23/10/02(月)01:26:17 先週酷... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/02(月)01:26:17 No.1108070826
先週酷使した腰が今になって爆発した 起きたら立てるか分からん なんとかならないの
1 23/10/02(月)01:28:08 No.1108071389
寝て治るの待つしかないよ
2 23/10/02(月)01:28:42 No.1108071554
寝て治るの?
3 23/10/02(月)01:28:58 No.1108071635
最悪救急車呼びなよ
4 23/10/02(月)01:29:17 No.1108071729
コルセット先輩の助けを借りるんだ
5 23/10/02(月)01:31:01 No.1108072222
二足歩行を得た事で大容量の脳を手に入れた人類 トレードオフの結果という
6 23/10/02(月)01:33:37 No.1108072899
本当にピキッていう感じだよね… 整形外科でレントゲン撮ってもらって問題なければ湿布出されて帰されるし治るよ
7 23/10/02(月)01:33:54 No.1108072970
ウンコ漏れそうなときと腰痛いときにしか神様にお祈りしないけど神様助けて
8 23/10/02(月)01:35:17 No.1108073274
大丈夫安心して 痛みはじきに痺れに代わるから
9 23/10/02(月)01:35:40 No.1108073350
携帯は常に手元に置くこと
10 23/10/02(月)01:39:01 No.1108073996
起き上がるのにすげえ時間かかるししばらくよちよち歩きしかできなくなる
11 23/10/02(月)01:39:23 No.1108074068
車輪付きの椅子を手の届く範囲に置いとけ
12 23/10/02(月)01:39:42 No.1108074115
オナニーして痛みを相殺させろ!!
13 23/10/02(月)01:39:56 No.1108074170
起き上がろうとすると痛みのある場所に重力かけられて立てなくなる感覚面白いけどもう味わいたくない
14 23/10/02(月)01:40:15 No.1108074222
>オナニーして痛みを相殺させろ!! なんかちんちんの感覚も鈍くなるんだよね
15 23/10/02(月)01:41:01 No.1108074349
二足歩行を覚えてうんこしっこは便所でする知恵を得てしまったせいで腰やったときのトイレ往復が地獄
16 23/10/02(月)01:47:51 No.1108075615
カタ下痢
17 23/10/02(月)01:48:14 No.1108075687
あれ頭や箱が爆発してない
18 23/10/02(月)01:49:18 No.1108075851
俺は実家住まいのダメなおじさんだから飯やなんかはなんとかなったけど一人暮らしだと絶望するだろうな…
19 23/10/02(月)01:51:59 No.1108076315
整形外科行って湿布で済んだらそれ貼って安静にしよう
20 23/10/02(月)01:55:06 No.1108076841
この間目の前で何か落として屈み込んだ人がその拍子に爆発したみたいで動けなくなってたよ 雨降ってたから横で傘さしながら救急車呼んで待つくらいしかしてやれなかった…
21 23/10/02(月)01:56:12 No.1108077092
ぎっくり腰は痛いと思うまもなく崩れ落ちるから困る
22 23/10/02(月)01:58:11 No.1108077465
人間歩けなくなると途端にボケたりメンタルよわよわになるんだなって経験するとわかるよね
23 23/10/02(月)01:59:27 No.1108077679
ギックリ腰まで行かなかったがやべえ痛め方した時は腰の痛みで嘔気がした
24 23/10/02(月)02:00:33 No.1108077882
痛すぎて動けないうちはダメだけど少し動けるようになったらなるべく動いた方がいいと聞いた
25 23/10/02(月)02:01:10 No.1108077979
大丈夫?出勤できる?
26 23/10/02(月)02:01:44 No.1108078081
>大丈夫?出勤できる? 無理です…
27 23/10/02(月)02:03:08 No.1108078319
うちの兄貴は20代の時に初回爆発してから怯えすぎて身体を動かすことが減って結果的にどんどん衰えていったなぁ…いや今なら気持ちはわかるよ俺もとうとう爆発したから…
28 23/10/02(月)02:03:35 No.1108078394
親族に頼れるなら素直に頼って後で土下座しろ
29 23/10/02(月)02:05:53 No.1108078780
>親族に頼れるなら素直に頼って後で土下座しろ (土下座の拍子に爆発する腰)
30 23/10/02(月)02:06:05 No.1108078807
上司が腰非処女だと理解度が高くて色々スムーズに話が通る
31 23/10/02(月)02:06:13 No.1108078843
やっちまったなと思ったらすぐに安静にしないと一週間で落ち着く痛みが数か月続く 続いた
32 23/10/02(月)02:06:39 No.1108078920
寝たくても腰痛すぎて寝れないんだよな 痛くない体制を模索し続ける事になる
33 23/10/02(月)02:10:46 No.1108079609
急にじゃなくて蓄積の結果だからこれまでの行いのせいだよ 悪い部分を改善したら治るはずだけどそれを習うところも教えてくれるところもほぼない
34 23/10/02(月)02:10:55 No.1108079633
寝返りを打つのすら吐きそうなくらい痛いのにレントゲン撮るからさっさと体位変えろって 無理やり動かしてきた看護婦は控えめに言って殺意が湧いた
35 23/10/02(月)02:23:59 No.1108081444
ぎっくり腰だったら寝たきりにしているより日常生活レベルでは動かした方が治りが早いよ なったときに治すためにやれることは無いかと必死に調べたけどそれは満場一致だった
36 23/10/02(月)02:24:38 No.1108081528
>この間目の前で何か落として屈み込んだ人がその拍子に爆発したみたいで動けなくなってたよ >雨降ってたから横で傘さしながら救急車呼んで待つくらいしかしてやれなかった… 優しい…… 善いことして偉い!
37 23/10/02(月)02:25:37 No.1108081653
うんこに行きたくなる度に人間の尊厳を疑う羽目になるからまあ…なんとかしろ
38 23/10/02(月)02:28:16 No.1108082009
汗だくで這いずってトイレに向ってたら両親がすごい心配してくれてこれは…愛されてるのを実感した
39 23/10/02(月)02:39:35 No.1108083422
腰椎椎間板ヘルニアで腰と足の後ろ全部ぶち壊したから気持ちは分かる
40 23/10/02(月)02:45:07 No.1108084088
強化外骨格が必要になった
41 23/10/02(月)02:47:35 No.1108084383
ぎっくり腰って起きたら仕事何日休んだ方がいいんだろうか 発生したよく次の日に仕事してたら何でこんな痛いのに仕事しなきゃいけないんだって気持ちしか持てなかった
42 23/10/02(月)02:48:02 No.1108084437
爆発までいかなかったけど先週滑りかけたので他人事ではない…
43 23/10/02(月)02:50:38 No.1108084731
腰の痛みは味わったやつしか優しくなれない
44 23/10/02(月)02:52:41 No.1108084979
我慢しても悪化するだけで何も良いことがない
45 23/10/02(月)02:59:42 No.1108085672
何で間接周りのバグって起こったら休養する以外の解決策ないの・・・?
46 23/10/02(月)03:00:39 No.1108085779
二足歩行生物最大のバグ
47 23/10/02(月)03:00:40 No.1108085783
替えの利かない一品ものだけど消耗品なんで…
48 23/10/02(月)03:01:42 No.1108085884
もっと高齢になってから子供ができるようにならないとバージョンアップされねぇ
49 23/10/02(月)03:03:48 No.1108086060
手の指パキポキみたいな感じの音が腰からしたら腰の中でなんか
50 23/10/02(月)03:04:31 No.1108086122
とりあえず這ってでもトイレに行かなきゃならんからちょっとでもヤバいと思ったら早めに移動しとくんだぞ
51 23/10/02(月)03:04:46 No.1108086137
>ぎっくり腰って起きたら仕事何日休んだ方がいいんだろうか >発生したよく次の日に仕事してたら何でこんな痛いのに仕事しなきゃいけないんだって気持ちしか持てなかった 痛すぎて通勤なんてできなかったぞ… 痛み引き出すまで10日かかった…
52 23/10/02(月)03:05:53 No.1108086223
動けるようになったらまずコルセット買いに行かないとな
53 23/10/02(月)03:06:48 No.1108086322
ウォーキング用の杖を持っとくといいよ…
54 23/10/02(月)03:08:27 No.1108086477
俺は仕事行ってたけどなかなか良くならなくてある時病院の先生にもしかして仕事行ってんの?って言われたよ ドクターストップなら最初に言って欲しかったなぁ…訊いてない俺も悪いんだろうけど
55 23/10/02(月)03:10:18 No.1108086631
俺はマジで動けなくなった 病院行きたいけどまず部屋から出ることもできんのだがさてどうするべきか…と考え 痛みが少しマシになるまで会社休んで数日ただ呻きながら寝た
56 23/10/02(月)03:11:47 No.1108086763
ちゃんと整形外科で診てもらおうね
57 23/10/02(月)03:13:54 No.1108086947
>痛くない体制を模索し続ける事になる 一瞬痛くない体制見つけてこれだ!ってなっても数秒後に痛みが襲ってくるのなんで…?
58 23/10/02(月)03:14:57 No.1108087024
ブロック注射という素晴らしい技術よ どんどん効かなくなってくけど
59 23/10/02(月)03:15:06 No.1108087037
>一瞬痛くない体制見つけてこれだ!ってなっても数秒後に痛みが襲ってくるのなんで…? 同じ姿勢をキープすると一箇所に圧力がかかり続けるから
60 23/10/02(月)03:15:30 No.1108087070
2年前に原因不明の腰痛になって救急車よんでキシロカインの局所麻酔すら効かなかった俺は即入院だったぞ油断するな
61 23/10/02(月)03:15:56 No.1108087096
寝るより椅子に座ってるのが痛みが無かったから座って寝てたな
62 23/10/02(月)03:16:01 No.1108087101
オラももうすぐそっち行く…
63 23/10/02(月)03:22:41 No.1108087767
>悪い部分を改善したら治るはずだけどそれを習うところも教えてくれるところもほぼない そこらじゅうで教えてくれているじゃん たいていの腰痛の原因は姿勢の悪さと筋力不足
64 23/10/02(月)03:26:00 No.1108088046
何回か腰やってから休職中に20kg太ったらなんか腰やらなくなった
65 23/10/02(月)04:01:30 No.1108090323
根本的原因は運動不足による体幹の不足なんだから筋トレする以外解決法はないよ
66 23/10/02(月)04:01:59 No.1108090349
>何回か腰やってから休職中に20kg太ったらなんか腰やらなくなった 贅肉というウェイトが増えて筋肉が鍛えられたんやな
67 23/10/02(月)04:05:13 No.1108090495
職場でやらかした人が搬送しようとする救急隊に罵詈雑言吐いててやばかった 普段温厚なのに◯ねだの◯すぞだのと
68 23/10/02(月)04:10:49 No.1108090755
腰やったら安静にしなきゃダメだぞマジで
69 23/10/02(月)04:13:07 No.1108090843
一度やってからは負荷が掛かる曲げ方しないよう気を付けてる 今度は膝にダメージ行ってそうなのが心配
70 23/10/02(月)04:13:46 No.1108090866
画像非常用爆薬使用!って感じでカッコイイね
71 23/10/02(月)04:14:10 No.1108090887
普通に生きてたら20以降99%運動不足だから運動しないとマジでダメ
72 23/10/02(月)04:16:48 No.1108090998
屈伸とかストレッチで関節柔らかくするのも大事 ラジオ体操だってやっとくとだいぶ違う
73 23/10/02(月)04:16:57 No.1108091005
水分不足のときになりやすい気がする
74 23/10/02(月)04:19:54 No.1108091152
慢性的に腰痛を抱えていて毎日が緊張感に満ちている 俺の腰はいつ爆発してもおかしくないアジアの火薬庫だ
75 23/10/02(月)04:22:22 No.1108091265
一撃くらったことは未だにないけど ん?って程度の痛み出るだけで不快感すごいね腰
76 23/10/02(月)04:23:25 No.1108091323
画像緊急装置発動!パワーアップ!みたいな感じでカッコイイね
77 23/10/02(月)04:26:35 No.1108091469
腰の漢字の左の部首は体のことなので腰は体の要なんだ
78 23/10/02(月)04:29:45 No.1108091623
骨格図みたら分かるけど腰部分骨がほぼない 筋力落ちたわ―とか笑ってると腰部分は筋肉以外に支えるものがないから折れる
79 23/10/02(月)04:31:01 No.1108091692
腰無しでも大丈夫なように俺をバーザムにしてくれ
80 23/10/02(月)04:40:41 No.1108092114
布団からトイレ行くのに30分かかった思い出
81 23/10/02(月)05:01:03 No.1108092919
やはり筋肉…! 筋肉は全てを解決する…!!
82 23/10/02(月)05:04:23 No.1108093033
毎日柔軟とストレッチして腰の様子をチェックしないといつ爆発するかしれない
83 23/10/02(月)05:15:23 No.1108093439
くしゃみした拍子に腰砕けたことあるわ マジで動けなくて困った
84 23/10/02(月)05:33:34 No.1108094047
腰の筋肉って何したらつくの…?
85 23/10/02(月)05:38:50 No.1108094198
コルセットもいいが俺はサラシに世話になった 巻く手間はあるが常にガッチリ固定できて安心感が高い 使い分けていくのがいいと思う
86 23/10/02(月)05:41:10 No.1108094280
>腰の筋肉って何したらつくの…? 腰じゃなくてその周りの筋肉と姿勢の問題 健常ならストレッチと正しいフォームでのスクワットがおすすめ 軽くてもいいから正しいフォームでのデッドリフトもあり
87 23/10/02(月)05:43:36 No.1108094351
インナーマッスルも大事なんだけど見えない部分だから鍛えにくい
88 23/10/02(月)05:44:09 No.1108094371
腿の前側伸ばすのが一番効いた
89 23/10/02(月)05:47:32 No.1108094485
>携帯は常に手元に置くこと 直前に棚の上においちまったせいでやったあと職場に連絡できなくてクソ焦ったよ…
90 23/10/02(月)05:53:20 No.1108094672
腰痛は種類もいろいろあって抜本的な治療法がないのが悲しい
91 23/10/02(月)05:58:03 No.1108094822
なんか一週間ぐらい腰痛いの治んない こんなの初めてだ
92 23/10/02(月)06:12:31 No.1108095312
俺もやった時に骨やった時って脳内でバキって音するのすごいってなった
93 23/10/02(月)06:31:07 No.1108096170
幸い今は無事だけどこういうの他人事とは思えないから せめてもの予防策に毎日腸腰筋鍛えてる
94 23/10/02(月)06:46:02 No.1108096992
膝腰はこんな大事な部品なのに消耗品なのは ちょっと神様設計ミスってない…?
95 23/10/02(月)06:48:41 No.1108097171
放置して運が悪いと首とかにまわって目眩とかするようになって寝たきりになるから…やめようね!
96 23/10/02(月)06:49:05 No.1108097192
禍福は寝て待て!
97 23/10/02(月)06:53:40 No.1108097479
無理すると癖になるからよくやまめよ
98 23/10/02(月)07:15:20 No.1108099149
腰の筋肉鍛えない人バカです