ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/01(日)10:53:57 No.1107744215
今までゲームとかでは知ってたけど実際に見た事なかったんだけど初めてちゃんと鑑賞した シャアが総帥でカッコいい雰囲気出してるけどやってることも言ってることもずーっと情けない 地球環境がどうのとかお題目ぶち上げているけどやってることザビ家のコロニー落としと変わらないじゃんとか 結局はアムロと戦いたいだけのためにサイコフレーム横流ししてそれ自分で言うとかアムロも言ってたけどララァはお前が戦いに駆り立てたんだろうがとか 自分の理想に狂ったのかと思ったらただのエゴのために生きてるだけで凄くやだなぁってなったアムロはちゃんと軍人してるのに
1 23/10/01(日)10:56:10 No.1107744876
正しい感想で特に言う事は無いな
2 23/10/01(日)10:58:06 No.1107745400
シャアってもっとカッコいいやつだと思ってた
3 23/10/01(日)10:58:28 No.1107745497
でもそんな情けないシャアがみんな大好きなんだ
4 23/10/01(日)10:59:04 No.1107745662
そうかな…そうかも… 俺は嫌いになったクワトロの頃のほうが好き
5 23/10/01(日)11:00:26 No.1107746062
ファンネル戦わせながら自分らも戦うという最高峰の戦闘をした果て行われるみみっちい口論
6 23/10/01(日)11:00:27 No.1107746069
クワトロは遅咲きの中二病みたいな恰好してるくせに やってることはキャスバルの人生で一番まともかもしれん
7 23/10/01(日)11:01:32 No.1107746370
これがZの後…? あれ以上に情けなくなるの…? ってなる
8 23/10/01(日)11:01:40 No.1107746403
お前にサイコフレーム横流ししたのおれだし! はぁー!?なにそれ!チェーンですら空気読んで黙ってたのにお前が言うんかい!?
9 23/10/01(日)11:02:21 No.1107746588
お飾りの無能指導者風の演技してる大佐好きよ
10 23/10/01(日)11:02:41 No.1107746691
結局偉大な奴でも等身大にちっぽけなんだって思えてきて好きになった やってることは権力を存分に使ってるけど
11 23/10/01(日)11:02:48 No.1107746731
単体でも結構あれだけどクワトロ時代があってそこから逃げてやったことがこれと考えると本当に酷い あとクェスの扱いがマジで汚い
12 23/10/01(日)11:03:15 No.1107746847
カムラン出てくるの最高だよね
13 23/10/01(日)11:03:32 No.1107746932
こんなのに俺様の人生壊されたんだなぁこれが! 奴らに裁きを…
14 23/10/01(日)11:03:46 No.1107746994
>単体でも結構あれだけどクワトロ時代があってそこから逃げてやったことがこれと考えると本当に酷い >あとクェスの扱いがマジで汚い そう言うことを言う割にはクェスに冷たかったな! ええ?!
15 23/10/01(日)11:05:03 No.1107747314
思えばスカッとする話でもないしかといって救いのない悲劇でもない中途半端で等身大な話なのになんでこんなに好きなんだろう
16 23/10/01(日)11:05:14 No.1107747363
>そう言うことを言う割にはクェスに冷たかったな! ええ?! クェスは父親を求めてるしアムロはクェスの父親にはなれないし…
17 23/10/01(日)11:05:15 No.1107747369
Z以降血筋のせいで向いてないことずっとやらされてればそりゃメンタル病むよ
18 23/10/01(日)11:05:21 No.1107747396
ネタバレ アムロとシャアがしぬ
19 23/10/01(日)11:05:37 No.1107747459
今更だけどホントにブライトはガンダムの呪いでも受けてるんじゃないかってくらい関わるな… ユニコーン以降は息子の一点を除いては軽めの関わり方だけど
20 23/10/01(日)11:05:38 No.1107747474
最後の会話がしょうもない口喧嘩で終わるんだよな
21 23/10/01(日)11:05:41 No.1107747491
生まれの不幸を呪うがいいってまさしくシャアのための言葉だと思う
22 23/10/01(日)11:06:10 No.1107747617
なんかスパロボに刷り込まれて2人ともいい感じに助かるしアクシズはどっか行くみたいなイメージあったけど全くそんなことないからなこれ どっちも死ぬし奇跡は現象にされちまった
23 23/10/01(日)11:06:20 No.1107747653
今でこそ一定の立ち位置にいると思うけど公開当時はどういう評価だったんだろう 特にオチ
24 23/10/01(日)11:07:08 No.1107747848
>アムロとシャアがしぬ 死んでるのあれ?!
25 23/10/01(日)11:07:48 No.1107748023
ララァは私の母になるかもしれない云々がなければ…ジオンも地球も関係ねえ決闘したかった!だけだったらもう少しマシだったかもしれん…
26 23/10/01(日)11:07:54 No.1107748053
「その才能を利用されている」とか「貴様ほどの男」とか互いにクソ程評価高いの可愛いよね
27 23/10/01(日)11:08:02 No.1107748086
噛めば噛むほど味が出る
28 23/10/01(日)11:08:07 No.1107748107
>死んでるのあれ?! ハゲは明言してた気がする
29 23/10/01(日)11:08:42 No.1107748240
アムロはアムロなりに連邦に残ってどうにかしようと足掻いてる感じなのにあのオールバックときたら
30 23/10/01(日)11:09:14 No.1107748395
それはそれとして戦闘シーンの作画は異様にかっこいい上にキビキビ動くねこれ
31 23/10/01(日)11:09:25 No.1107748442
>お飾りの無能指導者風の演技してる大佐好きよ お飾りの無能指導者では?
32 23/10/01(日)11:09:26 No.1107748455
割といい感じの言い合いで終われそうだったのに急にシャアがクェスの話持ち出して反論したせいでアムロの最期のセリフがあんなのになってしまった
33 23/10/01(日)11:10:07 No.1107748624
正直両雄がくそみたいな口論してる間になんか新素材が謎の機能を発揮して隕石落ちませんでした は字におこすとそりゃねぇよってオチしてると思う
34 23/10/01(日)11:10:32 No.1107748730
アムロは心の光に救われて人間の世界に帰還した経験があるから人の心に希望を持てるんだろうか
35 23/10/01(日)11:10:34 No.1107748743
ベルチルだとシャアがアクシズ落ちなかったのは地球にいる妹にとっては良かったなって思うの好き
36 23/10/01(日)11:10:52 No.1107748822
母になってくれるってやついつ言うんだと思ったら最後の最後死ぬ寸前だった
37 23/10/01(日)11:11:07 No.1107748889
カミーユが廃人になったから世界に失望して踏ん切りがついたって言われるけど はっちゃけたい言い訳がほしかっただけだろとしか思えない
38 23/10/01(日)11:11:18 No.1107748941
>それはそれとして戦闘シーンの作画は異様にかっこいい上にキビキビ動くねこれ それが持ち味みたいなところある
39 23/10/01(日)11:11:52 No.1107749102
>カミーユが廃人になったから世界に失望して踏ん切りがついたって言われるけど >はっちゃけたい言い訳がほしかっただけだろとしか思えない 正直に言ってあんまり関係あるように思えない
40 23/10/01(日)11:11:57 No.1107749122
>割といい感じの言い合いで終われそうだったのに急にシャアがクェスの話持ち出して反論したせいでアムロの最期のセリフがあんなのになってしまった 字だけだとうわっがうわっ…に見えるの本当によくない
41 23/10/01(日)11:12:08 No.1107749165
もう何十年も話されてネタが出し尽くしたようなことを今更言いやがって…
42 23/10/01(日)11:12:15 No.1107749204
>それはそれとして戦闘シーンの作画は異様にかっこいい上にキビキビ動くねこれ 早すぎて6回目で初めて気付いたシーンとかあるよ俺 ニューの予備のサーベル破損してたとか
43 23/10/01(日)11:12:22 No.1107749235
土壇場でララァの話蒸し返すのがひどすぎて笑ってしまう
44 23/10/01(日)11:12:35 No.1107749282
>もう何十年も話されてネタが出し尽くしたようなことを今更言いやがって… 今更見たからねごめんね
45 23/10/01(日)11:12:38 No.1107749303
ビームが当たるとエンジン大爆発 ミサイルが当った場合は装甲が壊れるという設定がちゃんとある
46 23/10/01(日)11:12:40 No.1107749307
>カミーユが廃人になったから世界に失望して踏ん切りがついたって言われるけど >はっちゃけたい言い訳がほしかっただけだろとしか思えない ボロボロだったとはいえ敵のニュータイプに道連れにされたのがトドメだし理由としてはちょっと無理がある後付けだなあと思う
47 23/10/01(日)11:12:57 No.1107749384
大勢の人が見ている場ではめっちゃキリッと決めてかっこいい事をスラスラ吐けるプロだからな
48 23/10/01(日)11:13:07 No.1107749427
>もう何十年も話されてネタが出し尽くしたようなことを今更言いやがって… そりゃ今になって見ましたってスレなんだから当たり前では
49 23/10/01(日)11:13:14 No.1107749464
スレッドを立てた人によって削除されました >>もう何十年も話されてネタが出し尽くしたようなことを今更言いやがって… >今更見たからねごめんね こういう初心者は水星の魔女でも見てろ
50 23/10/01(日)11:13:24 No.1107749489
初見の感想はなんぼあってもええですからね
51 23/10/01(日)11:13:33 No.1107749531
>それはそれとして戦闘シーンの作画は異様にかっこいい上にキビキビ動くねこれ ギュネイ瞬殺すぎる
52 23/10/01(日)11:13:44 No.1107749582
>もう何十年も話されてネタが出し尽くしたようなことを今更言いやがって… 今更初めて見た人がいることを喜ぼうよ
53 23/10/01(日)11:13:53 No.1107749627
ベルチルはアムロがパパになってるから 大人(アムロ)VS子供(シャア)の対比にもなってると聞いた …余計情けなくねえかな!
54 23/10/01(日)11:14:07 No.1107749691
アストナージいつの間にか死んでた
55 23/10/01(日)11:14:19 No.1107749752
>カミーユが廃人になったから世界に失望して踏ん切りがついたって言われるけど >はっちゃけたい言い訳がほしかっただけだろとしか思えない PS版Zのラストの解釈だな
56 23/10/01(日)11:14:19 No.1107749754
そしてBEYOND THE TIMEが流れる美しさ… …いやなんか凄い未練ウジウジな曲に聞こえてきたな…
57 23/10/01(日)11:14:22 No.1107749773
>ギュネイ瞬殺すぎる ちょっと目を離すと死んでる
58 23/10/01(日)11:14:30 No.1107749804
キャスバルはさぁ…リーダーに向かない人?
59 23/10/01(日)11:14:46 No.1107749881
寝そべり回避からのバズーカ発射とか腕ブンブン斬る直前だけスイッチオンとかおハゲ全開で戦闘は見ていて気持ちい
60 23/10/01(日)11:14:51 No.1107749903
互いに1機だけ残していたファンネルが化け物みたいな軌道で撃ち合うシーンいいよね それと同時に本人らも撃ち合ってるの頭の中どうなってんだろうな
61 23/10/01(日)11:15:01 No.1107749955
人を扇動するという意味では向いてる 問題なのは本人にまったくやる気がない
62 23/10/01(日)11:15:08 No.1107749988
>アクシズはどっか行くみたいなイメージあったけど 地球の周回軌道に乗ったんだっけ
63 23/10/01(日)11:15:26 No.1107750063
リーダーには能力的にも生まれ的にもこの上なく向いてるだろ メンタルと言うか根っこでやりたいことと違うだけで
64 23/10/01(日)11:15:38 No.1107750117
文章にしてしまうとなんだぁこのアニメ?て内容なんだけど 画面見てると画面のエネルギーに押し流される 見ないとわかんないそんないいアニメ
65 23/10/01(日)11:15:50 No.1107750159
駄々っ子斬り言われるけどあれ初見で捌けるのアムロくらいだと思う
66 23/10/01(日)11:15:50 No.1107750165
やってみる価値はありますぜ!
67 23/10/01(日)11:15:59 No.1107750202
大半の人の死ぬシーン一瞬だから目を離してるとあれあいつどこで死んだんだ!?ってなる 俺なんておつまみで用意したフライドポテト食ってる最中にレズンが死んだからあの青いギラドーガの人どこで出てくるんだろって言いながら終わった初回
68 23/10/01(日)11:16:03 No.1107750220
クェスはまぁ見ててイライラする小娘ではあるんだがシャアからの扱いとかはマジで可哀想だなってなった シャアおまえララァでもやって死なせといてまた自分慕う女を戦いに駆り出して戦闘マシーンにするのかよ…
69 23/10/01(日)11:16:03 No.1107750221
イチパイロットとして生きるのが一番向いてる
70 23/10/01(日)11:16:08 No.1107750249
隕石落としについてはスペースノイドの総意で シャアはやりゃあいいんだろやりゃあ…その代わりアムロとだけ決着つけさせてもらうかんな くらいのノリだったのかなと思っている
71 23/10/01(日)11:16:22 No.1107750320
かっこいいMSに凄い戦闘が一番大事 あとあの二人の決着がグダグタ湿っぽいのはむしろ納得 まぁ後者は後付けの感想と言われると否定できない
72 23/10/01(日)11:16:34 No.1107750372
αアジールを片手間に相手しながら 子供にかまってられるかってあしらえるバケモンよ
73 23/10/01(日)11:16:34 No.1107750374
なんか敵味方共にアクシズを止めようと寄って来てくれるおかげでいい感じに終わった気分になれる 当人同士は最後までずっと口喧嘩してるけど
74 23/10/01(日)11:16:46 No.1107750424
>キャスバルはさぁ…リーダーに向かない人? 元々カリスマが凄いだけでリーダー向いてねえよ性格的には!
75 23/10/01(日)11:16:56 No.1107750466
Zの頃からハマーンやミネバのお願い聞いただけで ストレスでずっとベンチで頭抱えて苦しむ程度にはイヤ お願いを叶える能力はある
76 23/10/01(日)11:16:58 No.1107750475
宇宙空間で高速戦闘してる中でトマホーク投擲して当てる男
77 23/10/01(日)11:17:09 No.1107750536
決着がダサすぎるから初見はえっ?ええ…?これで終わり…?ってなるんだよな でも何度も見てるとその決着も含めて癖になってくる
78 23/10/01(日)11:17:10 No.1107750538
意外と個人的で地味な話なんで、なんか思てたんと違うってなった 好きだけど
79 23/10/01(日)11:17:20 No.1107750589
今更だけどスッと拾った敵のギラドーガのライフルをそのまま使えるのものすごい闇を感じる
80 23/10/01(日)11:17:23 No.1107750603
>文章にしてしまうとなんだぁこのアニメ?て内容なんだけど >画面見てると画面のエネルギーに押し流される >見ないとわかんないそんないいアニメ 良くも悪くも最高の戦いと最低の口論の組み合わせはアムロとシャアの決着らしい決着だった気がする
81 23/10/01(日)11:17:43 No.1107750699
なんでギュネイは動き止めたの
82 23/10/01(日)11:17:55 No.1107750758
>アストナージいつの間にか死んでた 確かチェーンが半壊リガズィで出撃する時それ制止してたらカタパルトに飛んできた流れ弾で死んだ
83 23/10/01(日)11:18:03 No.1107750800
>人を扇動するという意味では向いてる >問題なのは本人にまったくやる気がない 親父そっくり
84 23/10/01(日)11:18:17 No.1107750860
本人の志向以外の全てがリーダー向きであの世界を変えうる力を持っていたのにね
85 23/10/01(日)11:18:20 No.1107750873
アクシズ表面のアムロとシャアのガチバトルは見応え凄いと思う それはそれとしてクソ最低な言い合いしてんなコイツらともなる
86 23/10/01(日)11:18:27 No.1107750900
>イチパイロットとして生きるのが一番向いてる そうしたくても血と功績がね…
87 23/10/01(日)11:18:33 No.1107750919
でもクワトロの頃も責任から逃げて好きなことやってるだけの逃げ続けてる男だよな…
88 23/10/01(日)11:18:37 No.1107750940
庵野くんの同人誌買えるようになって嬉しかったな
89 23/10/01(日)11:18:51 No.1107751008
>なんでギュネイは動き止めたの 目が良すぎた
90 23/10/01(日)11:19:14 No.1107751116
あとギュネイってリガズィのアムロにも殺されかけてたよね?
91 23/10/01(日)11:19:22 No.1107751147
>なんでギュネイは動き止めたの え?なんでバズーカ捨てたの…って思ったら死んでいた
92 23/10/01(日)11:19:31 No.1107751188
アムロまで巻き添えで死ぬことなくない!?ってなった
93 23/10/01(日)11:19:34 No.1107751196
部隊長とかそういう規模のリーダーなら向いてる
94 23/10/01(日)11:19:35 No.1107751205
あくまで一部署のリーダーやるのが当人的にも一番良いんだけど世はカリスマを求めるから…
95 23/10/01(日)11:19:36 No.1107751208
>でもクワトロの頃も責任から逃げて好きなことやってるだけの逃げ続けてる男だよな… 現場サイコー!
96 23/10/01(日)11:19:38 No.1107751215
最後の口論は色々成長し吹っ切ったはずのアムロを自分のレベルまで引きずり落としたシャアの勝ちと見ていいのか?
97 23/10/01(日)11:19:56 No.1107751300
>そしてBEYOND THE TIMEが流れる美しさ… >…いやなんか凄い未練ウジウジな曲に聞こえてきたな… 2000年代からはゲームでもBEYOND THE TIMEが流れるようになって 地球から見たアクシズのカットのあたりでデデデンデンデンデデデンのイントロが流れるような印象だったけど 全然違った
98 23/10/01(日)11:19:57 No.1107751304
>でもクワトロの頃も責任から逃げて好きなことやってるだけの逃げ続けてる男だよな… なんならジオン少佐時代もそんな感じなことを妹に怒られてるからな…
99 23/10/01(日)11:20:20 No.1107751419
ただのパイロットで居続けるならそれ貫いてればいいけど 実際はエゥーゴやるくらいには政治にも口出ししたい男だから本当に救えねぇ…
100 23/10/01(日)11:20:23 No.1107751435
俺が見つけた訳じゃないけどギュネイの末路もアムロがフィフスルナのときに囮に引っ掛かりそうなことを確認してると聞いてこいつ怖…ってなった
101 23/10/01(日)11:20:25 No.1107751440
>でもクワトロの頃も責任から逃げて好きなことやってるだけの逃げ続けてる男だよな… シャアにしかできないシャアとしてやるべき責任が確かにある一方で 他の人たちと変わらない一人の人間なのになんでシャアだけがそんな事背負わないといけないんだよというのもわかるのでなんというか可哀そうな奴だよなと
102 23/10/01(日)11:20:31 No.1107751475
>>でもクワトロの頃も責任から逃げて好きなことやってるだけの逃げ続けてる男だよな… >現場サイコー! 見ろよこの工事現場で楽しそうに働いてるグラサンの姿
103 23/10/01(日)11:20:46 No.1107751543
乗り捨ててあるνガンダム放置したままサザビーから降りて直接アムロを殺しに行くシャアがまじでアクシズ落としは二の次なんだなって感じがしてすき
104 23/10/01(日)11:20:59 No.1107751589
>でもクワトロの頃も責任から逃げて好きなことやってるだけの逃げ続けてる男だよな… でもブレックスが死んで逃げられなくなった グリプス戦役のドサクサで逃げた
105 23/10/01(日)11:21:18 No.1107751688
突き詰めるとスレ「」の感想になるんだけど とにかくかっこいいなで満足できる映画
106 23/10/01(日)11:21:20 No.1107751695
やりたいこととできることと望まれてることが全部別だと不幸になる例
107 23/10/01(日)11:21:25 No.1107751731
>最後の口論は色々成長し吹っ切ったはずのアムロを自分のレベルまで引きずり落としたシャアの勝ちと見ていいのか? 自分で言ってたニュータイプの責任負ってないでいちパイロットしてるアムロも 背負うべきもの背負いつつ自分の欲望に走ってるシャアも 勝ちも負けもない
108 23/10/01(日)11:21:35 No.1107751769
ララァをお母さんにして何がしたかったんだ…
109 23/10/01(日)11:21:52 No.1107751841
因縁の2人がこれだけの事変の終盤最後に言い争うのがクェスの扱いについてとララァが母親になる話
110 23/10/01(日)11:22:01 No.1107751892
そりゃここまでネタにされるわってぐらい情けないんだけどでも魅力的なのがシャア
111 23/10/01(日)11:22:29 No.1107751996
>ララァをお母さんにして何がしたかったんだ… 要するに自分の話を特殊能力含めて分かってくれる包容力のある女と過ごしたかったってだけの話
112 23/10/01(日)11:22:32 No.1107752015
自分より大事な人が出来たことがない男だから最後まで自分勝手
113 23/10/01(日)11:22:48 No.1107752097
>ララァをお母さんにして何がしたかったんだ… アムロのレス
114 23/10/01(日)11:22:48 No.1107752100
仕方ねえだろこれまでの生い立ち的に色んな意味で母性に飢えてるまま拗らせたんだから…
115 23/10/01(日)11:23:02 No.1107752171
>>ララァをお母さんにして何がしたかったんだ… >要するに自分の話を特殊能力含めて分かってくれる包容力のある女と過ごしたかったってだけの話 クェスじゃ無理かー
116 23/10/01(日)11:23:06 No.1107752193
ララァに母親になってもらえなかった過去 クェスの父親になれなかった現在
117 23/10/01(日)11:23:14 No.1107752240
>キャスバルはさぁ…リーダーに向かない人? 血統でこれ以上ないくらいリーダーに向いてるし本人もリーダーの才能がちゃんとあるけどまったくやりたくないのが悲劇であり喜劇なんじゃないのか?
118 23/10/01(日)11:23:15 No.1107752243
シャアが子供の頃から貴族としていい生活してたならその分を社会にお返ししないとなってなれたかもしれないけど 親と引き離されてずっと逃亡生活で鬱屈して育ったのに血筋がいいから世のため人の為に立ち上がってくれって言われてもふざけんなだよな
119 23/10/01(日)11:23:20 No.1107752268
>>ララァをお母さんにして何がしたかったんだ… >要するに自分の話を特殊能力含めて分かってくれる包容力のある女と過ごしたかったってだけの話 ニュータイプじゃないとダメって難しくない?
120 23/10/01(日)11:23:34 No.1107752326
シャアは何がひどいって クェスの事でレスバ吹っ掛けたはいいけどアムロに俺は父親代わりなんて出来ない!ってきっぱり言うの聞いて あぁそうか俺も同じだわ…だからあの子鬱陶しくて戦闘マシーンにしたのか…そっか…って今更気付いて共感したら アムロからお前…お前…って感じのリアクションされちゃったこと
121 23/10/01(日)11:23:47 No.1107752393
クェスも親の愛情に飢えてるボンボンだからシャアと同類だから同族嫌悪だよ
122 23/10/01(日)11:23:53 No.1107752418
ララァは達観してるからウフフフバーカとかしてくれるし…
123 23/10/01(日)11:23:55 No.1107752427
シャアは間違いなくリーダー向き しかし本人は誰か担ぐほうが本領発揮する… いいんだよお前は人に指示して使う方やれよ!!
124 23/10/01(日)11:24:08 No.1107752470
クェスはそのまま歳取ってもシャアが求めるレベルの包容力出る女にはまずならないだろうな…
125 23/10/01(日)11:24:21 No.1107752539
女性かはともかく 自分の境遇を特殊能力含めてわかってくれる相手ってのはアムロも多分そうなんだよな…
126 23/10/01(日)11:24:22 No.1107752549
今でも面白いし映像の見せ方すごいなってなるのやっぱ富野監督凄いわ
127 23/10/01(日)11:24:25 No.1107752556
>>なんでギュネイは動き止めたの >目が良すぎた 5thルナ防衛戦でもアムロがパージしたBWSに目を取られてるな
128 23/10/01(日)11:25:10 No.1107752769
池田さんがシャアってこんなにカッコ悪かったっけって…今でもいうぐらい情けない奴だよ逆シャアは
129 23/10/01(日)11:25:27 No.1107752846
>仕方ねえだろこれまでの生い立ち的に色んな意味で母性に飢えてるまま拗らせたんだから… アムロだって母親アレだし…ネグレクト気味とはいえテムレイとそこまで悪くない関係だったからよかったのか
130 23/10/01(日)11:25:30 No.1107752866
>女性かはともかく >自分の境遇を特殊能力含めてわかってくれる相手ってのはアムロも多分そうなんだよな… でもアムロはそれで良いと吹っ切ってるから大分大人だよなぁ…
131 23/10/01(日)11:25:30 No.1107752867
でもアムロの夢に出てうちの子は純粋だから…と語る姿は母親だった気もするララァ
132 23/10/01(日)11:25:51 No.1107752962
自分と似たようなもの求めてるクェスに自分が優しくしようと思えなかった事で 逆に自分に優しくしてくれたララァが神格化してるんだと思う
133 23/10/01(日)11:26:00 No.1107753004
ロンドベルが覚悟決めてる感じがして責任感ある大人達カッコいいって思ったなあ
134 23/10/01(日)11:26:02 No.1107753016
逆にアムロは色々妥協覚えて必要ならリーダーする意向くらいはあると思うけど致命的に政治能力がない
135 23/10/01(日)11:26:03 No.1107753018
けおったクェスにナナイとは別れるとか言いながらアルパに乗せようとするのシーン人として最低だと思うんだよね
136 23/10/01(日)11:26:24 No.1107753110
アムロは分かってくれるけどうわ!するから結局戦うしかないんだよね悲しいね
137 23/10/01(日)11:26:29 No.1107753145
>でもアムロはそれで良いと吹っ切ってるから大分大人だよなぁ… 逆シャア時に適用されてるかはわからないけど アムロは軟禁時にNT論唱えて白い目で見られた経緯もあるからな…
138 23/10/01(日)11:26:47 No.1107753227
ギュネイνを視認して撃つ しかもかわす方向へ2発目3発目を置いとく高等テクニック ↓ アムロひっかからずに逆方向へかわす 盾とバズをおとりに残す ↓ ギュネイおとりとνの動きが見えて状況を把握しようとしてしまう ↓ 見てる隙にアムロに狙い打たれてボガーン
139 23/10/01(日)11:27:04 No.1107753293
>ロンドベルが覚悟決めてる感じがして責任感ある大人達カッコいいって思ったなあ すまんがみんなの命をくれは良いよね…
140 23/10/01(日)11:27:05 No.1107753296
旗印に据えたは良いけどやりたい放題やってる総帥のお陰で後始末とフォローに奔走してるネオジオン軍の皆さん可哀想…ってジョニーライデンの帰還読んでて思った
141 23/10/01(日)11:27:13 No.1107753344
>けおったクェスにナナイとは別れるとか言いながらアルパに乗せようとするのシーン人として最低だと思うんだよね クェス関連は一貫してシャア人として最低な邪悪だよ…
142 23/10/01(日)11:27:20 No.1107753377
シャアのやるなブライトはZで仲間として戦ってたからこそのセリフで大好きだ
143 23/10/01(日)11:27:20 No.1107753380
お前ほどの奴がパイロットなんてしやがって!はずるい!も含まれてんのか?
144 23/10/01(日)11:27:27 No.1107753415
>>ロンドベルが覚悟決めてる感じがして責任感ある大人達カッコいいって思ったなあ >すまんがみんなの命をくれは良いよね… ↓この辺にボッシュ
145 23/10/01(日)11:27:52 No.1107753553
逆シャアってアムロとシャアが「お前が政治家になれば後ろで支援するのになんでやらないんだ!」って押し付け合ってるとかそんな話にも見える
146 23/10/01(日)11:27:54 No.1107753567
まあクェスの事気に入らないって態度なのは一貫してるしなシャア… やっぱりコイツさいていなんだ!
147 23/10/01(日)11:28:03 No.1107753607
>ギュネイνを視認して撃つ >しかもかわす方向へ2発目3発目を置いとく高等テクニック >↓ >アムロひっかからずに逆方向へかわす >盾とバズをおとりに残す >↓ >ギュネイおとりとνの動きが見えて状況を把握しようとしてしまう >↓ >見てる隙にアムロに狙い打たれてボガーン わかんねー!
148 23/10/01(日)11:28:06 No.1107753619
ギュネイはあの時ジオンが用意できる強化人間のマスターピースみたいなもんなのに普通に瞬殺してくるアムロがマジでおかしい 核迎撃なんか見るとだいぶギュネイもハジケリスト側の能力なのに
149 23/10/01(日)11:28:16 No.1107753660
>>けおったクェスにナナイとは別れるとか言いながらアルパに乗せようとするのシーン人として最低だと思うんだよね >クェス関連は一貫してシャア人として最低な邪悪だよ… ギュネイをクェスを出しにやる気出させてるし嫌な意味で大人な感じのシャア
150 23/10/01(日)11:28:21 No.1107753676
クェスはこれで一方的に勝手についてって付き纏ったなら多少フォローの余地もあるんだけどな シャアが自分から誘って連れて行ったからな
151 23/10/01(日)11:28:49 No.1107753805
コレ当時のファンだいぶ阿鼻叫喚じゃない…?
152 23/10/01(日)11:29:14 No.1107753931
無名のモブしかいないであろうラー・チャターがスッと盾になってラー・カイラム守るの好き
153 23/10/01(日)11:29:18 No.1107753945
そんなクェスもハサあじの幻覚として付きまとうのが美しい
154 23/10/01(日)11:29:21 No.1107753976
>コレ当時のファンだいぶ阿鼻叫喚じゃない…? あの落ちはだいぶ荒れたと聞いた
155 23/10/01(日)11:29:23 No.1107753986
ギュネイはなまじ見えちゃうので「今のなんだ?」て見ようとしてしまう 戦場慣れしてれば何かわからんことがあったらとにかく動いてた
156 23/10/01(日)11:29:30 No.1107754021
>コレ当時のファンだいぶ阿鼻叫喚じゃない…? あのシャアが年増のおっぱいに顔埋めてよしよしされてるなんて…
157 23/10/01(日)11:29:39 No.1107754068
アムロは割と分をわきまえてるとこあるしなぁ シャアさんちょっと欲張りすぎない?
158 23/10/01(日)11:29:44 No.1107754086
>コレ当時のファンだいぶ阿鼻叫喚じゃない…? ハア?と映像良かったねが感想の大半
159 23/10/01(日)11:29:48 No.1107754109
映像として見る分には分かるけどあれあの場でやられて即座に対応出来たらもうそれだけでトップエースだよあのバズーカ囮…
160 23/10/01(日)11:29:51 No.1107754127
シャア♥️やっぱりこの声が好きなのかシャア♥️
161 23/10/01(日)11:30:27 No.1107754326
アムロはシャアほど血統とかが付き纏ってないから拗らせないんだろうな シャアは生まれも生い立ちもその後の経緯も複雑だから
162 23/10/01(日)11:30:35 No.1107754370
>まあクェスの事気に入らないって態度なのは一貫してるしなシャア… >やっぱりコイツさいていなんだ! そんなに気に入らない駄目だコイツと思ったならどっかのコロニーに降ろすなりして手放せばよかっただけだしな
163 23/10/01(日)11:30:51 No.1107754455
終始いいところないケーラも外伝とかなら滅茶苦茶強いくらいの人材ってことでいいんだよね?
164 23/10/01(日)11:30:56 No.1107754475
30年以上経ってようやく気付いたけど東方不敗声のムサカの艦長ジェガン部隊に殺られてたのね
165 23/10/01(日)11:31:04 No.1107754511
>シャア♥やっぱりこの声が好きなのかシャア♥ ええい!榊原良子の威圧感のあるボイスではバブみは感じないのだ!!
166 23/10/01(日)11:31:20 No.1107754594
>そんなクェスもハサあじの幻覚として付きまとうのが美しい 閃光のハサウェイでケネスに駆け寄るギギの声と姿がクェスにオーバーラップしてハサウェイが鬼の形相になる演出背筋が凍ったしあの演出考えた人天才だと思う ギギ役の人の怪演もあったけどマジでクェスにしか聞こえなかった
167 23/10/01(日)11:31:30 No.1107754645
割と大人になったアムロと割り切れなかったシャアって対比でもあるとは思う その情けなさと強さが同居してるのが魅力でもあるんだが
168 23/10/01(日)11:31:31 No.1107754646
またあの夢を見るようになっちまった…ってアムロはなってるからな ララァが死んだ時の苦しみ存分に思い出せ!!って言ってるシャアと対象的
169 23/10/01(日)11:31:32 No.1107754652
アクシズの表層でνガンダムがズサーッ!ってバックしてるシーンが好き
170 23/10/01(日)11:31:42 No.1107754693
アムロVSシャアにくっついてるハサウェイとクェスの話もだいぶアクが強いからなんじゃこりゃってなるのはわかる ハサウェイに至ってはチェーン殺すし
171 23/10/01(日)11:31:48 No.1107754722
>そんなに気に入らない駄目だコイツと思ったならどっかのコロニーに降ろすなりして手放せばよかっただけだしな シャア本人としては強力なニュータイプだから利用価値を見込んでってことなんだろうな 無意識下ではララァと同一視したりしてたわけだけど
172 23/10/01(日)11:31:54 No.1107754759
お互い殴り合いながらお互いに お前ならもっと上手くやれるだろ!って罵り合うの好き
173 23/10/01(日)11:31:59 No.1107754784
逆シャア見るたびに思うんだけどチェーミン可愛いよね
174 23/10/01(日)11:32:06 No.1107754806
連邦トップクラスのパイロットだろうケーラも まぁ本当にどうしてもケチ付けるなら「あの時の連邦軍で現場に行かせてもらえるパイロットでは」って前置詞が付くかもしれないことだろうけど
175 23/10/01(日)11:32:11 No.1107754845
>逆シャアってアムロとシャアが「お前が政治家になれば後ろで支援するのになんでやらないんだ!」って押し付け合ってるとかそんな話にも見える アムロは自分にそんな事は無理ってスタンスだから喧嘩が始まる
176 23/10/01(日)11:32:15 No.1107754864
クェスと話してる時のシャアは口調こそ穏やかだけど徹頭徹尾目が笑ってない
177 23/10/01(日)11:32:22 No.1107754905
>逆シャア見るたびに思うんだけどチェーミン可愛いよね チェーミングってな
178 23/10/01(日)11:32:39 No.1107754976
アムロは世の中に受け入れられないなって思ったらスっと黙ればああそんな人もいたねそういえばって皆忘れてくれるもん シャアは黙ってても俺の理想のシャアしろって皆ずっと言ってくるんだから頭おかしくなるよ
179 23/10/01(日)11:32:51 No.1107755031
当時は何でクェスみたいな才能だけの素人を?と思ったが ネオジオンの台所事情がマジで厳しいんだよな
180 23/10/01(日)11:32:56 No.1107755051
思うんだけど万が一ララァが生き残ってる道があったとしてもシャアってなんだかんだ理由つけてララァのこと嫌いにならない?
181 23/10/01(日)11:33:13 No.1107755121
>お互い殴り合いながらお互いに >お前ならもっと上手くやれるだろ!って罵り合うの好き コイツらお互いにお互いを高く見積もりすぎなんだよね仲良しか
182 23/10/01(日)11:33:18 No.1107755142
本気を出せば強いように見えてCVに簡単に壊滅させられるのが月の艦隊だ
183 23/10/01(日)11:33:18 No.1107755148
フィンファンネルと一緒にラストシューティングしないんだね
184 23/10/01(日)11:33:25 No.1107755183
ナナイぐらいの距離感でうまく付き合ってくれる女は あれはあれで賢い女が…とむかむかするのかな大佐
185 23/10/01(日)11:33:29 No.1107755201
>当時は何でクェスみたいな才能だけの素人を?と思ったが >ネオジオンの台所事情がマジで厳しいんだよな なんか後から後から湧いてるように見えるけどマジで兵も戦力も少ないからね
186 23/10/01(日)11:33:42 No.1107755262
>フィンファンネルと一緒にラストシューティングしないんだね なんか一般的な技になってるけどそんなものはない
187 23/10/01(日)11:33:45 No.1107755277
>当時は何でクェスみたいな才能だけの素人を?と思ったが >ネオジオンの台所事情がマジで厳しいんだよな あのヤクトドーガも元々シャアの予備機だから実戦投入する予定なかったというのがな…
188 23/10/01(日)11:33:46 No.1107755281
閃ハサも込みで考えるとアデナウァーが色んなことの元凶すぎない?
189 23/10/01(日)11:34:02 No.1107755354
>フィンファンネルと一緒にラストシューティングしないんだね ニュー・ラストシューティングなんて一度もしたことはない ないんだ
190 23/10/01(日)11:34:05 No.1107755360
>コイツらお互いにお互いを高く見積もりすぎなんだよね仲良しか 見積もりが外れてるというか 評価そのものは合ってるんだけどお互いの能力とやりたいことがそれぞれズレてるからすれ違ってるんだと思う
191 23/10/01(日)11:34:17 No.1107755429
アムロがガンダムでアクシズ押し返そうとする ブライトもラーライラムでアクシズ押し返そうとする どっちも同じこと考えてて好きなんだ
192 23/10/01(日)11:34:28 No.1107755480
アムロぶっつけ本番で放熱版使うなよ
193 23/10/01(日)11:34:29 No.1107755490
>本気を出せば強いように見えてCVに簡単に壊滅させられるのが月の艦隊だ あの時点でラフレシアの相手出来るやつ地球圏に居ないだろ正直…
194 23/10/01(日)11:34:43 No.1107755548
>ナナイぐらいの距離感でうまく付き合ってくれる女は >あれはあれで賢い女が…とむかむかするのかな大佐 少なくともアムロレイは優しさを強さと履き違えている男って知った風にレビュー始めた時はムカついてる 態度は崩さずだけど一方的に話切り上げてるし
195 23/10/01(日)11:34:43 No.1107755549
お互い兵装全部使い切って徒手空拳になるのマジでおかしいからね
196 23/10/01(日)11:35:01 No.1107755633
ちっ違っ…大佐の演説とアクシズ落としをちらつかせたら要求飲んでもらえるかと思って…まさか大佐がホントにアクシズを地球にぶつけようなんて思ってなかったんですうおお押し返すぞアクシズ!!
197 23/10/01(日)11:35:01 No.1107755637
アムロもシャアもファンネルで一機も敵撃墜してないよね むしろファンネル全ロストしてからの方が元気だこいつら…
198 23/10/01(日)11:35:27 No.1107755752
お母さん?うわっ…
199 23/10/01(日)11:35:32 No.1107755774
>どっちも死ぬし奇跡は現象にされちまった スパロボを引き合いに出して言うにはこれも後付じゃねえかだしなんとも
200 23/10/01(日)11:35:39 No.1107755797
>>フィンファンネルと一緒にラストシューティングしないんだね >なんか一般的な技になってるけどそんなものはない ないんだ…
201 23/10/01(日)11:35:51 No.1107755845
>お互い兵装全部使い切って徒手空拳になるのマジでおかしいからね 戦闘開始からそこまでお互いにきちんと避け切るなり捌くなりしてるからそうなるわけでやっぱりエースvsエースではあるんだよな…
202 23/10/01(日)11:35:53 No.1107755855
>お母さん?うわっ… そこはよくドン引き扱いされるけど衝撃でうわってなっただけだかんな!
203 23/10/01(日)11:35:54 No.1107755861
最後に援軍に来る連邦兵が好き
204 23/10/01(日)11:36:08 No.1107755935
でもパンチ連打はあった!
205 23/10/01(日)11:36:13 No.1107755967
>少なくともアムロレイは優しさを強さと履き違えている男って知った風にレビュー始めた時はムカついてる >態度は崩さずだけど一方的に話切り上げてるし 最後は男の闘いに口を挟むなだからな あれがシャアの本心だよ
206 23/10/01(日)11:36:18 No.1107755994
>でもパンチ連打はあった! うおおおおおお!!!!
207 23/10/01(日)11:36:32 No.1107756058
ジーグビーム!
208 23/10/01(日)11:36:32 No.1107756059
>>でもパンチ連打はあった! >うおおおおおお!!!! モニターが死ぬ!
209 23/10/01(日)11:36:34 No.1107756064
>お母さん?うわっ… NT要素無くても共感するやつ
210 23/10/01(日)11:36:47 No.1107756126
>お互い兵装全部使い切って徒手空拳になるのマジでおかしいからね ガンガンでのPPPKみたいなコンビネーション見てなんだこれって見直したら劇中でもやってた
211 23/10/01(日)11:36:57 No.1107756171
お母さん?…(光が広がっていく)うわ!?だから繋がった台詞じゃないしね
212 23/10/01(日)11:37:00 No.1107756186
まぁお台所事情苦しくなかったらシャアが担ぎ出されることもないし隕石落としとかもしてないだろうし…
213 23/10/01(日)11:37:06 No.1107756222
俺に殺されに来たかシャア!の名台詞いいよね
214 23/10/01(日)11:37:15 No.1107756256
>少なくともアムロレイは優しさを強さと履き違えている男って知った風にレビュー始めた時はムカついてる それでこそ私のライバルだってぐらいアムロに対して重い人にそりゃ面識も無い奴がディスっちゃダメだわ
215 23/10/01(日)11:37:15 No.1107756258
当時はハサウェイてめえ!ってなってたしそこは今も思うけど改めて見るとサイコフレームのサンプル入手してからチェーンも色々行動がおかしくなってる
216 23/10/01(日)11:37:31 No.1107756342
>ちっ違っ…大佐の演説とアクシズ落としをちらつかせたら要求飲んでもらえるかと思って…まさか大佐がホントにアクシズを地球にぶつけようなんて思ってなかったんですうおお押し返すぞアクシズ!! アクシズ落としの段階に入ってもアクシズモブ達ノリノリだっただろうおおやってみる価値ありますぜ!
217 23/10/01(日)11:37:34 No.1107756357
寧ろあそこまでやり合ってなお決着付かないから近接で殴り合いになったのやっぱりコイツらの腕前おかしいよなぁ…
218 23/10/01(日)11:37:37 No.1107756364
最後のバトル見て思ったのはモビルスーツってもっと強固なシートベルトいるって!
219 23/10/01(日)11:37:38 No.1107756366
>でもパンチ連打はあった! ナックルボンバーにダイナマイトキックまでかましてたからな…
220 23/10/01(日)11:37:42 No.1107756379
ロンドベルっておハゲの公式小説のハイストリーマーだとまともなパイロットはケーラしかいない新兵の寄せ集め部隊みたいな扱いだったけど映画だとどんな感じで描いてたっけ?
221 23/10/01(日)11:37:50 No.1107756421
アムロがνガンダムを乗り捨てた時に破壊すれば勝てたのに…
222 23/10/01(日)11:37:59 No.1107756462
何も背負ってない自分と真正面から殴り合ってくれるの男ではアムロ女ではララァしかいないからな
223 23/10/01(日)11:37:59 No.1107756466
戦闘シーンはめっちゃいい
224 23/10/01(日)11:38:24 No.1107756584
>当時はハサウェイてめえ!ってなってたしそこは今も思うけど改めて見るとサイコフレームのサンプル入手してからチェーンも色々行動がおかしくなってる あの辺りエンジェルハイロゥ現象というか変な電波飛び交ってはいると思うよ
225 23/10/01(日)11:38:27 No.1107756600
>最後のバトル見て思ったのはモビルスーツってもっと強固なシートベルトいるって! ぐわんぐわんなってるシャアで笑う
226 23/10/01(日)11:38:27 No.1107756602
>当時はハサウェイてめえ!ってなってたしそこは今も思うけど改めて見るとサイコフレームのサンプル入手してからチェーンも色々行動がおかしくなってる チェーンが暴走始めてそれ止めてたアストナージが死ぬのは何ともいえない気分になった
227 23/10/01(日)11:38:31 No.1107756625
アムロなんか相手じゃないでしょはナナイからしたら当然なんだけど 総帥にしたらそこが大事なんだよな
228 23/10/01(日)11:38:43 No.1107756681
>最後に援軍に来る連邦兵が好き >まぁお台所事情苦しくなかったらシャアが担ぎ出されることもないし隕石落としとかもしてないだろうし… シャアがやりたい放題やって急に消えたから途方にくれたネオジオン軍残党の皆さん 袖付きが生まれるわけですわ
229 23/10/01(日)11:38:44 No.1107756686
>戦闘シーンはめっちゃいい なんだかんだ1番の見どころはそこだと思う
230 23/10/01(日)11:38:52 No.1107756731
アクシズ押し返しに参加した連中有名人増えたな
231 23/10/01(日)11:38:55 No.1107756740
サイコフレームがもっと必要なの!は実際そうだったけど怖いよねあれ
232 23/10/01(日)11:39:11 No.1107756805
シャアとララァの関係は ララァが恩と情で一方的に我慢してるだけの関係だよ こんなもんいつまでも続くわけがない
233 23/10/01(日)11:39:13 No.1107756824
ジーグブリーカー!!
234 23/10/01(日)11:39:19 No.1107756855
>アムロがνガンダムを乗り捨てた時に破壊すれば勝てたのに… ベルチルでもなんで私はあんな無駄な時間を…って言ってる
235 23/10/01(日)11:39:20 No.1107756857
あとバズーカ背面撃ちって当たり前のようにゲームではやってるけど いつやってた?
236 23/10/01(日)11:39:29 No.1107756895
>ロンドベルっておハゲの公式小説のハイストリーマーだとまともなパイロットはケーラしかいない新兵の寄せ集め部隊みたいな扱いだったけど映画だとどんな感じで描いてたっけ? 作中で腕っこき揃えてるみたいなセリフはないけどけど映画だけに動きはいい
237 23/10/01(日)11:39:43 No.1107756962
>袖付きが生まれるわけですわ もっとまともなキャスバルレムダイクンがほしいいいいい! 作るか!全裸!
238 23/10/01(日)11:39:43 No.1107756966
>アムロなんか相手じゃないでしょはナナイからしたら当然なんだけど >総帥にしたらそこが大事なんだよな どうやっても自分と対等な実力者のアムロとケリ付けたかったのはマジだからな… そこバカにしたらそりゃイラッとするよね
239 23/10/01(日)11:39:44 No.1107756974
>サイコフレームがもっと必要なの!は実際そうだったけど怖いよねあれ 変な電波受信してるみたいで怖い…
240 23/10/01(日)11:39:51 No.1107757010
>アクシズ押し返しに参加した連中有名人増えたな ←この辺にボッシュ
241 23/10/01(日)11:39:59 No.1107757044
俺も当時見た時シャア何やってんの…ってなったな いや本当に
242 23/10/01(日)11:40:23 No.1107757144
公開当時は賛否の否のが大きくて不評だったんだよな 今でこそいい味になってるけど情けないシャアとサイコフレーム横流しで出来たνガンダムとさっきまで落とそうとしてたネオジオン兵がやってみる価値ありますぜ!したのとこれで終わり!?ってオチが主に
243 23/10/01(日)11:40:36 No.1107757202
>ロンドベルっておハゲの公式小説のハイストリーマーだとまともなパイロットはケーラしかいない新兵の寄せ集め部隊みたいな扱いだったけど映画だとどんな感じで描いてたっけ? この辺にボッシュ …は置いておいてもアムロが突出してしまうていどの実力差 アムロがおかしいという描写にしかなってないか
244 23/10/01(日)11:40:43 No.1107757244
>サイコフレームがもっと必要なの!は実際そうだったけど怖いよねあれ サイコフレーム自体は別に届いてないから実際そうだったも何もねえ! でもマジで怖いよねあれ…く…くるってる…ってなる
245 23/10/01(日)11:40:45 No.1107757253
>お母さん?…(光が広がっていく)うわ!?だから繋がった台詞じゃないしね そんなもんみんなわかってる
246 23/10/01(日)11:40:48 No.1107757275
>もっとまともなキャスバルレムダイクンがほしいいいいい! >作るか!全裸! これやったの黒幕なのがジオン共和国ってのが一番恐ろしいよ全然反省してないじゃん
247 23/10/01(日)11:40:48 No.1107757276
貴様ほどの男がなんて器量の小さい!
248 23/10/01(日)11:40:57 No.1107757319
>あとバズーカ背面撃ちって当たり前のようにゲームではやってるけど >いつやってた? 見逃したな?
249 23/10/01(日)11:41:01 No.1107757339
アムロあんたせこいよ!のセリフしか知らなかったから 実際に見てほんとにセコすぎて笑った
250 23/10/01(日)11:41:14 No.1107757408
>>あとバズーカ背面撃ちって当たり前のようにゲームではやってるけど >>いつやってた? >見逃したな? 見えねえって
251 23/10/01(日)11:41:27 No.1107757473
νガンダムが3キロも軽くなってるんですけおおおおお!!!
252 23/10/01(日)11:41:31 No.1107757497
>>あとバズーカ背面撃ちって当たり前のようにゲームではやってるけど >>いつやってた? >見逃したな? 初見じゃ無理だろ1秒無いもん
253 23/10/01(日)11:41:42 No.1107757558
>映画だとどんな感じで描いてたっけ? 歴戦のベテランぞろいで新造ガンダムも貰える精鋭部隊だと思ってた
254 23/10/01(日)11:41:46 No.1107757586
>>もっとまともなキャスバルレムダイクンがほしいいいいい! >>作るか!全裸! >これやったの黒幕なのがジオン共和国ってのが一番恐ろしいよ全然反省してないじゃん だって希望の象徴としてシャアの再来望んでしまったのは事実なんだもの…
255 23/10/01(日)11:41:49 No.1107757603
>νガンダムが3キロも軽くなってるんですけおおおおお!!! こわ…
256 23/10/01(日)11:42:01 No.1107757654
>アムロあんたせこいよ!のセリフしか知らなかったから >実際に見てほんとにセコすぎて笑った アムロとしたらあそこで殺せりゃそれで良いもんなあ
257 23/10/01(日)11:42:02 No.1107757662
チェーンがクェスを殺す→キレたハサがチェーンを殺す→サイコフレームがばら撒かれる→それに惹かれた両軍の兵が集まってくる→アクシズショックできた! このピタゴラスイッチ酷すぎない?
258 23/10/01(日)11:42:05 No.1107757675
>あとバズーカ背面撃ちって当たり前のようにゲームではやってるけど >いつやってた? ギュネイクエス戦の序盤だったと思う TVで尺切りされたのかなんかアレでギュネイが即死した版があったような記憶が…
259 23/10/01(日)11:42:32 No.1107757784
>アムロあんたせこいよ!のセリフしか知らなかったから >実際に見てほんとにセコすぎて笑った あの辺はアムロ居るかな…ワンチャン会えるかな…ってメンヘラ片思い女みたいなメンタルで敵のコロニーの真ん中で堂々と馬なんて乗ってくるシャアの方もかなりおかしくなってる
260 23/10/01(日)11:42:33 No.1107757787
>あとバズーカ背面撃ちって当たり前のようにゲームではやってるけど >いつやってた? νの初出撃でギュネイと二回目で会敵したとき
261 23/10/01(日)11:42:58 No.1107757925
>νガンダムが3キロも軽くなってるんですけおおおおお!!! これアムロはオクトバーにえっ3kg軽くなった?勝手に積んだもので?おいおい大丈夫かって感じだったのがひどい
262 23/10/01(日)11:42:59 No.1107757927
地球の危機もこの戦争も個人間のぐちゃっとした関係もここで燃え尽きますよって感じで 初めて見た時はすごい後味良かった覚えがあるbeyond the time
263 23/10/01(日)11:43:00 No.1107757934
セロテープでまかれたνガンダムの描写から始まるの割とすごい
264 23/10/01(日)11:43:05 No.1107757955
現実だったら現場猫案件だよな なんか他所から材料いつの間にか流れてきた 作り終わったら完成品が仕様書より重量が軽い
265 23/10/01(日)11:43:11 No.1107757976
>>アムロあんたせこいよ!のセリフしか知らなかったから >>実際に見てほんとにセコすぎて笑った >アムロとしたらあそこで殺せりゃそれで良いもんなあ セコいもなにもテロを待って戦ってやる必要があるか!
266 23/10/01(日)11:43:16 No.1107758001
スゥイートウォーターでの演説を言葉通りに捉えるならアクシズ落とした後自殺するように聞こえるし ネオジオンは軍というよりはテロ集団
267 23/10/01(日)11:43:17 No.1107758005
書き込みをした人によって削除されました
268 23/10/01(日)11:43:21 No.1107758021
お前もNTの端くれなら私を感じて見せろ!→やっべマジでいるじゃんギュネイ呼んでー!!
269 23/10/01(日)11:43:23 No.1107758034
ファンネルバリアー展開の直前にもバズーカ背面撃ちやってた
270 23/10/01(日)11:43:34 No.1107758086
ここで当たるわけないよねって距離からガガガッって当てられてフルヘルスから即死になると私が直撃を受けている?ってあんなリアクションになるよね
271 23/10/01(日)11:43:37 No.1107758102
フィンファンネルバリアが守ってくれなかったらギュネイとクェスに負けてたんだよな
272 23/10/01(日)11:43:41 No.1107758121
そりゃテロ組織の首謀者がそこに居たらとりあえず撃つ
273 23/10/01(日)11:43:43 No.1107758131
ロンデニオンの時ってホビーハイザックでアムロ踏み潰してたら終わってたよな
274 23/10/01(日)11:43:48 No.1107758156
でも声が100点だから
275 23/10/01(日)11:43:50 No.1107758168
>セロテープでまかれたνガンダムの描写から始まるの割とすごい 福岡ニューの除幕式でこれやってくれてとても嬉しかった
276 23/10/01(日)11:43:50 No.1107758170
>あの辺はアムロ居るかな…ワンチャン会えるかな…ってメンヘラ片思い女みたいなメンタルで敵のコロニーの真ん中で堂々と馬なんて乗ってくるシャアの方もかなりおかしくなってる アムロについて考えてると終始キモいよあいつ
277 23/10/01(日)11:44:01 No.1107758220
ジョニ帰のシャアがウザすぎる
278 23/10/01(日)11:44:43 No.1107758436
アムロとシャアの因縁の果てにこれお出しされたら流石にキレる人もいたとは思うけどどうだろう…
279 23/10/01(日)11:45:09 No.1107758556
>ジョニ帰のシャアがウザすぎる 荒らすだけ荒らして理由はあんなもので宇宙が滅んだらアムロ来ないじゃーんだもんな
280 23/10/01(日)11:45:11 No.1107758565
>フィンファンネルバリアが守ってくれなかったらギュネイとクェスに負けてたんだよな アムロがマジで死にかけたのそこだけだからね アムロが「やられる!?」なんて台詞吐いたのもそこだけ
281 23/10/01(日)11:45:11 No.1107758568
公開当時の評価はボロクソだった
282 23/10/01(日)11:45:18 No.1107758603
避けた!? また避けた!? は流石に酷くないですかアムロさん…
283 23/10/01(日)11:45:21 No.1107758623
>ジョニ帰のシャアがウザすぎる 気楽に行こうよ気楽にえ?ギレンを?乗せたことないなぁ 赤いじゃん!乗るね!はいはい安全運転な ごめーん手足壊れた
284 23/10/01(日)11:45:33 No.1107758673
>あの辺はアムロ居るかな…ワンチャン会えるかな…ってメンヘラ片思い女みたいなメンタルで敵のコロニーの真ん中で堂々と馬なんて乗ってくるシャアの方もかなりおかしくなってる もともと観光客に偽装して変える計画だったんだよ シャアがメンヘラってるせいで変なことしてるって解釈のほうが面白いのは確かだけど
285 23/10/01(日)11:45:34 No.1107758680
>アムロとシャアの因縁の果てにこれお出しされたら流石にキレる人もいたとは思うけどどうだろう… まずこの2人味方になってなかった!?って困惑されたと思う
286 23/10/01(日)11:45:42 No.1107758727
Zの頃はなんやかんやで共闘してたのに
287 23/10/01(日)11:45:55 No.1107758796
劇中では一度も手に持って撃ってもらえなかったニューハイパーバズーカ…
288 23/10/01(日)11:46:05 No.1107758837
>ジョニ帰のシャアがウザすぎる 暴れ回る総帥!その後始末に苦労するネオジオン一般兵!戦略を考えないでアムロばっか考えてる総帥に頭を抱えるネオジオン高官! ネオジオン軍なんてこんなんでいいんだよ…
289 23/10/01(日)11:46:12 No.1107758879
一番早すぎて初見見逃すのはギラドーガのライフル強奪シーン
290 23/10/01(日)11:46:31 No.1107758973
アムロがとにかく一貫してクソ強すぎる
291 23/10/01(日)11:46:46 No.1107759043
>アムロとシャアの因縁の果てにこれお出しされたら流石にキレる人もいたとは思うけどどうだろう… どっちかが勝って終わりだったらたぶんもっとひどい論争になってる
292 23/10/01(日)11:46:48 No.1107759056
>劇中では一度も手に持って撃ってもらえなかったニューハイパーバズーカ… ゲームで回避行動兼攻撃手段になって大変助かりました
293 23/10/01(日)11:46:49 No.1107759061
人類の未来がどうこう偉そう語ってたおっさん二人が 最後にはお互いをネチネチ罵りあいながらくたばるのが NTの未来(笑)って感じで爆笑ですね
294 23/10/01(日)11:46:55 No.1107759096
アムロとシャアの因縁の果てにアムロの断末魔がお母さん!?ララァが!?うわっになったからシャアを許してない
295 23/10/01(日)11:47:10 No.1107759163
お互いがライフルを失う流れが鮮やかすぎる
296 23/10/01(日)11:47:17 No.1107759196
シャアて随分嫌われてるんだな
297 23/10/01(日)11:47:22 No.1107759219
アムロシャア辺りが強いのはそりゃそうだって感じがするから置いておくとして やたら強いレズンに驚く
298 23/10/01(日)11:47:28 No.1107759253
>>ジョニ帰のシャアがウザすぎる >気楽に行こうよ気楽にえ?ギレンを?乗せたことないなぁ >赤いじゃん!乗るね!はいはい安全運転な >ごめーん手足壊れた お前マジ…
299 23/10/01(日)11:47:32 No.1107759274
月でν受け取ってからの初ビームライフルの音がやばい
300 23/10/01(日)11:47:36 No.1107759299
>一番早すぎて初見見逃すのはギラドーガのライフル強奪シーン 見直す度に色んな発見あるよね フィンファンネルバリア貼るシーンのサイコフレーム光るところとか
301 23/10/01(日)11:47:37 No.1107759307
>シャアて随分嫌われてるんだな 好きだけど情けない男だとは思う
302 23/10/01(日)11:47:46 No.1107759348
>アムロとシャアの因縁の果てにアムロの断末魔がお母さん!?ララァが!?うわっになったからシャアを許してない ここら辺も非常時に決め台詞なんか言えないっていう富野節らしさある
303 23/10/01(日)11:47:49 No.1107759366
アイドリング状態のビームサーベル下段に構えてズザザーって後退するνガンダムいいよね
304 23/10/01(日)11:47:53 No.1107759380
>劇中では一度も手に持って撃ってもらえなかったニューハイパーバズーカ… νってライフルのマウントらしいものがパッと見ないし割と手が塞がる機体だからね そりゃマウントしたまま撃てるならわざわざ手に持つ理由に乏しいんだ
305 23/10/01(日)11:48:09 No.1107759457
ジョニ帰ラスト周辺は暴れるシャアを全員で抑えるレイドバトルだった
306 23/10/01(日)11:48:11 No.1107759470
>シャアて随分嫌われてるんだな 嫌いだなんて一言も言ってないが?
307 23/10/01(日)11:48:30 No.1107759568
>シャアて随分嫌われてるんだな シャアsageすれば話題に参加できるみたいな風潮は長めにあって 単にそれだけ言ってる人と作品見た感想言ってる人を見分けられるようになればQOLが高まる
308 23/10/01(日)11:48:45 No.1107759645
>月でν受け取ってからの初ビームライフルの音がやばい ボボォンってヤバい音してレズンが何だ!?艦砲射撃か!?ってなるの完璧な演出過ぎる
309 23/10/01(日)11:48:47 No.1107759660
ジョニ帰のシャアはもみあげがウザすぎて引きちぎりたくなる なんなんだあのニョロっと長い変なもみあげ
310 23/10/01(日)11:48:51 No.1107759670
情けなくなくなるとつまんね…ってなるよね
311 23/10/01(日)11:48:56 No.1107759703
嫌いではないし寧ろ好きだよ それはそれとしてシャア!情けないやつ!ってセリフに納得してしまうくらい情けない男とも思うよシャア
312 23/10/01(日)11:48:59 No.1107759719
こんなやつのせいでアムロさんが行方不明になるなんて…許せないよなあ!?
313 23/10/01(日)11:49:30 No.1107759867
嫌いじゃないよ情けないよねって言ってるだけで嫌いじゃないよ…いやむしろ好きだな
314 23/10/01(日)11:49:34 No.1107759886
>シャアて随分嫌われてるんだな アニメキャラクターとして見るにはいいけど各種媒体で総帥時代描かれ出してからは身内にいて欲しくねえなコイツって感じが凄い 少佐とか大佐やってる頃の愛嬌がウザさに変わってる
315 23/10/01(日)11:49:37 No.1107759906
シャア専用機各地に隠されすぎ問題になりそう
316 23/10/01(日)11:49:54 No.1107759994
>シャアsageすれば話題に参加できるみたいな風潮は長めにあって >単にそれだけ言ってる人と作品見た感想言ってる人を見分けられるようになればQOLが高まる そこまでピリピリしながら得意げになるのもつまらないなと思う 大半はシャアは好きor嫌いじゃないと映画のシャアは情けないが同居してるだけだよ…
317 23/10/01(日)11:50:01 No.1107760034
だから情けなく無いシャアを作ろう計画だ できた
318 23/10/01(日)11:50:08 No.1107760071
>ここら辺も非常時に決め台詞なんか言えないっていう富野節らしさある だからこそ見たやつの脳に染み付いてる気もする
319 23/10/01(日)11:50:18 No.1107760127
シャアはともかくアムロが死んだことを直視しない層もいたからUCでアレが出た時アムロを殺すなって言うのもいた なのでボッシュを添える
320 23/10/01(日)11:50:19 No.1107760132
どうせコックピット頭にあんだろ!?ガンッガンッガンッ ぐわあああ!!グワングワングワン
321 23/10/01(日)11:50:27 No.1107760171
むしろ情けないところが可愛いげがあるし人間だなって思えるもん フロンタルは全然好きになれなかった
322 23/10/01(日)11:50:44 No.1107760250
>だから情けなく無いシャアを作ろう計画だ >できた つまんね…ビグザム好きでもなさそうだし熱を感じねえ… 私の知っているシャアは死んだな
323 23/10/01(日)11:51:05 No.1107760353
>フロンタルは全然好きになれなかった 所詮紛い物よ
324 23/10/01(日)11:51:06 No.1107760357
情けない男って評価する事は好き嫌いとは別
325 23/10/01(日)11:51:06 [失敗作] No.1107760359
>だから情けなく無いシャアを作ろう計画だ >できた クソがよ…
326 23/10/01(日)11:51:17 No.1107760400
アムロもシャアも死に様がアレだからいわゆるスーパーヒーローとは一線を画してると思う それがいいことなのかどうかは知らない
327 23/10/01(日)11:51:29 No.1107760458
>むしろ情けないところが可愛いげがあるし人間だなって思えるもん >フロンタルは全然好きになれなかった まああいつ自分でもそう言ってるけどシャアですらないただの器だからな…
328 23/10/01(日)11:51:42 No.1107760526
キャラとしては好き 人間としては死ねよとは思う
329 23/10/01(日)11:51:47 No.1107760548
合理的に判断する都合のいいシャアなんだよな まあ本人も器言ってたけど
330 23/10/01(日)11:51:56 No.1107760599
フロンタルはシャアよりシャアっぽいよね そこがいけすかないやつって印象になるんだろうが
331 23/10/01(日)11:52:09 No.1107760664
>シャア専用機各地に隠されすぎ問題になりそう 案外グリプス戦役後は色んな所に出没してるし各地に隠しといた方が野生のシャアとして活躍できて良いかもしれん それはそうとハマーン様愛が重いな
332 23/10/01(日)11:52:14 No.1107760689
>アニメキャラクターとして見るにはいいけど各種媒体で総帥時代描かれ出してからは身内にいて欲しくねえなコイツって感じが凄い >少佐とか大佐やってる頃の愛嬌がウザさに変わってる そんな各種媒体追加されたらアニメキャラが身内になったみたいな…
333 23/10/01(日)11:52:36 No.1107760808
>フロンタルはシャアよりシャアっぽいよね >そこがいけすかないやつって印象になるんだろうが そうなんだよね シャアの器としての役割が必要だからこそジオン星人が求めるシャアって役割を完璧にこなしてる
334 23/10/01(日)11:52:40 No.1107760832
フロンタルは好きになれないキャラクター像なのがアイデンティティみたいなもんだからね
335 23/10/01(日)11:52:52 No.1107760878
嫌いってマジで大嫌い!こいつ居なくていい!ってベクトルじゃなくてなんていうんだろう うわーこいつ嫌だな~って感じというかなんだ説明し辛い感情!
336 23/10/01(日)11:52:52 No.1107760880
まぁそれでも原作全裸はシャアの紛い物としては嫌いじゃないよ 池田秀一が口出ししてああなったアニメ全裸は好きになれない
337 23/10/01(日)11:52:59 No.1107760915
>つまんね…ビグザム好きでもなさそうだし熱を感じねえ… >私の知っているシャアは死んだな 頭ドズルかよ
338 23/10/01(日)11:53:18 No.1107761008
大衆の目に写ってたシャア像って感じだよね全裸
339 23/10/01(日)11:53:31 No.1107761081
>>少佐とか大佐やってる頃の愛嬌がウザさに変わってる >そんな各種媒体追加されたらアニメキャラが身内になったみたいな… 出世してんのにいつまでも軽いノリでいられちゃ困るんだよなぁってのが
340 23/10/01(日)11:53:44 No.1107761153
>シャアの器としての役割が必要だからこそジオン星人が求めるシャアって役割を完璧にこなしてる 逆シャアの時のシャアがフロンタルと同じことしてたらアムロには勝ってたんだろうなと
341 23/10/01(日)11:53:49 No.1107761171
でもなぁ…シャアの魂が彼に救いを与えてくれって言ったようなもんだし…ちゃんとシャアの欠片入ってるアニメの器さんもあれはあれで好きだよ
342 23/10/01(日)11:53:52 No.1107761186
>>つまんね…ビグザム好きでもなさそうだし熱を感じねえ… >>私の知っているシャアは死んだな >頭ドズルかよ 実娘だが?なんか文句あります??
343 23/10/01(日)11:53:52 No.1107761188
後のゲームだとユウ・カジマもロンドベルにいたことになってるんだっけ?
344 23/10/01(日)11:54:07 No.1107761267
池田秀一が口出ししてああなったアニメ全裸は好きになれないというかUC自体が非公式の同人感ある
345 23/10/01(日)11:54:11 No.1107761291
>>シャアの器としての役割が必要だからこそジオン星人が求めるシャアって役割を完璧にこなしてる >逆シャアの時のシャアがフロンタルと同じことしてたらアムロには勝ってたんだろうなと νガンダムできる前に速攻で潰してるだろうな
346 23/10/01(日)11:54:25 No.1107761380
>池田秀一が口出ししてああなったアニメ全裸は好きになれない 父性はいらねえ…とはなった
347 23/10/01(日)11:54:47 No.1107761491
>池田秀一が口出ししてああなったアニメ全裸は好きになれないというかUC自体が非公式の同人感ある あっそういうのはいいです
348 23/10/01(日)11:55:00 No.1107761570
>嫌いってマジで大嫌い!こいつ居なくていい!ってベクトルじゃなくてなんていうんだろう >うわーこいつ嫌だな~って感じというかなんだ説明し辛い感情! サンマの腸みたいな
349 23/10/01(日)11:55:10 No.1107761612
理想の冷徹かつ的確な指導者としてのシャアの姿が全裸だからともすれば本人より治世に向いてはいるかもしれない まあそうなった場合人としてというかシステムとして統治者になるんだろうけども…
350 23/10/01(日)11:55:12 No.1107761622
なんですかフロンタルがララァママに甘えたいよう…まで完璧に再現できた方が良かったんですか? 俺はちょっと見たい…
351 23/10/01(日)11:55:14 No.1107761636
>池田秀一が口出ししてああなったアニメ全裸は好きになれないというかUC自体が非公式の同人感ある 父性はいらねえ…とはなった
352 23/10/01(日)11:55:22 No.1107761676
そういうわけで原作要素は俺様が担当しちゃうんだなぁこれが!
353 23/10/01(日)11:55:25 No.1107761700
人物としては嫌いだけど物語のキャラとしては好きと言ったらいいかな
354 23/10/01(日)11:55:28 No.1107761714
迷いを捨てて政治力で最短距離走るシャアはそりゃ強いだろうけど つまんね!こいつつまんね!にしかならないのは容易に想像できる
355 23/10/01(日)11:55:50 No.1107761832
>後のゲームだとユウ・カジマもロンドベルにいたことになってるんだっけ? ユウは88艦隊の方 ロンドベルはうかつに後付け出来ないし
356 23/10/01(日)11:56:08 No.1107761926
>嫌いってマジで大嫌い!こいつ居なくていい!ってベクトルじゃなくてなんていうんだろう >うわーこいつ嫌だな~って感じというかなんだ説明し辛い感情! 優秀なんだけど同じパフォーマンス求めてきて絡みのウザくて自分語りさせると家族に色々拗らせてるところのある上司
357 23/10/01(日)11:56:11 No.1107761937
クソガバチャートだし寄り道めっちゃするしオリチャー発動!までするけど一応目的は達成できる本家シャアは癖になる
358 23/10/01(日)11:56:22 No.1107761993
>ロンドベルはうかつに後付け出来ないし ↓この辺にボッシュ
359 23/10/01(日)11:56:27 No.1107762022
>νガンダムできる前に速攻で潰してるだろうな そう!そういうシャアが欲しいんです!!!!!! って全裸に期待寄せる人が沢山いるんだなって それに対していやシャアはもっと人間臭かったよって言える人たちもまたいる これ見てからUCのこと思い返すとみんな色んな意味で伝説の2人を引きずってるなと思う
360 23/10/01(日)11:56:57 No.1107762175
厄介な相手とかさっさと潰してジオン再興しましょうよ…
361 23/10/01(日)11:57:07 No.1107762222
>逆シャアの時のシャアがフロンタルと同じことしてたらアムロには勝ってたんだろうなと 勝ち負けというかもう暗殺とかそういう方向だと思う 人間臭いオリジナルみたいにまず勝負しようって発想にならない
362 23/10/01(日)11:57:15 No.1107762265
>これ見てからUCのこと思い返すとみんな色んな意味で伝説の2人を引きずってるなと思う みんな引きずる理由もわかる
363 23/10/01(日)11:57:16 No.1107762279
んー別に俺殺してもいいけど君も死ぬよ(原作) やめろバナージくん!!!聞こえているのならやめたまえバナージくん!!!ちょっと!!!(アニメ)
364 23/10/01(日)11:57:57 No.1107762493
トップの女性関係のゴシップが飛び交ってる職場やだなぁ…
365 23/10/01(日)11:58:01 No.1107762524
復讐に踏ん切りつけるために友達から殺すぞ!いっぱいかなしいしてるのは結構可愛いと思う
366 23/10/01(日)11:58:17 No.1107762601
利点も欠点も含めて人間性なのにそこ全部否定した存在が全裸だもの 「」がもし全員社会の勝ち組でインテリでユーモアもある完璧な存在だったらimgは理想の掲示板だよねって言ってるようなもん
367 23/10/01(日)11:58:37 No.1107762696
Tの行方ってどうなったっけ?
368 23/10/01(日)11:58:43 No.1107762727
うるせーーーーーー しらねーーーーーー Char's Count erAttack
369 23/10/01(日)11:59:05 No.1107762840
おれじゃない 皆が求めた しらない 総意の器
370 23/10/01(日)11:59:28 No.1107762970
>復讐に踏ん切りつけるために友達から殺すぞ!いっぱいかなしいしてるのは結構可愛いと思う ぶっちゃけシャアの復讐自体は一年戦争で完結してるんだよな だからこそΖではアムロと一緒に戦えたんだけどいかんせん真面目過ぎて絶望しちゃったんだな
371 23/10/01(日)11:59:30 No.1107762986
>Tの行方ってどうなったっけ? チェーンが持ち出してそのままリガズィと一緒に爆散
372 23/10/01(日)11:59:46 No.1107763076
逆シャアの後のアムロとシャアに関してそんな引きずってるの?
373 23/10/01(日)12:00:05 No.1107763162
クェスと話してる時のシャアとアムロと話してる時なテンションの違いが露骨すぎて面白い
374 23/10/01(日)12:00:16 No.1107763232
>クソガバチャートだし寄り道めっちゃするしオリチャー発動!までするけど一応目的は達成できる本家シャアは癖になる 失敗したけどチャートは完遂したし シャアが隕石から地球を守ったという歴史になったので成功とします
375 23/10/01(日)12:00:38 No.1107763340
ユニコーンとか閃光のハサウェイとかいつまでシャアの話してるんだってなる
376 23/10/01(日)12:00:51 [スパロボ30] No.1107763405
はい私はゴミです…燃えカスです…映す価値無し芸人です… 池田秀一のモノマネ芸人です…
377 23/10/01(日)12:01:29 No.1107763590
>逆シャアの後のアムロとシャアに関してそんな引きずってるの? MSの設計というかサイコフレームの有用性にも顔出したりするし本物のニュータイプは奇跡起こすって信じられてたりその後結局戦争の道具になっちまってたんだって伝えられるくらいには… あと1番引きずってるのはバンダイ
378 23/10/01(日)12:01:38 No.1107763647
スルメみたいな映画 何回も観れる
379 23/10/01(日)12:01:59 No.1107763758
>ユニコーンとか閃光のハサウェイとかいつまでシャアの話してるんだってなる シャアの再来!シャアの後継者!ジオンの意思を継ぐ者!なんて10年以上経っても言われてるんだしそりゃ替え玉強化人間作りますわってなるわな
380 23/10/01(日)12:02:09 No.1107763806
>ユニコーンとか閃光のハサウェイとかいつまでシャアの話してるんだってなる まぁ話してるの当事者とか関係者だしUCはそれからまだ3年だからね 閃ハサだってまだ10年そこらだし これが30年経ってF91の頃になるともう誰もシャアって言わなくなるよ
381 23/10/01(日)12:02:18 No.1107763837
>ユニコーンとか閃光のハサウェイとかいつまでシャアの話してるんだってなる 億の人間が直接関与してるのにシャア個人の幻影が強いの凄い 真のニュータイプでは?
382 23/10/01(日)12:02:22 No.1107763856
>クソガバチャートだし寄り道めっちゃするしオリチャー発動!までするけど一応目的は達成できる本家シャアは癖になる アクシズ買い戻す金策から始めるのか
383 23/10/01(日)12:02:24 No.1107763864
あんなにサイコフレーム強くて作り方わかるなら色んな機体に載せればよかったのに
384 23/10/01(日)12:02:52 [アフランシ] No.1107764007
いやでも俺の存在はちょっとやりすぎだろ!?
385 23/10/01(日)12:03:04 No.1107764060
4DXで再上映してる時に見れて良かった 揺れたい時に揺れれた
386 23/10/01(日)12:03:19 [連邦軍上層部] No.1107764145
>あんなにサイコフレーム強くて作り方わかるなら色んな機体に載せればよかったのに 冗談ではない!
387 23/10/01(日)12:03:30 No.1107764203
>ユニコーンとか閃光のハサウェイとかいつまでシャアの話してるんだってなる もとからガイアギアって結論があってそこへの工程を書いたのが逆シャアと閃光なので シャアではじまりシャアで終わるのがハゲのシナリオだぞ
388 23/10/01(日)12:03:31 No.1107764210
>4DXで再上映してる時に見れて良かった >揺れたい時に揺れれた アムロがコクピット殴った時?
389 23/10/01(日)12:03:38 No.1107764239
いつまでもアムロとシャアの話してるのは現実のガノタだからな…
390 23/10/01(日)12:03:40 No.1107764252
>4DXで再上映してる時に見れて良かった >揺れたい時に揺れれた ニューガンパンチの時?
391 23/10/01(日)12:03:41 No.1107764256
>あんなにサイコフレーム強くて作り方わかるなら色んな機体に載せればよかったのに 作った所で性能引き出せるニュータイプ用意しないとダメなんだから側だけ作ってもダメだろ