ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/02(月)00:36:22 No.1108054956
斬新すぎる機能だな
1 23/10/02(月)00:38:11 No.1108055543
みんなに力を分けるなんてヒーローみたいじゃん
2 23/10/02(月)00:40:44 No.1108056338
スマホをモバイルバッテリー代わりに使う機会なんてある!?
3 23/10/02(月)00:44:32 No.1108057602
galaxyだとQiで他のデバイス充電する機能はあるけどtype-cは受電専用だな どっちがホストか決めるの面倒だからな… fu2628327.jpg
4 23/10/02(月)00:44:54 No.1108057729
確かiPhoneからAirPods Proを充電できます!てのも売りにしてたからその影響か…
5 23/10/02(月)00:46:12 No.1108058148
仲良く譲り合え
6 23/10/02(月)00:59:47 No.1108062587
iPad ProのCタイプからついてるの知らねえのかよ
7 23/10/02(月)01:05:12 No.1108064578
無線で逆充電出来るのは知ってるけど有線でも出来たんだ… 15からのだったりする?
8 23/10/02(月)01:08:28 No.1108065617
>スマホをモバイルバッテリー代わりに使う機会なんてある!? ないかと言われたらあるみたいには聞く イヤホン充電とか
9 23/10/02(月)01:09:58 No.1108066063
スマホでイヤホンとか充電出来るのは割と前からあるし別に斬新でもないよどの機種か忘れたけどAndroidでもこういう不具合出るときあったりする
10 23/10/02(月)01:21:53 No.1108069621
10万もするハイエンドのAndroidでこんな不具合はさすがに見た事ないかな…
11 23/10/02(月)01:25:20 No.1108070562
ふたなり尿道口密着させてザーメン交換
12 23/10/02(月)01:27:07 No.1108071070
Appleの端末はネゴシエーション時に電力受ける・送るのやりとりちゃんとしてるのに バッテリー側が電力受ける・送るのやりとりまともにやってないとかじゃないのか
13 23/10/02(月)01:28:06 No.1108071380
アンパンマンフォン
14 23/10/02(月)01:28:31 No.1108071499
qiでバッテリー分け合える機能は有りがちだけど有線で出来るのは斬新だな
15 23/10/02(月)01:28:31 No.1108071501
こんなもんソフトウェアアップデートで治るだろうしどうでもよかろう
16 23/10/02(月)01:31:18 No.1108072325
昔の大容量Zenfoneでそんな機能あった
17 23/10/02(月)01:31:36 No.1108072410
>こんなもんソフトウェアアップデートで治るだろうしどうでもよかろう PDのプロトコルってどこが担当してるの? SoCの外だと面倒な気がする
18 23/10/02(月)01:35:07 No.1108073242
iPhone「電気くれるの?電気欲しいの?」 バッテリー「いあてうはうぃえfじょsfんksz」 iPhone「…じゃあ電気貰うわ」 って感じにでも治めるのか
19 23/10/02(月)01:36:36 No.1108073533
>って感じにでも治めるのか もう一個のスレにプロトコル貼ってあった fu2628467.jpg
20 23/10/02(月)02:06:10 No.1108078834
有線の逆充電ってXくらいからなかった?
21 23/10/02(月)02:19:59 No.1108080921
あれだろ? 「でもApple純正ケーブルを使えば問題なく充電できます」パターンだろ?
22 23/10/02(月)02:35:35 No.1108082958
多分逆充電最初に見たら笑う
23 23/10/02(月)02:39:28 No.1108083412
笑う程不思議な現象ではないかな…
24 23/10/02(月)02:47:19 No.1108084354
アイフォンマンはそりゃ笑えねえよな