23/10/01(日)17:06:30 睡眠話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/01(日)17:06:30 No.1107855826
睡眠話をするんぬ ぬはうつ病でロナセンという薬を朝に飲んでいたんぬが 寝る前に不安が押し寄せて不眠の日々を過ごしていたんぬ それを主治医に相談したらロナセンの服薬を朝から夜に切り替えるよう言われたんぬ これがとてもよく効いてスイと寝れるようになったんぬ きっかり10時間くらい バイトの関係で朝飲むパターンになったんぬがそれでも6時間は寝れるようになったんぬ この場合適正睡眠時間ってどっちなんぬ…? ぬはロングスリーパー適正なのかショートスリーパー適正なのかわからんぬ… >「」じゃなくて医者に相談しろ お医者さんと相談しながら要観察中なんぬ
1 23/10/01(日)17:08:35 ID:lOWvAXNo lOWvAXNo No.1107856624
寝すぎなんぬ
2 23/10/01(日)17:08:49 ID:lOWvAXNo lOWvAXNo No.1107856720
「」じゃなくて医者に相談しろ
3 23/10/01(日)17:11:16 No.1107857738
一般的にいってより健康的なのは6時間だと思われますんぬ
4 <a href="mailto:s">23/10/01(日)17:12:04</a> [s] No.1107858011
>寝すぎなんぬ ぬも10時間は流石にそう思うんぬ でもストレスから死ぬほど開放されてるのも事実なんぬ…
5 23/10/01(日)17:12:46 No.1107858286
寝過ぎで生活が疎かにならないんなら良いんじゃないかぬ~
6 23/10/01(日)17:19:29 No.1107861111
途中起きずに10時間なんぬ?
7 23/10/01(日)17:21:13 No.1107861840
目覚めすっきりしてるんなら早めに飲むしかないんじゃないんぬ? 少なくともボブスールみたいな「眠れる薬というよりは無理矢理眠らされてる感じ」ってレベルで起きても瞼が無理矢理閉じられる様な薬ではないんぬよね?
8 23/10/01(日)17:24:16 No.1107863098
スッキリ起きれる時間が適正なんぬ そんなことをずーっと考えてるとまたメンタルが落ちるんぬ 程度に力抜いて生きていくんぬ
9 <a href="mailto:s">23/10/01(日)17:26:35</a> [s] No.1107864054
>目覚めすっきりしてるんなら早めに飲むしかないんじゃないんぬ? >少なくともボブスールみたいな「眠れる薬というよりは無理矢理眠らされてる感じ」ってレベルで起きても瞼が無理矢理閉じられる様な薬ではないんぬよね? ぬ!服薬の時間を早めにずらすのは盲点だったんぬ… ちょっとお医者さんに提案して見るんぬ
10 23/10/01(日)17:27:44 No.1107864554
自然に目が覚める(んぬよね?)ならそれが適正なんじゃないんぬ? その日の疲れとかもあるぬしあんまし適正適正!って決めつけないというか気にしないんぬね~
11 <a href="mailto:s">23/10/01(日)17:28:14</a> [s] No.1107864778
>スッキリ起きれる時間が適正なんぬ >そんなことをずーっと考えてるとまたメンタルが落ちるんぬ >程度に力抜いて生きていくんぬ ごもっともなんぬ 不眠の辛さに比べたら10時間寝てストレス減るなら寝たほうが良いかもしれんぬ ただできること減るんぬなぁ…
12 23/10/01(日)17:29:08 No.1107865197
>自然に目が覚める(んぬよね?)ならそれが適正なんじゃないんぬ? >その日の疲れとかもあるぬしあんまし適正適正!って決めつけないというか気にしないんぬね~ Yesなんぬ 入眠時間のブレにあわせてきっかり10時間なんぬ
13 23/10/01(日)17:29:41 No.1107865402
>ただできること減るんぬなぁ… それは違うんぬ 睡眠不足は仕事も娯楽も頭の回転も能率落ちるんぬ 熟睡できて目覚めスッキリしてるのならバフ掛かるからプラスで良いんぬ
14 23/10/01(日)17:30:46 No.1107865791
自分はクスリ飲んで途中覚醒なしに16時間寝たときは流石にやべーと思ったんぬ お医者様に相談するんぬ
15 23/10/01(日)17:35:00 No.1107867507
変にどっちかに拘りすぎるのも良くないんじゃないかぬー
16 <a href="mailto:s">23/10/01(日)17:36:10</a> [s] No.1107867941
なんか割りと10時間寝てても大丈夫そうに思えてきたんぬ 趣味に2時間と8時間睡眠と思って今後も10時間寝るんぬ!
17 23/10/01(日)17:37:16 No.1107868374
メンタルで眠れないときは何でも聞いてくれる人と話をするんぬ
18 23/10/01(日)17:39:09 No.1107869131
鬱でもできることが減るとか気にできるのはめっちゃアクティブで羨ましいぬ ぬは10時間でも20時間でもボーっと虚無で過ごしてられるんぬ…
19 <a href="mailto:s">23/10/01(日)17:39:23</a> [s] No.1107869230
ちなみに夕食後にロナセンだとなぜか夢を見る確率が異様に高いんぬ エッチじゃないけどなかなか予想外の映像ばかりで楽しいんぬ 悪夢率は4割くらいなんぬ
20 23/10/01(日)17:39:39 No.1107869334
ちなみに20代から30代の適正な睡眠時間は7時間から8時間で 40過ぎて50とかだと5時間ていいって話は 単純に脳が機能しなくなって疲れなくなるせいなんぬ
21 23/10/01(日)17:40:23 No.1107869613
ストレスも減るならむしろ丁度いいんぬ
22 23/10/01(日)17:40:37 No.1107869694
睡眠外来なんかでよく言われるけど睡眠の適正時間って人によって違うから すっきり起きれるならそれでいいのよ
23 23/10/01(日)17:41:00 No.1107869864
>鬱でもできることが減るとか気にできるのはめっちゃアクティブで羨ましいぬ >ぬは10時間でも20時間でもボーっと虚無で過ごしてられるんぬ… ぬもそうだったんぬ 身体が整えば多少マシになるからまずはバランスを整えるんぬ
24 23/10/01(日)17:43:26 No.1107870815
メンタルがヤバいときは寝るのがいいんぬ 無理に起きてなにかしないと!ってやると逆効果ぬ 寝ることで気持ちや思考を自動でデフラグしてくれる脳はすごいんぬ
25 23/10/01(日)17:44:07 No.1107871133
大谷翔平は12時間寝ろって言ってるぞ
26 23/10/01(日)17:44:30 No.1107871285
>悪夢率は4割くらいなんぬ 思ったより高い!
27 23/10/01(日)17:44:47 No.1107871412
失調の人はメンタルやられてるから気分をすっきりできる睡眠は本当に大事なんぬ
28 23/10/01(日)17:46:19 No.1107872023
夢ガチャが最近の数少ない楽しみなんぬ
29 <a href="mailto:s">23/10/01(日)17:49:24</a> [s] No.1107873338
>夢ガチャが最近の数少ない楽しみなんぬ 夢ガチャほんと楽しいんぬわかるんぬ 他人の夢日記動画をたまに漁るくらい好きなんぬ
30 23/10/01(日)17:50:05 No.1107873624
エッチな本とか読んでシコり途中でわざと寝るとエッチな夢見る確率上がる気がするんぬ
31 23/10/01(日)17:56:00 No.1107876041
>大谷翔平は12時間寝ろって言ってるぞ 大谷翔平は運動量違いすぎるから休むのも仕事なんぬ…