虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

もうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/01(日)02:25:41 No.1107671273

もういいだろ

1 23/10/01(日)02:59:14 No.1107676297

リネージュはどっちか畳まないのか…?

2 23/10/01(日)03:01:31 No.1107676613

新規MMOが出てこないんだから終わったら困るんじゃない?

3 23/10/01(日)03:02:28 No.1107676743

なんかネカフェに設置してあるイメージ

4 23/10/01(日)03:02:48 No.1107676795

電子老人ホーム?

5 23/10/01(日)03:03:44 No.1107676897

当時のMMO全部生き残ってない?逆に死んでるの何?

6 23/10/01(日)03:04:19 No.1107676973

パンヤとか…

7 23/10/01(日)03:04:49 No.1107677040

20年経っても統一できない信長かわうそ

8 23/10/01(日)03:05:05 No.1107677070

PHI入ってないのおかしいだろ国産だぞ

9 23/10/01(日)03:05:13 No.1107677093

ECOとか…

10 23/10/01(日)03:06:50 No.1107677297

ファンタシースターとか…

11 23/10/01(日)03:07:07 No.1107677327

MMOじゃないけどFEZはスレ画のラインだと思ってたから終わったときはびっくりした

12 23/10/01(日)03:07:31 No.1107677371

続けてる人たちが凄いよ…

13 23/10/01(日)03:07:52 No.1107677412

当時はいまのソシャゲ並に有象無象のネトゲが出てたから知名度がないのはかなり死んでるし 中堅どころも結構死んではいる

14 23/10/01(日)03:09:38 No.1107677631

ほぼ知らない名前だな やったことあるのは皆無だ

15 23/10/01(日)03:10:18 No.1107677705

ECOのグラ好きだったな…

16 23/10/01(日)03:11:17 No.1107677825

オンラインカードゲームの走りだったアルテイルは1が死んで2も死んで NEOって名前のソシャゲ版は人多い人気のソシャゲなら即大炎上するような情報漏洩を盛大にやらかして死んだ

17 23/10/01(日)03:14:19 No.1107678127

結構残ってる方ではあるけどそれでもこれの倍以上のネトゲがサービス終了してるからな 残ってるのはまじ精鋭中の精鋭だよ

18 23/10/01(日)03:15:49 No.1107678267

そういえばのぶやぼオンラインが何をしてるのか知らん

19 23/10/01(日)03:17:06 No.1107678400

新規でやるとみんな優しいよ

20 23/10/01(日)03:17:44 No.1107678464

リアルネト充のススメみたいなことしてるやつらもいるのかなぁ

21 23/10/01(日)03:18:46 No.1107678564

>当時のMMO全部生き残ってない?逆に死んでるの何? 正直列挙するときりがないぐらい死んでる

22 23/10/01(日)03:19:03 No.1107678595

オンゲーは息長いな あのコツコツやる感じが根強いファン産むのかな

23 23/10/01(日)03:19:45 No.1107678648

眠らない大陸クロノスまだやってんのかなと見に行ったら普通に稼働してた

24 23/10/01(日)03:19:46 No.1107678651

スマホゲー初期のやつもこんな感じに生き残ってるのちょくちょくいるよね

25 23/10/01(日)03:20:39 No.1107678730

今でも新要素とか追加されてるのかな…

26 23/10/01(日)03:20:54 No.1107678756

サーバー維持費が月100万円として 月1000円課金してくれる奴が1000人以上いればずっとサーバー建てとけば黒字だもんな ご長寿MMOはみんなそんな感じで生きてる

27 23/10/01(日)03:21:33 No.1107678822

どのゲームも久々にやってみると昔より色々と親切で遊びやすくて楽しいんだよな エンドコンテンツは相変わらずだけど

28 23/10/01(日)03:23:12 No.1107678975

PSOは死んでるのか

29 23/10/01(日)03:26:10 No.1107679268

スレでもあがってるECOは死んでるし エニックスのディプスファンタジアとかスクエニのFEZも死んでるし 韓国のジュブナイル小説の原作だったドラゴンラージャも死んでるし 他にもトリックスターとか十二国記とかボンバーマンとか 名前をあげるのも面倒だけど三国志系もめっちゃ死んだし

30 23/10/01(日)03:27:47 No.1107679416

リネ2は本国で5本の指にまだ入ってるMMOだし韓国消滅くらいしない限り続くだろ

31 23/10/01(日)03:28:08 No.1107679458

もう更新もなくて死を待つだけ…と思ってたらなんか大型アプデが忘れたころにやってきたりする

32 23/10/01(日)03:28:28 No.1107679484

EQってもしかして死んでるの?

33 23/10/01(日)03:31:00 No.1107679726

>EQってもしかして死んでるの? 2は生きてる初代は死んだ

34 23/10/01(日)03:33:01 No.1107679919

不労所得みたいなもんか

35 23/10/01(日)03:35:21 No.1107680160

ラテール入ってるならエルソードとかメイポも入れてやって欲しい

36 23/10/01(日)03:36:36 ID:n6sSECWA n6sSECWA No.1107680291

FF11ってFF14と結構違うの?

37 23/10/01(日)03:37:05 No.1107680337

エルソもドラネスも13年だからランク圏外なのだなぁ

38 23/10/01(日)03:40:06 No.1107680622

MMOに全て費やした廃人がサ終わりで自殺……みたいなネタ当時あったけどまさか一番ファンタジーな要素がサ終とはな

39 23/10/01(日)03:41:37 No.1107680736

マイナーだけど完美好きだった 当時サービスダッシュしたわ

40 23/10/01(日)03:43:38 No.1107680890

>完美 麻原とかキャラクリすげえって一瞬話題になった覚えあるけどこれまだ続くほど人気あったんだな

41 23/10/01(日)03:45:20 No.1107681024

UOまだ続いてたのか… masa.Fまだいるのかな

42 23/10/01(日)03:45:51 No.1107681063

完美は最終的に完美って名前の会社になって今は海外のゲームを買収しまくってるな

43 23/10/01(日)03:46:16 No.1107681101

>PSOは死んでるのか オンラインでも遊べるMOだからな

44 23/10/01(日)03:47:33 No.1107681197

アーチエイジ結構好きだったけどまだ10年そこらだった

45 23/10/01(日)03:47:46 No.1107681211

>FF11ってFF14と結構違うの? 似てるような似てないような…

46 23/10/01(日)03:51:04 No.1107681464

そろそろC21死んだ?

47 23/10/01(日)03:51:26 No.1107681485

ソシャゲは売れねぇなってなったらすぐ畳むんだがなんだろうな 似てるようで客層も作るとこもスタンスが違うのか

48 23/10/01(日)03:52:45 No.1107681587

ROはプレイヤー側もなんか熟成されきってて ちょっとイベントが延期になっても大体が「うん知ってた!」ってなるようになってしまった

49 23/10/01(日)03:54:07 No.1107681690

ほっほっほ…そろそろTERAもここに載るのかのう

50 23/10/01(日)03:54:15 No.1107681698

>そろそろC21死んだ? しょっちゅうさたにすスレ立ってるだろ

51 23/10/01(日)03:55:08 No.1107681745

>ほっほっほ…そろそろTERAもここに載るのかのう し…しんでる…

52 23/10/01(日)03:55:21 No.1107681764

C21本体は生きてるけど後続は全滅したよな

53 23/10/01(日)03:55:44 No.1107681791

>ソシャゲは売れねぇなってなったらすぐ畳むんだがなんだろうな >似てるようで客層も作るとこもスタンスが違うのか 基本は短命だけど息が長い老舗はポツポツあるってのはまあソシャゲもMMOも同じじゃないかな

54 23/10/01(日)03:59:51 No.1107682060

FF11って完全に14に移行したのかと思ったらまだやってたのか

55 23/10/01(日)04:00:48 No.1107682123

大航海時代は世界中の海に行けるの?

56 23/10/01(日)04:01:02 No.1107682147

昔のゲームは維持費安いんじゃない?

57 23/10/01(日)04:05:42 No.1107682494

PS2向けのMMOがWindowsに移ったとはいえ複数稼働しているのはすごい モンハンフロンティアZは限界だったみたいだけど

58 23/10/01(日)04:06:04 No.1107682521

ソシャゲも一定以上バズったのは中々死なない 怪盗ロワイヤルとかあと何年くらい続くんだろうな…

59 23/10/01(日)04:07:17 No.1107682600

利益がでつづける限りやめる理由ないからな…

60 23/10/01(日)04:11:11 No.1107682881

そもそも昔に比べてサーバー代がヤバいくらい下がってるからな 損益分岐点のアクティブ数なんか当時の1/20とかになってるんじゃないか?

61 23/10/01(日)04:13:02 No.1107683030

オタクのメインストリームとしてはだいぶ知名度下がったけどそれでも続くもんなんだな

62 23/10/01(日)04:15:05 No.1107683153

アラドは中国でメガヒットしてるから・・・

63 23/10/01(日)04:17:14 No.1107683298

リネ1も本国のお下がりとはいえデータ引き継ぎでゲーム作り直してるから派手だぞ

64 23/10/01(日)04:23:30 No.1107683684

wowもまだやってるよね

65 23/10/01(日)04:24:29 No.1107683738

>大航海時代は世界中の海に行けるの? 行けるよ

66 23/10/01(日)04:24:31 No.1107683743

全部稼働中なのかよ!? これ終わったのはないってこと?

67 23/10/01(日)04:25:23 No.1107683793

リネージュとか18年ぶりくらいに聞いた

68 23/10/01(日)04:25:45 No.1107683804

今新作MMO出ても10年続かないだろうけどこいつらは次の10年も生き残ってそう

69 23/10/01(日)04:25:45 No.1107683805

エターニアオンラインとか…

70 23/10/01(日)04:25:59 No.1107683823

ラグハイムってもうないの?

71 23/10/01(日)04:26:37 No.1107683868

オンラインって名前付いてるの時代を感じるな…

72 23/10/01(日)04:26:50 No.1107683882

TERAとか去年ひっそりと死んだぞ

73 23/10/01(日)04:26:54 No.1107683887

信onは全盛期でも話題になってた記憶がないのによく続いてるな…

74 23/10/01(日)04:27:07 No.1107683901

テイルズウィーバーこの前新キャラ実装されたとか聞いてビビったけど 未だに要塞とか取り合って対人してるのかい

75 23/10/01(日)04:27:17 No.1107683912

赤石まだ続いてるんだ

76 23/10/01(日)04:27:45 No.1107683942

リネージュとROで3年の開きあるのおかしくない? リネージュ2と同期なわけないじゃん

77 23/10/01(日)04:27:58 No.1107683953

誇張抜きで畳んだら自殺する人現れるタイトルあると思う

78 23/10/01(日)04:28:33 No.1107683985

なぜエバークエストがない

79 23/10/01(日)04:29:20 No.1107684027

大航海時代は大航海時代なのにスエズ運河やパナマ運河開通してるのが笑える まあ便利だしな…

80 23/10/01(日)04:29:20 No.1107684028

EQを彼女とやりたかったな

81 23/10/01(日)04:30:27 No.1107684119

最早生活の一部になってる人が多いからなかなか死なないと思われる 月数千円くらいの課金そういう人たちは当たり前にするだろうし

82 23/10/01(日)04:30:51 No.1107684152

https://www.4gamer.net/games/023/G002328/20050809224414/ 待ってるんだけどこない

83 23/10/01(日)04:32:45 No.1107684271

今の課金ゲーに比べたら屁みたいなもんだろうしな

84 23/10/01(日)04:33:40 No.1107684337

生きてるのが大体月額課金制なあたりコミュニケーションツールと化してるんだろう

85 23/10/01(日)04:36:28 No.1107684529

ラテールまだ続いてるんだ… モバイルの方はどうだったんだろ

86 23/10/01(日)04:38:01 No.1107684632

レッドストーン懐かしい…

87 23/10/01(日)04:38:52 No.1107684695

新しいこと何もしなくても保守に努めてれば延々と利益を生み続けるタイトルを抱えてるってすげー安心感あるだろうな…

88 23/10/01(日)04:43:45 No.1107685004

何が凄いってプログラム改修し続けてるのが凄い うまく新しい実装に乗り換えられたところならいいが UOなんか何度もクライアントのプログラムを新しくするの頓挫してる

89 23/10/01(日)04:45:09 No.1107685084

>何が凄いってプログラム改修し続けてるのが凄い >うまく新しい実装に乗り換えられたところならいいが >UOなんか何度もクライアントのプログラムを新しくするの頓挫してる ROは日本独自のアレコレやりすぎてえらいことになってきてる感じがする

90 23/10/01(日)04:45:27 No.1107685098

manbinogiとかいまだアプデ続いてるだろ

91 23/10/01(日)04:47:55 No.1107685249

パズドラとかグラブルももう10年近くやってるんだっけ… そう思うと凄いな

92 23/10/01(日)04:48:11 No.1107685268

リネージュってなんで1と2があるの…?FF11とFF14みたいな感じ…?

93 23/10/01(日)04:48:19 No.1107685275

14だってもう10年近くなるよな?

94 23/10/01(日)04:48:29 No.1107685291

泥エミュがやけに売りにしてくるリネージュ

95 23/10/01(日)04:48:48 No.1107685304

DNFまたやりたいと思うことあるけど流石に今からやるには重すぎる…

96 23/10/01(日)04:49:14 No.1107685332

>生きてるのが大体月額課金制なあたりコミュニケーションツールと化してるんだろう チャット機能優秀だったり家のデザイン要素あったりでな やり込もうと思うとずっとやり続けられるあつ森みたいなもんではあるな

97 23/10/01(日)04:49:19 No.1107685336

FF11の75時代までよりIL時代の方が長いの頭おかしくなりそう

98 23/10/01(日)04:49:30 No.1107685344

>パズドラとかグラブルももう10年近くやってるんだっけ… >そう思うと凄いな 神バハは12年だぜ もう生命維持装置に繋がれてるだけだけど

99 23/10/01(日)04:50:38 No.1107685405

大体のMMO10年もいかない頃からソシャゲ流行り始めたと思うと結構スパン短いな…

100 23/10/01(日)04:50:41 No.1107685411

FF14もやったけど俺はこっちの方が性に合ってるって11に帰ったやつを何人も知っている

101 23/10/01(日)04:52:11 No.1107685502

運営もずっと同じ面子でやってたらいいけど でもそうは言ってられないんだろうな

102 23/10/01(日)04:52:23 No.1107685510

>神バハは12年だぜ >もう生命維持装置に繋がれてるだけだけど 会社畳む時までやめないとか決めてるのは神バハだっけか

103 23/10/01(日)04:52:55 No.1107685538

30年?サ終しません宣言してすぐサ終したMMO覚えてます

104 23/10/01(日)04:53:21 No.1107685559

>パズドラとかグラブルももう10年近くやってるんだっけ… >そう思うと凄いな MMOソシャゲときてそろそろ次の何かが出てきてもいい頃なんだが…

105 23/10/01(日)04:54:13 No.1107685609

>運営もずっと同じ面子でやってたらいいけど >でもそうは言ってられないんだろうな (引き継ぎができなくて逃げられないスタッフ)

106 23/10/01(日)04:54:23 No.1107685622

日本は少子化なのにゲーム人口は跳ね上がってて怖い

107 23/10/01(日)04:55:14 No.1107685665

C21はやることじわじわ増えてるけど増えたやることの敷居が高すぎて もうイベント期間以外デイリーウィークリーだけやって終わる状態だわ アセンいじってると数時間ぐらい吹っ飛ぶ醍醐味ぶりは相変わらずだけど

108 23/10/01(日)04:56:42 No.1107685735

書き込みをした人によって削除されました

109 23/10/01(日)04:57:36 No.1107685767

レッドストーンガキの頃めっちゃやってたな…

110 23/10/01(日)04:58:01 No.1107685786

>リネージュとROで3年の開きあるのおかしくない? >リネージュ2と同期なわけないじゃん ROの課金開始から数えてるんじゃない?

111 23/10/01(日)04:59:05 No.1107685843

眠らない大陸クロノスってのまだやってんのかなって思ったら生きてた これも長いな

112 23/10/01(日)04:59:33 No.1107685858

メンテでデータ飛ばしてサービス終了したことだけが有名なM2も実は復活して10年を超えている

113 23/10/01(日)05:00:09 No.1107685906

FF11の方がROより先輩だったんだ… ROの方が先ってイメージあったわ…

114 23/10/01(日)05:00:24 No.1107685917

ガディウスが無いんだが

115 23/10/01(日)05:00:56 No.1107685944

XとかでFF11を10年以上やってましたよって人が結構30くらいの若い…若くないけど俺には若い人多くておおん…ってなる サービス期間が長いからどうしても初期からやってるおっさんと思いがちだけどそうだよなあ…

116 23/10/01(日)05:02:35 No.1107686049

ウルティマオンラインは当時やってた主婦のおばちゃんだらけになってる

117 23/10/01(日)05:04:27 No.1107686130

>ウルティマオンラインは当時やってた主婦のおばちゃんだらけになってる 20年くらい前に当時俺が15の時に30を祝われてた主婦いたなあ… すげーおばさんじゃん(笑)とか思ってたけど今考えると若いわ

118 23/10/01(日)05:05:45 No.1107686207

>当時のMMO全部生き残ってない?逆に死んでるの何? 古豪で近年脱落したやつといえば信長の野望オンライン

119 23/10/01(日)05:05:58 No.1107686217

韓国で今だにメイプルが根強い人気を誇ってる理由がわからない 日本メイプルが酷すぎるのか

120 23/10/01(日)05:06:25 No.1107686249

長寿MMOはライフワークになってる人多そうだから無くなったら生き甲斐無くす人いるだろうな

121 23/10/01(日)05:07:34 No.1107686309

老舗ゲーは今のスマホゲーよりずっとえげつない課金システムしてるイメージある

122 23/10/01(日)05:08:14 No.1107686340

信on続いてるだろ

123 23/10/01(日)05:08:32 No.1107686353

>古豪で近年脱落したやつといえば信長の野望オンライン 続いてね?

124 23/10/01(日)05:09:13 No.1107686382

>FF11の方がROより先輩だったんだ… >ROの方が先ってイメージあったわ… あれPS2の時からあるゲームだからなぁ…

125 23/10/01(日)05:09:46 No.1107686411

NEXONの養分だった「」は多いと聞く

126 23/10/01(日)05:10:05 No.1107686426

当時の有名なやつがかなりの割合で残ってるだけで有象無象は無数に死んでいる

127 23/10/01(日)05:11:19 No.1107686494

>あれPS2の時からあるゲームだからなぁ… 今でもPS2ベースの開発するしか無いから新人やキャリアにならんから関わってなかったスタッフには任せられないしベテランを拘束するわけにもいかんしで他の開発とほぼ兼任でやってもらってるという苦労話最近してたな

128 23/10/01(日)05:11:41 No.1107686512

>老舗ゲーは今のスマホゲーよりずっとえげつない課金システムしてるイメージある えげつないのは基本無料のわりかし新しいMMOだろう 昔のMMOは時間泥棒具合がえげつなかったが

129 23/10/01(日)05:12:02 No.1107686528

俺がやってたのは装備スキンとかガチャだったし超レア装備が出るガチャもあったし何なら公式RMTもあった

130 23/10/01(日)05:12:22 No.1107686549

月1000円ちょっとで無限に遊べるから金が貯まる遊びだわって昔は言われた

131 23/10/01(日)05:12:38 No.1107686556

11は鯖の契約切れるから2020年にサービス終了か鯖新しくするかで悩んでたってのが驚いた 下手すりゃ3年前に終わってたんだなと

132 23/10/01(日)05:12:55 No.1107686571

今やってる老舗ゲームはいつまで経ってもガチャの確率公開も天井もつかない イカれてんのか

133 23/10/01(日)05:13:26 No.1107686595

昔のMMOはチートで強化されてるGMがユーザーとたまにお遊びしてくれるのが好きだった

134 23/10/01(日)05:13:55 No.1107686624

ミックスマスターというネトゲをやっていたんだが あれはRMT掲示板で平気でWM詐欺が横行してるような凄いところだったなあ

135 23/10/01(日)05:14:01 No.1107686633

MoEはガチャやるより課金アイテムでガチャアイテムをトレードする方が安いからよく課金してたわ

136 23/10/01(日)05:14:37 No.1107686663

他のタイトルはそんな知らないけど今のROの課金要素はマジで酷いな

137 23/10/01(日)05:15:09 No.1107686691

完美世界なげえな・・・

138 23/10/01(日)05:15:46 No.1107686721

今のリネージュも課金というかガチャすごいぞ 1回1000円0.5%先着5名までとか無茶苦茶やってるし

139 23/10/01(日)05:16:07 No.1107686739

>1回1000円0.5%先着5名までとか無茶苦茶やってるし 先着!?

140 23/10/01(日)05:16:13 No.1107686745

>今のリネージュも課金というかガチャすごいぞ >1回1000円0.5%先着5名までとか無茶苦茶やってるし 先着!?

141 23/10/01(日)05:16:29 No.1107686758

なんとなく新めのイメージだった黒い砂漠すら来年10周年

142 23/10/01(日)05:18:00 No.1107686824

というか比較的新目な感じがあるPSO2とFF14とDQ10も10年選手だからな…

143 23/10/01(日)05:18:02 No.1107686826

先着とか許されるんだ…

144 23/10/01(日)05:18:38 No.1107686857

1回190円のガチャで出るオマケを20個集めると1回回せるガチャで真の当たりが出るメイプルストーリー 真の当たりは20万円分くらいの価値あるけど確率非公開で回すには怖すぎる

145 23/10/01(日)05:19:23 No.1107686886

昔だから許されてたけど今じゃ国から怒られそうだな…

146 23/10/01(日)05:19:41 No.1107686900

怒られてないから今もやってるんだ

147 23/10/01(日)05:20:35 No.1107686927

閉じた世界だから無法がまかり通るのか…

148 23/10/01(日)05:21:09 No.1107686953

燃えるほど人がいねえんだわ

149 23/10/01(日)05:22:59 No.1107687039

FF11はサ終までにクリアしておきたいけどまだ大丈夫そうだな…

150 23/10/01(日)05:25:50 No.1107687149

MoEやってたなあ わらげのイルヴァーナ渓谷の曲好きだった

151 23/10/01(日)05:27:07 No.1107687209

EQもEQ2もまだやってんだっけか

152 23/10/01(日)05:27:49 No.1107687236

ちょっとまってウルティマまだやってたの!?

153 23/10/01(日)05:28:25 No.1107687256

UOは昔の仕様の鯖公式でやるってやってから音沙汰がないな

154 23/10/01(日)05:28:50 No.1107687280

ウルティマはそのまま博物館飾れるような当時のままだよ

155 23/10/01(日)05:29:35 No.1107687310

UOは基本無料みたいになった時にプレイしたかな 割と好きな感じだった

156 23/10/01(日)05:30:09 No.1107687337

>ウルティマはそのまま博物館飾れるような当時のままだよ いやいや2Dクライアントこれでもやってりゃ全然変わってるんスよ…

157 23/10/01(日)05:32:06 No.1107687413

ECO復活しないかな…

158 23/10/01(日)05:33:44 No.1107687479

>FF11はサ終までにクリアしておきたいけどまだ大丈夫そうだな… 大型アプデやコンテンツの追加はもうほぼほぼ無いけどあと10年はサービス出来るぜっていう開発のお墨付きだ 利便性向上とかちょっとしたユーザー間機能追加したいという予定もあるから数年後に思い出したら遊ぶと良いかも

159 23/10/01(日)05:35:01 No.1107687538

何ならFF14の方もリストに入れていいレベルの長寿コンテンツだろ…

160 23/10/01(日)05:37:14 No.1107687624

パーフェクトワールドとチョコットランドとロハンは初めて聞いた

161 23/10/01(日)05:38:20 No.1107687669

テイルズウィーバーのシナリオどうなってるかちょっと気になる

162 23/10/01(日)05:42:02 No.1107687827

14省いてるんじゃなくて運営期間が短くなると それだけ該当タイトル数跳ね上がって面倒なだけだよ

163 23/10/01(日)05:44:52 No.1107687964

アラド戦記はよくやってるよな モバイル出したりアークに格ゲー作ってもらったりなんか今度は3Dゲー作ってるし

164 23/10/01(日)05:59:59 No.1107688598

サービス開始当初はやってたけど今なにやってるんだろう信長野野望

165 23/10/01(日)06:01:36 No.1107688683

スレ画に1つだけ知らんのあるわ…

166 23/10/01(日)06:03:56 No.1107688803

テイルズウィーバーのスマホ版終わったんだっけ

167 23/10/01(日)06:04:13 No.1107688816

止めたら私の世界が壊れましたって自殺する奴マジでいそうだからな…

168 23/10/01(日)06:04:57 No.1107688846

スマホ版のほうはすぐ死にがち

169 23/10/01(日)06:11:48 No.1107689192

RSがこんなに生き残るとは…

170 23/10/01(日)06:12:47 No.1107689260

14やってるとMMO素人でも大分シンプルなシステムだな…って思う時があるから一回ガチガチに昔ながらのMMOやってみたい気持ちがある

171 23/10/01(日)06:18:15 No.1107689498

マビノギとラテールそんなに開始時期変わらなかったのか...

172 23/10/01(日)06:21:38 No.1107689661

>14やってるとMMO素人でも大分シンプルなシステムだな…って思う時があるから一回ガチガチに昔ながらのMMOやってみたい気持ちがある やろう!MoE!

173 23/10/01(日)06:26:00 No.1107689871

新規でやって親切な人にキャリーしてもらったが(俺は一からコツコツ進めたかったんだよな…)と言い出せず止めた

174 23/10/01(日)06:27:38 No.1107689942

>やろう!MoE! かなりの異端じゃねえか!

175 23/10/01(日)06:31:39 No.1107690149

>かなりの異端じゃねえか! でもここでもたまにスレ立ってるし…

176 23/10/01(日)06:45:41 No.1107690971

>PSOは死んでるのか ここに入らないだけでPSO2も稼働11年超えた

177 23/10/01(日)06:47:33 No.1107691083

こいつらに比べれば若造も若造だがFF14もDQ10も10年選手だ

178 23/10/01(日)06:50:35 No.1107691264

リリースからずっと続けてる人もいるのかな

179 23/10/01(日)06:52:37 No.1107691391

https://mobile.mmoinfo.net/trivia/service_period.php MMOのサービス開始日数まとめてるやつだけどUOは古参も古参すぎる スレ画にはないけどガディウスとかリネージュよりサービス早かったりする

180 23/10/01(日)06:54:03 No.1107691474

DAoC海外では生きてんのか…

181 23/10/01(日)06:54:29 No.1107691500

あれ?EQ終わってたの?と思って調べたら現役だった 多くのネトゲのベースはこれなのに…

182 23/10/01(日)06:54:49 No.1107691519

UOってこの手のオンラインゲーの始祖みたいなものじゃないのか

183 23/10/01(日)06:54:51 No.1107691520

>DAoC海外では生きてんのか… 良いゲームではあるんだよな…

184 23/10/01(日)06:55:30 No.1107691555

リネ2この前出たばっかじゃん

185 23/10/01(日)06:55:44 No.1107691577

>UOってこの手のオンラインゲーの始祖みたいなものじゃないのか MMO始祖でいいと思う 細かいのはもしかしたらあるのかもしれないけど

186 23/10/01(日)06:55:56 No.1107691596

>新規でやって親切な人にキャリーしてもらったが(俺は一からコツコツ進めたかったんだよな…)と言い出せず止めた 勿体ない

187 23/10/01(日)06:56:36 No.1107691640

ナイトオンラインまだあるのかよ!

188 23/10/01(日)06:57:07 No.1107691679

UOはたまに帰ってる

189 23/10/01(日)06:59:04 No.1107691813

古ければ古いほど鯖の維持費が安いんだろうね 今みたいなPCスペックに光回線前提の作りじゃないから省エネできるというか

190 23/10/01(日)07:00:13 No.1107691897

>UOは昔の仕様の鯖公式でやるってやってから音沙汰がないな しげPとかMugenじゃなく?

191 23/10/01(日)07:00:47 No.1107691955

今風のグラになるだけでいいからUOやりたい 木切って椅子と机作ってその辺で釣った魚焼いて売ったりしたい 手を滑らせたい

192 23/10/01(日)07:02:32 No.1107692109

>https://mobile.mmoinfo.net/trivia/service_period.php 眺めてたけどMHP2Gってiosに出てたんだ…

193 23/10/01(日)07:02:37 No.1107692115

人が居たからだろうけど昔のUOほんと面白かったな

194 23/10/01(日)07:02:53 No.1107692130

PSO2も11年だけどNGSの為にやってるみたいな感じはある だけど未だPSO2に囚われてる人がマジでいるっぽいんだよな…

195 23/10/01(日)07:03:44 No.1107692198

UOのKRクライアントは今風…というには古いがまあレトログラではないよ

196 23/10/01(日)07:04:10 No.1107692234

>人が居たからだろうけど昔のUOほんと面白かったな 面白いと思う理由はやっぱ今みたいなネットエチケットがろくにない上 何やってもごっこ遊びの範疇って認識があったからだと思うそのごっこ遊びに全力出すみたいな

197 23/10/01(日)07:04:24 No.1107692254

なぜMoEの跡を継ぐゲームが出ないのか…

198 23/10/01(日)07:04:27 No.1107692257

>人が居たからだろうけど昔のUOほんと面白かったな 今も人がいれば面白いと思うあれは かたくなに統一しないけど

199 23/10/01(日)07:04:54 No.1107692283

MoE変なゲームだからなぁ…

200 23/10/01(日)07:06:29 No.1107692393

ランニングコストが安いのかな

201 23/10/01(日)07:06:54 No.1107692423

>しげPとかMugenじゃなく? https://uo.com/ultima-online-new-legacy/ コレのことだろう

202 23/10/01(日)07:07:01 No.1107692428

家とか鯖によって地形が違かったりするのがなければシャード一まとめに出来るんだろうけどね…

203 23/10/01(日)07:07:23 No.1107692452

>なぜMoEの跡を継ぐゲームが出ないのか… MOEみたいなスキルシステムって拡張性ないから… あのゲームに骨埋める連中が多いから続いてるんだろうけど正直今でも続いてんのは奇跡みたいなもん

204 23/10/01(日)07:07:51 No.1107692492

レッドストーン懐かしすぎる 鳳凰とフォムガが伝説のレアアイテムだった時代が好き

205 23/10/01(日)07:08:09 No.1107692521

>PSO2も11年だけどNGSの為にやってるみたいな感じはある >だけど未だPSO2に囚われてる人がマジでいるっぽいんだよな… PSO2がMOの延長上に比べてNGSは広がったものだからプレイ感違っちゃってるとは思う アクション面だけだとPSO2のが好きだし

206 23/10/01(日)07:08:16 No.1107692529

MoE…おまんこって名前を付けた人は元気かな…

207 23/10/01(日)07:08:59 No.1107692603

>あのゲームに骨埋める連中が多いから続いてるんだろうけど正直今でも続いてんのは奇跡みたいなもん 開発会社が先にしんでる…

208 23/10/01(日)07:11:48 No.1107692841

MoE自体既にこれ以上マップとか拡張できないと明言されて何年経ったかな…

209 23/10/01(日)07:13:15 No.1107692964

アラドは海外人気が今でも凄いよね

210 23/10/01(日)07:15:53 No.1107693193

UOは修理Deedでて人と関わらなくて良くなったんだよな

211 23/10/01(日)07:16:02 No.1107693202

ウルティマってまだ動いてるのか… クライアントって今のOSで動くようになってるのかな

212 23/10/01(日)07:17:27 No.1107693309

マビノギは今から新規でやっても時間か金どっちか使えばさっさとエンドコンテンツ行ける程度には強くなれる というかこの時代に出て今でも生きてるMMOってエンドコンテンツ一歩手前まではさっさと強化できるんだよな

213 23/10/01(日)07:18:58 No.1107693429

PSO2は砂漠基地防衛でサッカーオンラインしてた頃は死ぬほどやってた

214 23/10/01(日)07:19:15 No.1107693458

もう一回ぐらいMMOブーム来ないかな

215 23/10/01(日)07:19:24 No.1107693472

MoEは今のwindowsに対応できてるのかな 7の頃からずっと出来てないせいでハウジング行くと高確率で落ちてたけど

216 23/10/01(日)07:20:41 No.1107693568

UOのクライアントDLのページに行ったら文字化けでダメだった

217 23/10/01(日)07:21:27 No.1107693627

>もう一回ぐらいMMOブーム来ないかな いくらなんでも時間のない人が増えすぎたから無理だろうなって諦めてる 2時間しか寝ないで仕事行くような人がマジで減ったというか多分それやってた人が死んでるから…

218 23/10/01(日)07:22:17 No.1107693709

最近入ったらASKがわりと活発だった

219 23/10/01(日)07:22:20 No.1107693716

グラブルでもしんどいのにPC張り付けはもう無理だな…

220 23/10/01(日)07:24:39 No.1107693921

メイプルはまだ現役感あってすごい

221 23/10/01(日)07:25:41 No.1107693994

>グラブルでもしんどいのにPC張り付けはもう無理だな… あんなフルオ放置の何がつらいんだか

222 23/10/01(日)07:25:49 No.1107694008

昔のギルドの仲間にまた会ってみたいけどきっと会わないままがいいんだろうな

223 23/10/01(日)07:28:04 No.1107694166

緑先生にまた会いたい…

224 23/10/01(日)07:28:09 No.1107694175

レッドストーンまだやってんだ

225 23/10/01(日)07:35:28 No.1107694901

ソシャゲ全盛の今日この頃でも ネトゲって利益出せてるし生き残ってるの多いんだな

226 23/10/01(日)07:36:04 No.1107694975

RO2…

227 23/10/01(日)07:37:03 No.1107695086

当時のこと知らないから何でネクソンが憎悪向けられてるのか知らないや

228 23/10/01(日)07:37:41 No.1107695177

需要があるってことなんよな 世界は広いわ

229 23/10/01(日)07:39:15 No.1107695358

フリフオンラインとかネクソン御三家と同世代のMMOが今フリフユニバースって名前でサービスしてるけど 日本鯖でやってみたらマジでキッズが多くてハンゲーム全盛期の雰囲気味わえて感動したよ しょぼいスマホでもPCでも動くブラウザゲーってこういうメリットあるんだな…

230 23/10/01(日)07:40:53 No.1107695570

リネ1懐かしいな めっちゃやり込んだせいで今こんなところにいるわ

231 23/10/01(日)07:45:32 No.1107696187

>当時のこと知らないから何でネクソンが憎悪向けられてるのか知らないや ネクソンとガンホーは同じ日本語なはずなのに基本会話が通じない上に対応が本当に最悪だったから 今でいえば炎上にガソリン注ぎ続けるような行為を平然とやってた

232 23/10/01(日)07:47:06 No.1107696380

UOはどんどん治安が良くなっていってつまらなくなった

233 23/10/01(日)07:48:25 No.1107696539

一回落ち着いちゃうと移動するの面倒だから続けちゃうんだよな imgも似たようなもんかもしれない

234 23/10/01(日)07:49:31 No.1107696649

治安悪いだけ悪くしたジャンクメタルが惜しまれる声もありつつすぐ終わったのは やっぱり取り合えずまともに遊べてなんぼだと言う事なんだよ

235 23/10/01(日)07:49:49 No.1107696699

万一この辺のMMOのPGとして採用します!って言われてもやりたくない でも中身どんなことになってるのかはちょっと興味あるな…

236 23/10/01(日)07:56:29 No.1107697545

マビノギの一番やばかった頃は毎日24時だったか25時に30分間くらい鯖のバックアップしてたらしくて その時間だけは戦闘しようにも30秒くらいラグったりアイテム出し入れすると高確率でロストする時だったなあ…当然補填は無し

237 23/10/01(日)08:02:18 No.1107698233

続いてるってことは黒字ってことだよね

238 23/10/01(日)08:06:55 No.1107698733

エバークエストないけどあれ死んだの?

239 23/10/01(日)08:08:28 No.1107698901

多分スレ画は日本国内でサービスしてるMMOのリストだから無いだけで生きてるよ

240 23/10/01(日)08:12:27 No.1107699307

次にMMOブームが来るとしたらそれこそVRMMOじゃないかな

241 23/10/01(日)08:21:55 No.1107700472

数年で終わったソシャゲに大往生だって慰めみたいに言うのは サ終ゲーあるあるだがやっぱ全然大往生じゃねえなあれ

↑Top