虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/01(日)19:42:03 オトナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/01(日)19:42:03 No.1107921076

オトナ帝国見る度に「でもこの後我が家はしんのすけの手で消し飛ぶんだよな…」って思ってしまう

1 23/10/01(日)19:43:58 No.1107921900

あれオトナ帝国より後だっけ?

2 23/10/01(日)19:46:19 No.1107922885

>あれオトナ帝国より後だっけ? オトナ帝国公開 2001年4月21日上映 突然家が大変だゾ 2001年5月11日放映

3 23/10/01(日)19:47:44 No.1107923594

ほぼ直後じゃん…

4 23/10/01(日)19:48:23 No.1107923908

間隔ほとんどないな!!!

5 23/10/01(日)19:48:40 No.1107924048

見たタイミング次第だとオトナ帝国で感動した直後に家爆発してる

6 23/10/01(日)19:48:54 No.1107924169

2001年激動の年すぎる

7 23/10/01(日)19:50:02 No.1107924671

>オトナ帝国公開 2001年4月21日上映 >突然家が大変だゾ 2001年5月11日放映 ひでえ…

8 23/10/01(日)19:50:21 No.1107924811

一家で21世紀を生きる!ってやった直後にか…

9 23/10/01(日)19:50:58 No.1107925117

一時アパートにいたのは覚えてるけど建て直したんだっけ?

10 23/10/01(日)19:51:06 No.1107925173

5歳児がチャッカマン使うな

11 23/10/01(日)19:51:49 No.1107925495

みさえが火災保険入ってたのでなんとかなった

12 23/10/01(日)19:51:53 No.1107925533

>5歳児がチャッカマン使うな ホイ!火

13 23/10/01(日)19:52:02 No.1107925598

アパートも吹っ飛んだ覚えある

14 23/10/01(日)19:52:17 No.1107925730

オトナ帝国やって家爆破してまたずれ荘行くの激動すぎない?

15 23/10/01(日)19:52:29 No.1107925807

爆発した次の回のとなりのおばさん視点が迫真すぎて笑える

16 23/10/01(日)19:53:09 No.1107926130

>オトナ帝国やって家爆破してまたずれ荘行くの激動すぎない? これのどこがつまらない人生なんだケン

17 23/10/01(日)19:54:20 No.1107926707

ひろしが「そろそろこの家売るか~」って言うCM流れてるけど言うはずがないだろう!ひろしが!ってなる

18 23/10/01(日)19:54:53 No.1107927006

割と前回を引き継ぐ話があれど アレの後そのまま続行するのは衝撃だった

19 23/10/01(日)19:55:44 No.1107927468

>突然家が大変だゾ 2001年5月11日放映 この次の週も爆破ダイジェストでやるんだけどこの回の爆破の方がめっちゃ凝った作画なのが笑える

20 23/10/01(日)19:55:49 No.1107927506

爆発自体はそこまで衝撃じゃないんだよなどうせ次の話で戻ってるだろうと思ったし …続くの!?

21 23/10/01(日)19:55:49 No.1107927509

みさえのナイス判断がなかったら危うかった…

22 23/10/01(日)19:56:58 No.1107928097

もっかい家建てた大工も曲者だったよな

23 23/10/01(日)19:57:20 No.1107928260

ひまわり誕生とかまたずれ荘みたいな年単位の大長編やることはもうないだろうなってアニメ見てて思う

24 23/10/01(日)19:57:23 No.1107928283

>爆発自体はそこまで衝撃じゃないんだよなどうせ次の話で戻ってるだろうと思ったし >…続くの!? またずれ荘編がまた長いんだ…

25 23/10/01(日)19:59:02 No.1107929023

剣道やってるあたりも割と好きだった

26 23/10/01(日)19:59:40 No.1107929277

むさえ居候編とかも割と長かったよな

27 23/10/01(日)19:59:50 No.1107929352

またずれ荘辺りからアニメを離れて原作派になってたので 後からアニメのまたずれ荘は住人から展開までほぼ別物と知って驚いた

28 23/10/01(日)20:00:11 No.1107929520

>もっかい家建てた大工も曲者だったよな 頑固者なのは我慢するとしてオーダーに無い隠し扉とか付けるのはちょっとね…

29 23/10/01(日)20:00:36 No.1107929722

>またずれ荘辺りからアニメを離れて原作派になってたので >後からアニメのまたずれ荘は住人から展開までほぼ別物と知って驚いた 最近になってようやくスーザンがアニメに出るようになったという

30 23/10/01(日)20:01:22 No.1107930132

モブの中に四郎くんを見かけた気がするのは気のせいか

31 23/10/01(日)20:01:46 No.1107930320

そんな時期だったんだ…

32 23/10/01(日)20:04:34 No.1107931635

そういえば新築の隠し扉設定一話限りだった気もするけど そのあと何かしら活躍する場面あったりした?

33 23/10/01(日)20:04:46 No.1107931722

>最近になってようやくスーザンがアニメに出るようになったという せましもいたことになったし北与野博士もそのうち拾われそう

34 23/10/01(日)20:07:31 No.1107932996

またずれ荘ってめちゃめちゃ長く居た覚えがある

35 23/10/01(日)20:07:57 No.1107933206

たしかまたずれ荘1年くらいやってたんじゃなかったか

36 23/10/01(日)20:10:22 No.1107934328

>>もっかい家建てた大工も曲者だったよな >頑固者なのは我慢するとしてオーダーに無い隠し扉とか付けるのはちょっとね… いやあいつ朝飯の生卵うまく割れなかっただけでキレて仕事ほっぽりだすやつ…

37 23/10/01(日)20:10:47 No.1107934517

>そういえば新築の隠し扉設定一話限りだった気もするけど どこだっけ?

38 23/10/01(日)20:11:49 No.1107935052

オトナ帝国の公開記念でTVSPがあったんだけどそれの最後にまたずれ荘編の予告映像的なのが流れてたけどそれがめちゃくちゃ怖い映像だった覚えがある 知ってる「」いるかな?

39 23/10/01(日)20:12:56 No.1107935628

せましアニメに出たんだ… そのうちせまし結婚編もやるのか…?

40 23/10/01(日)20:13:59 No.1107936183

アニメと原作の設定擦り合わせ最近になってやってる気がする

41 23/10/01(日)20:15:56 No.1107937182

またずれ荘編は原作とアニメだと結構な改変してたような記憶があるけどもうほぼ覚えてない…

42 23/10/01(日)20:17:04 No.1107937843

アニメのななこおねえさんはなんでああなったんだ

43 23/10/01(日)20:18:26 No.1107938519

>またずれ荘編は原作とアニメだと結構な改変してたような記憶があるけどもうほぼ覚えてない… オマタと汚田刑事がいないくらいじゃなかった?

44 23/10/01(日)20:18:48 No.1107938694

またずれ荘編ほっこりエピソード多くて好き 大家さんがあさりのぬいぐるみ持ってきたり雨漏りを楽しく過ごしたり

45 23/10/01(日)20:21:29 No.1107940109

>オマタと汚田刑事がいないくらいじゃなかった? 刑事たちはアニメでもいたしスーザンは去年出てきた ほんとに出なかったのはオマタだけだ

46 23/10/01(日)20:23:59 No.1107941400

オトナ帝国ってそんな昔だったの? 感覚的に2009年とかその辺のイメージあった…

47 23/10/01(日)20:24:53 No.1107941839

20世紀が終わる話なのに2009年なわけないだろ……

48 23/10/01(日)20:25:49 No.1107942335

四郎さんとかまだアニメ出てるのかな…数年前に一度何かで見た気がするが

49 23/10/01(日)20:28:29 No.1107943760

>もっかい家建てた大工も曲者だったよな 隠し扉とかあるんだよね

50 23/10/01(日)20:28:38 No.1107943835

ギャル親子を見て(平成だ…)って感想を抱く程度には時代が進んでしまった

51 23/10/01(日)20:28:39 No.1107943850

大阪万博が30年前だからひろしが直撃世代として描けるギリギリの時代だったオトナ帝国

52 23/10/01(日)20:29:18 No.1107944209

大家はなんで入れ歯積んでるんだ

53 23/10/01(日)20:30:07 No.1107944576

ローンの残り32年が重すぎる…どうしたんだっけ

54 23/10/01(日)20:30:28 No.1107944729

シンクレしんは今30代のひろしも言うほどいい時代生きてないよな……ってなった

55 23/10/01(日)20:30:29 No.1107944735

>ギャル親子を見て(平成だ…)って感想を抱く程度には時代が進んでしまった あのギャルママ16で産んでるんだよな

56 23/10/01(日)20:30:37 No.1107944804

正直なんでわざわざ臼井先生が家を消し飛ばしたのか良くわかってない 既に確固たる地位あったと思うんだけどテコ入れかなんかだろうか

57 23/10/01(日)20:31:16 No.1107945140

今のひろし子供の頃90年代生きてた設定だからな…

58 23/10/01(日)20:31:27 No.1107945227

>正直なんでわざわざ臼井先生が家を消し飛ばしたのか良くわかってない >既に確固たる地位あったと思うんだけどテコ入れかなんかだろうか ネタの引き出しがその時つきかけてたから環境を変えようとしたのか?

59 23/10/01(日)20:31:47 No.1107945396

>今のひろし子供の頃90年代生きてた設定だからな… おええぇー

60 23/10/01(日)20:32:23 No.1107945654

なんだかんだまたずれ荘のあたりが一番好き

61 23/10/01(日)20:32:32 No.1107945722

>>正直なんでわざわざ臼井先生が家を消し飛ばしたのか良くわかってない >>既に確固たる地位あったと思うんだけどテコ入れかなんかだろうか >ネタの引き出しがその時つきかけてたから環境を変えようとしたのか? 長期連載ギャグ漫画ってそういうもんであると言われると そうだろうなとは思う

62 23/10/01(日)20:34:54 No.1107946818

爆発で死なないけど家はちゃんとしばらくなくなってるっていう話の乗りこなしはちょっとだれも真似できない

63 23/10/01(日)20:35:15 No.1107946998

>オトナ帝国見る度に「テレビCMでやってた崖に全速力で突っ込むバスの中でしんのすけが切り札と言わんばかりに運転席のボタン押すと ワイパーが動くだけで結局落ちるシーン本編に無かったな…」って思ってしまう

64 23/10/01(日)20:35:52 No.1107947311

漫画家の方が映画の公開時期にネタを合わせる理由無いからな…

65 23/10/01(日)20:35:57 No.1107947360

4663 四郎無惨

66 23/10/01(日)20:36:21 No.1107947579

まぁ知らないシーンがあるのは昔のクレしん映画の予告ではよくあることだから…

67 23/10/01(日)20:37:35 No.1107948288

>オトナ帝国ってそんな昔だったの? >感覚的に2009年とかその辺のイメージあった… 大阪万博が1970年 オトナ帝国が2001年 大阪万博が2025年 だから大阪万博~オトナ帝国までとオトナ帝国~大阪万博まではほぼ同じぐらいの歳月が流れてる ところで「」は俺の人生はつまらなくなんかないって言えるような人生送れた?

68 23/10/01(日)20:38:15 No.1107948689

いわゆる嘘予告 野原一家、離散

69 23/10/01(日)20:39:03 No.1107949132

>ところで「」は俺の人生はつまらなくなんかないって言えるような人生送れた? 急に刺してくるのやめてくれる?

70 23/10/01(日)20:39:11 No.1107949193

>ところで「」は俺の人生はつまらなくなんかないって言えるような人生送れた? 言う相手のいない人生を送っておるよ

71 23/10/01(日)20:40:26 No.1107949833

>長期連載ギャグ漫画ってそういうもんであると言われると >そうだろうなとは思う そもそも原作は別に野原家周辺の日常がそこまでメインじゃなくて 旅行行ったりキャラの役どころ変えたシリーズやったり昔話パロったりで数話完結の短編みたいなのやりまくってるからな…

72 23/10/01(日)20:42:18 No.1107950706

家が無くなっちゃった…の場面はゲラゲラ笑ってたんだよ 次の回だかでひろしが隣のおばちゃんにここにあったドアを開けたら家族が迎えてくれてさぁ…って言いながら泣き出すシーンが生々しくて困惑した

↑Top