23/10/01(日)16:42:56 名作貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/01(日)16:42:56 No.1107848478
名作貼る
1 23/10/01(日)16:43:26 No.1107848621
本当に楽しかったやつ
2 23/10/01(日)16:44:44 No.1107848991
手軽なキャラゲーっていいよね
3 23/10/01(日)16:45:11 No.1107849121
リアルのガチャポンでパスワード付きのやつコンプリートしたわ
4 23/10/01(日)16:46:43 No.1107849544
サイコロガンダムいいよね…
5 23/10/01(日)16:48:23 No.1107850014
ゲロビ系のスパーキングソウルいいよね
6 23/10/01(日)16:49:17 No.1107850290
>リアルのガチャポンでパスワード付きのやつコンプリートしたわ それのストフリが強い上に序盤から使えてしばらく無双してたわ
7 23/10/01(日)16:49:24 No.1107850319
初めて見たけどこのパッケージのバウめちゃくちゃカッコよくない!?
8 23/10/01(日)16:50:40 No.1107850675
オープニングで主役の一機面してるボールが一部百問バトルでしか使えないという
9 23/10/01(日)16:50:59 No.1107850773
当時のニンテンドーのサイトで開発時のエピソード読んだけど任天堂側がガシャポン戦記の特徴的な独自要素をあれもこれも「面倒だから捨てましょう」「テンポが遅くなるのでやめましょう」と潰していった結果めっちゃ遊びやすくなったという… ガチのシミュレーションやりたいならGジェネがあるしまあいいか!
10 23/10/01(日)16:51:15 No.1107850846
初めて触れたガンダムがこれ OPの影響で初めて買ったガンプラがシャア専用ゲルググ
11 23/10/01(日)16:52:44 No.1107851268
唯一の弱点は時期的に仕方ないんだけど種に偏ってたこと このシステムでもっと多くのモビルスーツたちを操作したかった
12 23/10/01(日)16:53:19 No.1107851431
>当時のニンテンドーのサイトで開発時のエピソード読んだけど任天堂側がガシャポン戦記の特徴的な独自要素をあれもこれも「面倒だから捨てましょう」「テンポが遅くなるのでやめましょう」と潰していった結果めっちゃ遊びやすくなったという… もう読めないのかな…気になるぜ
13 23/10/01(日)16:53:50 No.1107851613
Wiiの腕破壊ゲームとしておなじみスカッドハンマーズのモデルも確かこれを流用してたよね
14 23/10/01(日)16:53:51 No.1107851623
これのもっと機体増やしたバージョンのゲームないかなぁ
15 23/10/01(日)16:54:24 No.1107851777
>唯一の弱点は時期的に仕方ないんだけど種に偏ってたこと >このシステムでもっと多くのモビルスーツたちを操作したかった その反動でダブルゼータとか信じられないくらい少ない
16 23/10/01(日)16:55:23 No.1107852083
MAで暴れると気持ち良い
17 23/10/01(日)16:55:27 No.1107852101
バグなのか仕様なのか 何故かフェイズシフトダウンした機体を倒すと倒れながら再着色されるというクソどうでもいい小ネタがある
18 23/10/01(日)16:56:34 No.1107852420
セガのソニックとしては例外的に遊びやすいソニックカラーズも任天堂のマリオチームの協力で難易度調整されてるし任天堂にはもっと色々なゲームでバランス調整に参加してほしい…
19 23/10/01(日)16:57:13 No.1107852611
水中での水中用機体が死ぬほど強いゲーム
20 23/10/01(日)16:57:36 No.1107852724
オンラインありでリメイクできんかね
21 23/10/01(日)16:57:38 No.1107852741
戦艦も使えるけどタックルないから懐で格闘振られるだけで終わるというなかなかの残念仕様
22 23/10/01(日)16:58:35 No.1107853013
>戦艦も使えるけどタックルないから懐で格闘振られるだけで終わるというなかなかの残念仕様 戦艦の懐にどう飛び込むかってのは実際のところだろうけど そこをきちんと処理できるゲームってまずないからな…
23 23/10/01(日)16:58:46 No.1107853076
アカツキ乗ってくるのは流石に大人げないんじゃないかシャア
24 23/10/01(日)16:59:21 No.1107853255
パルマフィオキーナで射撃潰しながら突っ込むのが大好きだった おい…なんでデスティニーがフェイズシフトダウンしてやがる…
25 23/10/01(日)17:00:05 No.1107853495
戦車対戦車とか戦車でザク倒す奴とか 百問バトル限定はもったいない楽しいのがちょこちょこあった
26 23/10/01(日)17:00:12 No.1107853548
これ発展したゲーム欲しかったなぁ
27 23/10/01(日)17:00:27 No.1107853647
DS位まで使われたパイロットとかの キャラのデフォルメも好きだったな
28 23/10/01(日)17:00:36 No.1107853711
リメイクでもリマスターでも良いし欲しいね
29 23/10/01(日)17:00:48 No.1107853775
宇宙か海で使うバクゥラゴゥいいよね
30 23/10/01(日)17:00:55 No.1107853810
これくらいの絵?が好き
31 23/10/01(日)17:01:05 No.1107853882
戦士達の軌跡の操作システム流用してるから背後カメラ視点だと割と本格アクションっぽくなる
32 23/10/01(日)17:01:32 No.1107854047
ビグザムでビーム→溜めビームばっかやってた スパーキング落ちてたらノシノシ拾いにいってゲロビするの
33 23/10/01(日)17:01:49 No.1107854153
冷静に考えるとクソデカい謎の電車
34 23/10/01(日)17:02:23 No.1107854353
軌跡ってスマッシュしてたっけか?ベースはスカッドハンマーだと思ってたけど
35 23/10/01(日)17:02:41 No.1107854465
プロヴィやデスティニーはいたけどレジェンドはいなかった…
36 23/10/01(日)17:02:49 No.1107854512
フィールドにやたらあって壊すことが出来るバンダイのビルと任天堂のビル
37 23/10/01(日)17:03:17 No.1107854679
主役級みたいな顔して秒殺されるインパルス やたら粘るゲルググ
38 23/10/01(日)17:04:35 No.1107855132
MAは意外と打たれ弱かった気がする よくタックルで転ばされた記憶
39 23/10/01(日)17:05:07 No.1107855326
このゲームの所為で俺はしばらくジェガンはファーストガンダム並の性能ってデマをしばらく信じてた
40 23/10/01(日)17:07:09 No.1107856086
放送当時だからフォースインパルスなのは分かるけど横の2機はどういうチョイスなんだろう?
41 23/10/01(日)17:08:23 No.1107856540
サイコロよりサイコの方が強いのはいいバランスかなと
42 23/10/01(日)17:08:36 No.1107856630
サバイバルの協力プレイで自分の機体が堕ちたらボールとか戦車は使えたはず
43 23/10/01(日)17:08:43 No.1107856685
>放送当時だからフォースインパルスなのは分かるけど横の2機はどういうチョイスなんだろう? 2んときの強機体かな?あんまり覚えてないけども
44 23/10/01(日)17:10:46 No.1107857539
OPのゲルググかっこいい…
45 23/10/01(日)17:13:55 No.1107858794
これの少し後にwiiが出始めてモデル使いまわしたハンマーぶん回すゲーム出たよね
46 23/10/01(日)17:13:56 No.1107858797
タックルに弱いジ・Oとか小ネタ好き
47 23/10/01(日)17:14:42 No.1107859138
百問バトルは遊びごたえと原作再現もあるいい仕様だった アムロvsシャアはシャア側の機体おすぎ!
48 23/10/01(日)17:15:45 No.1107859564
ヒュインヒュインヒュイン カチッ ビュオー
49 23/10/01(日)17:16:08 No.1107859717
なんでかバスターダガーとかいたよね
50 23/10/01(日)17:16:48 No.1107859966
アクションとして楽しいしシミュレーションとしても楽しいの割と狂ってる
51 23/10/01(日)17:16:53 No.1107859998
回避が難しいというか基本当たるゲーム性の影響で戦闘機系のユニットが弱い
52 23/10/01(日)17:17:18 No.1107860177
>百問バトルは遊びごたえと原作再現もあるいい仕様だった >アムロvsシャアはシャア側の機体おすぎ! νガンダムやられて終わりかと思ったらハロで粘るアムロ
53 23/10/01(日)17:17:29 No.1107860257
>なんでかバスターダガーとかいたよね 直近で一番使いやすいタイトルが種系統だったのでアストレイや種MSVも収録されてるからね
54 23/10/01(日)17:18:13 No.1107860575
コアブースター先に突っ込ませて索敵はよくやった
55 23/10/01(日)17:18:30 No.1107860682
戦艦で弾幕張るの楽しい
56 23/10/01(日)17:19:06 No.1107860946
>回避が難しいというか基本当たるゲーム性の影響で戦闘機系のユニットが弱い 避けた方と撃つ方向の軸変えられないから避けるつもりだと当てるチャンス無いからな…
57 23/10/01(日)17:21:01 No.1107861771
ストフリはいたけどフリーダムっていたの?
58 23/10/01(日)17:21:05 No.1107861795
ビームシールドはほぼ無敵だけどブーストエネルギーと共通のリソース食う 耐久性シールドは脆い で軽減だけの代わりに壊れない実体シールドが強かった
59 23/10/01(日)17:21:18 No.1107861876
>ストフリはいたけどフリーダムっていたの? いたよ
60 23/10/01(日)17:21:21 No.1107861896
>ストフリはいたけどフリーダムっていたの? いたよ まあまあ強かった
61 23/10/01(日)17:21:42 No.1107862016
>ストフリはいたけどフリーダムっていたの? 種と種死充実してるんよ 残念ながらレジェンドいなかったけど
62 23/10/01(日)17:21:50 No.1107862065
フリーダムいたのか…… ずっとやってたけど入手できずじまいだったな……
63 23/10/01(日)17:22:16 No.1107862280
マップ対戦モード詰めてた人いるんだろうか キャラごとに使える機体違ったからキャラ差とかあるはずなんだけど
64 23/10/01(日)17:22:42 No.1107862474
マップほぼ占領できたら敵がジリ貧でささやかな抵抗を繰り返すだけになってイジメじみてくる
65 23/10/01(日)17:22:43 No.1107862476
演出は楽しいんだけどキャラが多い所為でキャラ開放がまあダルい
66 23/10/01(日)17:22:49 No.1107862521
機体それぞれに弱点とかちゃんとあるんだけどジ・Oはタックルが弱点になってるんだよね そして変形後のZガンダムはタックルの威力が高く設定されてるんだ 後はお察し
67 23/10/01(日)17:22:56 No.1107862558
レイダー好きだったな
68 23/10/01(日)17:23:05 No.1107862616
なんでフォウが出てたんだろ…
69 23/10/01(日)17:23:14 No.1107862682
ハードモード後半のバルトフェルドからしか落ちないラゴゥ
70 23/10/01(日)17:24:41 No.1107863257
>まあまあ強かった 一番強いのってどの機体だったんです?
71 23/10/01(日)17:24:48 No.1107863307
Wii版も出てたよな
72 23/10/01(日)17:25:04 No.1107863431
デパートの試遊機でめっちゃ面白ってなったけど家にゲームキューブ無くて断念した記憶
73 23/10/01(日)17:25:50 No.1107863759
OPが結構凝ってて好き
74 23/10/01(日)17:26:16 No.1107863926
クインマンサがいつまで経っても出てこなくて10年ぶりくらいに遊んだ時やっと機体コンプした
75 23/10/01(日)17:26:30 No.1107864017
種のMSVが充実してたよね確か
76 23/10/01(日)17:26:36 No.1107864064
>>まあまあ強かった >一番強いのってどの機体だったんです? 好みの問題になってくるけど ストフリ インジャ ニュー サザビー ジオ ゼータ 辺りかな
77 23/10/01(日)17:27:13 No.1107864311
やたら足の速いナイトとやけに硬い武者
78 23/10/01(日)17:27:20 No.1107864368
逃げながら撃ってりゃ強いストフリと追いかけて切ってりゃ強い隠者でだいたいなんとかなるよ
79 23/10/01(日)17:27:55 No.1107864634
>OPが結構凝ってて好き インパルスの扱い悪すぎ問題
80 23/10/01(日)17:28:38 No.1107864968
武者のゴリゴリ削れる多段ヒット格闘が強かった
81 23/10/01(日)17:28:43 No.1107865004
パスワードが何故か記号1つと四字熟語なのは覚えてる…
82 23/10/01(日)17:28:52 No.1107865063
トリモチのエフェクトが
83 23/10/01(日)17:29:13 No.1107865223
フルカラーのフィギュアの足裏にパスワードあったよね
84 23/10/01(日)17:29:18 No.1107865256
ソードカラミティとか意外にいない
85 23/10/01(日)17:29:32 No.1107865346
ゲルググがかっこよすぎる 作ってる中にゲルググファンがいるに違いない
86 23/10/01(日)17:29:43 No.1107865415
金色の量産機と言う名のクセまみれのパスワード専用機体いたよね
87 23/10/01(日)17:29:44 No.1107865420
発売前のPVの時点でめちゃワクワクしてた CV立木文彦が紹介してたなぁ
88 23/10/01(日)17:30:19 No.1107865642
序盤でハロが貰えたんだけど後々ワンピーストレジャーバトルのデータがメモリーカードにあった時の特典と知った なんで…?
89 23/10/01(日)17:30:23 No.1107865658
>金色の量産機と言う名のクセまみれのパスワード専用機体いたよね 射撃でしびれる奴とか変形で耐性変わる奴とかな
90 23/10/01(日)17:30:55 No.1107865853
スピードSは足がバタバタうるさい…
91 23/10/01(日)17:32:13 No.1107866386
水中ステージのゴッグ強すぎ問題
92 23/10/01(日)17:32:18 No.1107866413
最近GC世代のゲームのリマスターが増えて来たな
93 23/10/01(日)17:33:11 No.1107866767
当初バトルアライアンスに期待してたのがこれってくらいには名作
94 23/10/01(日)17:34:08 No.1107867140
ザンジバルといえば初手のでっかいミサイル
95 23/10/01(日)17:34:41 No.1107867374
武者頑駄無がアホみたいに硬いのこれだっけ?
96 23/10/01(日)17:35:07 No.1107867546
持ってない機体たくさんありそうだ
97 23/10/01(日)17:35:09 No.1107867561
>ザンジバルといえば初手のでっかいミサイル 機首にアホみたいにでかでかと書いてあるJ
98 23/10/01(日)17:36:14 No.1107867982
ジオでっか…
99 23/10/01(日)17:36:24 No.1107868045
>武者頑駄無がアホみたいに硬いのこれだっけ? 多分そう 硬い!遅い!(近接が)強い! ファンネルはおまけ
100 23/10/01(日)17:37:51 No.1107868615
これと軌跡がGCでしか遊べない問題
101 23/10/01(日)17:38:14 No.1107868784
>>当時のニンテンドーのサイトで開発時のエピソード読んだけど任天堂側がガシャポン戦記の特徴的な独自要素をあれもこれも「面倒だから捨てましょう」「テンポが遅くなるのでやめましょう」と潰していった結果めっちゃ遊びやすくなったという… >もう読めないのかな…気になるぜ 探してみたけどすでに消えてしまった当時の紹介サイトに載ってたインタビューなんでダメだった 任天堂は結構残してくれてるんだけどバンダイはサクサク消しちゃうんだよなあ
102 23/10/01(日)17:38:24 No.1107868830
プチモビやガトルみたいなミッション限定機も多少は戦えるあたりいいバランスしてる 欲を言えば編成もしたかった
103 23/10/01(日)17:38:42 No.1107868948
軌跡も面白かったな 買ったばかりのころは宇宙で迷子になって詰んだけど
104 23/10/01(日)17:38:54 No.1107869035
微妙な性能のゴールドシリーズ
105 23/10/01(日)17:39:31 No.1107869278
武者のタックル150もあるのか
106 23/10/01(日)17:39:54 No.1107869431
機体増やして令和に甦ってほしい
107 23/10/01(日)17:40:02 No.1107869474
ゲロビ仕様のハロ
108 23/10/01(日)17:42:13 No.1107870369
100問バトルの99問目のアムロvsシャアが難しいけど楽しいんだよな
109 23/10/01(日)17:43:20 No.1107870782
この仕様のままユニット増やした作品はみんな妄想する気がする
110 23/10/01(日)17:43:51 No.1107871021
なんか最後までミネルバが手に入らなかった記憶がある
111 23/10/01(日)17:44:01 No.1107871093
100問ミッションの99は一番難しいと思うんだ シャアの使える機体がこっち使える機体数に対して多過ぎる
112 23/10/01(日)17:45:06 No.1107871527
>なんか最後までミネルバが手に入らなかった記憶がある 使ってくる相手がいないから難易度フリーダムじゃないと出ないからだと思う
113 23/10/01(日)17:45:25 No.1107871660
なぜか裏ボスになってるギレン
114 23/10/01(日)17:46:40 No.1107872164
>シャアの使える機体がこっち使える機体数に対して多過ぎる とはいえ前半はシャア◯◯系の雑魚だからガンダムでグワジンまではまあイケるし… そこからアレックスまででジャスティスくらいまで進めないとハロが出張る羽目になりかねないからどちらにせよ撃破効率考えないといけないけど
115 23/10/01(日)17:46:51 No.1107872248
バウンドドックが何故か変形で海適正になる奴 しかも強い
116 23/10/01(日)17:47:04 No.1107872342
ケンプファーで戦闘フィールド駆け回るの楽しかったな…
117 23/10/01(日)17:48:36 No.1107873000
>ケンプファーで戦闘フィールド駆け回るの楽しかったな… いいよね紙装甲な分やたら素早くて攻撃力高いの しかも序盤に手に入るから結構長く使える
118 23/10/01(日)17:48:48 No.1107873083
砂浜のステージ好き
119 23/10/01(日)17:48:53 No.1107873114
種の全盛期の頃だから種機体多いのはまあ当然ではあるんだよね その上で今の色々と出せるスレ画をやりたい気持ちもわかる
120 23/10/01(日)17:48:57 No.1107873136
これWiiでも遊べたんだ…
121 23/10/01(日)17:49:02 No.1107873170
ケンプファーコスト低いのに攻撃力けっこうあってよかった気がするチェーンマインもあったよね そして紙装甲
122 23/10/01(日)17:49:31 No.1107873400
機体増やしたリメイク出して
123 23/10/01(日)17:50:18 No.1107873718
なんでプレイヤーのアバター格がマリューだったんだろう 勝ったり負けたりで喜んだり悔しがるのお前かよ
124 23/10/01(日)17:50:31 No.1107873803
これとガチャフォースは一応家に残してるけどやっぱり最新機種でもやりたいよ
125 23/10/01(日)17:50:35 No.1107873842
ジ・Oがそれらしい仕様で最強クラスなゲーム
126 23/10/01(日)17:51:24 No.1107874213
ゴールドジムのバルカン100発が結構威力が出せて好きだよ… とりあえず撃っておけば削れるしで
127 23/10/01(日)17:51:27 No.1107874233
赤い機体だからシャアが使うね!はこれだっけ?
128 23/10/01(日)17:51:44 No.1107874340
>ジ・Oがそれらしい仕様で最強クラスなゲーム とりもちいいよね
129 23/10/01(日)17:51:45 No.1107874352
>ジ・Oがそれらしい仕様で最強クラスなゲーム 強い格闘なんだけど一切相手を怯ませない所為でタックルし放題なの笑う
130 23/10/01(日)17:52:26 No.1107874595
ジ・オは強いんだけどうすらデカいのも地味な弱点なのがいい
131 23/10/01(日)17:52:44 No.1107874744
>赤い機体だからシャアが使うね!はこれだっけ? アカツキ出して金色だから! も通したやつだ こんだけアムロに図太くできれば幸せだったろうにこの赤いの
132 23/10/01(日)17:54:07 No.1107875273
>種の全盛期の頃だから種機体多いのはまあ当然ではあるんだよね バスターダガーの絶頂期だと思う というか他に活躍知らん
133 23/10/01(日)17:54:09 No.1107875302
100問シャアのグワジンのビーム弾幕は迫力ある
134 23/10/01(日)17:54:39 No.1107875483
>赤い機体だからシャアが使うね!はこれだっけ? 上でも言われてるアムロvsシャアのミッションでグワジン倒した後に確かルージュが出てきてそれを言ったな アカツキを出した時はアムロが金色だからとでも言うつもりか?ってツッコミも入れるの
135 23/10/01(日)17:56:13 No.1107876130
アムロの最終機体ってニューじゃなくてハロだったよねこれ
136 23/10/01(日)17:56:28 No.1107876228
詳しい操作方法とか書いてあったwikiが消えてる…悲しい…
137 23/10/01(日)17:56:43 No.1107876338
あのアムロvsシャアをやってるとガンダムがアイツコスト5とは思えないくらい強いというか使いやすいな…ってなる
138 23/10/01(日)17:56:58 No.1107876427
>アムロの最終機体ってニューじゃなくてハロだったよねこれ νがダウンしてうわ終わった…と思ってたら出てきたもんでびっくりしたよ
139 23/10/01(日)17:57:14 No.1107876539
スマッシュ入力(スマッシュ入力じゃない)でタメ攻撃出せるようになると一気に変わるよな
140 23/10/01(日)17:57:42 No.1107876735
メタスにIフィールドあったよね セイバーガンダムのサーベルの色も黄色だったっけか
141 23/10/01(日)17:58:51 No.1107877222
図体の割に足の速いMAがけっこういる
142 23/10/01(日)17:59:55 No.1107877600
ハロはまあニューでサザビー仕留めきれ切った時の最後の足掻き用だから…
143 23/10/01(日)18:01:12 No.1107878109
地味にスティックの寿命を縮めるゲーム