ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/01(日)08:44:10 No.1107705081
それぞれの夢を追いかける若者であるダイナマンに対してジャシンカ帝国側のドラマが最終的にアトンから夢を託されたメギドに収束することで 最終回が夢を追う若者達の闘いになるのがよく練られてるなぁ…と思った
1 23/10/01(日)08:47:36 No.1107705972
尻尾の数なんてしょせん個性に過ぎないってコトに気付けたメギドはもう少し時間があれば地上人と有尾人の違いも微々たるものだって気付けたかもしれない
2 23/10/01(日)08:50:57 No.1107706850
最終回だけ若き帝王メギドになってるの好き
3 23/10/01(日)08:56:50 No.1107708306
書き込みをした人によって削除されました
4 23/10/01(日)08:57:09 No.1107708399
アトンの地上征服は有尾人全体の夢だから尻尾の数とか関係なくメギドが果たさなければならない大事業なんだよね
5 23/10/01(日)08:58:10 No.1107708692
カー将軍まで謀殺したのはアホかと思った
6 23/10/01(日)08:59:38 No.1107709067
>カー将軍まで謀殺したのはアホかと思った だってあいつ有能すぎるもん…
7 23/10/01(日)09:02:52 No.1107709854
>尻尾の数なんてしょせん個性に過ぎないってコトに気付けたメギドはもう少し時間があれば地上人と有尾人の違いも微々たるものだって気付けたかもしれない 有尾族の夢10本尻尾が実は実現したら肉体耐えられなくて即死するってのはなかなかひどい
8 23/10/01(日)09:02:53 No.1107709863
帝王も後継者も死んだジャシンカ帝国の本国ってあの後どうなったんだろうな…
9 23/10/01(日)09:06:30 No.1107710757
>有尾族の夢10本尻尾が実は実現したら肉体耐えられなくて即死するってのはなかなかひどい 科学と夢がテーマらしいオチだとも思った
10 23/10/01(日)09:08:43 No.1107711498
先天的な資質の尻尾よりも自己研鑽が大事!って冷静に考えるとそりゃそうだよな
11 23/10/01(日)09:10:01 No.1107711890
2000年以降の時代にやってたらメギドの最期随分変わってそうだなって感じる
12 23/10/01(日)09:15:50 No.1107713840
>2000年以降の時代にやってたらメギドの最期随分変わってそうだなって感じる 和解エンドになってそう
13 23/10/01(日)09:16:42 No.1107714109
昨今の特撮デザインに不満は微塵も無いけどそろそろまた 毎週新しいブチ怪人が出て来る特撮が見たい
14 23/10/01(日)09:29:15 No.1107718164
>昨今の特撮デザインに不満は微塵も無いけどそろそろまた >毎週新しいブチ怪人が出て来る特撮が見たい 今ならもっとスリムな体型の怪人とか再現できそう
15 23/10/01(日)09:33:54 No.1107719555
>和解エンドになってそう そうでなくても部下たちは地底に戻して 自分はジャシンカの帝王としてのケジメを着ける為にダイナマンと決闘するとかになりそう
16 23/10/01(日)09:40:44 No.1107721779
(お尻フリフリしながらのしっぽ自慢)
17 23/10/01(日)10:06:10 No.1107730553
ニュースーパーダイナマイトがいつ見ても殺意高すぎる
18 23/10/01(日)10:08:07 No.1107731120
野球戦隊から科学戦隊になってるのは行き当たりばったりというか練られてねえなあ…と思った
19 23/10/01(日)10:10:11 No.1107731774
ゼノビアの最期が割とトラウマだった
20 23/10/01(日)10:11:37 No.1107732217
宇宙人と会うのが夢のダイナブラックは ゴーカイジャーと共演するときどんな気持ちだったのだろうか