虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/02(月)02:19:10 ママコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/02(月)02:19:10 No.1108080830

ママコチャ(馬主 金子真人) 父クロフネ(馬主 金子真人) 母ブチコ(馬主 金子真人) 母父キングカメハメハ(馬主 金子真人) 母母シラユキヒメ(馬主 金子真人) 姉ソダシ(馬主 金子真人) ……?

1 23/10/02(月)02:20:30 No.1108080984

マリアエレーナと近いものを感じます

2 23/10/02(月)02:23:05 No.1108081304

この世界は金子さんのウィポです

3 23/10/02(月)02:23:12 No.1108081336

https://twitter.com/netkeiba/status/1708530995396563345 ルメールのジョッキーカメラです

4 23/10/02(月)02:23:22 No.1108081359

中継で流れてて思ったんですが競馬学校のCMに横山兄弟のグータッチシーン入れた人に100点満点あげたいです

5 23/10/02(月)02:23:24 No.1108081363

流石に次代の当たり種牡馬はまだ引けてないんでしょうか クロフネキンカメプイと社台はこの人に頭上がらないのでは…

6 23/10/02(月)02:25:45 No.1108081675

ソダシも妹にバトンタッチして引退ですがもう少しだけ走ってるとこ見たかったですね…

7 23/10/02(月)02:26:10 No.1108081745

一夜にしてなんかいろいろ背負わされたママコチャんです

8 23/10/02(月)02:27:01 No.1108081848

WHRが姉妹で香港来てね!みたいなポストしてたのがちょっと可哀想でした

9 23/10/02(月)02:28:09 No.1108081989

ソダシはそろそろとは思ってましたがあと一回ぐらいは走ってる所見れると勝手に思ってました

10 23/10/02(月)02:28:28 No.1108082032

>https://twitter.com/netkeiba/status/1708530995396563345 >ルメールのジョッキーカメラです やっぱルメール騎乗うますぎでは?あそこでサッとインのコース行けるの凄いですね

11 23/10/02(月)02:28:37 No.1108082049

起きたら凱旋門賞で1スペが3スペになってました 1人気2人気決着でこれはおいしいです

12 23/10/02(月)02:28:42 No.1108082055

ジョッキー目線だと確かにそこにスペースあるけど良く突っ込むな!というくらいには怖いですね狭くて あって思ったらもう接触してずったんばったんこけそうな距離感で当然プロでその辺の車幅感覚みたいなのはばっちりなんでしょうけど

13 23/10/02(月)02:28:50 No.1108082073

ソダシは大事にされてる横で雑に走らされてるポタジェ...

14 23/10/02(月)02:28:56 No.1108082085

金子決闘もそろそろ牡馬を金子縛りにすると厳しくなってくる気がするんですがソダシはマカヒキかポタジェでやるでしょうかね?

15 23/10/02(月)02:29:27 No.1108082154

ソダシ京都来てほしかったです

16 23/10/02(月)02:29:58 No.1108082213

マイルCS走って引退かなぁとは思ってましたが急でしたね…

17 23/10/02(月)02:29:59 No.1108082214

それにしても道中ほんと周りに何もないですねロンシャン…

18 23/10/02(月)02:30:06 No.1108082229

>金子決闘もそろそろ牡馬を金子縛りにすると厳しくなってくる気がするんですがソダシはマカヒキかポタジェでやるでしょうかね? モーリスじゃないですかね

19 23/10/02(月)02:30:29 No.1108082289

>ルメールのジョッキーカメラです 外に出て回るか?って思ったときにはもうエースインパクトに塞がれてるというかそこに居るのデムーロ騎乗の上手さですね

20 23/10/02(月)02:30:32 No.1108082301

>一夜にしてなんかいろいろ背負わされたママコチャんです 最強スプリンターの座 ソダシの無念 マイルCSの川田のお手馬 凱旋門賞の呪い いろんなもの任されてますね

21 23/10/02(月)02:30:37 No.1108082314

馬格があってスピード出せる馬が日本で求められてるのに凱旋門賞制覇の回答の可能性があるのが軽くてパワーのある馬なのがなんとも言えないですね

22 23/10/02(月)02:31:18 No.1108082406

ちゅっちゅっちゅって聞こえるのはスパートの合図とかですかね

23 23/10/02(月)02:31:35 No.1108082446

もう北海道にロンシャンそっくりのコース作ってそこでみっちり実験と練習しましょう!!

24 23/10/02(月)02:32:11 No.1108082527

今浪さんすら秋使うと思ってたみたいです 今浪さんの定年が半年遅かったら状態次第で使えてたかもしれませんね……

25 23/10/02(月)02:32:42 No.1108082601

ディープインパクトは正解そのものだったってことでしょうか 再来が望まれますね

26 23/10/02(月)02:32:59 No.1108082633

コンティニュアスはワンチャンJCぽいですね

27 23/10/02(月)02:33:17 No.1108082673

エースインパクトってすっごいディープ産駒でありそうな名前なのになかったんですね

28 23/10/02(月)02:34:08 No.1108082786

>ちゅっちゅっちゅって聞こえるのはスパートの合図とかですかね 奈々ちゃんに向けてchuは危険ですよ!

29 23/10/02(月)02:34:09 No.1108082789

>ディープインパクトは正解そのものだったってことでしょうか >再来が望まれますね まぁディープは軽いですし正解の馬だったでしょうね 人間はただひたすらにハズレを踏み抜きまくりましたが

30 23/10/02(月)02:37:15 No.1108083139

ディープじゃ小さいってことでアメリカの筋肉ムキムキホースにつけましたからね それじゃ欧州は無理です

31 23/10/02(月)02:38:34 No.1108083312

Mデムーロって凱旋門勝ったことありましたっけ

32 23/10/02(月)02:39:08 No.1108083382

ミルコは無いですし騎乗機会すらほとんど無かったはずです

33 23/10/02(月)02:39:45 No.1108083435

>エースインパクトってすっごいディープ産駒でありそうな名前なのになかったんですね そもそも〇〇インパクトってあまりいなかった気がします ラストインパクトしか出てこないです

34 23/10/02(月)02:41:45 No.1108083666

https://twitter.com/aeru_joba/status/1708470458058953050?t=ZZoCQcJL8XVJGbQ5din8iw&s=19 もう寝なさい(-_-)zzz

35 23/10/02(月)02:42:12 No.1108083723

ダービーグランプリの吉原というかマンダリンヒーロー陣営のコメント見たんですが 軽仕上げの相手かつ狙いやすい逃げ徹底マークしても勝てなかった悔しさと逆にこれでも勝てないならどうしようもねえやみたいなある種の清々しさが入り混じってて何とも複雑だなと思いました ミックファイア陣営がダービーグランプリは通過点としてこの先の古馬との戦いに意識傾けまくってるのとは良くも悪くも対照的ですね

36 23/10/02(月)02:43:08 No.1108083841

ナカヤマさんは本当にゆるいですね

37 23/10/02(月)02:43:57 No.1108083935

>ダービーグランプリの吉原というかマンダリンヒーロー陣営のコメント見たんですが >軽仕上げの相手かつ狙いやすい逃げ徹底マークしても勝てなかった悔しさと逆にこれでも勝てないならどうしようもねえやみたいなある種の清々しさが入り混じってて何とも複雑だなと思いました >ミックファイア陣営がダービーグランプリは通過点としてこの先の古馬との戦いに意識傾けまくってるのとは良くも悪くも対照的ですね 100点の騎乗と仕上がりで全力に潰しに行ったのに 75点の騎乗と仕上がりの相手に完敗したのはあまりにもやるせないです

38 23/10/02(月)02:44:26 No.1108083992

軽い方がいいんですか……ソールオリエンス行きますか?

39 23/10/02(月)02:44:32 No.1108084010

fu2628595.mp4 アプリで遊んでたらここで止まりました! 多分ゲートトラブルが何かですね!

40 23/10/02(月)02:44:48 No.1108084048

BCターフどんどん馬が集まりますね

41 23/10/02(月)02:45:33 No.1108084130

>軽い方がいいんですか……ソールオリエンス行きますか? 重くても行ける末脚タイプでなんなら今年行ってもいいくらいの相性でしたね

42 23/10/02(月)02:45:42 No.1108084144

ミックファイアはどうも輸送失敗してかなりパフォーマンス落としてるのはチャンピオンズカップ挑戦に当たって大きな大きなか課題ですね… マンダリンヒーローを基準にするとヒーローコールとの力関係が逆転しかかってます

43 23/10/02(月)02:45:45 No.1108084151

完全にミックファイアの一頭だけに狙い定めて突っつき回してましたからね それでもベルピット以下には負けない2着だったあたりマンダリンヒーローも強い馬ではあるんですが…

44 23/10/02(月)02:45:49 No.1108084159

>凱旋門賞の呪い それは別に背負わされていないのでは…?

45 23/10/02(月)02:46:02 No.1108084188

マンダリンヒーローくんもマイルなら古馬になってからも大きいところ狙えそうですね 来年のかしわ記念や南部杯に期待しますなんならフェブラリーSでもいいですよ

46 23/10/02(月)02:46:08 No.1108084202

いろんな馬の馬体重を見てたんですけどアヤベさんが思ったより軽くて驚きました

47 23/10/02(月)02:46:43 No.1108084277

>凱旋門賞の呪い 日本競馬全体の呪いを一頭にかけないでください

48 23/10/02(月)02:47:19 No.1108084353

左回り自体の適性はどうだったんでしょう…

49 23/10/02(月)02:47:25 No.1108084367

>https://twitter.com/netkeiba/status/1708530995396563345 >ルメールのジョッキーカメラです ちゃんと勝負できてて最高ですわ もうちょっと運がほしかったけどしゃあないですね

50 23/10/02(月)02:47:36 No.1108084386

マンダリンヒーローとかヒーローコールも本当世代や時代が別ならそういうこと言われる立場になってもいいくらいには強いはずなんですけどなんでみんな同じ時代にこんな集まってくれたんですかね超楽しいですよ

51 23/10/02(月)02:47:55 No.1108084424

ミックファイアに勝てないけどそれ以外は概ね蹂躙する側のヒーローコールとは違って マンダリンヒーローはミックファイアからもヒーローコールからも負けてるので未だに勝ち鞍ハイセイコー記念だけなんですよね…

52 23/10/02(月)02:48:11 No.1108084452

これでドゥラエレーデがJBC勝ったらおもろいですね

53 23/10/02(月)02:48:24 No.1108084480

ヒーローコールの苦難という話もありますがマンダリンくんからしたら目の上のたんこぶが二つですから大変ですな

54 23/10/02(月)02:48:29 No.1108084494

そういえばヤノールの怪我復帰はいつまで掛かりそうですかね マンダリンくん本来ならヤノールのお手馬ですが吉原とのコンビも良い感じなのでめっちゃ悩みますね

55 23/10/02(月)02:48:55 No.1108084537

>左回り自体の適性はどうだったんでしょう… 少なくとも他の地方馬に負けるほどパフォーマンス落ちるというか 回りにもたついてる感じはありませんでしたね

56 23/10/02(月)02:49:11 No.1108084570

>いろんな馬の馬体重を見てたんですけどアヤベさんが思ったより軽くて驚きました 昔の方が全体的に軽くて馬場の改良に合わせて馬格もどんどん増していってるんでしょうか

57 23/10/02(月)02:49:19 No.1108084587

しかし今のところ3歳ダート馬達は古馬の壁に跳ね返されまくってますがミックはどうなりますかね…

58 23/10/02(月)02:49:28 No.1108084604

>ヒーローコールの苦難という話もありますがマンダリンくんからしたら目の上のたんこぶが二つですから大変ですな 前が見えねぇですね!

59 23/10/02(月)02:49:37 No.1108084618

でもちゃんとしたG1二着の称号はデカいですよ 3歳ダートでこれより上はドゥラエレーデだけです

60 23/10/02(月)02:49:39 No.1108084627

>これでドゥラエレーデがJBC勝ったらおもろいですね もしこれで勝っちゃったら頭ティーダになりそうです お前なんなんだよ!

61 23/10/02(月)02:49:44 No.1108084637

ウマ娘の育成シナリオでたまにある三冠馬に重い感情抱くやつをリアルで見てる感じですね

62 23/10/02(月)02:49:54 No.1108084649

>fu2628595.mp4 >アプリで遊んでたらここで止まりました! >多分ゲートトラブルが何かですね! ゲートが壊れたか見えないところで誰かギャイーしたかですね…

63 23/10/02(月)02:50:17 No.1108084706

エースインパクトはJCから逃げるんですかね?

64 23/10/02(月)02:50:39 No.1108084732

>ミックファイアに勝てないけどそれ以外は概ね蹂躙する側のヒーローコールとは違って >マンダリンヒーローはミックファイアからもヒーローコールからも負けてるので未だに勝ち鞍ハイセイコー記念だけなんですよね… テイエムオペラオーと テイエムオペラオー以外には勝てるメイショウドトウと テイエムオペラオーからもメイショウドトウからも押さえつけられてるナリタトップロードみたいになってきましたね…

65 23/10/02(月)02:50:42 No.1108084739

ウイポでももうちょっと外の血入れようかなってなる気がしますね…

66 23/10/02(月)02:51:14 No.1108084806

>100点の騎乗と仕上がりで全力に潰しに行ったのに >75点の騎乗と仕上がりの相手に完敗したのはあまりにもやるせないです ちょうどヒーローコール算とも合致するんですよねそれくらいの点数差…

67 23/10/02(月)02:51:35 No.1108084848

ミックファイアはフェブラリーSが最大目標ですか?

68 23/10/02(月)02:51:41 No.1108084858

>しかし今のところ3歳ダート馬達は古馬の壁に跳ね返されまくってますがミックはどうなりますかね… 中央の一線級と戦うなら時計をあと1秒縮めるくらいの走りが欲しいところです まあ正直3歳時の古馬重賞は陣営も話してた通りレベルアップが目的ですから本番は4歳になる来年以降ですね

69 23/10/02(月)02:52:00 No.1108084905

>しかし今のところ3歳ダート馬達は古馬の壁に跳ね返されまくってますがミックはどうなりますかね… それこそJBCクラシックのある1ヶ月後までわかんねとしか言えません

70 23/10/02(月)02:52:17 No.1108084934

エースインパクトは日本でもだいぶ走りそうな気はします 鞍上はあまりの騎乗に追放されたCデムーロですし

71 23/10/02(月)02:52:21 No.1108084940

>ミックファイアはフェブラリーSが最大目標ですか? フェブラリーは距離短い気がしますね あとなんだかんだいって芝スタートが嫌ですね

72 23/10/02(月)02:52:25 No.1108084949

>ミックファイアはフェブラリーSが最大目標ですか? 陣営のコメントくらいまともに読みなさい私…

73 23/10/02(月)02:52:38 No.1108084973

唯一こわいのは怪我・病気の類だけで今やりあってるのも結局まだ3歳なので古馬からこそ躍進できるダート路線ってえのが最高ですね

74 23/10/02(月)02:52:47 No.1108084985

御神本ファイアはこのままずっとコンビで行ければ美しいですね そういやこれが凱旋門サインだったんでしょうか

75 23/10/02(月)02:53:08 No.1108085022

ミックファイヤサウジとかドバイ行かないんですかね?

76 23/10/02(月)02:53:14 No.1108085029

ぶっちゃけミックはフェブラリーS不参加じゃないですか コースや距離的にはむしろマンダリンくんのほうが合ってそうです

77 23/10/02(月)02:53:30 No.1108085058

完璧な競馬しても3点の競馬に負けるのが競争ですからね

78 23/10/02(月)02:53:45 No.1108085083

>マンダリンヒーローとかヒーローコールも本当世代や時代が別なら >そういうこと言われる立場になってもいいくらいには強いはずなんですけど 後者は伊達に幻の二冠馬と呼ばれてないですし 前者も例年なら一冠ぐらい取れてもおかしくないです おいだからってマジで二冠馬換算でハンデ背負わすんじゃないですよハンディキャッパー!

79 23/10/02(月)02:53:58 No.1108085112

>ミックファイヤサウジとかドバイ行かないんですかね? チャンピオンカップ勝ったら行くと思いますよ

80 23/10/02(月)02:54:12 No.1108085125

6月仏ダービー 8月中距離G2 10月凱旋門賞 だと次走れても12月だろうけど走るレースなくてお休み入りますかね

81 23/10/02(月)02:54:15 No.1108085129

>完璧な競馬しても3点の競馬に負けるのが競争ですからね むしろ3点の内容が気になります

82 23/10/02(月)02:54:42 No.1108085180

遠征に強い440kg程度の中長距離が走れる強い馬が出たらなんとかなりそうですよええ…

83 23/10/02(月)02:54:49 No.1108085193

>>いろんな馬の馬体重を見てたんですけどアヤベさんが思ったより軽くて驚きました >昔の方が全体的に軽くて馬場の改良に合わせて馬格もどんどん増していってるんでしょうか この時代でもグラスちゃんやドトウは500kg台ですしなんともという感じです

84 23/10/02(月)02:54:55 No.1108085200

>ミックファイヤサウジとかドバイ行かないんですかね? その辺まずは中央の古馬勢と戦えるか見てからの話じゃないかと思います

85 23/10/02(月)02:55:15 No.1108085226

>6月仏ダービー >8月中距離G2 >10月凱旋門賞 >だと次走れても12月だろうけど走るレースなくてお休み入りますかね 現実味を帯びてきた 有馬記念馬エースインパクト

86 23/10/02(月)02:55:48 No.1108085287

>むしろ3点の内容が気になります 淀3000なのに出遅れたうえ道中かかった馬ですかね…

87 23/10/02(月)02:55:51 No.1108085291

府中ダート1600はコースが独特すぎてあんまり走りたくない馬もいそうですね そもそもダート中距離の場合フェブラリーSは基本無縁な気がします

88 23/10/02(月)02:56:00 No.1108085308

ハリオみたいに何年かかけて武器が完成する馬もいますからね 切れ味磨きすぎて妖刀みたいになってますけど

89 23/10/02(月)02:56:11 No.1108085322

今回は地力で押し切れましたが遠征にはやや不安が残りそうなので海外は厳しいんじゃないですかね…?

90 23/10/02(月)02:56:26 No.1108085345

今回のダービーグランプリで一番やるせないのは 地元開催(ノット生え抜き)にも関わらず他の馬にぶっちぎられたルーンファクターだと思います しかもミックファイアやサベージとの馬身差は昔よりも開いてます…

91 23/10/02(月)02:56:31 No.1108085355

時期をおいて出せる大レースとなるとJCか香港ヴァーズじゃないですか?

92 23/10/02(月)02:57:13 No.1108085425

>>完璧な競馬しても3点の競馬に負けるのが競争ですからね >むしろ3点の内容が気になります https://youtu.be/c5GN-69rCuA?si=MyMOfV6ZYgb2Wnzb 3点の競馬と140点の馬が紡いだ勝利です

93 23/10/02(月)02:57:14 No.1108085429

最終的に勝ってれば100点だとプイも申しております

94 23/10/02(月)02:57:27 No.1108085453

>今回のダービーグランプリで一番やるせないのは >地元開催(ノット生え抜き)にも関わらず他の馬にぶっちぎられたルーンファクターだと思います >しかもミックファイアやサベージとの馬身差は昔よりも開いてます… まあルーンファクターも外様ですしね…地元馬が負けた気はあんまりしません

95 23/10/02(月)02:57:28 No.1108085455

>しかもミックファイアやサベージとの馬身差は昔よりも開いてます… 別に地元なら強いとかありませんしそれは…

96 23/10/02(月)02:57:30 No.1108085460

>今回は地力で押し切れましたが遠征にはやや不安が残りそうなので海外は厳しいんじゃないですかね…? それこそまさに3歳の今の時期だけで評価しすぎです 古馬には勝てない勝てない言いながらかたや成長要素一切考慮しないのはズルいですよ

97 23/10/02(月)02:57:50 No.1108085492

向こうは3歳で引退するのがつまらないですね イクイノックスも怪しいですが

98 23/10/02(月)02:57:50 No.1108085494

>この時代でもグラスちゃんやドトウは500kg台ですしなんともという感じです 考えてみるとそんなグラスちゃんがなんでキャラとしては小柄なんでしょうね…

99 23/10/02(月)02:58:19 No.1108085526

ルーンファクター一応不来方賞勝ってる以上強い馬のはずなんですがタイガーチャージとかにすら離されましたからね

100 23/10/02(月)02:58:41 No.1108085570

まあなんやかんやまだ3歳ですからねミックもマンダリンもヒーローコールも… ダート戦線は果てしなく長かったりしますし…

101 23/10/02(月)02:58:49 No.1108085577

>古馬には勝てない勝てない言いながらかたや成長要素一切考慮しないのはズルいですよ 私は現時点での事を言っただけですしそもそも私は別に古馬云々言ってないのでそんなこと言われても困ります!

102 23/10/02(月)02:59:00 No.1108085600

ロスなく競馬したら三冠馬にも勝てるらしいですよ!

103 23/10/02(月)02:59:10 No.1108085618

来年からは不来方賞(こずかたしょう)が交流重賞になってあとを引き継ぎますが生え抜き馬で立ち向かえる子が出てきてくれるといいのですが そういう意味ではフジユージーンくんには期待してますよ明日のネクストスターも頑張ってもらいたいです

104 23/10/02(月)02:59:15 No.1108085629

>考えてみるとそんなグラスちゃんがなんでキャラとしては小柄なんでしょうね… 大食い要素も無視されてますしぶっちゃけ初期キャラ特有のふわふわ設定のせいかと…

105 23/10/02(月)02:59:32 No.1108085656

>>今回は地力で押し切れましたが遠征にはやや不安が残りそうなので海外は厳しいんじゃないですかね…? >それこそまさに3歳の今の時期だけで評価しすぎです >古馬には勝てない勝てない言いながらかたや成長要素一切考慮しないのはズルいですよ いや4歳の2月とか3月のまだ古馬なりたての時期にそんな劇的に強くなるもんですか…?

106 23/10/02(月)02:59:58 No.1108085697

>遠征に強い440kg程度の中長距離が走れる強い馬が出たらなんとかなりそうですよええ… おまけにタフな馬場もこなせる馬ですか… やっぱりドリジャ•オルフェ兄弟ですか?

107 23/10/02(月)03:00:02 No.1108085706

>ダート戦線は果てしなく長かったりしますし… 芝が今年で有名所ごっそりいなくなりそうなのを思うと ダートの現役生活が長いのはマジで救いになりそうです

108 23/10/02(月)03:00:19 No.1108085740

ダービーグランプリ自体は盛り上がって有終の美を飾れましたが それはそれとして岩手所属馬自体にはかなり厳しい現実が突きつけられたレースだったと思います

109 23/10/02(月)03:00:21 No.1108085747

>考えてみるとそんなグラスちゃんがなんでキャラとしては小柄なんでしょうね… 安心してくださいお尻のサイズはウマ娘の中でも4位くらいです!

110 23/10/02(月)03:01:09 No.1108085835

>向こうは3歳で引退するのがつまらないですね >イクイノックスも怪しいですが 「やれることをやり切ったか」という基準を持ってくるとエースインパクトは間違いなくフランス競馬をやり切りましたし イクイノックスもジャパンカップ勝っちゃえばやり切ったと言えるんですよね まぁそれがファンにとって面白いかどうかは置いておいて

111 23/10/02(月)03:01:16 No.1108085845

ダービー馬の馬体重の一覧です https://umayadoden.web.fc2.com/g1/db_btj.htm

112 23/10/02(月)03:01:24 No.1108085857

ソールオリエンスの遠征適性が気になりますね! 日本競馬の夜明けですよ!

113 23/10/02(月)03:01:26 No.1108085858

フジユージーンは貴重なゴールデンバローズ産駒の大物候補なので頑張って欲しいですよね 極小数産駒からの重賞馬輩出はロマンがあります 願わくばゴールデンバローズ自身の種牡馬復帰もしてもらいたいところですが…

114 23/10/02(月)03:01:38 No.1108085875

ベルピットも結果上位二頭の力関係ばかり注視されてスルーされてますが 最内出遅れかましてこの着ですしまだ上へ期待していい馬だと思います

115 23/10/02(月)03:01:43 No.1108085887

芝と違ってダート馬の成熟ってクラシックの秋程度じゃ大差ない気がします 芝は古馬重賞結構勝つのに何が違うんでしょうね

116 23/10/02(月)03:02:08 No.1108085924

擬人化コンテンツというのは元ネタを何もかも忠実に再現するものじゃないですよ かえって没個性になったりしますからね

117 23/10/02(月)03:02:08 No.1108085925

>それはそれとして岩手所属馬自体にはかなり厳しい現実が突きつけられたレースだったと思います まぁなんとなく「ダートの盛り上がり!」と私たちもはしゃいでますけど 大井だけが楽しそうって言われるとその通りですしね

118 23/10/02(月)03:02:10 No.1108085931

イクイノックスは種付けという大事なお仕事もありますからね 体壊さないうちに引退も致し方ないですね…

119 23/10/02(月)03:02:23 No.1108085946

初期組のふわふわキャラ設定も味がありますが最近の煮詰めすぎではみたいな設定もあったりします 私は薄味派ですが

120 23/10/02(月)03:02:49 No.1108085986

エースインパクトが、JC来たりするんでしょうか

121 23/10/02(月)03:02:57 No.1108085996

>ソールオリエンスの遠征適性が気になりますね! そこ見定める意味でも神戸新聞杯の方使って欲しかった気はちょっとしてます 今のところ関東から出たことのない箱入り息子ですからね彼…

122 23/10/02(月)03:03:15 No.1108086013

中央との力関係はさておき 地方内の力関係は未だに南関がぶっちぎってるのが事実ですからね…

123 23/10/02(月)03:03:25 No.1108086027

>擬人化コンテンツというのは元ネタを何もかも忠実に再現するものじゃないですよ >かえって没個性になったりしますからね 姉貴の顔デカ→理論派(頭でっかち)みたいに落とし込みのセンスも大切ですね

124 23/10/02(月)03:03:25 No.1108086028

今日の盛り上がりを見て日本生産馬が凱旋門賞を獲る日は近いと感じたと同時に日本人初の凱旋門賞騎手と凱旋門賞調教師と凱旋門賞馬主を誕生させることが重要だと思いました 早くホモを日本人初の凱旋門賞騎手にしてください

125 23/10/02(月)03:03:31 No.1108086039

>ダービーグランプリの吉原というかマンダリンヒーロー陣営のコメント見たんですが >軽仕上げの相手かつ狙いやすい逃げ徹底マークしても勝てなかった悔しさと >逆にこれでも勝てないならどうしようもねえやみたいなある種の清々しさが入り混じってて何とも複雑だなと思いました >ミックファイア陣営がダービーグランプリは通過点としてこの先の古馬との戦いに意識傾けまくってるのとは良くも悪くも対照的ですね JDDのでした。さんもそうですけど事前に滅茶苦茶警戒しまくっててレースもその馬をメタった競馬をしたのに それでも敵わなかった時の哀愁と諦念が個人的に好きです

126 23/10/02(月)03:04:00 No.1108086079

>芝と違ってダート馬の成熟ってクラシックの秋程度じゃ大差ない気がします >芝は古馬重賞結構勝つのに何が違うんでしょうね パワーが必要なダートだと3歳と古馬では子どもと大人の差がありますので単純に不利です 陸上ならスピード生かして高校生でも勝てますがパワーの殴り合い(比喩ですが)なら流石に大人の体格が優位ですね

127 23/10/02(月)03:04:53 No.1108086143

>中央との力関係はさておき >地方内の力関係は未だに南関がぶっちぎってるのが事実ですからね… 立地的な問題に起因するせいでまずその差が一生埋まらないですしね

128 23/10/02(月)03:05:11 No.1108086171

フジユージーンくんは令和のメイセイオペラになってくれるでしょうか

129 23/10/02(月)03:05:27 No.1108086188

イクイノックスはとりあえず秋天でプログノーシスとやってくれて助かります 今あの馬が国内最強です

130 23/10/02(月)03:06:05 No.1108086251

>芝と違ってダート馬の成熟ってクラシックの秋程度じゃ大差ない気がします >芝は古馬重賞結構勝つのに何が違うんでしょうね 芝でもダートでも馬自体は5歳~10歳で身体的な競走能力は変わらないはずですが 精神的なものというか変なものを覚えてだんだん扱いにくくなってくのはあります それに加えてダートは賞金が安いとか種牡馬になっても需要も値段も限られてるとかで長く走る傾向が強いので さも芝は早熟でダートは晩成のように見えるんじゃないでしょうか もしも全ての条件が同じなら芝でも歳取ってから頭角を現す馬もそこそこいそうです

131 23/10/02(月)03:06:11 No.1108086261

もしかして3歳で古馬とダートでガチガチに殴り合えていた私の孫は超すごいです…?

132 23/10/02(月)03:07:04 No.1108086342

スリーセブンシーズが帰ってきてJC出たらあっさり獲ったりしそうですよね 底の知れない成長力を感じます

133 23/10/02(月)03:07:11 No.1108086351

>今日の盛り上がりを見て日本生産馬が凱旋門賞を獲る日は近いと感じたと同時に日本人初の凱旋門賞騎手と凱旋門賞調教師と凱旋門賞馬主を誕生させることが重要だと思いました それは本当に誰もが夢見ています! >早くホモを日本人初の凱旋門賞騎手にしてください ムムーッ何かがおかしい!

134 23/10/02(月)03:07:21 No.1108086368

ドーブネくん次走楽しみです どこにするんでしょうね

135 23/10/02(月)03:07:40 No.1108086399

私は本当になんでこんな田舎から来たバカ丁寧なキャラなったんでしょうね 主人公期間すぎたら二次創作みたいな食い意地張った卑しいキャラ付けになりましたが……

136 23/10/02(月)03:08:00 No.1108086432

fu2628633.jpg 今回の着順は割とそのまま所属の層の強弱が出てきたかなと印象です 地方超えて中央を大舞台でその打ち負かせる奴>南関最上位>その他最上位>南関上位>その他上位>南関中堅>… という感じで

137 23/10/02(月)03:08:12 No.1108086454

>もしかして3歳で古馬とダートでガチガチに殴り合えていた私の孫は超すごいです…? あと足りないのはタイトルだけですね

138 23/10/02(月)03:08:23 No.1108086473

>そもそも〇〇インパクトってあまりいなかった気がします プイ家の長男にして異端児のスーパーマイラー 現状唯一の牡馬G1馬まで輩出したリアルインパクトを忘れるとは…

↑Top