ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/02(月)00:50:32 No.1108059591
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/10/02(月)00:51:18 No.1108059816
めちゃくちゃ懐かしいな 小学校で雑誌で見た
2 23/10/02(月)00:51:39 No.1108059928
だいたい25年前くらいに見た
3 23/10/02(月)00:52:00 No.1108060024
ソラエモンとかそんな名前
4 23/10/02(月)00:52:55 No.1108060316
こいつが出てくるビデオかなんか持ってた気がする 内容は全く覚えてない
5 23/10/02(月)00:53:58 No.1108060672
プラモ持ってたわ
6 23/10/02(月)00:55:31 No.1108061148
懐かしい何かでめっちゃ見てたそのナニカが全然思い出せないが
7 23/10/02(月)00:56:54 No.1108061626
>プラモ持ってたわ 田宮のやつだっけ 光量不足なのか組み立て方が悪いのか アスファルトじゃ路面の凸凹がまずいのか 走ってくれなかったわ
8 23/10/02(月)00:58:35 No.1108062212
中学に上がる時にコロコロ買うの止めた40の俺でもギリギリ知ってるってことは相当古いだろこのソーラー号
9 23/10/02(月)00:59:01 No.1108062334
ソーラーカーは大体バッテリー・カー
10 23/10/02(月)00:59:37 No.1108062540
教科書とコロコロのどっちで見たのか思い出せない
11 23/10/02(月)00:59:38 No.1108062543
当時はこれと前後してドラえもんアート展とかやってたような
12 23/10/02(月)01:00:05 No.1108062678
>当時はこれと前後してドラえもんアート展とかやってたような それはこれのかなり後じゃないっけ
13 23/10/02(月)01:01:55 No.1108063379
秋田とか鈴鹿とかで青春費やした工業系「」は実のところ結構いるんじゃないか?
14 23/10/02(月)01:06:37 No.1108064998
界隈狭いし下手に語ると即身バレしそう
15 23/10/02(月)01:12:21 No.1108066808
ドラえもんのテレビスペシャルでコレのために番組時間割いてて 子供の俺はこんなんどうでもいいから本編見せろって気持ちと 未来の技術すごいなって気持ちの半々だった
16 23/10/02(月)01:13:58 No.1108067284
なんか劇場版に合わせて色々やってなかったっけ? これのミニカーが特典だったか五分ほどの映像を上映してたか…
17 23/10/02(月)01:15:01 No.1108067576
当時は夢があったが今見るとけったいな見た目の割に一人乗りで遅い
18 23/10/02(月)01:15:20 No.1108067672
アニマル惑星はまだOKだったが雲の王国は宗教じみててなんか駄目だったなぁ… スレ画って雲の王国のころだよね?
19 23/10/02(月)01:16:26 No.1108067988
実は田宮のプラモが先でスレ画はそれの拡大版
20 23/10/02(月)01:17:20 No.1108068254
これの前には気球もあったよね
21 23/10/02(月)01:17:36 No.1108068332
近所の模型屋のディスプレイに干からびたやつが延々と置いてあった
22 23/10/02(月)01:18:32 No.1108068620
>アニマル惑星はまだOKだったが雲の王国は宗教じみててなんか駄目だったなぁ… >スレ画って雲の王国のころだよね? 色んな作品が自然保護にお熱だったのはあの時代のはしか?みたいなもんだし今となってはあーあったあったみたいな気持ちで観られるな
23 23/10/02(月)01:18:58 No.1108068754
恥ずかしい告白していいよ
24 23/10/02(月)01:19:08 No.1108068819
>子供の俺はこんなんどうでもいいから本編見せろって気持ちと >未来の技術すごいなって気持ちの半々だった いい反応だ お前には見込みがある
25 23/10/02(月)01:19:29 No.1108068905
資料集とかで見たような
26 23/10/02(月)01:20:34 No.1108069208
>いい反応だ >お前には見込みがある 30年前くらいに言って欲しかったな…
27 23/10/02(月)01:22:33 No.1108069800
ブリキのラビリンスと同時上映でドキュメンタリーやってたんだな 観たような…いや観たな多分コレ https://youtu.be/aptJ1KsndNE
28 23/10/02(月)01:30:35 No.1108072109
懐かしくて反応してしまった
29 23/10/02(月)01:31:05 No.1108072259
>恥ずかしい告白していいよ 主よ私のくだらない見栄を張った懺悔をお聞き下さい 私は中学生時代に教育実習生のタイラーさんの奥さまの名を そうではないのに「アザリンさんという名前だったよ」と 当時高校に進学した実兄に対して嘘をついた事がありました 当時アニメ化された「無責任艦長タイラー」という作品を知る実兄はそうかそうかと喜んでいたのですが あれから20余年を経つ今も未だにそんな嘘をついた自分を嘆かわしく思っております
30 23/10/02(月)01:32:01 No.1108072517
たしか実車は日本自動車博物館に置いてあったような
31 23/10/02(月)01:54:31 No.1108076749
前年の同時上映だったトキメキソーラーくるまによんがなんか怖かった記憶
32 23/10/02(月)01:55:21 No.1108076893
30年以上前に見た
33 23/10/02(月)01:57:27 No.1108077324
>プラモ持ってたわ これ作るだけで夏休みの自由研究にカウントされるのは解せぬ 楽だからクラスの3割が作ってたぞこれ
34 23/10/02(月)02:02:05 No.1108078156
>前年の同時上映だったトキメキソーラーくるまによんがなんか怖かった記憶 一度見てみたいが無理なのかな
35 23/10/02(月)02:06:58 No.1108078970
よく見たらなんか似てないというか パチモンくさいな顔
36 23/10/02(月)02:09:21 No.1108079370
ドラえもんズとか21エモンの映画見た時に目にした記憶がある
37 23/10/02(月)02:16:23 No.1108080438
なんか子供用の科学本の表紙には大体載ってた気がするやつ
38 23/10/02(月)02:19:49 No.1108080907
>前年の同時上映だったトキメキソーラーくるまによんがなんか怖かった記憶 予告編だけは検索したら見れるけどそれだけでもだいぶキマった世界なのはわかるな…
39 23/10/02(月)02:20:09 No.1108080953
なんか学校で作らされた記憶がある
40 23/10/02(月)02:32:30 No.1108082570
これタケコプター・カーじゃないっスか?
41 23/10/02(月)02:33:32 No.1108082714
こいつ今豊田で展示されてるらしい
42 23/10/02(月)02:46:41 No.1108084270
しずかちゃんの割とどうでもよさそうな相槌でなんかダメだった
43 23/10/02(月)02:46:58 No.1108084308
>前年の同時上映だったトキメキソーラーくるまによんがなんか怖かった記憶 そういやあれ今見る手段ないのかなと思ったらThe Lost Media Wikiに項目がある…
44 23/10/02(月)02:53:41 No.1108085071
>前年の同時上映だったトキメキソーラーくるまによんがなんか怖かった記憶 わかる 原由子の曲がマッチしてないというか なんか怖いよねアレ
45 23/10/02(月)03:10:08 No.1108086620
ドラえもん気球とかもあったよね…?
46 23/10/02(月)03:40:42 No.1108089072
未だに組立してない状態で保管してあるやつ
47 23/10/02(月)03:46:08 No.1108089442
影に入っても鏡で太陽光を反射して走らせろって書いてあったけど全然動かないやつ