虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/02(月)01:00:59 ザ・ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/02(月)01:00:59 No.1108062992

ザ・スーパー忍の配信をします 初見殺しが多い https://www.twitch.tv/seitei3

1 23/10/02(月)01:02:33 No.1108063628

エロ動画…?

2 23/10/02(月)01:02:41 No.1108063696

こば聖帝 エロ動画が不審

3 23/10/02(月)01:02:50 No.1108063743

シュワちゃんのエロ動画

4 23/10/02(月)01:02:59 No.1108063791

こば聖帝 週が明けるの待ってたよエロ動画

5 23/10/02(月)01:03:17 No.1108063926

エロ動画に続々と群がってくる「」さんだ

6 23/10/02(月)01:03:34 No.1108064040

今宵も聖帝の戦いが始まる

7 23/10/02(月)01:04:22 No.1108064332

聖帝がえっちなこと言うのがいけないと思います!

8 23/10/02(月)01:04:43 No.1108064448

OPのスレ画のシーンだけ超リアル

9 23/10/02(月)01:05:09 No.1108064565

こば聖帝 開幕ボムなんてあるあるプレイを…

10 23/10/02(月)01:06:28 No.1108064958

他の3つはどんな術なんだろ

11 23/10/02(月)01:06:55 No.1108065106

自爆するヤツ!

12 23/10/02(月)01:08:14 No.1108065538

煽るジョームサシ

13 23/10/02(月)01:08:42 No.1108065682

なんかジャンプが高くなるだけのゴミ技あったような

14 23/10/02(月)01:10:20 No.1108066181

ハネニンジャ=サンは強敵だね

15 23/10/02(月)01:12:17 No.1108066780

八艘手裏剣強いけど消費が多いよね…?

16 23/10/02(月)01:15:02 No.1108067584

爆弾投げ投げマン強いな

17 23/10/02(月)01:17:16 No.1108068229

スリケンの残数だいじょうぶ?

18 23/10/02(月)01:17:49 No.1108068395

家庭用はたいてい残機に優しいな…

19 23/10/02(月)01:18:27 No.1108068588

ドアがあると入らずにはいられないムサシ

20 23/10/02(月)01:18:45 No.1108068691

今の1ミスは飛んでる飛行機の扉から落ちて死んだ的なやつ?

21 23/10/02(月)01:20:17 No.1108069130

こいつは…謎に弱点を出し入れするボス!

22 23/10/02(月)01:21:19 No.1108069449

ゲームの音量が少し忍んでる?

23 23/10/02(月)01:21:20 No.1108069454

時間だけが過ぎていきます 贅沢なボス時間をあなたに…

24 23/10/02(月)01:22:21 No.1108069758

うちのPC雷落ちたら即死するんだけど雷では一発で倒せないの

25 23/10/02(月)01:22:55 No.1108069896

しゃがみ防止のためとはいえ自分めがけてる右のレーザーおかしいだろ

26 23/10/02(月)01:25:56 No.1108070731

ひどい

27 23/10/02(月)01:25:59 No.1108070750

箱の中身2個に1個は爆弾っておかしくない?

28 23/10/02(月)01:26:18 No.1108070828

聖帝には珍しい操作ミスだ

29 23/10/02(月)01:26:26 No.1108070867

ジョームサシが親指立てて熔鉱炉に沈むシーンは泣きました

30 23/10/02(月)01:27:01 No.1108071041

でも溶鉱炉が浅くて下半身で止まってました

31 23/10/02(月)01:28:05 No.1108071376

意地悪セガ

32 23/10/02(月)01:29:42 No.1108071857

物投げネッガー

33 23/10/02(月)01:30:17 No.1108072031

ねえこれターミネーター…

34 23/10/02(月)01:30:30 No.1108072083

シュワロボはせめてロボで戦ってから死んで

35 23/10/02(月)01:30:57 No.1108072209

シュワちゃんがロボな事はトキが知っておったわ

36 23/10/02(月)01:31:48 No.1108072454

ステージまでまるまるターミネーションはよかったんですかね

37 23/10/02(月)01:33:04 No.1108072767

だがターミネーターでビビってたらこの後のボスで超ビビるぜる

38 23/10/02(月)01:34:12 No.1108073044

たぶんクイズ答えるときのボタンを破壊するボス戦

39 23/10/02(月)01:34:22 No.1108073076

STGに戦艦ステージがあるように横アクションもトラックステージ多いな

40 23/10/02(月)01:35:40 No.1108073353

車大破してミサイル大丈夫なんですかね

41 23/10/02(月)01:36:28 No.1108073518

小足に弱い鎖マン

42 23/10/02(月)01:36:50 No.1108073577

ロマンというのはとりあえず置いておいて トラックステージはスピード感出るからアクセントにいいね

43 23/10/02(月)01:37:41 No.1108073733

えっなんで爆散しないの

44 23/10/02(月)01:38:02 No.1108073794

山一

45 23/10/02(月)01:38:55 No.1108073974

山一証券は犠牲になったのだ…ZEEDの犠牲にな

46 23/10/02(月)01:39:45 No.1108074129

刀あるのに足払いっているの

47 23/10/02(月)01:40:31 No.1108074270

ジョームサシ伏せられないんだ

48 23/10/02(月)01:40:41 No.1108074295

パワーアップしてないムサシは刀が使えないのだ!どういう忍者なんだ!

49 23/10/02(月)01:41:04 No.1108074363

電車ステージは落下ポイントが多い気がする

50 23/10/02(月)01:42:27 No.1108074599

ピンクの男!スパイダーマン!

51 23/10/02(月)01:43:14 No.1108074735

スパイダーマンがバットマンになります どうです驚いたでしょう

52 23/10/02(月)01:43:53 No.1108074868

マーベルのほうから来ました

53 23/10/02(月)01:43:57 No.1108074887

昔はおおらかな時代だったんですね 良いか悪いか置いておいて

54 23/10/02(月)01:43:59 No.1108074895

あまりにすがすがしいパクりすぎて一時期マーベルと提携してマジのスパイディだった時代があります

55 23/10/02(月)01:44:57 No.1108075097

これがニンジャウキワだ!

56 23/10/02(月)01:45:41 No.1108075243

聖帝程のお方でも初見殺しには引っかかるんですね

57 23/10/02(月)01:46:23 No.1108075360

どうもバットマンとか一部はオリジナルから差し替えられたらしい

58 23/10/02(月)01:46:45 No.1108075438

逆に言うと初見殺し以外はすいすい進んでるしやっぱすごいっすね聖帝

59 23/10/02(月)01:47:56 No.1108075630

ところで白い忍び装束って何を忍んでるんです?

60 23/10/02(月)01:48:52 No.1108075789

自キャラの視認性を上げるためとか? 今考えました

61 23/10/02(月)01:49:18 No.1108075852

白装束は当時アニメやってたGIジョーのストームシャドーの真似だったりして

62 23/10/02(月)01:49:26 No.1108075882

ジョームサシは特別なニンジャだから装束が白いのだ!良い子は真似をしないように!

63 23/10/02(月)01:49:43 No.1108075938

ビル街だと都市迷彩になってるのかもしれない

64 23/10/02(月)01:50:24 No.1108076038

たぶん雪国の忍者なんだろう

65 23/10/02(月)01:50:51 No.1108076118

白起は三国志じゃなくて春秋戦国時代の人っすよ

66 23/10/02(月)01:51:22 No.1108076189

聖帝メガドラパッドで遊んでるの?

67 23/10/02(月)01:51:53 No.1108076298

にゃあ助かる

68 23/10/02(月)01:52:27 No.1108076390

若干(400年以上)

69 23/10/02(月)01:53:25 No.1108076560

ZEED

70 23/10/02(月)01:54:01 No.1108076648

スリケン投げてたら死んだ

71 23/10/02(月)01:54:14 No.1108076691

ディスコの壁に蛍光でZeeDって書くけど国家規模の犯罪シンジケートです

72 23/10/02(月)01:55:08 No.1108076853

コンテナにもわざわざZEEDって書いてあるし根は真面目な組織なのか…!?

73 23/10/02(月)01:56:51 No.1108077222

この火炎放射マンはオリジナルはランボーだったのがハゲにされたぽい

74 23/10/02(月)01:57:52 No.1108077399

ランボーとロボだけどシュワちゃんがいるのでジョームサシは魂斗羅

75 23/10/02(月)01:58:11 No.1108077463

ランボーが雑魚でターミネーターボスは格差ありすぎだろ

76 23/10/02(月)01:58:16 No.1108077475

飛んでる時はにロックがかからなかった時代

77 23/10/02(月)01:58:55 No.1108077597

ランボー強いけど最期が女々だし…

78 23/10/02(月)01:59:23 No.1108077669

ジツってどういうタイミングで使うのがいいんだろう

79 23/10/02(月)01:59:29 No.1108077685

ランボーなら差し替え対象は駐車場の管理人で良かったのでは

80 23/10/02(月)01:59:59 No.1108077775

しゃがみ攻撃されないための右レーザー気づくと酷いな

81 23/10/02(月)02:01:05 No.1108077962

攻撃チャンスに対して耐久力が高すぎる

82 23/10/02(月)02:01:47 No.1108078090

弱点晒す意味もわからん

83 23/10/02(月)02:01:51 No.1108078111

ダラダラさせてミスを誘う作戦だぜ~

84 23/10/02(月)02:02:04 No.1108078150

シュポーン

85 23/10/02(月)02:03:19 No.1108078356

あの脳味噌も何かパクリ元があるのだろうか

86 23/10/02(月)02:04:00 No.1108078461

そうかな…そうかも…

87 23/10/02(月)02:04:24 No.1108078522

ザナックもスタソル裏もS.T.Gも脳味噌だし…

88 23/10/02(月)02:04:30 No.1108078545

アイルビーバック

89 23/10/02(月)02:04:36 No.1108078577

グラディウスの信頼が厚いのか!?

90 23/10/02(月)02:05:14 No.1108078674

射程が狭くて弾速が遅い火炎放射はやさしあじをかんじる

91 23/10/02(月)02:07:03 No.1108078988

ジャンプしたときに股間を抑えるしぐさがkawaiiね

92 23/10/02(月)02:07:20 No.1108079044

何度もターミネーター2死していま危うく1死するところだった

93 23/10/02(月)02:08:48 No.1108079281

ハルクになった

94 23/10/02(月)02:09:06 No.1108079328

ロボがスタスタ歩いてくるのウケる

95 23/10/02(月)02:09:21 No.1108079369

敵だから1のターミネーター機械アピール

96 23/10/02(月)02:11:12 No.1108079678

画面外から容赦なくうってくるじゃん

97 23/10/02(月)02:14:31 No.1108080174

漏電が攻撃の一環なやつは狼牙とかにもいたけど ほとんど唯一のメイン攻撃なボスは初めて見たぞ

98 23/10/02(月)02:14:46 No.1108080222

敵がタフでやってられないからごり押しする 聖帝にしては珍しいっすね

99 23/10/02(月)02:15:22 No.1108080298

パロゲーだとこいつもジャッキーに見えてきた

100 23/10/02(月)02:15:37 No.1108080337

聖帝もたまにはゴリラになる

101 23/10/02(月)02:16:14 No.1108080416

構えは蟷螂拳っぽいからジャッキーなんじゃないか

102 23/10/02(月)02:17:08 No.1108080544

ついにジャンプの術の出番か

103 23/10/02(月)02:19:30 No.1108080864

最悪ジャンプで全部対応できそう

104 23/10/02(月)02:20:19 No.1108080963

ピンクスパイダーバットマン

105 23/10/02(月)02:20:24 No.1108080967

差し替え処理が雑すぎて笑う

106 23/10/02(月)02:20:26 No.1108080975

ヒワイダーマッ

107 23/10/02(月)02:20:35 No.1108080993

ピンクのくも男いたような

108 23/10/02(月)02:21:16 No.1108081083

糸を垂らすピンク色のマン

109 23/10/02(月)02:22:53 No.1108081277

港ステージは初代の所?

110 23/10/02(月)02:23:24 No.1108081362

あの風のジツで大きく飛ぶんじゃないかな

111 23/10/02(月)02:23:28 No.1108081371

ジャストタイミングで一緒に死ぬシモン

112 23/10/02(月)02:23:31 No.1108081376

ジョームサシの断末魔きたな…

113 23/10/02(月)02:23:31 No.1108081380

タイミング良くてダメだった

114 23/10/02(月)02:24:21 No.1108081499

ジョームサシ泳げないのに敵の忍者は泳げるのか…

115 23/10/02(月)02:24:58 No.1108081564

ニンジャも消毒だ!

116 23/10/02(月)02:25:05 No.1108081580

敵はサブマリンニンジャだから

117 23/10/02(月)02:25:07 No.1108081583

ついにジャンプの出番か!

118 23/10/02(月)02:25:21 No.1108081608

このゲームの二段ジャンプ全然融通効かないよね

119 23/10/02(月)02:25:41 No.1108081667

ボム使用を指定した上で更にドット単位のギリジャンは無茶じゃないセガ

120 23/10/02(月)02:25:58 No.1108081699

ジョーは水泳の授業サボってたから泳げないんだ…

121 23/10/02(月)02:26:13 No.1108081749

画面外に出るから二段ジャンプのタイミングわからねえ

122 23/10/02(月)02:26:23 No.1108081775

ぷよ…ぷよ…

123 23/10/02(月)02:27:06 No.1108081855

ナニココ

124 23/10/02(月)02:27:13 No.1108081868

ジャンプの高さが変わるだけで飛距離は変化ないのでは? とふと思いました

125 23/10/02(月)02:27:35 No.1108081922

ミサイルを積めるロボ

126 23/10/02(月)02:27:36 No.1108081924

ミサイルが詰め込まれてます…オワリ

127 23/10/02(月)02:30:50 No.1108082344

ダメージ床だけど溶鉱炉と違って即死ではないみたいっすね

128 23/10/02(月)02:30:59 No.1108082360

ウワーゴジラが差し替えられてるー

129 23/10/02(月)02:31:05 No.1108082378

放射能火炎だ

130 23/10/02(月)02:31:10 No.1108082389

ねえこれゴジラ

131 23/10/02(月)02:31:12 No.1108082393

ホネゴジラ

132 23/10/02(月)02:31:32 No.1108082433

これ怒られて骨に修正されたんですよ…

133 23/10/02(月)02:31:45 No.1108082464

内臓丸見えザウルス

134 23/10/02(月)02:31:53 No.1108082483

ゴジッとした恐竜ですね

135 23/10/02(月)02:32:12 No.1108082529

仰け反るとブレス中止じゃなく中断だけして噴き直すの無理では?

136 23/10/02(月)02:32:55 No.1108082622

今宵のシモンはよく鳴くわい

137 23/10/02(月)02:32:55 No.1108082625

相変わらずひでぇレイド通知音だ

138 23/10/02(月)02:33:10 No.1108082657

https://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/rostriv.html 差し替えの中本人抜擢された男!

139 23/10/02(月)02:33:39 No.1108082724

ピンクスパイダーマンとホネホネザウルスは差し替えの結果だったんだね 私の記憶だともっとモロだった気がしたので変だなって思ってました

140 23/10/02(月)02:33:45 No.1108082737

でもスフレちゃんはカワイイし…

141 23/10/02(月)02:33:50 No.1108082749

版権切れたのでピンクになった男

142 23/10/02(月)02:34:07 No.1108082782

見たアドレスだと思ったら魂斗羅データベースで世話になってるとこじゃねえか!

143 23/10/02(月)02:34:09 No.1108082787

シュワだけそのままだな…

144 23/10/02(月)02:35:17 No.1108082926

どれもそのまんますぎてだめだった

145 23/10/02(月)02:36:01 No.1108083014

メガドラミニのラインナップ紹介放送でマジで怒られたんですよって言ってた

146 23/10/02(月)02:37:14 No.1108083135

怒られるからやらないのか?いややる!それがセガの心意気だ!

147 23/10/02(月)02:37:18 No.1108083149

アレックスキッドにもゴジラいたよねロストスターのほう

148 23/10/02(月)02:37:39 No.1108083199

せめて敵キャラじゃなくプレイアブルキャラにしろ

149 23/10/02(月)02:39:15 No.1108083389

セガ企画も技術もパワーあるのにその辺とか調整とか全般的に勝利者になれそうにないんだよな…

150 23/10/02(月)02:39:21 No.1108083398

あんまり残機減らすと終盤大変に

151 23/10/02(月)02:40:29 No.1108083514

セガのワルノリと下品感は80年代も今もそう変わらないからな…

152 23/10/02(月)02:40:53 No.1108083561

ロッキーという名前のランボーはかなりのパワーがある

153 23/10/02(月)02:42:05 No.1108083711

だからハゲにして別人にする必要があったんですね

154 23/10/02(月)02:42:18 No.1108083737

結局のところスタローンじゃねえか!

155 23/10/02(月)02:42:26 No.1108083758

一向に普通の人名ですが?具志堅くらい普通ですが?

156 23/10/02(月)02:42:36 No.1108083776

さすがに35発も入れれば死ぬだろ…

157 23/10/02(月)02:43:19 No.1108083860

スペハリのドムは移植でもドムなの許されてる?

158 23/10/02(月)02:43:55 No.1108083932

>スペハリのドムは移植でもドムなの許されてる? メガドラミニの説明書だとさらっと名前変わってる

159 23/10/02(月)02:44:16 No.1108083968

冷却とか…

160 23/10/02(月)02:44:57 No.1108084068

千葉真一のニンジャがスタローンやゴジラと戦うとか最高のドリームマッチだなセガ君著作権って知ってるかな?

161 23/10/02(月)02:45:19 No.1108084107

11発+ニンポで死んだ

162 23/10/02(月)02:47:34 No.1108084382

ランボーファイアも一連射して休みじゃなく出っ放しなのACTの基本文法から外れてる感じだな…

163 23/10/02(月)02:49:02 No.1108084546

中距離より近付けなければタックルして来ないんかな

164 23/10/02(月)02:49:36 No.1108084615

火力が目に見えて変わるよねパワーアップ

165 23/10/02(月)02:51:44 No.1108084867

ニンジャといえど車に轢かれると死ぬ

166 23/10/02(月)02:52:11 No.1108084925

パワーアップはなんか3倍くらいの威力になってるような気がする

167 23/10/02(月)02:52:56 No.1108085001

ランボーが爆発するんでザコ即死属性付与でなければ最低3倍

168 23/10/02(月)02:54:18 No.1108085136

やっぱ赤い車はクソっスね

169 23/10/02(月)02:54:55 No.1108085201

雷電でいっぱい壊された赤い車の怨念が今

170 23/10/02(月)03:00:34 No.1108085771

またどっかで見たことある人が出てきた…

171 23/10/02(月)03:02:02 No.1108085910

右の木箱壊さないで残せばギリジャンちょっと余裕出るかね

172 23/10/02(月)03:02:08 No.1108085922

君中国語本当上手

173 23/10/02(月)03:02:44 No.1108085976

I===

174 23/10/02(月)03:03:41 No.1108086052

上が偉いことになってるのに平然と歩いてる車内の乗客

175 23/10/02(月)03:04:05 No.1108086082

中華街ステージが地下鉄からスパイディバッツ展開なの私もうセガが分からないわ

176 23/10/02(月)03:05:41 No.1108086206

この先のゴジラまでは行ってたぜ!

177 23/10/02(月)03:05:42 No.1108086207

版権切れたので全身ピンクタイツになった男!スパイダーマン!

178 23/10/02(月)03:06:27 No.1108086284

迎撃かー

179 23/10/02(月)03:07:48 No.1108086413

えーとアジアステージが鎧とディスコニンジャ 飛行機で脳味噌・アメリカ来てシュワちゃん・ミサイル輸送車・バッツ・ゴジラで今7面?

180 23/10/02(月)03:09:19 No.1108086545

どうしてミサイル搬送ラックを背景でなく足場兼トラップに?

181 23/10/02(月)03:12:28 No.1108086826

I have no suriken.

182 23/10/02(月)03:12:47 No.1108086853

クナイ無くない?なんつってなガハハ

183 23/10/02(月)03:14:11 No.1108086963

上下誘導でブレスは捌けそうだから雷は弾切れしたときの短刀ゴリ押し用ですかね

184 23/10/02(月)03:15:24 No.1108087057

くないもうなくない?

185 23/10/02(月)03:16:46 No.1108087173

S.T.Gに続いてめっちゃ死ぬくせにノーミスなら楽というゲームが…

186 23/10/02(月)03:22:08 No.1108087719

ワンちゃんも楽しそうです

187 23/10/02(月)03:22:16 No.1108087734

解像度の差でおうちで二画面三画面ゴリ押せる未来が来るとは思いませんでした

188 23/10/02(月)03:22:17 No.1108087735

どれ?初代?

189 23/10/02(月)03:22:45 No.1108087773

ダライアス1は最初が難しいよ~

190 23/10/02(月)03:23:16 No.1108087818

ピラニアのおくちがせまいの

191 23/10/02(月)03:25:43 No.1108088024

うおっ5発で死んだ…

192 23/10/02(月)03:25:51 No.1108088035

早いシュポーン

193 23/10/02(月)03:26:15 No.1108088065

>うおっ5発で死んだ… つまりパワーアップしてないと15発要るって事じゃん!

194 23/10/02(月)03:37:06 No.1108088806

割とスルー出来るストライダーの女やガードの硬い三節棍よりジャッキーの方がやばい気がしてきた

195 23/10/02(月)03:39:07 No.1108088961

鉄骨なんだと思うけどなんで地下鉄構内で無作為位置に飛んでくるの…

196 23/10/02(月)03:41:24 No.1108089128

あれまだやってるんだ…

197 23/10/02(月)03:41:33 No.1108089134

チュパカブラが!?

198 23/10/02(月)03:42:21 No.1108089188

やられた時のデンデンデーンみたいな音がなんかギャグっぽい

199 23/10/02(月)03:42:41 No.1108089217

結果見てきたけど上位陣の不動っぷりすごいな!

200 23/10/02(月)03:46:42 No.1108089482

ホネホネゴジラだ

201 23/10/02(月)03:47:05 No.1108089509

このサイズで旋回まであって全部描き直しは相当な作業量だな…

202 23/10/02(月)03:47:52 No.1108089568

ゴジラをニンジャが倒したぞ!

203 23/10/02(月)03:48:01 No.1108089582

もうあっさりここまで来れるの本当にすごいと思います 今日始めたばっかりですよね?

204 23/10/02(月)03:48:15 No.1108089599

サプライズゴジラ理論

205 23/10/02(月)03:48:16 No.1108089601

サラッとラストステージこれるのすごいなおい

206 23/10/02(月)03:48:49 No.1108089627

二日目でもうここってすごいと思いますよ

207 23/10/02(月)03:49:27 No.1108089661

三節棍の先端だけ振り回してたのか今の雑魚

208 23/10/02(月)03:50:31 No.1108089728

今更だけど画面上の忍術表示がFCのハットリくんっぽいな

209 23/10/02(月)03:50:50 No.1108089750

グレネード今までも雑に撒いてたし敵にも判定あるわけじゃないよな…

210 23/10/02(月)03:54:10 No.1108089910

丁寧に撃ち落とされててダメだった

211 23/10/02(月)03:54:11 No.1108089912

クナイ余ってればガードバックで位置調整もできそう三節棍 前進はしないぽいし

212 23/10/02(月)03:54:28 No.1108089932

結構弾幕がきついっすね

213 23/10/02(月)03:55:13 No.1108089976

敵の配置も嫌らしいっすね 落下死とセットな場面も多い

214 23/10/02(月)03:56:05 No.1108090021

突然の探索ゲー

215 23/10/02(月)03:56:16 No.1108090039

懐かし日本系ザコエリア いや普通にランボーもいたわ

216 23/10/02(月)03:56:36 No.1108090054

シノビとは探ること

217 23/10/02(月)03:56:57 No.1108090071

何って…ニンジャといえばからくり屋敷だが…?

218 23/10/02(月)03:58:02 No.1108090128

せいていはルート分岐で倒せる

219 23/10/02(月)03:59:02 No.1108090189

サイボーグのニンジャは強敵なのだ

220 23/10/02(月)03:59:21 No.1108090208

数字は今の区域のIDだと思うが〇はなんだ

221 23/10/02(月)04:03:26 No.1108090418

助かったね

222 23/10/02(月)04:03:51 No.1108090437

滅茶苦茶厳しいステージが不意に見せた優しさなんですよ…!

223 23/10/02(月)04:04:50 No.1108090482

なんだろね丸のドア全部裏返せばいいんか

224 23/10/02(月)04:07:15 No.1108090586

忍者は探索要素でころころできる

225 23/10/02(月)04:08:21 No.1108090644

敵が復活しないのと時間制限ないのは良心的かな

226 23/10/02(月)04:11:43 No.1108090790

古式ゆかしい手作りマップが必要なのでは?

227 23/10/02(月)04:13:52 No.1108090874

数十個あるドア総当たりするのに正解のヒントがないのはあり得ないがセガならやりかねない…

228 23/10/02(月)04:20:45 No.1108091188

総当たりならもう諦めるが丸はなんなんだ丸は!

229 23/10/02(月)04:22:04 No.1108091253

終わった……

230 23/10/02(月)04:22:17 No.1108091260

カブキマンだ

231 23/10/02(月)04:23:13 No.1108091315

サターンの実写ぽいShinobiにも歌舞伎マン2ボス辺りで居たようなうろ覚え

232 23/10/02(月)04:24:13 No.1108091364

人質がなんかショットガン取ってきてバリーがいないジルみたいな感じ

233 23/10/02(月)04:26:54 No.1108091485

やったぜ

234 23/10/02(月)04:27:01 No.1108091490

マモレナカッタ…

235 23/10/02(月)04:27:04 No.1108091493

KABUKIは倒れたがなんかヒロインはしんだ

236 23/10/02(月)04:27:24 No.1108091511

し、しんでる…

237 23/10/02(月)04:27:37 No.1108091523

死なせない方法はある

238 23/10/02(月)04:27:41 No.1108091525

目が怖い

239 23/10/02(月)04:27:47 No.1108091530

OWATTE SHIMATTA

240 23/10/02(月)04:28:32 No.1108091563

ボス部屋よくみたら(あっ…)てなるギミックある

241 23/10/02(月)04:29:12 No.1108091601

悪が滅んだのでヨシ

242 23/10/02(月)04:29:33 No.1108091616

まあ初見は死ぬ

243 23/10/02(月)04:29:45 No.1108091621

聖帝に愛は必要ないからな

244 23/10/02(月)04:30:42 No.1108091680

取説とかには書いてあるんだろうけど知らない人だしな…

245 23/10/02(月)04:31:11 No.1108091699

ヒロインは死んだけど悪は滅びた そんなビターエンドの方が忍びっぽくていいじゃないですか

246 23/10/02(月)04:32:22 No.1108091759

師匠の仇だゆるせないぜ師匠

247 23/10/02(月)04:34:03 No.1108091844

かなり厳しいギリジャンと探索ステージだけは嫌だったかな

248 23/10/02(月)04:34:17 No.1108091853

ニンジャ女は爆発するのにチャイナはしないの何だろう…

249 23/10/02(月)04:35:49 No.1108091917

れりくすあんこくようさい?

250 23/10/02(月)04:36:28 No.1108091957

マニュアル付きじゃん!

251 23/10/02(月)04:36:57 No.1108091968

おお80年代のギーガー宇宙観

252 23/10/02(月)04:37:05 No.1108091972

これだけで値段の半分以上取れてるのでは…

253 23/10/02(月)04:38:22 No.1108092023

斜め上は7じゃなくて8+4同時か…

254 23/10/02(月)04:38:55 No.1108092046

MSXのコナミタイトルはコナミ自社がVCで出してたからEGGからは出してくれないかなあ…

255 23/10/02(月)04:41:21 No.1108092138

ゲームボーイでやったわ懐かしい

256 23/10/02(月)04:41:50 No.1108092155

GB版なら俺もやったことある

257 23/10/02(月)04:42:15 No.1108092174

えっちなクイックスがやりたい!

258 23/10/02(月)04:42:18 No.1108092176

殺意が高いな…

259 23/10/02(月)04:42:54 No.1108092206

敵がわけわかんなくて宇宙の色とかエーリッヒツァンのやつ感ある

260 23/10/02(月)04:43:22 No.1108092223

敵の動きが早いな

261 23/10/02(月)04:44:27 No.1108092275

ゆっくりナムコロゴ…

262 23/10/02(月)04:45:01 No.1108092289

多重スクロール凝ってるなあ

263 23/10/02(月)04:45:13 No.1108092296

これも舞台劇だったっけ

264 23/10/02(月)04:46:43 No.1108092350

おつかれザ・スーパー聖帝

265 23/10/02(月)04:47:14 No.1108092365

お疲れ様でした 夜が終わる…

266 23/10/02(月)04:47:31 No.1108092373

おつかれさま

267 23/10/02(月)04:47:54 No.1108092398

おつかれ あのっヒロインは

↑Top