虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/02(月)01:23:34 松井先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/02(月)01:23:34 No.1108070076

松井先生は漫画が上手過ぎる…

1 23/10/02(月)01:26:27 No.1108070875

関東弱すぎね?

2 23/10/02(月)01:28:37 No.1108071523

家長めちゃくちゃあざといし 顕家もずっと株を上げ続ける

3 23/10/02(月)01:33:03 No.1108072761

久々の鬼ごっこで泣きそうになった

4 23/10/02(月)01:40:59 No.1108074347

レイプマンのメガネとかめっちゃわかりやすいのに若が指摘するまで全く気が付かなかった…

5 23/10/02(月)01:41:50 No.1108074503

俺こいつ好きかもってなったのになんかもう死にそうなんだけど

6 23/10/02(月)01:43:21 No.1108074765

まぁ裏切り者のターンが来ちゃうんだけどな!

7 23/10/02(月)01:43:35 No.1108074811

足利勢も一枚岩ではない描写はいい 史実はもっと後で急に揉めるけど

8 23/10/02(月)01:44:56 No.1108075096

左上のイメージはそれでいいのか!?

9 23/10/02(月)01:45:20 No.1108075173

>俺こいつ好きかもってなったのになんかもう死にそうなんだけど これまでに登場した敵味方だいたい戦争で死ぬからまぁ…

10 23/10/02(月)01:46:02 No.1108075312

ちょっと待て左上

11 23/10/02(月)01:48:17 No.1108075695

小賢しい知恵で調子に乗った生意気なガキだったのが立派な大将になって…

12 23/10/02(月)01:49:17 No.1108075848

>左上のイメージはそれでいいのか!? もう石塔殿本人の顔なんて誰も覚えてないから良いのだ

13 23/10/02(月)01:49:37 No.1108075912

白拍子天女鶴子ちゃんじゃない方を出しても本人すら怒ると思う

14 23/10/02(月)01:49:50 No.1108075952

マッドサイエンティストなのに後に託されすぎだろダークエルフ

15 23/10/02(月)01:51:16 No.1108076174

このシーンだけ見ると主人公がかつての仲間達に想いを託されたシーンっぽいんですけど...

16 23/10/02(月)01:51:27 No.1108076202

ちゃんと覚えてたんだな白拍子天女鶴子ちゃん…

17 23/10/02(月)01:51:29 No.1108076213

>久々の鬼ごっこで泣きそうになった ここで「復讐鬼」が来るかとなった

18 23/10/02(月)01:53:03 No.1108076497

顕家様かっこよすぎない?

19 23/10/02(月)01:53:48 No.1108076613

>>俺こいつ好きかもってなったのになんかもう死にそうなんだけど >これまでに登場した敵味方だいたい戦争で死ぬからまぁ… このマンガに出てくるイイ感じのキャラは大抵すぐ死ぬ

20 23/10/02(月)01:54:00 No.1108076647

復讐「鬼」で出したのすごい感心しちゃった

21 23/10/02(月)01:55:07 No.1108076849

高師直や直義がなんでああなったかを割と描いてる

22 23/10/02(月)01:56:21 No.1108077124

左上みたいな子居たっけ?とちょっと考えたら白拍子天女ちゃんで吹いた

23 23/10/02(月)01:59:00 No.1108077612

これだけ見るとこんな幼い女の子まで殺したのか!逃げ若!!ってなるコマ

24 23/10/02(月)02:00:57 No.1108077940

生涯のライバルみたいな感じになると思ってたけれど死ぬのか…

25 23/10/02(月)02:01:42 No.1108078077

>生涯のライバルみたいな感じになると思ってたけれど死ぬのか… 生涯短いしな若君

26 23/10/02(月)02:02:34 No.1108078226

なるほどなー復讐鬼と来たか 読者を納得させるのが上手い

27 23/10/02(月)02:04:34 No.1108078571

>>生涯のライバルみたいな感じになると思ってたけれど死ぬのか… >生涯短いしな若君 あんなに強そうな北畠もすぐ死ぬしな

28 23/10/02(月)02:08:31 No.1108079242

左上だれだっけ・・

29 23/10/02(月)02:08:53 No.1108079292

享年21だっけ顕家 爆走しかしてないのでは?

30 23/10/02(月)02:09:37 No.1108079414

>左上だれだっけ・・ 推しのオリキャラ

31 23/10/02(月)02:09:41 No.1108079428

>左上だれだっけ・・ 二次元萌えの人

32 23/10/02(月)02:10:27 No.1108079544

何ならこの漫画の主要人物は皆幸せな最期ではないんだよな… 敵も味方も

33 23/10/02(月)02:10:55 No.1108079634

>>左上だれだっけ・・ >推しのオリキャラ 思い出したけど そこは本人出してやれよ!

34 23/10/02(月)02:11:21 No.1108079700

>何ならこの漫画の主要人物は皆幸せな最期ではないんだよな… >敵も味方も 三国志の末路よりはマシではあるんだけどな足利幕府

35 23/10/02(月)02:13:00 No.1108079953

アレ目庇だったんだ…

36 23/10/02(月)02:13:10 No.1108079974

>>>左上だれだっけ・・ >>推しのオリキャラ >思い出したけど >そこは本人出してやれよ! そんなことしたらキレて地獄から蘇ってきちゃうだろ

37 23/10/02(月)02:13:32 No.1108080037

ちゃんと往生できたのが顔が黒い人ぐらいか

38 23/10/02(月)02:15:40 No.1108080345

最終的にみんな死ぬらしいな

39 23/10/02(月)02:17:38 No.1108080612

死んだ仲間たちの遺品を身に付けた復讐鬼なのに 対峙する構図はすごく静かな絵なのいいよね

40 23/10/02(月)02:18:23 No.1108080723

顕家無敵オーラ出してるけどこの後すぐレイプマンに殺されるんだよな

41 23/10/02(月)02:21:45 No.1108081137

卑怯で姑息な策略で主人公嵌めました!逆転されました! がスピード感あるなと思ってたけどこれからが本番だったとは…

42 23/10/02(月)02:22:22 No.1108081219

どんどん眼に光が戻っていくのいい…

43 23/10/02(月)02:22:41 No.1108081255

家長強キャラっぽくなってるけどこの戦闘で死ぬんだよな…とずっと思ってたけどここでグッときちゃった

44 23/10/02(月)02:23:10 No.1108081323

戦闘で読者を惹きつけるタイプじゃないし盛り上がった分の肩透かし喰らう 筈なんだけどネウロ暗殺と違って沢山死人出るから話が帰結し易いのが良いね

45 23/10/02(月)02:27:21 No.1108081879

>このシーンだけ見ると主人公がかつての仲間達に想いを託されたシーンっぽいんですけど... 悲しいかな主人公補正無し! 史実バリアならぬ史実ファイナル・ディスティネーションで どこぞのグエルみたいな生存の目すら無し

46 23/10/02(月)02:27:38 No.1108081927

>顕家無敵オーラ出してるけどこの後すぐレイプマンに殺されるんだよな まぁ師直も結局死ぬし

47 23/10/02(月)02:34:57 No.1108082889

今まで出て来た登場人物の中で畳の上で死ねたのは小笠原とか佐々木とか魅摩ちゃんだっけ

48 23/10/02(月)02:39:43 No.1108083432

>今まで出て来た登場人物の中で畳の上で死ねたのは小笠原とか佐々木とか魅摩ちゃんだっけ あと尊氏がいるぞ

49 23/10/02(月)02:40:11 No.1108083490

>このマンガに出てくるイイ感じのキャラは大抵すぐ死ぬ とびきり頭のおかしい奴がずっと生き残る…

50 23/10/02(月)02:58:57 No.1108085586

>>今まで出て来た登場人物の中で畳の上で死ねたのは小笠原とか佐々木とか魅摩ちゃんだっけ >あと尊氏がいるぞ 殺したいほど憎んでる直冬の傷が原因で敗血症で背中にやべー瘤ができ地獄の苦しみのなか死んだ程度じゃ割に合わねぇ…

51 23/10/02(月)03:01:17 No.1108085849

むしろなんで直冬のことそんな憎んでるんだよ尊氏は… せいぜい自分と瓜二つじみたくらいで直義をフラァ…させて狂わせたり直義や高師直死亡の遠因になった程度じゃねーか

52 23/10/02(月)03:03:07 No.1108086009

時代の主役とすら呼ばせてた尊氏でもあんな最期な辺り容赦ないよね

53 23/10/02(月)03:07:55 No.1108086424

孫が頑張ってくれたからそれなりに幕府も長持ちしたよやったね尊氏

54 23/10/02(月)03:09:25 No.1108086559

雨じゃなく雪なのがいいね

55 23/10/02(月)03:10:10 No.1108086621

うますきの人の形見ならあの馬マスク被らなきゃ

56 23/10/02(月)03:12:37 No.1108086841

左上誰だか忘れてた…んじゃなくて幻覚だった…

57 23/10/02(月)03:18:37 No.1108087363

>うますきの人の形見ならあの馬マスク被らなきゃ いやあれはちょっと…生臭いし視界も…

58 23/10/02(月)03:19:41 No.1108087474

馬の人他人に何かしら残すタイプか…?

59 23/10/02(月)03:20:28 No.1108087563

ちょっと新田弟(ショタ)が可愛すぎてちんちんイライラする

60 23/10/02(月)03:21:56 No.1108087704

言っちゃ悪いがこの漫画で尊氏が主人公になれなかったのって直冬が原因だと思う… こいつの存在そのものが尊氏にとって負のご都合主義すぎて下手すると作品にまで悪影響を及ぼしかねないし 尊氏はやっぱ敵役の方がいいわ…

61 23/10/02(月)03:24:45 No.1108087940

>馬の人他人に何かしら残すタイプか…? 家長にとっては一緒に関東庇番をやっていた戦友という事で十分じゃないか

62 23/10/02(月)03:25:25 No.1108088003

左上に頭捻ってたけど痛武者か!

63 23/10/02(月)03:28:33 No.1108088222

他を覚えていて左上だけ忘れるなんてある…? 馬の次くらいに濃い敵だったのに

64 23/10/02(月)03:29:59 No.1108088325

>言っちゃ悪いがこの漫画で尊氏が主人公になれなかったのって直冬が原因だと思う… 鎌倉室町の成功と失敗を経た上での江戸幕府の天下泰平だと思うから 変な妨害者がいようがいまいがこのタイミングで後世感覚で素晴らしい政府が組織出来たとは あんまり思えないかな…

65 23/10/02(月)03:32:37 No.1108088513

>鎌倉室町の成功と失敗を経た上での江戸幕府の天下泰平だと思うから >変な妨害者がいようがいまいがこのタイミングで後世感覚で素晴らしい政府が組織出来たとは >あんまり思えないかな… ぜんぜん見当違いのことレスしていないか?

66 23/10/02(月)03:49:12 No.1108089651

こうして見るとドリトライに引き継がれてるな

67 23/10/02(月)06:05:54 No.1108095102

>こうして見るとドリトライに引き継がれてるな ドーピングコンソメは継がなくて良かったんじゃねえか…!?

68 23/10/02(月)06:15:56 No.1108095444

ああ 鬼「ごっこ」なのか

69 23/10/02(月)06:24:23 No.1108095842

上杉もこの後を考えるとお辛いな

70 23/10/02(月)06:40:42 No.1108096692

過去のみんな生きてる頃の右下のセリフがちゃんと碌でもなくて 悪役としての立場を示しつつもしんみりさせられるの上手いと思うわ

↑Top