ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/01(日)20:42:18 No.1107950709
そろそろ涼しくなってきたしキャンプツーリングでも始めようと思ってモンベルに行ったら中々のお値段でとてもびびった… なるべく小さくなるテント探してて見に行ったら確かに小さくなるけど…な値段だったぜ… そこで「」にはなるべく安くてコンパクトになって組立やすいオススメテント教えてほしい 期待してるぞ
1 23/10/01(日)20:42:51 No.1107950985
>期待してるぞ 教える気無くした
2 23/10/01(日)20:43:51 No.1107951461
俺も安くてデカめなやつ使ってるしな…
3 23/10/01(日)20:43:58 No.1107951509
>教える気無くした ごめんなさい 教えてください
4 23/10/01(日)20:44:08 No.1107951584
ツーリングドームでいいよ
5 23/10/01(日)20:44:10 No.1107951596
なるべくって言われてもな 乗ってるバイクは?予算は?
6 23/10/01(日)20:44:49 No.1107951890
ツーリングドームでいいよマジで 個人的おすすめはSTよりLX
7 23/10/01(日)20:46:23 No.1107952626
>ごめんなさい >教えてください しょうがないなぁ まずテントの組み立てやすさだけどぶっちゃけ慣れればスリーブ式だろうが吊り下げ式だろうがさして変わらん まず用途としての耐候性の重要度や何よりもハッキリ予算決めてから逆算した方がよろしい あと小さくなる度は基本的に値段に伴うので安くあげたいなら居住スペースを犠牲にする方針になる
8 23/10/01(日)20:46:40 No.1107952747
ムーンライトテントコンパクトで組み立てやすいし登山でも使えるよ 安くはないし狭い
9 23/10/01(日)20:47:16 No.1107952996
モンベルって一つの基準相場みたいなとこあるからな それ以下となるとアマゾンで中華テント選べみたいな話になるが…
10 23/10/01(日)20:48:15 No.1107953417
>なるべくって言われてもな >乗ってるバイクは?予算は? バイクはSR500でテント単体で3万くらいに抑えたい… 欲を言うと下に敷くシートとかも込みで 靴とか置けるスペースあるとありがたい
11 23/10/01(日)20:48:56 No.1107953704
めっちゃいいバイク乗ってるな…
12 23/10/01(日)20:49:40 No.1107954031
ワークマンのレジストドームいいよ クソ安いし収納サイズ小さいんで積載ないバイクでもそれなりに積める フライシートもついてて組み立ても簡単、スカートもあるよ ただ防水性とかはあんまなさそうなのでそこだけ気をつけて fu2627270.jpg
13 23/10/01(日)20:50:16 No.1107954329
本格的に寒くなるとまた別ゲーだから今のうちだな
14 23/10/01(日)20:50:25 No.1107954405
3万見れるなら結構なんでもいけるな 今もうモンベルってクロノスとかそんな値上がりしてるのか?
15 23/10/01(日)20:50:27 No.1107954421
>ツーリングドームでいいよマジで >個人的おすすめはSTよりLX ツーリングドームやすいね!! これコンパクトになる!?
16 23/10/01(日)20:51:47 No.1107954998
コンパクトさの許容範囲が難しいけどNaturehikeとかのソロテントならまずまず小さくなる 狭いけど
17 23/10/01(日)20:51:47 No.1107955000
「」のテントか…
18 23/10/01(日)20:52:08 No.1107955135
りんちゃんのやつは小さくなるの?
19 23/10/01(日)20:52:29 No.1107955277
雨天しのいだりするかどうかとか狭い所でも大丈夫かそれとも荷物広げたい派かでもちょっと変わってくるな
20 23/10/01(日)20:52:39 No.1107955337
>しょうがないなぁ >まずテントの組み立てやすさだけどぶっちゃけ慣れればスリーブ式だろうが吊り下げ式だろうがさして変わらん >まず用途としての耐候性の重要度や何よりもハッキリ予算決めてから逆算した方がよろしい >あと小さくなる度は基本的に値段に伴うので安くあげたいなら居住スペースを犠牲にする方針になる モンベルのお店で見たやつはみんな吊り下げだったんだけどスリーブって中通すやつだよね? 居住スペースって荷物と自分が寝る分くらいでいいのかな? それとももう少し広い方がいい?
21 23/10/01(日)20:53:00 No.1107955469
>りんちゃんのやつは小さくなるの? そうでもない 昔からある定番テントで組み立てやすさはあるけどそれなりにデカい
22 23/10/01(日)20:53:31 No.1107955701
ツーリングドームはスタンダードではあるのでそれ買って試してみるのはアリ もう少し収納サイズ小さいやつ!とか室内もう少し広いやつ!とか選ぶ基準になるよ
23 23/10/01(日)20:53:57 No.1107955889
ネイチャーハイクってメーカーのAmazonで安かったから買ったけど中々コンパクトで良い
24 23/10/01(日)20:54:21 No.1107956068
明日までセールやってるからこれでいいよ https://waq-online.com/products/alpha-t-c
25 23/10/01(日)20:55:32 No.1107956545
>明日までセールやってるからこれでいいよ >https://waq-online.com/products/alpha-t-c モノは悪くないけど収納サイズが結構嵩張るよ というかTC素材は重い…バイクに積むのは結構大変と思う
26 23/10/01(日)20:55:42 No.1107956613
>ワークマンのレジストドームいいよ >クソ安いし収納サイズ小さいんで積載ないバイクでもそれなりに積める >フライシートもついてて組み立ても簡単、スカートもあるよ >ただ防水性とかはあんまなさそうなのでそこだけ気をつけて >fu2627270.jpg 5800って安すぎだろ お試しで買ってみようかな
27 23/10/01(日)20:55:47 No.1107956645
>居住スペースって荷物と自分が寝る分くらいでいいのかな? >それとももう少し広い方がいい? 一般的にソロキャンプするなら2人用(大体120~150×220くらい)を見ろとは言われる 荷物をどれくらい持つかわからないけど本当にソロ向け(80~100×210)とかのサイズになるとほぼ寝るだけな感じになる 慣れた人や狭いとこ大好きな人だとそれでもいいけどある程度テントの中で色々雰囲気楽しみたいなってんならやっぱり2人向け表記のあるものがいいかもね もしも可能ならモンベルなりアウトドアショップなりで展示してるものに潜ってみるのが一番
28 23/10/01(日)20:56:38 No.1107956976
バイカーならティピーより自立できるドーム型の方が色々と良い気はする
29 23/10/01(日)20:57:38 No.1107957366
>モンベルのお店で見たやつはみんな吊り下げだったんだけどスリーブって中通すやつだよね? そうそう 吊り下げは実際楽だし今かなりの商品がその形式になってるけど予算の都合でスリーブ式選んだとしてもそんな悲しむ必要は無いよ たまにイラッとするくらいで
30 23/10/01(日)20:59:05 No.1107957959
この辺はもうどこ行ってもかなり見かける https://amzn.asia/d/hYF0Lu9
31 23/10/01(日)20:59:08 No.1107957988
あんまり関係ないけどコンパクトになるタープでおすすめない?
32 23/10/01(日)21:00:04 No.1107958364
naturehikeは山でも最近見る機会が増えてきた
33 23/10/01(日)21:00:14 No.1107958426
>この辺はもうどこ行ってもかなり見かける >https://amzn.asia/d/hYF0Lu9 俺のテント貼るな
34 23/10/01(日)21:00:51 No.1107958687
DDとかムササビとかその辺で
35 23/10/01(日)21:01:14 No.1107958880
>この辺はもうどこ行ってもかなり見かける >https://amzn.asia/d/hYF0Lu9 これ収納サイズめちゃ小さいね…
36 23/10/01(日)21:01:50 No.1107959137
既に出てるけど最初ならnaturehikeの2人用のがいいんじゃないかな
37 23/10/01(日)21:01:50 No.1107959138
>一般的にソロキャンプするなら2人用(大体120~150×220くらい)を見ろとは言われる >荷物をどれくらい持つかわからないけど本当にソロ向け(80~100×210)とかのサイズになるとほぼ寝るだけな感じになる >慣れた人や狭いとこ大好きな人だとそれでもいいけどある程度テントの中で色々雰囲気楽しみたいなってんならやっぱり2人向け表記のあるものがいいかもね >もしも可能ならモンベルなりアウトドアショップなりで展示してるものに潜ってみるのが一番 今日登山用?のやつ潜らせてもらったけど狭く感じたのよね 2人用が良かったけどちょっと贅沢かな?見たく思ってたけど寝る以外にも何かするかもしれないから2人用で探してみる
38 23/10/01(日)21:02:06 No.1107959248
ワークマンのテントって在庫あるの?
39 23/10/01(日)21:02:24 No.1107959437
生地薄けりゃ小さくなるからよ… まぁひっかき傷とかついてもバイカーならダクテなりなんなりあるだろうしいけるいける ただ何を買うにしても届いたらまず検品と自宅での試し張りを忘れるな…
40 23/10/01(日)21:02:52 No.1107959656
>あんまり関係ないけどコンパクトになるタープでおすすめない? タープ自体は立体縫製もない1枚布だしサイズは厚さで決まっちゃうんじゃない? 小さくなるのが欲しければウルトラライト系で調べれば出てくるんじゃない?
41 23/10/01(日)21:03:04 No.1107959734
自立式はいいぞ ペグいらないもん
42 23/10/01(日)21:03:11 No.1107959800
>ワークマンのテントって在庫あるの? 店に電話すれば教えてくれるよ
43 23/10/01(日)21:03:26 No.1107959921
>naturehike 登山やアウトドア雑誌だと絶対紹介されないけど着々とユーザー増えてるんだな
44 23/10/01(日)21:04:23 No.1107960316
まぁ誤解を恐れず言えばよくあるパクリ系中華メーカー?
45 23/10/01(日)21:04:24 No.1107960320
>登山やアウトドア雑誌だと絶対紹介されないけど着々とユーザー増えてるんだな 中国メーカーなのがそんなにダメなの…? ヘリノックスだって韓国メーカーなのに
46 23/10/01(日)21:04:47 No.1107960478
登山想定の2人用とキャンプ場向けの2人用でも1.5~2倍くらい広さ違うよね
47 23/10/01(日)21:04:51 No.1107960513
>naturehike はいどこでも使えますよ! fu2627347.jpg
48 23/10/01(日)21:04:52 No.1107960529
>今日登山用?のやつ潜らせてもらったけど狭く感じたのよね >2人用が良かったけどちょっと贅沢かな?見たく思ってたけど寝る以外にも何かするかもしれないから2人用で探してみる 短辺が入口ならステラリッジでも入ったかな? 入口が短辺か長辺かとかでもかなり具合変わるからその辺も判断材料の一つだね バイクで長距離移動するときの仮眠目的でしかないとかならともかくちゃんとゆっくりキャンプをするなら2人向けサイズにした方が後悔は無いと思う 雨降って締め切ったときの心の余裕とか荷物整理とか着替えとかでもね 後からまたハマったらソロテントを1万くらいで買いなおしたっていいし
49 23/10/01(日)21:05:23 No.1107960736
>>naturehike >登山やアウトドア雑誌だと絶対紹介されないけど着々とユーザー増えてるんだな どこかでみたデザインだろうが中華ブランドだろうが安さは正義なんだ
50 23/10/01(日)21:06:31 No.1107961214
>中国メーカーなのがそんなにダメなの…? >ヘリノックスだって韓国メーカーなのに 多分ヘリノックスはあの椅子開発したエライって感じ naturehikeは全部どこかのテントの真似だから
51 23/10/01(日)21:06:48 No.1107961341
バイクだと雨降った時どうしようもないからテントは広めのを買わないと酷い目に遭う そもそもキャンツーは初心者向けじゃない 軽でもいいから車で何回かキャンプ行ってから始めるべき
52 23/10/01(日)21:07:24 No.1107961610
>ヘリノックスだって韓国メーカーなのに ヘリノックスはすごいけどパチノックスはダメだろう?
53 23/10/01(日)21:07:53 No.1107961811
ヘリノの椅子は小さい軽いってだけだからな ずっと座れるもんじゃない 地面にマット敷いて座敷にした方がまだマシ
54 23/10/01(日)21:08:26 No.1107962060
>中国メーカーなのがそんなにダメなの…? 雑誌は当然広告とか販促やスポンサー事情があるから取り上げないけどダメってことはないよ ただ検品雑とかカタログスペック詐欺とか縫製やジッパー難とかトラブルはどうしてもつきものだからそれを受け止め対応できる人じゃないとおすすめし辛いかもね…ってなっちゃうのは確か 昔に比べればNaturehikeやらFieldoorにしろ相当良くなってるけどやっぱり時折オヤッてものはある でもとりあえずのお試しや慣れてきてガンガン使い込むとかなら十二分にあり
55 23/10/01(日)21:08:44 No.1107962174
寝袋みたいなテントがなかったっけ?
56 23/10/01(日)21:08:47 No.1107962200
このヘリノックスのパチモン良いな…で使ってて壊れたからもう一脚買おうとしたらamazonからいなくなってるのはよくある事
57 23/10/01(日)21:09:05 No.1107962326
>寝袋みたいなテントがなかったっけ? ドッペルの棺桶?
58 23/10/01(日)21:09:13 No.1107962375
一人でもなんだかんだ3~4人用のテントが快適に寝られていいよ… バイクだと積載量のこともあるだろうけど
59 23/10/01(日)21:09:14 No.1107962386
>寝袋みたいなテントがなかったっけ? ビビィみたいなやつかな ありゃもうほんと寝るだけだからなぁ…
60 23/10/01(日)21:09:33 No.1107962499
ネイチャー俳句好き
61 23/10/01(日)21:09:55 No.1107962645
デカトロンのヤツってどうなの? 他と比べると安いけども
62 23/10/01(日)21:10:00 No.1107962681
パチグリルとか尼に出ては消えてるよね
63 23/10/01(日)21:10:18 No.1107962821
>寝袋みたいなテントがなかったっけ? https://image.enuchi.jp/upload/201508/images/abeijiiiife.jpg
64 23/10/01(日)21:10:27 No.1107962881
最近ドラム状に折り畳める椅子をネットでよく見る 気になる
65 23/10/01(日)21:10:28 No.1107962885
シートって風で捲れるしブーツ脱いだりするの面倒だから端に座るだけで動けないし なにより前傾になれないから調理するにも焚き火するにも食事するにも不便なんだよね… 結局ヘリノックスでもなんでもいいけど小さい椅子の方が便利…
66 23/10/01(日)21:10:54 No.1107963097
>デカトロンのヤツってどうなの? ケシュア? フランスのホームレス御用達だし悪くないぞ 日本でいうところの…うーn鹿番町みたいな存在かなぁ…
67 23/10/01(日)21:11:20 No.1107963296
>デカトロンのヤツってどうなの? >他と比べると安いけども ソロ用のやつカッコいいよね… めっちゃ気になる
68 23/10/01(日)21:11:45 No.1107963469
>ビビィみたいなやつかな >ありゃもうほんと寝るだけだからなぁ… それだ アウトドアコーナー覗いてびっくりしたやつ
69 23/10/01(日)21:11:55 No.1107963547
カマボコにしようぜ
70 23/10/01(日)21:12:27 No.1107963753
小さいテントは登山用だから高い 登山は装備を妥協したら命に関わるから…
71 23/10/01(日)21:12:32 No.1107963791
調理するときは前傾になるからヘリノックスとか後ろに腰掛けるタイプは体勢がきつい 三脚タイプがいい
72 23/10/01(日)21:12:58 No.1107963978
MSRのエリクサー2あたりなんてどう
73 23/10/01(日)21:13:05 No.1107964031
メルカリで中古の買っても良いかもな
74 23/10/01(日)21:14:13 No.1107964550
コロナ明けてから状態のいい中古のキャンプ用品が出回ってるから中古の方が狙い目とか聞いた
75 23/10/01(日)21:14:30 No.1107964679
中古のテントは博打すぎて怖い…
76 23/10/01(日)21:14:36 No.1107964713
やはりアウトドア好きは教えたがり
77 23/10/01(日)21:15:26 No.1107965063
>フランスのホームレス御用達だし悪くないぞ ありがとう お安いしとりあえず買ってみるわ
78 23/10/01(日)21:15:29 No.1107965087
中古市場別に掘り出し物そんな転がってないし初心者に狙えってのもな…
79 23/10/01(日)21:15:43 No.1107965194
ソロキャンしてたおじさんが使ってたテントが腰の高さより低い潜り込んで寝るだけみたいなのでびっくりした コンパクト極めてるような感じであんなのもあるんだね
80 23/10/01(日)21:16:04 No.1107965356
今ちょっと調べてたけどワンポールテントめっちゃかっこいいし中広いしいいね!!! ただ将来的に北海道とかテントで回りたいからちょっとでかいけど
81 23/10/01(日)21:16:17 No.1107965457
クマよけイノシシよけヒルよけダニよけ
82 23/10/01(日)21:16:32 No.1107965572
モンベルステラリッジ2買うよろし
83 23/10/01(日)21:16:40 No.1107965626
いきなりワンポールテントはやめとけ
84 23/10/01(日)21:16:47 No.1107965683
あれこれ試したけど結論キャンプは車で行くってなったな…スタイルによるんだが自分の場合は車がマストだった…
85 23/10/01(日)21:16:49 No.1107965697
背が高いテントは風の影響を受けやすいので結果丈夫な作りになって重くなっていくゾ
86 23/10/01(日)21:16:57 No.1107965771
日本中ツーリングしたけどキャンプだけは一回もしたこと無い 色々大変そうだなぁと
87 23/10/01(日)21:16:59 No.1107965787
>モンベルステラリッジ2買うよろし 金があるならそれ一択なんだけどなぁ…
88 23/10/01(日)21:17:30 No.1107966022
ツェルトでいいんじゃないトレッキングポールで建てられるし
89 23/10/01(日)21:17:40 No.1107966106
極めだすと低くタープかシート張ってその下にシュラフダイレクトとかになるからな…兵士かよ…
90 23/10/01(日)21:17:58 No.1107966238
とにかく軽量化してェ~! でも風雨はフルクローズで凌ぎてェ~! って人にはビビィサックもアリだけど 実際雨が降って風が吹くと地獄を見るよ ORのヘリウムビビィで30泊くらいしたからわかる
91 23/10/01(日)21:18:23 No.1107966430
>ツェルトでいいんじゃないトレッキングポールで建てられるし 俺もタープ泊なりするけどやっぱ最初はちゃんとフロアあって結露対策できるものが良いと思う
92 23/10/01(日)21:18:28 No.1107966461
こういうのは防災用品だと思って自分を騙して買う
93 23/10/01(日)21:19:01 No.1107966722
浸水とか虫とか倒壊とか楽しめる派ならドカシー一枚で行けとか無責任なことも言えるが…
94 23/10/01(日)21:19:19 No.1107966857
マダニほんと怖い
95 23/10/01(日)21:19:35 No.1107966952
安いとか使いやすいで揃えていくと今度はアイテムそれぞれの色の合わなさが気になってしかたなくなる 一体どうしたらいいんですか!?
96 23/10/01(日)21:19:45 No.1107967029
ステラリッジ2はマジで軽いからビビる
97 23/10/01(日)21:19:47 No.1107967047
>>モンベルステラリッジ2買うよろし >金があるならそれ一択なんだけどなぁ… ツーリングならできるだけコンパクトさと軽量化が求められるし安くはないがお値段以上のいいものだよ
98 23/10/01(日)21:19:52 No.1107967093
机とかは全部中古で買ったわ キャンプグッズとか力入れてるブコフとかは広げたりして確認できるので便利だった テントと寝袋だけは新品の良いのを買ったけど
99 23/10/01(日)21:19:54 No.1107967101
>日本中ツーリングしたけどキャンプだけは一回もしたこと無い >色々大変そうだなぁと 全部ホテル?
100 23/10/01(日)21:20:15 No.1107967241
>一体どうしたらいいんですか!? 全部 買う
101 23/10/01(日)21:20:38 No.1107967420
>全部ホテル? 全部ホテルというか宿泊施設
102 23/10/01(日)21:21:17 No.1107967720
最安値とかで買わずある程度色は選べや!
103 23/10/01(日)21:21:22 No.1107967752
テントは妥協しても寝袋はダウンの買いなさい
104 23/10/01(日)21:21:38 No.1107967865
まぁ男は度胸なんでもやってみるもんさ 予算決まったらスレで挙がったワードやメーカーで検索して自分のチンポにビビッときたもの買えばいい これからのシーズンまだそんな寒くないけど山間部や高地の夜は冷えだすから防寒はしっかりな あとゴミは絶対外に出しとくなよ
105 23/10/01(日)21:22:16 No.1107968159
テント泊するにもできる場所探すとカプセルホテルでいいじゃんってこともあるしなあ
106 23/10/01(日)21:22:22 No.1107968209
ロードバイクでキャンプツーリングしてる「」いる? 輪行とかするときのパッキングでどんな感じなの? 荷物多過ぎて無理くない?ってちょっと諦め気味
107 23/10/01(日)21:22:51 No.1107968444
まぁテント積んでるから宿取ったらダメなんて法があるでなし 色んな選択肢を用意する楽しみもあるでよ
108 23/10/01(日)21:23:02 No.1107968526
まぁなんとかなるやろでクソ安い寝袋で秋キャンプ行ったら地獄を見たので防寒は本当にしっかり選んだ方が良い
109 23/10/01(日)21:23:06 No.1107968556
はじめから全部揃えしようとするから頓挫するんだ 最初はテントだけ あとからどうしても必要なものを付け足していけばいい
110 23/10/01(日)21:23:38 No.1107968790
ヘルメットはテントの中に入れるかせめて前室に入れないと夜露でビショビショになるから気をつけて
111 23/10/01(日)21:23:39 No.1107968798
>荷物多過ぎて無理くない?ってちょっと諦め気味 気合と引き算かな… あと大物は金かけると軽くコンパクトにできるぞ! もう鼻血も出ねぇや
112 23/10/01(日)21:24:00 No.1107968963
極端な話テントなくても寝袋有れば寝られるけどその逆はまず無理だからね…
113 23/10/01(日)21:24:19 No.1107969089
バイカーの中には前室とにかくデカくしてバイクもテント内に入れたいって人もいたしまぁ色々だよな
114 23/10/01(日)21:25:59 No.1107969808
流石にバイク入るサイズの前室って無理くない?
115 23/10/01(日)21:26:42 No.1107970095
>ロードバイクでキャンプツーリングしてる「」いる? >輪行とかするときのパッキングでどんな感じなの? >荷物多過ぎて無理くない?ってちょっと諦め気味 タープ泊はいいぞ タープと椅子とグラウンドシートをボトルケージに積んで 雨具とシュラフとエアマットをサドルバッグに押し込んで クッカーと小物と輪行バッグはハンドルバーバッグに パッカブルのザックを一つ持っておけばコンビニでメシ買った後に10キロ自走くらいなんともないぜ!
116 23/10/01(日)21:27:15 No.1107970315
デイトナのドームルームはどうなんだろね
117 23/10/01(日)21:27:56 No.1107970603
>もう鼻血も出ねぇや やっぱり鼻血出し切るまで金で殴るしかないのか… 普通に交通費も金掛かるしこの趣味金掛かりすぎる…
118 23/10/01(日)21:28:07 No.1107970664
>流石にバイク入るサイズの前室って無理くない? ライダース向けのテントって各メーカー出してるし今はトップ高くして前室をリビング化した2~3人向けテントも結構出てるよ
119 23/10/01(日)21:29:33 No.1107971308
>>流石にバイク入るサイズの前室って無理くない? >ライダース向けのテントって各メーカー出してるし今はトップ高くして前室をリビング化した2~3人向けテントも結構出てるよ バイク用で2,3人用って複数台で荷物分けていくかサイドカーだろうか…
120 23/10/01(日)21:30:23 No.1107971632
>バイカーの中には前室とにかくデカくしてバイクもテント内に入れたいって人もいたしまぁ色々だよな 本音は俺も入れたいけど今日見たテントだと無理そうかな バイクには適当にシートかけて寝るしかない
121 23/10/01(日)21:30:45 No.1107971794
テントで一人用ってほんとに人一人しか入らなくて荷物を入れるスペースないから 基本二人用テントからスタートなんだ
122 23/10/01(日)21:32:51 No.1107972646
>>ライダース向けのテントって各メーカー出してるし今はトップ高くして前室をリビング化した2~3人向けテントも結構出てるよ >バイク用で2,3人用って複数台で荷物分けていくかサイドカーだろうか… どんなべらぼうな品物想像してるかわからんけどちょっと適当なワードいれてもいくらでも出てくるんだから少しくらい自分で調べてみてみなよ
123 23/10/01(日)21:33:22 No.1107972876
バイクはタープ下で妥協した
124 23/10/01(日)21:34:23 No.1107973332
てかsr500いいな… 貴重だし大切に乗ってくれ
125 23/10/01(日)21:36:23 No.1107974310
キャンプ良いなって思うんだけど車とかバイクとかの足が無くて… 電車で行ける駅近のサイト調べて今年は行きたいなって思ってる
126 23/10/01(日)21:38:01 No.1107975218
>キャンプ良いなって思うんだけど車とかバイクとかの足が無くて… >電車で行ける駅近のサイト調べて今年は行きたいなって思ってる ほんとしんどいからお勧めしない 二日目の朝に雨降って濡れながら片づけしてこの格好で電車乗るの…?ってなるなった
127 23/10/01(日)21:41:17 No.1107976780
バックパックキャンパーとか雑誌では見るけどあれは一部のベテランにしかできない気がする… でもワークマンとかで大容量ザックが安く手に入るようになったしチャレンジだけならしやすくなったかもしれん
128 23/10/01(日)21:41:56 No.1107977106
>てかsr500いいな… >貴重だし大切に乗ってくれ ありがとう ボロだけどずっと乗る予定だし大事にするよ
129 23/10/01(日)21:43:53 No.1107978098
ググったら懇切丁寧に1から10まで書いてあるから あとから読みな https://www.autoby.jp/_ct/17339119
130 23/10/01(日)21:47:55 No.1107980109
>ググったら懇切丁寧に1から10まで書いてあるから >あとから読みな >https://www.autoby.jp/_ct/17339119 やっぱ荷物沢山積んだsrって世界一カッコいいわ