虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 絵が描... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/01(日)19:55:56 No.1107927569

    絵が描けなくても二次創作漫画を作れる時代になってしまった…

    1 23/10/01(日)19:57:21 No.1107928267

    実は漫画を描くのに絵心の有無は関係ないんだ

    2 23/10/01(日)19:57:31 No.1107928358

    作ってから言え

    3 23/10/01(日)19:58:28 No.1107928779

    削除依頼によって隔離されました 作家終わったな

    4 23/10/01(日)19:58:30 No.1107928803

    これはドラゴンボールに材料が多いからで漫画家になろうと思ったらオリジナルを作らないと行けないのでは?

    5 23/10/01(日)19:58:32 ID:YyT8qXSg YyT8qXSg No.1107928815

    Xプリdel

    6 23/10/01(日)19:58:32 No.1107928819

    これ印刷してイベント参加できるじゃん コミケ参加者めっちゃ増えそう

    7 23/10/01(日)19:59:41 No.1107929288

    削除依頼によって隔離されました 既にAI製の漫画作品が連載してて単行本も売れまくってるらしいから漫画家が必要無くなる日も近いな 震えて眠れや漫画家ども

    8 23/10/01(日)20:00:11 No.1107929514

    不勉強で申し訳ないのだけど文字入れできるようになったのがそんなに凄いの?

    9 23/10/01(日)20:00:12 No.1107929529

    ドラゴンボールの1シーンが作れたからって これでドラゴンボールの二次創作漫画作るのも相当無理というか 多分ゴルゴコラみたいな感じのを作るので精いっぱいだと思うぞ

    10 23/10/01(日)20:00:26 No.1107929641

    fu2627051.png 凄いな…普通に漫画になってるよ

    11 23/10/01(日)20:00:35 No.1107929708

    今のところはyoutubeで生成AIで漫画形式の動画作って稼いでいる人が増えてきているな

    12 23/10/01(日)20:01:16 No.1107930075

    オリジナル漫画は難しそうだがドラゴンボールAFならいけるかもしれない

    13 23/10/01(日)20:01:34 No.1107930228

    不自然な箇所の修正にクソ手間が掛かるやつ

    14 23/10/01(日)20:01:36 No.1107930255

    絵が上手なゴミ漫画が増えるだけでは

    15 23/10/01(日)20:02:14 No.1107930540

    カタログもAI画像だらけになってきたし進化すごいね

    16 23/10/01(日)20:02:31 No.1107930677

    そっくりになればなるほど二次創作でNGされるよ

    17 23/10/01(日)20:02:46 No.1107930803

    右上フリーザなの?

    18 23/10/01(日)20:03:16 No.1107931028

    AIちいかわ漫画作ってくれ

    19 23/10/01(日)20:03:26 No.1107931114

    削除依頼によって隔離されました 自分で絵を描く努力なんてもうバカのする事だな

    20 23/10/01(日)20:03:55 No.1107931326

    実はimgのレスも半分以上AIらしいな

    21 23/10/01(日)20:03:57 No.1107931340

    最近手も描けるようになったみたいだし進化した?

    22 23/10/01(日)20:04:01 No.1107931361

    >自分で絵を描く努力なんてもうバカのする事だな お前にとってはそうなんだろう

    23 23/10/01(日)20:04:21 No.1107931543

    資格とかいらない分野だからな…

    24 23/10/01(日)20:04:30 No.1107931605

    コマごとに別人や別の場所になってたら漫画というか紙芝居になりそうだ

    25 23/10/01(日)20:04:39 No.1107931669

    >実はimgのレスも半分以上AIらしいな 虫みたいなレス増えたなそういえば

    26 23/10/01(日)20:05:02 No.1107931830

    漫画のコマ割りっぽい絵が出力できるようになっただけ 漫画が作れるようになったわけでは無い

    27 23/10/01(日)20:05:08 No.1107931878

    さっきからめっちゃ白々しいスレ立てまくってない?

    28 23/10/01(日)20:05:09 No.1107931888

    >実はimgのレスも半分以上AIらしいな 残りの半分か母ちゃんの自演だもんな

    29 23/10/01(日)20:05:57 No.1107932260

    これで面白い漫画作れるならネームだけ作って作画に投げる漫画原作やった方がいいよ

    30 23/10/01(日)20:06:14 No.1107932417

    絵が描けなくても漫画家になれるのはくーろんずがコミPoで証明したから今更… それで漫画家が廃業したか? そういう事だぞ

    31 23/10/01(日)20:06:15 No.1107932428

    スレ画で見ると鳥山明のドラゴンボールというより村田雄介のドラゴンボールに見える

    32 23/10/01(日)20:06:54 No.1107932743

    やべーモデルに画像打ち込み機能付けただけでは…?

    33 23/10/01(日)20:06:55 No.1107932748

    >絵が描けなくても漫画家になれるのはくーろんずがコミPoで証明したから今更… あんなPS1みたいなCGで作っても誰も読まないし…

    34 23/10/01(日)20:07:29 No.1107932973

    結局それっぽいものを出力する技術であって面白さは別だからすぐ飽きるよ

    35 23/10/01(日)20:07:55 No.1107933190

    コマ割り苦手だからこれでコマ割りの引き出し増えるのかな?

    36 23/10/01(日)20:08:51 No.1107933647

    絵くらいそこらの売れてない絵描きに描かせた方が手っ取り早いぞ どこも欲しがってるのは脚本

    37 23/10/01(日)20:08:51 No.1107933648

    スレ画の左下どういうシーンだよ

    38 23/10/01(日)20:08:56 No.1107933700

    技術のほうで賞とったAIで生成した小説読んだけど 最初のほうは面白そうなんだけどだんだん読むのがだるくなるんよな

    39 23/10/01(日)20:09:22 No.1107933899

    >あんなPS1みたいなCGで作っても誰も読まないし… (くーろんず読んでないんだな…)

    40 23/10/01(日)20:09:40 No.1107934044

    名前的に韓国人っぽいけどウェブトゥーンとかこういうのばっかになりそう

    41 23/10/01(日)20:09:42 No.1107934058

    スレ画試して見たけどセーフティが強すぎてつまらん

    42 23/10/01(日)20:10:01 No.1107934188

    イラストも漫画も海千山千だから素人の延長で楽しむ分にはAIでも十分楽しめるけど それでプロとして戦えると思ってるなら見積もりが甘過ぎる

    43 23/10/01(日)20:10:15 No.1107934280

    悪い意味で夢みたいな漫画が増えそう

    44 23/10/01(日)20:11:23 No.1107934792

    >名前的に韓国人っぽいけどウェブトゥーンとかこういうのばっかになりそう わりと彩色これで済ましたいはある

    45 23/10/01(日)20:11:34 No.1107934888

    典型的な驚き屋

    46 23/10/01(日)20:12:05 No.1107935180

    セフィロスにラーメン作らせるか

    47 23/10/01(日)20:12:08 No.1107935209

    >スレ画試して見たけどセーフティが強すぎてつまらん 電子証明書もちゃんと付いてるから馬鹿してると痛い目見そうではある

    48 23/10/01(日)20:12:53 No.1107935606

    AIってもう漫画でアクション描けんの?

    49 23/10/01(日)20:13:10 No.1107935749

    スレ「」は漫画家に親でも殺されたの?

    50 23/10/01(日)20:13:17 No.1107935802

    絵が描きたい人は好きで描いてんだしAIで作れるようになっても描けばいいんじゃないの

    51 23/10/01(日)20:13:40 No.1107935997

    >セフィロスにラーメン作らせるか どんぶりのなかでじっとしていてくれ

    52 23/10/01(日)20:14:53 No.1107936648

    >コマ割り苦手だからこれでコマ割りの引き出し増えるのかな? コマ割りなんてそれこそ内容に応じて視線の導線とか演出的なもんとか考えないとただコマ割りしてるだけになるぞ

    53 23/10/01(日)20:14:54 No.1107936656

    せめて自分で作ってみてから持ち上げてくれ

    54 23/10/01(日)20:15:05 No.1107936768

    >AIってもう漫画でアクション描けんの? 描けない 今騒いでるのは配膳ロボットを指して「飲食店は人手が不要になる!」って主張するレベル

    55 23/10/01(日)20:15:18 No.1107936854

    それっぽい構図を出せるけど 意味のある中身になっているのかい

    56 23/10/01(日)20:16:00 No.1107937227

    それで誰でも漫画家なら今はコミpo!の漫画が溢れかえってるはずだが

    57 23/10/01(日)20:16:04 No.1107937249

    よし!オラも作ってみたぞ! fu2627099.jpg

    58 23/10/01(日)20:16:43 No.1107937655

    なんだよそのえせフリーザ一族

    59 23/10/01(日)20:16:55 No.1107937766

    ケンガンアシュラも今AIで描いてるんだっけ

    60 23/10/01(日)20:17:42 No.1107938187

    ボーボボのギャグセンスを越えたらまた呼んでくれ

    61 23/10/01(日)20:17:45 No.1107938204

    >それっぽい構図を出せるけど >意味のある中身になっているのかい ジグソーパズルみたいに組み合わせたら漫画になるのかもしれんが それ出来る能力がある人はもう1から漫画描く方が早い人だろとは思う

    62 23/10/01(日)20:17:54 No.1107938284

    fu2627117.jpg

    63 23/10/01(日)20:18:15 No.1107938430

    >凄いな…普通に漫画になってるよ 同じキャラが2コマ以上出られないから高熱の時の夢みたいな事になってんな

    64 23/10/01(日)20:18:19 No.1107938462

    ドリンクの上に脳ミソ乗ってるけど異星人はこういうメニューが普通なのかい?

    65 23/10/01(日)20:18:37 No.1107938609

    漫画っぽい模様のプリントTシャツにするにはよさそうだな

    66 23/10/01(日)20:18:55 No.1107938745

    もうユーザー名でなんも漫画分からん驚き屋が大袈裟に言ってるだけなのわかるじゃない

    67 23/10/01(日)20:18:58 No.1107938768

    スレ画の主張は何いってんだお前だけどbingは今までの生成サイトで一番使いやすくて忠実な画像が出てくるなってのは同意する

    68 23/10/01(日)20:19:04 No.1107938812

    クオリティじゃなくて制御の問題だから なかなかギャップは埋まらないだろうな

    69 23/10/01(日)20:19:04 No.1107938823

    無理にクリエイター煽ろうとしなくてもAI作品販売可能な所でこづかい稼ぎすれば充分AIドリーム堪能できるだろ…

    70 23/10/01(日)20:19:30 No.1107939044

    みんなも作ってみっといいぞ! https://www.bing.com/images/create?FORM=GERRLP

    71 23/10/01(日)20:19:44 No.1107939142

    AIにシナリオ書かせて作画は人間にしよう

    72 23/10/01(日)20:19:57 No.1107939273

    >fu2627117.jpg ジワジワ来る

    73 23/10/01(日)20:20:10 No.1107939395

    既存漫画の切り貼りみたいなもんなら別に進化でも何でもなくAI生成で出来るのは当然だからなあ 指定がどんどん楽になるってのはともかく

    74 23/10/01(日)20:20:15 No.1107939450

    >無理にクリエイター煽ろうとしなくてもAI作品販売可能な所でこづかい稼ぎすれば充分AIドリーム堪能できるだろ… 衆知させるには炎上レスポンチが一番手っ取り早いから

    75 23/10/01(日)20:20:19 No.1107939488

    結局転んでるポーズはAIにかけないけどね

    76 23/10/01(日)20:20:25 No.1107939548

    >コマ割りなんてそれこそ内容に応じて視線の導線とか演出的なもんとか考えないとただコマ割りしてるだけになるぞ いつもコマ割りが単調になりやすいからさぁ…

    77 23/10/01(日)20:20:43 No.1107939716

    クリエーターごときはさっさと滅ぶべきなんだよ

    78 23/10/01(日)20:20:45 No.1107939727

    学習元無しで作れるなら大したもんだが 結局食わせる素材が必要だ

    79 23/10/01(日)20:20:54 No.1107939794

    >fu2627117.jpg やめろよフリーザの顔がジワジワくる

    80 23/10/01(日)20:20:58 No.1107939835

    これ系の人達が騒ぐとNFTの二の舞になる

    81 23/10/01(日)20:21:02 No.1107939871

    >結局転んでるポーズはAIにかけないけどね LoRaあるし…

    82 23/10/01(日)20:21:25 No.1107940074

    カタどうする家康

    83 23/10/01(日)20:21:35 No.1107940174

    ちゃんとラーメンを箸で食えたり銃を持てたりバナナを剥いて食べれるようになってるから 確実に進化しているのは感じる

    84 23/10/01(日)20:21:54 No.1107940318

    >やめろよフリーザの顔がジワジワくる もう一人の悟空を見る限り部分部分融合し合ったようだな…

    85 23/10/01(日)20:21:58 No.1107940352

    AIが発達しようが無能は無能のままだからな 使うのが上手いやつだけしか生き残らない

    86 23/10/01(日)20:22:21 No.1107940526

    >みんなも作ってみっといいぞ! fu2627141.jpg

    87 23/10/01(日)20:22:53 No.1107940817

    >>みんなも作ってみっといいぞ! >fu2627141.jpg 割とガンダムがガンダムしててだめだった

    88 23/10/01(日)20:23:03 No.1107940911

    >絵が上手なゴミ漫画が増えるだけでは 白ハゲ漫画で炎上してた人がAI漫画で復活して流行ってて笑う あの手の鼻つまみ者もAIでどんどん復活しそうだな

    89 23/10/01(日)20:23:31 No.1107941137

    >白ハゲ漫画で炎上してた人がAI漫画で復活して流行ってて笑う >あの手の鼻つまみ者もAIでどんどん復活しそうだな 誰?

    90 23/10/01(日)20:23:33 No.1107941143

    漫画が描けるぞ!ってツイートじゃなくて実際描いた漫画でびっくりさせてくれよ…

    91 23/10/01(日)20:24:15 No.1107941533

    本当に漫画作れてるかこれ?

    92 23/10/01(日)20:24:51 No.1107941824

    まだ人間が勝ってるけど二十年後とかはわからんな

    93 23/10/01(日)20:24:52 No.1107941827

    fu2627152.jpeg 案の定メジャーどころしかでないな ヒュッケバインって打つとエラー吐きやがる

    94 23/10/01(日)20:24:58 No.1107941870

    これでドラゴンボール再現できてると思ってるのは頭お花畑すぎる

    95 23/10/01(日)20:25:08 No.1107941949

    AI流行った結果逆に落書きみたいな絵でファボ3万とかやれてる漫画家すげーなってなるようになった

    96 23/10/01(日)20:25:28 No.1107942151

    ドラゴンボール読んだことなさそう

    97 23/10/01(日)20:25:28 No.1107942152

    >みんなも作ってみっといいぞ! fu2627157.jpg

    98 23/10/01(日)20:25:30 No.1107942158

    これ鳥山明がやめろって言ったらどうなるの?

    99 23/10/01(日)20:25:39 No.1107942229

    >fu2627152.jpeg >案の定メジャーどころしかでないな >ヒュッケバインって打つとエラー吐きやがる 一本足ガンダム!

    100 23/10/01(日)20:26:06 No.1107942479

    AIは内容とか考えて絵を作らないけど見る側が勝手に補完してくれるから問題ないんだな

    101 23/10/01(日)20:26:10 No.1107942512

    >>みんなも作ってみっといいぞ! >fu2627141.jpg アメ公が好きなやつすぎる…

    102 23/10/01(日)20:26:14 No.1107942556

    >これ鳥山明がやめろって言ったらどうなるの? どうにもならない

    103 23/10/01(日)20:26:32 No.1107942705

    >これ系の人達が騒ぐとNFTの二の舞になる いまネットで目立って食いついてるのその辺の層なんだよね

    104 23/10/01(日)20:26:32 No.1107942712

    fu2627159.jpg クリリンと18号を指定したんだけど

    105 23/10/01(日)20:26:42 No.1107942795

    顔漫画だなあ…

    106 23/10/01(日)20:26:52 No.1107942900

    ここまでちゃんと読める漫画ひとつもないじゃん

    107 23/10/01(日)20:26:54 ID:sfxGb9RQ sfxGb9RQ No.1107942924

    >みんなも作ってみっといいぞ! >https://www.bing.com/images/create?FORM=GERRLP 男の娘って打ったら安全でない画像コンテンツが検出されましたって怒られたんだけど なんなんだよこいつ

    108 23/10/01(日)20:26:59 No.1107942963

    >これ鳥山明がやめろって言ったらどうなるの? ポリシーのところの説明を見るに普通に消されると思う 現状でも作品名入れたら出てこないのあるから

    109 23/10/01(日)20:27:02 No.1107942983

    >これ鳥山明がやめろって言ったらどうなるの? 言うだけなら特に法的な拘束力は無いので無視も出来る 訴えるしかない

    110 23/10/01(日)20:27:17 No.1107943116

    >男の娘って打ったら安全でない画像コンテンツが検出されましたって怒られたんだけど >なんなんだよこいつ エロとバイオレンスはかなりキツく規制されてるから欠片も出ない

    111 23/10/01(日)20:27:28 No.1107943225

    >顔漫画だなあ… ?

    112 23/10/01(日)20:27:37 ID:sfxGb9RQ sfxGb9RQ No.1107943306

    >>男の娘って打ったら安全でない画像コンテンツが検出されましたって怒られたんだけど >>なんなんだよこいつ >エロとバイオレンスはかなりキツく規制されてるから欠片も出ない 男の娘のどこがエロバイオレンスなんだよ!

    113 23/10/01(日)20:27:57 No.1107943524

    >>白ハゲ漫画で炎上してた人がAI漫画で復活して流行ってて笑う >>あの手の鼻つまみ者もAIでどんどん復活しそうだな >誰? fu2627169.jpeg 白ハゲのは誰か知らんけど画像のが同じ芸風で復活したのは知ってる 誰か知らない「」は知らないままでいいよ

    114 23/10/01(日)20:28:00 No.1107943543

    >>これ鳥山明がやめろって言ったらどうなるの? >どうにもならない キャラクター似せて出してるから ドラゴンボールのキャラだせるAIの触れ込みで画像ばら撒いたら裁判できるよ

    115 23/10/01(日)20:28:15 No.1107943639

    fu2627174.png

    116 23/10/01(日)20:28:21 No.1107943696

    これはもう確信犯な無能な味方だろ…

    117 23/10/01(日)20:28:57 No.1107944014

    人間の仕事を奪うのはもうちょっと先の話になりそうだな

    118 23/10/01(日)20:29:08 No.1107944110

    >男の娘のどこがエロバイオレンスなんだよ! 男の娘で検索したらほぼ成人コンテンツだからだろう エロバイオレンス!

    119 23/10/01(日)20:29:12 No.1107944141

    fu2627180.jpg アメリカ人のファンアートみたいで笑っちゃう

    120 23/10/01(日)20:29:17 No.1107944189

    >>これ鳥山明がやめろって言ったらどうなるの? >どうにもならない 法律を無敵の盾だと勘違いしちゃってる人?

    121 23/10/01(日)20:29:36 No.1107944362

    所詮感情の理解できないAIに漫画は描けない

    122 23/10/01(日)20:29:40 No.1107944399

    絵柄の雰囲気似てるだけならともかくドラゴンボールのキャラそのまま出してるなら作者がやろうと思えば訴えれちゃう

    123 23/10/01(日)20:29:57 No.1107944510

    スレ画ですら漫画じゃなくて映画のポスターだろこれ

    124 23/10/01(日)20:30:00 No.1107944531

    人間要らなくなるさんは早く人が仕事しなくて良くなるように技術発展させてくれないの?

    125 23/10/01(日)20:30:06 No.1107944565

    かなりグッドガンダム fu2627189.jpg

    126 23/10/01(日)20:30:09 No.1107944589

    なんの語句がいけないのかわからないけどアサルトリリィも出ないからな

    127 23/10/01(日)20:30:22 No.1107944681

    fu2627191.jpg

    128 23/10/01(日)20:30:24 No.1107944698

    マジで有名どころしか出ない時点で…

    129 23/10/01(日)20:30:49 No.1107944916

    模倣前提じゃ商売に使えないだろ…

    130 23/10/01(日)20:30:54 No.1107944965

    昨日の話題だとミッキーマウスが普通に出るのがこれやばくね?ってなってた

    131 23/10/01(日)20:31:00 ID:sfxGb9RQ sfxGb9RQ No.1107945014

    fu2627192.png しかたないので可愛いトランスジェンダーとか女装をした成人男性だとかで試してみたらこれがでた なんか特定人種を良くない目で見てない?

    132 23/10/01(日)20:31:05 No.1107945060

    >これはもう確信犯な無能な味方だろ… 確信犯の意味を間違ってる人に有能無能を語られても…

    133 23/10/01(日)20:31:19 No.1107945161

    >絵柄の雰囲気似てるだけならともかくドラゴンボールのキャラそのまま出してるなら作者がやろうと思えば訴えれちゃう 学習がどうこうじゃなくキャラクターの権利持ってる訳だからな

    134 23/10/01(日)20:31:21 No.1107945174

    漫画作れるって…元ネタありきすぎて無理でしょこれ

    135 23/10/01(日)20:31:23 No.1107945188

    >人間要らなくなるさんは早く人が仕事しなくて良くなるように技術発展させてくれないの? 周りも自分と同じような無価値なものに成り下がって欲しいだけの人にそれは酷な話だ

    136 23/10/01(日)20:31:24 No.1107945198

    >なんの語句がいけないのかわからないけどアサルトリリィも出ないからな マイナーという超メジャー級以外の創作物は出ない

    137 23/10/01(日)20:31:41 No.1107945342

    >マジで有名どころしか出ない時点で… なぜか艦これは再現度が高い

    138 23/10/01(日)20:31:46 No.1107945384

    >fu2627192.png >しかたないので可愛いトランスジェンダーとか女装をした成人男性だとかで試してみたらこれがでた >なんか特定人種を良くない目で見てない? 貴様!それはヘイトスピーチだぞ!

    139 23/10/01(日)20:31:48 No.1107945406

    これは…95%ぐらいおっちゃんじゃないかい? fu2627199.jpg

    140 23/10/01(日)20:32:13 No.1107945590

    >>なんの語句がいけないのかわからないけどアサルトリリィも出ないからな >マイナーという超メジャー級以外の創作物は出ない そういう意味じゃなくてこのコンテンツはブロックされてますって出る

    141 23/10/01(日)20:32:14 No.1107945600

    漫画というか一枚絵を並べただけでは…

    142 23/10/01(日)20:32:42 No.1107945794

    >なぜか艦これは再現度が高い 一時期バカみてえにファンアート書かれたからかな

    143 23/10/01(日)20:32:45 No.1107945819

    >昨日の話題だとミッキーマウスが普通に出るのがこれやばくね?ってなってた ミッキーネズミちゃん来年で著作権切れるでよ 後継の作品で縛りかけると思うけど

    144 23/10/01(日)20:32:58 No.1107945908

    fu2627204.jpg

    145 23/10/01(日)20:33:03 ID:sfxGb9RQ sfxGb9RQ No.1107945939

    >漫画というか一枚絵を並べただけでは… 今つべでAI絵に文字コラして漫画の動画化って堂々と言ってる奴らいるから本人が漫画って言えば漫画だ

    146 23/10/01(日)20:33:15 No.1107946024

    探せば元画像そっくりな画像生成させるだろ この粗製濫造系は

    147 23/10/01(日)20:33:15 No.1107946027

    >漫画というか一枚絵を並べただけでは… 漫画ってどそういうもんだろ

    148 23/10/01(日)20:33:22 No.1107946076

    >>マジで有名どころしか出ない時点で… >なぜか艦これは再現度が高い どの転載サイトをスクレイピングしたんだ…

    149 23/10/01(日)20:33:25 No.1107946100

    >確信犯の意味を間違ってる人に有能無能を語られても… これはもう確信犯で合ってねえかな…

    150 23/10/01(日)20:33:31 No.1107946149

    >>人間要らなくなるさんは早く人が仕事しなくて良くなるように技術発展させてくれないの? >周りも自分と同じような無価値なものに成り下がって欲しいだけの人にそれは酷な話だ 先に消えるのは元から無価値な人な気がする…

    151 23/10/01(日)20:33:46 No.1107946274

    絵が作れるだけで漫画が作れるわけじゃないし 出版社はAIで作った漫画を持ってくる人は採用しないし載せないよ

    152 23/10/01(日)20:33:49 No.1107946299

    >なんか特定人種を良くない目で見てない? AIイラストなんて平均と最大公約数と蓋然性の産物だから 多様性に一番中指立ててるぞ

    153 23/10/01(日)20:34:04 No.1107946418

    イラストに関しても人の真似が上手くなっても何を描いているのかは理解できてないんだから 話にそって場面場面の繋ぎも要求されるさらに複雑な漫画なんか描けんよ それが出来るようになったらシンギュラリティ越えることになる

    154 23/10/01(日)20:34:10 No.1107946465

    >探せば元画像そっくりな画像生成させるだろ >この粗製濫造系は モンハンとかゼルダのパッケージそのまんま出てきちゃったのどこの画像生成だっけ

    155 23/10/01(日)20:35:34 No.1107947158

    仮に意図の通じる漫画出せるならゲームも映画も作れる事になっちゃうな

    156 23/10/01(日)20:35:50 No.1107947291

    >探せば元画像そっくりな画像生成させるだろ >この粗製濫造系は 現状最高峰のやつなんで…

    157 23/10/01(日)20:36:02 No.1107947403

    >イラストに関しても人の真似が上手くなっても何を描いているのかは理解できてないんだから >話にそって場面場面の繋ぎも要求されるさらに複雑な漫画なんか描けんよ >それが出来るようになったらシンギュラリティ越えることになる やるとしたら一コマ一コマ細かく指定することになるから もうネーム描けば?ってなるやつ

    158 23/10/01(日)20:36:22 No.1107947589

    ネームが書けるマツキタツヤが最強ってこと?

    159 23/10/01(日)20:36:41 No.1107947734

    >イラストに関しても人の真似が上手くなっても何を描いているのかは理解できてないんだから これに関しては言語モデルとリンクさせることもできるんで 何を描いているのかGPTが理解してるかのように振る舞うよ

    160 23/10/01(日)20:36:50 No.1107947813

    この短い日本語のプロンプトである程度意図したものが出るのは革新ではあるようん 使いみちがあるかは別として

    161 23/10/01(日)20:37:00 No.1107947899

    ぶっちゃけ今の背景すっぱぬきはあんま好きじゃないから背景生成AI出てきてほしい

    162 23/10/01(日)20:37:17 No.1107948094

    本格的に描くならまだまだ実用的ではないけど頭の中にあるイメージをアウトプットしたいと思ったらできてしまう時代になったんだなあ

    163 23/10/01(日)20:37:24 No.1107948166

    あとはこのネームもAIに描かせたらいいな

    164 23/10/01(日)20:37:35 No.1107948291

    このポンコツが… fu2627221.jpg

    165 23/10/01(日)20:37:37 No.1107948306

    実のところ出来は悪いが一見はそれっぽく見えるものが出来るだけでも金には繋げられるからなクソまとめサイトとかクソ動画とかでクソクソ

    166 23/10/01(日)20:37:53 No.1107948460

    >絵が作れるだけで漫画が作れるわけじゃないし >出版社はAIで作った漫画を持ってくる人は採用しないし載せないよ じゃあ絵だけよければいい同人を公式の画像食わせて公式っぽい絵柄で出せばいいじゃん!ってやる馬鹿現れて同人界隈荒れそう

    167 23/10/01(日)20:37:58 No.1107948513

    >本格的に描くならまだまだ実用的ではないけど頭の中にあるイメージをアウトプットしたいと思ったらできてしまう時代になったんだなあ 違うそうじゃないってなるのはアウトプット出来てんのか?

    168 23/10/01(日)20:38:09 No.1107948610

    どんなテクノロジーが出てきても描きたい人は描くから…

    169 23/10/01(日)20:38:46 No.1107948969

    >人間要らなくなるさんは早く人が仕事しなくて良くなるように技術発展させてくれないの? エロソシャゲとかじゃ使われ始めてるからパイは食われ始めてるだろ

    170 23/10/01(日)20:38:55 No.1107949060

    >じゃあ絵だけよければいい同人を公式の画像食わせて公式っぽい絵柄で出せばいいじゃん!ってやる馬鹿現れて同人界隈荒れそう 艦これであった時みたいに処されて終わりでしょ それとも願望かな

    171 23/10/01(日)20:39:06 No.1107949152

    おーおーなかなかそれっぽいじゃん これで漫画家気分になれるね

    172 23/10/01(日)20:39:16 No.1107949233

    >じゃあ絵だけよければいい同人を公式の画像食わせて公式っぽい絵柄で出せばいいじゃん!ってやる馬鹿現れて同人界隈荒れそう 実際AIで作った同人販売してる人とか普通にいる

    173 23/10/01(日)20:39:18 No.1107949250

    今まで絵心ないからで躊躇してた人が創作できるようになるのはいいことだ

    174 23/10/01(日)20:39:33 No.1107949370

    ドラゴンボールこんな暗いタッチか…? 鳥山明ってもっとスッキリして読みやすいイメージだったわ

    175 23/10/01(日)20:39:35 No.1107949384

    >fu2627221.jpg ホラー漫画じゃねえか

    176 23/10/01(日)20:39:41 No.1107949446

    >本格的に描くならまだまだ実用的ではないけど頭の中にあるイメージをアウトプットしたいと思ったらできてしまう時代になったんだなあ その頭の中のイメージが面白くて面白く出力できる人がレアだから原作力ある人が引っぱりだこなんだけどな

    177 23/10/01(日)20:39:49 No.1107949502

    >今まで絵心ないからで躊躇してた人が創作できるようになるのはいいことだ AIに依頼してるだけで創作はしてなくないか

    178 23/10/01(日)20:40:06 No.1107949649

    AI絵に面白みは感じるけどしょうもないアピールばかり目につくから白い目で見ざるを得ない

    179 23/10/01(日)20:40:10 No.1107949704

    >ドラゴンボールこんな暗いタッチか…? >鳥山明ってもっとスッキリして読みやすいイメージだったわ この方がいいってAIが言ってるんだ口を慎め

    180 23/10/01(日)20:40:13 No.1107949726

    >違うそうじゃないってなるのはアウトプット出来てんのか? イメージに近いものが作れるようになってきたのかなと思った

    181 23/10/01(日)20:40:13 No.1107949728

    ブンブン fu2627235.png

    182 23/10/01(日)20:40:13 No.1107949730

    まあコンビニ飯や既製服がそこそこの値段で結構なもの出てきても 高級レストランもオートクチュールも形を変えて生き残ってるからなあ

    183 23/10/01(日)20:40:19 No.1107949780

    AIの絵って顔が皆同じでお前らどっかの国で整形でもした?ってなるよね

    184 23/10/01(日)20:40:40 No.1107949965

    >このポンコツが… >fu2627221.jpg こち亀要素どこだよ!

    185 23/10/01(日)20:40:43 No.1107949979

    >fu2627235.png 赤いチベ!

    186 23/10/01(日)20:40:43 No.1107949982

    >この方がいいってAIが言ってるんだ口を慎め わからないか…AIにこの領域の話は…

    187 23/10/01(日)20:40:59 No.1107950100

    よかったじゃん漫画っぽい画像作れるんだし 気分は味わえるな

    188 23/10/01(日)20:41:19 No.1107950246

    >まあコンビニ飯や既製服がそこそこの値段で結構なもの出てきても >高級レストランもオートクチュールも形を変えて生き残ってるからなあ それは上澄みしか生き残れないという事でもある

    189 23/10/01(日)20:41:23 No.1107950282

    これでドリトライの続編も作り放題だな!

    190 23/10/01(日)20:41:25 No.1107950298

    >ブンブン >fu2627235.png 新作でやりそうなシーンやめろ

    191 23/10/01(日)20:41:35 No.1107950374

    テキストが面白ければ一芸になる それはそれで特別な才能がいるな

    192 23/10/01(日)20:41:36 No.1107950387

    アメリカの子供を一瞬喜ばせる為になら充分実用的に思える fu2627238.jpg

    193 23/10/01(日)20:41:40 No.1107950429

    やっぱすげえぜMicrosoft

    194 23/10/01(日)20:41:46 No.1107950486

    >AI絵に面白みは感じるけどしょうもないアピールばかり目につくから白い目で見ざるを得ない 技術は凄いけど使ってる人は凄くないのに自慢してるのはちょっとな… めっちゃ頑張って細かく指定してるならともかく騒いでるのは大雑把だし

    195 23/10/01(日)20:41:52 No.1107950535

    おんねこの続き読みたかったからありがたいな

    196 23/10/01(日)20:42:18 No.1107950701

    AI絵ってこの結局出力した奴はあんまり評価されないから承認欲求は満たし難い気がする

    197 23/10/01(日)20:42:25 No.1107950757

    漫画作るだけならコミpoで十分だろ…

    198 23/10/01(日)20:42:27 No.1107950775

    そもそもスレ画みたいなのってAI垢ですらないでしょ なんか話題のもの紹介してバズってるの狙ってる垢で

    199 23/10/01(日)20:42:37 No.1107950866

    絵が上等なコミpoみたいなもんか… 原作者になった方が早くない?

    200 23/10/01(日)20:42:50 No.1107950982

    >おんねこの続き読みたかったからありがたいな おんねこ出てくるかなあ?

    201 23/10/01(日)20:42:55 No.1107951023

    >これで面白い漫画作れるならネームだけ作って作画に投げる漫画原作やった方がいいよ まぁそうなるな…

    202 23/10/01(日)20:43:20 No.1107951236

    >漫画作るだけならコミpoで十分だろ… 面白かった例くーろんずくらいしか思い出せないな…

    203 23/10/01(日)20:43:25 No.1107951271

    単純に絵を描くのが楽しい人が居るから絵描きは居なくはならない AI出力してる人はその行為自体を楽しめてるんだろうか

    204 23/10/01(日)20:43:42 No.1107951389

    >AI絵ってこの結局出力した奴はあんまり評価されないから承認欲求は満たし難い気がする 設定が知られたらどんな素人でもマネできちゃうからな…

    205 23/10/01(日)20:43:44 No.1107951403

    >それは上澄みしか生き残れないという事でもある そうは言っても粗悪な物もそれなりの値段なら生き残ってるじゃん

    206 23/10/01(日)20:43:47 No.1107951426

    すごいコラージュが上手い って感じになるな

    207 23/10/01(日)20:44:14 No.1107951637

    >それは上澄みしか生き残れないという事でもある 創作なんて大体がそうじゃね? むしろアニメも漫画もかなり遅い方だと思うし予見できた話だろう

    208 23/10/01(日)20:44:16 No.1107951651

    >AI絵ってこの結局出力した奴はあんまり評価されないから承認欲求は満たし難い気がする 他人の絵転載するだけでも満たされる奴は満たされるからあんまりそこは関係ない気がする

    209 23/10/01(日)20:44:33 No.1107951774

    >単純に絵を描くのが楽しい人が居るから絵描きは居なくはならない >AI出力してる人はその行為自体を楽しめてるんだろうか それって重要?

    210 23/10/01(日)20:44:36 No.1107951794

    >それは上澄みしか生き残れないという事でもある 金になるかって話なら元からそうだろ コンビニにいくら安くてうまい飯が溢れたって趣味で料理する人がいなくならないのと同じことだ

    211 23/10/01(日)20:44:55 No.1107951938

    fu2627252.jpg

    212 23/10/01(日)20:44:57 No.1107951953

    簡単に承認欲求が満たされないからこうして連貼りする

    213 23/10/01(日)20:44:59 No.1107951972

    まだ人が作ったものよりAI製の方が垢抜けてないのにこういうこと言っちゃって反感買うのなんでなんだろうな いや将来的に人並みの物が出力可能になるかもしれないけど今はまだ違和感があるのは弄ってて分かるじゃん…

    214 23/10/01(日)20:45:01 No.1107951987

    元のブランドに乗っかろうとしたら ただノリやろうとして法的にぶっ殺されるから 元がわかるようなのとか元作はこれです!っ言いながら公開してるのは名前住所電話番号晒しながら殺害予告してるようなバカなんよ

    215 23/10/01(日)20:45:20 No.1107952130

    元々創作だけで食っていける人なんて1%未満のイメージ

    216 23/10/01(日)20:45:24 No.1107952163

    無料で仕事してくれるアシスタントとしちゃ革命的だ

    217 23/10/01(日)20:45:44 No.1107952325

    >それって重要? 楽しいって思えなきゃすぐ飽きるだけでは?

    218 23/10/01(日)20:45:51 No.1107952371

    >無料で仕事してくれるアシスタントとしちゃ革命的だ そこまで自在なこと出来るもんじゃねぇ

    219 23/10/01(日)20:45:56 No.1107952420

    >元のブランドに乗っかろうとしたら >ただノリやろうとして法的にぶっ殺されるから >元がわかるようなのとか元作はこれです!っ言いながら公開してるのは名前住所電話番号晒しながら殺害予告してるようなバカなんよ AIに要約させた方がいいなこれ

    220 23/10/01(日)20:45:58 No.1107952443

    楽しい fu2627256.jpg

    221 23/10/01(日)20:46:14 No.1107952557

    ええやんええやん

    222 23/10/01(日)20:46:29 No.1107952664

    >楽しい >fu2627256.jpg なんか多いぞ

    223 23/10/01(日)20:46:35 No.1107952702

    漫画家の仕事は絵を描くことって思ってる人多いよね

    224 23/10/01(日)20:46:44 No.1107952781

    Fantasficってサイトやばくない?AIイラストで稼ごうとしてる人が集まってる感あるすぐつぶれそう

    225 23/10/01(日)20:47:11 No.1107952971

    画力がすごいし速度も凄いけど 版権無視になるから本質は駄コラ!

    226 23/10/01(日)20:47:17 No.1107953006

    既存のキャラのパチもんを出すかグレーな側面が面白いんであって オリジナル書かせて面白いかっていうとな

    227 23/10/01(日)20:47:48 No.1107953227

    >>それって重要? >楽しいって思えなきゃすぐ飽きるだけでは? こういう形にしたいが重要なのでは?

    228 23/10/01(日)20:47:55 No.1107953279

    >楽しい >fu2627256.jpg おい3匹多いぞ誰だこいつら

    229 23/10/01(日)20:48:12 No.1107953395

    >fu2627256.jpg タートルは箸使っててお前は手掴みなのかよ

    230 23/10/01(日)20:48:19 No.1107953445

    >Fantasficってサイトやばくない?AIイラストで稼ごうとしてる人が集まってる感あるすぐつぶれそう なんか凄い若々しいレスで眩しい

    231 23/10/01(日)20:48:27 No.1107953503

    コマ割りを学習させるのってストーリーとキャラクターと画風を同時に学習する必要があるからほぼ無理ゲーな気が

    232 23/10/01(日)20:48:33 No.1107953548

    >Fantasficってサイトやばくない?AIイラストで稼ごうとしてる人が集まってる感あるすぐつぶれそう NFTがどうなってるかみてみ 金稼ぎたい人らが商材にぶっ込んで金回しする場になってるので

    233 23/10/01(日)20:48:44 No.1107953626

    >これで面白い漫画作れるならネームだけ作って作画に投げる漫画原作やった方がいいよ AI頼らず原作やれるルートが確立してるからボカロ路線になる気がしないんだよな…

    234 23/10/01(日)20:48:44 No.1107953630

    >漫画家の仕事は絵を描くことって思ってる人多いよね脚本と演出もやるわけだしな 作画なんて一要素にしかすぎない

    235 23/10/01(日)20:48:46 No.1107953641

    >fu2627051.png これが出せるなら普通に使えるけどな

    236 23/10/01(日)20:49:01 No.1107953743

    >画力がすごいし速度も凄いけど >版権無視になるから本質は駄コラ! 版権無視してない二次創作なんてどれだけあるのか…

    237 23/10/01(日)20:49:01 No.1107953744

    真面目にAIで漫画作ろうとしてる人とかもいるからそういう人の話が見たいよ

    238 23/10/01(日)20:49:07 No.1107953788

    >漫画家の仕事は絵を描くことって思ってる人多いよね 超絵が上手いイラストレーターが漫画描いても漫画は微妙…って事多いしな

    239 23/10/01(日)20:49:07 No.1107953792

    著作物で儲けていいのは著作者だけなんすよ どう足掻こうがパクった何かで金稼いだら訴えられたら負け確定なんすよ 二次創作だって目こぼしされてるだけだからな

    240 23/10/01(日)20:49:26 No.1107953920

    マジで知らない文化圏だと公式で描かれたものじゃないかと錯覚出来る fu2627262.jpg

    241 23/10/01(日)20:49:32 No.1107953975

    ここでも毎日自作AI立て続けて承認欲求満たしてる人いるしな…

    242 23/10/01(日)20:49:33 No.1107953980

    キャラがなんとなく喋ってるのくらいはできそう

    243 23/10/01(日)20:49:37 No.1107954003

    漫画になっとらんやないかーい

    244 23/10/01(日)20:49:38 No.1107954012

    >無料で仕事してくれるアシスタントとしちゃ革命的だ 自分であれこれ指示して試行錯誤せないかんから人間のアシスタントの代替ではないけどね

    245 23/10/01(日)20:49:42 No.1107954043

    メイン人物は人に任せて (この辺にパースあわせた20~40代の日本人中心の大観衆) とか書いて指示したら出力してくれるのとかが望まれている

    246 23/10/01(日)20:49:42 No.1107954048

    今食ってるイラストレーターとか漫画家は大変なこともあるだろうけど 当事者じゃないし似たような時代の徒花なんて電話交換手だの炭鉱夫だのたくさんいたから 特別可哀想と言う気にもあんまりなれない

    247 23/10/01(日)20:49:46 No.1107954074

    ふたばはもっとすごい 絵心がなくても書き込める

    248 23/10/01(日)20:50:05 No.1107954217

    >こういう形にしたいが重要なのでは? 仕事じゃないんだよ?

    249 23/10/01(日)20:50:06 No.1107954222

    画像生成AIが話題になって大体1年かな? 1年間で大分進化したものだ

    250 23/10/01(日)20:50:07 No.1107954243

    技術は機械で代用できるみたいだから人間の役目は指示とネタ出しか

    251 23/10/01(日)20:50:16 No.1107954334

    今漫画だけじゃなくアニメでも何でもオリジナルで1から原作作れる人が本当に足りて無くて 昔漫画書いてた人達と絵がかける人達をマッチングさせて新作作る流れが活発化してきてるぐらい原作作れる人がいない 絵はくさるほど余ってるんです

    252 23/10/01(日)20:50:22 No.1107954388

    AIマンガ自体は春ごろにはもう出来てたよねサイバー桃太郎みたいなの あとは手塚治虫AIもあったし

    253 23/10/01(日)20:50:30 No.1107954439

    >なんか凄い若々しいレスで眩しい もうすでに話題になったあとなのか リアル調ロリエロばかり人気上位で怖くなったわ…

    254 23/10/01(日)20:50:36 No.1107954477

    出力した漫画に合わせてセリフを考える みたいな逆転現象が起こりそう

    255 23/10/01(日)20:50:48 No.1107954556

    >>こういう形にしたいが重要なのでは? >仕事じゃないんだよ? 仕事じゃなくても重要じゃね?

    256 23/10/01(日)20:51:00 No.1107954641

    ほぼキャラのバストアップが会話してるだけの4コマとかならAIにも任せられそうだけどAIに任せる意味もないな…

    257 23/10/01(日)20:51:11 No.1107954720

    MTSPクローンも結局見た目だけはそれなりだけど本人がお出ししたエロには遠く及ばなかったから いくらAIが賢くなっても入力元の人間がダメだとね…

    258 23/10/01(日)20:51:11 No.1107954722

    >>漫画家の仕事は絵を描くことって思ってる人多いよね >超絵が上手いイラストレーターが漫画描いても漫画は微妙…って事多いしな 推しの子とか原作漫画かけるけど作画のセンスと噛み合って爆発してるから 面白い話かけてそれが生きる作画揃えてなんよな

    259 23/10/01(日)20:51:29 No.1107954852

    再現性低いからコマごとに変わる部分の修正するの考えるとめんどくさいな…

    260 23/10/01(日)20:51:42 No.1107954955

    >もうすでに話題になったあとなのか >リアル調ロリエロばかり人気上位で怖くなったわ… それだいぶ前に見たけどリアル系ロリエロはなんかヤバそうだから触らんことにしてる

    261 23/10/01(日)20:51:48 No.1107955002

    4コマとかそれこそ4コマで起承転結させないといけない高度な漫画だと思うんだけどなぁ

    262 23/10/01(日)20:52:17 No.1107955192

    fu2627284.jpg fu2627285.jpg fu2627286.jpg

    263 23/10/01(日)20:52:29 No.1107955276

    >再現性低いからコマごとに変わる部分の修正するの考えるとめんどくさいな… やはりローカルが最強

    264 23/10/01(日)20:52:31 No.1107955289

    結局それっぽいものをすごい感じで出来るってだけで一から意図をもって構築しなければならない漫画とかは無理 最初から漫画描ける人なら色々やってできなくもないけど手間の無駄