虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/01(日)15:36:28 打ち切... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/01(日)15:36:28 No.1107826956

打ち切り漫画以外にもあらゆるジャンルで使えそうなコラ

1 23/10/01(日)15:38:08 No.1107827587

でもドリトライ終盤のハチャメチャ展開とか綺麗な〆は打ち切り決まってこそな感じもする

2 23/10/01(日)15:45:11 No.1107830386

アンケが悪く追い詰められて 恐らくこれで伸びなきゃ終わりって段階でシャブ中の帰還兵出すのは頭おかしいよ… これで票取れると思ったのか

3 23/10/01(日)15:46:43 No.1107831062

短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない

4 23/10/01(日)15:48:16 No.1107831673

ドリトライは早足だったけどやりたいことは全部やり切った感はあるから幸せとは思う

5 23/10/01(日)15:48:47 No.1107831887

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない ジュウドウズ

6 23/10/01(日)15:50:45 No.1107832623

フリーレンがコラ素材として優秀な可能性?

7 23/10/01(日)15:52:27 No.1107833196

>ジュウドウズ 醜いキャラばかり出して読者に嫌がらせする漫画だ…

8 23/10/01(日)15:52:31 No.1107833221

ドリトライとして埋葬されるのがこいつでいいのか?

9 23/10/01(日)15:53:20 No.1107833516

>ドリトライとして埋葬されるのがこいつでいいのか? 魅力のねえ主人公なのか…!?

10 23/10/01(日)15:56:21 No.1107834538

ネタとしてではあるが一部で盛り上がったのは何の爪跡も残さず消えていくよりマシ……かなあ

11 23/10/01(日)15:57:22 No.1107834887

キャラは本当に良かったみたいなのは結構あると思う

12 23/10/01(日)15:57:37 No.1107834986

>ネタとしてではあるが一部で盛り上がったのは何の爪跡も残さず消えていくよりマシ……かなあ ネットの一部で盛り上がったのを作者が人気の秘訣わかったってならなければマシだと思う

13 23/10/01(日)15:58:34 No.1107835298

ドリトライ読んだこと無いけど定型だけは知ってる

14 23/10/01(日)16:00:20 No.1107835943

>ドリトライ読んだこと無いけど定型だけは知ってる ほら「」! https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361214644565

15 23/10/01(日)16:01:10 No.1107836215

打ち切り決まったら出し惜しみしてたネタを全部突っ込んで最後の輝きを見せる漫画はそこそこあると思う

16 23/10/01(日)16:02:17 No.1107836601

>打ち切り決まったら出し惜しみしてたネタを全部突っ込んで最後の輝きを見せる漫画はそこそこあると思う ベテラン漫画家は出し惜しみせずに最初に全力投球で終わりがショボいんだよな 最初に客をつかまないと終わるってよくわかってる

17 23/10/01(日)16:02:45 No.1107836753

ジガとか

18 23/10/01(日)16:04:44 No.1107837371

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない それこそ前作のボーンコレクションは結構面白かったよ

19 23/10/01(日)16:06:10 No.1107837753

>ベテラン漫画家は出し惜しみせずに最初に全力投球で終わりがショボいんだよな >最初に客をつかまないと終わるってよくわかってる アスミカケル… ニラ… ビルキン…

20 23/10/01(日)16:06:22 No.1107837806

>ベテラン漫画家は出し惜しみせずに最初に全力投球で終わりがショボいんだよな サムライ8もZIGAも即死んだからそうでもない

21 23/10/01(日)16:06:33 No.1107837866

最近だと人造人間は組織とか丸々要らなかったんじゃねえかなという以外はいい終わり方だったよ

22 23/10/01(日)16:07:02 No.1107838011

思い出が虹村ばかりじゃねえのか…!?

23 23/10/01(日)16:07:52 No.1107838238

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない 賢い犬リリエンタールは秀作だと思う

24 23/10/01(日)16:08:23 No.1107838405

>キャラは本当に良かったみたいなのは結構あると思う これとか悪い方向性じゃない定型力あるセリフ回しやインパクトのある構図とか題材は書ききったとかボンコレ終盤の良さとかでネタから入ってファンとまで言わないでも次回作期待するのは一定層付いたと思うマジで お外でもちょっとネタになったみたいだし

25 23/10/01(日)16:08:37 No.1107838480

ドリトライと一緒に死んだテンマクキネマはマジで記憶に残らない

26 23/10/01(日)16:08:52 No.1107838553

いつに間にか終わってたテンマクじゃこうはならんからな

27 23/10/01(日)16:10:13 No.1107838957

長く続けば続くほど良いってもんでもねぇんじゃねぇのか…!?

28 23/10/01(日)16:10:42 No.1107839100

>ドリトライと一緒に死んだテンマクキネマはマジで記憶に残らない つまるつまらないという感情すらないマジで無だったもんな…

29 23/10/01(日)16:10:55 No.1107839166

>サムライ8も 10か月くらい連載して5巻も出せてるから即死じゃないよ!

30 23/10/01(日)16:11:14 No.1107839269

>最近だと人造人間は組織とか丸々要らなかったんじゃねえかなという以外はいい終わり方だったよ 主人公の単独勢力で組織に属さないって諸刃の剣だと思う アンデラは予定変更して組織を出して成功した例だし

31 23/10/01(日)16:12:23 No.1107839602

酷いタイプの売り切りは魔族相手のフリーレンが映えそう

32 23/10/01(日)16:12:51 No.1107839723

変にグダついて駄目な作品になるよりは短くまとまっていた方がいいやつなのか…!?

33 23/10/01(日)16:13:21 No.1107839871

>映画鑑賞を何よりも愛する中学3年生・新市元。そんな彼が劇場で出会ったのは、天才脚本家を自称する幽霊・天幕瀧飛虎!? 運命の出会いが元の平穏な学園生活を劇的に変える! 迸る青春キネマ活劇、開幕!! キャッチフレーズだけ聞くとどういう漫画なのかよくわからんな

34 23/10/01(日)16:14:56 No.1107840333

サムライ8は単行本買って読んだら面白かったわ

35 23/10/01(日)16:15:26 No.1107840484

>変にグダついて駄目な作品になるよりは短くまとまっていた方がいいやつなのか…!? ぶっちゃけ終盤は悪くないけど短い上にグダついてたのがドリトライなのか…!?

36 23/10/01(日)16:16:08 No.1107840689

いやはや申し訳ないね ドリトライが終わってからというもののドリトライに頼らねばやっていけなくなってしまってねぇ

37 23/10/01(日)16:17:37 No.1107841131

短命ではないけど打ち切り食らったやつで好きだったのはみえるひと

38 23/10/01(日)16:18:54 No.1107841529

1話読んだ感じジャンプよりヤンジャンでやる内容なんじゃねえか…!?

39 23/10/01(日)16:18:54 No.1107841530

fu2626374.jpg

40 23/10/01(日)16:18:55 No.1107841533

虹村はもういないじゃない

41 23/10/01(日)16:19:38 No.1107841753

少なくともジャンプでは最初から長期連載見据えると厳しいんだろうなって

42 23/10/01(日)16:19:46 No.1107841782

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない ダブルアーツとか好きだった

43 23/10/01(日)16:21:20 No.1107842205

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない カインとか

44 23/10/01(日)16:21:40 No.1107842318

サンドランドなんて全1巻だしな

45 23/10/01(日)16:22:36 No.1107842612

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない 一年前連載してたエイリアンズエリアとか…

46 23/10/01(日)16:22:37 No.1107842618

>少なくともジャンプでは最初から長期連載見据えると厳しいんだろうなって 単純に面白くないパターンは仕方ないけどもったいぶって面白くないのはあまりにもったいない

47 23/10/01(日)16:23:04 No.1107842752

ドリトライの序盤は結構好きだけど連載狙うならインパクトが足りないのか…!?せめて画鋲マンは変えた方がよかったのか…!?

48 23/10/01(日)16:23:06 No.1107842762

>>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない >カインとか 光ってたの読み切りだけじゃねぇか

49 23/10/01(日)16:23:06 No.1107842764

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない 打ち切りは妥当だけどスレ画と近い時期に終わった人造人間100は結構好きだった

50 23/10/01(日)16:23:27 No.1107842874

光るもの見せた漫画家が次にお出しするものはそこで評判よかった要素取り入れたりして良いの出てきやすい印象

51 23/10/01(日)16:23:31 No.1107842890

なんで最近ドリトライとフリーレンのコラ増えてるんだ…

52 23/10/01(日)16:24:17 No.1107843128

>ドリトライと一緒に死んだテンマクキネマはマジで記憶に残らない 絵が上手い以外のいいところマジでねぇな… 違う原作と組んでくれ…

53 23/10/01(日)16:24:32 No.1107843203

最初が面白くないとどうにもならないのにな

54 23/10/01(日)16:24:40 No.1107843235

>なんで最近ドリトライとフリーレンのコラ増えてるんだ… カタログにあった

55 23/10/01(日)16:25:10 No.1107843377

幽白や遊戯王くらい待ってくれれば化ける可能性あると思うけど無理なのかな

56 23/10/01(日)16:25:20 No.1107843431

>https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361214644565 真っ当に面白いじゃないか 題材がウケなかったやつなのか…?

57 23/10/01(日)16:25:43 No.1107843522

>>ドリトライと一緒に死んだテンマクキネマはマジで記憶に残らない >絵が上手い以外のいいところマジでねぇな… >違う原作と組んでくれ… 暇してるジャンプ原作… 市間ケンジか…

58 23/10/01(日)16:25:53 No.1107843571

スレ画は終盤見ると最初からもっとはちゃめちゃボクシング路線だと提示しておけばよかったのに… あの片腕太いマンのせいでリアリティライン変になったのかと思ってた

59 23/10/01(日)16:26:12 No.1107843658

>幽白や遊戯王くらい待ってくれれば化ける可能性あると思うけど無理なのかな 最近は昔よりは大分余裕見てくれてない?

60 23/10/01(日)16:26:18 No.1107843681

シオマネキが出てきた所で切った

61 23/10/01(日)16:26:19 No.1107843687

少し前のだけどアメノフルの魅力に気づくのが遅れてしまってアンケとか出しても手遅れだった

62 23/10/01(日)16:26:59 No.1107843889

>打ち切りは妥当だけどスレ画と近い時期に終わった人造人間100は結構好きだった めっちゃ綺麗に終わったよね

63 23/10/01(日)16:27:06 No.1107843928

ふたりの太星もスロースタートだったけど終盤は楽しかったんじゃねぇのか…!?

64 23/10/01(日)16:27:15 No.1107843961

>暇してるジャンプ原作… >マツキタツヤか…

65 23/10/01(日)16:27:33 No.1107844036

>最近は昔よりは大分余裕見てくれてない? 今年開始で短命だったのイチゴーキ(19)テンマク(21)ドリトライ(19)の3つだけ

66 23/10/01(日)16:27:45 No.1107844092

ドリトライは連載終わったじゃない

67 23/10/01(日)16:28:10 No.1107844231

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない なんだっけザグとかジグみたいな名前の漫画… 命令者ちゃんだけめちゃくちゃ「」に人気になってたやつ あれとかそうなんじゃなかろうか…俺は読んでなかったけど命令者ちゃんは光ってたんだろうなと思う

68 23/10/01(日)16:28:13 No.1107844247

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない ジガとアリスと太陽は覚えてる

69 23/10/01(日)16:28:23 No.1107844286

雲母坂はまたどうせ打ちきられるじゃない

70 23/10/01(日)16:28:26 No.1107844304

ドリトライは打ち切りじゃなかったら名シーンの大半生まれてねぇんだ

71 23/10/01(日)16:28:31 No.1107844331

>少し前のだけどアメノフルの魅力に気づくのが遅れてしまってアンケとか出しても手遅れだった いやいけるか…?って毎週思ってたよ いけなかったな…

72 23/10/01(日)16:28:52 No.1107844434

>真っ当に面白いじゃないか >題材がウケなかったやつなのか…? 4話から出てきた敵が見た目も中身もボクシング描写も微妙すぎたのが…

73 23/10/01(日)16:29:06 No.1107844510

人造人間100は最初から結末を考えついてたと思わせるくらい綺麗だった

74 23/10/01(日)16:29:19 No.1107844573

LIGHTWINGは良い打ち切り漫画だったよ

75 23/10/01(日)16:29:34 No.1107844647

ドリトライというワードを生み出しただけで定型力としては十分すぎる

76 23/10/01(日)16:29:51 No.1107844728

なんというか忍者と極道の作者みたいに他誌に行ったらポンとヒット出したりしそうな作者な気はする

77 23/10/01(日)16:29:57 No.1107844760

>題材がウケなかったやつなのか…? 1話は同期だと割と注目されてたけどあとが続かなかった 虹村あたりは父親から継承したものと父の行方って謎に大急ぎでメスいれてるから割と読める方

78 23/10/01(日)16:30:21 No.1107844877

動物園は結構好き

79 23/10/01(日)16:30:27 No.1107844899

>なんというか忍者と極道の作者みたいに他誌に行ったらポンとヒット出したりしそうな作者な気はする なんとなくわかる 秋田書店とか合いそう

80 23/10/01(日)16:30:33 No.1107844930

>ドリトライというワードを生み出しただけで定型力としては十分すぎる 教えてやろう… 定型力などなんの意味もないということを…

81 23/10/01(日)16:30:55 No.1107845036

アメノフル人造人間100号辺りは本当に次回作に期待してる というかジャンプ以外で連載してほしい

82 23/10/01(日)16:31:14 No.1107845130

ドリトライは速攻で作画崩れてたし週刊連載の本誌よりもジャンプラやスクエアのほうが向いてそうな気がする

83 23/10/01(日)16:31:23 No.1107845162

>ドリトライは連載終わったじゃない アウラ 自粛しろ

84 23/10/01(日)16:31:32 No.1107845198

ジガの作者は3話くらいで打ち切り通告に近いものを受けたらしいからドリトライも似たようなもんじゃない? >恐らくこれで伸びなきゃ終わりって段階でシャブ中の帰還兵出すのは頭おかしいよ…

85 23/10/01(日)16:32:03 No.1107845347

要所の書き込みが凝ってたりはしたけど作画ミス多かったし面白さとか紙の相性以前に体力的に週刊が向いていない気がする

86 23/10/01(日)16:32:09 No.1107845376

ジャンプ編集部は打ち切りの判断が早すぎるのか…!?

87 23/10/01(日)16:32:09 No.1107845378

今のジャンプは特に中堅がつっかえてるから新連載を長い目で見れる環境じゃないんだよな

88 23/10/01(日)16:32:36 No.1107845512

ボンコレとかドリトライを読み切りからここまで面白くない展開で連載させるのは 作者に恨みのあるものの犯行じゃないかな

89 23/10/01(日)16:33:09 No.1107845659

シャブ中出して終わり!ってのは打ち切り決定以降だろうね

90 23/10/01(日)16:33:15 No.1107845683

ネタの出し惜しみとかじゃなくて打ち切りまでに一定の区切りをつけるスピード感が足りないのかなって

91 23/10/01(日)16:33:28 No.1107845743

鬼滅は早い段階で固定ファンついてたし最終的にはすごい人気になったけど 序盤に修行し始めた時はみんなめっちゃ不安になってたのを覚えてるわ

92 23/10/01(日)16:33:42 No.1107845814

キルコさんとか…

93 23/10/01(日)16:34:10 No.1107845937

実力はあるけど雑誌の方針やカラーと致命的に会わないのはよくあるからね

94 23/10/01(日)16:34:31 No.1107846041

>ジャンプ編集部は打ち切りの判断が早すぎるのか…!? ジャンプで連載する以上はそれを見込んで漫画描くだろうし…

95 23/10/01(日)16:34:46 No.1107846106

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない ドルヒラとか

96 23/10/01(日)16:35:09 No.1107846219

UBSも結構固定ファンいて打ち切られた時は惜しがられてる記憶がある

97 23/10/01(日)16:35:16 No.1107846255

>実力はあるけど雑誌の方針やカラーと致命的に会わないのはよくあるからね ジャンプのお色気枠では無理なんですか…!

98 23/10/01(日)16:35:26 No.1107846305

虹村が死んでから何故かネタにされ出しただけでそれまでずっとボロクソに叩かれてたからな この時点で14話だからそりゃ打ち切りになって当然だよ

99 23/10/01(日)16:35:31 No.1107846330

ドリトライは展開がちょっと雑だけど勢いはあるからいつか別の作品で輝くかもしれん

100 23/10/01(日)16:35:37 No.1107846353

>今のジャンプは特に中堅がつっかえてるから新連載を長い目で見れる環境じゃないんだよな 今の連載陣でそんなこと言ってたら何も生き残れないよ

101 23/10/01(日)16:36:00 No.1107846475

>>実力はあるけど雑誌の方針やカラーと致命的に会わないのはよくあるからね >ジャンプのお色気枠では無理なんですか…! 教えてやろう… 女性票が減るからNGなことを…!

102 23/10/01(日)16:36:09 No.1107846521

いやはや申し訳ない アンケートに頼らねば生きていけなくなってしまってねぇ

103 23/10/01(日)16:36:46 No.1107846690

長続きしなかったのだろ賢い犬リリエンタールは好きだった その後の連載が跳ねたから結果オーライなんだろうけど

104 23/10/01(日)16:37:04 No.1107846785

日常閻魔帳とかレディジャスティスとか純情パインとか…

105 23/10/01(日)16:37:11 No.1107846823

同じ終わるにしても何も触れられないよりもボロクソに叩かれてる方がいいのでは

106 23/10/01(日)16:37:27 No.1107846899

なんだかんだで右腕も兄妹の対比が描かれてて悪くはないんじゃねぇのか…!? 悪くない止まりだとまずいのか…!?

107 23/10/01(日)16:37:30 No.1107846910

1話に限ればいい感じじゃないか?

108 23/10/01(日)16:37:36 No.1107846942

でもただの打ち切りじゃねぇぞ

109 23/10/01(日)16:37:43 No.1107846980

>同じ終わるにしても何も触れられないよりもボロクソに叩かれてる方がいいのでは PPPPか…

110 23/10/01(日)16:38:08 No.1107847120

ジャンプ読んでねえ奴おすぎ

111 23/10/01(日)16:38:17 No.1107847174

>ジャンプ編集部は打ち切りの判断が早すぎるのか…!? 教えてやろう… 最近は普通に人材不足で3巻まで保証されてるから他所よりよっぽど長くやらせてもらえるということを

112 23/10/01(日)16:38:18 No.1107847181

武士沢レシーブは最終回は評価されてた記憶がある

113 23/10/01(日)16:38:19 No.1107847188

1話でぐいっと惹きつけられないともうだめ

114 23/10/01(日)16:38:20 No.1107847191

ジャンプで打ち切られた作品の中には長期的にやっていれば花開いたのもあるだろうな…

115 23/10/01(日)16:38:34 No.1107847271

>同じ終わるにしても何も触れられないよりもボロクソに叩かれてる方がいいのでは いや…叩かれるのは見てて不快なだけだからやめよう やめるべきだ…

116 23/10/01(日)16:38:52 No.1107847342

>同じ終わるにしても何も触れられないよりもボロクソに叩かれてる方がいいのでは テンマクよりタイパクがいいと申すか

117 23/10/01(日)16:39:11 No.1107847429

神緒ゆい好きだった

118 23/10/01(日)16:39:15 No.1107847447

>>>実力はあるけど雑誌の方針やカラーと致命的に会わないのはよくあるからね >>ジャンプのお色気枠では無理なんですか…! >教えてやろう… >女性票が減るからNGなことを…! でもただのお色気枠じゃねえぞ…!

119 23/10/01(日)16:39:25 No.1107847505

>武士沢レシーブは最終回は評価されてた記憶がある マサルさんみたいなギャグマンガ期待してたら無駄にシリアス展開なんだもんな…何がやりたいのかよく分からないタイプの

120 23/10/01(日)16:39:25 No.1107847508

1桁話なのに全然話動かない話があったりするともうだめだ

121 23/10/01(日)16:39:43 No.1107847578

ここまでソードブレイカーなし

122 23/10/01(日)16:39:50 No.1107847614

地球の子は本当の意味で全然良くなかった…

123 23/10/01(日)16:39:52 No.1107847622

>神緒ゆい好きだった 主人公がいいやつの苦労人になっていくのいいよね

124 23/10/01(日)16:39:57 No.1107847642

アメノフルもエンジンかかってきたなと思ったら終わったけどあれエンジンのかかり方変だったな

125 23/10/01(日)16:40:21 No.1107847751

あとから面白くなったとして1話で離れて面白くなるまでを読んでなかった読者がどれくらい戻ってくるのかというと よっぽど話題にならないと難しいだろうなぁ

126 23/10/01(日)16:40:28 No.1107847783

無味無臭より悪臭の方がいいって言う人たまにいるけど絶対無味無臭の方がいい 最後ぶん投げると本当に作者への信用消えるし

127 23/10/01(日)16:40:41 No.1107847848

純情パインは名作だけど時代に早すぎただけだから…

128 23/10/01(日)16:41:10 No.1107847983

ピピッ

129 23/10/01(日)16:41:14 No.1107848008

>あとから面白くなったとして1話で離れて面白くなるまでを読んでなかった読者がどれくらい戻ってくるのかというと >よっぽど話題にならないと難しいだろうなぁ そういう意味では虹村ブーム起こってから俺初めてドリトライ全話読んだよ 遅すぎたけど…

130 23/10/01(日)16:41:19 No.1107848029

>最後ぶん投げると本当に作者への信用消えるし 手塚治虫という漫画家はぶん投げ癖があったけど受けてたし…

131 23/10/01(日)16:41:25 No.1107848054

>1桁話なのに全然話動かない話があったりするともうだめだ ただの二話じゃねぇぞ… 突然主人公と知らんガキの日常回を挟んで主人公を美人と言わせる… ド級のベ漫画 僕らの血盟だ!!

132 <a href="mailto:ピッ">23/10/01(日)16:41:26</a> [ピッ] No.1107848061

>ピピッ !?

133 23/10/01(日)16:41:29 No.1107848074

>ここまでソードブレイカーなし 古いのだ!

134 23/10/01(日)16:41:52 No.1107848192

>無味無臭より悪臭の方がいいって言う人たまにいるけど絶対無味無臭の方がいい >最後ぶん投げると本当に作者への信用消えるし そう主張する人だって実際に望んでるのはライトウィングくらいの奴だと思うよ…

135 23/10/01(日)16:41:55 No.1107848206

>1桁話なのに全然話動かない話があったりするともうだめだ 教えてやる… 2話目にして箸休めエピソードみたいなの入れてきたぼくらの血盟を

136 23/10/01(日)16:42:12 No.1107848282

教えてやろう…そもそも漫画を読む上で作者を気にする方が少数派という事を…

137 23/10/01(日)16:42:21 No.1107848332

教えてやろう…ドリトライの意思はキルアオと鵺あとなんか今回の新連載の調子いいやつが受け継ぐということを…

138 23/10/01(日)16:42:26 No.1107848361

>教えてやろう… >最近は普通に人材不足で3巻まで保証されてるから他所よりよっぽど長くやらせてもらえるということを ドリトライは最終2巻なのが決まってることへの嫌味なのか…!?

139 23/10/01(日)16:42:44 No.1107848430

>地球の子は本当の意味で全然良くなかった… 1話目は良かったのにそれ以降マジでアレだったのが… でもよかった1話目も後から考えると読み切り的な1話で完結してる良さだからそもそも長期連載に向いてない題材だったのかも

140 23/10/01(日)16:42:44 No.1107848433

腐敗臭を望んでるんじゃなくて癖のある臭いを望んでるんだよ!

141 23/10/01(日)16:42:47 No.1107848440

そもそもコラ元のヒンメル80近くまで生きてるから別に短命でもねえ

142 23/10/01(日)16:42:48 No.1107848443

>2話目にして箸休めエピソードみたいなの入れてきたぼくらの血盟を 知らない漫画の7巻おまけ書き下ろしエピソード!

143 23/10/01(日)16:42:52 No.1107848460

クロスマネジとか四谷先輩も覚えてるよ

144 23/10/01(日)16:42:56 No.1107848477

タイトルも思い出せなくなったんだけどなんだっけあの雪ダルマと魔女のやつ…

145 23/10/01(日)16:43:29 No.1107848634

>そもそもコラ元のヒンメル80近くまで生きてるから別に短命でもねえ こち亀に比べたら短命くらいの意味になるよな

146 23/10/01(日)16:43:31 No.1107848648

>そういう意味では虹村ブーム起こってから俺初めてドリトライ全話読んだよ >遅すぎたけど… それするのはかなりマンガ大好きな読者じゃないのか…!?

147 23/10/01(日)16:43:51 No.1107848733

>タイトルも思い出せなくなったんだけどなんだっけあの雪ダルマと魔女のやつ… ギンガとリュージみたいなの?

148 23/10/01(日)16:43:58 No.1107848768

>無味無臭より悪臭の方がいいって言う人たまにいるけど絶対無味無臭の方がいい >最後ぶん投げると本当に作者への信用消えるし PPPPPPの作者が新作出すらしいがあの終盤知ってるとちょっと手を出す気にならないな…

149 23/10/01(日)16:44:00 No.1107848777

>こち亀に比べたら短命くらいの意味になるよな こち亀はフリーレンかぁ…

150 23/10/01(日)16:44:01 No.1107848781

PPPの作者が新連載始めるけどあんま気にする人居なさそうだし…

151 23/10/01(日)16:44:05 No.1107848797

ヒロインどころか主人公の良き理解者すらいないのは少年漫画として辛ぇのか…!?

152 23/10/01(日)16:44:15 No.1107848836

>タイトルも思い出せなくなったんだけどなんだっけあの雪ダルマと魔女のやつ… ギンカは絵が良かった 話は何か目が滑る

153 23/10/01(日)16:44:37 No.1107848952

>ヒロインどころか主人公の良き理解者すらいないのは少年漫画として辛ぇのか…!? ンフ

154 23/10/01(日)16:44:48 No.1107849006

>PPPPPPの作者が新作出すらしいがあの終盤知ってるとちょっと手を出す気にならないな… >PPPの作者が新連載始めるけどあんま気にする人居なさそうだし… 感性が真逆の「」なのか…?

155 23/10/01(日)16:45:08 No.1107849105

あのぶん投げで単行本書き下ろしなしとなるとね

156 23/10/01(日)16:45:14 No.1107849136

PPPPPPはなにがあったんだよ

157 23/10/01(日)16:45:16 No.1107849150

>教えてやろう…そもそも漫画を読む上で作者を気にする方が少数派という事を… 大半はそうだけど前作があまりに酷いとコイツ最後ぶん投げたんだよな…って情報入ってくるのが

158 23/10/01(日)16:45:26 No.1107849199

血盟は原作は面白いし

159 23/10/01(日)16:45:32 No.1107849229

>>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない >ジュウドウズ アレは跳ね返って担当にも打ち切り決まるまで腹案を絶対話さなかったサクガミも悪い…

160 23/10/01(日)16:45:52 No.1107849330

鬼嫁はヒロインのデザインだけは男性票取れる良さだったんだがその他がだめすぎた

161 23/10/01(日)16:45:58 No.1107849347

タイパクの作者みたくエロ漫画に転向するか

162 23/10/01(日)16:46:08 No.1107849399

>血盟は原作は面白いし 吸血鬼か?

163 23/10/01(日)16:46:20 No.1107849446

>>PPPPPPの作者が新作出すらしいがあの終盤知ってるとちょっと手を出す気にならないな… >>PPPの作者が新連載始めるけどあんま気にする人居なさそうだし… >感性が真逆の「」なのか…? 前者はマイナスで後者は無関心のゼロだから感性はそう差がないんじゃねぇのか!?

164 23/10/01(日)16:46:22 No.1107849454

ほら麻生! こち亀超え目指してもう1連載!

165 23/10/01(日)16:46:29 No.1107849475

>ドリトライと一緒に死んだテンマクキネマはマジで記憶に残らない まぁあの2人はソーマの稼ぎで一生食っていけるんだろうけどさぁ…

166 23/10/01(日)16:46:29 No.1107849476

色付きの名前が多かったから虹が後継者扱いなのはわかるけどさ…

167 23/10/01(日)16:46:36 No.1107849503

>PPPPPPはなにがあったんだよ 読め https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685454389019

168 23/10/01(日)16:46:36 No.1107849505

ジャンプ惜しい打ち切り漫画ランキングみたいなの見たけど1位がアクタージュで2位が左門くんだった

169 23/10/01(日)16:46:38 No.1107849520

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない ユンボル

170 23/10/01(日)16:46:45 No.1107849550

>PPPPPPはなにがあったんだよ 教えてやろう…俺が教えて欲しいということを…

171 23/10/01(日)16:46:57 No.1107849611

>1桁話なのに全然話動かない話があったりするともうだめだ マママがすでに危険な感じがする

172 23/10/01(日)16:47:11 No.1107849677

ボーボボと逃げ若の正統後継者になる筈だったのに…

173 23/10/01(日)16:47:21 No.1107849711

>ジャンプ惜しい打ち切り漫画ランキングみたいなの見たけど1位がアクタージュで2位が左門くんだった ルリドラゴン打ち切り扱いになってたら2位になってそうだなあ

174 23/10/01(日)16:47:21 No.1107849713

>ジャンプ惜しい打ち切り漫画ランキングみたいなの見たけど1位がアクタージュで2位が左門くんだった 1位は打ち切りの種類が違ぇんだ

175 23/10/01(日)16:47:27 No.1107849746

>色付きの名前が多かったから虹が後継者扱いなのはわかるけどさ… 色じゃなくて気象なのか…!?

176 23/10/01(日)16:47:28 No.1107849749

>色付きの名前が多かったから虹が後継者扱いなのはわかるけどさ… どっちかというと色より空模様であることが後継者要素じゃねえか!?

177 23/10/01(日)16:47:31 No.1107849771

ミーミン編までは本当に面白ぇ漫画なのか…!?

178 23/10/01(日)16:47:35 No.1107849790

PPPPPPは途中まで真っ当に面白かったのが余計に悲しいんじゃねぇのか…!?

179 23/10/01(日)16:47:40 No.1107849821

今見ると序盤散々地味とか言われた呪術ですら一桁話数のうちに少年院編やってるから 早い段階で読者の心掴むのマジ大事だね

180 23/10/01(日)16:47:41 No.1107849827

マグちゃんの作者はめっちゃ好感度高い打ち切りだったけどそれが次回作に恩恵があるかというと怪しいレベルなのか…!?

181 23/10/01(日)16:47:49 No.1107849880

>鬼嫁はヒロインのデザインだけは男性票取れる良さだったんだがその他がだめすぎた 読み切りの時のカラーイラストがめっちゃ良かったから漫画家よりイラストレーターのほうがよくね?って気もする

182 23/10/01(日)16:47:50 No.1107849883

>>1桁話なのに全然話動かない話があったりするともうだめだ >マママがすでに危険な感じがする もう3話も連載してるのに1話から全然進展してないやばい

183 23/10/01(日)16:48:00 No.1107849919

人気絶頂期でこれからアニメ化するんだろうなみたいな時期に原作者の不祥事で打ち切られるのはルール違反スよね

184 23/10/01(日)16:48:20 No.1107850001

左門くんはそこそこ続いてたイメージだけど実態はどうだったんだろう

185 23/10/01(日)16:48:26 No.1107850025

サムライ8アン伝今からでも連載したくれないかな…看板級みんな直に終わっちゃうし

186 23/10/01(日)16:48:39 No.1107850089

>ジャンプ惜しい打ち切り漫画ランキングみたいなの見たけど1位がアクタージュで2位が左門くんだった アクタージュは言わんとすることが色々あるけどそこまで巻数増えた漫画って一般に言う打ち切りかなぁ?っていつも思う いや打ち切りではあるんだろうけど…3巻以内で終わる奴らとジャンルが違うじゃん…って

187 23/10/01(日)16:48:43 No.1107850105

>マグちゃんの作者はめっちゃ好感度高い打ち切りだったけどそれが次回作に恩恵があるかというと怪しいレベルなのか…!? ああいう終わり方は次の連載するとき付いたファンがしばらく応援してくれるから強ぇ恩恵なのか…!?

188 23/10/01(日)16:48:51 No.1107850156

>今見ると序盤散々地味とか言われた呪術ですら一桁話数のうちに少年院編やってるから >早い段階で読者の心掴むのマジ大事だね ドリトライも一桁話のうちに虹村編を始めてる大人気漫画なのか…!?

189 23/10/01(日)16:48:54 No.1107850170

アメノフルは1話があんまりにも微妙に見えたけど3話くらいからは楽しかったな…

190 23/10/01(日)16:48:56 No.1107850186

>人気絶頂期でこれからアニメ化するんだろうなみたいな時期に原作者の不祥事で打ち切られるのはルール違反スよね 舞台キャスト決定の上何かの企画が動いていることを示唆するポストもあったし損害がでけぇんだ

191 23/10/01(日)16:48:57 No.1107850193

>PPPPPPは途中まで真っ当に面白かったのが余計に悲しいんじゃねぇのか…!? 教えてやる 面白かった範囲で頑張っていたラッキーは薄っぺらい押し付けクソ偽善者ということを…

192 23/10/01(日)16:49:13 No.1107850267

教えてやる…一部の読者以外は3巻以内の打ち切り漫画はそもそも読んでいないという事を…

193 23/10/01(日)16:49:16 No.1107850287

アクタージュの打ち切りは確かに打ち切りだけどその手のランキングに入れるの間違ってる打ち切りというか…

194 23/10/01(日)16:49:17 No.1107850289

今の連載陣でどれがアニメ化決まっててどれが決まってないかわからなくなってきた

195 23/10/01(日)16:49:20 No.1107850304

テンマクは幽霊がいまいち機能してねえのか…!? かといってかわいい女の子にするとヒロインの絶対性が揺らぐからダメなのか…!?

196 23/10/01(日)16:49:36 No.1107850369

1話から話題が弱ぇツーオンに比べればままゆゆは贅沢なんじゃねえのか…!?

197 23/10/01(日)16:50:04 No.1107850504

>ドリトライも一桁話のうちに虹村編を始めてる大人気漫画なのか…!? 1桁と1巻はすごい差があるんだ

198 23/10/01(日)16:50:04 No.1107850505

左門くんの作者がちょっと前に載せてた読み切りは結構面白かったからいつか本誌に戻ってくるの期待してる

199 23/10/01(日)16:50:23 No.1107850591

>教えてやる >面白かった範囲で頑張っていたラッキーは薄っぺらい押し付けクソ偽善者ということを… 読んでて好感度も高かったラッキーがこう言われるのが辛すぎて何らかのフリだと信じてたのか…!?

200 23/10/01(日)16:50:37 No.1107850660

>左門くんはそこそこ続いてたイメージだけど実態はどうだったんだろう ギャグで10巻やりゃ十分続いたでしょ…

201 23/10/01(日)16:50:52 No.1107850735

ドリトライは雰囲気変わり過ぎてボンコレの人と言われるまで気付かなかった

202 23/10/01(日)16:51:03 No.1107850799

テンマクは薄いのに最終回に詰め込みすぎなのがダメ

203 23/10/01(日)16:51:09 No.1107850825

>1話から話題が弱ぇツーオンに比べればままゆゆは贅沢なんじゃねえのか…!? 呪術の五条死亡回と被ったのは災難だったな…

204 23/10/01(日)16:51:11 No.1107850836

>>PPPPPPは途中まで真っ当に面白かったのが余計に悲しいんじゃねぇのか…!? >教えてやる >面白かった範囲で頑張っていたラッキーは薄っぺらい押し付けクソ偽善者ということを… 教えなくていいんじゃねえのか…!?

205 23/10/01(日)16:51:17 No.1107850862

>テンマクは幽霊がいまいち機能してねえのか…!? >かといってかわいい女の子にするとヒロインの絶対性が揺らぐからダメなのか…!? イキリ主人公とエロで売ってたのにストーリーがウケてると勘違いした原作のせいだよ

206 23/10/01(日)16:51:34 No.1107850936

>>教えてやる >>面白かった範囲で頑張っていたラッキーは薄っぺらい押し付けクソ偽善者ということを… >読んでて好感度も高かったラッキーがこう言われるのが辛すぎて何らかのフリだと信じてたのか…!? ここから新章突入ならまだよかったけどあれで最終回は流石に酷過ぎるのか…!?

207 23/10/01(日)16:51:37 No.1107850948

>サムライ8アン伝今からでも連載したくれないかな…看板級みんな直に終わっちゃうし 喜ぶのは悪趣味なマニアだけじゃねえのか…!?

208 23/10/01(日)16:51:47 No.1107851002

>テンマクは幽霊がいまいち機能してねえのか…!? >かといってかわいい女の子にするとヒロインの絶対性が揺らぐからダメなのか…!? そもそも幽霊のために映画撮るぞー!で終始映画撮って終わったから何もねぇんだ

209 23/10/01(日)16:51:49 No.1107851010

>短命だけど光るものがあった作品ってなかなか思いつかない 神ゆい

210 23/10/01(日)16:52:06 No.1107851095

PPPPPPはそもそもの描きたいテーマが少年漫画向きじゃなかったんじゃねえのか…!?

211 23/10/01(日)16:52:08 No.1107851105

漫画全般で言う打ち切りは違うかもしれないけどジャンプ漫画でのいわゆる打ち切りは3巻以内のイメージが強い

212 23/10/01(日)16:52:10 No.1107851114

>教えてやる >面白かった範囲で頑張っていたラッキーは薄っぺらい押し付けクソ偽善者ということを… 読者は誰もそんなこと考えてなかったんじゃねぇのか…!?

213 23/10/01(日)16:52:13 No.1107851124

今でも覚えてる打ち切り漫画だと地獄戦士魔王かな…単行本買うくらい好きだったんだけどな…

214 23/10/01(日)16:52:30 No.1107851205

>ドリトライは雰囲気変わり過ぎてボンコレの人と言われるまで気付かなかった 松井先生のところに行ってたからね…

215 23/10/01(日)16:52:32 No.1107851212

打ち切り漫画で思い出して検索したら黒岩よしひろ死んでるやん… 知らなかった…

216 23/10/01(日)16:52:38 No.1107851234

ルリドラがこのまま再開しなかったら惜しいランキング堂々の一位じゃねえのか…!?

217 23/10/01(日)16:53:23 No.1107851453

ジガはサイコパスの武器で進撃やろうとしてる後追い漫画だと思って2話で切ったけど 原作が三条陸って言われると変形する武器も生身で大きなモンスターと戦うのも別に人気作の後追いじゃなくて三条陸のいつものやつだなと思って切らなかったかもしれない

218 23/10/01(日)16:54:00 No.1107851651

>ルリドラがこのまま再開しなかったら惜しいランキング堂々の一位じゃねえのか…!? 惜しむ以前に忘れられてる

219 23/10/01(日)16:54:05 No.1107851672

>今の連載陣でどれがアニメ化決まっててどれが決まってないかわからなくなってきた 教えてやろう… ワンピ(放映中) 呪術(放映中) ロボコ(前々期アニメ化→映画待ち) ヒロアカ(7期制作中) アンデラ(今期放送開始) 夜桜さん(制作中) 逃げ若(制作中) という事を…

220 23/10/01(日)16:54:09 No.1107851700

>>サムライ8アン伝今からでも連載したくれないかな…看板級みんな直に終わっちゃうし >喜ぶのは悪趣味なマニアだけじゃねえのか…!? NARUTO長すぎて読んでないけどサムライ8はそこそこ面白かったし…

221 23/10/01(日)16:54:13 No.1107851712

>ルリドラがこのまま再開しなかったら惜しいランキング堂々の一位じゃねえのか…!? アクタージュが殿堂入りならそうかもしれんが…

222 23/10/01(日)16:54:13 No.1107851713

休載できたおかげか余命数週と言われたルリドラゴンはそれから一年踏ん張ることができた

223 23/10/01(日)16:54:25 No.1107851780

>ルリドラがこのまま再開しなかったら惜しいランキング堂々の一位じゃねえのか…!? 休載告知枠に残り続けてハンターハンターの正統後継者になるんだ

224 23/10/01(日)16:54:30 No.1107851804

高校生家族とかマグちゃんとかギャグマンガはかなり頑張らないと10巻辺りまでに終わるイメージある ロボコはなんやかんやそこ超えて14巻だけど

225 23/10/01(日)16:54:44 No.1107851884

載らないのは打ち切りではないのか…!?

226 23/10/01(日)16:54:51 No.1107851924

恋ピの作者とか打ち切り後の対応が最悪すぎて一気にアンチが増えてわざわざ特別待遇で残してもらった恋ピに戻れなくなってるあたりやっぱり終わり方とか次回作にも繋がるからしっかりした方がいい

227 23/10/01(日)16:55:09 No.1107852018

ルリドラゴンはマジでどうなっているのか…!?

228 23/10/01(日)16:55:36 No.1107852141

まだもうしばらくはドリトライを擦れそうなのか…!?

229 23/10/01(日)16:55:43 No.1107852183

たくばつの作者のフェチズム好きだった

230 23/10/01(日)16:55:55 No.1107852235

>休載できたおかげか余命数週と言われたルリドラゴンはそれから一年踏ん張ることができた いくら単行本1巻売れたからってわずか数話で一年休載してるのにジャンプ連載作品としてこないだグッズが出たのにビビったのか!?

231 23/10/01(日)16:55:59 No.1107852255

白羅ちゃんすきだったよ

232 23/10/01(日)16:56:22 No.1107852368

そういえばネウロに被って盛大に事故った拷問漫画があったね

233 23/10/01(日)16:56:25 No.1107852383

ルリドラゴンはもし戻るなら本誌じゃなくてジャンプラに行ってくれ 今は終わってほしくない作品多いし

234 23/10/01(日)16:56:35 No.1107852421

光るものがある打ち切りはあるけど大体打ち切り決まって全力疾走始めたから面白いって感じだから続いてたら本当に面白くなったのかというのはまた別問題だろうな

235 23/10/01(日)16:56:41 No.1107852449

ルリドラゴン作者は描き下ろしやってたから一応は無事なのか…!?

236 23/10/01(日)16:57:20 No.1107852650

打ち切り作家の中でも最終話付近良い意味で注目を集められる漫画家は 次回作くらいで開化する素養があるから期待したい

237 23/10/01(日)16:57:23 No.1107852654

アクタージュは連載再開してくれとも言えないのが辛い

238 23/10/01(日)16:57:28 No.1107852671

それでも最後に全力出してくれるのは好印象じゃねぇのか…!?

239 23/10/01(日)16:57:53 No.1107852806

本誌外の情報とかわざわざ探らないタイプだからルリドラゴンが休載してる原因が何も分からねぇんだ

240 23/10/01(日)16:57:58 No.1107852834

だがただの休載じゃねえぞ… ド級の休載 ドリドラゴンだ

241 23/10/01(日)16:58:06 No.1107852864

>光るものがある打ち切りはあるけど大体打ち切り決まって全力疾走始めたから面白いって感じだから続いてたら本当に面白くなったのかというのはまた別問題だろうな ただ最後だけでも出し切れば面白くする力があるって好意的には見れるのか!? ぶん投げたり本誌での決着諦められたらスン…ってなるんだ

242 23/10/01(日)16:58:06 No.1107852873

アイアンナイトは短命だったけど今単行本読んでも面白い ウケなかった理由もわかるが

243 23/10/01(日)16:58:07 No.1107852882

>左門くんの作者がちょっと前に載せてた読み切りは結構面白かったからいつか本誌に戻ってくるの期待してる 読み切り安定して面白いのに一向に連載にならないよね

244 23/10/01(日)16:58:19 No.1107852937

>アクタージュは連載再開してくれとも言えないのが辛い 倫理的な面全部無視して正直言うと俺も続き読みたい

245 23/10/01(日)16:58:26 No.1107852968

>アクタージュは連載再開してくれとも言えないのが辛い 執行猶予が終われば大手を触れるのが司法制度じゃねえのか…!?

246 23/10/01(日)16:58:31 No.1107852993

>光るものがある打ち切りはあるけど大体打ち切り決まって全力疾走始めたから面白いって感じだから続いてたら本当に面白くなったのかというのはまた別問題だろうな 出し惜しみしなければ面白くできる素質があるだけでも違うんだ

247 23/10/01(日)16:58:34 No.1107853004

>光るものがある打ち切りはあるけど大体打ち切り決まって全力疾走始めたから面白いって感じだから続いてたら本当に面白くなったのかというのはまた別問題だろうな そうだけどまだそっちの方が好感度高いしいい意味で記憶に残るからな

248 23/10/01(日)16:58:34 No.1107853005

>だがただの休載じゃねえぞ… >ド級の休載 >ドリドラゴンだ ほとんどドリトライなのか…!?

249 23/10/01(日)16:58:45 No.1107853069

>恋ピの作者とか打ち切り後の対応が最悪すぎて一気にアンチが増えてわざわざ特別待遇で残してもらった恋ピに戻れなくなってるあたりやっぱり終わり方とか次回作にも繋がるからしっかりした方がいい 恋ピの作者は読み切りとかは描くあたりもう恋ピやる気がないんじゃねえかなって思う

250 23/10/01(日)16:58:55 No.1107853117

沼俊はジェノサイドクイーンは微妙だったけどその後の2作はよかった

251 23/10/01(日)16:58:58 No.1107853129

倫理観無視すればアクタージュの続きは普通に見たい

252 23/10/01(日)16:59:03 No.1107853159

実はドリトライもいま本誌で休載してるだけなのか…!?

253 23/10/01(日)16:59:03 No.1107853160

>>アクタージュは連載再開してくれとも言えないのが辛い >執行猶予が終われば大手を触れるのが司法制度じゃねえのか…!? 世間の風当たりが強えのか…!?

254 23/10/01(日)16:59:10 No.1107853202

教えてやる 俺達の戦いはこれからだ!エンドより急にラスボスが現れてラストバトルに突入して終わる作品の方が個人的に好きということを…

255 23/10/01(日)16:59:19 No.1107853243

>だって私この漫画のことよく知らないし…「」が作ったコラで笑ってただけだし…

256 23/10/01(日)16:59:28 No.1107853300

>No.1107851672 夜桜より先に逃げ若がアニメ放送開始しそう

257 23/10/01(日)16:59:45 No.1107853396

>>アクタージュは連載再開してくれとも言えないのが辛い >執行猶予が終われば大手を触れるのが司法制度じゃねえのか…!? 教えてやろう 法的な問題だけではないということを…

258 23/10/01(日)16:59:45 No.1107853399

打ち切りだけど好きだったよって人がいる漫画は大体そのうちヒット作出す

259 23/10/01(日)16:59:46 No.1107853401

アクタージュの続きは読みたい でも無理って言うのも分かる

260 23/10/01(日)16:59:53 No.1107853432

トリコで復活出来たしまぶーはスゲェのか…!?

261 23/10/01(日)17:00:02 No.1107853480

教えてくれ… ロボ子はアニメでもマグちゃん推したのか…

262 23/10/01(日)17:00:04 No.1107853487

ロボコ映画やるの!?

263 23/10/01(日)17:00:27 No.1107853645

>本誌外の情報とかわざわざ探らないタイプだからルリドラゴンが休載してる原因が何も分からねぇんだ 体調不良で休養中が全てだろ 公式発表以上の何かがあるとか思い出すのは危険信号だぞ

264 23/10/01(日)17:00:36 No.1107853706

>恋ピの作者は読み切りとかは描くあたりもう恋ピやる気がないんじゃねえかなって思う 一応連載終わったあとジャンプ本誌で恋ピ特別編描いたから全くないってわけでもねぇんじゃねえのか!? ただ自分の力でチャレンジしたいってのも本当だと思う

265 23/10/01(日)17:00:39 No.1107853731

一応アクタージュの原作より罪としては重かったしまぶーは復帰出来たからな

266 23/10/01(日)17:00:39 No.1107853732

教えてやろう… また犯罪犯しかねない人間に頼りたくないということを…

267 23/10/01(日)17:00:39 No.1107853736

>>>アクタージュは連載再開してくれとも言えないのが辛い >>執行猶予が終われば大手を触れるのが司法制度じゃねえのか…!? >教えてやろう >法的な問題だけではないということを… あの原作と作画の組み合わせはありえねえのか…!?

268 23/10/01(日)17:00:48 No.1107853772

マインドアサシンとか打ち切りの割に人気あった記憶がある

269 23/10/01(日)17:00:57 No.1107853823

>>アクタージュは連載再開してくれとも言えないのが辛い >執行猶予が終われば大手を触れるのが司法制度じゃねえのか…!? 児童買春や児ポならそうだが強制わいせつはね…

270 23/10/01(日)17:00:58 No.1107853831

もうすぐ仲間入りするギルのことも忘れないでくれ!

271 23/10/01(日)17:01:01 No.1107853856

>トリコで復活出来たしまぶーはスゲェのか…!? 執行猶予中に復帰は今じゃ絶対無理なのか…!?

272 23/10/01(日)17:01:04 No.1107853878

>俺達の戦いはこれからだ!エンドより急にラスボスが現れてラストバトルに突入して終わる作品の方が個人的に好きということを… ソードマスターヤマトか…

273 23/10/01(日)17:01:13 No.1107853932

ルリドラって別に嫌いじゃねえけどここまで休載で引っ張る作品だともあんまり思わねえんじゃねえか…!?

274 23/10/01(日)17:01:33 No.1107854052

よかった~喪服着てきて 自称心の強ェ漫画のドリトライがお亡くなりになってるじゃないの

275 23/10/01(日)17:01:47 No.1107854136

アクタージュのやらかした方は原作担当だから名前変えればそのうち新作出せるかも 出版社があんな犯罪者を使いたがるかは知らん

276 23/10/01(日)17:01:48 No.1107854141

前科持ちの漫画家はまあいるから復帰の目がないわけではないけどアクタの場合は恐らく関係各所に迷惑かけまくってるから大手では無理だと思う ホリプロとか大激怒だったんじゃねえのかアレ

277 23/10/01(日)17:02:06 No.1107854234

>ルリドラって別に嫌いじゃねえけどここまで休載で引っ張る作品だともあんまり思わねえんじゃねえか…!? 教えてやろう…一巻売り上げはあのヒロアカよりも勢いがあったという事を…

278 23/10/01(日)17:02:06 No.1107854237

>ルリドラって別に嫌いじゃねえけどここまで休載で引っ張る作品だともあんまり思わねえんじゃねえか…!? 別に打ち切る必要もなくない?

279 23/10/01(日)17:02:17 No.1107854310

>一応アクタージュの原作より罪としては重かったしまぶーは復帰出来たからな しまぶーは上客だったからJKが電話番号を記録しての芋づるで 紳士的だったからこそ逮捕されたって案件だよ 被害者のいるガチ犯罪者とは違う

280 23/10/01(日)17:02:24 No.1107854365

>児童買春や児ポならそうだが強制わいせつはね… やったことの重みが違いすぎるんだよ…

281 23/10/01(日)17:02:48 No.1107854501

こういうスレだと必ず上がってた惑星をつぐ者が出ないのがちょっと寂しい

282 23/10/01(日)17:02:48 No.1107854506

ジュウドウズの経験は忍者と極道にちゃんと活きてるから…

283 23/10/01(日)17:02:50 No.1107854520

ルリドラゴンは戻ってきてくれるなら戻ってきてほしいよ…

284 23/10/01(日)17:03:10 No.1107854636

実際作者が死んだりならともかく体調不良で打ち切りがあるのか知らねぇ読者なのか…!?

285 23/10/01(日)17:03:12 No.1107854644

>被害者のいるガチ犯罪者とは違う 大人が未成年喰っておいて被害者が居ないは通らないんじゃねえのか…!?

286 23/10/01(日)17:03:43 No.1107854821

>しまぶーは上客だったからJKが電話番号を記録しての芋づるで >紳士的だったからこそ逮捕されたって案件だよ >被害者のいるガチ犯罪者とは違う いや犯罪者にガチとかガチじゃないとかないから

287 23/10/01(日)17:03:47 No.1107854843

ライトウイングは後半ネタ要素もありちゃんと光る部分もありのいい打ちきり漫画だったな

288 23/10/01(日)17:03:56 No.1107854897

>もうすぐ仲間入りするギルのことも忘れないでくれ! 画力も話もキャラも印象すらも全てが弱ぇ漫画なのか…!?

289 23/10/01(日)17:04:06 No.1107854955

>ロボコ映画やるの!? fu2626471.webp 教えてやろう…

290 23/10/01(日)17:04:30 No.1107855100

アクタージュのアレは当該地域の犯罪アラートでマジで同じ自転車での痴漢警戒報告多発してて 逮捕された途端パタッと止まったくらいにはヤバかったからなあ

291 23/10/01(日)17:04:32 No.1107855108

>一応アクタージュの原作より罪としては重かったしまぶーは復帰出来たからな 罪の重さはともかく同意があったのと通り魔の常習犯ではちょっとイメージの悪さが段違い過ぎる

292 23/10/01(日)17:04:47 No.1107855205

デビリーマン→ふたりと太星と来たあの作者はそろそろハジけると思う

293 23/10/01(日)17:04:48 No.1107855211

>もうすぐ仲間入りするギルのことも忘れないでくれ! スレ画やギル見てると敵にしろ味方にしろ序盤に出てくるキャラは魅力的じゃないとだめだなって…

294 23/10/01(日)17:04:56 No.1107855260

強制わいせつと傷害からの復帰は郷田マモラとかいるけど古巣には戻れてないからな…

295 23/10/01(日)17:05:14 No.1107855374

一作短編挟んでそれが評判よかったら平気で復帰できる世界だと思う 作画は諦めろ

296 23/10/01(日)17:05:40 No.1107855540

しまぶーの漫画は好きだけど過去の罪状矮小化しようとするファンは気持ち悪い 犯罪犯したことに変わりねえだろ

297 23/10/01(日)17:05:41 No.1107855544

魔女の騎士の作者がウェブのサンデー行って原作付きで割といい漫画書いてるな

298 23/10/01(日)17:05:58 No.1107855649

>一作短編挟んでそれが評判よかったら平気で復帰できる世界だと思う 流石にイメージが悪えのか…!?

299 23/10/01(日)17:05:59 No.1107855654

別にしまぶー擁護ではないけど売春した子が単なる被害者扱いになるのもそれはそれで違うと思うんだよなぁ

300 23/10/01(日)17:06:05 No.1107855678

>アクタージュのアレは当該地域の犯罪アラートでマジで同じ自転車での痴漢警戒報告多発してて >逮捕された途端パタッと止まったくらいにはヤバかったからなあ なそ にん

301 23/10/01(日)17:06:16 No.1107855739

しまぶー復帰は尾田君と木多康昭が後押ししてくれたのも大きい マツキにそんなサポートしてくれる味方居ないだろうしな

302 23/10/01(日)17:06:21 No.1107855766

作画担当が被害者に作品見て被害に遭ったこと思い出したりしてほしくないって言ってるから無理だ

303 23/10/01(日)17:06:48 No.1107855943

>しまぶー復帰は尾田君と木多康昭が後押ししてくれたのも大きい >マツキにそんなサポートしてくれる味方居ないだろうしな そもそも作画の人が一番嫌がりそう

304 23/10/01(日)17:06:56 No.1107855999

>別にしまぶー擁護ではないけど売春した子が単なる被害者扱いになるのもそれはそれで違うと思うんだよなぁ そういう感情的な話じゃなくて法律で決まってることなんで

305 23/10/01(日)17:06:58 No.1107856011

どっちも悪いけど被害者がいるかいないかで復帰のしやすさは流石に違うだろう…

306 23/10/01(日)17:06:58 No.1107856014

作者と作品は切り離すのが正当読者じゃねぇのか…!? 犯罪も切り離せねぇ心の弱ぇ読者なのか…!?

307 23/10/01(日)17:07:23 No.1107856175

>別にしまぶー擁護ではないけど売春した子が単なる被害者扱いになるのもそれはそれで違うと思うんだよなぁ てかそもそも女側が年齢偽ってたのもあるからな

308 23/10/01(日)17:07:32 No.1107856235

>>別にしまぶー擁護ではないけど売春した子が単なる被害者扱いになるのもそれはそれで違うと思うんだよなぁ >そういう感情的な話じゃなくて法律で決まってることなんで 社会的に許されるかは感情的な話じゃねぇのか…!?

309 23/10/01(日)17:07:40 No.1107856287

出版とかエンタメ系はぶっちゃけ倫理観ないけど横の繋がりとかは気にするしメディアミックス全部おじゃんで迷惑かけた人を使うかどうかは怪しい

310 23/10/01(日)17:07:59 No.1107856395

児ポも被害者の子供いて反社の資金源なのにわりと扱い軽いんじゃねぇのか…!?

311 23/10/01(日)17:08:21 No.1107856529

しまぶーがやったことが犯罪なのは間違いないけど心象が全然違うわな

312 23/10/01(日)17:08:34 No.1107856615

>社会的に許されるかは感情的な話じゃねぇのか…!? 買収した子が被害者扱い云々に対する返信なんだから話擦り替えるのやめなよ

313 23/10/01(日)17:08:59 No.1107856796

>てかそもそも女側が年齢偽ってたのもあるからな 教えてやろう…よくいもげでそうレスされているが完全な勘違いでしまぶーが知っていた事を…

314 23/10/01(日)17:09:00 No.1107856801

こんなスレにしてほしくなかったんじゃねぇか?

315 23/10/01(日)17:09:00 No.1107856802

>そういう感情的な話じゃなくて法律で決まってることなんで だから擁護ではないって言っているじゃん それに法律上の話なら既に終わったことだしあとは感情の話だろ

↑Top