23/09/29(金)19:43:53 世田谷... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/29(金)19:43:53 No.1107130600
世田谷なんかないの?
1 23/09/29(金)19:47:44 No.1107132013
江戸川区で空き家なんてほぼ見ないのにどうして世田谷は多いんだ
2 23/09/29(金)19:49:10 No.1107132558
狛江よりなんかあるよ
3 23/09/29(金)19:56:27 No.1107135317
税金が高くて年寄りが消えてるのかなぁ
4 23/09/29(金)19:57:45 No.1107135807
世田谷は道が狭いし駅から遠い所も多いので住みにくい
5 23/09/29(金)19:58:55 No.1107136244
なんかこう…良い感じに再開発出来ないの?
6 23/09/29(金)20:03:22 No.1107137988
カタログでへぇ~~って思って開いたのに だから穴場の土地!じゃなくなるべくしてなった感じなのか 10年後いい感じにJR通るとかないの
7 23/09/29(金)20:04:57 No.1107138644
正直自分の周りは感じない むしろ新築ブームきてるよ
8 23/09/29(金)20:05:49 No.1107139015
JRとかいいから タテ移動できる交通機関をですね
9 23/09/29(金)20:06:40 No.1107139352
なんか…ハイソ?ぐらいのイメージしかない
10 23/09/29(金)20:06:47 No.1107139403
北区と世田谷区と練馬区はいいライバル関係だと思う
11 23/09/29(金)20:07:35 No.1107139716
地価が高すぎるの?
12 23/09/29(金)20:07:49 No.1107139807
実際これどのあたりの話なんだ? 砧祖師谷烏山方面?
13 23/09/29(金)20:07:56 No.1107139853
等々力渓谷があるよ
14 23/09/29(金)20:09:16 No.1107140400
ブロックベイッ
15 23/09/29(金)20:09:33 No.1107140511
自分でもよくわからないが治安が悪いイメージがある
16 23/09/29(金)20:09:46 No.1107140594
グルコサミンの一大生産地なんだと思ってた
17 23/09/29(金)20:10:25 No.1107140857
狛江市に所在してるのに成城だと言い張ってるマンション!
18 23/09/29(金)20:10:34 No.1107140921
相続する人がいないんじゃない
19 23/09/29(金)20:12:02 No.1107141638
このニュース見てたけど権利者全員の確認取ったりが年単位だったりして大変だしそもそも家潰すと固定資産税増えるからそのままにしてるって話だった
20 23/09/29(金)20:12:03 No.1107141649
>相続する人がいないんじゃない 上モノさえ解体してくれたら俺が相続するのに…
21 23/09/29(金)20:12:08 No.1107141690
所さんち
22 23/09/29(金)20:13:42 No.1107142332
微妙に都心遠いし埼玉や千葉なんかに比べて税金が高い
23 23/09/29(金)20:13:42 No.1107142333
田園都市の桜新町と小田急の経堂に住んでたことあったけど 桜新町周辺2駅は世田谷の中でも再開発されてそうな印象ある 経堂の方はどちらかというと昔からある家が多い
24 23/09/29(金)20:14:39 No.1107142695
1000万くらいで売ってくれ
25 23/09/29(金)20:14:44 No.1107142724
>地価が高すぎるの? 行政というか住民税や控除関係も良くない
26 23/09/29(金)20:15:27 No.1107143039
取り壊しても平屋しか建てられんしな
27 23/09/29(金)20:16:37 No.1107143505
>>相続する人がいないんじゃない >上モノさえ解体してくれたら俺が相続するのに… 上モノ解体すると地価が上がってね…
28 23/09/29(金)20:17:12 No.1107143815
>取り壊しても平屋しか建てられんしな 世田谷区全域が一低層ってわけじゃないよ…
29 23/09/29(金)20:17:17 No.1107143854
駐車場にすらしないってことは権利者もお金がなくて困ってるんだな
30 23/09/29(金)20:17:32 No.1107143957
シムシティで失敗した街みてえだ
31 23/09/29(金)20:17:47 No.1107144080
>1000万くらいで売ってくれ 地方でもそんくらいするだろ
32 23/09/29(金)20:18:17 No.1107144299
>上モノ解体すると地価が上がってね… 税金も上がるという…
33 23/09/29(金)20:18:23 No.1107144357
人がいないと駐車場も儲からないんだけど 空き家だらけという事は…
34 23/09/29(金)20:18:35 No.1107144447
世田谷区って住みたい区一位じゃなかったっけ
35 23/09/29(金)20:19:05 No.1107144659
金持ちの住宅街に再開発出来ればいいんだが
36 23/09/29(金)20:19:37 No.1107144904
更地にすると税金上がるのバグじゃないの なんか理由あるの?
37 23/09/29(金)20:20:09 No.1107145118
>世田谷区って住みたい区一位じゃなかったっけ 西側に引っ越せって言われたらちょっと難色示すかな 都内じゃ珍しく車で買い物しないといけない町になる
38 23/09/29(金)20:20:18 No.1107145189
>更地にすると税金上がるのバグじゃないの >なんか理由あるの? 昔のなごり 今なんか改定しようとしてるけど変わらんだろうな 金かかるから
39 23/09/29(金)20:20:25 No.1107145236
世田谷には陸の孤島があるのでな
40 23/09/29(金)20:20:51 No.1107145405
三茶下北沢方面は栄えてて割となんでもあるし無いものは電車ですぐ行ける渋谷や山手線圏内で買える 烏山の方は何か…何かあったっけな…
41 23/09/29(金)20:22:05 No.1107145868
>三茶下北沢方面は栄えてて割となんでもあるし無いものは電車ですぐ行ける渋谷や山手線圏内で買える >烏山の方は何か…何かあったっけな… ええと寺町とか…
42 23/09/29(金)20:22:15 No.1107145931
車ないと不便と感じることは多かったな 逆に車あると東名あるからどこでもいけるけどな ただ市中は道が狭くて結構苦労する そのくせ金持ち多いからデカいSUVが多い
43 23/09/29(金)20:23:31 No.1107146463
1000円で売ってくれたら住むよ
44 23/09/29(金)20:23:36 No.1107146511
烏山にはあれf…やめようこの話は
45 23/09/29(金)20:23:53 No.1107146634
>車ないと不便と感じることは多かったな >逆に車あると東名あるからどこでもいけるけどな >ただ市中は道が狭くて結構苦労する >そのくせ金持ち多いからデカいSUVが多い 砧方面の人?
46 23/09/29(金)20:24:00 No.1107146690
・後先考えず宅地にしまくった ・こんな世の中車社会になるとは思ってなかった ・道は狭いままだった 今更宅地を道路にできるわけもなく…
47 23/09/29(金)20:24:13 No.1107146782
なんで世田谷区人気なんだろ…
48 23/09/29(金)20:24:21 No.1107146852
お万戸…
49 23/09/29(金)20:24:47 No.1107147041
>なんで世田谷区人気なんだろ… まぁ住んでみたらわかるよ
50 23/09/29(金)20:25:48 No.1107147493
そこそこ広い割に鉄道がね
51 23/09/29(金)20:25:50 No.1107147509
>なんで世田谷区人気なんだろ… 三茶駒大下北沢あたりはアクセスいいし栄えてるしおいしい店が多いからわかるかな… そんで世田谷区の人気スポットもだいたいそのへんとよくて世田谷線沿いに集中している
52 23/09/29(金)20:25:59 No.1107147561
人が多い割には高層マンションとかないからその辺がいいのかも それっぽい街がニコタマくらいしか思いつかない
53 23/09/29(金)20:26:08 No.1107147599
田園調布も相続税莫大だわ分割して売ることもできないわで空き家増えてるらしいな
54 23/09/29(金)20:26:21 No.1107147679
余ってるならもらってもいいよ
55 23/09/29(金)20:27:55 No.1107148344
うちも世田谷区だけど近所に空き家なんてないな というかただでさえ人口90万以上いるような広さなのに世田谷でひとくくりにするなと
56 23/09/29(金)20:28:06 No.1107148416
東急と小田急の街づくりの差よ
57 23/09/29(金)20:28:58 No.1107148755
>田園調布も相続税莫大だわ分割して売ることもできないわで空き家増えてるらしいな 分割分割で生まれるカステラみたいな家とか急に現れる建売区画とかああいうの見ると高級住宅街民の言い分もまぁわかるんだよ…
58 23/09/29(金)20:29:35 No.1107149017
すげー世田谷住んでるやついるんだ
59 23/09/29(金)20:29:56 No.1107149152
再開発して超高級住宅街になるしか未来はないのか
60 23/09/29(金)20:30:35 No.1107149426
世田谷・北沢・玉川地域と砧・烏山地域なんて区内の移動手段がろくにないからな…
61 23/09/29(金)20:31:15 No.1107149793
世田谷区と一言に言ってもステキな高級住宅街から畑の横にボロ屋が立ってる所までピンキリだぞ
62 23/09/29(金)20:31:17 No.1107149813
地価が高すぎるからそうホイホイ入れ替わらないだけで 需要も大きいから騒ぐ問題じゃない
63 23/09/29(金)20:32:14 No.1107150280
世田谷は単身者やカップル、高齢者が自転車でアパート暮らしとかならいいが 家族単位で行動しようとするとびっくりするほど住みにくい町になる
64 23/09/29(金)20:32:30 No.1107150407
平穏に公然と取得した上で燃やせば金になるのか
65 23/09/29(金)20:32:51 No.1107150567
>世田谷は単身者やカップル、高齢者が自転車でアパート暮らしとかならいいが >家族単位で行動しようとするとびっくりするほど住みにくい町になる そうか?引っ越してくるの子持ちが多いぞ?
66 23/09/29(金)20:32:55 No.1107150607
烏山周辺もここ十年くらいで古い土地潰してマンション建ちまくった
67 23/09/29(金)20:33:14 No.1107150744
世田谷には日本一有名な一家が住んでるよ
68 23/09/29(金)20:33:34 No.1107150892
東京なのに空き家が多いってなんか意外な感じだ
69 23/09/29(金)20:33:40 No.1107150935
世田谷区民だけど最寄り駅は調布市だ…
70 23/09/29(金)20:33:46 No.1107150984
けお線小田急線沿線に住んでればまあまあなんとかなる 公共交通機関で南北の移動しようとすると途端にクソになる
71 23/09/29(金)20:33:51 No.1107151023
>平穏に公然と取得した上で燃やせば金になるのか 怖いよ!
72 23/09/29(金)20:33:55 No.1107151057
けお…
73 23/09/29(金)20:34:12 No.1107151184
大学や高校は多いので学生めっちゃ多いよ あと住んでたところの近くに女学校が2つもあった
74 23/09/29(金)20:34:13 No.1107151188
>地価が高すぎるからそうホイホイ入れ替わらないだけで >需要も大きいから騒ぐ問題じゃない 人口減でその需要がみるみる下がっていって 再開発に成功した地域との格差が拡大した結果がこれ
75 23/09/29(金)20:34:34 No.1107151363
世田谷ジョーク 同窓会の会場は渋谷 または新宿
76 23/09/29(金)20:34:57 No.1107151538
前に世田谷から出勤してた奈良県知事いたな
77 23/09/29(金)20:35:02 No.1107151570
>公共交通機関で南北の移動しようとすると途端にクソになる 南北の移動ほんと弱いよね 京王沿線に住んでるけど小田急方面出ようとするなら圧倒的に自転車の方が楽という
78 23/09/29(金)20:35:06 No.1107151600
女学校て
79 23/09/29(金)20:35:17 No.1107151681
安売りするくらいなら空き家にした方がマシなんだろうな
80 23/09/29(金)20:35:27 No.1107151760
>人口減でその需要がみるみる下がっていって >再開発に成功した地域との格差が拡大した結果がこれ 世田谷の需要が減ったなんで話聞いたこともないし 「再開発に成功した地域」ってどこだよ フワフワだな
81 23/09/29(金)20:35:43 No.1107151868
価値が全くなくなって放棄されてる宅地とか見てるとだいぶマシに見えてくる
82 23/09/29(金)20:35:43 No.1107151877
所さんの世田谷ベースに行ってみたい
83 23/09/29(金)20:35:55 No.1107151968
とりあえず近所に通ってる路線に生活を支配される事になるから住むときはそこ気にしたほうがいいと思う
84 23/09/29(金)20:36:01 No.1107152017
金持ちに隣の空き地買って拡張してもらおう
85 23/09/29(金)20:36:02 No.1107152023
ぶっちゃけ地価高すぎるせいで実需層にはもはや手が届かないんよね23区の一軒家は だからデベロッパーにまとめて開発してもらえなかった空き地や空き家は 富裕層に運良く目をつけてもらうシンデレラストーリーを待つしかない
86 23/09/29(金)20:36:13 No.1107152082
東京ってぜんぶ栄えてるんじゃないの!?
87 23/09/29(金)20:36:36 No.1107152257
>「再開発に成功した地域」ってどこだよ 本当にどこだこれ… 東京オリンピックまで遡って考えていい?
88 23/09/29(金)20:36:48 No.1107152338
>東京ってぜんぶ栄えてるんじゃないの!? 奥多摩とかすごいぞ
89 23/09/29(金)20:37:07 No.1107152471
ピーコック OdakyuOX オーゼキ サミット お前はどれだ
90 23/09/29(金)20:37:21 No.1107152575
>>東京ってぜんぶ栄えてるんじゃないの!? >奥多摩とかすごいぞ 大都会奥多摩!
91 23/09/29(金)20:37:27 No.1107152618
>東京ってぜんぶ栄えてるんじゃないの!? 桧原村でググれ
92 23/09/29(金)20:37:58 No.1107152839
奥多摩は魔境ってアメリカのドラマがあったよな
93 23/09/29(金)20:38:18 No.1107153007
東京の東側は単純に水害に弱いのでいくら交通の便がよくても 一定以上地価が上がらない
94 23/09/29(金)20:38:22 No.1107153038
>東京ってぜんぶ栄えてるんじゃないの!? 23区はね
95 23/09/29(金)20:38:37 No.1107153139
奥多摩は石灰岩しかないよ
96 23/09/29(金)20:38:43 No.1107153179
ごまんこ って女の人が言ったらなんか恥ずかしくなっちゃうよね
97 23/09/29(金)20:39:21 No.1107153467
>>東京ってぜんぶ栄えてるんじゃないの!? >23区はね 町田区とかな
98 23/09/29(金)20:39:47 No.1107153655
>奥多摩は石灰岩しかないよ それ秩父じゃね?
99 23/09/29(金)20:39:59 No.1107153725
>町田区とかな 神奈川じゃねえか
100 23/09/29(金)20:40:07 No.1107153765
>ピーコック >OdakyuOX >オーゼキ >サミット >お前はどれだ 肉のハナマサ
101 23/09/29(金)20:40:49 No.1107154045
>けお線小田急線沿線に住んでればまあまあなんとかなる >公共交通機関で南北の移動しようとすると途端にクソになる 埼玉と一緒だな
102 23/09/29(金)20:41:02 No.1107154132
5万戸って更地にしろよ 馬鹿なの
103 23/09/29(金)20:41:06 No.1107154176
>ピーコック >OdakyuOX >オーゼキ >サミット >お前はどれだ けおストア
104 23/09/29(金)20:41:15 No.1107154239
浜田山からコミュニティバスで阿佐ヶ谷に出られますよ
105 23/09/29(金)20:41:20 No.1107154263
>ピーコック >OdakyuOX >オーゼキ >サミット >お前はどれだ ピーコックと成城石井 嘘ですオオゼキです
106 23/09/29(金)20:41:59 No.1107154509
>ピーコック >OdakyuOX >オーゼキ >サミット >お前はどれだ 西友とオーケーとたまにクイーンズ伊勢丹
107 23/09/29(金)20:42:42 No.1107154821
烏山は駅付近にオオゼキライフ西友成城石井シミズヤとスーパーが沢山あるのがすごい
108 23/09/29(金)20:43:18 No.1107155071
まいばすけっと
109 23/09/29(金)20:43:19 No.1107155075
サバゲとか出来そう
110 23/09/29(金)20:43:39 No.1107155222
マルエツ派少ないな…
111 23/09/29(金)20:43:44 No.1107155257
建物解体すると税金上がるから全国的に放置されたまま 崩れそうな建物増えててそういう建物は自治体が解体して 解体費用は所有者に請求するようになってるな
112 23/09/29(金)20:44:11 No.1107155453
無駄に渋谷の隣で地価高いのに交通の便悪いんだもんな 住む利点何も無い
113 23/09/29(金)20:44:36 No.1107155635
どうせ再建築不可とか変な旗竿地なんでしょ
114 23/09/29(金)20:45:10 No.1107155905
田園都市線と小田急線の間に住んでるから幸いなことに交通の便で困ったことがない
115 23/09/29(金)20:45:49 No.1107156163
>無駄に渋谷の隣で地価高いのに交通の便悪いんだもんな >住む利点何も無い とりあえず地図でしか知らないレベルなのは分かる
116 23/09/29(金)20:45:51 No.1107156182
>マルエツ派少ないな… 多摩川を挟んだ川崎だけどマルエツとまいばすけっとばかりだ… 安売り多いから助かる
117 23/09/29(金)20:46:06 No.1107156286
>5万戸って更地にしろよ >馬鹿なの 都合良くまとまってるなら昔ならヤクザ雇って放火するとかやってたかもしれんが旗竿地とかで点在してまとめて整理出来ないから困ってるんだ 都会だぞ
118 23/09/29(金)20:46:10 No.1107156326
都会じゃない東京の例で奥多摩挙げられがちだけどぶっちゃけあそこまで行かなくてもそこそこ田舎は多いし区も端の方は普通の郊外でしかない
119 23/09/29(金)20:46:11 No.1107156329
道狭い建物古い物価高い 世田谷は練馬とは違う方向性のド田舎と思う
120 23/09/29(金)20:46:31 No.1107156491
>無駄に渋谷の隣で地価高いのに交通の便悪いんだもんな >住む利点何も無い 副都心方面にすぐ出られるから地価高いんじゃないですかね
121 23/09/29(金)20:46:34 No.1107156510
三茶に4年住んでるが特に不満はないな 子持ちには二子玉がすごいありがたい街
122 23/09/29(金)20:46:47 No.1107156608
横移動はけお線が便利だったけど小田急は千代田線接続するのが便利だったな
123 23/09/29(金)20:47:14 No.1107156798
世田谷区を上流扱いしてるたまに見るけどどこでそういうイメージ持ってるんだろう
124 23/09/29(金)20:48:11 No.1107157253
成城が上流じゃなかったらどこが上流なんですか…
125 23/09/29(金)20:48:15 No.1107157283
多摩川園は目蒲線あったのに廃線にして結局なんも変わってねぇとか何がしたかったんやろ あの糞みたいな坂を登るのも変わってねぇ
126 23/09/29(金)20:48:27 No.1107157377
>世田谷区を上流扱いしてるたまに見るけどどこでそういうイメージ持ってるんだろう サザエさんが一軒家持っててすごいって話から…
127 23/09/29(金)20:48:37 No.1107157462
>世田谷区を上流扱いしてるたまに見るけどどこでそういうイメージ持ってるんだろう だから世田谷区で括るなと何度言わせるんだ
128 23/09/29(金)20:48:55 No.1107157592
五万戸ってまんこ入ってるね
129 23/09/29(金)20:49:11 No.1107157721
成城学園前はバーガーキングがそこにしかないからわざわざ行ってたけど子供の品がよかったな
130 23/09/29(金)20:49:57 No.1107158118
>五万戸ってまんこ入ってるね ちんこが入ったら教えてくれ
131 23/09/29(金)20:50:01 No.1107158156
下手に世田谷の端っこ住むなら調布で京王線乗ってた方がいいや
132 23/09/29(金)20:50:04 No.1107158169
世田谷はちょうどサザエさんの時代にベッドタウンとして開発が進んだ地域なので その世代がいなくなり始めたのがまさに今で 高度経済成長期の時代に造成されたんで都市開発が追いついてないからかなりしんどいことになってるみたい これを機に区画整理でもできりゃいいんだろうけどこれでも一等地は一等地なんで無理だよね
133 23/09/29(金)20:50:14 No.1107158252
東急沿線はいいけど他がね
134 23/09/29(金)20:51:38 No.1107158831
>どうせ再建築不可とか変な旗竿地なんでしょ 旗竿地を作ったのは農地を住宅地に区画分割したお登りさんたちでしょ 責任取って(火種)
135 23/09/29(金)20:53:45 No.1107159852
転売ガー!とか馬鹿言ってないで更地にしても税金高くならないようしとけよ 空き家腐るとシロアリが寄りやすくなって面倒臭いんだよ…