23/10/01(日)23:07:31 掃除し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/01(日)23:07:31 No.1108018801
掃除してたら小銭を貯金してたのが出て来たんだけど…大量の小銭って銀行で両替しようとするとお金とられるし入金も枚数制限みたいあのあるし買い物の行っても少額ならいいけど小銭だけで料金払おうとすると受け取り拒否されたり持って歩くのめんどいし…貯めたらいけないものなのかね
1 23/10/01(日)23:08:34 No.1108019352
スーパーとかにある小銭も入れられるセルフレジに適当にぶち込め
2 23/10/01(日)23:08:58 No.1108019562
自動精算機のレジで消費してけばええ
3 23/10/01(日)23:09:24 No.1108019783
とりあえずレア貨幣あるか探そうぜ
4 23/10/01(日)23:09:56 No.1108020029
セルフレジしらないってマジ?
5 23/10/01(日)23:11:04 No.1108020541
セルフレジに大量にぶち込むとセルフレジに怒られるよ
6 23/10/01(日)23:11:06 No.1108020556
>スーパーとかにある小銭も入れられるセルフレジに適当にぶち込め >自動精算機のレジで消費してけばええ あれも同じ硬貨大量に入れないで下さいみたいな注意書き見た事あるんだけど…
7 23/10/01(日)23:11:26 No.1108020721
とりあえず手数料が掛からない枚数ごとに小分けして何かのついでにこまめに口座に入金するんだ
8 23/10/01(日)23:11:54 No.1108021036
小まめに消費してくと意外とすぐなくなるよ
9 23/10/01(日)23:12:07 No.1108021173
レジも20枚くらいまでなら怒られない筈
10 23/10/01(日)23:12:22 No.1108021340
20枚ずつくらいならセーフだろ ちょっとずつ使ってけ
11 23/10/01(日)23:12:27 No.1108021397
お賽銭箱に投げようぜ!
12 23/10/01(日)23:12:35 No.1108021487
セルフレジ普通に一定の枚数越えると止まるの多いしあと詰まって10分ぐらい迷惑かけるよ
13 23/10/01(日)23:12:50 No.1108021631
>あれも同じ硬貨大量に入れないで下さいみたいな注意書き見た事あるんだけど… なんで一度に消費しようとすんだ
14 23/10/01(日)23:13:37 No.1108022021
ざっくり何枚くらい何円玉があるんです?
15 23/10/01(日)23:14:11 No.1108022326
ゆうちょとかがそうなってるだけで地方の銀行とかなら499枚までは無料とかあるよ
16 23/10/01(日)23:15:20 No.1108022849
頭もわりーのかよ
17 23/10/01(日)23:15:21 No.1108022861
貯めてた小銭はなんかの義援金送るのに使ったな
18 23/10/01(日)23:15:21 No.1108022862
小銭貯金って少額硬貨が多くていざ使おうとすると面倒な事になりがちだな 500円玉貯金なら結構な額になるだろうが
19 23/10/01(日)23:15:25 No.1108022885
銀行の場合、「両替」で頼むより、自分が持ってる口座への「預入」のほうが手数料安いか無い場合があるので調べるときはそこ注意するといいと思う
20 23/10/01(日)23:15:49 No.1108023084
小銭は今の時代蓄えててもデメリットでしかないのか…
21 23/10/01(日)23:16:18 No.1108023284
UFJだと預け入れ無料だね 自分も小銭溜まって来てたから調べてみた
22 23/10/01(日)23:16:37 No.1108023412
有料化前日に小銭貯金全部持ち込んだら10万円越えた なそにん ってなった
23 23/10/01(日)23:16:45 No.1108023479
硬貨大量に入れないでは小分けにして入れればまぁいいんだが 一気に入れる人ってよく小銭入れから全部ザーッと入れたりしてゴミだのレシートクズだの入れてエラー吐かせるんだ…
24 23/10/01(日)23:16:49 No.1108023509
>小銭は今の時代蓄えててもデメリットでしかないのか… キャッシュレスが世の趨勢だから…
25 23/10/01(日)23:16:54 No.1108023538
>小銭は今の時代蓄えててもデメリットでしかないのか… そうだよだから全部捨てちゃいな
26 23/10/01(日)23:16:56 No.1108023552
ATMだと100枚まではいけるだろ こまめにぶち込んでけば割とすぐ終わるよ
27 23/10/01(日)23:17:02 No.1108023598
イオンのセルフレジだと30枚までって注意書きがあったな
28 23/10/01(日)23:17:15 No.1108023702
>ざっくり何枚くらい何円玉があるんです? 1円から500円までが小さなゴミ箱1杯分位くらい
29 23/10/01(日)23:17:39 No.1108023899
>>小銭は今の時代蓄えててもデメリットでしかないのか… >そうだよだから全部捨てちゃいな あ!ちょうど僕のカバンに空きがあるからここに捨ててもいいよ
30 23/10/01(日)23:17:40 No.1108023908
500円玉貯金してるけど貯まったらどうしよう Suicaにいれようかな
31 23/10/01(日)23:18:06 No.1108024098
>1円から500円までが小さなゴミ箱1杯分位くらい ちょっとした正月のお賽銭ですね
32 23/10/01(日)23:18:08 No.1108024133
こういうとき5円10円多くなるすげー使いづらいから貯金箱に入れるのは100円玉ばかりにしてる
33 23/10/01(日)23:18:33 No.1108024349
よく寺社めぐりするからお賽銭としてぶん投げに行くよ
34 23/10/01(日)23:18:37 No.1108024378
10円玉以上はすぐ割と無くなるんだけど…俺は缶コーヒー良く買う所に積んで置いたら直ぐ消えた 1円5円はどうもならんね
35 23/10/01(日)23:19:49 No.1108024965
まず小銭作らないように決済手段をアレコレ増やす
36 23/10/01(日)23:20:30 No.1108025297
適当に20枚くらいをセルフレジに投入してるとその内終わる
37 23/10/01(日)23:20:51 No.1108025462
1円が2000枚出てきた「」か?
38 23/10/01(日)23:20:53 No.1108025480
そういうのは雑に募金に少しずつぶち込んでいくんだ
39 23/10/01(日)23:21:46 No.1108025879
賽銭も回収した後は銀行で手数料払って数えるんだろうか
40 23/10/01(日)23:21:52 No.1108025928
>よく寺社めぐりするからお賽銭としてぶん投げに行くよ 最近だと電子でお賽銭できるところも増えてるみたいね
41 23/10/01(日)23:23:02 No.1108026413
硬貨は口座に入れようとすると手数料掛かる様になっちゃったもんな
42 23/10/01(日)23:24:56 No.1108027326
両替じゃなくて窓口で口座へ入金する形なら手数料取られなかったよ 銀行によるかもしれない
43 23/10/01(日)23:25:21 No.1108027519
10円玉が無駄に貯まった時は自販機を使って消費したけど1円玉や5円玉は困るな 損したくないなら小銭入れを持ち歩いて地道に使うしかないんじゃない
44 23/10/01(日)23:27:54 No.1108028727
十円なら毎日自販機で使えばよくない?
45 23/10/01(日)23:29:13 No.1108029287
一度の何とかしないで日々の買い物にちょこちょこ使えばいいだろ
46 23/10/01(日)23:29:20 No.1108029349
少しずつ募金箱に突っ込んでくれば徳が貯まるし処理も出来ていいんじゃないか
47 23/10/01(日)23:30:28 No.1108029813
小銭いっぱい溜まってると思ってたけど百均でコインケース買って入れてみたら100枚もなくてガッカリした
48 23/10/01(日)23:30:36 No.1108029868
非常識な枚数をブチ込まれると困るけど1種20枚づつ位ならセルフレジに突っ込んでくれて良いぞ
49 23/10/01(日)23:31:14 No.1108030170
がま口を買ってなんか買い物するたびに自動精算機にチビチビ突っ込んでいくしかない
50 23/10/01(日)23:32:10 No.1108030562
普通に使ってくだけでそのうち無くなると思うぞ
51 23/10/01(日)23:32:53 No.1108030886
急いでないならその内無くなるよとしかね
52 23/10/01(日)23:33:07 No.1108030977
UFJ使えるならATMにぶち込んでおける 俺はチキンだから一気にやらずに小銭貯金を小分けにして行ける時にちまちま入れて行った
53 23/10/01(日)23:33:15 No.1108031048
地元銀行が100枚までなら手数料なしでやってくれるから消化できたな
54 23/10/01(日)23:35:29 No.1108032079
それなりの支店だと計数機…パチ屋さんに行く「」ならジェットと言えば通じる…があってだばぁ~~~~って一気にやってくれるので 別に1円10円分けたりとかはしなくて大丈夫
55 23/10/01(日)23:36:56 No.1108032624
ガソスタ用の財布にぶち込んでたらあっという間になくなった
56 23/10/01(日)23:37:38 No.1108032929
お遍路にいきなされ…
57 23/10/01(日)23:38:16 No.1108033233
セルフレジ増えてるから毎回雑に10枚くらいいれてたら案外すぐ消えるよな
58 23/10/01(日)23:38:57 No.1108033515
だって入金するのめんどくせえし...手数料1000円でもいい 貯めたんなら使えよ
59 23/10/01(日)23:39:21 No.1108033726
>10円玉が無駄に貯まった時は自販機を使って消費したけど1円玉や5円玉は困るな レジ袋貰えばすぐ消える
60 23/10/01(日)23:40:26 No.1108034199
前にセルフレジのメンテやってる「」がしょっちゅう何十枚も入れる客のせいで呼び出しかかるって愚痴ってたな
61 23/10/01(日)23:46:17 No.1108036668
セルフレジにぶちまけは大抵小銭入れそのままひっくり返すような入れ方するんでいつの間にか入ってたような細かなゴミも紛れ込んで詰まるリスク上がるんだよね…
62 23/10/01(日)23:46:43 No.1108036866
支払い時の同一硬貨の使用は一度に20枚までって法律あるから セルフレジもそうなってるのかなと勝手に思ってる
63 23/10/01(日)23:47:09 No.1108037021
>前にセルフレジのメンテやってる「」がしょっちゅう何十枚も入れる客のせいで呼び出しかかるって愚痴ってたな 1万円にもとどかないのに…
64 23/10/01(日)23:47:27 No.1108037134
ウーバーイーツで現金受けてるとマジでアホほど小銭増える 100均で売ってる50枚小銭入る奴にまとめてちょいちょい入金するのマジめんどい
65 23/10/01(日)23:47:44 No.1108037228
セルフレジは雑に沢山入れるときにゴミが混ざって壊れるという言う話だから ゴミさえ取り除いておけば程々に入れていいだろう
66 23/10/01(日)23:47:55 No.1108037307
大量に入れるやつは財布の中の細かいゴミとかシールとかもまとめてぶちこむからな それでも自分が壊したって自覚があって申し訳なさそうにしてるならまだいいけど さっさと直せやクソがみたいな態度取られると死んでくれないかなぁ!ってなる
67 23/10/01(日)23:47:55 No.1108037308
今どき小銭なんかで迷惑かけるくらいなら素直に銀行でお金かけて両替してもらったらいい
68 23/10/01(日)23:47:58 No.1108037332
こないだ飲み会の幹事させられて 基本的に会社の組合から資金出すから参加費はちょっとだけって企画だったんだけど 参加費500円にしたから小銭やばくて考えが甘かった 100円玉4枚と十円10枚で出してくるヤツが出たのも想定外だった
69 23/10/01(日)23:48:33 No.1108037576
>100円玉4枚と十円10枚で出してくるヤツが出たのも想定外だった 小銭を消費するチャンス!!!
70 23/10/01(日)23:49:34 No.1108037938
五百円新になってから利便性若干落ちてるせいで貯めておきたくない
71 23/10/01(日)23:51:11 No.1108038584
500円玉が土嚢袋半分ぐらい溜まってるけど やっぱ電子マネーになってから全然集まらん
72 23/10/01(日)23:51:56 No.1108038908
汚部屋掃除の動画でほぼ確実に大量の小銭が床から見つかるのって本当になんでだろう
73 23/10/01(日)23:52:11 No.1108038996
そういや真500円玉対応してないからか自販機に1000円入れたらお釣り100円玉9枚出てくるようになったな
74 23/10/01(日)23:53:07 No.1108039371
ATMは一回100枚くらいは行けたはずだけど…
75 23/10/01(日)23:54:48 No.1108040028
ATMは大量の硬貨入れること前提に作られてないからぶち込まれるとクッソ迷惑なんだよね
76 23/10/01(日)23:54:59 No.1108040090
財布の小銭数えずに掴んでドザーッとセルフレジに突っ込むの良いよね 毎度いちいち金額の計算しなくて良いし楽だわ絶対端数ちょろまかされてる
77 23/10/01(日)23:56:50 No.1108040779
>汚部屋掃除の動画でほぼ確実に大量の小銭が床から見つかるのって本当になんでだろう 脳機能低下で小銭を使い切れない症状が出るのな
78 23/10/01(日)23:58:30 No.1108041377
なにそれこわい
79 23/10/01(日)23:59:13 No.1108041604
>毎度いちいち金額の計算しなくて良いし楽だわ絶対端数ちょろまかされてる 金が合わなくて迷惑被るのは店側だから頭のわるい言いがかりはやめてほしい
80 23/10/01(日)23:59:33 No.1108041710
銀行の窓口でも両替できるけど 神社や寺が賽銭やめたがる程度に手数料上がった
81 23/10/02(月)00:07:18 No.1108044679
一日の金額合わなくて床などをくまなく探すやつ
82 23/10/02(月)00:08:45 No.1108045206
>ゴミさえ取り除いておけば程々に入れていいだろう それができる奴が小銭を山盛り貯めとくと思うか?
83 23/10/02(月)00:10:19 No.1108045747
データで貯めろ
84 23/10/02(月)00:12:40 No.1108046510
>データで貯めろ あちこちのポイントカードにチャージしまくった残金が溜まっていくやつ
85 23/10/02(月)00:13:27 No.1108046778
つべのショート動画とかにある 小銭をザルに入れて洗うのちょっとやってみたい