虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  •  英イ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/01(日)07:32:23 No.1107694579

     英イングランド北東部で、「ロビン・フッドの木」として知られる、英国で最も有名な木の一つ「シカモア・ギャップの木」が切り倒され、警察は28日、16歳の少年を逮捕した。  樹齢200年を超えるシカモア・ギャップの木は、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産に登録されている「ハドリアヌスの長城」のすぐそばに立っていた。

    1 23/10/01(日)07:35:03 No.1107694857

    木による経済効果が失われたと損害賠償請求すりゃいいのに

    2 23/10/01(日)07:35:46 No.1107694940

    日本でもっとも有名な木ってなんだろ

    3 23/10/01(日)07:36:21 No.1107695007

    素直に謝れば許してもらえるはずなのに…

    4 23/10/01(日)07:36:55 No.1107695076

    >日本でもっとも有名な木ってなんだろ 屋久杉とか?

    5 23/10/01(日)07:37:25 No.1107695134

    >日本でもっとも有名な木ってなんだろ 屋久杉とか? 1本の木に対する固有名詞じゃないけど

    6 23/10/01(日)07:37:31 No.1107695146

    簡単に切り倒せるくせにイキってんじゃねえぞオラァ!という感情は理解できる

    7 23/10/01(日)07:37:42 No.1107695178

    >日本でもっとも有名な木ってなんだろ これ fu2624984.jpg

    8 23/10/01(日)07:38:33 No.1107695293

    >これ >fu2624984.jpg 名前がねぇだろ!

    9 23/10/01(日)07:38:39 No.1107695300

    >>日本でもっとも有名な木ってなんだろ >これ >fu2624984.jpg 名前も知らんが…

    10 23/10/01(日)07:38:46 No.1107695312

    のちのワシントンDCである

    11 23/10/01(日)07:39:07 No.1107695348

    >これ >fu2624984.jpg ハワイじゃなかったんだコレ……

    12 23/10/01(日)07:39:12 No.1107695355

    確かに日立の木切り倒されたって言われたらショックだわ

    13 23/10/01(日)07:39:23 No.1107695373

    >これ 切りに行くのちょっと大変だな…

    14 23/10/01(日)07:39:41 No.1107695406

    >>日本でもっとも有名な木ってなんだろ >これ >fu2624984.jpg え…何の木…?

    15 23/10/01(日)07:39:52 No.1107695421

    奇跡の一本松なんてあったけど日本一有名かと言われると微妙かもしれん

    16 23/10/01(日)07:39:55 No.1107695434

    >>>日本でもっとも有名な木ってなんだろ >>これ >>fu2624984.jpg >え…何の木…? 気になる…?

    17 23/10/01(日)07:40:17 No.1107695476

    >>日本でもっとも有名な木ってなんだろ >これ >fu2624984.jpg なにこれ 見たこともない

    18 23/10/01(日)07:40:30 No.1107695508

    >これ >fu2624984.jpg ハワイは日本領じゃねえぞ

    19 23/10/01(日)07:41:31 No.1107695652

    >ハワイは日本領じゃねえぞ トップをねらえ世界かもしれないし…

    20 23/10/01(日)07:41:34 No.1107695660

    「日本でもっとも有名」の意味が違うんじゃねえかな!

    21 23/10/01(日)07:41:35 No.1107695663

    >名前がねぇだろ! 「日立の樹」です https://www.hitachinoki.net

    22 23/10/01(日)07:41:41 No.1107695681

    スカイツリーは切り倒したら捕まるか捕まらないかのギリギリのラインだと思う…

    23 23/10/01(日)07:42:12 No.1107695737

    >スカイツリーは切り倒したら捕まるか捕まらないかのギリギリのラインだと思う… 切り倒せるまで行けたらすげえよ

    24 23/10/01(日)07:42:50 No.1107695824

    >スカイツリーは切り倒したら捕まるか捕まらないかのギリギリのラインだと思う… 自衛隊の出番

    25 23/10/01(日)07:43:29 No.1107695918

    >日本でもっとも有名な木ってなんだろ ケンとメリーの木じゃねえかな

    26 23/10/01(日)07:43:57 No.1107695981

    独りで木を切り倒すのもすごくねえかこの16歳 悪魔の才能あるわ

    27 23/10/01(日)07:44:01 No.1107695993

    モチモチの木とかどこにあるんだろう

    28 23/10/01(日)07:46:15 No.1107696281

    イギリスにもドを超えた悪ガキいるんだな

    29 23/10/01(日)07:46:17 No.1107696288

    >スカイツリーは切り倒したら捕まるか捕まらないかのギリギリのラインだと思う… ぶっちぎりアウトじゃねえかな

    30 23/10/01(日)07:46:35 No.1107696322

    >ケンとメリーの木 知らない…

    31 23/10/01(日)07:46:43 No.1107696340

    屋久島の杉の木有名だった気がする

    32 23/10/01(日)07:46:51 No.1107696351

    なんか北海道で有名な撮影スポットの木があって 私有地なんだけど観光客が汚していくから仕方なく切ったとかそう言うのがあったような

    33 23/10/01(日)07:47:21 No.1107696407

    >>名前がねぇだろ! >「日立の樹」です >https://www.hitachinoki.net 何代目?

    34 23/10/01(日)07:47:43 No.1107696459

    >>ケンとメリーの木 >昭和47年(1972)に日産のスカイラインのCMに登場した、美瑛の丘を象徴する風景の一つ。ユニークな名前はCM「ケンとメリー」の登場人物にちなんだもの。 >ドライブスポットとしても人気です。

    35 23/10/01(日)07:49:17 No.1107696624

    北海道のは哲学の木ってやつみたい https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1602/25/news135.html

    36 23/10/01(日)07:50:29 No.1107696779

    半世紀前か…

    37 23/10/01(日)07:50:56 No.1107696830

    >北海道のは哲学の木ってやつみたい あそこも周囲全部畑なのに無断で入って撮影する人が跡を絶たなかったからなあ

    38 23/10/01(日)07:51:14 No.1107696875

    1人でこれを切り倒すとか16歳なのに頑張ったな

    39 23/10/01(日)07:52:33 No.1107697028

    長机ガコンてなるやつ思い出した

    40 23/10/01(日)07:52:49 No.1107697067

    栃木!

    41 23/10/01(日)07:53:15 No.1107697116

    こういうのやってるうちに途中で冷めちゃうものじゃないのか 何がここまでこのガキを駆り立てたのか

    42 23/10/01(日)07:54:16 No.1107697233

    チェーンソーで切られたらしい

    43 23/10/01(日)07:54:29 No.1107697270

    奇跡の一本松はまだ木にカウントしてもいいのかな

    44 23/10/01(日)07:54:38 No.1107697298

    >何がここまでこのガキを駆り立てたのか 何がロビンふっといだ!俺の方がぶっといぞオラアアアアア!!!って…

    45 23/10/01(日)07:55:14 No.1107697375

    >fu2624984.jpg とりあえずこっちは素人が切り倒せる太さじゃなさそうだな

    46 23/10/01(日)07:55:53 No.1107697459

    植えて横にチェーンソー置いておけ

    47 23/10/01(日)07:56:47 No.1107697576

    倒し方間違って下敷きになってダーウィン賞貰うくらいのオチが欲しい

    48 23/10/01(日)07:59:18 No.1107697888

    >奇跡の一本松はまだ木にカウントしてもいいのかな もう枯死してるので……

    49 23/10/01(日)07:59:21 No.1107697900

    ウィキペディアに記事あるじゃんと思ったが切り倒されたニュースの直後に作成されてる…

    50 23/10/01(日)08:00:39 No.1107698047

    イングランドのチェンソーマンだな

    51 23/10/01(日)08:00:46 No.1107698062

    ロビンフッドの木の由来ってどれかと思ったが90年代の映画かよ もっと歴史のあるもんかと

    52 23/10/01(日)08:05:14 No.1107698538

    伝説の樹って何県にあるんだろう

    53 23/10/01(日)08:12:08 No.1107699281

    スレ画はわざわざ断面にペンキまで塗ってたらしいけど動機はなんだったんだろう

    54 23/10/01(日)08:12:32 No.1107699314

    >>スカイツリーは切り倒したら捕まるか捕まらないかのギリギリのラインだと思う… >切り倒せるまで行けたらすげえよ バランスをとらねえとなぁ!

    55 23/10/01(日)08:14:26 No.1107699528

    >スレ画はわざわざ断面にペンキまで塗ってたらしいけど動機はなんだったんだろう ケヴィン・コスナーへの劣等感とか…?

    56 23/10/01(日)08:18:42 No.1107700041

    流石にチェンソーでだろうね 斧や鋸でやったなら大したもんだ

    57 23/10/01(日)08:20:12 No.1107700222

    現代のアーム・ジョー

    58 23/10/01(日)08:20:17 No.1107700232

    >>名前がねぇだろ! >「日立の樹」です >https://www.hitachinoki.net 歴代2代目から4代目の本当に名前も知らない木…

    59 23/10/01(日)08:21:38 No.1107700432

    篁さんすげーやべー奴…

    60 23/10/01(日)08:23:10 No.1107700637

    >流石にチェンソーでだろうね >斧や鋸でやったなら大したもんだ わざわざ音でバレないように雨の日の深夜にやったらしいからなあ

    61 23/10/01(日)08:23:10 No.1107700639

    >スレ画はわざわざ断面にペンキまで塗ってたらしいけど動機はなんだったんだろう イングランド野郎ムカつく!

    62 23/10/01(日)08:23:34 No.1107700691

    歴史に名を残すために破壊したのかもしれない

    63 23/10/01(日)08:24:17 No.1107700794

    >現代のアーム・ジョー ジョーは文明に立ち向かうヒーローだぞ! 一緒にすんじゃないやい!

    64 23/10/01(日)08:25:08 No.1107700911

    >わざわざ音でバレないように雨の日の深夜にやったらしいからなあ イかれた豪快な奴かと思ったらただの根暗な奴だった

    65 23/10/01(日)08:25:08 No.1107700913

    >>流石にチェンソーでだろうね >>斧や鋸でやったなら大したもんだ >わざわざ音でバレないように雨の日の深夜にやったらしいからなあ 何が犯人をそこまで突き動かしたんだろう

    66 23/10/01(日)08:26:00 No.1107701032

    イングランドってイギリスなんだ

    67 23/10/01(日)08:26:45 No.1107701149

    人気なコンテンツが許せない異常者ってどこの国にも居るんだな

    68 23/10/01(日)08:27:57 No.1107701334

    >イングランドってイギリスなんだ え!?

    69 23/10/01(日)08:28:14 No.1107701378

    近所に樹齢300年の桜あるけど交通が不便であまり人が来ない fu2625068.jpg

    70 23/10/01(日)08:28:32 No.1107701438

    一人でこっそり有名なもの壊して優劣感に浸りてえ...

    71 23/10/01(日)08:28:40 No.1107701455

    >ロビンフッドの木の由来ってどれかと思ったが90年代の映画かよ >もっと歴史のあるもんかと まあ樹齢200年だから…思ったよりどうでもいいな…

    72 23/10/01(日)08:28:57 No.1107701495

    >イングランドってイギリスなんだ うちの母ちゃんみたいなこと言いやがって

    73 23/10/01(日)08:30:01 No.1107701676

    金や懲役で取り返せるもんじゃないし本当にやられ損だな

    74 23/10/01(日)08:31:35 No.1107702122

    映画で有名な家 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/07/news117.html

    75 23/10/01(日)08:31:37 No.1107702130

    金閣寺焼こうぜ!

    76 23/10/01(日)08:32:18 No.1107702296

    >>流石にチェンソーでだろうね >>斧や鋸でやったなら大したもんだ >わざわざ音でバレないように雨の日の深夜にやったらしいからなあ 何がそこまでさせるんだ…

    77 23/10/01(日)08:33:48 No.1107702581

    縄文杉とかでやらかしたらもう当人はおろか 関係者や一族郎党ネットの海に晒されて国も対して対応しなさそうまである

    78 23/10/01(日)08:34:04 No.1107702638

    確かに屋久杉に放火とかされたらショックかもしれない

    79 23/10/01(日)08:35:12 No.1107702884

    おそらく何らかの活動家

    80 23/10/01(日)08:35:20 No.1107702912

    >近所に樹齢300年の桜あるけど交通が不便であまり人が来ない >fu2625068.jpg 調べたけど観光スポットとしては見頃が短すぎるのが致命的なのでは >例年、ソメイヨシノより1週間ほど遅く開花します。開花時期が短く、見頃は満開から2~3日程度。それだけに、満開の桜に逢えたときの感動はひとしお! 見逃さないよう足繁く通う人も多いそうですよ。

    81 23/10/01(日)08:35:31 No.1107702961

    切り倒された木が勿体無いのでウイスキー樽でも作ってロビン・フッドの酒を作ろう

    82 23/10/01(日)08:36:13 No.1107703134

    マイルドセブンの木ってもう切られたんだ…

    83 23/10/01(日)08:36:35 No.1107703233

    ジョージワシントンを彷彿とさせた イングランドだけど

    84 23/10/01(日)08:36:49 No.1107703289

    >おそらく何らかの活動家 60代の老人も逮捕されてるから多分そうなんだろうな…

    85 23/10/01(日)08:37:56 No.1107703600

    万里の長城の一部の壁を通路にしてえからぶっ壊したっていう人もいたな

    86 23/10/01(日)08:39:14 No.1107703897

    計画立てて雨が降る日まで待ったのかな 怖いわ…

    87 23/10/01(日)08:42:59 No.1107704798

    >ぶっちぎりアウトじゃねえかな 怪獣とかだから捕獲はリスキーだろ

    88 23/10/01(日)08:47:15 No.1107705846

    金閣寺焼いたやつと同じ匂いがする

    89 23/10/01(日)08:47:46 No.1107706014

    悪代官の末裔だったのかな

    90 23/10/01(日)08:50:31 No.1107706753

    淫具ランド

    91 23/10/01(日)08:52:09 No.1107707120

    有名なイギリスのりんごの木 fu2625139.webp

    92 23/10/01(日)08:54:10 No.1107707600

    >有名なイギリスのりんごの木 警備員配置されそう

    93 23/10/01(日)08:57:54 No.1107708613

    天女のはごろも強盗あった木とかが切られる感じなのかな日本だと

    94 23/10/01(日)08:58:06 No.1107708660

    書き込みをした人によって削除されました

    95 23/10/01(日)08:59:27 No.1107709024

    ニュース画像見る限りでは疎いながらも受け口作ってあるからチェンソーでやってるなこれ

    96 23/10/01(日)09:00:28 No.1107709261

    単なる悪戯心でここまでやれるものだろうか…

    97 23/10/01(日)09:01:19 No.1107709461

    あの微妙な映画が名前の由来なんだ

    98 23/10/01(日)09:01:45 No.1107709574

    >fu2624984.jpg >え…何の木…? この木だけど

    99 23/10/01(日)09:06:17 No.1107710687

    古代ギリシャでアルテミス神殿に放火した奴と同じ動機なのでは

    100 23/10/01(日)09:06:19 No.1107710700

    思ってるより歴史が浅かったな…

    101 23/10/01(日)09:06:47 No.1107710829

    >fu2624984.jpg これあるのハワイでしょ

    102 23/10/01(日)09:08:06 No.1107711280

    博物館でペンキぶちまけるみたいな奴じゃねぇの

    103 23/10/01(日)09:08:17 No.1107711360

    >この木だけど だからこの木は何の木なんだよ

    104 23/10/01(日)09:08:57 No.1107711566

    この木なんの木が花が咲く種類なのかどうかさえ俺は知らない

    105 23/10/01(日)09:09:11 No.1107711640

    >>この木だけど >だからこの木は何の木なんだよ 気になる木です

    106 23/10/01(日)09:12:59 No.1107712962

    切り倒してペンキぶっかけるとか恨みつらみ凄いな しかも特に動画公開もしてない感じだし

    107 23/10/01(日)09:14:42 No.1107713468

    知ってる リンカーンでしょ

    108 23/10/01(日)09:16:43 No.1107714116

    自分ちの近くにあって観光客うぜえ!とかならまあ気持ちっは分からんでもないけど そうじゃないからな

    109 23/10/01(日)09:20:29 No.1107715277

    木と曲の印象しか残ってなかったけど日立のCMだったんだ…

    110 23/10/01(日)09:22:58 No.1107716159

    どうせ迷惑系YouTuberとかだろ

    111 23/10/01(日)09:24:21 No.1107716593

    >延暦寺焼こうぜ!

    112 23/10/01(日)09:25:31 No.1107716962

    >リンカーンでしょ のちの水曜日のダウンタウンである

    113 23/10/01(日)09:27:40 No.1107717711

    名前も知らない木はなぜか日本人が観にくるから付近が整備されてたな…

    114 23/10/01(日)09:28:06 No.1107717832

    本物のロビンフッドが頭の上のリンゴを射抜いた木とかじゃないんだ

    115 23/10/01(日)09:31:09 No.1107718737

    樹齢200年の木より俺の方が強い

    116 23/10/01(日)09:33:10 No.1107719340

    >本物のロビンフッドが頭の上のリンゴを射抜いた木とかじゃないんだ それウィリアム・テルじゃないか?

    117 23/10/01(日)09:39:56 No.1107721503

    そう考えると日本で一番有名な桜とかは決まってないな…

    118 23/10/01(日)09:40:10 No.1107721569

    環境保護テロリストじゃねえの 最近ドイツで素材的にめっちゃ拭いにくい歴史的建造物の門にペンキ投げたやつとかいたし

    119 23/10/01(日)09:41:46 No.1107722124

    近くに樹齢千年だったかの桜あるな

    120 23/10/01(日)09:45:42 No.1107723527

    >>これ >>fu2624984.jpg >ハワイじゃなかったんだコレ…… 実際にオアフ島行ったが似たような木はあったから安心してほしい もう10何年前だけど