虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/01(日)08:47:59 インフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/01(日)08:47:59 No.1107706078

インフレの極地

1 23/10/01(日)08:49:17 No.1107706414

バカの考えたカードか?

2 23/10/01(日)08:50:24 No.1107706723

クソバカすぎるパワー!

3 23/10/01(日)08:51:59 No.1107707088

>バカの考えたカードか? デュエマの運営はバカ?

4 23/10/01(日)08:54:21 No.1107707656

ぶっちゃけパワーアタッカー+1000000のほうが馬鹿っぽさはあると思う いやまあどっちもどっちか

5 23/10/01(日)08:56:07 No.1107708145

パワー∞なんて遊戯王にもあったし…

6 23/10/01(日)08:56:58 No.1107708345

でっか…

7 23/10/01(日)08:57:10 No.1107708404

>パワー∞なんて遊戯王にもあったし… よく見ろ コストも無限だ

8 23/10/01(日)08:57:28 No.1107708495

お兄ちゃんのmtgにもあるし…

9 23/10/01(日)08:57:53 No.1107708607

こんだけ強そうに見えてもシールド全ブレイクとバトルに大体勝つくらいしか能力がない

10 23/10/01(日)08:58:28 No.1107708790

デュエマって無限マナみたいなこと出来るの?

11 23/10/01(日)08:58:33 No.1107708810

>こんだけ強そうに見えてもシールド全ブレイクとバトルに大体勝つくらいしか能力がない なんで一番大事な一部カードの効果無効化を見逃した

12 23/10/01(日)08:59:10 No.1107708956

>デュエマって無限マナみたいなこと出来るの? できない 出来ないけど専用の踏み倒しギミックがあるからそれを使って出せる

13 23/10/01(日)09:00:14 No.1107709206

ホガークみたいだな

14 23/10/01(日)09:00:41 No.1107709320

何年前のカードだよ

15 23/10/01(日)09:01:01 No.1107709390

>デュエマって無限マナみたいなこと出来るの? テキスト読めないの?

16 23/10/01(日)09:01:19 No.1107709463

要するに特殊召喚モンスター

17 23/10/01(日)09:01:29 No.1107709502

>なんで一番大事な一部カードの効果無効化を見逃した バトルしかできなくなるなら必要ないだろ

18 23/10/01(日)09:02:18 No.1107709726

>テキスト読めないの? デュエマのルール知らないから聞いただけだけど…

19 23/10/01(日)09:03:16 No.1107709971

>>テキスト読めないの? >デュエマのルール知らないから聞いただけだけど… 遊戯王でも言うだろ 調べてから質問しろと

20 23/10/01(日)09:04:07 No.1107710172

>何年前のカードだよ 最近のカードだろ!?

21 23/10/01(日)09:04:31 No.1107710258

コスト無限! パワー無限! 無限ブレイカー! ゲンムエンペラー! バカのカードすぎる

22 23/10/01(日)09:05:00 No.1107710386

>遊戯王でも言うだろ >調べてから質問しろと 別に本気で知りたいわけじゃなくて雑談の一部としてなんとなく聞いただけじゃん…

23 23/10/01(日)09:05:50 No.1107710568

>>何年前のカードだよ >最近のカードだろ!? >DMRP-15 「十王篇じゅうおうへん 第だい3弾だん 幻龍げんりゅう×凶襲きょうしゅう ゲンムエンペラー!!!」 >2020年9月19日発売 だからまあ最近は最近か

24 23/10/01(日)09:05:57 No.1107710600

通常コストをはらって召喚できない をコスト∞とか仰々しくいってるだけかコレ

25 23/10/01(日)09:06:14 No.1107710673

何故か知らんけどブロッカーを持ってるのがヤバい

26 23/10/01(日)09:07:08 No.1107710949

>通常コストをはらって召喚できない >をコスト∞とか仰々しくいってるだけかコレ まあそんな感じではある 外連味って大事だよね

27 23/10/01(日)09:07:13 No.1107710980

確かルール上-無限を食らうと死ぬんだっけ?

28 23/10/01(日)09:08:07 No.1107711289

>>バカの考えたカードか? >デュエマの運営はバカ? 裁定考えずにカード作るからまぁ

29 23/10/01(日)09:08:33 No.1107711450

8を横にして∞って発想はちょっと感心した

30 23/10/01(日)09:08:49 No.1107711527

>確かルール上-無限を食らうと死ぬんだっけ? 正の∞より負の∞の方が優先されるからな

31 23/10/01(日)09:08:56 No.1107711554

パワー無限=バトルに大体勝てる! くらいだからな

32 23/10/01(日)09:09:09 No.1107711628

>8を横にして∞って発想はちょっと感心した キン肉マンじゃん!

33 23/10/01(日)09:09:09 No.1107711630

そろそろパワー+10億とか欲しい

34 23/10/01(日)09:09:26 No.1107711727

デュエマにおいて無限は偶数

35 23/10/01(日)09:09:44 No.1107711824

>そろそろパワー+10億とか欲しい 無限の後に出されてもな…

36 23/10/01(日)09:10:40 No.1107712126

そもそもエピソード3の時点でパワーアタッカー∞が出てるから…

37 23/10/01(日)09:11:04 No.1107712259

一番ヤバいのはコスト5以下封殺だから…

38 23/10/01(日)09:11:05 No.1107712264

>パワー無限=バトルに大体勝てる! >くらいだからな パワーが高ければブレイク数が増えるから全く関係がないわけではないけど それはそれとして他のカードゲームに比べて生き物のパワーが勝利に直結してないゲームではあるよね

39 23/10/01(日)09:11:05 No.1107712268

>そもそもエピソード3の時点でパワーアタッカー∞が出てるから… ∞(インフィニティ)パワーアタッカー!!

40 23/10/01(日)09:11:44 No.1107712475

>>8を横にして∞って発想はちょっと感心した >サム八じゃん!

41 23/10/01(日)09:11:48 No.1107712501

カツキングはデュエプレでようやく使い物になったな…

42 23/10/01(日)09:11:52 No.1107712524

>そもそもエピソード3の時点でパワーアタッカー∞が出てるから… コスト∞も超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣r m g チーム エグザイル~カツドンと仲間たち~がいる…

43 23/10/01(日)09:12:26 No.1107712718

>一番ヤバいのはコスト5以下封殺だから… 早出しされると本当に動けなくなって辛い

44 23/10/01(日)09:12:32 No.1107712762

コスト∞とか描いてる割に事実上わりと簡単に出せるのがヤバいとこだ

45 23/10/01(日)09:12:40 No.1107712834

無視効果でマルシアスとの対決から逃げた卑怯者

46 23/10/01(日)09:12:44 No.1107712879

>一番ヤバいのはコスト5以下封殺だから… なんで5以下なんだろう 無限推しなんだから8以下でいいじゃん

47 23/10/01(日)09:12:55 No.1107712940

オービーメーカーで出るコイツ嫌い

48 23/10/01(日)09:13:16 No.1107713021

>無限推しなんだから8以下でいいじゃん ダメに決まってんだろバカ!

49 23/10/01(日)09:13:18 No.1107713030

>無視効果でマルシアスとの対決から逃げた卑怯者 これからはボルシャックマルシアス(コスト7)!

50 23/10/01(日)09:13:23 No.1107713053

>一番ヤバいのはコスト5以下封殺だから… 今の環境コスト5以下多いから出せたら勝ちみたいな所はある 先に出せたらの話だけど

51 23/10/01(日)09:13:32 No.1107713095

なんでデュエマの話するやつって「TCGの中で~」とかやたら分母大きくしたがるんだろうな

52 23/10/01(日)09:13:42 No.1107713141

>なんで5以下なんだろう >無限推しなんだから8以下でいいじゃん なんでと言われたらゲームバランスの都合としか

53 23/10/01(日)09:13:45 No.1107713156

初代∞ブレイカーのダン・グローリーの空気なことよ

54 23/10/01(日)09:14:04 No.1107713265

>なんでデュエマの話するやつって「TCGの中で~」とかやたら分母大きくしたがるんだろうな 範囲∞…?

55 23/10/01(日)09:14:05 No.1107713281

天門からも出てくる ウェルキウス経由で

56 23/10/01(日)09:14:16 No.1107713341

>なんでデュエマの話するやつって「TCGの中で~」とかやたら分母大きくしたがるんだろうな 分母∞

57 23/10/01(日)09:14:26 No.1107713395

>なんでデュエマの話するやつって「TCGの中で~」とかやたら分母大きくしたがるんだろうな TCG∞

58 23/10/01(日)09:15:01 No.1107713570

アウトレイジおすぎ!

59 23/10/01(日)09:15:06 No.1107713597

スレ画同士が戦ったらどうなるの?

60 23/10/01(日)09:15:25 No.1107713681

>スレ画同士が戦ったらどうなるの? 両方負け

61 23/10/01(日)09:17:26 No.1107714321

攻撃力無限より場のモンスターの最大攻撃力+100の方が戦闘に強いぞ

62 23/10/01(日)09:18:24 No.1107714646

デメリット効果文どこ・・・?

63 23/10/01(日)09:19:01 No.1107714835

>デメリット効果文どこ・・・? コスト∞だから自身の効果でしか召喚出来ないだろ?

64 23/10/01(日)09:19:11 No.1107714895

>デメリット効果文どこ・・・? 5以下なら自分のカードの効果も無視されるよ

65 23/10/01(日)09:19:14 No.1107714907

>攻撃力無限より場のモンスターの最大攻撃力+100の方が戦闘に強いぞ 相打ちしなくなるからな……

66 23/10/01(日)09:19:19 No.1107714944

>デメリット効果文どこ・・・? マナコスト∞とタップしてマナゾーンに置くがデメリット部分だ!

67 23/10/01(日)09:19:41 No.1107715038

>攻撃力無限より場のモンスターの最大攻撃力+100の方が戦闘に強いぞ 遊戯王って無限再現出来たっけ? 出来るなら無限に対してのアバターはどうなるんだろう

68 23/10/01(日)09:19:42 No.1107715044

じーさんのカードが端数あるから無駄に強いってネタを思い出す

69 23/10/01(日)09:19:51 No.1107715085

裁定がややこしいのはある意味デメリットだ

70 23/10/01(日)09:20:10 No.1107715188

>>デメリット効果文どこ・・・? >コスト∞だから自身の効果でしか召喚出来ないだろ? ドラグナーでポンポン踏み倒してたやろがい

71 23/10/01(日)09:20:18 No.1107715225

>>デメリット効果文どこ・・・? >コスト∞だから自身の効果でしか召喚出来ないだろ? コストを無視した特殊召喚ならデュエマにはいくらでもある そしてそれを最も多く持つのがドラゴンでこいつもドラゴン そしてデュエマにはほぼ蘇生制限も無いのだ

72 23/10/01(日)09:20:24 No.1107715253

>デメリット効果文どこ・・・? コスト無限

73 23/10/01(日)09:20:38 No.1107715320

普通に今でもたまに見るカードなんだよな…

74 23/10/01(日)09:20:54 No.1107715441

>デメリット効果文どこ・・・? デュエマのコストのデカいクリーチャーは基本的にデメリットは持ってないよ 出しにくさがデメリットだし

75 23/10/01(日)09:21:01 No.1107715487

まぁエクゾディアも揃ったら無限みてえなもんだ

76 23/10/01(日)09:21:07 No.1107715531

>>攻撃力無限より場のモンスターの最大攻撃力+100の方が戦闘に強いぞ >遊戯王って無限再現出来たっけ? >出来るなら無限に対してのアバターはどうなるんだろう 無限が存在しないしそれに対する扱いも定義されてないので実際に出てみないとなんとも言えない

77 23/10/01(日)09:21:19 No.1107715601

>まぁエクゾディアも揃ったら無限みてえなもんだ 違うだろ

78 23/10/01(日)09:21:20 No.1107715615

言うてもドラグナーで踏み倒してたのって3年くらい前の話だし今こいつを踏み倒してるのは天門でしょ

79 23/10/01(日)09:21:26 No.1107715660

>普通に今でもたまに見るカードなんだよな… 普通に大半のデッキに対して出したら勝ちだからな 流石に出しにくさの面からそんなに流行ってないけど

80 23/10/01(日)09:21:38 No.1107715730

>じーさんのカードが端数あるから無駄に強いってネタを思い出す 1でも高ければ勝敗は覆せないからな

81 23/10/01(日)09:21:42 No.1107715753

>>攻撃力無限より場のモンスターの最大攻撃力+100の方が戦闘に強いぞ >遊戯王って無限再現出来たっけ? >出来るなら無限に対してのアバターはどうなるんだろう 同じ攻撃力のモンスター同士だから相打ちで戦闘ダメージ0でしょ

82 23/10/01(日)09:21:45 No.1107715776

>言うてもドラグナーで踏み倒してたのって3年くらい前の話だし今こいつを踏み倒してるのは天門でしょ オービーメーカーはちゃんとコスト払ってるしな

83 23/10/01(日)09:21:47 No.1107715789

ワールドブレイカーとは違うのか

84 23/10/01(日)09:21:59 No.1107715860

>まぁエクゾディアも揃ったら無限みてえなもんだ それはユニバースと同じ

85 23/10/01(日)09:22:10 No.1107715913

>ワールドブレイカーとは違うのか 好きな数だからね

86 23/10/01(日)09:22:21 No.1107715963

>ワールドブレイカーとは違うのか 無限だから0枚ブレイクします!もできる

87 23/10/01(日)09:22:25 No.1107715986

>ワールドブレイカーとは違うのか ワールドブレイカーは全部ブレイクだけど∞ブレイカーはブレイクする枚数を自由に選べる

88 23/10/01(日)09:22:44 No.1107716081

0枚ブレイクって意味はあるのか……

89 23/10/01(日)09:22:51 No.1107716115

数学的には無限の強度という概念はある

90 23/10/01(日)09:23:12 No.1107716257

代替コストはルール上のコスト踏み倒しではないけど名目コストを守ってないところは言葉としてはコスト踏み倒しになるよね

91 23/10/01(日)09:23:14 No.1107716272

無限ブレイクは大体は40枚ブレイカーになるイメージ

92 23/10/01(日)09:23:19 No.1107716296

>0枚ブレイクって意味はあるのか…… 攻撃しないといけないけど盾割りたくねえ~って時に

93 23/10/01(日)09:24:11 No.1107716556

>代替コストはルール上のコスト踏み倒しではないけど名目コストを守ってないところは言葉としてはコスト踏み倒しになるよね ニュアンスとしては条件付きのコスト軽減の方が近いかも

94 23/10/01(日)09:24:24 No.1107716611

よく知らないけどなんかカッコいいなーと思ってたけどコイツ高い…

95 23/10/01(日)09:24:49 No.1107716745

>数学的には無限の強度という概念はある 濃度はあるけど強度なんてないよ

96 23/10/01(日)09:25:23 No.1107716933

パワーがシールドブレイク数に直結しないからよくパワーで遊ぶよね

97 23/10/01(日)09:25:38 No.1107717014

>よく知らないけどなんかカッコいいなーと思ってたけどコイツ高い… 箱一確定なのにその箱がこいつと邪王門以外ロクなのいなかったから流通量がね…

98 23/10/01(日)09:26:31 No.1107717324

>パワーがシールドブレイク数に直結しないからよくパワーで遊ぶよね コラボで出ないかなパワー5463…

99 23/10/01(日)09:26:45 No.1107717397

じ…自分のトリガーも死ぬ奴あるし…

100 23/10/01(日)09:27:11 No.1107717543

>パワーがシールドブレイク数に直結しないからよくパワーで遊ぶよね 基準はあれどカードに書いて無かったらそれはなかったことになるから好き勝手してるよね なあ激竜王

101 23/10/01(日)09:27:22 No.1107717600

デュエマは昔から攻撃力のバカ高いシングルブレイカーより攻撃力の低いWブレイカーとかの方が有用だからよく出来てるよ

102 23/10/01(日)09:27:32 No.1107717657

ムゲンクライムで出そうとするとクリーチャー並べたいのに低コストは無力化してしまうというジレンマは存在するな

103 23/10/01(日)09:29:38 No.1107718267

実はデュエマって素のパワー100万って存在しないんですよ

104 23/10/01(日)09:29:47 No.1107718305

>よく知らないけどなんかカッコいいなーと思ってたけどコイツ高い… 最初は安かったんだけどね…

105 23/10/01(日)09:29:59 No.1107718359

ゲンムエンペラーは後発の別形態がパッとしないというか 最初のこれが完成されてるんだよな

106 23/10/01(日)09:30:27 No.1107718502

ムゲンクライムがそもそもギミックとして強い

107 23/10/01(日)09:30:43 No.1107718584

>ゲンムエンペラーは後発の別形態がパッとしないというか >最初のこれが完成されてるんだよな ヴォゲンムは強いし…

108 23/10/01(日)09:31:28 No.1107718837

>濃度はあるけど強度なんてないよ ごめんシンプルに書き間違えた でもあれ面白い概念だよね

109 23/10/01(日)09:32:10 No.1107719043

>ムゲンクライムがそもそもギミックとして強い コスト軽減や踏み倒し能力がキーワード能力なのはやっぱ強いよね 不確定さがあるとちょっとあれだけど

110 23/10/01(日)09:33:06 No.1107719318

これ二つでたら強い無限と弱い無限の概念を小学生に説明するの?

111 23/10/01(日)09:33:39 No.1107719484

>これ二つでたら強い無限と弱い無限の概念を小学生に説明するの? そんなまどろっこしい事はしてられないので普通に相打ちにする

112 23/10/01(日)09:34:02 No.1107719592

これが最短4ターンくらいで着地するのが本当の意味でのインフレポイントな気もする

113 23/10/01(日)09:35:39 No.1107720076

うーん∞押しなのにコスト5以下のみなのか コスト∞以下の呪文とクリーチャー能力無効にならない?

114 23/10/01(日)09:36:56 No.1107720480

>うーん∞押しなのにコスト5以下のみなのか >コスト∞以下の呪文とクリーチャー能力無効にならない? 素直にバトルゾーンに出たらゲームに勝つと書けばいいのだ

115 23/10/01(日)09:36:59 No.1107720502

10王編の10勢力10新キーワードはやり過ぎたな

116 23/10/01(日)09:37:03 No.1107720535

>うーん∞押しなのにコスト5以下のみなのか >コスト∞以下の呪文とクリーチャー能力無効にならない? ムゲンクライム無限付けないとバランス取れねえよそれ

117 23/10/01(日)09:37:20 No.1107720624

最速2ターン目にこいつ射出できたらしいな

118 23/10/01(日)09:37:21 No.1107720629

クリーチャーのタップだけで召喚できるんじゃなくてクリーチャーのタップ+マナ支払いが必要なのか

119 23/10/01(日)09:37:25 No.1107720664

ギャラクシーブレイクの豪快さいいよね

120 23/10/01(日)09:38:06 No.1107720934

今更ゲンムエンペラーの話題出すのも謎だし今更ゲンムエンペラーの効果について話すのも謎過ぎる ゲンムエンペラーなんてもう何回も見たことあるだろ

121 23/10/01(日)09:39:03 No.1107721260

>これが最短4ターンくらいで着地するのが本当の意味でのインフレポイントな気もする 本当に酷かった時はもっと早く着地してたから…

122 23/10/01(日)09:39:45 No.1107721457

>10王編の10勢力10新キーワードはやり過ぎたな 試みは良かったけど双極編や超天編と比べてデフレし過ぎたしパックとショボ過ぎた ゲンムのパックとかゲンムエンペラー以外ほぼ全部ゴミ

123 23/10/01(日)09:39:58 No.1107721511

>最速2ターン目にこいつ射出できたらしいな その時はこいつに限らずあらゆる奴らが2ターン目に出てきてたから…ギガンディダノスとか…

124 23/10/01(日)09:40:54 No.1107721823

>>10王編の10勢力10新キーワードはやり過ぎたな >試みは良かったけど双極編や超天編と比べてデフレし過ぎたしパックとショボ過ぎた >ゲンムのパックとかゲンムエンペラー以外ほぼ全部ゴミ 超天編がリアルにデュエマ終わらせかけたレベルの超インフレだったので…

125 23/10/01(日)09:41:29 No.1107722025

バトライ刃の話はやめろやわいはモルネク閣ができなくなって機嫌が悪いんや

126 23/10/01(日)09:41:41 No.1107722088

ガチロボ∞軸

127 23/10/01(日)09:42:00 No.1107722220

銀枠みたいで好き

128 23/10/01(日)09:42:04 No.1107722232

>バトライ刃の話はやめろやわいはモルネク閣ができなくなって機嫌が悪いんや バトガイ刃斗で我慢してくれや

129 23/10/01(日)09:42:31 No.1107722391

こないだスレ画と対決したけど 鬼丸覇でエクストラターン稼いでゴリ押しできたよ

130 23/10/01(日)09:42:37 No.1107722439

>ガチロボ∞軸 冗談みたいな冗談

131 23/10/01(日)09:42:47 No.1107722548

>>バトライ刃の話はやめろやわいはモルネク閣ができなくなって機嫌が悪いんや >バトガイ刃斗で我慢してくれや 何でカツドンやガガガSPみたいな喋り方になってるんや…?

132 23/10/01(日)09:42:51 No.1107722578

>バトライ刃の話はやめろやわいはモルネク閣ができなくなって機嫌が悪いんや バトガイが来て盛り返しただろ!

133 23/10/01(日)09:43:36 No.1107722881

>銀枠みたいで好き まあ最高レアなんだけど

134 23/10/01(日)09:44:44 No.1107723259

ワシとヒビキちゃんも閣ループが出来なくなって悲しいです

135 23/10/01(日)09:45:43 No.1107723536

>ワシとヒビキちゃんも閣ループが出来なくなって悲しいです お前らのせいでってのもあるんだぞ 割ととどめの一撃になったのは

136 23/10/01(日)09:46:07 No.1107723660

十王篇は野心的で良かったけど3つ程設計ミス的な効果が紛れてたのが嫌い オシオキムーンとか狙いずらい癖して強くするとそれを回収した盾の分繰り返せるからスペースチャージみたいな強くし辛すぎる能力過ぎる

137 23/10/01(日)09:47:07 No.1107723909

無限同士の殴り合いはどう処理するんだ? 真面目にパワー追加されてた方が勝つとかにすると小学生相手に面倒だから必ず相打ち?

138 23/10/01(日)09:47:45 No.1107724089

>無限同士の殴り合いはどう処理するんだ? >真面目にパワー追加されてた方が勝つとかにすると小学生相手に面倒だから必ず相打ち? スレくらい見直せ

139 23/10/01(日)09:48:18 No.1107724308

弾の中に入れられるカード種類に対して10テーマは多すぎる

140 23/10/01(日)09:49:27 No.1107724704

十王編は全体的に「このカードは強いけど全体的に見ると弱いカード多過ぎ」見たいな事になってた 邪王門とか今でも使われるカードもあるけど他が…

141 23/10/01(日)09:49:46 No.1107724839

>弾の中に入れられるカード種類に対して10テーマは多すぎる 主人公とライバルは4弾継続しつつ残りで4チームづつ推すのはギリギリ過ぎたな ドッキングパックも再録中心でテーマ強化としてはカスだったし

142 23/10/01(日)09:49:48 No.1107724846

>弾の中に入れられるカード種類に対して10テーマは多すぎる ドッキングパックや四強で補強しようとしたし 何でこっちの方がクソパックなんだよ…

143 23/10/01(日)09:50:52 No.1107725216

ウィザーズが10テーマつくることに自信満々だったらしいのが笑う

144 23/10/01(日)09:51:38 No.1107725495

>十王編は全体的に「このカードは強いけど全体的に見ると弱いカード多過ぎ」見たいな事になってた >邪王門とか今でも使われるカードもあるけど他が… モモキングとか単体で強いやつはいるんだけどね… 他が酷いことになってる

145 23/10/01(日)09:51:53 No.1107725594

>>DMRP-15 「十王篇じゅうおうへん 第だい3弾だん 幻龍げんりゅう×凶襲きょうしゅう ゲンムエンペラー!!!」 >>2020年9月19日発売 >だからまあ最近は最近か むしろ思ったよりも最近だったな…

146 23/10/01(日)09:52:10 No.1107725703

>ウィザーズが10テーマつくることに自信満々だったらしいのが笑う ラヴニカが売れたからな…

147 23/10/01(日)09:52:12 No.1107725714

>ウィザーズが10テーマつくることに自信満々だったらしいのが笑う なので今回は五テーマに絞られてる まあゼニス増えるけど

148 23/10/01(日)09:52:39 No.1107725888

十王編と王来MAXは凄いぞ 平均値が低すぎる

149 23/10/01(日)09:53:47 No.1107726340

五文明五種族の俺らはよく頑張ってるよ

150 23/10/01(日)09:53:55 No.1107726383

デュエマの攻撃力って戦闘耐性除去耐性くらいの意味合いだよね?

151 23/10/01(日)09:53:55 No.1107726384

マジで十王編はテーマとかじゃなくて印象に残っているのがスレ画しかない

152 23/10/01(日)09:54:02 No.1107726417

十王編だと勝熱英雄も良い感じに強い 池ポチャでラフルルラブと勝熱英雄サーチしながら次のターン呪文封殺してキリフダッシュするのアホみたいに強い

153 23/10/01(日)09:54:12 No.1107726475

でもシールドに触るとかドローするとか殴るとか能力が基本的なことだから強化は継続的に来るのは好き 月光王国は実質月光!がどんどん増えてる

154 23/10/01(日)09:54:33 No.1107726600

メクレイドは?

155 23/10/01(日)09:54:49 No.1107726684

>ウィザーズが10テーマつくることに自信満々だったらしいのが笑う まあWotCの無能なんて10年は前からわかってたし…

156 23/10/01(日)09:55:17 No.1107726841

アバレチェーン実は好き

157 23/10/01(日)09:55:28 No.1107726897

>デュエマの攻撃力って戦闘耐性除去耐性くらいの意味合いだよね? 遊戯王みたいに打点に直結しないだけで割とパワーで上回って殴って除去する場面は多い

158 23/10/01(日)09:55:50 No.1107727022

>メクレイドは? 下手に強化するとGRの二の舞になる結構ギリギリのギミックだし…

159 23/10/01(日)09:56:00 No.1107727090

>メクレイドは? やることは面白かったけど発展させたらいけないやつだった

160 23/10/01(日)09:56:36 No.1107727331

>十王編と王来MAXは凄いぞ >平均値が低すぎる 王来MAXが低すぎる扱いはちょっと頭超天フィーバーしてない?

161 23/10/01(日)09:56:38 No.1107727338

マッハファイターが強いゲーム性だからパワーも割と重要 ディスペクター連中が強いのはパワーがイカれてるのもポイントだし

162 23/10/01(日)09:56:48 No.1107727383

ラヴニカはめちゃくちゃ人気あるからな

163 23/10/01(日)09:56:50 No.1107727395

>十王編だと勝熱英雄も良い感じに強い >池ポチャでラフルルラブと勝熱英雄サーチしながら次のターン呪文封殺してキリフダッシュするのアホみたいに強い Gメビウス然り2回攻撃3打点は強い

164 23/10/01(日)09:57:08 No.1107727501

>メクレイドは? これ以上ピックアップを続けると間違いなく超インフレ起こすだろうなって能力 現時点でもアーマードとサムライとアビスが凄い展開しやがる

165 <a href="mailto:ギガンディダノス">23/10/01(日)09:57:12</a> [ギガンディダノス] No.1107727515

>マジで十王編はテーマとかじゃなくて印象に残っているのがスレ画しかない ククク…こいつは驚いた

166 23/10/01(日)09:57:26 No.1107727630

メクレイドは二弾だけで良かったよ

167 23/10/01(日)09:58:21 No.1107728017

>>メクレイドは? >これ以上ピックアップを続けると間違いなく超インフレ起こすだろうなって能力 >現時点でもアーマードとサムライとアビスが凄い展開しやがる コマンドとかドラグナーとかメクレイド持ち出したらいけない種族がいるからしょうがねえ

168 23/10/01(日)09:58:39 No.1107728152

>>メクレイドは? >やることは面白かったけど発展させたらいけないやつだった Wメクレイドの時点で派手さは極まってたしな

169 23/10/01(日)09:58:58 No.1107728271

メクレイド続けると絶対壊れるはまぁ分かるんだけど それを調整するのが公式の仕事やろがい!って気持ちがある

170 23/10/01(日)09:59:05 No.1107728319

印象に残るに全振りしたみたいな顔のメテヲシャワァ…

171 23/10/01(日)09:59:20 No.1107728426

ディスペクターのイカれ方は雑に盾増やしつつ除去耐性も兼ねてるところにもあると思うよ

172 23/10/01(日)09:59:41 No.1107728542

そもそもメクレイドってギミック自体が召喚扱いの踏み倒しでおまけに連鎖可能なギミックだから強い ドスファングアークゼオス力が欲しいか辺りは環境で使われてるレベルでめっちゃ強い

173 23/10/01(日)09:59:58 No.1107728615

おかげで盾追加のコスト査定が下がってくれた

174 23/10/01(日)10:00:12 No.1107728686

メクレイドはハンターメクレイド10がかなり無法に感じる 覇ァ!二匹出してんじゃねえよ!!

175 23/10/01(日)10:00:24 No.1107728736

うおおおおハンターWメクレイド10! アウトレイジメクレイド∞!!!

176 23/10/01(日)10:00:46 No.1107728851

>うおおおおハンターWメクレイド10! 糞つええ! >アウトレイジメクレイド∞!!! こっちはそこまでだな…

177 23/10/01(日)10:00:50 No.1107728875

十王編はデザイン全体的に微妙だったな その余波でレクスターズも微妙にダサく

178 23/10/01(日)10:01:24 No.1107729075

>メクレイド続けると絶対壊れるはまぁ分かるんだけど >それを調整するのが公式の仕事やろがい!って気持ちがある さっさと出し切って未練なくチェンジに移行するのが最良だと判断したんだろう

179 23/10/01(日)10:01:31 No.1107729106

デュエプレもなんかオリカが文明指定メクレイド6始めてるしみんな脳が踏み倒しになってる

180 23/10/01(日)10:01:40 No.1107729147

環境上位レベルで大暴れしてるのはサムライとアビスくらいだからここで止めておいたのは正解だったかもしれんな サバイバーとかのメクレイド欲しかったけど

181 23/10/01(日)10:02:12 No.1107729285

>デュエプレもなんかオリカが文明指定メクレイド6始めてるしみんな脳が踏み倒しになってる 脳が踏み倒しなのは昔からだし…

182 23/10/01(日)10:02:28 No.1107729374

ドラグナーメクレイド10してぇ~

183 23/10/01(日)10:02:45 No.1107729475

>その余波でレクスターズも微妙にダサく ディスペクターよりディスペクトしてたな…

184 23/10/01(日)10:02:56 No.1107729549

>環境上位レベルで大暴れしてるのはサムライとアビスくらいだからここで止めておいたのは正解だったかもしれんな >サバイバーとかのメクレイド欲しかったけど どうせ特殊弾待ちなんだから機会は今後もあるだろう

185 23/10/01(日)10:03:08 No.1107729618

十王編はキングが強いかキングは微妙だけどチームが強いかどっちも微妙かの三つに分類される

186 23/10/01(日)10:03:33 No.1107729754

デュエマはいつだって踏み倒してそれもメタってそれをする抜ける踏み倒しを考えるを繰り返してるんだ

187 23/10/01(日)10:03:54 No.1107729869

>十王編はデザイン全体的に微妙だったな >その余波でレクスターズも微妙にダサく スレ画産んだだけマシなところはあります

188 23/10/01(日)10:04:16 No.1107729970

メクレイドも革命チェンジも強い タマシードも除去されづらいのが良い シビルカウントは…うーん…オービーは強いよね…

189 23/10/01(日)10:04:26 No.1107730018

十王のカードは再評価されるのもいるけどチームとか王国固有のギミックは空気だったなぁ

190 23/10/01(日)10:05:00 No.1107730180

踏み倒す側が踏み倒しメタ使ってくるからね

191 23/10/01(日)10:05:31 No.1107730340

ジョー編って結構人気あるよね

192 23/10/01(日)10:06:02 No.1107730507

>サバイバーとかのメクレイド欲しかったけど サバイバー種族追加効果にバトルゾーンのとか書かれてないから全部あたりにできるのかなぁ

193 23/10/01(日)10:06:52 No.1107730755

>シビルカウントは…うーん…オービーは強いよね… まぁ本来コスト帯に見合わない能力を条件付きで付ける為の策だろうし

194 23/10/01(日)10:06:53 No.1107730762

>ジョー編って結構人気あるよね 漫画としての整合性は1番良く出来てると思う

195 23/10/01(日)10:07:46 No.1107731005

>ジョー編って結構人気あるよね ジョーカーズは粒揃いだったし各々の文明でほとんど通して使える連中もいたしな 中にはちょっとやり過ぎな奴もいたが

196 23/10/01(日)10:08:11 No.1107731148

サバイバーは超サバイバーの裁定待ちだよ

197 23/10/01(日)10:09:45 No.1107731643

>十王編はキングが強いかキングは微妙だけどチームが強いかどっちも微妙かの三つに分類される 不死樹はわりかしどっちも強いだろ!

198 23/10/01(日)10:11:27 No.1107732163

メクレイド×革命チェンジの黒緑アビスの出力が既にとんでもないのでギミックの強度の裏付けになってる

199 23/10/01(日)10:11:51 No.1107732276

未だにレクスターズのアンチいるんだ

200 23/10/01(日)10:12:07 No.1107732351

>メクレイド×革命チェンジの黒緑アビスの出力が既にとんでもないのでギミックの強度の裏付けになってる マッハファイターも悪いよ~

201 23/10/01(日)10:12:50 No.1107732547

王国って漢字の字面でみるとおっかないのに読むとそんなでもない言葉に聞こえるのが多くて好き

202 23/10/01(日)10:13:17 No.1107732669

>ジョー編って結構人気あるよね インターネットでジョー編はダサい!勝太編最高!みたいな話がわりとあるたびに昔は勝太編ほ名前ダサいしイラストが見えづらい!とか言われてたの思い出す

203 23/10/01(日)10:14:22 No.1107733018

メクレイドは二弾の置きメクレイドサイクルがわりとヤバめな奴ら揃いだと思う

204 23/10/01(日)10:14:35 No.1107733095

>中にはちょっとやり過ぎな奴もいたが 悲劇でしかないジョー星の破壊がやりすぎたせいで喜ばれるという誤算

205 23/10/01(日)10:14:59 No.1107733235

タマシードとメクレイドと革命チェンジというあんまり繋がって無さそうなギミックが結構つながってるの好き

206 23/10/01(日)10:15:14 No.1107733328

相棒クリーチャーの扱い方がどんどん上手くなっていってるから漫画アニメとしても面白い

207 23/10/01(日)10:15:16 No.1107733339

刃鬼はあと一歩足りない感がある ゼニスが強化されるからまだチャンスはあるけど

208 23/10/01(日)10:15:45 No.1107733470

オレら種族はもうちょい頑張れ!とならなくもない奴はいるけど全体的にわりと良い メカとかバカにされてるけど昨日準優勝行けたよ

209 23/10/01(日)10:16:01 No.1107733536

アーマードもバルキリールピアと赤白アークゼオス入れたメクレイドチェンジ構築でやるとすげえ回る すげえ回る すげえ回る…!!!

210 23/10/01(日)10:16:18 No.1107733613

>相棒クリーチャーの扱い方がどんどん上手くなっていってるから漫画アニメとしても面白い ジャシンくんいいよね… 特にウィンに対して友情とか感じてなさそうだし

211 23/10/01(日)10:16:56 No.1107733820

でもジャシンくんウィンくんにベッドで鳴かされてそう

212 23/10/01(日)10:17:20 No.1107733935

ジャシンくんは完全に利害関係でつながってる

213 23/10/01(日)10:17:35 No.1107734015

背景ストーリーだとあんなにおっかないのにな…

214 23/10/01(日)10:18:10 No.1107734203

>裁定考えずにカード作るからまぁ 遊戯王も同じじゃん

215 23/10/01(日)10:20:20 No.1107734991

>遊戯王も同じじゃん カード作ってるやつ、全員バカです

216 23/10/01(日)10:21:22 No.1107735333

DMは刷ったその日から裁定不明なカードとか二転三転はままあるので... 独自言語の中で整合性取れてる遊戯王の方がマシだと思うよここ暫くは

↑Top