23/10/01(日)06:45:46 最新刊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/01(日)06:45:46 No.1107690974
最新刊まで読んだけどこいつ七崩賢の面汚しレベルじゃない ソリテールかクヴァールあたり代わりに入れてた方が良かったじゃない
1 23/10/01(日)06:48:19 No.1107691131
魔力で負けたら即死で勝ったら相手が即死って お話的に盛り上げようないやつすぎる
2 23/10/01(日)06:48:33 No.1107691144
上手いことフリーレンが策にハメて初見殺ししなかったら フリーレンから逃げ回りながら被害が拡大してたから…
3 23/10/01(日)06:48:46 No.1107691164
南の勇者にデバフ入れたはずだから
4 23/10/01(日)06:49:24 No.1107691197
初手でハメて殺さないと被害が増えるタイプだから メタ打って速攻するのが最適解なんで…
5 23/10/01(日)06:49:43 No.1107691214
マハトが強すぎるだけじゃない
6 23/10/01(日)06:52:35 No.1107691388
>フリーレンが強すぎるだけ
7 23/10/01(日)06:52:41 No.1107691397
首無しアンデッドで圧殺すれば勝てたらしいってのは本当なのか
8 23/10/01(日)06:52:50 No.1107691407
人類に対して圧倒的有利なクソルール押し付けでさらに戦力増強も兼ねてるってかなりいやらしい魔法ではあるんだよな
9 23/10/01(日)06:52:58 No.1107691413
制圧戦は最強じゃない
10 23/10/01(日)06:54:28 No.1107691497
フリーレンみたいなのは魔力を隠すこともあるって学習されると厄介だから さっさと殺せて本当によかった
11 23/10/01(日)06:54:53 No.1107691523
まだ500歳の若手だし顔はかわいいじゃない 完全にビジュアル担当じゃない
12 23/10/01(日)06:55:01 No.1107691531
>南の勇者にデバフ入れたはずだから だとしたらその状態で大暴れする南の勇者なんなんだよ… そうじゃなくてもあいつなんなんだってなってるのに
13 23/10/01(日)06:55:22 No.1107691548
少年漫画バトルがお好みならシュタルクと戦わせて欲しいじゃない
14 23/10/01(日)06:55:32 No.1107691559
何百年生きててもおバカだから伸び代ないだろコイツに
15 23/10/01(日)06:56:47 No.1107691657
>フリーレンみたいなのは魔力を隠すこともあるって学習されると厄介だから >さっさと殺せて本当によかった まぁ話初期にある設定を説明するための一部みたいな感じだからああいう結果になるのはしかたないね…
16 23/10/01(日)06:57:28 No.1107691700
魔力を権力の象徴として見せびらかして自分の戦闘力を晒してるんだからそりゃフリーレンに狩られるよなって
17 23/10/01(日)06:58:12 No.1107691756
仮に相手より魔力が上でも呪い反射魔法使われたら終わりじゃない…
18 23/10/01(日)06:58:44 No.1107691793
魔力すごいけどフリーレンはおろか野良魔族でもコイツ以上の魔力の持ち主結構いないか?
19 23/10/01(日)06:59:00 No.1107691811
マハトと同じでいるだけで南の勇者を警戒させられる枠じゃない
20 23/10/01(日)06:59:23 No.1107691836
息するように嘘をつく魔族にしてはトップクラスに正直者じゃない
21 23/10/01(日)07:00:00 No.1107691884
南の勇者を基準に考えるのはよせ 七崩賢が盛られるたびにあいつやべぇ…ってなってしまう
22 23/10/01(日)07:00:43 No.1107691945
>首無しアンデッドで圧殺すれば勝てたらしいってのは本当なのか フリーレンが全力で蹴散らせば余裕っぽいけどヒンメルの生前に死体でも人間だから傷つけるなって言われてるのでわざわざ大量の魔力消費してちょっとずつ解除する方法取ってるので現代フリーレンだと負ける ヒンメルもういないのに言う事聞くなんておかしいじゃない
23 23/10/01(日)07:00:52 No.1107691961
魔力の揺らぎがないのは確認したし念のため消耗もさせてから天秤勝負に持ち込むじゃない
24 23/10/01(日)07:01:00 No.1107691971
>魔力すごいけどフリーレンはおろか野良魔族でもコイツ以上の魔力の持ち主結構いないか? そういうのとはやり合わないじゃない 負けないから勝ちじゃない
25 23/10/01(日)07:01:09 No.1107691989
>魔力すごいけどフリーレンはおろか野良魔族でもコイツ以上の魔力の持ち主結構いないか? 今のところソリテールとマハトだけじゃない?
26 23/10/01(日)07:02:25 No.1107692094
>フリーレンが全力で蹴散らせば余裕っぽいけどヒンメルの生前に死体でも人間だから傷つけるなって言われてるのでわざわざ大量の魔力消費してちょっとずつ解除する方法取ってるので現代フリーレンだと負ける これ含めてブラフだったのずるいじゃない…
27 23/10/01(日)07:03:07 No.1107692155
>これ含めてブラフだったのずるいじゃない… 違うアウラが頭悪すぎなんだ
28 23/10/01(日)07:03:52 No.1107692209
>>フリーレンが全力で蹴散らせば余裕っぽいけどヒンメルの生前に死体でも人間だから傷つけるなって言われてるのでわざわざ大量の魔力消費してちょっとずつ解除する方法取ってるので現代フリーレンだと負ける >これ含めてブラフだったのずるいじゃない… いやそれはブラフってか単純に人の心芽生えてるだけじゃねぇかな…
29 23/10/01(日)07:03:55 No.1107692214
コイツは首無し騎士団無限生成できるから放置すればする程強くなる マハトあたりに頼んで強そうな連中を 黄金!黄金解除!催眠! しとけばよかった
30 23/10/01(日)07:03:55 No.1107692215
>マハトと同じでいるだけで南の勇者を警戒させられる枠じゃない 予知能力者相手に初見殺しの大技ブッパって相性最悪じゃない…
31 23/10/01(日)07:04:01 No.1107692225
YO!YO!魔力を隠すなんて雑魚のすることじゃない!
32 23/10/01(日)07:04:15 No.1107692238
魔力制限してる奴なんて想定外じゃない
33 23/10/01(日)07:04:44 No.1107692271
>魔力制限してる奴なんて想定外じゃない よく500年生きれましたね…
34 23/10/01(日)07:04:57 No.1107692287
一人で軍勢築けるし魔力量の少ない相手なら問答無用で操れるしネタにされるほど弱くないじゃない…
35 23/10/01(日)07:05:30 No.1107692325
人知も人の理も超える人類が到達出来ない固有魔法持ってる七崩賢なんだから必殺技人類にコピーラーニングされたクヴァールなんかとは比べものにならないじゃない
36 23/10/01(日)07:05:32 No.1107692326
>魔力制限してる奴なんて想定外じゃない 想定はしていたんだよ見破れなかっただけで
37 23/10/01(日)07:05:42 No.1107692339
>魔力の揺らぎがないのは確認したし念のため消耗もさせてから天秤勝負に持ち込むじゃない 魔族のくせに疑う心知らなさすぎじゃない 魔王軍屈指のピュアハートの持ち主じゃない
38 23/10/01(日)07:05:51 No.1107692348
七賢帝なのに賢くないじゃない
39 23/10/01(日)07:06:04 No.1107692365
普通に強いからこそやられっぷりがネタになるわけで
40 23/10/01(日)07:06:15 No.1107692376
>黄金! できる >黄金解除! できない…
41 23/10/01(日)07:06:48 No.1107692416
アウラ 種付けおじさんと生ハメバトルして屈服アクメ決める雑魚まんこ魔法少女になれ
42 23/10/01(日)07:06:48 No.1107692417
魔力の揺らぎがないのはズルじゃない…
43 23/10/01(日)07:07:11 No.1107692440
フリーレンと相性最悪だっただけじゃない
44 23/10/01(日)07:07:25 No.1107692455
>>黄金! >できる >>黄金解除! >できない… そうだった…
45 23/10/01(日)07:07:28 No.1107692460
>七賢帝 うろ覚えすぎじゃない!
46 23/10/01(日)07:07:49 No.1107692490
>フリーレンと相性最悪だっただけじゃない まあマハトにもソリテールにもヒンメルにも負けるんだが 俺でも勝てそうだなこいつ
47 23/10/01(日)07:08:15 No.1107692528
スレ画のセリフ嘲笑しながら言ってるものだと思ってたけど無表情だったのか…
48 23/10/01(日)07:08:52 No.1107692586
なんでも黄金にするよくわからない奴よりよっぽど人類の脅威じゃない
49 23/10/01(日)07:09:07 No.1107692616
>スレ画のセリフ嘲笑しながら言ってるものだと思ってたけど無表情だったのか… 人間の精神構造が心底理解できない顔じゃない
50 23/10/01(日)07:09:08 No.1107692618
>まあマハトにもソリテールにもヒンメルにも負けるんだが >俺でも勝てそうだなこいつ (出来上がる首無し「」)
51 23/10/01(日)07:09:14 No.1107692625
>スレ画のセリフ嘲笑しながら言ってるものだと思ってたけど無表情だったのか… 煽ってるとかじゃなく普通によくわからなかっただけだろうし
52 23/10/01(日)07:09:30 No.1107692646
アウラは一応魔力のゆらぎがないか確認したからそれすらなくフェルンにやられて死ぬ直前に疑いを持った配下より頭がいいじゃない
53 23/10/01(日)07:09:44 No.1107692669
>スレ画のセリフ嘲笑しながら言ってるものだと思ってたけど無表情だったのか… 感情はわからないけどこう言ったら人間は怒り出すのはわかるじゃない
54 23/10/01(日)07:09:59 No.1107692690
人類最強ともヒンメルとも戦ってどっちでも生き残ったんだから実質マハトに並ぶナンバー2じゃない
55 23/10/01(日)07:10:13 No.1107692708
魔力で負けてる相手には強い戦士操ってぶつければいいだけだしな この世界の戦士マジやべーから
56 23/10/01(日)07:10:33 No.1107692734
>アウラは一応魔力のゆらぎがないか確認したからそれすらなくフェルンにやられて死ぬ直前に疑いを持った配下より頭がいいじゃない 魔術師の風上にも置けない奴じゃ無い…
57 23/10/01(日)07:10:47 No.1107692757
そりゃあヒンメル死んだから活動再開するわって奴がヒンメルから課された変な縛りしてる奴見たらなんでそんなん守ってんだアホか?ってなるのは当然だしな…
58 23/10/01(日)07:10:50 No.1107692761
>スレ画のセリフ嘲笑しながら言ってるものだと思ってたけど無表情だったのか… ヒンメルに怒られたからって言われたけどヒンメルはもういないから怒られる心配ないのに何言ってるかわからないじゃない
59 23/10/01(日)07:11:32 No.1107692818
うーんじゃあやっぱ殺すしかねえな魔族
60 23/10/01(日)07:11:36 No.1107692823
>>スレ画のセリフ嘲笑しながら言ってるものだと思ってたけど無表情だったのか… >感情はわからないけどこう言ったら人間は怒り出すのはわかるじゃない 魔族の鳴声って基本油断させるために運用してるし 煽ったってよりは純粋に疑問だった気がする
61 23/10/01(日)07:11:44 No.1107692838
ヒンメルにバッサリやられてるシーン可愛くて好き
62 23/10/01(日)07:11:58 No.1107692856
魔王城は魂の眠る場所にあるのに死後についての概念が全くないじゃない
63 23/10/01(日)07:12:25 No.1107692887
マハト討伐にゼーリエが出て来た時思ったんだけどアウラ相手にゼーリエ出て来たら完全に詰みじゃない
64 23/10/01(日)07:12:28 No.1107692891
>スレ画のセリフ嘲笑しながら言ってるものだと思ってたけど無表情だったのか… 死んだ奴との約束なんか何で守るの?って純粋に疑問に思ってるシーンじゃない 魔族が人間とは異なる思考回路の種族だって示す重要シーンじゃない
65 23/10/01(日)07:13:01 No.1107692945
>魔力で負けてる相手には強い戦士操ってぶつければいいだけだしな >この世界の戦士マジやべーから 戦士は相性悪いでしょ 首なしで足止めされてるうちに天秤だされたら詰むし
66 23/10/01(日)07:13:13 No.1107692962
裏で未来視同士のシミュレーションバトル繰り広げてたのなんかすごいな…
67 23/10/01(日)07:13:34 No.1107692992
魔族の序列は魔力量で決まるから本当に魔力量だけの子なんだろう 多分南の勇者戦の時はなんの役にも立ってない
68 23/10/01(日)07:13:35 No.1107692994
>マハト討伐にゼーリエが出て来た時思ったんだけどアウラ相手にゼーリエ出て来たら完全に詰みじゃない そうなったら戦わずに逃げるだけじゃない
69 23/10/01(日)07:14:03 No.1107693034
>人知も人の理も超える人類が到達出来ない固有魔法持ってる七崩賢なんだから必殺技人類にコピーラーニングされたクヴァールなんかとは比べものにならないじゃない スレ画をフリーレンがコピーできればお話の大半が吹っ飛ぶ便利さだしな…
70 23/10/01(日)07:14:26 No.1107693066
まだメスガキだった頃に格上まぞくに魔力わからせバトル仕掛けて 敗北した上でいい魔法だなアウラ俺の子を孕めってされたりしてたのかな
71 23/10/01(日)07:14:30 No.1107693070
>スレ画のセリフ嘲笑しながら言ってるものだと思ってたけど無表情だったのか… 俺も本編読む前は「ヒンメルもういないじゃん笑」だと思ってた 実際読んだら「ヒンメルもういないのになんで?」だった だがそれが逆におばあちゃんの逆鱗に触れた!
72 23/10/01(日)07:14:41 No.1107693082
>人知も人の理も超える人類が到達出来ない固有魔法持ってる七崩賢なんだから必殺技人類にコピーラーニングされたクヴァールなんかとは比べものにならないじゃない どれだけ戦闘能力高くてもコピー不可のユニークスキル持ちじゃないと崩賢入り出来ないのは分かり易い制度ではある
73 23/10/01(日)07:15:02 No.1107693116
逃げる逃げるって妖狼族の若頭かよてめーは
74 23/10/01(日)07:15:11 No.1107693128
>裏で未来視同士のシミュレーションバトル繰り広げてたのなんかすごいな… 外野がうるせえじゃない どうせ立ってられねえじゃない
75 23/10/01(日)07:15:14 No.1107693131
煽られたから怒ったと思ってる奴がたまにいる 魔族とは絶対分かり合えないと確信したシーンだ
76 23/10/01(日)07:15:14 No.1107693133
というか天秤の特性上自分より魔力が高い可能性がある相手とは戦わなければいい話だから逃げるよ だからフリーレンは徹底的にそれを秘匿してその可能性はないって誤認させたわけだし
77 23/10/01(日)07:15:25 No.1107693144
魔族は魔力隠すなんて卑怯な真似しないので勝てない相手にはそもそも仕掛けないじゃない
78 23/10/01(日)07:15:35 No.1107693161
この子の魔法どんどん対処不能になってくわけだけどエルフみたいなのがいる種族いる世界だと絶対どっかで詰む
79 23/10/01(日)07:15:36 No.1107693165
一般人類からすると魔力で支配下に置くわ英雄たちの首なし死体で軍団作るわでクソには間違いない
80 23/10/01(日)07:16:28 No.1107693239
サンデーのボスは逃げるものじゃない
81 23/10/01(日)07:16:47 No.1107693260
>サンデーのボスは逃げるものじゃない 大御所の悪い見本じゃない
82 23/10/01(日)07:16:53 No.1107693268
魔族へ嫌悪感持たせるにはちょうどいい精神性と魔法してるんだよなアウラ
83 23/10/01(日)07:17:14 No.1107693297
生涯魔力隠しつづけるのは訳がわからないじゃない
84 23/10/01(日)07:17:39 No.1107693320
戦いとか無駄に疲れるし強い奴に従えばいいじゃない
85 23/10/01(日)07:17:50 No.1107693342
原作読むとむしろ「」は何故こんな即退場したキャラにご執心を…?ってなった
86 23/10/01(日)07:17:55 No.1107693347
よく考えたら数百年単位で鍛えてるスレ画やフリーレンより強い南の勇者ってちょっとおかしいな?
87 23/10/01(日)07:18:14 No.1107693367
>原作読むとむしろ「」は何故こんな即退場したキャラにご執心を…?ってなった アウラはもういないじゃない
88 23/10/01(日)07:18:19 No.1107693376
強いやつが従うだけで殺さないでくれるならいい事じゃない
89 23/10/01(日)07:18:51 No.1107693416
マイク・Oより出番ないよねこの子…
90 23/10/01(日)07:18:53 No.1107693419
>原作読むとむしろ「」は何故こんな即退場したキャラにご執心を…?ってなった 可愛い
91 23/10/01(日)07:19:12 No.1107693452
>原作読むとむしろ「」は何故こんな即退場したキャラにご執心を…?ってなった めちゃくちゃ強いのに尊厳破壊死したキャラとか「」の大好物じゃない
92 23/10/01(日)07:19:13 No.1107693457
>原作読むとむしろ「」は何故こんな即退場したキャラにご執心を…?ってなった 初めての七崩賢で印象深いじゃない ただのチュートリアルボスじゃない…
93 23/10/01(日)07:19:31 No.1107693486
>この子の魔法どんどん対処不能になってくわけだけどエルフみたいなのがいる種族いる世界だと絶対どっかで詰む とはいえリスク背負って挑むべきかというとそうでも無いので 魔王城に向かってる変なエルフとか居ない限りそうそう死なない
94 23/10/01(日)07:20:00 No.1107693512
読み返したら思ったよりおっぱいあったアウラ ロリ巨乳メスガキ…これは人気出る
95 23/10/01(日)07:20:20 No.1107693534
あっさり倒せたからかわいいみたいなところはある
96 23/10/01(日)07:20:20 No.1107693535
>>原作読むとむしろ「」は何故こんな即退場したキャラにご執心を…?ってなった >めちゃくちゃ強いのに尊厳破壊死したキャラとか「」の大好物じゃない しかもどう観てもエロ同人の前振りの魔法じゃない
97 23/10/01(日)07:20:20 No.1107693536
シェラハトには特に何のアドバイスも貰えてないのちょっと面白いじゃない
98 23/10/01(日)07:20:29 No.1107693554
>よく考えたら数百年単位で鍛えてるスレ画やフリーレンより強い南の勇者ってちょっとおかしいな? 何百年と魔力研究してる魔族に 十数年生きてるだけの人間が敵うわけないじゃ無い…
99 23/10/01(日)07:20:36 No.1107693563
アウラみたいに試地方圏どんどん倒していくのかと思ったら全然そんな事なかった いやよく考えたらほぼ死んでたわ
100 23/10/01(日)07:20:36 No.1107693564
>原作読むとむしろ「」は何故こんな即退場したキャラにご執心を…?ってなった 北斗の拳のシンのポジションじゃない
101 23/10/01(日)07:21:40 No.1107693643
チンポを殺す魔法だろあのスケベ衣装は
102 23/10/01(日)07:21:47 No.1107693659
>しかもどう観てもエロ同人の前振りの魔法じゃない アウラ…ハイグレしろ
103 23/10/01(日)07:21:53 No.1107693669
読み返したら服従の天秤はリスクが高い分効果も高いとかハンターみたいな設定だった
104 23/10/01(日)07:21:54 No.1107693672
アウラはなんか急に出てきたえっちな服のクソ女だからシコりやすい
105 23/10/01(日)07:21:58 No.1107693680
魔力量増やすしかないけど修行するような性格してないじゃない
106 23/10/01(日)07:22:00 No.1107693686
自分より魔力上回る相手も首無し押し付けて消耗させたら勝ち筋あるじゃない 見た感じ私の魔力が上回ったから天秤使うじゃない
107 23/10/01(日)07:22:01 No.1107693687
北斗の拳ならアミバ枠じゃない
108 23/10/01(日)07:22:02 No.1107693688
死んだ人間の言った事いちいち守ってるとかウケるじゃない
109 23/10/01(日)07:22:02 No.1107693689
>あっさり倒せたからかわいいみたいなところはある 時間経過で不死の軍勢はどんどん強化されるから始末できてよかった
110 23/10/01(日)07:22:44 No.1107693755
天秤回収したらよかったじゃない
111 23/10/01(日)07:22:45 No.1107693756
>>しかもどう観てもエロ同人の前振りの魔法じゃない >アウラ…ハイグレしろ 特殊性癖じゃない
112 23/10/01(日)07:22:49 No.1107693763
アニメ化で知名度上がったら支配の円環嵌められてショタの性指南役になって城塞都市の肉便器にされる薄い本出そうじゃない
113 23/10/01(日)07:23:24 No.1107693809
>魔力量増やすしかないけど修行するような性格してないじゃない それはしてるじゃない 500年の研鑽が1000年の研鑽に負けるのは当たり前じゃない
114 23/10/01(日)07:23:26 No.1107693816
冷静に考えたらエルフに使う魔法じゃないよアウラちゃん…
115 23/10/01(日)07:23:33 No.1107693823
>時間経過で不死の軍勢はどんどん強化されるから始末できてよかった ほっとくとヤバいのは腐敗の賢老と同じじゃ無い 同格じゃ無い
116 23/10/01(日)07:23:38 No.1107693836
私はじゃないじゃない言うキャラじゃないじゃない
117 23/10/01(日)07:23:59 No.1107693859
>魔力量増やすしかないけど修行するような性格してないじゃない 魔力量についてはちゃんと鍛えてるはずだぞ
118 23/10/01(日)07:24:00 No.1107693861
>読み返したら服従の天秤はリスクが高い分効果も高いとかハンターみたいな設定だった 普段から絶でオーラ隠したりほぼ念能力じゃない…
119 23/10/01(日)07:24:08 No.1107693871
>北斗の拳のシンのポジションじゃない そんなあとになってやっぱアイツ強敵だったな…ってなる枠では無いじゃない
120 23/10/01(日)07:24:11 No.1107693878
>読み返したら服従の天秤はリスクが高い分効果も高いとかハンターみたいな設定だった でも設計上自分が相手に操られるリスク認めてるはずなのに抵抗可能ってどうなんだ
121 23/10/01(日)07:24:18 No.1107693889
>私はじゃないじゃない言うキャラじゃないじゃない スレ画で言ってるじゃない
122 23/10/01(日)07:24:48 No.1107693934
ソリテールの存在は七崩賢は魔力の強さで決まるわけではないことを示す 魔法のすごさが評価されてるのもクヴァールのほうだし七崩賢は特殊な魔法が使えることが重要な条件なのだろう というかマハトは魔王の部下ですらないっぽいが…
123 23/10/01(日)07:25:12 No.1107693962
負けるべくして負けたんじゃない 自害しろは酷いじゃない
124 23/10/01(日)07:25:38 No.1107693989
>冷静に考えたらエルフに使う魔法じゃないよアウラちゃん… 私は500年生きた大魔族じゃない
125 23/10/01(日)07:25:42 No.1107693997
南の勇者は人間じゃないかもしれないじゃない
126 23/10/01(日)07:25:56 No.1107694021
アウラ編ってアウラ周りだけじゃなくて魔族の本質も掘り下げるから面白いんだよなぁ早くアニメで観たい
127 23/10/01(日)07:25:58 No.1107694024
七崩賢は魔法の特殊性で選ばれてる感じはあるじゃない
128 23/10/01(日)07:26:02 No.1107694029
>冷静に考えたらエルフに使う魔法じゃないよアウラちゃん… 魔力量を隠すなんて恥知らずな真似をバレないようにやるとか意味がわからないじゃない 見えてたらスルーじゃない
129 23/10/01(日)07:26:10 No.1107694036
エッチなことをやらせたかったのかも…
130 23/10/01(日)07:26:14 No.1107694041
>>読み返したら服従の天秤はリスクが高い分効果も高いとかハンターみたいな設定だった >でも設計上自分が相手に操られるリスク認めてるはずなのに抵抗可能ってどうなんだ 制約と誓約
131 23/10/01(日)07:27:32 No.1107694128
まともな女性キャラ少なくてゼーリエにも性欲を向けてるじゃない
132 23/10/01(日)07:27:34 No.1107694130
ゾルトラークだって他の魔族にこぞって解析してるほど 稀な魔法ではあるじゃない
133 23/10/01(日)07:28:35 No.1107694211
でもソリテールのほうがエッチだと思います
134 23/10/01(日)07:29:01 No.1107694257
>まともな女性キャラ少なくてゼーリエにも性欲を向けてるじゃない あの退廃的な雰囲気は他のキャラいても一定数向けられるじゃない
135 23/10/01(日)07:29:11 No.1107694271
ソリテールほどじゃないけど死臭とか腐臭がすごそうじゃない
136 23/10/01(日)07:29:15 No.1107694280
>まともな女性キャラ少なくてゼーリエにも性欲を向けてるじゃない ゼーリエは谷間見せてくるエロBBAだから
137 23/10/01(日)07:29:26 No.1107694301
七崩賢ってのは魔王直属の忠臣達かと思ってたら決してそんなことはなかった
138 23/10/01(日)07:29:55 No.1107694349
>エッチなことをやらせたかったのかも… フリーレンとヒンメル エッチなことしなさい
139 23/10/01(日)07:29:57 No.1107694353
ソリテールは分身とかしてそうな悪辣さあるじゃない
140 23/10/01(日)07:30:37 No.1107694412
一目見てセックスしたいなあって考えてたらワンチャン合格しそうじゃない
141 23/10/01(日)07:31:06 No.1107694443
ソリテールは死んだのにタイムリープした過去編で出てくるのズルいじゃない
142 23/10/01(日)07:31:41 No.1107694512
>>エッチなことをやらせたかったのかも… >フリーレンとヒンメル >エッチなことしなさい ただの気ぶりじゃない 人類に対する理解度高すぎじゃない
143 23/10/01(日)07:32:26 No.1107694583
>ゾルトラークだって他の魔族にこぞって解析してるほど >稀な魔法ではあるじゃない 若い魔族向けにクヴァールおじいちゃんのゾルトラーク教室があれば そのまま人類負けてたかも知れない まあそういうのできないから魔族負けたんだろうけど
144 23/10/01(日)07:33:05 No.1107694642
ソリテールとかゼーリエとか 顔に癖のあるキャラ多いからストレートに可愛いアウラは印象に残る
145 23/10/01(日)07:33:17 No.1107694656
ずっとバレない精度で魔力隠してるのなんて極々1部の変態だけだからそうそうやらかさないじゃない
146 23/10/01(日)07:33:35 No.1107694690
自分より強い奴には大軍をぶつけて弱らせるじゃない それでも駄目なら逃げて寿命勝ちを狙う必勝の策じゃない
147 23/10/01(日)07:34:13 No.1107694759
アウラは消費量から予測される現在値と目視確認した量一致させる工程を何度も繰り返してこれなら誤魔化してる可能性はないじゃないってやったからかなり慎重にやった フリーレンはそれ以上に頭おかしい精度で誤魔化してた
148 23/10/01(日)07:35:02 No.1107694853
後の話で合計2回逃げた過去が出てくるから ここで倒し切れないと逃げられるって後から確信が出てくるのは良いよね…
149 23/10/01(日)07:36:28 No.1107695018
>南の勇者にデバフ入れたはずだから 多分南の勇者アウラより魔力量多いぞ まあそれでも戦場にいるだけで邪魔だけどさ
150 23/10/01(日)07:37:05 No.1107695093
ゼーリエが来たら詰むのは他の魔族も同じじゃない
151 23/10/01(日)07:37:24 No.1107695132
小さいころからずっと日常的に魔力を隠すことでもしてない限り魔力の揺らぎは隠せないじゃない…!
152 23/10/01(日)07:37:38 No.1107695164
アニメではラスボスやるじゃない
153 23/10/01(日)07:37:58 No.1107695218
>>南の勇者にデバフ入れたはずだから >多分南の勇者アウラより魔力量多いぞ >まあそれでも戦場にいるだけで邪魔だけどさ 南の勇者が仲間持てなかったのは アウラの睨みが効いてたからかも
154 23/10/01(日)07:38:08 No.1107695246
ゼーリエはマハト相手にも もっと面白魔法見せろよ!って遊んでたぐらいだから 前線に出たら魔族滅んじゃう
155 23/10/01(日)07:38:25 No.1107695274
別に長生きしてても普通のエルフは魔力膨大になったりしないじゃない
156 23/10/01(日)07:38:43 No.1107695307
>アニメではラスボスやるじゃない 4話で1巻分くらいのペースだからこのまま行くと1クール目のボスくらいかな
157 23/10/01(日)07:39:02 No.1107695338
>ゼーリエはマハト相手にも >もっと面白魔法見せろよ!って遊んでたぐらいだから >前線に出たら魔族滅んじゃう やる気出せよエロババア…
158 23/10/01(日)07:40:52 No.1107695567
南の勇者は人類最強だからな…
159 23/10/01(日)07:41:55 No.1107695709
エルフも一つの事に執着して人生費やすって性質の種族だから単に魔族滅ぼす事に興味持てなかったんだろ
160 23/10/01(日)07:43:27 No.1107695913
>>ゼーリエはマハト相手にも >>もっと面白魔法見せろよ!って遊んでたぐらいだから >>前線に出たら魔族滅んじゃう >やる気出せよエロババア… ゼーリエも出来損ないの弟子の後始末で忙しいんだ
161 23/10/01(日)07:44:10 No.1107696024
>エルフも一つの事に執着して人生費やすって性質の種族だから単に魔族滅ぼす事に興味持てなかったんだろ 不味い酒を美味い酒だという伝説を作ることに費やす人生
162 23/10/01(日)07:45:05 No.1107696150
>一人で軍勢築けるし魔力量の少ない相手なら問答無用で操れるしネタにされるほど弱くないじゃない… アイゼンやシュタルクも操られるんだよな抵抗はあるけど
163 23/10/01(日)07:45:22 No.1107696172
やるじゃない
164 23/10/01(日)07:45:34 No.1107696195
魔族を滅ぼしたら魔族の魔法が収集出来なくなるじゃない
165 23/10/01(日)07:46:08 No.1107696268
>別に長生きしてても普通のエルフは魔力膨大になったりしないじゃない 魔法の素質はやっぱり個人差か?
166 23/10/01(日)07:46:11 No.1107696274
規格外の奴らさえいなければ人類の大半を殺せる最強の存在だったじゃないズルはやめるじゃない
167 23/10/01(日)07:48:12 No.1107696516
普通に考えてアウラ最強説もあるくらいなのに扱いが雑じゃない
168 23/10/01(日)07:48:53 No.1107696585
単体の強さだと無名の大魔族とかいうヤバ過ぎる奴らが突然ポップするけど 七崩賢は原理不明再現性皆無の魔法使う集団って括りだし…
169 23/10/01(日)07:50:42 No.1107696814
人類の権力側を服従させれば超厄介な魔法じゃない
170 23/10/01(日)07:51:00 No.1107696843
出番自体はアウラ本人より部下の方が目立ってるよね
171 23/10/01(日)07:51:24 No.1107696897
本来は強いのに人間と交渉してなんとかしようと地味なことをやってたのにあの糸のやつが想像を超えてたじゃない
172 23/10/01(日)07:51:59 No.1107696961
>本来は強いのに人間と交渉してなんとかしようと地味なことをやってたのにあの糸のやつが想像を超えてたじゃない フリーレンを暗殺しようとかバカにも程があるじゃない
173 23/10/01(日)07:52:30 No.1107697018
人類側でマトモにやりあえるのゼーリエとフリーレンしかいないじゃない
174 23/10/01(日)07:52:31 No.1107697021
膨大な魔力を持った竿役おじさんにえっちな指示をされる本がいっぱい出るじゃない
175 23/10/01(日)07:52:53 No.1107697076
アウラ自身はいうほど舐めプもしてないし作中でアウラより上の実力のやつほとんどいないのに慢心して死んだクソ雑魚みたいな扱いされてるのは気の毒 いややっぱ害獣なので気の毒ではない
176 23/10/01(日)07:52:56 No.1107697086
黄金野郎は他のやつと違って結果的にずっと鍛錬してたのと人間側の魔法も習得してたから 多分あいつだけイレギュラー過ぎる
177 23/10/01(日)07:53:24 No.1107697132
>フリーレンを暗殺しようとかバカにも程があるじゃない 上司のスレ画が怖いのはヒンメルでフリーレンなんてたいしたことねぇよ!してた末路じゃない
178 23/10/01(日)07:53:35 No.1107697154
80年前なら間違いなく最強
179 23/10/01(日)07:54:48 No.1107697316
>膨大な魔力を持った竿役おじさんにえっちな指示をされる本がいっぱい出るじゃない 竿役おじさん何モンだよ…
180 23/10/01(日)07:54:56 No.1107697334
作中の上位キャラがちょっとした理由でネタ扱いされ続けるなんてよくあるじゃない
181 23/10/01(日)07:55:16 No.1107697379
でもマハト編って長すぎてつまらないしアウラはフリーレンの本当にすごいところを見せてくれる名悪役じゃない
182 23/10/01(日)07:55:24 No.1107697398
男の子はチンポで屈服させる魔法が使えるから メスガキまぞくなぞ「」の前には無力
183 23/10/01(日)07:55:28 No.1107697405
真っ二つにされたアウラの部下のほうが可愛かったじゃない
184 23/10/01(日)07:55:41 No.1107697432
>黄金野郎は他のやつと違って結果的にずっと鍛錬してたのと人間側の魔法も習得してたから >多分あいつだけイレギュラー過ぎる そのイレギュラーすら殺す人類側のゾルトラークってすごくない?
185 23/10/01(日)07:56:12 No.1107697503
じゃないじゃないそうじゃそうじゃない
186 23/10/01(日)07:56:20 No.1107697523
よくみなおすとハイターがフリーレンの半分以上の魔力総量あることになってるから たぶんハイターにも効かないじゃない あいつが一番おかしいじゃない
187 23/10/01(日)07:56:52 No.1107697584
>>膨大な魔力を持った竿役おじさんにえっちな指示をされる本がいっぱい出るじゃない >竿役おじさん何モンだよ… 魔法使い(38歳無職趣味img)
188 23/10/01(日)07:57:35 No.1107697663
>よくみなおすとハイターがフリーレンの半分以上の魔力総量あることになってるから >たぶんハイターにも効かないじゃない >あいつが一番おかしいじゃない あれ制限された状態見てのセリフじゃなかったっけ
189 23/10/01(日)07:58:07 No.1107697736
>>>膨大な魔力を持った竿役おじさんにえっちな指示をされる本がいっぱい出るじゃない >>竿役おじさん何モンだよ… >魔法使い(38歳無職趣味img) 完璧な魔法使いだから勝負を避けるじゃない
190 23/10/01(日)07:58:37 No.1107697807
>>膨大な魔力を持った竿役おじさんにえっちな指示をされる本がいっぱい出るじゃない >竿役おじさん何モンだよ… 薄い本の中で竿役おじさんに勝つイメージなんて想像できないから世界観的にも負けるしかない
191 23/10/01(日)07:58:46 No.1107697825
アウラよりも二つ名が不死なのに一回刺されただけで死んだベーゼのほうが何なのって感じじゃない
192 23/10/01(日)07:59:18 No.1107697890
余裕こいてたら読み間違えて戦う前から勝敗決まってた無様なかわいい子とか「」の大好物じゃない
193 23/10/01(日)07:59:24 No.1107697905
魔法の説明出た瞬間から読者にオイオイ死んだわこいつって言われてたの良いよね… その後の死に様含めて百点満点の死に方だったよ
194 23/10/01(日)07:59:34 No.1107697926
>アウラよりも二つ名が不死なのに一回刺されただけで死んだベーゼのほうが何なのって感じじゃない 一回刺されただけで死んだとはまだわかってないだろ!
195 23/10/01(日)07:59:39 No.1107697938
>>よくみなおすとハイターがフリーレンの半分以上の魔力総量あることになってるから >>たぶんハイターにも効かないじゃない >>あいつが一番おかしいじゃない >あれ制限された状態見てのセリフじゃなかったっけ 10分の1に抑えてるフリーレン(100年~)の5倍 どう考えても化け物じゃない
196 23/10/01(日)07:59:46 No.1107697950
>>よくみなおすとハイターがフリーレンの半分以上の魔力総量あることになってるから >>たぶんハイターにも効かないじゃない >>あいつが一番おかしいじゃない >あれ制限された状態見てのセリフじゃなかったっけ 制限量見て自分の1/5ですねって言ったんじゃなかったか?
197 23/10/01(日)07:59:53 No.1107697966
>アウラ自身はいうほど舐めプもしてないし作中でアウラより上の実力のやつほとんどいないのに慢心して死んだクソ雑魚みたいな扱いされてるのは気の毒 フリーレンがゆらぎ無いか念入りに観察してたの聞いて驚いてたくらいだしな
198 23/10/01(日)08:00:38 No.1107698042
自害する時に使った剣の作画がなんか雑なのも笑うじゃない
199 23/10/01(日)08:00:51 No.1107698068
人間の若造が真フリーレンの半分の魔力量は狂ってるじゃない
200 23/10/01(日)08:01:05 No.1107698094
雑魚狩り専門魔法
201 23/10/01(日)08:01:08 No.1107698101
まず通常時のフリーレンでさえ一流魔法使いに匹敵するのにそれの5倍はめちゃくちゃじゃない
202 23/10/01(日)08:02:32 No.1107698250
>まず通常時のフリーレンでさえ一流魔法使いに匹敵するのにそれの5倍はめちゃくちゃじゃない それぐらいないと無呼吸食事なし2週間の魔法をパーティ全体がけとかできないじゃない
203 23/10/01(日)08:02:44 No.1107698273
クソババアは熟練の老魔法使いなオーラだからな…
204 23/10/01(日)08:02:52 No.1107698290
いいだろ?魔王を倒した勇者PTの僧侶だぞ
205 23/10/01(日)08:04:28 No.1107698470
マハトや他の魔族に比べて死に際に女々しく涙流すアウラは魔族の中でも精神構造が異端な気がする
206 23/10/01(日)08:04:49 No.1107698498
一番強さが良くわからないのはヒンメル
207 23/10/01(日)08:05:53 No.1107698610
>マハトや他の魔族に比べて死に際に女々しく涙流すアウラは魔族の中でも精神構造が異端な気がする 魔族だから反射で命乞いの涙流しただけという説もある
208 23/10/01(日)08:06:11 No.1107698648
>クソババアは熟練の老魔法使いなオーラだからな… 覚えてるからね
209 23/10/01(日)08:06:26 No.1107698672
泣いても助からないのに癖で泣いちゃうじゃない 悲しいじゃない
210 23/10/01(日)08:07:00 No.1107698742
フリーレンは泣いて命乞いしても無視する外道じゃない
211 23/10/01(日)08:07:08 No.1107698752
違う違うそうじゃない
212 23/10/01(日)08:07:18 No.1107698775
同情誘う鳴き声こそ正しい魔族スタイルじゃない
213 23/10/01(日)08:07:24 No.1107698788
あなただって意味がないのに夏は暑い暑い言うじゃない
214 23/10/01(日)08:07:30 No.1107698797
>フリーレンは泣いて命乞いしても無視する外道じゃない いや…魔族は死ね
215 23/10/01(日)08:07:41 No.1107698820
>一番強さが良くわからないのはヒンメル すごく強いのは間違い無いんだがどう強いのかでてない
216 23/10/01(日)08:09:25 No.1107698983
ソリテールちゃんも見た目はかわいいけど中身が怪物すぎる… この子が魔族の本質に1番近くて怖い性格してると思う
217 23/10/01(日)08:09:49 No.1107699035
スピードはなんか超凄そう 人類に破れないはずのベーゼの結界を気合でちょっと削った くるみは握りつぶせるがダイヤモンドは握りつぶせない 現状分かってるのはこれくらいか
218 23/10/01(日)08:10:36 No.1107699115
檻に閉じ込められてヒャクエーンとか言ってるのと変わりないじゃない
219 23/10/01(日)08:11:37 No.1107699226
アウラとヒンメルの薄い本が沢山出ちゃうじゃない
220 23/10/01(日)08:13:36 No.1107699441
>アウラとヒンメルの薄い本が沢山出ちゃうじゃない ア 自
221 23/10/01(日)08:13:42 No.1107699453
>檻に閉じ込められてヒャクエーンとか言ってるのと変わりないじゃない うりぼうとかすごく可愛いけど友好的な思惑なんてないわけだからな
222 23/10/01(日)08:14:03 No.1107699483
ヒンメルはあの速度に耐えられる身体ってのもすごいじゃない
223 23/10/01(日)08:15:07 No.1107699604
ヒンメルはフリーレンの投げキッスのえっちさで一撃でやられるってのも分かってる
224 23/10/01(日)08:15:10 No.1107699606
>この子が魔族の本質に1番近くて怖い性格してると思う でも一番魔族の本能から脱却したがってたように思える
225 23/10/01(日)08:16:07 No.1107699701
フリーレンは作中描写された戦闘だとあっさりワンパンとかしないからわかってない人多いけど理不尽な位強いかんな
226 23/10/01(日)08:16:36 No.1107699759
>あなただって意味がないのに夏は暑い暑い言うじゃない 自分は言うの我慢してるのに他人が暑い暑い言い出すとイラっとするじゃない 耐えられないなら自分でとっととクーラー入れるべきじゃない
227 23/10/01(日)08:16:42 No.1107699771
アウラの部下も可愛かったじゃない
228 23/10/01(日)08:17:32 No.1107699887
>アウラの部下も可愛かったじゃない 腕力まで可愛かったから腹筋で受けられたじゃない
229 23/10/01(日)08:17:48 No.1107699918
ヒンメルは天秤に一回やられたけど意思パワーで抗ってんだよね…
230 23/10/01(日)08:18:57 No.1107700071
「」リーレン様…このそうだねを自分のレスに20個入れられる魔導書で依頼をお願いできませんか
231 23/10/01(日)08:19:31 No.1107700144
>ヒンメルは天秤に一回やられたけど意思パワーで抗ってんだよね… ヒンメル フリーレンにベロチューしなさい だったら多分抗えなかった
232 23/10/01(日)08:22:06 No.1107700496
>ヒンメルは天秤に一回やられたけど意思パワーで抗ってんだよね… やられてるのかわからんが一瞬あればヒンメルのスピードなら十分だもんな 理不尽すぎる
233 23/10/01(日)08:24:51 No.1107700863
死ぬまで隠れてたんだから腕の一本くらいズバっとやられてそうだな
234 23/10/01(日)08:24:56 No.1107700879
>でも一番魔族の本能から脱却したがってたように思える 魔族っていつも油断して殺されてるよね 私はそういうのやめようって言いつつも 話しすぎて殺されてしまうのいいよね
235 23/10/01(日)08:25:48 No.1107701003
別に魔族って効率的に動くってわけじゃないよな
236 23/10/01(日)08:26:06 No.1107701045
>クソババアは熟練の老魔法使いなオーラだからな… 後一回だよ
237 23/10/01(日)08:27:10 No.1107701209
>でも一番魔族の本能から脱却したがってたように思える いや脱却したがってはないだろ ただ人間研究の副次的な結果で客観視点得ただけで
238 23/10/01(日)08:27:24 No.1107701242
人間相手にするなら十分すぎる戦力じゃない 獣王クロコダインみたいなものじゃない
239 23/10/01(日)08:28:07 No.1107701358
人と共存できないってのを証明したいって思考自体がかなり魔族魔族してるソリテール
240 23/10/01(日)08:28:10 No.1107701363
>ヒンメルは天秤に一回やられたけど意思パワーで抗ってんだよね… 一対一特化すぎてヒンメルハメてもほか3人にボコラレるじゃねーか
241 23/10/01(日)08:30:41 No.1107701847
形だけでも仇討ちの概念を理解して軽口を放つクヴァールと なんで死人に縛られるのか理解できないアウラ
242 23/10/01(日)08:31:23 No.1107702057
強者メタできる魔法に被害が増えるほど戦力も増える軍勢とかヤバいのは確か だからここで確実に殺す
243 23/10/01(日)08:31:40 No.1107702140
>話しすぎて殺されてしまうのいいよね お話は楽しいからな…
244 23/10/01(日)08:32:34 No.1107702344
マハト以降の話あんま聞かないけど単純に連載ストップしてる感じ?
245 23/10/01(日)08:34:06 No.1107702643
>マハト以降の話あんま聞かないけど単純に連載ストップしてる感じ? まだ語れるほど情報が出てない 今度はグラザオームが関わってくるっぽいけど本人出てないし
246 23/10/01(日)08:34:06 No.1107702644
>マハト以降の話あんま聞かないけど単純に連載ストップしてる感じ? ちまちま連載しているのはしてる アニメ化決まってからアニメの方で忙しすぎたんじゃねぇのかな… こんなに力入れてるとは思わなかった
247 23/10/01(日)08:34:11 No.1107702658
>マハト以降の話あんま聞かないけど単純に連載ストップしてる感じ? サンデー本誌で最新話おっかけてる人がどれだけいると思ってるんだてめー! 単行本が大体ちょうどマハト編終わりだし こないだの無料も単行本出てる範囲までだったし
248 23/10/01(日)08:36:07 No.1107703105
触れただけで地形一つまるごと削り取るヤバい魔族が出たりはした なんでもうフリーレンがタイムスリップしたことバレてんの…
249 23/10/01(日)08:36:36 No.1107703237
勇者ヒンメルの死から27年の文字が小さいじゃない!
250 23/10/01(日)08:37:52 No.1107703583
黄金郷の話 単行本で読んでも長いな…
251 23/10/01(日)08:38:34 No.1107703755
コソコソ逃げ回って部下増やされたらこれ以上厄介な敵はいないじゃない まあ勝てると踏んで出てきちゃったんだけど
252 23/10/01(日)08:39:25 No.1107703937
遠距離からビームで殺すってなのはさんかって倒し方してたな
253 23/10/01(日)08:39:44 No.1107703983
魔族はおまんこ奴隷にするのが一番いいと思うんだけどな
254 23/10/01(日)08:40:21 No.1107704146
>魔族はおまんこ奴隷にするのが一番いいと思うんだけどな 外見と言動に騙されて捕食される典型みたいなやつ
255 23/10/01(日)08:41:22 No.1107704414
スレ画はどんなに雑魚扱いされてもヒンメルはもういないじゃないした時点でメンタルに小さな棘を突き刺すことはできたし…
256 23/10/01(日)08:41:34 No.1107704453
そういやマハトってどんな倒し方してたっけ
257 23/10/01(日)08:41:43 No.1107704497
ソリテールは異質すぎてめちゃくちゃ特殊じゃない
258 23/10/01(日)08:41:46 No.1107704504
ヒンメルの強さがイマイチよくわからないじゃない
259 23/10/01(日)08:42:06 No.1107704580
アウラの魔法って地味に説明がややこしいんだよ 天秤に魂を取り出して乗せて魔力量を比較するっていう工程が必要だから正確には死体は操れない 一度操った奴はその後死のうが操り続ける事が出来る=魂は不要なので首を刎ねる 一度操った奴は文字通り不死になるから滅茶苦茶厄介だよヒンメルもブチギレですよ
260 23/10/01(日)08:42:10 No.1107704600
まともに戦うと無言で数コマ戦って終わっちゃうじゃない
261 23/10/01(日)08:42:22 No.1107704640
人間の男には股を開いてしおらしい態度を取ると隙を晒しながら近づいてくる習性がある
262 23/10/01(日)08:42:55 No.1107704776
>そういやマハトってどんな倒し方してたっけ 余所見したところに打ち込んだだけ 油断してないとか言ってたけど油断で死んだようなもん
263 23/10/01(日)08:42:58 No.1107704795
ここが盛り上がりのピークだったじゃない…
264 23/10/01(日)08:43:07 No.1107704841
漫画で死んだ週はスレたくさん立って話題騒然だったじゃない 大人気ヒロインじゃない
265 23/10/01(日)08:43:25 No.1107704912
>そういやマハトってどんな倒し方してたっけ デンケンが隙を見てゾルトラークで胸に穴を明けた
266 23/10/01(日)08:44:06 No.1107705065
>ヒンメルの強さがイマイチよくわからないじゃない 魔族が認識できないスピードで動いてフリーレンが初見で破壊不可能と断じるバリアをちょっと削れるだけだよ
267 23/10/01(日)08:44:40 No.1107705180
>漫画で死んだ週はスレたくさん立って話題騒然だったじゃない >大人気ヒロインじゃない 偽物が大量に現れたじゃない
268 23/10/01(日)08:45:32 No.1107705371
>余所見したところに打ち込んだだけ >油断してないとか言ってたけど油断で死んだようなもん 思いもよらない事態で隙ができるのは油断とは言わないだろう…
269 23/10/01(日)08:45:51 No.1107705470
あの偽物?の手描きは連載初期からずっとスレのマスコットになってるすごいやつだよ……
270 23/10/01(日)08:46:29 No.1107705621
>魔族が認識できないスピードで動いてフリーレンが初見で破壊不可能と断じるバリアをちょっと削れるだけだよ あのレプリカ聖剣頑丈だよね
271 23/10/01(日)08:47:31 No.1107705945
>>魔族が認識できないスピードで動いてフリーレンが初見で破壊不可能と断じるバリアをちょっと削れるだけだよ >あのレプリカ聖剣頑丈だよね シュタルクの斧も収穫祭セールでおまけについてくるレベルだしあの世界の人類の鍛冶技術やばい それか武器も強いやつが持つと強くなるか
272 23/10/01(日)08:47:31 No.1107705952
>>魔族が認識できないスピードで動いてフリーレンが初見で破壊不可能と断じるバリアをちょっと削れるだけだよ >あのレプリカ聖剣頑丈だよね 魔王も殺せるからな 本物いる?
273 23/10/01(日)08:48:19 No.1107706169
fu2625128.jpg ちょっと動揺しすぎじゃない
274 23/10/01(日)08:48:25 No.1107706197
女神様何想定してあんな剣作ったんだよ
275 23/10/01(日)08:49:08 No.1107706384
連載当時だから2年前ぐらいからずっと人気じゃない アニメでさらに人気になるのは決定的じゃない
276 23/10/01(日)08:49:37 No.1107706506
この漫画定型が少ないから 語尾が使いやすいおかげで語りやすいじゃない
277 23/10/01(日)08:49:38 No.1107706514
本来は大量の激強首なし軍団で削って魔力が減ったら即死が飛んでくるクソゲーなんだろ フリーレンが魔力量偽るとかズルしたのが悪いんじゃない
278 23/10/01(日)08:49:51 No.1107706580
>連載当時だから2年前ぐらいからずっと人気じゃない >アニメでさらに人気になるのは決定的じゃない 判事みたいにアニメ化したけどあんま変わらないのもある
279 23/10/01(日)08:50:19 No.1107706707
物量で押されて方が困ってたとかフリーレン言ってたな
280 23/10/01(日)08:50:36 No.1107706769
>ちょっと動揺しすぎじゃない 500年でもわりと自慢になる年月ってことじゃない
281 23/10/01(日)08:50:38 No.1107706784
>本来は大量の激強首なし軍団で削って魔力が減ったら即死が飛んでくるクソゲーなんだろ >フリーレンが魔力量偽るとかズルしたのが悪いんじゃない 割と舐めずに削ってからつかったじゃない…
282 23/10/01(日)08:51:04 No.1107706881
黄金に変える魔法に対して 私の魔法が解読されるの早すぎるじゃない
283 23/10/01(日)08:51:35 No.1107706994
ごく一部のトップ勢除いてハゲになったヒンメルすら恐れるヘタレ揃いじゃない
284 23/10/01(日)08:51:41 No.1107707021
ていうかこの世界の英雄クラスの戦士の肉体性能以上だからアウラの首無し軍団って危険度くっそヤバいよね シュタルク以上の強さのゾンビが大量にいるんだぜ
285 23/10/01(日)08:51:56 No.1107707081
フリーレンの揺らぎを読み取った魔族は魔王様とソリテールの2人しかいないから 私が気づかなくても仕方ないじゃない
286 23/10/01(日)08:52:11 No.1107707123
>黄金に変える魔法に対して >私の魔法が解読されるの早すぎるじゃない 解析する必要はなかったじゃない
287 23/10/01(日)08:52:51 No.1107707302
>>黄金に変える魔法に対して >>私の魔法が解読されるの早すぎるじゃない >解析する必要はなかったじゃない ネタバレしてたじゃない
288 23/10/01(日)08:53:05 No.1107707347
>フリーレンの揺らぎを読み取った魔族は魔王様とソリテールの2人しかいないから >私が気づかなくても仕方ないじゃない ソリテールもアウラの戦闘痕跡がなければ疑いもしなかったって言ってるしな
289 23/10/01(日)08:53:06 No.1107707361
油断があったとしたらフリーレンが魔王討伐当時無名だったから年若いエルフと勘違いした事かな なによ1000歳越えるババアじゃない
290 23/10/01(日)08:53:30 No.1107707437
今から声が楽しみじゃない 高山みなみさんがいいじゃない
291 23/10/01(日)08:53:56 No.1107707538
戦略的に服従の天秤を使った方が確実に倒せるんだからアウラが奢ったわけでもないんじゃない まさか魔力を揺らぎなくずっと戦ってるとは思わないじゃない
292 23/10/01(日)08:54:45 No.1107707766
>フリーレンの揺らぎを読み取った魔族は魔王様とソリテールの2人しかいないから ソリテールは揺らぎを読み取ったんじゃなくてアウラ戦の解析しただけじゃない 事前に知らなかったら見破れないって言ってるじゃない
293 23/10/01(日)08:55:12 No.1107707891
つまり初見で見破った魔王様がすごすぎるってことじゃない
294 23/10/01(日)08:55:30 No.1107707986
>ごく一部のトップ勢除いてハゲになったヒンメルすら恐れるヘタレ揃いじゃない 現役時代知ってたらあんなの生きてるうちに手を出す方が愚か者よ 待てば死ぬんだからのんびり待ってるわ
295 23/10/01(日)08:55:40 No.1107708035
私の犠牲が無かったらソリテールが善戦することもなかったってことじゃない
296 23/10/01(日)08:56:14 No.1107708172
天秤動かす前に殺ればええ!が実際にできるヒンメル一行何回読んでもはぁ?ってなるわ
297 23/10/01(日)08:56:59 No.1107708352
>私の犠牲が無かったらソリテールが善戦することもなかったってことじゃない どっちにしろ全開じゃないと勝てないからそこまで展開が変わる気がしないじゃない
298 23/10/01(日)08:57:15 No.1107708431
大魔族でも揺らぎ見えないとかやっぱフェルンおかしいじゃない
299 23/10/01(日)08:57:46 No.1107708579
>つまり初見で見破った魔王様がすごすぎるってことじゃない でも魔王様はもういないじゃない
300 23/10/01(日)08:58:21 No.1107708757
ゼーリエの揺らぎを感知したフェルンおかしいんじゃない そりゃ直弟子に誘われても当然じゃない
301 23/10/01(日)08:58:28 No.1107708794
>天秤動かす前に殺ればええ!が実際にできるヒンメル一行何回読んでもはぁ?ってなるわ 触れられたら即死の魔族相手に事前情報もないのに多分仲間がなんとかしてくれるで即突っ込んでくコンビネーション見るとこれも納得できる 納得はするけどパーティが化け物揃いすぎる
302 23/10/01(日)08:58:39 No.1107708845
>天秤動かす前に殺ればええ!が実際にできるヒンメル一行何回読んでもはぁ?ってなるわ ジジイになっても攻めるの怖かったってよっぽどじゃない
303 23/10/01(日)08:58:47 No.1107708874
>>そういやマハトってどんな倒し方してたっけ >デンケンが隙を見てゾルトラークで胸に穴を明けた やっぱりゾルトラーク、ゾルトラークは全てを解決するじゃない
304 23/10/01(日)08:59:57 No.1107709140
漫画最新まで読んだけどカタログで良く見てた簡単アウラが出てこないじゃない
305 23/10/01(日)09:00:03 No.1107709164
>>天秤動かす前に殺ればええ!が実際にできるヒンメル一行何回読んでもはぁ?ってなるわ >ジジイになっても攻めるの怖かったってよっぽどじゃない 多分魔族は老いの概念をあんまり理解できてないじゃない
306 23/10/01(日)09:00:09 No.1107709189
まあ本拠地に攻められてるのに舐めてかかってる魔王様がいたらそれはそれですごいじゃない
307 23/10/01(日)09:00:20 No.1107709237
>漫画最新まで読んだけどカタログで良く見てた簡単アウラが出てこないじゃない 簡単アウラなんてどこにもいないじゃない
308 23/10/01(日)09:03:20 No.1107709989
当時は女キャラの露出0だったから 肩出し谷間ありのアウラはえっちすぎたじゃない
309 23/10/01(日)09:03:29 No.1107710024
アニメでのアイゼンの水上走り見てるとそりゃ魔族は手を出さないよなってのを実感する
310 23/10/01(日)09:06:56 No.1107710878
初見殺し技使って勝てない相手は数の力で逃げ回る 無惨様が強いことは証明している
311 23/10/01(日)09:08:14 No.1107711349
魔力見るついでの揺らぎのチェックはみんなするんだよな上手い偽装を見抜けるかどうかは才能必要だけど
312 23/10/01(日)09:16:23 No.1107714015
ゼーリエの偽装技術ってフリーレンより上なんだよな…どんだけ強いんだこいつ
313 23/10/01(日)09:16:47 No.1107714140
得意分野のパラメーターだけで勝ち確できるアイテムだからクソだよ 読者視点だと設定出た時点で結末が見えたから後はどれだけBUZAMA晒すかでしかなかっただけで
314 23/10/01(日)09:18:59 No.1107714827
魔族が徹底的に虫なのは地味にこの作品の面白い要素だと思う
315 23/10/01(日)09:19:08 No.1107714878
>ゼーリエの偽装技術ってフリーレンより上なんだよな…どんだけ強いんだこいつ 大昔の若い頃に魔族殺して回ってたぐらいだもんな 若い頃ってそれだけ弱いはずなのにそれでも強すぎる
316 23/10/01(日)09:19:20 No.1107714953
>>>魔族が認識できないスピードで動いてフリーレンが初見で破壊不可能と断じるバリアをちょっと削れるだけだよ >>あのレプリカ聖剣頑丈だよね >魔王も殺せるからな >本物いる? フリに決まってるじゃない
317 23/10/01(日)09:20:16 No.1107715218
聖剣抜けるやつはどんだけ化物なんだろうな その頃にはフリーレン達も名前くらいしか残ってなさそうだが
318 23/10/01(日)09:21:48 No.1107715801
>聖剣抜けるやつはどんだけ化物なんだろうな >その頃にはフリーレン達も名前くらいしか残ってなさそうだが 逆に心の有り様一点突破かもしれない
319 23/10/01(日)09:22:58 No.1107716152
女神様の十の石板とか丸々放置だから あの辺もコンプしないと勝てない魔王がいつの時代か知らんけど出てくるんだろう
320 23/10/01(日)09:24:32 No.1107716647
ヒンメルヒンメルもういない!
321 23/10/01(日)09:24:51 No.1107716758
魔王というか邪神とかがいてそいつ用の剣なのかもしれないな
322 23/10/01(日)09:28:42 No.1107718028
魔族は神の力が必要になるほどじゃないただの種族だもんね…
323 23/10/01(日)09:29:36 No.1107718259
フリーレンの魔力が魔族と比べても圧倒的かというとソルテールより少ないみたいだし余計アウラが残念に思えてきた
324 23/10/01(日)09:33:27 No.1107719428
>>聖剣抜けるやつはどんだけ化物なんだろうな >>その頃にはフリーレン達も名前くらいしか残ってなさそうだが >逆に心の有り様一点突破かもしれない 心の強ぇ奴しか抜けないのか…!?
325 23/10/01(日)09:33:46 No.1107719521
読み返してたけどここら辺でタイトル回収してたんだ…てなった
326 23/10/01(日)09:34:23 No.1107719694
マハトクヴァールが自分の魔術破られて動揺すらしない中アウラちゃんはころころ表情変えてて可愛いね