23/09/29(金)23:05:05 arduino... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/29(金)23:05:05 No.1107234735
arduinoを勉強したいところにR4来たけど まずは情報や資産が溜まってるR3を買って勉強するべきかな?
1 23/09/29(金)23:05:43 No.1107235037
どうせ 買って それで 終わり なにも しない
2 23/09/29(金)23:05:48 No.1107235065
基本は一緒なのでどっちでもええ
3 23/09/29(金)23:06:40 No.1107235422
とりあえずやれ 話はそれからだ
4 23/09/29(金)23:08:58 No.1107236405
安いんだから両方買えばええ!
5 23/09/29(金)23:13:30 No.1107238433
やりたいことがあるならいいけど 勉強しようみたいなあやふやな理由ならやめとけ 金の無駄
6 23/09/29(金)23:22:10 No.1107242216
勉強って意識だとすぐ文鎮になるからなんか作るといいよ フィギュアのターンテーブルとか
7 23/09/29(金)23:38:13 No.1107248321
学園祭に来る壺の人は制御Arduinoだっけ
8 23/09/29(金)23:43:24 No.1107250319
RA4M1はARMコアだから勉強しても腐らないし高性能だしいろいろいいんだけど正直シンプルで直感的にわかりやすいmega328pは組込みの基礎の勉強用にはとてもいいと思うAtmel StudioにシミュレータついてくるからRTOSも簡単に作れちゃうし
9 23/09/29(金)23:47:32 No.1107252006
M5stack買おうぜ画面とかセンサ色々付いてる方が楽しい
10 23/09/29(金)23:56:12 No.1107255326
アルディーノを何に使うつもりなんだ
11 23/09/30(土)00:00:59 No.1107257079
M5系のほうがコスパいいよね
12 <a href="mailto:s">23/09/30(土)00:11:34</a> [s] No.1107261021
どっちか選べないものなんだねえ 学生の頃に完成させられなかった多脚ロボットを 今なら完成できるかなと思ったんだよな 最近3Dプリンタは使えるようになった
13 23/09/30(土)00:12:44 No.1107261404
動かせるサーボ数で選べばいいんじゃないかい
14 23/09/30(土)00:20:05 No.1107263955
じゃあR4の性能が高いことを期待してまずはそっち買ってみようかな ありがとね