23/10/01(日)11:05:34 軍用ト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/01(日)11:05:34 No.1107747449
軍用トラックって一般のものと何か明確な違い あるんだろうか
1 23/10/01(日)11:06:29 No.1107747690
多少は銃弾に強そう
2 23/10/01(日)11:06:58 No.1107747803
サスが違うよ
3 23/10/01(日)11:07:07 No.1107747837
タイヤが強い
4 23/10/01(日)11:07:29 No.1107747939
国の資産
5 23/10/01(日)11:07:33 No.1107747962
防弾とか?
6 23/10/01(日)11:07:39 No.1107747987
フレームが頑丈になってる
7 23/10/01(日)11:08:02 No.1107748084
同じ何トンでもすごいデカいんじゃなかったっけ
8 23/10/01(日)11:08:52 No.1107748289
乗り心地が良くない
9 23/10/01(日)11:13:27 No.1107749505
運転席と助手席の間が凄く広い
10 23/10/01(日)11:14:03 No.1107749669
軍用って民生品よりコスト削減か?
11 23/10/01(日)11:20:44 No.1107751530
>運転席と助手席の間が凄く広い なんで?
12 23/10/01(日)11:26:29 No.1107753141
[軍用]
13 23/10/01(日)11:29:32 No.1107754039
ほぼほぼいすゞギガだけど飾りのフロントデザインとかクソいらないから普通のにしてくださいみたいな感じで発注してるので中身は変わらんよ
14 23/10/01(日)11:30:57 No.1107754477
クーラーついてるんだろうか
15 23/10/01(日)11:33:43 No.1107755263
>ほぼほぼいすゞギガだけど飾りのフロントデザインとかクソいらないから普通のにしてくださいみたいな感じで発注してるので中身は変わらんよ 1/2tトラックでクーラーもいらないですって言ったらその方が高くつきますってなった話好き
16 23/10/01(日)11:36:27 No.1107756036
道路が冠水しても走れるんじゃなかったっけ?
17 23/10/01(日)11:38:21 No.1107756560
民間は殆どがエアサス 軍用はお高い仕様だとハイドロ式 普通はトーションバーか板バネ
18 23/10/01(日)11:38:26 No.1107756592
>>運転席と助手席の間が凄く広い >なんで? ライフル置いとくんじゃね
19 23/10/01(日)11:38:45 No.1107756691
>道路が冠水しても走れるんじゃなかったっけ? 電装系をフレームより下に配置しないようにして吸排気系を煙突にするだけだ
20 23/10/01(日)11:39:20 No.1107756858
税金で作ってるから作ったり修理したり改修したりは時間がかかる
21 23/10/01(日)11:40:43 No.1107757242
エアコンがついていない
22 23/10/01(日)11:43:21 No.1107758028
エアコンぐらい付けてあげてよ…荷台の隊員は知らん
23 23/10/01(日)11:44:19 No.1107758311
荷台はもうドローン爆弾の登場でダメじゃないかな…
24 23/10/01(日)11:45:07 No.1107758548
>エアコンぐらい付けてあげてよ… そうやって付けたらこれ見よがしに「市民の血税で贅沢を!」っていうくせにぃ~
25 23/10/01(日)11:45:16 No.1107758593
移動指揮所みたいなやつにはエアコンついてた もちろん三菱エアコン
26 23/10/01(日)11:46:20 No.1107758920
>そうやって付けたらこれ見よがしに「市民の血税で贅沢を!」っていうくせにぃ~ それ言う奴は装備品どころか自衛隊いらんって言うから…
27 23/10/01(日)11:48:58 No.1107759713
>荷台の隊員は知らん 夏のトンネル渋滞で死にそうになるわ
28 23/10/01(日)11:49:07 No.1107759759
屋根や側面の一部は布張りの幌みたいだからエアコンつけてもまともに効かないのでは…?
29 23/10/01(日)11:51:12 No.1107760379
荷台の隊員は暑さもだけど冬のトイレが…
30 23/10/01(日)11:51:30 No.1107760460
>荷台はもうドローン爆弾の登場でダメじゃないかな… 外国の軍隊が荷台はダメだとなってそれに対応した新しい何かを出してそれの実績が積まれるまで自衛隊は荷台のままじゃね
31 23/10/01(日)11:51:41 No.1107760523
>荷台はもうドローン爆弾の登場でダメじゃないかな… その手の動画ばっかり見て全部知った気になってそう
32 23/10/01(日)11:55:55 No.1107761858
軍に納入したら民間用でも軍用になるぐらい雑なやつはある
33 23/10/01(日)11:55:57 No.1107761864
>>荷台の隊員は知らん >夏のトンネル渋滞で死にそうになるわ 戦争中とか訓練中とかじゃない普通の移動ってあの人たち荷台に乗ってていいの? 前高速で自衛隊トラック見かけた時後ろからバスに乗って着いて行ってたけど
34 23/10/01(日)12:00:07 No.1107763171
前線への歩兵の移動は装甲車とかじゃないの?
35 23/10/01(日)12:00:24 No.1107763262
>戦争中とか訓練中とかじゃない普通の移動ってあの人たち荷台に乗ってていいの? 自衛官はやっていいよって法律で決まってるから特別に許されてる
36 23/10/01(日)12:01:05 No.1107763471
>前線への歩兵の移動は装甲車とかじゃないの? あめりかじんみたいなこというな…
37 23/10/01(日)12:01:56 No.1107763740
>戦争中とか訓練中とかじゃない普通の移動ってあの人たち荷台に乗ってていいの? 法律で定めがあるしそもそも自衛隊車両はナンバー無しで道路運送車両法の規制外だ
38 23/10/01(日)12:05:05 No.1107764669
トラックの荷台に乗って長距離移動する時ってケツが4つに割れるらしいけどクッションとか敷かないの?
39 23/10/01(日)12:05:43 No.1107764886
何が違うどころか何もかも違う専用部品だらけなので値段が高くなるだけならまだしもそもそも部品作ってくれるとこが減ってる
40 23/10/01(日)12:06:02 No.1107764963
パンク修理めんどくさそうだからアウトリガーでも付けてあげてほしい
41 23/10/01(日)12:06:38 No.1107765132
>軍用って民生品よりコスト削減か? 快適装備に関してはそう ボディや足回りは高コスト
42 23/10/01(日)12:07:46 No.1107765482
なんかスクラップにせずに横流ししてるのがバレたらしいな
43 23/10/01(日)12:08:29 No.1107765697
>なんかスクラップにせずに横流ししてるのがバレたらしいな 業者が悪いんじゃないか?
44 23/10/01(日)12:08:35 No.1107765731
>なんかスクラップにせずに横流ししてるのがバレたらしいな 海外で活躍している車両がいくつも確認されてるんだってな…
45 23/10/01(日)12:09:15 No.1107765931
>なんかスクラップにせずに横流ししてるのがバレたらしいな 解体証明出すだけだから…現物確認には来ないし…
46 23/10/01(日)12:10:03 No.1107766154
>解体証明出すだけだから…現物確認には来ないし… 今はちゃんと前と途中と処理後の写真撮ってもなんか出ていくらしいな
47 23/10/01(日)12:10:04 No.1107766157
>なんかスクラップにせずに横流ししてるのがバレたらしいな 昔はスレ画がフィリピンの中古車屋やスクラップ屋で再生されて売っていたらしいな
48 23/10/01(日)12:11:19 No.1107766538
>海外で活躍している車両がいくつも確認されてるんだってな… だいたいフィリピンに1台と 新しくピンク色の2台目と確認されてる…
49 23/10/01(日)12:12:04 No.1107766750
>だいたいフィリピンに1台と >新しくピンク色の2台目と確認されてる… えっ 2台目出荷されてたの…
50 23/10/01(日)12:12:57 No.1107767007
>なんかスクラップにせずに横流ししてるのがバレたらしいな 割と変な機材一緒に積んだまま必ず全部解体してねって車両がそれなりに解体屋にいくんだよこういう車両って 暗視カメラとかIRカメラとか現場突入前の情報収集する警察の特殊車両が全部解体するという契約で来てた 特殊機材はそのまんま未だに倉庫に残ってたりする…
51 23/10/01(日)12:13:07 No.1107767054
中型や大型も国内に数台居るからな 小型は輸入実績から20台近くいると思われる
52 23/10/01(日)12:13:34 No.1107767212
>特殊機材はそのまんま未だに倉庫に残ってたりする… オイオイオイ
53 23/10/01(日)12:13:59 No.1107767386
ドローンが万能だと思ってるやつが多すぎる
54 23/10/01(日)12:15:09 No.1107767763
>2台目出荷されてたの… 画像の検証はしていないけど おそらく別個体じゃないかなって
55 23/10/01(日)12:15:16 No.1107767809
>オイオイオイ 相当昔のやつだから今じゃ民生品より陳腐化してるレベルのやつだよ どっちにしろ製造番号管理されてるだろうしお外には出せないやつだけど
56 23/10/01(日)12:15:32 No.1107767890
>ドローンが万能だと思ってるやつが多すぎる 徘徊型弾薬は万能です
57 23/10/01(日)12:15:33 No.1107767896
フロントガラスも一般モノと違って「板」だな これも何か理由あるんじゃろうか
58 23/10/01(日)12:17:58 No.1107768638
>フロントガラスも一般モノと違って「板」だな >これも何か理由あるんじゃろうか 安い
59 23/10/01(日)12:18:11 No.1107768711
割れたりしても交換しやすいのと調達単価の問題かな
60 23/10/01(日)12:20:24 No.1107769351
あと曲面だと像が歪むからそれを嫌ってるのもある
61 23/10/01(日)12:24:15 No.1107770463
だいたい6輪以上だよな 悪路の走破性重視なのかな
62 23/10/01(日)12:24:54 No.1107770636
>相当昔のやつだから今じゃ民生品より陳腐化してるレベルのやつだよ >どっちにしろ製造番号管理されてるだろうしお外には出せないやつだけど 自首して