虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/01(日)10:32:20 実家か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/01(日)10:32:20 No.1107738559

実家から1円玉が2000枚ほど出てきたんでちょっとずつ使おうと思う せめて白サビが浮きまくってるのはどうにかしたいんだけど落とす方法ある? ネットで調べたら銀行に持ってけって書かれてた

1 23/10/01(日)10:33:44 No.1107738938

銀行に持ってけ

2 23/10/01(日)10:35:02 No.1107739290

銀行行ったら手数料とられて1500円になるよ

3 23/10/01(日)10:35:40 No.1107739463

銀行に持ってけ

4 23/10/01(日)10:35:41 No.1107739467

>銀行行ったら手数料とられて1500円になるよ 今預金でそんなに手数料とられるの?

5 23/10/01(日)10:38:07 No.1107740095

銀行に持っていったら白サビを落としてくれるのか?

6 23/10/01(日)10:38:11 No.1107740106

とられるのだ

7 23/10/01(日)10:39:17 No.1107740406

棒金のまま賽銭箱へシュッー!

8 23/10/01(日)10:41:24 No.1107740947

>>銀行行ったら手数料とられて1500円になるよ >今預金でそんなに手数料とられるの? 銀行によるけど数えるのに手間かかって機械が壊れる可能性が上がるのに大した預金額にならないから手数料が500円でも不思議ではない

9 23/10/01(日)10:41:55 No.1107741096

どうせ白錆落とすのに500円くらいかかるだろう

10 23/10/01(日)10:42:20 No.1107741191

硬貨が一定以上の枚数の場合は両替手数料が発生するんだったか

11 23/10/01(日)10:43:52 No.1107741629

うーん まあ俺が特別に1000円札一枚と交換してやらんこともないが あなただけに特別ですよ

12 23/10/01(日)10:44:16 No.1107741742

なんなら手数料のが上回ると思ってたわ サッと1500円になるならいいじゃん

13 23/10/01(日)10:45:54 No.1107742168

全部セルフ精算機にぶち込めばええ

14 23/10/01(日)10:48:13 No.1107742733

500円玉なら夢があったけどな…

15 23/10/01(日)10:48:30 No.1107742808

>全部セルフ精算機にぶち込めばええ (詰まる精算機)

16 23/10/01(日)10:49:29 No.1107743051

セルフレジは硬貨20枚しか入んないよ

17 <a href="mailto:sage">23/10/01(日)10:54:58</a> [sage] No.1107744533

とりあえず水とメラニンスポンジと一緒に袋に入れて中身が出ないよう縛って衣類洗う時に洗濯機に入れようと思う バレル研磨的なイメージで… ちなみに汚いのをより分けた時に見た年代だと昭和30年代~50年代ばかりで一番新しいので平成3年だった 祖父が文房具屋やってたから当時のお釣りなのかなと思った

18 23/10/01(日)11:09:19 No.1107748416

おじいちゃんがスレ「」のために残してくれたんだな… 大事に使うんだぞ

19 23/10/01(日)11:13:48 No.1107749608

>銀行行ったら手数料とられて1500円になるよ 三菱UFJ銀行だと 501~1000枚まで1100円 ・以降500枚ごとに550円 だから2000枚の1円玉を口座にいれると手数料が2200円かかるな

20 23/10/01(日)11:17:29 No.1107750637

100枚までは無料らしいから20回に分けて行くしかないな

21 23/10/01(日)11:20:25 No.1107751442

あり得ないことだろうけど不法廃棄物として大量の1円玉があってらすごく困りそうだな…

22 23/10/01(日)11:20:42 No.1107751520

スレ「」はサビ取りについて聞いてるのに「」達はまるで聞いちゃいねえ

23 23/10/01(日)11:22:15 No.1107751936

まじで賽銭箱にシュー―――でいい気がしてきた

24 23/10/01(日)11:23:14 No.1107752237

錆びとりとか考えずに地道にセルフレジにちょっとずつ使うのが一番簡単だからな

25 23/10/01(日)11:26:11 No.1107753052

>スレ「」はサビ取りについて聞いてるのに「」達はまるで聞いちゃいねえ 「」には1円にもならないから…

26 23/10/01(日)11:29:12 No.1107753920

掛ける手間に対してリターンが釣り合わない

27 23/10/01(日)11:29:21 No.1107753972

昔のATMなら硬貨も預け入れできたんだけど今は無い所も増えた

28 23/10/01(日)11:29:23 No.1107753988

サビ落とす必要ある? 緑色の10円玉ならいざ知らず

29 23/10/01(日)11:30:06 No.1107754207

ググったら歯磨き粉で磨くといいと出てきた >2000枚 まぁがんばれ…

30 23/10/01(日)11:30:06 No.1107754211

イチエーン

31 23/10/01(日)11:32:15 No.1107754868

>スレ「」はサビ取りについて聞いてるのに「」達はまるで聞いちゃいねえ うるせぇ! サビ取りより処分方法だ!

32 23/10/01(日)11:34:42 No.1107755543

セルフレジにぶち込めば勝手に計算してくれる

33 23/10/01(日)11:35:12 No.1107755681

「」は基本1行目しか読まない

34 23/10/01(日)11:37:52 No.1107756431

ソーダブラストかな

35 23/10/01(日)11:38:11 No.1107756514

サビだらけでも別に使えるし常に財布に1円玉4枚以上あったらちょっと便利だし 数年かけてちょっとずつ使い続ければ

36 23/10/01(日)11:38:32 No.1107756633

>セルフレジにぶち込めば勝手に計算してくれる 最近コレ防止のために自販機の投入口みたいな1個づつしか入れられない形状のにリプレイス始まったよね ごみごとぶっ込んで壊すやつが多発したから

37 23/10/01(日)11:42:34 No.1107757800

コレクションしとくわけじゃないなら気にせず使えばよくない?

38 23/10/01(日)11:43:39 No.1107758114

下手に洗濯機に突っ込むと洗濯機が痛むぞ

39 23/10/01(日)11:44:25 No.1107758352

現金使う頻度どんどん減ってるからなぁ… 一会計につき10~19枚くらい出そう

40 23/10/01(日)11:49:32 No.1107759876

とりあえずクエン酸溶かした水に1晩漬けといたらサビ臭さは取れる

41 23/10/01(日)12:04:27 No.1107764496

駄菓子屋行こうぜ

42 <a href="mailto:sage">23/10/01(日)12:09:32</a> [sage] No.1107766010

fu2625695.jpg 普通に使えそうなのを20枚ずつ束ねたのがこちら 101束あるから2020枚とさっき洗濯機に放り込んだのが359枚とすでにお店で100枚使ったから 2479枚あった

43 23/10/01(日)12:10:16 No.1107766218

磨くとコレクション的な価値が下がるから額面通り少しずつ使うなら洗ってもいいんじゃない?

44 23/10/01(日)12:11:10 No.1107766481

残り2479円…もうだめぽぉ…

45 23/10/01(日)12:16:09 No.1107768072

瓶に粉の研磨剤と一緒に入れて延々と降ればピカピカになる

↑Top