23/10/01(日)16:49:16 エスタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/01(日)16:49:16 No.1107850286
エスタ閉鎖!
1 23/10/01(日)16:49:53 No.1107850448
今日?
2 23/10/01(日)16:51:02 No.1107850789
駅前が少しさびしくなるな…
3 23/10/01(日)16:51:30 No.1107850922
サポーロか
4 23/10/01(日)16:52:06 No.1107851092
エスタ向かいにヨドバシを立てるとかいう計画はいまどうなってんの
5 23/10/01(日)16:52:11 No.1107851121
FF8かと思った
6 23/10/01(日)16:52:52 No.1107851300
新しく何かできるのかな
7 23/10/01(日)16:53:28 No.1107851483
バス乗り場が3箇所に分かれるのいいよね… 絶対に混乱する客出るわ
8 23/10/01(日)16:53:34 No.1107851527
バス停が大変なことに
9 23/10/01(日)16:54:16 No.1107851727
新幹線の駅が地下にできるんだっけ
10 23/10/01(日)16:54:17 No.1107851740
>新しく何かできるのかな 再開発による建て替えだから普通の閉店とかではない
11 23/10/01(日)16:55:15 No.1107852047
エスタ跡には新しく高層ビルが建つ ただ今になって予算足りないって話になってる
12 23/10/01(日)16:55:48 No.1107852210
>エスタ跡には新しく高層ビルが建つ >ただ今になって予算足りないって話になってる えぇ…
13 23/10/01(日)16:56:07 No.1107852288
>ただ今になって予算足りないって話になってる 北海道らしいな
14 23/10/01(日)16:56:41 No.1107852446
昔ゲマズあったな
15 23/10/01(日)16:56:56 No.1107852532
資材も値上がりしたからな…
16 23/10/01(日)16:57:29 No.1107852680
高級ホテル付きヨドバシの予定がただのヨドバシになった
17 23/10/01(日)16:57:34 No.1107852712
東急のエスカレーター遅くてキレそう
18 23/10/01(日)16:59:06 No.1107853172
分かれるバス停が駅から遠くなるのが面白い
19 23/10/01(日)17:00:52 No.1107853791
>分かれるバス停が駅から遠くなるのが面白い 面白くねえわボケ~~~~~~
20 23/10/01(日)17:01:44 No.1107854119
>バス停が大変なことに そのバス停も11月までお休みだ
21 23/10/01(日)17:01:51 No.1107854168
俺は札幌駅から地下鉄さっぽろ駅ですら遠く感じるマン!
22 23/10/01(日)17:03:00 No.1107854572
>高級ホテル付きヨドバシの予定がただのヨドバシになった えぇ…
23 23/10/01(日)17:05:05 No.1107855307
バスセンターとバスターミナルがあって分かりづらい!
24 23/10/01(日)17:06:01 No.1107855662
>バスセンターとバスターミナルがあって分かりづらい! 全然場所違うじゃん!
25 23/10/01(日)17:06:13 No.1107855720
地元民ならまだしも旅行者はしぬ
26 23/10/01(日)17:08:22 No.1107856534
バスセンターの独特の雰囲気はダンジョンあじがある
27 23/10/01(日)17:09:33 No.1107857012
外で待たされたら冷たくなってしまう…
28 23/10/01(日)17:09:38 No.1107857047
閉鎖したの先月なのに何で今更…
29 23/10/01(日)17:11:45 No.1107857880
>閉鎖したの先月なのに何で今更… バス停は昨日まで生きていた
30 23/10/01(日)17:13:22 No.1107858526
バスは急には止まれないからな…
31 23/10/01(日)17:14:19 No.1107858969
fu2626506.jpg ここから北海道各地に行けるらしいな
32 23/10/01(日)17:15:26 No.1107859436
>俺は札幌駅から地下鉄さっぽろ駅ですら遠く感じるマン! さては とうほうせんの ひとだね
33 23/10/01(日)17:15:42 No.1107859543
予想外の資材高騰 予想外のラピダス進出による人材不足 すでにヨドバシは新ビルでのホテル開業諦めた
34 23/10/01(日)17:15:56 No.1107859648
>>俺は札幌駅から地下鉄さっぽろ駅ですら遠く感じるマン! >さては とうほうせんの ひとだね 南北線です…
35 23/10/01(日)17:16:25 No.1107859830
黙々とESTAの地下を歩く人たち あの蕎麦屋もなくなってしまった
36 23/10/01(日)17:17:35 No.1107860306
あの土地もう何年寝かしてるんだ
37 23/10/01(日)17:17:51 No.1107860416
札幌地下道広すぎ
38 23/10/01(日)17:18:35 No.1107860710
吉野家にはAPIA店とESTA店があったが 限定メニューや牛丼以外のハヤシやカルビ丼鳥丼などを食べられるのは潰れたESTA店のほうだったのだ…
39 23/10/01(日)17:19:10 No.1107860976
丘珠の滑走路延長して何か変わるのかな
40 23/10/01(日)17:19:12 No.1107860996
どこ?何これ?
41 23/10/01(日)17:19:17 No.1107861028
再開発でテナントが減ってオフィスばかりになって 見た目はキレイな建物だけど遊ぶ場所じゃないみたいなのが増えてないか札幌
42 23/10/01(日)17:19:33 No.1107861144
ラピダスで北電の電力の1割使う予定ってすごいな
43 23/10/01(日)17:19:34 No.1107861157
>どこ?何これ? そごう
44 23/10/01(日)17:19:50 No.1107861255
再開発といえば聞こえはいいけどあんまり便利になっている気はしない むしろ不便な気もする
45 23/10/01(日)17:20:25 No.1107861474
市民からすればESTA潰したデメリットのぶんの半分も返ってこないであろう再開発
46 23/10/01(日)17:20:38 No.1107861579
エスター♪ エスター♪
47 23/10/01(日)17:21:07 No.1107861813
駅前にタワマン建てられても別に嬉しくもなんともないしな…
48 23/10/01(日)17:21:21 No.1107861889
ホテル消えて上階は全部オフィスにする予定 オフィスにしては広過ぎるけどJRタワーを超える高さが前提なので高さは変えられない fu2626521.jpg
49 23/10/01(日)17:21:40 No.1107862001
東豊線ってJR札幌駅から地下鉄札幌駅まですぐじゃなかったっけ あの地下通路も閉鎖されるの?
50 23/10/01(日)17:21:41 No.1107862012
北海道と熊本が半導体で盛り上がってた来たな
51 23/10/01(日)17:21:41 No.1107862013
隣のJRタワーの地下もお店閉まっていて寂しいよね
52 23/10/01(日)17:22:10 No.1107862227
建て替え出来上がるまでだいぶ寂しくなるなあ
53 23/10/01(日)17:22:18 No.1107862295
函館まで新幹線通るの10年後だしそもそも開通したところで函館行く用事よりビック行く用事のがはるかに多かったのに
54 23/10/01(日)17:22:20 No.1107862307
>東豊線ってJR札幌駅から地下鉄札幌駅まですぐじゃなかったっけ すぐというにはちょっとつらい通路とか坂道とかあったような
55 23/10/01(日)17:22:40 No.1107862451
割と飯屋が激減して困る
56 23/10/01(日)17:23:18 No.1107862710
東豊線はちょっとね…
57 23/10/01(日)17:23:20 No.1107862726
函館から新幹線来たからなんだってんだよすぎる 貨物分離で揉めたしデメリットしかなくねえ
58 23/10/01(日)17:23:24 No.1107862744
移転したビックカメラのプラモの品揃えがすごく良くなってて幸せ
59 23/10/01(日)17:23:29 No.1107862772
東急のビッグカメラぎゅうぎゅう過ぎる…
60 23/10/01(日)17:23:39 No.1107862832
>再開発でテナントが減ってオフィスばかりになって >見た目はキレイな建物だけど遊ぶ場所じゃないみたいなのが増えてないか札幌 久しぶりに帰ったら駅の東側が高層マンションとオフィスだらけになってた 熱供給公社がガワきれいになってまだ残ってて驚いた
61 23/10/01(日)17:23:55 No.1107862934
地下で鯛焼き買ってバス停でよく食べてたなぁ
62 23/10/01(日)17:24:06 No.1107862998
東豊線はやたら遠いぞ…
63 23/10/01(日)17:24:22 No.1107863135
LOFTクソ狭くなったの許せねえよやっぱ
64 23/10/01(日)17:25:06 No.1107863457
>見た目はキレイな建物だけど遊ぶ場所じゃないみたいなのが増えてないか札幌 駅周辺は元からエスタと映画館と淀くらいしか遊ぶとこ無かったし…
65 23/10/01(日)17:25:27 No.1107863630
>東豊線はちょっとね… サッカの試合観るには必要
66 23/10/01(日)17:25:57 No.1107863800
>東豊線はやたら遠いぞ… チュン チュン チュン
67 23/10/01(日)17:26:15 No.1107863922
>東急のビッグカメラぎゅうぎゅう過ぎる… ドンキホーテ並みの圧縮陳列だよね
68 23/10/01(日)17:26:27 No.1107864002
別に何も便利にも楽しくもならずすれ違う人の外国人の割合が4割から8割になるだけだろうな…
69 23/10/01(日)17:26:44 No.1107864113
ビックなくなってしまうん?
70 23/10/01(日)17:26:48 No.1107864135
>東豊線はやたら遠いぞ… 大通まで歩きたくねー
71 23/10/01(日)17:26:48 No.1107864140
>>東豊線はやたら遠いぞ… >チュン チュン チュン ずっと気になってるけどあれなんの音なんだい?
72 23/10/01(日)17:26:49 No.1107864143
札幌が死んだ日
73 23/10/01(日)17:27:14 No.1107864320
>ビックなくなってしまうん? ヨドバシあるから…
74 23/10/01(日)17:27:27 No.1107864431
ヨドバシ今のあそこだから車で行きやすかったんだよな…
75 23/10/01(日)17:27:28 No.1107864439
別に再開発が無かったとしてもエスタは相当老朽化進んでたし大改装はあっただろう
76 23/10/01(日)17:28:01 No.1107864694
>別に何も便利にも楽しくもならずすれ違う人の外国人の割合が4割から8割になるだけだろうな… 大通公園も道路潰して拡張するとか言ってたけどあれやめてほしいんだよな…
77 23/10/01(日)17:28:10 No.1107864753
>>>東豊線はやたら遠いぞ… >>チュン チュン チュン >ずっと気になってるけどあれなんの音なんだい? タイヤじゃねーかな…
78 23/10/01(日)17:28:19 No.1107864816
北海道は電車がアレだからバスが割とマジで生命線なのにひでえことになるのが耐えられない
79 23/10/01(日)17:28:21 No.1107864829
>ビックなくなってしまうん? もう移転オープンしたよ
80 23/10/01(日)17:28:32 No.1107864922
>ビックなくなってしまうん? 目の前の百貨店に移転した テレビでお客さんが「狭くなりましたね」とハッキリ言ってた
81 23/10/01(日)17:28:58 No.1107865128
>ビックなくなってしまうん? 建て替えたら戻るんじゃないか 今移った所もそろそろ建て替えしないとな感じの建物だし
82 23/10/01(日)17:29:39 No.1107865386
新幹線通るまでニセコのブーム続くだろうか
83 23/10/01(日)17:29:59 No.1107865507
>>>東豊線はやたら遠いぞ… >>チュン チュン チュン >ずっと気になってるけどあれなんの音なんだい? 札幌の地下鉄はタイヤがついてるのだ
84 23/10/01(日)17:30:04 No.1107865534
fu2626556.jpg 今後5年間はこうなる
85 23/10/01(日)17:30:15 No.1107865619
>ビックなくなってしまうん? エスタに入ってた店はほとんど東急に避難してるよ
86 23/10/01(日)17:30:35 No.1107865728
>>ビックなくなってしまうん? >建て替えたら戻るんじゃないか >今移った所もそろそろ建て替えしないとな感じの建物だし 近年になって酷使されてる東急百貨店
87 23/10/01(日)17:30:42 No.1107865770
地下鉄のチュンチュン音は鉄板の上をゴムタイヤで走ってるせい
88 23/10/01(日)17:30:53 No.1107865837
4階分使ってたもんを2階に納めればそりゃ狭くもなる
89 23/10/01(日)17:30:57 No.1107865866
ラーメン共和国が無くなると初代に行けなくなって困る
90 23/10/01(日)17:31:05 No.1107865920
>fu2626556.jpg >今後5年間はこうなる ばらけ過ぎだろバカじゃねえの
91 23/10/01(日)17:31:15 No.1107865984
ユニクロもクソ狭くなり申した…
92 23/10/01(日)17:31:23 No.1107866040
地下鉄が6時始発なのいいよね… 夜は24時過ぎまで動いているのに
93 23/10/01(日)17:31:25 No.1107866048
市電周囲に住んでるけど遊びに行く時は狸小路やすすきので駅はあまり行かないからまぁ…… 土地代はびっくりするくらい高い
94 23/10/01(日)17:31:27 No.1107866061
>ばらけ過ぎだろバカじゃねえの バカですよ
95 23/10/01(日)17:31:38 No.1107866134
>fu2626556.jpg >今後5年間はこうなる シミュレーションゲームみたいだな
96 23/10/01(日)17:31:46 No.1107866195
>4階分使ってたもんを2階に納めればそりゃ狭くもなる ビックカメラの売り場は高さも使って詰め込みます!ってテレビで言ってた
97 23/10/01(日)17:31:57 No.1107866274
エスタって水族館あるところだっけ?
98 23/10/01(日)17:32:20 No.1107866425
>ユニクロもクソ狭くなり申した… これについてもテレビで客が狭くなったとインタビューで答えてたな… 正直すぎる
99 23/10/01(日)17:32:24 No.1107866449
>タイヤじゃねーかな… >札幌の地下鉄はタイヤがついてるのだ タイヤからあんな音すんのか…同じゴムタイヤでも車のとは全然違うんだな… てっきり電線かなんかの音かと…
100 23/10/01(日)17:32:32 No.1107866505
>エスタって水族館あるところだっけ? それはサンピアザ
101 23/10/01(日)17:32:34 No.1107866519
>エスタって水族館あるところだっけ? それは新しく建ったモユク
102 23/10/01(日)17:32:34 No.1107866523
>エスタって水族館あるところだっけ? それはかつてラフィラだったところ
103 23/10/01(日)17:32:43 No.1107866569
バス使う人は歩いてねってだけだし…
104 23/10/01(日)17:33:01 No.1107866686
狸小路やすすきの辺りはもう建て替え進んでるねえ
105 23/10/01(日)17:33:08 No.1107866743
実はなんのためにエスタ閉鎖したのか知らない
106 23/10/01(日)17:33:11 No.1107866769
高速バス使う人は荷物も多いから冬とかマジ辛そうだな
107 23/10/01(日)17:33:11 No.1107866770
レストラン ヴィレヴァンとかワンピースカード公式ショップとか ハンズ ユニクロGU ビック 東急 って並びになったから客層が更にカオスな事になるな…
108 23/10/01(日)17:33:19 No.1107866823
水族館多いな!?
109 23/10/01(日)17:33:20 No.1107866834
冬場が厳しくなるね
110 23/10/01(日)17:33:23 No.1107866861
バスの乗り降りしづらいのもそうだけどシンプルに交通の邪魔だろこんなバラけたら
111 23/10/01(日)17:33:28 No.1107866893
地下鉄チュンチュン音聞いたとき感動した でも大通駅の乗り換えくそ混みなのはうんこだと思う
112 23/10/01(日)17:33:42 No.1107866984
>実はなんのためにエスタ閉鎖したのか知らない 新幹線駅作るからあの辺全部工事よ
113 23/10/01(日)17:34:06 No.1107867116
>バスの乗り降りしづらいのもそうだけどシンプルに交通の邪魔だろこんなバラけたら そのうち自家用車の乗り入れ規制の話が持ち上がってくると思う
114 23/10/01(日)17:34:07 No.1107867124
札幌市のずさんさ無計画さが如実に現れてる
115 23/10/01(日)17:34:25 No.1107867268
大通駅は定期買おうとしたらクソ遠いのだけは嫌 雪の降る時期はスリも大量発生するし 俺も3万すられたし知り合いも擦られた経験ある
116 23/10/01(日)17:34:41 No.1107867379
エロゲ屋のMKも工事の影響で数年前に早い段階で移転して今では狸小路の超狭い店に
117 23/10/01(日)17:34:43 No.1107867394
一年ぶりに帰ったら浦島太郎の気分だった 転勤前にもうちょい写真撮っとけばよかった
118 23/10/01(日)17:35:19 No.1107867614
>タイヤからあんな音すんのか…同じゴムタイヤでも車のとは全然違うんだな… >てっきり電線かなんかの音かと… https://www.asahi-afc.jp/pp/special/208 こういうことらしい
119 23/10/01(日)17:35:23 No.1107867644
札幌市が杜撰なのはドームぐらいぜ!
120 23/10/01(日)17:35:24 No.1107867648
>新幹線駅作るからあの辺全部工事よ い、いらねぇ…
121 23/10/01(日)17:35:27 No.1107867669
一気に作ったから更新時期も一度にやってくるし 新幹線とその工期延長とラピダスが重なってもうわや しかも鉄骨偽装で工事やり直しとか馬鹿やる所まで出てくる始末
122 23/10/01(日)17:35:30 No.1107867687
ただ建物自体は結構古くなったなーとは感じてた
123 23/10/01(日)17:35:45 No.1107867781
この間札幌駅いったら北欧パンなくなってて衝撃受けた
124 23/10/01(日)17:36:00 No.1107867879
番号が不揃いで連番ですら無いのはなんなの
125 23/10/01(日)17:36:07 No.1107867922
>>新幹線駅作るからあの辺全部工事よ >い、いらねぇ… もうあちこち工事してるので5年間は札幌駅あたりは狭苦しくなる
126 23/10/01(日)17:36:08 No.1107867934
img札幌市民おすぎ!
127 23/10/01(日)17:36:13 No.1107867962
バスのルートも変わるのか 東急の横から札駅って流れだったけど
128 23/10/01(日)17:36:19 No.1107868014
再開発ってそんなガン否定されてるレベルだったんだ…
129 23/10/01(日)17:36:25 No.1107868055
雪降ると自転車通勤の人が慌てて定期売り場に駆け込むからかあそこスリまみれなんだよな……
130 23/10/01(日)17:36:40 No.1107868134
>img札幌市民おすぎ! 北海道=札幌みてぇなもんだから…
131 23/10/01(日)17:36:49 No.1107868183
>一気に作ったから更新時期も一度にやってくるし >新幹線とその工期延長とラピダスが重なってもうわや >しかも鉄骨偽装で工事やり直しとか馬鹿やる所まで出てくる始末 昔の札幌五輪の時に一斉に開発したからここ数年間はあちこち建て替えしてるのよね
132 23/10/01(日)17:36:53 No.1107868215
新幹線作るよりも南北線をもう少し北に伸ばしてくれるだけで救われる人たちがいるのに…
133 23/10/01(日)17:36:54 No.1107868218
北海道に新幹線なんか作っても観光の一助にもならねえだろ… 移動した先で観光するのにも車いるんだから
134 23/10/01(日)17:37:12 No.1107868349
道民って言ったらほぼ札幌市民だから……
135 23/10/01(日)17:37:17 No.1107868379
どっちみち建て替えは必要な時期だからなあ
136 23/10/01(日)17:37:52 No.1107868627
>再開発ってそんなガン否定されてるレベルだったんだ… 大げさに言いすぎな人の声がデカいだけだよ
137 23/10/01(日)17:38:20 No.1107868812
札幌駅の改修完了が約5年後 北広島の新駅や医療大も5年後? そして千歳はラピダスだ
138 23/10/01(日)17:38:26 No.1107868844
再開発必要なのは分かるけど遊ぶ場所ごっそり消えたら文句もでるさ
139 23/10/01(日)17:38:41 No.1107868938
ビジネス目的では札幌函館間1時間半はかなりでかいぞ というか東京いくなら千歳行くし東北なんか誰も行かねえから道外と繋げる必要の方が無い 札幌から伸ばせば良かったのに
140 23/10/01(日)17:38:51 No.1107869017
バス案内で乗り場の番号聞いても辿り着けないだろこれジジババは
141 23/10/01(日)17:39:20 No.1107869215
札幌市は杜撰なのはもう言うまでもないし 先月エスコン行ったんだけどシャトルバスがご丁寧にサピカだけ使えなくてやる事みみっちいな!ってなった
142 23/10/01(日)17:39:45 No.1107869371
今の札幌は谷の時期なのは否定できないけど未来に繋がってる谷だから…
143 23/10/01(日)17:40:08 No.1107869512
>札幌市は杜撰なのはもう言うまでもないし >先月エスコン行ったんだけどシャトルバスがご丁寧にサピカだけ使えなくてやる事みみっちいな!ってなった SAPICAって札幌の電子マネーだからな…
144 23/10/01(日)17:40:14 No.1107869553
>というか東京いくなら千歳行くし東北なんか誰も行かねえから道外と繋げる必要の方が無い 本州から北海道行くにも態々バカ高い上に時間かかる新幹線使う理由ない…
145 23/10/01(日)17:40:36 No.1107869688
>そして千歳はラピダスだ 関係ないけどラピダス稼働時の予想電力量が今の北海道全体の使用量の一割以上になるって聞いて笑っちゃった
146 23/10/01(日)17:40:38 No.1107869701
>ホテル消えて上階は全部オフィスにする予定 >オフィスにしては広過ぎるけどJRタワーを超える高さが前提なので高さは変えられない >fu2626521.jpg オフィスそんないる?
147 23/10/01(日)17:40:38 No.1107869702
>今の札幌は谷の時期なのは否定できないけど未来に繋がってる谷だから… 本気でそう思ってる…?
148 23/10/01(日)17:40:57 No.1107869833
地下鉄の乗り換えもう少し楽にならんかな 大通りで東豊線から乗り換えると他の路線遠すぎるから再開発するならこっちなんとかしてほしい
149 23/10/01(日)17:41:16 No.1107869978
コロナ禍で在宅勤務になってから3年ろくに札幌行ってねえな… 狸小路あたりとかもうかなり建て替え進んだんだろうな
150 23/10/01(日)17:41:17 No.1107869986
今週末札幌と札幌近郊旅行したけど 札幌と岩見沢美唄砂川滝川の栄え具合がエグかった つーか上の札幌以外の街はしんでいた
151 23/10/01(日)17:41:31 No.1107870069
あそこら辺まるっと変わるならついでに至る所に路駐する自転車対策もなんかしてくれねぇかな…デカデカと「駐輪禁止」の表示や地面の目の前に止めてるのすげぇ馬鹿っぽく見える
152 23/10/01(日)17:41:40 No.1107870131
>>そして千歳はラピダスだ >関係ないけどラピダス稼働時の予想電力量が今の北海道全体の使用量の一割以上になるって聞いて笑っちゃった 新聞の一面になってたな
153 23/10/01(日)17:41:41 No.1107870144
>地元民ならまだしも旅行者はしぬ いやじもとみんもしぬ
154 23/10/01(日)17:41:56 No.1107870252
狸小路でラーメン屋全焼したとこどうなったんだろ
155 23/10/01(日)17:42:39 No.1107870528
欲を言うとカジノも北海道に来て欲しい
156 23/10/01(日)17:42:45 No.1107870568
>先月エスコン行ったんだけどシャトルバスがご丁寧にサピカだけ使えなくてやる事みみっちいな!ってなった 専用機材を用意するのバス会社の負担なんで新しい機械入れるのつらいのよ サピカ対応とか普通のバス会社は入れないのよ…
157 23/10/01(日)17:42:48 No.1107870590
>今週末札幌と札幌近郊旅行したけど >札幌と岩見沢美唄砂川滝川の栄え具合がエグかった >つーか上の札幌以外の街はしんでいた そりゃ札幌基準にすりゃそうだろとしか 栄えてるのなんて12号沿いでその4市は全部駅が邪魔にならないとこにあるから間違っても栄えてるようになんて見えるわけない
158 23/10/01(日)17:43:45 No.1107870971
SAPICA使えるバスはジェイアールバスと中央バスか?
159 23/10/01(日)17:43:51 No.1107871016
札幌は環状線の地下鉄作らないのかな…
160 23/10/01(日)17:43:52 No.1107871027
>欲を言うとカジノも北海道に来て欲しい 苫小牧何も無いから丁度良いしね
161 23/10/01(日)17:44:00 No.1107871085
東西線と南北線は人によってどっちを…てのは分かれるけどよく利用されてる路線の印象 東豊線ここで生まれてここで暮らしてて乗ったこと多分10回もない
162 23/10/01(日)17:44:05 No.1107871108
仙台以北で最も栄えてる札幌と比べるな
163 23/10/01(日)17:44:08 No.1107871138
札幌リストで札駅付近に100均がなくなったと言ってたな
164 23/10/01(日)17:44:21 No.1107871225
実家に帰る時に使ってたバスターミナルも場所かわるのか
165 23/10/01(日)17:44:46 No.1107871401
>札幌は環状線の地下鉄作らないのかな… 輪の半分が山と畑になっちゃう
166 23/10/01(日)17:44:54 No.1107871454
駅前にレンタル自転車幾つも設置してるくせに駐輪場ほとんど無いの馬鹿の極みって感じで好き
167 23/10/01(日)17:44:56 No.1107871473
>札幌リストで札駅付近に100均がなくなったと言ってたな 地下のキャンドゥもツタヤのダイソーも消えたからアニメイト前まで行かなきゃならないんだよな…
168 23/10/01(日)17:44:57 No.1107871484
みんな大通りのバスターミナル使おう
169 23/10/01(日)17:44:59 No.1107871491
>苫小牧何も無いから丁度良いしね 王子製紙のためだけの街みてえなもんだからな……
170 23/10/01(日)17:45:02 No.1107871504
北海道での経営そんな上手くいかないもん?
171 23/10/01(日)17:45:05 No.1107871519
>札幌リストで札駅付近に100均がなくなったと言ってたな あーエスタが閉まるってことはその地下食品街も閉まるからそうなるのか…盲点だった
172 23/10/01(日)17:45:18 No.1107871604
>>ユニクロもクソ狭くなり申した… >これについてもテレビで客が狭くなったとインタビューで答えてたな… >正直すぎる まあ客だから忖度の必要ないし
173 23/10/01(日)17:45:19 No.1107871613
>東西線と南北線は人によってどっちを…てのは分かれるけどよく利用されてる路線の印象 >東豊線ここで生まれてここで暮らしてて乗ったこと多分10回もない 札幌ドームで結構利用者多かったんだけどね
174 23/10/01(日)17:45:50 No.1107871823
すすきの狸小路は駐輪場増えまくってるんだがね……
175 23/10/01(日)17:46:09 No.1107871954
>img札幌市民おすぎ! なんせ200万人近く住んでますからね
176 23/10/01(日)17:46:14 No.1107871988
スリーコインはあるけど品数がな
177 23/10/01(日)17:46:33 No.1107872115
レンタサイクルはそれで歩道を爆走するナラズモノさえなんとかなればな…
178 23/10/01(日)17:46:36 No.1107872135
近年東急百貨店への移転増えてるけどむしろ今までそれだけのスペースあったの?って思った
179 23/10/01(日)17:47:14 No.1107872426
俺の聖地ロフトが移転して残ってくれただけでもありがたい
180 23/10/01(日)17:47:16 No.1107872437
>>img札幌市民おすぎ! >なんせ200万人近く住んでますからね すげえ… でも札幌市広すぎ!
181 23/10/01(日)17:47:20 No.1107872464
ラピダスの2nmプロセスの製造コケる予感しかしない
182 23/10/01(日)17:47:44 No.1107872643
ドリーミントオホーツク号はどこに降りてくれるんだ?
183 23/10/01(日)17:47:50 No.1107872687
苫小牧で何も無いってのも全く理解できないんだがな あれだけ飯食うとこも物買うとこもあって他に何が欲しいんだろう というか苫小牧で何もなかったら日本の大半何も無いと思うんだが
184 23/10/01(日)17:47:53 No.1107872714
北海道って頑張って人を集めようとしてるけど全部ずっこけてるイメージがあるわ
185 23/10/01(日)17:47:58 No.1107872750
>レンタサイクルはそれで歩道を爆走するナラズモノさえなんとかなればな… 歩道色分けしてここ走れよって整備してるのに!?
186 23/10/01(日)17:48:02 No.1107872770
札駅から桑園までの歩道にめっちゃ違法駐輪あった頃が懐かしいな 赤れんが横の駐輪場が立体化して一時利用増えればまだ良いんだが
187 23/10/01(日)17:48:12 No.1107872827
>駅前にレンタル自転車幾つも設置してるくせに駐輪場ほとんど無いの馬鹿の極みって感じで好き あるけど駅前はどこも有料 なんで皆して駐輪禁止の標識の目の前に停める
188 23/10/01(日)17:48:15 No.1107872853
シャトルバスって確か観光バス会社が無理矢理やってるんだよな 本当はJRバスやる予定が運転手不足で駄目になって観光バス会社に変更になったから当初ビザタッチしか使えなかったとか
189 23/10/01(日)17:48:50 No.1107873092
街の中心以外は無限に同じような住宅街が広がってるから本当にただ人がいるだけだがな
190 23/10/01(日)17:49:02 No.1107873169
運転手不足は深刻よ 函館のプール授業壊滅したり札幌ドームのシャトルバス消滅したり
191 23/10/01(日)17:49:03 No.1107873171
大丸の出口とかあるヨドバシ横の高架下はあそこ駐輪禁止なんだっけ?
192 23/10/01(日)17:49:18 No.1107873294
そういやエスタの地下って通り抜けできたりするのかな? あの辺から職場に通ってる人とか大変そうだが
193 23/10/01(日)17:49:24 No.1107873335
>運転手不足は深刻よ >函館のプール授業壊滅したり札幌ドームのシャトルバス消滅したり えぇ…
194 23/10/01(日)17:49:33 No.1107873418
夕鉄バスの路線もいくつか消えてしまった
195 23/10/01(日)17:49:35 No.1107873431
>北海道って頑張って人を集めようとしてるけど全部ずっこけてるイメージがあるわ ずっこけて無い所あるんだろうか…
196 23/10/01(日)17:49:44 No.1107873498
観光客もくそ多いよね札幌 いや俺もその一人だけど
197 23/10/01(日)17:50:01 No.1107873609
すすきのはなんか新しくできたでかい建物が商業施設なんじゃなかった? ラーメン共和国復活しないかな
198 23/10/01(日)17:50:10 No.1107873679
>>運転手不足は深刻よ >>函館のプール授業壊滅したり札幌ドームのシャトルバス消滅したり >えぇ… 北海道のバス運転手の平均年齢が20年前から20歳上がりました
199 23/10/01(日)17:50:17 No.1107873711
>大丸の出口とかあるヨドバシ横の高架下はあそこ駐輪禁止なんだっけ? 地面にちゃんと「駐輪禁止」って書いてるけどその上に踏み付けるようにいくつもの自転車が止まってるのはなんか風刺画みたいな光景
200 23/10/01(日)17:50:19 No.1107873725
函館-本州の新幹線は大して要らないが 函館-札幌の新幹線は要る
201 23/10/01(日)17:50:32 No.1107873817
>苫小牧で何も無いってのも全く理解できないんだがな >あれだけ飯食うとこも物買うとこもあって他に何が欲しいんだろう >というか苫小牧で何もなかったら日本の大半何も無いと思うんだが 苫小牧内の交通機関がそこまで発達してないし外れの方はやっぱなにもないと言いたくなる あとネタにできる範疇での寂しさというかマジで本当に何もなかったら話にすら挙がらない
202 23/10/01(日)17:50:36 No.1107873851
しばらくはすすきのや狸小路に人を集めるのでは
203 23/10/01(日)17:50:44 No.1107873916
外国人観光客めっちゃ多いけど正直札幌ってそんな観光して楽しいかな…って思う
204 23/10/01(日)17:50:52 No.1107873970
平岸も人居ないチュンでバス減らされそう
205 23/10/01(日)17:51:02 No.1107874038
>すすきのはなんか新しくできたでかい建物が商業施設なんじゃなかった? モユクならロフトが入ってくれた あとスリーコインズみたいな雑貨店もあったな
206 23/10/01(日)17:51:09 No.1107874098
>>北海道って頑張って人を集めようとしてるけど全部ずっこけてるイメージがあるわ >ずっこけて無い所あるんだろうか… 観光客集め
207 23/10/01(日)17:51:14 No.1107874130
>函館-本州の新幹線は大して要らないが >函館-札幌の新幹線は要る 高速はこだて号!
208 23/10/01(日)17:51:18 No.1107874166
>すすきのはなんか新しくできたでかい建物が商業施設なんじゃなかった? >ラーメン共和国復活しないかな あれ本格開業来年1月頃だ
209 23/10/01(日)17:51:23 No.1107874204
>すすきのはなんか新しくできたでかい建物が商業施設なんじゃなかった? ココノススキノは11月30日だって GIGOと映画館できるのが楽しみだな
210 23/10/01(日)17:51:49 No.1107874378
>地面にちゃんと「駐輪禁止」って書いてるけどその上に踏み付けるようにいくつもの自転車が止まってるのはなんか風刺画みたいな光景 あれもう10年以上ずっとああだし諦めて有料の駐輪場にすればいいのにと思ってる そういや昔アニメイトの前の通りも地下に駐輪場だか掘ってたよね?あれどうなった?
211 23/10/01(日)17:52:04 No.1107874474
都市型の小さいのでもいいからIKEA来い
212 23/10/01(日)17:52:07 No.1107874491
札幌は雪でバスが運休しまくった事もある
213 23/10/01(日)17:52:27 No.1107874603
>>ずっこけて無い所あるんだろうか… >観光客集め 言うほどずっこけてないか?
214 23/10/01(日)17:52:37 No.1107874672
>GIGOと映画館できるのが楽しみだな すすきのに前あった映画館みたいにシネマフロンティアでやらない映画もカバーしてくれる系の映画館だと嬉しいな
215 23/10/01(日)17:53:17 No.1107874961
ゲーマーズが本格的にカードゲーム屋になっちゃう まあ普段からグッズ買う時は通販使ってるんだが…
216 23/10/01(日)17:53:23 No.1107874990
>>>ずっこけて無い所あるんだろうか… >>観光客集め >言うほどずっこけてないか? コロナ規制撤廃後爆速で外人集まってるから成功してるだろ 北海道ブランドまじつよい
217 23/10/01(日)17:53:36 No.1107875079
>すすきのに前あった映画館みたいにシネマフロンティアでやらない映画もカバーしてくれる系の映画館だと嬉しいな TOHOだぞ
218 23/10/01(日)17:53:36 No.1107875083
モユクの水族館AOAOにはおたる水族館がすごい重たい女感あふれるコメント出してて少し笑ってしまった
219 23/10/01(日)17:53:41 No.1107875117
札幌に住みたいとかいうやつはみんな南区送りにしてやる
220 23/10/01(日)17:53:42 No.1107875133
エスタ亡くなったのか 最後に行ったのはメガドラミニ2をビックに買いに行った時だっただろうか
221 23/10/01(日)17:53:51 No.1107875192
>都市型の小さいのでもいいからIKEA来い 石狩のコストコの近く辺りに来ないかな…
222 23/10/01(日)17:54:14 No.1107875329
>札幌に住みたいとかいうやつはみんな白石区送りにしてやる
223 23/10/01(日)17:54:15 No.1107875335
AOAO見に行ってみたいんだけど狭い感じなのかな?
224 23/10/01(日)17:54:28 No.1107875404
エスタ無かったら札幌駅の周りなんてポケモンセンターしか価値が無いよ
225 23/10/01(日)17:54:34 No.1107875450
>都市型の小さいのでもいいからIKEA来い ニトリ発祥の街でIKEAにテナント貸してくれるとこはないんじゃね
226 23/10/01(日)17:54:36 No.1107875463
>札幌に住みたいとかいうやつはみんな清田区送りにしてやる
227 23/10/01(日)17:54:43 No.1107875512
>>札幌に住みたいとかいうやつはみんな白石区送りにしてやる 白石はなんか危ない人が多いイメージだ
228 23/10/01(日)17:54:56 No.1107875594
>>札幌に住みたいとかいうやつはみんな白石区送りにしてやる ちょうはんざいとし
229 23/10/01(日)17:55:10 No.1107875685
>>札幌に住みたいとかいうやつはみんな南区送りにしてやる
230 23/10/01(日)17:55:17 No.1107875742
>札幌に住みたいとかいうやつはみんなあいの里送りにしてやる
231 23/10/01(日)17:55:17 No.1107875746
>>札幌に住みたいとかいうやつはみんな清田区送りにしてやる 車あれば住みやすいぞ
232 23/10/01(日)17:55:20 No.1107875758
白石治安悪い悪いって聞くけどそんなに酷いんです…?
233 23/10/01(日)17:55:32 No.1107875836
気がついたら飯屋も遊ぶスポットも減った白石区だ バーキンが無ければ今頃どうなってたか
234 23/10/01(日)17:55:33 No.1107875837
>>札幌に住みたいとかいうやつはみんなあいの里送りにしてやる なんもね…
235 23/10/01(日)17:55:35 No.1107875859
>>>札幌に住みたいとかいうやつはみんな白石区送りにしてやる >ちょうはんざいとし こえー 札幌こえー
236 23/10/01(日)17:55:49 No.1107875955
>>札幌に住みたいとかいうやつはみんな白石区送りにしてやる 俺は西11丁目駅のまん前だから耐えられたが中央区外なら耐えられなかった 転勤で首都圏送りにされたから戻ってももうあの立地には住めないんだよな…
237 23/10/01(日)17:55:50 No.1107875966
もう3年行ってないけど苗穂駅付近の発展が気になってる 自分が行ってた頃は空中歩道を作ってる途中だったから
238 23/10/01(日)17:56:00 No.1107876033
白石はバーガーキングがあるのが羨ましい あと地下鉄駅直結で区役所があるのが
239 23/10/01(日)17:56:08 No.1107876092
北区は「」がかなり多いらしいな…そんな俺も…
240 23/10/01(日)17:56:18 No.1107876165
>白石治安悪い悪いって聞くけどそんなに酷いんです…? 街が古いからかそれに合わせて変な人も住み着いてる
241 23/10/01(日)17:56:22 No.1107876196
>なんもね… ロ、ロイズ本社…
242 23/10/01(日)17:56:33 No.1107876266
>>>札幌に住みたいとかいうやつはみんなあいの里送りにしてやる >なんもね… 何もないし学生多いしJRは雪と強風でしょっちゅう止まるし…
243 23/10/01(日)17:56:42 No.1107876326
北広島の近くに住んでるが最近ようやく無印やシャトレーゼが来た もっと増えて
244 23/10/01(日)17:56:46 No.1107876363
>北区は「」がかなり多いらしいな…そんな俺も… >ちょうはんざいとし
245 23/10/01(日)17:56:49 No.1107876376
札幌住むなら厚別がいいよ 新さっぽろ駅周辺で家電以外は揃うし水族館に科学館もあるから暇つぶしもしやすい たまに熊注意報出るのが欠点
246 23/10/01(日)17:56:57 No.1107876424
白石は工場が多いイメージがあるので働く人の層も考えるとね
247 23/10/01(日)17:57:02 No.1107876454
バーガーキング最近増えてるしそろそろ中心地か西寄りに一つ出来て欲しい
248 23/10/01(日)17:57:04 No.1107876464
酒飲みながら間近のペンギン眺めてぼーっとできるからAOAOなかなか楽しいよ
249 23/10/01(日)17:57:29 No.1107876645
>札幌住むなら地下鉄圏内がいいよ
250 23/10/01(日)17:57:31 No.1107876662
何故か最近八軒駅のアンチスレ立ってた
251 23/10/01(日)17:57:42 No.1107876740
すすきのの駅にあんな商業施設が出来たら風俗行く時に知り合いと鉢合わせそうで怖い
252 23/10/01(日)17:57:42 No.1107876742
東京の美大に行ってた時 札幌ってモエレ沼公園あるじゃんいいなー!ってたまに言われたよ
253 23/10/01(日)17:57:47 No.1107876757
>もう3年行ってないけど苗穂駅付近の発展が気になってる >自分が行ってた頃は空中歩道を作ってる途中だったから 駅とトイザらスが直結になったよ
254 23/10/01(日)17:58:00 No.1107876838
>新幹線通るまでニセコのブーム続くだろうか 過去最大来客数毎年更新してるから大丈夫だろう 観光客みんな外人だけど
255 23/10/01(日)17:58:20 No.1107876970
>何故か最近八軒駅のアンチスレ立ってた 住んでる人しかアンチにならなさそう
256 23/10/01(日)17:58:25 No.1107877008
ヘルシティ厚別にはでかいAVショップがあったけれど あれいまどうなったんだろう
257 23/10/01(日)17:58:25 No.1107877009
>東京の美大に行ってた時 >札幌ってモエレ沼公園あるじゃんいいなー!ってたまに言われたよ 札幌に15年くらい住んでるけど一度も行った事ないな…
258 23/10/01(日)17:58:25 No.1107877010
>北区は「」がかなり多いらしいな…そんな俺も… 麻生より南か北かでヒエラルキー変わりすぎないあそこ?
259 23/10/01(日)17:58:43 No.1107877143
>東京の美大に行ってた時 >札幌ってモエレ沼公園あるじゃんいいなー!ってたまに言われたよ あそこで天気のいい日に芝生で寝転がるのは確かに良いよ
260 23/10/01(日)17:58:50 No.1107877217
>八軒駅のアンチスレ 字面だけでもうダメだった
261 23/10/01(日)17:59:14 No.1107877349
先日地元帰ったら星置駅が30年前と変わらない姿でそのままあった
262 23/10/01(日)17:59:18 No.1107877375
>麻生より南か北かでヒエラルキー変わりすぎないあそこ? 北24条駅と麻生駅にお店がイメージはある
263 23/10/01(日)17:59:22 No.1107877397
>何故か最近八軒駅のアンチスレ立ってた あれ立てたの俺だけど普通に八軒の話するつもりだったのにめちゃくちゃ叩かれてて笑っちゃったよ
264 23/10/01(日)17:59:42 No.1107877513
>ヘルシティ厚別にはでかいAVショップがあったけれど >あれいまどうなったんだろう SPOTかマンゾクならあるよ
265 23/10/01(日)17:59:45 No.1107877531
八軒駅とか何があるんだよ…!?
266 23/10/01(日)17:59:46 No.1107877546
>何故か最近八軒駅のアンチスレ立ってた なんで…気持ちは分からないでもないけど…
267 23/10/01(日)17:59:54 No.1107877597
八軒駅「」が多いのかよ近寄らんどこ…
268 23/10/01(日)18:00:01 No.1107877631
新さっぽろってどうして駅前のモール寂れているんです?
269 23/10/01(日)18:00:10 No.1107877679
白石10年は住んでるけど変なのには会った事無いな 仕事で通ってた桑園の方がよっぽど変な客来たわ
270 23/10/01(日)18:00:27 No.1107877798
麻生にも琴似にもなれず業スーしかいいとこないからな八軒…
271 23/10/01(日)18:00:38 No.1107877870
八軒の話なんてグランシップあったよねとか農試公園小さくなったよねくらいしか無いだろ
272 23/10/01(日)18:00:40 No.1107877884
八軒っていうと銀の匙の主人公名のモデルなのかな?ってくらいの印象しか
273 23/10/01(日)18:00:45 No.1107877923
じゃあ百合が原駅アンチとかも出ろよ
274 23/10/01(日)18:00:50 No.1107877950
>>もう3年行ってないけど苗穂駅付近の発展が気になってる >>自分が行ってた頃は空中歩道を作ってる途中だったから >駅とトイザらスが直結になったよ トイザらス付近に繋がったのか
275 23/10/01(日)18:00:59 No.1107878005
大谷地アンチ
276 23/10/01(日)18:01:02 No.1107878035
琴似はどさんこワイドで栄えてる雰囲気は伝わってきた
277 23/10/01(日)18:01:12 No.1107878114
学園都市線使わんし…
278 23/10/01(日)18:01:18 No.1107878157
太平アンチ
279 23/10/01(日)18:01:40 No.1107878346
新札幌はリニューアルしてもサンピアザやデュオのビルの古さはそのまんまだ
280 23/10/01(日)18:01:43 No.1107878363
西野アンチ
281 23/10/01(日)18:02:16 No.1107878535
>大谷地アンチ あそこのセカストで普通に状態いいミレーの登山用リュック4千円で買えたから俺は好きだよ
282 23/10/01(日)18:02:20 No.1107878561
琴似はブックオフあるだけマシ
283 23/10/01(日)18:02:24 No.1107878579
白石住みだけど冬に家の近くでキツネに会って驚愕した 住宅街だぞ一応
284 23/10/01(日)18:02:26 No.1107878594
>西野アンチ ヒグマかな…
285 23/10/01(日)18:02:33 No.1107878642
そういえばエスタのヴィレヴァンはどこかにいくのかな…
286 23/10/01(日)18:02:34 No.1107878644
>太平アンチ 俺は今アンチだ 山岡家太平店がリニューアル工事で閉店中だからな
287 23/10/01(日)18:02:47 No.1107878735
ツクモが大谷地にいったんだっけか
288 23/10/01(日)18:03:21 No.1107878933
実は居酒屋激戦区である琴似 つぼ八の発祥地と言われるてやっと納得した
289 23/10/01(日)18:03:45 No.1107879079
>白石住みだけど冬に家の近くでキツネに会って驚愕した >住宅街だぞ一応 北24条だけど2回も狐に遭遇したことあるな
290 23/10/01(日)18:03:48 No.1107879095
二十四軒アンチはさすがにいまい…
291 23/10/01(日)18:04:07 No.1107879214
>学園都市線使わんし… ロイズ工場がGAIJINに人気と聞いて「嘘だろ」ってなった
292 23/10/01(日)18:04:14 No.1107879257
バスの本数少なくなり申した
293 23/10/01(日)18:04:16 No.1107879269
>白石住みだけど冬に家の近くでキツネに会って驚愕した >住宅街だぞ一応 こっちも夜コンビニ行くときとか普通にキツネいるわ このまえなんて5匹くらい空き地で戯れてた
294 23/10/01(日)18:04:41 No.1107879422
実は札幌って日本で上から数えたほうが早いくらい人口多い都市だよね
295 23/10/01(日)18:04:46 No.1107879452
ロイズなら空港にあるバカみたいなパン買ったら満足するだろ
296 23/10/01(日)18:04:56 No.1107879523
学園都市線は医療大学移転したら当別区間生き残れるのか? 電化区間の廃止は初じゃない?
297 23/10/01(日)18:05:21 No.1107879703
>実は札幌って日本で上から数えたほうが早いくらい人口多い都市だよね 世界中の北国の中でも人口無茶苦茶多いよ
298 23/10/01(日)18:05:25 No.1107879727
夜中に北大の周りランニングしていたらキツネいたよ 俺の顔見てにげた
299 23/10/01(日)18:05:32 No.1107879780
トイザらスって言われてファクトリーにまだあったっけ!?ってなっちゃった アリオ全く行った事なくてね
300 23/10/01(日)18:05:48 No.1107879891
>バスの本数少なくなり申した 北18条目住まいだけど引っ越してきたとき一時間に一本しかなくてなんで…?ってなった 金…ないんだな…
301 23/10/01(日)18:05:58 No.1107879947
ロイズのお土産もいいけどパンいいよね