23/10/01(日)17:21:20 わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/01(日)17:21:20 No.1107861886
わかる
1 23/10/01(日)17:21:58 No.1107862130
対して美味くないのにカロリーだけはヤバイんだよなお汁粉
2 23/10/01(日)17:22:06 No.1107862182
揚げ出し豆腐過大評価じゃない?
3 23/10/01(日)17:22:26 No.1107862361
KAMIKAZE?
4 23/10/01(日)17:22:39 No.1107862445
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」レスしろよ
5 23/10/01(日)17:22:59 No.1107862583
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」の意見は?
6 23/10/01(日)17:23:15 No.1107862690
美味い揚げ出し豆腐は美味いからな
7 23/10/01(日)17:23:43 No.1107862858
スレッドを立てた人によって削除されました >スレ「」の意見は? >わかる
8 23/10/01(日)17:24:01 No.1107862972
ぜんざいは何がいかんのだ
9 23/10/01(日)17:24:08 No.1107863025
スレッドを立てた人によって削除されました わかるって何? どういうこと?
10 23/10/01(日)17:24:22 No.1107863130
豆腐は海外でも普及しつつあるからそのへんの兼ね合いかもしれない
11 23/10/01(日)17:24:57 No.1107863372
懐かしいなこれ
12 23/10/01(日)17:24:58 No.1107863388
焼き肉は日本の扱いでいいんです?
13 23/10/01(日)17:25:04 No.1107863442
日本にまともなものなし
14 23/10/01(日)17:25:05 No.1107863444
スレッドを立てた人によって削除されました もしかして「わかる」以外に何も喋れない子が立てたの?
15 23/10/01(日)17:25:11 No.1107863500
焼肉は日本食なのか 韓国の方が強そうだが
16 23/10/01(日)17:25:21 No.1107863585
>揚げ出し豆腐過大評価じゃない? 外人めちゃくちゃ好き接待で連れて行くと揚げ出し豆腐があるかを聞かれる
17 23/10/01(日)17:25:26 No.1107863617
向こうの人は甘く煮た豆が先入観的に無理ってのは聞いたことある
18 23/10/01(日)17:25:37 No.1107863680
>焼き肉は日本の扱いでいいんです? それ言うと餃子もだし…
19 23/10/01(日)17:25:41 No.1107863713
>ぜんざいは何がいかんのだ 英語圏、特にアメリカだと豆はしょっぱい味付けで食べるものだからな ご飯をココナッツミルクで茹でるのを日本人が見る感覚に近いのかも
20 23/10/01(日)17:25:53 No.1107863780
>ぜんざいは何がいかんのだ 外人は豆が甘いのが許せない人が多いのだ
21 23/10/01(日)17:26:24 No.1107863979
つまり甘納豆が最強…!
22 23/10/01(日)17:26:24 No.1107863983
KAMIKAZE 何
23 23/10/01(日)17:26:36 No.1107864060
日本ナイズされた焼肉のことだとは思うんだが韓国の焼肉とそんなに差異あるか?
24 23/10/01(日)17:26:59 No.1107864215
豆腐好きなのは意外だな…
25 23/10/01(日)17:27:05 No.1107864245
もしかして欧米の劣等舌人種には脂を食わせておけばいいのではないか 俺も劣等舌人種だから脂っこいもの好きだったし
26 23/10/01(日)17:27:25 No.1107864410
KAMIKAZEに関してはENZAIだよ
27 23/10/01(日)17:27:28 No.1107864435
ちょっと待つニダ
28 23/10/01(日)17:27:54 No.1107864631
豆腐だったら何でもいいのかな?
29 23/10/01(日)17:28:23 No.1107864851
同じ大豆なのにこの差
30 23/10/01(日)17:28:57 No.1107865118
>日本ナイズされた焼肉のことだとは思うんだが韓国の焼肉とそんなに差異あるか? 韓国は事前に濃い漬けダレにどっぷり浸けるのが基本だから割とかなり違う 香辛料の香りが強いから慣れないと日本式のが美味しいかも
31 23/10/01(日)17:29:33 No.1107865350
羊羹は好きだよね
32 23/10/01(日)17:30:42 No.1107865768
モチ低いな ベタベタした食べ物は分が悪いのかな
33 23/10/01(日)17:31:41 No.1107866161
スレッドを立てた人によって削除されました そろそろまとめるわ
34 23/10/01(日)17:32:02 No.1107866306
和食で人気なのは寿司天ぷらたけで あとは「日本食」ばっか
35 23/10/01(日)17:32:09 No.1107866356
餅は日本人でも割と好き嫌い出る方じゃねえかなあ
36 23/10/01(日)17:32:45 No.1107866583
この前ニュースで見たけど卵かけご飯専門店が外国人観光客でいっぱいだったな 自分の国でやったら死ぬ気なの?と言われる行為を日本でやってると言ってて吹いたけど
37 23/10/01(日)17:33:03 No.1107866706
そもそも日本においても韓国料理じゃないのか焼肉って
38 23/10/01(日)17:33:23 No.1107866862
順当にカロリー高い食いもんが強いな
39 23/10/01(日)17:33:35 No.1107866940
>韓国は事前に濃い漬けダレにどっぷり浸けるのが基本だから割とかなり違う 焼く前に漬けるのと漬けた後に焼くのじゃ違うのかな 肉汁がタレみたいになるんだろうか
40 23/10/01(日)17:34:53 No.1107867458
揚げ出し豆腐でござります!!!
41 23/10/01(日)17:35:26 No.1107867658
韓国の焼肉は別にタレ漬けと決まってないよ
42 23/10/01(日)17:35:29 No.1107867680
KAMIKAZEってなんだよと思ってググってみたらウォッカベースなのかよ せめて日本酒ベースだろそこは名前だけじゃねーか
43 23/10/01(日)17:35:40 No.1107867748
SUKIYAKIは下火なのか
44 23/10/01(日)17:36:21 No.1107868027
ぜんざいは豆が甘いのもそうだけど甘いのに脂がないのが舌に残って嫌らしい
45 23/10/01(日)17:36:30 No.1107868081
GAIJINの言うMOCHIって雪見だいふくの事じゃなかったっけ
46 23/10/01(日)17:36:52 No.1107868210
餅っていうか大福的なの指してるって聞いたことあるな
47 23/10/01(日)17:38:05 No.1107868731
GYUUHIじゃん
48 23/10/01(日)17:38:31 No.1107868879
餃子かあ…
49 23/10/01(日)17:40:48 No.1107869771
NATTOはしょうがないよな…
50 23/10/01(日)17:41:06 No.1107869899
なんか外人向けには動物性脂肪を入れとけばランク上位狙えそう
51 23/10/01(日)17:41:31 No.1107870068
>SUKIYAKIは下火なのか 歌の方で有名
52 23/10/01(日)17:41:52 No.1107870210
豚骨ラーメン好きそう
53 23/10/01(日)17:41:52 No.1107870211
なんで鍋と焼肉に並んで脇役クラスの揚げ出し豆腐がいるんだよ
54 23/10/01(日)17:41:56 No.1107870253
ストゼロは入らないのか
55 23/10/01(日)17:42:08 No.1107870327
BEST KONAMON
56 23/10/01(日)17:42:32 No.1107870488
そのMOCHIは餅じゃなくて雪見だいふくだからな…
57 23/10/01(日)17:42:41 No.1107870541
外人の好きな寿司ネタって脂っこかったり旨味強い奴ばっかなんだけど 当の日本人ももうそうなんだよな
58 23/10/01(日)17:43:34 No.1107870875
>GAIJINの言うMOCHIって雪見だいふくの事じゃなかったっけ 一口サイズの雪見だいふくみたいなやつ
59 23/10/01(日)17:43:45 No.1107870972
>ストゼロは入らないのか crazy
60 23/10/01(日)17:44:51 No.1107871436
アルコールはあっちのほうがもっと強烈なのある印象
61 23/10/01(日)17:45:04 No.1107871512
書き込みをした人によって削除されました
62 23/10/01(日)17:45:05 No.1107871523
>モチ低いな >ベタベタした食べ物は分が悪いのかな 雪見だいふくは大人気だ
63 23/10/01(日)17:46:12 No.1107871979
KAMIKAZE調べたらアメリカ発祥のカクテルって出たんですけど…
64 23/10/01(日)17:47:42 No.1107872630
外人の犬猫動画でモチィーって言ってたらこのモチを名前にしてる ショコラみたいなもん
65 23/10/01(日)17:47:54 No.1107872717
あんこは好きな人と嫌いな人で結構分かれるとかなんとか
66 23/10/01(日)17:48:36 No.1107872998
>KAMIKAZE調べたらアメリカ発祥のカクテルって出たんですけど… 材料もウォッカとライムだぜ
67 23/10/01(日)17:49:07 No.1107873204
多分ミルク粥に抵抗ある感覚みたいな感じだよねあんこ
68 23/10/01(日)17:49:24 No.1107873336
甘さ特化みたいな味はむしろあっちのが得意そうなイメージあるけど やっぱ豆だからいかんのか
69 23/10/01(日)17:49:50 No.1107873545
揚げ出し豆腐が人気あるのは 日本に来て食べるんじゃなくて外人が母国で食ってる トーフってヘルシー食材のもっとも美味しい調理法が揚げ出し豆腐 ベジタリアンはさらに好む 豆腐自体の味は別に好きじゃないというかあんま理解してない
70 23/10/01(日)17:50:57 No.1107874007
揚げ出しがヘルシーかなあ…
71 23/10/01(日)17:51:29 No.1107874250
バターのフライと並べたらはるかにヘルシーだと思う
72 23/10/01(日)17:51:42 No.1107874335
KAMIKAZEはフォーチュンクッキーとかトルコライスみたいな勝手に生まれたやつか
73 23/10/01(日)17:52:00 No.1107874456
>そもそも日本においても韓国料理じゃないのか焼肉って むしろ韓国で「日式焼肉」って看板で営業されてたくらいには韓国側から見て別物
74 23/10/01(日)17:52:12 No.1107874524
>甘さ特化みたいな味はむしろあっちのが得意そうなイメージあるけど >やっぱ豆だからいかんのか 人によってはあんこの方が甘いと感じるらしいぞ
75 23/10/01(日)17:52:13 No.1107874527
揚げ出し豆腐美味しいって思えるなら結構豆腐の味理解出来てるって言える気がするけど
76 23/10/01(日)17:53:14 No.1107874947
肉自分で焼いて食うのをどこどこの国の料理っていうのおかしいと思う
77 23/10/01(日)17:53:42 No.1107875132
>カミカゼ (Kami - Kaze) は、ウォッカベースのカクテルのひとつ。 >度数 27度[2] - 39度[3] >発祥地はアメリカであると言われ、その味の切れの鋭さから太平洋戦争における日本海軍の神風特攻隊を彷彿とさせたからであると言われている。また、米軍占領時代に日本の横須賀基地で作られたものが初めてとする説もある。
78 23/10/01(日)17:54:39 No.1107875490
ビキニ水着みたいなモンか…
79 23/10/01(日)17:55:38 No.1107875880
>肉自分で焼いて食うのをどこどこの国の料理っていうのおかしいと思う カットの仕方とか味付けの仕方とかあるだろ
80 23/10/01(日)17:56:11 No.1107876111
>NATTOはしょうがないよな… 箱を食べるか中身を食べるかって聞かれたら箱を食べるわ
81 23/10/01(日)17:57:11 No.1107876515
畜生腹減ってきた
82 23/10/01(日)17:57:13 No.1107876530
たぶんアメリカの和風居酒屋バーの人気メニューランキングだと思う
83 23/10/01(日)17:57:32 No.1107876673
モチはライスケーキとは別の意味ではあるのかもしれない
84 23/10/01(日)17:57:48 No.1107876766
餃子は明確に焼いてるから日本扱いでもまぁ…
85 23/10/01(日)17:57:55 No.1107876805
>肉自分で焼いて食うのをどこどこの国の料理っていうのおかしいと思う 焼いて食べるそれ自体はそうだけど 日本の焼肉屋のサイドメニューみんな韓国料理なんだから 韓国料理屋の一種だろう
86 23/10/01(日)17:58:29 No.1107877034
鍋物は範囲広すぎない?
87 23/10/01(日)17:58:48 No.1107877194
日本人から見ても日本食な煮物とかがどのラインになるか気になる
88 23/10/01(日)17:59:12 No.1107877341
>鍋物は範囲広すぎない? そのバリエーションの豊富さが人気の秘訣なのかも
89 23/10/01(日)18:00:51 No.1107877960
揚げ出し豆腐は材料も安く作るの簡単な癖に何故あんなに美味いんだ
90 23/10/01(日)18:01:07 No.1107878074
甘く煮たうすピンクのおかゆ食わされたから甘い豆のゼンザイ駄目って感覚はわかる
91 23/10/01(日)18:01:12 No.1107878107
知らねえmochiだ
92 23/10/01(日)18:01:27 No.1107878237
トンカツとか揚げ物系がウケると思ってたけどこういうのの中に入らないレベルなんだな
93 23/10/01(日)18:02:40 No.1107878683
>トンカツとか揚げ物系がウケると思ってたけどこういうのの中に入らないレベルなんだな 向こうの人には逆に物足りない感じになるのかも
94 23/10/01(日)18:02:41 No.1107878693
シンプル目がいいんかね
95 23/10/01(日)18:02:56 No.1107878798
甘い豆といえば北海道の赤飯は道外以外に嫌われてるな
96 23/10/01(日)18:03:03 No.1107878836
肉を切って焼いて食うなんてどこの国でもやってそうなもんだが…
97 23/10/01(日)18:03:42 No.1107879059
>肉を切って焼いて食うなんてどこの国でもやってそうなもんだが… だから海外で観光で食ってもハズレが無くて最高って話でしょ
98 23/10/01(日)18:04:12 No.1107879240
アメリカのmochiって雪見だいふくのことじゃなかった?
99 23/10/01(日)18:04:23 No.1107879307
餃子と焼肉はどう捉えればいいんだろうか 和食ではないけど日本食といっていい位ではあるんだろうか
100 23/10/01(日)18:05:00 No.1107879558
>肉を切って焼いて食うなんてどこの国でもやってそうなもんだが… 切り方焼き方味の付け方でお国の文化が出るんだ バーベキューとケバブと焼肉は違うでしょう
101 23/10/01(日)18:05:12 No.1107879634
カミカゼってなんだよ… あと数値が信用ならねぇ
102 23/10/01(日)18:06:06 No.1107880006
言うてフォーマットの違いはあるからな 日本は均質にカットされた肉が皿に乗って出て来て自分で焼いてくれって感じだし 韓国系なら店員が肉持って来て焼いてくれる あとはケバブも焼肉みたいなもんだろ
103 23/10/01(日)18:06:27 No.1107880137
>カミカゼってなんだよ… >あと数値が信用ならねぇ 見てわかるだろカクテルだろ 名前以外に日本要素が欠片もないけども
104 23/10/01(日)18:06:34 No.1107880189
>餃子と焼肉はどう捉えればいいんだろうか >和食ではないけど日本食といっていい位ではあるんだろうか 両方ともウチの国のが元ネタだろうけど随分変わってんねって言われてる料理だからその認識でいいんじゃないかな
105 23/10/01(日)18:06:44 No.1107880250
このカラフルな謎のmochi……starfieldで見た!
106 23/10/01(日)18:07:07 No.1107880421
がっつり韓国型焼肉だとその場でハサミで切るイメージ
107 23/10/01(日)18:08:06 No.1107880794
>あとはケバブも焼肉みたいなもんだろ ケバブは薄切り肉をぐるぐる巻きに巻いて遠火のロースターでじっくり焼くから 基本的に直火ですぐ食べられる焼肉とはだいぶ違うぞ
108 23/10/01(日)18:08:30 No.1107880940
NATTOより強烈なKUSAYAをおみまいしたい
109 23/10/01(日)18:09:23 No.1107881277
SAKEは苦手なんかね
110 23/10/01(日)18:10:29 No.1107881731
KABAYAKIが入ってないからまだバレてない感じなんだな TERIYAKIみたいにKABAYAKIソースが人気になるポテンシャルあると思う
111 23/10/01(日)18:11:43 No.1107882216
>SAKEは苦手なんかね ポン酒は基本的に生臭いから日本人でも好みが分かれる
112 23/10/01(日)18:12:16 No.1107882419
>肉自分で焼いて食うのをどこどこの国の料理っていうのおかしいと思う むしろ肉を自分で焼いて食う店ってのがいわゆる焼肉屋以外想像できないんだけど世界にはあるんかな
113 23/10/01(日)18:12:27 No.1107882487
sakeは飲みやすい方だけどワインあるいはスピリット系とはまた違う癖があるからな これが泡盛とかどぶろくになると話が変わってくる
114 23/10/01(日)18:12:28 No.1107882495
外人さんは甘い豆がダメなんだっけ
115 23/10/01(日)18:12:30 No.1107882506
>餃子と焼肉はどう捉えればいいんだろうか >和食ではないけど日本食といっていい位ではあるんだろうか ラーメンみたいなもんじゃないの
116 23/10/01(日)18:12:31 No.1107882508
向こうの言うモチって雪見だいふくじゃなかったか
117 23/10/01(日)18:13:31 No.1107882922
SAKEはワインでいう赤と白ぐらいに味の差があるからどうなんだろうな DASSAIみたいなタイプは向こうでも人気出そう
118 23/10/01(日)18:13:41 No.1107882980
揚げ出し豆腐を選ぶとはいいセンスしてるな
119 23/10/01(日)18:15:25 No.1107883696
SHO-JIN RYORIを食らえ
120 23/10/01(日)18:15:33 No.1107883755
NATTOくせえってよく聞くけどくせえって思ったこと一度もないんだよね 本物のNATTOはくせえのかしら
121 23/10/01(日)18:16:19 No.1107884065
>DASSAIみたいなタイプは向こうでも人気出そう https://www.asahishuzo.ne.jp/news/info/005464.html タイムリーな話題
122 23/10/01(日)18:16:23 No.1107884095
>揚げ出し豆腐が人気あるのは >日本に来て食べるんじゃなくて外人が母国で食ってる >トーフってヘルシー食材のもっとも美味しい調理法が揚げ出し豆腐 >ベジタリアンはさらに好む >豆腐自体の味は別に好きじゃないというかあんま理解してない 肉の代用品みたいな感じで好まれるより揚げ出汁豆腐を好まれる方がいいな
123 23/10/01(日)18:16:51 No.1107884297
>NATTOくせえってよく聞くけどくせえって思ったこと一度もないんだよね >本物のNATTOはくせえのかしら 自分で食べてるときは匂い気にならないけど人が食べてる納豆は超臭いよ…
124 23/10/01(日)18:17:16 No.1107884444
日本人だけどNATTO滅茶苦茶臭いと思ってるよ 同じ部屋で食われるだけで一緒に食事できねえってなる
125 23/10/01(日)18:17:44 No.1107884628
タイ人も揚げ出し豆腐が好きだった 留学生が故国の料理を持ち会うパーティーで揚げ出し豆腐をリクエストされたくらい
126 23/10/01(日)18:19:56 No.1107885502
日本人の餅はライスケーキだからmochiは雪見だいふくか…
127 23/10/01(日)18:20:33 No.1107885752
>NATTOくせえってよく聞くけどくせえって思ったこと一度もないんだよね >本物のNATTOはくせえのかしら 本物とスーパーで売ってるやつでは ヒグマとテディベアくらい違うと聞く
128 23/10/01(日)18:20:38 No.1107885781
鍋物高すぎ!
129 23/10/01(日)18:21:12 No.1107886022
鍋はすげえよ 具がほとんと同じでもいくらでもバリエーションがつけられる
130 23/10/01(日)18:21:13 No.1107886025
俺はNATTOは食い物認定してない
131 23/10/01(日)18:21:58 No.1107886331
>>DASSAIみたいなタイプは向こうでも人気出そう >https://www.asahishuzo.ne.jp/news/info/005464.html >タイムリーな話題 ダッサイブルー!
132 23/10/01(日)18:22:07 No.1107886382
たぶん豆腐専門店とかで売ってる納豆が最高に臭い&旨いなんだろうけどそこに手を出す勇気がない
133 23/10/01(日)18:24:06 No.1107887204
NATTOをご存知か?
134 23/10/01(日)18:24:36 No.1107887430
カミカゼってアメリカ発祥だろあれ
135 23/10/01(日)18:25:46 No.1107887916
>ダッサイブルー! カタカナで書くと最悪な字面だ…
136 23/10/01(日)18:26:15 No.1107888083
藁で包んでるようなのはマジでくさいよ そしてほんのり温かみ
137 23/10/01(日)18:27:37 No.1107888611
>焼肉は日本食なのか >韓国の方が強そうだが 元々牛や豚の内蔵を勿体ないからって理由で焼いて出すホルモン焼きが元の料理で そっから焼肉に発展したからまぁ一応日本料理と言えばそうかもしれない
138 23/10/01(日)18:28:37 No.1107889046
すき焼きはあれ京都辺りから来た文化と知ってビビる
139 23/10/01(日)18:29:53 No.1107889516
カミカゼなんて日本人さえ飲まねぇよ
140 23/10/01(日)18:31:25 No.1107890084
薄切りの肉を自分で焼いて食べるという部分込みでヤキニクだからな
141 23/10/01(日)18:31:35 No.1107890149
>NATTOをご存知か? (踊り出すインド人)
142 23/10/01(日)18:33:12 No.1107890716
外人ってほんとに寿司好きなのかな 会社の歓迎会とかで出すと高確率で残される
143 23/10/01(日)18:34:24 No.1107891164
>外人ってほんとに寿司好きなのかな >会社の歓迎会とかで出すと高確率で残される 寿司の出前ってピンキリじゃない? 個人の店でも美味い不味いはっきりしてるし
144 23/10/01(日)18:35:04 No.1107891409
後は外人に人気の寿司ネタが何なのかだな
145 23/10/01(日)18:35:08 No.1107891434
納豆は完全栄養食だぁ…
146 23/10/01(日)18:35:42 No.1107891645
カルフォルニアロール…