11:05 No.1108114756
20万ポイントでダメだった
318 23/10/02(月)09:11:57 No.1108114900
戦いに疲れはてるのだ
319 23/10/02(月)09:15:16 No.1108115421
流石にビグザムでもムービーほど強くないでしょ!
320 23/10/02(月)09:15:30 No.1108115461
ビグザムがひねり回転までしてるのだ
321 23/10/02(月)09:17:17 No.1108115757
ここフラウがハヤトの看病に行ってるからブライトさんが警告担当に戻ってるのね 芸細かいのだ
322 23/10/02(月)09:18:41 No.1108115964
ポイントがパーなのだやっぱ連邦ってクソなのだ
323 23/10/02(月)09:21:34 No.1108116423
ララァ生き残ってもその内シャア捨てられてそうだよね
324 23/10/02(月)09:22:02 No.1108116517
ビットを付録と表現するの笑っちゃう