虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ知... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/01(日)07:08:18 No.1107692533

    これ知ってから人生ちょっと豊かになった

    1 23/10/01(日)07:33:33 No.1107694686

    自分から動きだせる「」…存在したのか…

    2 23/10/01(日)07:52:45 No.1107697057

    だから誰かにケツを叩いてもらう必要があるんですね

    3 23/10/01(日)07:53:48 No.1107697172

    一回タイヤ回り出したらスルスル行く人は多い

    4 23/10/01(日)07:56:13 No.1107697505

    趣味や創作活動なんかでもそうなる

    5 23/10/01(日)07:57:02 No.1107697600

    これ若い頃に知りたかった…

    6 23/10/01(日)07:58:02 No.1107697724

    時間来たら始めるのが楽よ

    7 23/10/01(日)07:58:24 No.1107697773

    片付けでもあの荷物だけしまうかーで始めたのに半日ぐらいガッツリやってしまう

    8 23/10/01(日)07:58:36 No.1107697803

    とりあえず手を動かすは本当に大事

    9 23/10/01(日)07:58:51 No.1107697838

    やり始めたらやる気が出るかっていうとそうでもないぞ 必要だったらやるしかないけど

    10 23/10/01(日)08:03:40 No.1107698370

    絵を描き始めるときとりあえず捨てレイヤーに線引くとこからやる人もそんな感じなんだろうな

    11 23/10/01(日)08:05:29 No.1107698564

    >時間来たら始めるのが楽よ あーやりたくねえーやりたくねえなー!あと1分後にはやらなきゃいかねえのかやりたくねえー! …さて始めるか

    12 23/10/01(日)08:06:12 No.1107698650

    もっと時間に縛られろ

    13 23/10/01(日)08:07:53 No.1107698845

    >やり始めたらやる気が出るかっていうとそうでもないぞ こういうこと言ってると永遠に進めない

    14 23/10/01(日)08:12:16 No.1107699292

    1を2にするには勢いで何とかなるけど 0を1にするのはマジで大変だからね…

    15 23/10/01(日)08:13:52 No.1107699467

    自分の気分をあまり信用しないほうが良い 

    16 23/10/01(日)08:14:36 No.1107699545

    これはコラの方?

    17 23/10/01(日)08:15:10 No.1107699605

    来世から本気出す

    18 23/10/01(日)08:16:33 No.1107699750

    >…さて始めるか ここで切り替えて始められる奴は強い

    19 23/10/01(日)08:18:13 No.1107699984

    逆にいうと「やらなきゃ仕方ない」で人間は毎日なんとか頑張れてるところがあるので 一度理由なく仕事とか学校をサボるとそこから立ち上がれなくなることもあるよ

    20 23/10/01(日)08:18:18 No.1107699994

    とりあえず手を動かしはするがずっとエンジンはかからない ずっとセルモーターで動いてる感じ

    21 23/10/01(日)08:19:46 No.1107700170

    5秒以内に開始しないと 頭に銃弾撃ち込まれる仕様の やる気スイッチチェアとか販売したら売れるかな

    22 23/10/01(日)08:20:17 No.1107700231

    一回やり始めちゃえば案外なんとでもなるな…っていう成功体験を得るとなんと次のやり始めのハードルが下がってしまう どんな低いモチベーションやコンディションでもとりあえずやれるとこまでやろうって出来るようになってしまう そんでやればできるな俺って自己評価が上がってくるとその事で満足してしまってまたやらなくなってくる…

    23 23/10/01(日)08:29:43 No.1107701618

    遊びに行くにも前日に予約でも入れておかないと今日はいいか…ってなりがち

    24 23/10/01(日)08:30:20 No.1107701741

    >やり始めたらやる気が出るかっていうとそうでもないぞ それはそうなんだけどやり始めないとやる気が出てくれない

    25 23/10/01(日)08:32:06 No.1107702252

    やり始めたら必ず出ますなんて言ってないからな 出すためにまずやらなきゃいけないってだけで

    26 23/10/01(日)08:35:51 No.1107703045

    スレ画の理論もある種の真だとは思うんだけど ごく稀におれはやるぜ!おれはやるぜ!って無意味にやる気が溢れて出てくる現象もあるからな…

    27 23/10/01(日)08:36:41 No.1107703255

    >>時間来たら始めるのが楽よ >あーやりたくねえーやりたくねえなー!あと1分後にはやらなきゃいかねえのかやりたくねえー! >…さて始めるか えらいよ

    28 23/10/01(日)08:38:09 No.1107703668

    >一回やり始めちゃえば案外なんとでもなるな…っていう成功体験を得るとなんと次のやり始めのハードルが下がってしまう おお! >どんな低いモチベーションやコンディションでもとりあえずやれるとこまでやろうって出来るようになってしまう すごいじゃん! >そんでやればできるな俺って自己評価が上がってくるとその事で満足してしまってまたやらなくなってくる… どうして…

    29 23/10/01(日)08:50:17 No.1107706695

    やる事を習慣付けるってのが結構大事だったりするよな ある意味惰性なんだけどそれでも一度動き出すと必ず先に進む

    30 23/10/01(日)08:54:38 No.1107707735

    仕事なんかも出社するまでは行きたくねぇ~サボりてぇ~ってなるけど いざ出社して準備すると頭切り替わるもんな

    31 23/10/01(日)08:56:55 No.1107708334

    それをするためのツール開けたら終わりとか恐ろしくハードルを低くしておく

    32 23/10/01(日)08:59:09 No.1107708954

    >それをするためのツール開けたら終わりとか恐ろしくハードルを低くしておく 仕事のローギアだね

    33 23/10/01(日)09:05:33 No.1107710508

    やり始めて一回回り始めるとスイスイ進むので自転車みたいなもんだ 勢いが付かないと進まない

    34 23/10/01(日)09:14:29 No.1107713409

    仕事してるメリットってこれもある

    35 23/10/01(日)09:22:19 No.1107715954

    つまり納期ギリギリになってやり始めないとヤバイ環境にするということか

    36 23/10/01(日)09:25:58 No.1107717148

    掃除とかもこれなんだよね

    37 23/10/01(日)09:28:32 No.1107717969

    元ページ消えてるんで引用ページの孫引用になっちゃうけど 作家の森博嗣がキリの悪い所でやめるメソッドというのを15年くらい前に書いていたな >キリは悪いほど良い http://www.officek.jp/skyg/col2/archives/2008/01/07_kiri.html >>工作をしているときに、穴を5つ開ける作業があったとしたら、3つだけにして、2つは明日のために残しておくのだ。 >>キリの悪いやめ方をすると、次の日にすぐに仕事が始められ、仕事を始めることで、自然に躰も頭も暖まる(暖気運転になる)。 >>僕の場合、「今日は5000文字書こう」と決めたら、文章の途中であっても、5000文字を越えたところで打ち切る。キリは悪いほど良い。ついついキリがつくまでと頑張ってしまうが、体力を消耗するのでマイナスだし、今すぐに書きたいものを明日に残すことで、それはもっと良いものになるだろう。書きたいという早まった気持ちが、完成度を落とすことがあるからだ。

    38 23/10/01(日)09:33:24 No.1107719408

    >これはコラの方? コラはシミュレーション世界の方

    39 23/10/01(日)09:37:24 No.1107720654

    スマホ探すのにスマホが必要みたいな状況だな

    40 23/10/01(日)09:39:13 No.1107721313

    >つまり納期ギリギリになってやり始めないとヤバイ環境にするということか だから納期はサバ読んで伝える必要があるんですねえ…

    41 23/10/01(日)09:41:13 No.1107721939

    積んでたゲーム崩すのがまさにこれ 手をつけるまで億劫でしかないのにやり始めたらめちゃくちゃハマって止まらなくなる時がある ならない時もある