ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/01(日)21:15:00 No.1107964885
かわいい
1 23/10/01(日)21:15:29 No.1107965086
おっさん
2 23/10/01(日)21:15:32 No.1107965111
でも中身はアラフィフなんよね…
3 23/10/01(日)21:15:58 No.1107965313
別におっさん転生じゃないって聞いてびっくりしたけど本当かい?
4 23/10/01(日)21:16:43 No.1107965648
この内面でおっさんじゃないの!?
5 23/10/01(日)21:17:11 No.1107965880
わっほーわっはー
6 23/10/01(日)21:18:58 No.1107966684
これのOPは今でもたまに聞くぐらい好き
7 23/10/01(日)21:19:10 No.1107966782
何となく読んでるマイナーな漫画だと思ってたら 昔アニメ化されてた上読んでたのが再コミカライズだと知って驚いたやつ
8 23/10/01(日)21:20:50 No.1107967518
外見はパーフェクトかわいい
9 23/10/01(日)21:22:01 No.1107968042
おっさんというかおじいさん…
10 23/10/01(日)21:22:58 No.1107968496
ナイチチ3部作どれも好き
11 23/10/01(日)21:23:56 No.1107968930
初期コミカライズはなんか絵がどんどん荒れていてって連載止まって なんか新たなコミカライズがリブートした よくわからん
12 23/10/01(日)21:24:00 No.1107968964
父の書斎LDプレイヤーとか完備してたんだろうな…
13 23/10/01(日)21:24:07 No.1107969012
多分一番まともな主人公
14 23/10/01(日)21:24:10 No.1107969034
全話無料! https://www.youtube.com/watch?v=KUQcFrHnF1E&list=PLrz1lcIMozUXcjDjN2RTfI70jDSY5Y3ty
15 23/10/01(日)21:24:43 No.1107969252
合間合間に挟まるネタがおじいちゃん
16 23/10/01(日)21:25:37 No.1107969664
主人公が平均値どころじゃないのはともかく たしか原作者も平均値どころじゃない現実世界のハイスペック人間だった気がする
17 23/10/01(日)21:26:14 No.1107969920
サブカルネタが70~80年代の流行りを拾ってると一周回ってキツさを感じないというのは知見だった
18 23/10/01(日)21:26:21 No.1107969965
この人の話では一番キャラがまともで見やすいとは思う
19 23/10/01(日)21:26:48 No.1107970138
原作者はナポレオン描いてる長谷川先生が昔お世話になった人と聞いた 全然違う業種の人だったのに引退後にラノベ作家になっててビックリしたとか
20 23/10/01(日)21:26:49 No.1107970140
聞いてマルセリーナは普通に可愛いだけですし…
21 23/10/01(日)21:27:29 No.1107970412
父親の趣味というか祖父の趣味ではってなる…
22 23/10/01(日)21:27:37 No.1107970479
そもそもネタがわかる人もおじいちゃんだから特に問題ないのでは
23 23/10/01(日)21:27:46 No.1107970535
>原作者はナポレオン描いてる長谷川先生が昔お世話になった人と聞いた >全然違う業種の人だったのに引退後にラノベ作家になっててビックリしたとか ガチでおじいちゃんなんだな
24 23/10/01(日)21:27:47 No.1107970547
TS主人公いいよね
25 23/10/01(日)21:28:07 No.1107970673
>この人の話では一番キャラがまともで見やすいとは思う 仲間って大事なんだなって
26 23/10/01(日)21:28:34 No.1107970876
>原作者はナポレオン描いてる長谷川先生が昔お世話になった人と聞いた >全然違う業種の人だったのに引退後にラノベ作家になっててビックリしたとか ガッチガチの防衛系の人だっけ原作者
27 23/10/01(日)21:29:08 No.1107971121
転生モノにしては珍しく転生前の姿もメチャクチャかわいい系主人公
28 23/10/01(日)21:29:21 No.1107971208
オタク設定要らなかったんじゃねえかな…
29 23/10/01(日)21:29:49 No.1107971417
作者の作品の打率すごいことになってない?
30 23/10/01(日)21:30:31 No.1107971693
>作者の作品の打率すごいことになってない? 当たったから連載終了してた旧作全部再開して全部メディアミックスだから強い
31 23/10/01(日)21:30:58 No.1107971879
ポストアポカリプスみたいな世界って伏線貼ってたのに別にそうでもなくて困惑した
32 23/10/01(日)21:33:20 No.1107972865
正直2期やって欲しいぐらいには好き
33 23/10/01(日)21:34:39 No.1107973451
ツッコミ役は大事
34 23/10/01(日)21:35:14 No.1107973720
>当たったから連載終了してた旧作全部再開して 字に起こすとシンプルだけどこれやるの地味にかなりの仕事よね
35 23/10/01(日)21:35:33 No.1107973883
身内が全員悪ノリ側のポーションが一番しんどい
36 23/10/01(日)21:35:35 No.1107973900
なんか今チームに過去チームがマウント取り始めるとか聞いて読み続けるのやめちゃったな…
37 23/10/01(日)21:36:37 No.1107974437
ろうきんよりきつい原液と聞くポーションにワクワクが止まらない
38 23/10/01(日)21:38:55 No.1107975641
アニメ3作品目?超売れっ子やね
39 23/10/01(日)21:40:05 No.1107976182
>ろうきんよりきつい原液と聞くポーションにワクワクが止まらない ぶっちゃけかなり最近ろうきんやったせいで既視感すごいと思う (また戦争やんのかよ…)ってなるだろうし
40 23/10/01(日)21:40:49 No.1107976540
3つも同時にやってると定期的にネタかぶりするんだよな
41 23/10/01(日)21:42:38 No.1107977440
ポーションもこの人なのか
42 23/10/01(日)21:44:35 No.1107978462
ろうきんは区切りがいいのはわかるけど領地運営始める前に終わっちゃうのか…となった
43 23/10/01(日)21:50:48 No.1107981566
>3つも同時にやってると定期的にネタかぶりするんだよな そもそも一回終わらせたのを再開してるからどうしてもな
44 23/10/01(日)21:51:30 No.1107981925
2期は?
45 23/10/01(日)21:53:33 No.1107982884
TSだったらコアなファンが出来てたんじゃなかろうか
46 23/10/01(日)21:54:21 No.1107983228
>TSだったらコアなファンが出来てたんじゃなかろうか おっさんからJKにTS!
47 23/10/01(日)21:54:26 No.1107983267
3つの中だとろうきんが一番面白いと思う ポーションはなんか…タイトルの割に内容辛辣よね悪意ある人間が多すぎる
48 23/10/01(日)21:55:08 No.1107983580
1話見てるけどおっさんと言われてる理由がなんとなくわかった気がする
49 23/10/01(日)21:56:05 No.1107984044
何を考えて令和に鋼鉄ジーグのパロやろうって思ったんですか!
50 23/10/01(日)21:56:13 No.1107984113
ポーションは言い訳してからの過剰防衛みたいな展開が 悪友増えてから更に止める人いなくなってキツくなった
51 23/10/01(日)21:57:12 No.1107984531
作者が本業引退後に趣味で書いたって「」に聞いた
52 23/10/01(日)22:00:08 No.1107985970
書き込みをした人によって削除されました
53 23/10/01(日)22:00:51 No.1107986312
>何を考えて令和に鋼鉄ジーグのパロやろうって思ったんですか! 07年に鋼鉄神ジーグやったし… それでも連載の10年ぐらい前だけど
54 23/10/01(日)22:04:55 No.1107988339
一番無害そうなのが一番アンタッチャブルな旧友良いよね… 突っ込む役はいっぱい居るのにツッコミ役が居ない
55 23/10/01(日)22:06:30 No.1107989160
アニメ絵がほんとめっちゃ可愛いのは凄くいいと思う