虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/02(月)00:26:11 レトロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/02(月)00:26:11 No.1108051521

レトロフリークでドラゴンクエストIIIをやります 前回は魔法の鍵を手に入れてその後星降る腕輪も入手 もうちょっとピラミッド調査します https://www.twitch.tv/k_u_r_u_m_i

1 23/10/02(月)00:29:29 No.1108052655

おはスクルト

2 23/10/02(月)00:30:02 No.1108052830

黄金の爪 黄金の爪なのかい

3 23/10/02(月)00:30:28 No.1108052978

レトフリはこういうことあるから困る

4 23/10/02(月)00:31:22 No.1108053274

呪いのSE聞いてトラウマ想起される人がいるくらいにはデータ飛ぶ

5 23/10/02(月)00:31:42 No.1108053406

やべーぞレイ◯だ

6 23/10/02(月)00:33:54 No.1108054127

FC3はセーブデータ破損時の対策にソフト側のプログラムにより壊れたセーブデータを自動的に削除する機能が搭載されてるらしいけど 問題のないデータでも壊れたものと誤認識して消してしまうことがあってそれが頻発しまくるんだとか

7 23/10/02(月)00:35:23 No.1108054628

昔の技術力の問題なんじゃなかろうか

8 23/10/02(月)00:36:40 No.1108055052

>ファミコンでの初は、1987年4月発売の『森田将棋』(セタ)[注 4]。その後はRPGを中心に一般化した。 だってさ

9 23/10/02(月)00:36:55 No.1108055135

データが破損しててロードしても正常にプレイできない時のための機能だったとか自動削除プログラム

10 23/10/02(月)00:37:01 No.1108055161

隊列とか配置とか記憶する程度のRAM積んでるのはDQより前からありましたね

11 23/10/02(月)00:37:44 No.1108055398

ドラクエ3は1988年2月だからその技術が確立して割とすぐだね

12 23/10/02(月)00:38:55 No.1108055767

まあ何にせよFC版3は色々時代的な制約があるということだね

13 23/10/02(月)00:39:02 No.1108055805

ちなみにその森田将棋がきっかけですぎやまこういちがアンケートを書いてゲームに関わることになったとされる

14 23/10/02(月)00:40:47 No.1108056357

運が良ければ壊れないで済むって手度のやつだから… その辺はFCがバックアップ機能を前提にしてなかったってのもあるけど

15 23/10/02(月)00:41:41 No.1108056640

おきのどくは正常に読み込みという出来なかっただけの場合でも発生するらしいからね 誤作動かつご認識でデータ消してしまうのは恐ろしいね

16 23/10/02(月)00:42:39 No.1108056993

プログラマの中村光一氏によればメッセージと音声出てから削除プログラムを起動する順だったはずだから リセットして電源切ってもう一度ロード画面出したら上手くいくかもとのこと ただしこの時の電源オフで正常なデータもバグる危険があるからどのみちイチかバチかみたい

17 23/10/02(月)00:43:46 No.1108057349

まあ細かい仕様なんてプレイヤー(主に子供)になんか分かるはずないから 消えましたって言われたら消えたかーそっかー…ってなるしかないけどね…

18 23/10/02(月)00:45:41 No.1108057986

セーブは便利だけど消える可能性あるならふっかつのじゅもんのが良くない?というのはまあ

19 23/10/02(月)00:46:48 No.1108058320

預り所とかルイーダの酒場とかとてもじゃないけどパスワードで管理できない

20 23/10/02(月)00:47:08 No.1108058433

攻撃対象が既にいない場合は行動キャンセルせずに残った敵を狙ってくだち

21 23/10/02(月)00:47:46 No.1108058664

今のゲーム基準で昔のゲームをやるのは危険なのだ

22 23/10/02(月)00:48:40 No.1108058953

アイテムコレクション要素とか大昔のゲームじゃほぼ通用しないしなー

23 23/10/02(月)00:48:43 No.1108058971

アイテム欄足りなすぎ問題はSFC初期でも続いてた なんならPSになってもあった

24 23/10/02(月)00:48:55 No.1108059041

ロトの剣は捨てても竜王のひまごが回収してくれてると思えば…

25 23/10/02(月)00:49:19 No.1108059180

>なんならPSになってもあった アークザラッド2!アークザラッド2!

26 23/10/02(月)00:49:53 No.1108059375

ふっかつのじゅもん経由したら所持品に含まれるかどうかで宝箱のフラグ立ててたはず

27 23/10/02(月)00:49:53 No.1108059378

拾ったかどうかじゃなくて所有してるかどうかを記録してるからね

28 23/10/02(月)00:49:58 No.1108059411

SFC版2は預かり所があるよ

29 23/10/02(月)00:49:59 No.1108059414

アクションとかはいいんだけどRPG系は情報増えたおかげでマジ偉いことになったね

30 23/10/02(月)00:50:02 No.1108059425

5の預り所は結局めどかったからなぁ

31 23/10/02(月)00:51:17 No.1108059809

アバカム覚えたから鍵全部捨てた結果大惨事に…と言う例もあったとか無かったとか

32 23/10/02(月)00:56:57 No.1108061662

我らの眠りを妨げるものは誰だ

33 23/10/02(月)00:57:31 No.1108061877

当時は価値があるものだったのかも知れない

34 23/10/02(月)01:01:27 No.1108063201

暴力 やはり暴力は全てを解決する

35 23/10/02(月)01:04:30 No.1108064379

はでなふく守備力28だからかなり硬い

36 23/10/02(月)01:04:42 No.1108064440

あそびにんの専用装備だね

37 23/10/02(月)01:05:22 No.1108064632

画面に映ってるあそびにんは…??

38 23/10/02(月)01:05:41 No.1108064739

遊び人入れるくらいなら他の職業の仲間入れた方がいいからな

39 23/10/02(月)01:05:56 No.1108064816

女遊び人イコールバニー…

40 23/10/02(月)01:07:21 No.1108065246

他のキャラが相当レベル高くてパワーレベリングしてるならともかく 同レベルだと遊び人マジ足引っ張るからな レベルが上がるにつれて余計な行動がどんどん増える

41 23/10/02(月)01:07:34 No.1108065333

あそびにん経由賢者いまいちだからね

42 23/10/02(月)01:08:38 No.1108065661

ひかりのドレスつよい

43 23/10/02(月)01:08:59 No.1108065752

遊び人は行動一回無駄にするとかが頻発する 序盤はそこまで発動しないからアタッカーとして使えるけど レベル上がり出すと変な行動して命令無視しまくる

44 23/10/02(月)01:10:37 No.1108066264

漫画のロト紋モチーフにキャラ作るぜーってやって遊んだけど 遊び人が使えなさ過ぎてはい…遊び人削除して魔法職追加します…ってなったくらいには使えなかった

45 23/10/02(月)01:12:17 No.1108066786

単純なユーモアらしいよ 本来ならマジで意味のない職で賢者へのノーリスク転職とかもなかったらしいし

46 23/10/02(月)01:13:38 No.1108067182

スタッフが推したから遊び人だけはレベル到達だけで賢者への転職出来るようになったらしいね

47 23/10/02(月)01:14:34 No.1108067464

悟りの書は敵ドロップあるから

48 23/10/02(月)01:14:45 No.1108067504

さとりのしょはアカイライを倒しましょう

49 23/10/02(月)01:15:39 No.1108067764

遊び人仲間に入れて最初はうん?思ったより言うこと聞くじゃん?と思いながら レベルが上がり出すと変なことし始めてこいつマジほんまマジ…!ってなるの味わって欲しくはある

50 23/10/02(月)01:16:25 No.1108067985

FCは悟りひとつで諦めてね1/1024に挑戦するなら複数あるけど

51 23/10/02(月)01:17:15 No.1108068221

ほんっと最初の最初だけは戦士や武闘家と同じくらいアタッカーとして使えるんすよ 最初だけ頑張ってくれるから勘違いしちゃうんすよ

52 23/10/02(月)01:18:05 No.1108068481

2は最高難度でも1/128だからね3は大変だね

53 23/10/02(月)01:20:35 No.1108069213

いもむしぼこられた…

54 23/10/02(月)01:20:36 No.1108069219

ほりいゆうじさんの思い入れから全く役に立たない遊び人いても面白くない?という形で実装されたが プレイヤーにとっては何かあるんじゃないかと考えてしまうから困ってしまうよね遊び人

55 23/10/02(月)01:22:09 No.1108069698

ちなみにここのモンスター闘技場だと毒とかマヒ攻撃は発動しない仕様だぞ 毒は通常の戦闘中でも何のデバフ効果もないからいっしょだけど

56 23/10/02(月)01:23:06 No.1108069941

トルネコは商人だしスピンオフでも特性が先鋭化されていったからね

57 23/10/02(月)01:23:30 No.1108070057

ひのいきとかのブレスも効果あるよ範囲は全体だったか単体だったか忘れたけど

58 23/10/02(月)01:24:12 No.1108070242

トルネコは金の匂いに敏感だから遊び人とは一線を画す

59 23/10/02(月)01:24:18 No.1108070269

ひどい

60 23/10/02(月)01:25:28 No.1108070608

トルネコは4後でも不思議のダンジョンでウッハウハの大成功収めてるからな…

61 23/10/02(月)01:27:38 No.1108071240

3リメイクされたら仲間キャラとのイベント盛られるのかなぁ…

62 23/10/02(月)01:28:05 No.1108071375

仲間内でも一人だけなんのために導かれたのか分かんない癖しやがってなんで一番大成功してんだろうな…

63 23/10/02(月)01:29:09 No.1108071682

あれ4は既プレイだったのね

64 23/10/02(月)01:29:18 No.1108071743

運命に導かれた部分関係なく個人の商才がぬきん出ていいたんだろうねえ

65 23/10/02(月)01:29:39 No.1108071848

まあとりあえず3はリメイク決まってるからね

66 23/10/02(月)01:30:54 No.1108072189

バハラタはまだ行ってないのかな

67 23/10/02(月)01:30:59 No.1108072215

おっぱいに感謝

68 23/10/02(月)01:30:59 No.1108072219

と言うかゲーム本編やってると不思議のダンジョンって何ー!?ってなるし そこを踏破してなんかキーアイテムを持ち帰ると幸せになると何なのー!?ってなるし ドラクエ世界はわけ分かんないこと多くてびっくりだぜ!

69 23/10/02(月)01:31:03 No.1108072240

胸はもう持ってるだろ

70 23/10/02(月)01:32:05 No.1108072524

誰もいない村へ1人で帰る勇者を尻目にどんな顔して美人で若い嫁と元気な息子が待つ家にお宝抱えて凱旋したんだろうなトルネコ…

71 23/10/02(月)01:32:37 No.1108072657

それはそれ! これはこれですぞ!

72 23/10/02(月)01:32:45 No.1108072684

黒猫は…

73 23/10/02(月)01:33:58 No.1108072987

仲間と言えど他人に人生や精神状態に引っ張られて自分の幸せや不幸をそのまま受け入れたれないのは違いますからな

74 23/10/02(月)01:34:47 No.1108073181

ポルトガはイタリアからポルトガルの方に向かう感じでひとつ

75 23/10/02(月)01:35:55 No.1108073401

一度ロマリアに帰るといいですよという遠回しな説明でした

76 23/10/02(月)01:41:04 No.1108074361

JC使うのは良くないと思いますね

77 23/10/02(月)01:41:26 No.1108074433

ウホウホ

78 23/10/02(月)01:42:33 No.1108074618

見逃してたけど痛恨の一撃では?

79 23/10/02(月)01:43:52 No.1108074867

にゃーん

80 23/10/02(月)01:44:07 No.1108074921

にゃーん なんだねこか

81 23/10/02(月)01:46:39 No.1108075412

い…今盗賊の上前を撥ねたいとか言った…?

82 23/10/02(月)01:59:12 No.1108077648

3の各都市は別の地域に対しての偏見が凄いですな

83 23/10/02(月)01:59:40 No.1108077723

まだらくもいとは大事に取っておくとよいですぞ

84 23/10/02(月)02:01:03 No.1108077952

では ゆけ

85 23/10/02(月)02:03:39 No.1108078409

ブラスじーちゃん ブラスじーちゃんじゃないか

86 23/10/02(月)02:04:43 No.1108078594

ブラス爺ちゃんは薄灰色っぽかったよ

87 23/10/02(月)02:04:53 No.1108078625

人…?

88 23/10/02(月)02:05:30 No.1108078722

ブラスじいちゃん媒体毎に色違くない?

89 23/10/02(月)02:07:13 No.1108079021

ブラスじいちゃんは灰色かオレンジ色で違うな 新アニメは灰色っぽい

90 23/10/02(月)02:08:49 No.1108079283

ゴブリンスレイヤーの元ネタさまようよろいさん

91 23/10/02(月)02:09:50 No.1108079449

ブラス爺ちゃんめっちゃ知性的だったからな

92 23/10/02(月)02:09:56 No.1108079467

定期的にテレビ局に現れるアニメ許せないおじさん…

93 23/10/02(月)02:12:17 No.1108079859

あと旧ダイ大は原作ストックなくてもし続いてたら定期的にでろりんのアニオリが挟まる悪い東映アニメになってたよ…

94 23/10/02(月)02:12:18 No.1108079860

旧作は時代が悪かった きちんと完結してからアニメ化すればよかった

95 23/10/02(月)02:13:56 No.1108080091

結局アニメ化とかメディアミックスなんてプロモーションの一環でしかないんやな…

96 23/10/02(月)02:14:29 No.1108080168

読み切り版ダイ大はデルパイルイルで発売前のドラクエ4の新モンスがアピールとしてお出しされたらしいから

97 23/10/02(月)02:14:43 No.1108080210

打ち切り決まってたからダイとアバン先生の声優さんがミストバーンとキルバーン兼任だったっけ

98 23/10/02(月)02:15:13 No.1108080281

局都合の打ち切りだったのでスポンサーは竜騎衆と魔槍ヒュンケルのダイコロ用意してたのにね…

99 23/10/02(月)02:15:59 No.1108080384

当時のダイ大を今でも抱えたまま消化し切れない人がどんどん出て来る

100 23/10/02(月)02:17:46 No.1108080635

今の時代ではパプニカのナイフやらが玩具として出るレベルだぞ

↑Top