虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/29(金)19:06:05 読み返... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/29(金)19:06:05 No.1107115912

読み返すとこいつの回想めっちゃ長いな!面白いけど!

1 23/09/29(金)19:07:15 No.1107116373

兄弟に殺し合いさせるマンだっけ

2 23/09/29(金)19:07:59 No.1107116659

殺し合え 生き残った方を見逃してやる

3 23/09/29(金)19:09:07 No.1107117144

削除依頼によって隔離されました 夕方からフリーレンスレずっと立ててるね

4 23/09/29(金)19:10:12 No.1107117586

人間に興味津津マン

5 23/09/29(金)19:10:14 No.1107117599

呪い返しあってようやく戦いが成立するってなんだよ

6 23/09/29(金)19:10:45 No.1107117795

黄金に変える魔法が普及したら流通に革命が起きるで 鮮度そのまま永年保存や

7 23/09/29(金)19:10:59 No.1107117889

無料があと2時間で終わるからな

8 23/09/29(金)19:11:13 No.1107117969

必ず一つ間違いを言うことで会話になるって間違えて学習した魔族いるな

9 23/09/29(金)19:12:09 No.1107118321

放送まで後2回しか立てられないぞ 急いで立てろ

10 23/09/29(金)19:12:40 No.1107118516

魔族に情はわからないというけど わからないなりに友情が存在したと思うんだ

11 23/09/29(金)19:13:34 No.1107118862

最期の言ってから何言ってんだ俺って顔いいよね…

12 23/09/29(金)19:14:07 No.1107119074

発動条件おじさん好き

13 23/09/29(金)19:14:14 No.1107119115

まあ条件反射だな

14 23/09/29(金)19:14:58 No.1107119401

連載の時は最期の人質にとるような形ばかりの言葉で「本当に助からないんだな…」って言葉がちょっとよくわかってなかったけど あれってさぁ…デンケンの敵でいてくれって…

15 23/09/29(金)19:15:07 No.1107119456

最後の行りはあれ背景がネオン輝く大都会の路地裏とかでも成立しそうな雰囲気を感じる

16 23/09/29(金)19:15:28 No.1107119575

普段のエピソードめちゃめちゃあっさりしてる上に読後感似てるから今んとこスレ画の話以外あんま印象にない

17 23/09/29(金)19:15:50 No.1107119743

>普段のエピソードめちゃめちゃあっさりしてる上に読後感似てるから今んとこスレ画の話以外あんま印象にない 自害しろ。

18 23/09/29(金)19:15:54 No.1107119770

>兄弟に殺し合いさせるマンだっけ 淡い恋心のある幼ななじみの男女にも

19 23/09/29(金)19:15:55 No.1107119775

魔王にどうやって勝ったんだろうなヒンメル達

20 23/09/29(金)19:15:59 No.1107119810

最後の最後まで理解できないんだ…ってなった だから良いオチなんだけど

21 23/09/29(金)19:17:26 No.1107120352

>魔族に情はわからないというけど >わからないなりに友情が存在したと思うんだ 友情は元々ある 人類のそれと違ううえに殺さない理由には全くならないんだけど

22 23/09/29(金)19:17:38 No.1107120445

共存したいマン

23 23/09/29(金)19:18:11 No.1107120660

この間久しぶりに読み返したけどやっぱこのエピソードマジで傑作だよね

24 23/09/29(金)19:18:43 No.1107120861

感情わからないから何がなんでも感情知ろうとするマン

25 23/09/29(金)19:19:03 No.1107120981

>魔王にどうやって勝ったんだろうなヒンメル達 ぶっちゃけ勝てたのこいつら勝てないなら無視したからだと思う つまりかなりの部分南の勇者のお陰

26 23/09/29(金)19:19:33 No.1107121173

この期に及んでどこに逃げるというのだ… って一人ごちながらグリュックのもとにたどり着いて一服して最後の語らいをして 現れたデンケンに対して腕突きつけるでも何するでもなく近づけはこの男を殺すって言ってグリュックも本当に助からないんだな…って理解してセリフのないマハトのコマになるのこいつ……最後まで約束守ってる…

27 23/09/29(金)19:19:35 No.1107121180

…ところで お嬢様は デンケン様を 好いておられる のですか?

28 23/09/29(金)19:20:54 No.1107121675

>…ところで >お嬢様は >デンケン様を >好いておられる >のですか? はーこれだから魔族はよ

29 23/09/29(金)19:20:59 No.1107121713

魔族が人間と価値観なんて違うから共存なんてできないって言われてるけどこの二人の友情が本当に大好きだってなる 魔族が魔族なりに人間と共存したいと思うけど精神構造と価値観が違い過ぎて決定的な亀裂を産むという構図が切ない

30 23/09/29(金)19:21:12 No.1107121791

罪悪感は結局わからなかったけど友情は育まれてそう

31 23/09/29(金)19:21:42 No.1107121999

忘れてた頃にスッと出てくるゼーリエでびっくりした

32 23/09/29(金)19:21:47 No.1107122024

>魔王にどうやって勝ったんだろうなヒンメル達 fu2619812.png この時と同じでフリーレンの魔力制限技術に初見で気付いた魔王の注意が偏ったのかな

33 23/09/29(金)19:22:00 No.1107122111

全部読んだけど二時間で10冊って結構疲れるな

34 23/09/29(金)19:22:07 No.1107122162

私のエピソードもこれくらいやるべきじゃない アニメで盛りまくるしかないじゃない

35 23/09/29(金)19:22:50 No.1107122436

>私のエピソードもこれくらいやるべきじゃない >アニメで盛りまくるしかないじゃない アウラに盛る部分あるかな…

36 23/09/29(金)19:22:59 No.1107122486

魔力制限見抜けない人はちょっと

37 23/09/29(金)19:23:27 No.1107122658

なんかマハト編を挟んで南の勇者と七崩賢の予知の奴らを見ると 魔族が現状人間と共存できない存在なのは確かなんだけど 魔族滅ぼして決着つかせて終わる物語じゃないなこれ?ってなる

38 23/09/29(金)19:23:44 No.1107122776

>>私のエピソードもこれくらいやるべきじゃない >>アニメで盛りまくるしかないじゃない >アウラに盛る部分あるかな… おっぱい

39 23/09/29(金)19:23:52 No.1107122833

初見で見抜いてる連中が異常なだけだし…

40 23/09/29(金)19:23:52 No.1107122839

>全部読んだけど二時間で10冊って結構疲れるな 一気読みはそりゃ疲れるよ!

41 23/09/29(金)19:24:11 No.1107122957

>初見で見抜いてる連中が異常なだけだし… 揺らいでる…

42 23/09/29(金)19:24:26 No.1107123050

>魔族が魔族なりに人間と共存したいと思うけど精神構造と価値観が違い過ぎて決定的な亀裂を産むという構図 思えば最初のお母さん魔族からそういう話だった あいつが村長殺したのも自己保身が動機とは言え弱者の立場を理解して「共存」しようとしたからなんだよなあ… 分からせ成功して共存を願ったからこそのアレだからヒンメルをしてこいつらは殺すしかねえ…ってなった

43 23/09/29(金)19:25:18 No.1107123359

びっくりさせるためだけの鍛錬積んでるのがおかしいだけじゃない

44 23/09/29(金)19:25:27 No.1107123413

雑におっぱい盛れば人気出るじゃない

45 23/09/29(金)19:25:30 No.1107123434

>この間久しぶりに読み返したけどやっぱこのエピソードマジで傑作だよね アニメヒットしたら確実に劇場版になるレベル

46 23/09/29(金)19:25:39 No.1107123497

>思えば最初のお母さん魔族からそういう話だった >あいつが村長殺したのも自己保身が動機とは言え弱者の立場を理解して「共存」しようとしたからなんだよなあ… >分からせ成功して共存を願ったからこそのアレだからヒンメルをしてこいつらは殺すしかねえ…ってなった まず子供を殺して憎まれてるという現状で子供の代わりになるものを探すという反応になってるからね 溝がなー…思考というか価値観というか…

47 23/09/29(金)19:25:49 No.1107123577

ノーコストでレジスト不可の範囲即死魔法を放ってくるクソボス

48 23/09/29(金)19:25:56 No.1107123619

嫌味な老人みたいに出てきたデンケンがまさかこれほどのキャラとは… まぁ肉弾戦じゃあ!の時点で只者ではなかったが…

49 23/09/29(金)19:25:57 No.1107123630

>雑におっぱい盛れば人気出るじゃない ムフー

50 23/09/29(金)19:26:00 No.1107123642

こいつの話無駄に長いけど結末で全部許せちゃうからずるい

51 23/09/29(金)19:26:00 No.1107123644

ソリテールとの対比が良く出来てていいよね

52 23/09/29(金)19:26:21 No.1107123796

感情はあるんだろうけど根本的な価値観がな…

53 23/09/29(金)19:26:23 No.1107123812

>アニメヒットしたら確実に劇場版になるレベル 劇場版の尺に収まるかな?

54 23/09/29(金)19:26:53 No.1107124000

マハト編はあまりに傑作すぎた 今の過去回想編はいまんとこなんか物足りない

55 23/09/29(金)19:27:19 No.1107124164

>ノーコストでレジスト不可の範囲即死魔法を放ってくるクソボス 範囲広過ぎる…

56 23/09/29(金)19:27:23 No.1107124196

>マハト編はあまりに傑作すぎた >今の過去回想編はいまんとこなんか物足りない そりゃまだ始まったばかりだからな

57 23/09/29(金)19:27:48 No.1107124351

>まず子供を殺して憎まれてるという現状で子供の代わりになるものを探すという反応になってるからね 鳴き声とは言うけど言語を解すだけの知能はあるのがやだね

58 23/09/29(金)19:28:13 No.1107124504

>ノーコストでレジスト不可の範囲即死魔法を放ってくるクソボス 最強言われるだけあるは

59 23/09/29(金)19:28:19 No.1107124544

>>初見で見抜いてる連中が異常なだけだし… >揺らいでる… あの時のゼーリエの顔好き

60 23/09/29(金)19:28:30 No.1107124618

スレ画の過去編で共存したくても情を持てないの思ったよりかわいそうだな…ってなるなった

61 23/09/29(金)19:28:33 No.1107124635

魔族を匹で数えるフリーレンが人でカウントした数少ない魔族の一人

62 23/09/29(金)19:28:37 No.1107124662

やはり来るか…劇場版葬送のフリーレンvs名探偵コナン!

63 23/09/29(金)19:28:38 No.1107124663

結果的にあの土地でヴァイゼが黄金化してたからあの土地の人は魔王と魔族の被害を受けなかったんだよな

64 23/09/29(金)19:28:42 No.1107124683

>>ノーコストでレジスト不可の範囲即死魔法を放ってくるクソボス >最強言われるだけあるは 未来見てから回避余裕でした

65 23/09/29(金)19:29:00 No.1107124797

>>ノーコストでレジスト不可の範囲即死魔法を放ってくるクソボス >最強言われるだけあるは コイツを配下にしてた魔王凄過ぎる…

66 23/09/29(金)19:29:00 No.1107124803

>そりゃまだ始まったばかりだからな …この勇者が魔王を倒した物語の後日譚長くね?

67 23/09/29(金)19:29:11 No.1107124860

武の真髄を見たり

68 23/09/29(金)19:29:14 No.1107124877

こんな強力な魔法...絶対何か発動条件あるなと思うじゃん!!(黄金化

69 23/09/29(金)19:29:23 No.1107124934

今回のアニメ化ではやる範囲ではなさそうなのが残念だ

70 23/09/29(金)19:29:58 No.1107125148

黄金から戻った領主の状況把握がフェルンの魔法より超スピード

71 23/09/29(金)19:30:41 No.1107125430

>今回のアニメ化ではやる範囲ではなさそうなのが残念だ 2期を出す魔法

72 23/09/29(金)19:30:50 No.1107125503

>分からせ成功して共存を願ったからこそのアレだからヒンメルをしてこいつらは殺すしかねえ…ってなった 一人クズだったからと言って種族全体こうだと決めつけるのヒンメルらしくないなと思ってたけど クズとかでなくある意味期待どおりに改心したからこそこうなったからと悟ったんなら腑に落ちるな

73 23/09/29(金)19:30:51 No.1107125508

>黄金から戻った領主の状況把握がフェルンの魔法より超スピード 一応黄金化される前にマハトと話してはいたっぽいから…

74 23/09/29(金)19:30:57 No.1107125556

>やはり来るか…劇場版葬送のフリーレンvs名探偵コナン! 割とマジでマハト編映画で作画コストかけまくってやってくれた方が盛り上がりそう

75 23/09/29(金)19:31:03 No.1107125610

過去編はお辛いのがわかってるから読んでない読めないんだけど何で町民に慕われてるのに黄金化させちゃったの?

76 23/09/29(金)19:31:05 No.1107125624

なんというか作為的な価値観の違いって感じで初めから人間とわかりあえないように作られてるような…

77 23/09/29(金)19:31:11 No.1107125661

600年前に一度食らって無ければ危なかった

78 23/09/29(金)19:31:14 No.1107125683

このエピソードから読み始めたからデンケンはパーティーメンバーだと思ってた 一気読みしたら誰このサブキャラその1

79 23/09/29(金)19:31:18 No.1107125713

>こんな強力な魔法...絶対何か発動条件あるなと思うじゃん!!(黄金化 同じ七崩賢のアウラでも自分より魔力の低い相手って条件があったのに…

80 23/09/29(金)19:31:22 No.1107125741

>スレ画の過去編で共存したくても情を持てないの思ったよりかわいそうだな…ってなるなった 次だ 次に活かそう

81 23/09/29(金)19:31:27 No.1107125777

どいつもこいつもクソゲー押し付けてくる七崩賢の上に立つ魔王の魔法ってなんなんだろうね

82 23/09/29(金)19:31:31 No.1107125804

>過去編はお辛いのがわかってるから読んでない読めないんだけど何で町民に慕われてるのに黄金化させちゃったの? 魔族だから人間の価値観で説明できない

83 23/09/29(金)19:32:15 No.1107126084

なんというか魔族っぽくない魔族の方が魅力的だよね 価値観が違うだけでちゃんと感情はある

84 23/09/29(金)19:32:18 No.1107126107

>どいつもこいつもクソゲー押し付けてくる七崩賢の上に立つ魔王の魔法ってなんなんだろうね 魔法が効かない魔法で物理全振りとかだったりして

85 23/09/29(金)19:32:21 No.1107126119

>>黄金から戻った領主の状況把握がフェルンの魔法より超スピード >一応黄金化される前にマハトと話してはいたっぽいから… お前デンケン?ってなるのおかしいだろ!

86 23/09/29(金)19:32:36 No.1107126236

>過去編はお辛いのがわかってるから読んでない読めないんだけど何で町民に慕われてるのに黄金化させちゃったの? そんなにお辛い要素ないよ マハトは何の思い入れもない相手を殺したところで何かを感じられるわけもないからヴァイゼで長い間過ごしてみたけど結局何もかんじられなかったから 全部ぶっ壊したら少しは感情理解できるかなあ!って黄金化させただけだよ

87 23/09/29(金)19:32:43 No.1107126279

もしかすると分かり合えるかもしれないけどそのころには人類滅んでそうだから駄目

88 23/09/29(金)19:32:58 No.1107126365

>過去編はお辛いのがわかってるから読んでない読めないんだけど何で町民に慕われてるのに黄金化させちゃったの? このタイミングで失ったら最高にお辛いだろうな…やるか…

89 23/09/29(金)19:33:03 No.1107126401

>過去編はお辛いのがわかってるから読んでない読めないんだけど何で町民に慕われてるのに黄金化させちゃったの? 長年かけて築いた信頼をぶち壊しにすることが人間の悪意と同じ感情を自分にもたらすと信じてやってみた 何も分からなかった

90 23/09/29(金)19:33:09 No.1107126434

>>スレ画の過去編で共存したくても情を持てないの思ったよりかわいそうだな…ってなるなった >次だ 次に活かそう 人類絶滅するまでこれ繰り返すんだから救えない生物すぎる

91 23/09/29(金)19:33:09 No.1107126435

>兄弟に殺し合いさせるマンだっけ これが人間への悪意から来てるんじゃなくて人間と共存するための試みっていうのが酷いですね

92 23/09/29(金)19:33:12 No.1107126451

それこそひねりなく魔族を従える魔法とか?

93 23/09/29(金)19:33:30 No.1107126567

>もしかすると分かり合えるかもしれないけどそのころには人類滅んでそうだから駄目 理解しようとする過程で殺しまくるのが酷い

94 23/09/29(金)19:33:41 No.1107126643

黄金化がインチキだけどそれが無くても強い

95 23/09/29(金)19:33:42 No.1107126650

デンケンの世代もおかしいな いやヒンメルと同じ世代だからだけど

96 23/09/29(金)19:33:47 No.1107126687

>割とマジでマハト編映画で作画コストかけまくってやってくれた方が盛り上がりそう 超作画の黄金都市見たらめっちゃ目が疲れそうだな…

97 23/09/29(金)19:33:52 No.1107126709

お前人間理解できないから黄金化元に戻せないんだろ ばーかばーか

98 23/09/29(金)19:33:52 No.1107126718

>>過去編はお辛いのがわかってるから読んでない読めないんだけど何で町民に慕われてるのに黄金化させちゃったの? >このタイミングで失ったら最高にお辛いだろうな…やるか… できなかった…でもなんかもう少しな気もするんだよな…

99 23/09/29(金)19:34:16 No.1107126869

これは好意だ 俺は人間が好きになった ちょっとそこの二人殺し合え 生き残った方を見逃すから

100 23/09/29(金)19:34:26 No.1107126958

そのうち突然変異で人間と共存することが出来る魔族が出てくるかもしれん シュラハトにはそういう未来も見えてたのかも

101 23/09/29(金)19:34:28 No.1107126968

>なんというか魔族っぽくない魔族の方が魅力的だよね >価値観が違うだけでちゃんと感情はある というか現状重要キャラとして登場してるの殆ど魔族としては変わり者だからな 唯一の例外が神技のレヴォルテでこいつはスタンダードな魔族の思考を詳しく紹介するために出した感じ

102 23/09/29(金)19:34:30 No.1107126979

>お前デンケン?ってなるのおかしいだろ! fu2619858.png

103 23/09/29(金)19:34:32 No.1107126982

>黄金化がインチキだけどそれが無くても強い 一級魔法使いの集団を一瞬で皆殺しにできる強さだけどゼーリエばあちゃんはマハトを赤子扱いだったんだよな…

104 23/09/29(金)19:34:38 ID:K32YmQGc K32YmQGc No.1107127027

結局自分本位でしか魔族は生きられないのに1000年先の魔族のために死んだシュラハトって異端だよね

105 23/09/29(金)19:34:40 No.1107127053

なんかガチに悩めるサイコパスって感じはんだなマハト

106 23/09/29(金)19:34:55 No.1107127149

人を殺す魔法(基礎) 魔族を殺す魔法(必殺)

107 23/09/29(金)19:35:00 No.1107127182

悪意とかは分かんないけどムカついたりはするんだよね魔族

108 23/09/29(金)19:35:01 No.1107127191

>黄金化がインチキだけどそれが無くても強い 黄金化防いでも戦いのスタートラインに立てるだけだからな

109 23/09/29(金)19:35:02 No.1107127200

>これが人間への悪意から来てるんじゃなくて人間と共存するための試みっていうのが酷いですね 魔王「人類と共存したい…せや戦争すればいいんや」

110 23/09/29(金)19:35:14 No.1107127261

>そのうち突然変異で人間と共存することが出来る魔族が出てくるかもしれん >シュラハトにはそういう未来も見えてたのかも そうだとしたら魔族の未来のためにもマハトみたいなのは死んだほうが良い

111 23/09/29(金)19:35:15 No.1107127269

>>兄弟に殺し合いさせるマンだっけ >これが人間への悪意から来てるんじゃなくて人間と共存するための試みっていうのが酷いですね そりゃフリーレンもマハトを認めて敬意を払った上で共存考える魔族は駄目だってなるレベル

112 23/09/29(金)19:35:31 No.1107127373

>お前デンケン?ってなるのおかしいだろ! マハトがいきなり死にかけているのでそこそこ時間は経過している マハトが本当に諦めが悪い…と言う相手 ……デンケンか

113 23/09/29(金)19:35:32 No.1107127378

魔族なりに感情があるし言葉があるからコミュニケーションは取れる でも人間の感情を理解するのが難しいから理解する努力するね 殺す

114 23/09/29(金)19:35:43 No.1107127443

そんな…人間との共存を誰よりも願っているのに…

115 23/09/29(金)19:35:49 No.1107127473

女神様が一番悪そう

116 23/09/29(金)19:35:49 No.1107127478

>悪意とかは分かんないけどムカついたりはするんだよね魔族 魔族同士には友情あるみたいだし

117 23/09/29(金)19:36:08 No.1107127617

>お前人間理解できないから黄金化元に戻せないんだろ >ばーかばーか そのメスガキ罵倒がマハトの逆鱗に触れた!

118 23/09/29(金)19:36:23 No.1107127708

ソリテールは超強いけどメンタルは普通の魔族だったな

119 23/09/29(金)19:36:25 No.1107127714

共存するにはお互いの理解が必要だよな…殺し合うのが近道か…

120 23/09/29(金)19:36:47 No.1107127847

シュタルクのおぺにす見てちっさって 他に見たことあるの父親かハイターだけだろうね (゚A゚;)

121 23/09/29(金)19:36:59 No.1107127920

>女神様が一番悪そう なにと戦う為にここまでの研鑽を…の相手としては神さまは不足なしだな!

122 23/09/29(金)19:37:08 No.1107127990

>ソリテールは超強いけどメンタルは普通の魔族だったな 命乞いしなかったから大分イカれてると思う

123 23/09/29(金)19:37:09 No.1107128002

異端同士だから結べた奇妙な友情がいいよね

124 23/09/29(金)19:37:13 No.1107128025

多分魔族同士でも殺したりは普通にやってるだろうから文化が違う

125 23/09/29(金)19:37:23 No.1107128085

ビンメルはもういないじゃない

126 23/09/29(金)19:37:58 No.1107128306

>ソリテールは超強いけどメンタルは普通の魔族だったな 人類の魔法と心理の動きなんかに興味は持ってるから変わり者は変わり者だよ 共存には興味ないけど

127 23/09/29(金)19:38:05 No.1107128353

割とあっさり殺される最強の竜種…

128 23/09/29(金)19:38:17 No.1107128433

>>そりゃまだ始まったばかりだからな >…この勇者が魔王を倒した物語の後日譚長くね? ヒンメルが言ってたろこの先の人生の方が長いんだって フリーレンの人生はこれからの方がきっと長い

129 23/09/29(金)19:38:17 No.1107128436

>結局自分本位でしか魔族は生きられないのに1000年先の魔族のために死んだシュラハトって異端だよね でもソリテール曰くシュラハトも形は違えど魔族としての性質には従ってるらしいんだよね

130 23/09/29(金)19:38:37 No.1107128565

七崩賢のやつで未来から覗き込んでるの看破するやつなんなの…

131 23/09/29(金)19:38:38 No.1107128566

>多分魔族同士でも殺したりは普通にやってるだろうから文化が違う 落ち着いて聞いてくれ 魔王死亡後の人類は人を殺す魔法で戦争を始めた

132 23/09/29(金)19:38:42 No.1107128596

最大限人間に好意的な魔族でもこれだから 魔族死すべし慈悲はないというフリーレンスタイルになるわけですね

133 23/09/29(金)19:38:45 No.1107128611

死んだ相手と話しまくってるし天国もう行かなくていい気がする 師匠の寿命のこともあるし

134 23/09/29(金)19:38:56 No.1107128689

>>やはり来るか…劇場版葬送のフリーレンvs名探偵コナン! >割とマジでマハト編映画で作画コストかけまくってやってくれた方が盛り上がりそう じゃあいつもの裏七崩賢とかやるかフェルンがフリーレン!とか叫ぶ奴

135 23/09/29(金)19:39:01 No.1107128720

>>ソリテールは超強いけどメンタルは普通の魔族だったな >命乞いしなかったから大分イカれてると思う 命乞いして助かるんならしたんじゃない お母さん言ってた魔族も無駄だってわかった後はあっさりしてたし

136 23/09/29(金)19:39:02 No.1107128727

でもマハトとソリテール2人がかりでも苦戦するって言う帝国の国防大結界ってすげえな

137 23/09/29(金)19:39:03 No.1107128739

>多分魔族同士でも殺したりは普通にやってるだろうから文化が違う 同種同士の殺し合いについてはそれこそ人類も普通にやってるので

138 23/09/29(金)19:39:25 No.1107128868

>現れたデンケンに対して腕突きつけるでも何するでもなく近づけはこの男を殺すって言ってグリュックも本当に助からないんだな…って理解してセリフのないマハトのコマになるのこいつ……最後まで約束守ってる… デンケンの敵としての役目を全うするって言ってたしその約束を守ったとも言えるんかな

139 23/09/29(金)19:39:37 No.1107128935

最序盤に出て来たクヴァールが色々異質すぎる

140 23/09/29(金)19:39:41 No.1107128953

悪意や罪悪感が無いだけで他の感情はあるからな魔族 その上で人とまるで違う価値観で生きてるからどうにもならん……

141 23/09/29(金)19:39:51 No.1107129013

ここ最近は試験なげー過去回想なげー休載なげーの印象だ

142 23/09/29(金)19:39:59 No.1107129067

お嬢様とデンケンがくっついたときの渾身のドヤ顔好きなんだけどつらい どうしてわかりあえん種族なんだろうな…

143 23/09/29(金)19:40:02 No.1107129089

>でもマハトとソリテール2人がかりでも苦戦するって言う帝国の国防大結界ってすげえな そこら辺あるから帝国編も楽しみにしてるんだがな

144 23/09/29(金)19:40:04 No.1107129091

撤退戦で負けたことないおじさん好き

145 23/09/29(金)19:40:08 No.1107129119

明らかに感情剥き出しだったアウラが異端すぎる

146 23/09/29(金)19:40:25 No.1107129220

>最序盤に出て来たクヴァールが色々異質すぎる だいぶ異形だしなんなんだろうなあの人…

147 23/09/29(金)19:40:35 No.1107129298

お前が人間を理解する前にお前の実験で人間が絶滅するって フリーレンの言う通りのやつ

148 23/09/29(金)19:40:40 No.1107129338

>最序盤に出て来たクヴァールが色々異質すぎる 南の勇者が押し上げた戦線を押し返したっぽいやつ

149 23/09/29(金)19:40:55 No.1107129446

>じゃあいつもの裏七崩賢とかやるかフェルンがフリーレン!とか叫ぶ奴 そういう系のネタわかるのもうおっさんのみだから…

150 23/09/29(金)19:41:29 No.1107129638

ヒンメルPTどれも規格外の強さだけどヒンメルについてはあまり触れられてないんだよな

151 23/09/29(金)19:41:42 No.1107129747

マハトは最後まで悪意はなかったんだよな 楽しかったんだよな

152 23/09/29(金)19:41:53 No.1107129832

魔法を呪いのまま押し切るか純粋にパワー差でぶち殺せばいいのに洗練に洗練を重ねたゾルとラークおじさん

153 23/09/29(金)19:41:55 No.1107129842

マハト編映画だと半分以上宮廷のデンケンになってしむう

154 23/09/29(金)19:41:56 No.1107129852

人食ってるシーンが全く描かれないから劇中の人間と読者で印象に差があるんだと思う

155 23/09/29(金)19:42:09 No.1107129926

>>じゃあいつもの裏七崩賢とかやるかフェルンがフリーレン!とか叫ぶ奴 >そういう系のネタわかるのもうおっさんのみだから… そんなに…ってなったが言われてみりゃ犬夜叉やbleachの劇場版も大概古いな…

156 23/09/29(金)19:42:12 No.1107129944

>明らかに感情剥き出しだったアウラが異端すぎる アウラも今となったら相当変わり者の部類になってるよね

157 23/09/29(金)19:42:17 No.1107129971

アニメどこまでやるんだろう

158 23/09/29(金)19:42:17 No.1107129972

>七崩賢のやつで未来から覗き込んでるの看破するやつなんなの… ちょっとゾッとしたわ

159 23/09/29(金)19:42:41 No.1107130125

悪友よ。 楽しかったよ。 …本当に楽しかったんだ。

160 23/09/29(金)19:42:44 No.1107130143

まあ人間同士の共存すら2000年位かけてある程度形になって来たんだからライオンと人間がそれ以下のたかだか10年ぼっちで出来る分けねえだろみたいな話ではある 気が多くなる程かかるしその前に片方を全滅させた方が早い

161 23/09/29(金)19:42:53 No.1107130198

>人食ってるシーンが全く描かれないから劇中の人間と読者で印象に差があるんだと思う 人を食う必要無いんだよね魔族 食いたいから食うだけで

162 23/09/29(金)19:43:00 No.1107130246

>アニメどこまでやるんだろう 多分試験編まで

163 23/09/29(金)19:43:15 No.1107130361

>明らかに感情剥き出しだったアウラが異端すぎる 情が理解出来ないだけでプライドはめちゃくちゃ高いぞ だから簡単に死ぬ

164 23/09/29(金)19:43:17 No.1107130375

アホな領主が私欲のために石環で制御企んだのかと思ったら奇妙な友情築いてていい意味で予想を裏切られた でもこういう予想の裏切り方なら大歓迎だ

165 23/09/29(金)19:43:28 No.1107130428

魔族にも友情はあるんだぜ

166 23/09/29(金)19:43:28 No.1107130430

>>アニメどこまでやるんだろう >多分試験編まで て事はアウラ辺りが中間かな

167 23/09/29(金)19:43:33 No.1107130462

>多分試験編まで 殴り合いじゃああ!!はやるんか…

168 23/09/29(金)19:43:37 No.1107130493

>結果的にあの土地でヴァイゼが黄金化してたからあの土地の人は魔王と魔族の被害を受けなかったんだよな 街ごと黄金化は魔王が討たれたあとだよ 野良や残党の魔族はまぁ居るけど

169 23/09/29(金)19:43:38 No.1107130495

リンゴ食ってる魔族もいたし 別に人間食わなくてもいけるんだよな

170 23/09/29(金)19:43:59 No.1107130629

>人を食う必要無いんだよね魔族 >食いたいから食うだけで そこら辺は人類の悪食じみた雑食性と共通してるの皮肉だな

171 23/09/29(金)19:44:10 No.1107130708

魔族に感情が無いわけじゃないよ ただそれが人類のものとはだいぶん違うだけで

172 23/09/29(金)19:44:17 No.1107130754

>七崩賢のやつで未来から覗き込んでるの看破するやつなんなの… 自分の死期もわかってるし未来の魔族のために死ぬし 未来視にはあんまり制限ないんじゃね

173 23/09/29(金)19:44:21 No.1107130776

メトーデは伊藤静だと思う

174 23/09/29(金)19:44:29 No.1107130812

──劇場版葬送のフリーレン── ゼーリエ「フリーレンを処刑せよ!」

175 23/09/29(金)19:44:36 No.1107130858

黄金が絶対破壊できないから一切の干渉を受けず50年保存された…

176 23/09/29(金)19:44:43 No.1107130902

祖先が言葉を真似ておびき寄せる魔物だったらしいから

177 23/09/29(金)19:44:54 No.1107130970

>まあ人間同士の共存すら2000年位かけてある程度形になって来たんだからライオンと人間がそれ以下のたかだか10年ぼっちで出来る分けねえだろみたいな話ではある >気が多くなる程かかるしその前に片方を全滅させた方が早い すでに人の肉の味を覚えたヒグマがパンダみたいな愛嬌ある姿に擬態してるようなもんだから危機感のない人間が勝手に食われに行く恐れもあるからな

178 23/09/29(金)19:44:55 No.1107130972

アウラは変な声にしよう

179 23/09/29(金)19:44:56 No.1107130981

>──劇場版葬送のフリーレン── >ゼーリエ「フリーレンを処刑せよ!」 ゼーリエはいいそうだから駄目

180 23/09/29(金)19:45:04 No.1107131034

エモいってあんまつかいたくないけど 年老いたグリュックを黄金にしたのを自分の悪意と解釈してるマハトはエモいよ 自分で理解してないのも含めて

181 23/09/29(金)19:45:30 No.1107131187

>最序盤に出て来たクヴァールが色々異質すぎる 設定がまだ固まってなかった説がわりと信憑性あるの好き

182 23/09/29(金)19:45:31 No.1107131198

>アホな領主が私欲のために石環で制御企んだのかと思ったら奇妙な友情築いてていい意味で予想を裏切られた >でもこういう予想の裏切り方なら大歓迎だ マハトを倒すキーアイテムになるのかと思ったら最後まで効果発動しない事で分かりあうの無理だな…ってさせてくるのも予想外だった

183 23/09/29(金)19:45:37 No.1107131224

この漫画の中で一番人間味がないのは多分ヒンメル死ぬ前のフリーレン

184 23/09/29(金)19:45:38 No.1107131230

>明らかに感情剥き出しだったアウラが異端すぎる ヒンメルに一度撃退されて隠れてたから…

185 23/09/29(金)19:45:45 No.1107131268

>──葬送のフリーレン THE MOVIE 2── >黄金郷を封鎖せよ!

186 23/09/29(金)19:46:04 No.1107131359

>>──劇場版葬送のフリーレン── >>ゼーリエ「フリーレンを処刑せよ!」 >ゼーリエはいいそうだから駄目 冗談で言う

187 23/09/29(金)19:46:10 No.1107131406

>祖先が言葉を真似ておびき寄せる魔物だったらしいから なんでも真似する鳥みたいなヤツだな…

188 23/09/29(金)19:46:16 No.1107131449

>>──葬送のフリーレン THE MOVIE 2── >>黄金郷を封鎖せよ! ただの黄金郷編じゃねえか

189 23/09/29(金)19:46:32 No.1107131559

いつか人を理解すれば共存できる! →ふーん魔王は同じ事考えて人類の7割滅ぼしたけど後何人殺したら理解できるんだろうね そりゃ共存は無理だよ魔王と同じ道辿ってんじゃん…

190 23/09/29(金)19:46:42 No.1107131621

>魔族に感情が無いわけじゃないよ >ただそれが人類のものとはだいぶん違うだけで 際立ったところでは過去を顧みるという概念もない 情とか絆が理解できないだけならヒンメルはもういないじゃないって言葉は出て来なかった

191 23/09/29(金)19:46:45 No.1107131644

魔族多分最初期はみんな異形設定だったんじゃないかなマジで

192 23/09/29(金)19:46:52 No.1107131692

魔族って魔法に拘ってる種族だから ご自慢の魔法ゴミにされてキレたんだろアウラ

193 23/09/29(金)19:47:17 No.1107131851

悪意という概念無いから石環無効ですは笑った

194 23/09/29(金)19:47:35 No.1107131944

>祖先が言葉を真似ておびき寄せる魔物だったらしいから 魔族というか魔物に近いな?

195 23/09/29(金)19:47:53 No.1107132074

>悪意という概念無いから石環無効ですは笑った しかもやるほうもやられる方も分かり切ってるプロレスというね

196 23/09/29(金)19:48:08 No.1107132163

去年も思ったけど秋に注目作固まりすぎじゃない?

197 23/09/29(金)19:48:15 No.1107132192

>魔族って魔法に拘ってる種族だから >ご自慢の魔法ゴミにされてキレたんだろアウラ 最期泣いてたのも死ぬのが怖いからじゃなくて 自分の魔法で殺される屈辱が理由っぽい

198 23/09/29(金)19:48:17 No.1107132201

アウラ対策が凄いスピードで突っ込んで斬るみたいだったからそれ以前の問題じゃない

199 23/09/29(金)19:48:21 No.1107132231

マハトが人間との間に築いたものはたしかにあったのにマハト自身はそれを何も理解できなかったのが本当に

200 23/09/29(金)19:48:28 No.1107132269

人類の文化レベルにまで浸透するほど認められるゾルトラークを見たクヴァールさんはあの時何を思ったのか

201 23/09/29(金)19:48:46 No.1107132380

切り裂きガールもやばいけど 小さい子大好きおばさんは何なの…

202 23/09/29(金)19:48:51 No.1107132419

>>祖先が言葉を真似ておびき寄せる魔物だったらしいから >魔族というか魔物に近いな? 進化があったんだろうね ファンタジーだと読んでたらいきなり収斂進化の話出てきてびっくりしたんだよね…

203 23/09/29(金)19:49:02 No.1107132507

形の変化も最適化というか進化の一つだからな 滅茶苦茶な時間をかけて魔族も人間に歩みよった形ではあるんだ 歩み寄ってこれならもう皆殺しにした方が早い?そうだね

204 23/09/29(金)19:49:30 No.1107132716

>アウラは変な声にしよう 変な声じゃないけどY.aoiが合いそうだなと思ってる

205 23/09/29(金)19:49:41 No.1107132780

情はないくせにプライドとかはあるの面倒くさい種族だなあ

206 23/09/29(金)19:49:49 No.1107132826

自分で元に戻せないの欠陥じゃない?

207 23/09/29(金)19:49:52 No.1107132839

>人類の文化レベルにまで浸透するほど認められるゾルトラークを見たクヴァールさんはあの時何を思ったのか (まだ改良の余地あるな…)

208 23/09/29(金)19:49:59 No.1107132879

胸を肥大化させる魔法

209 23/09/29(金)19:50:17 No.1107132999

グリュックは初めから悪意を理解できるはずが無いと思ってたのかそれとも万が一があるかもと思ってたのか

210 23/09/29(金)19:50:26 No.1107133056

>自分で元に戻せないの欠陥じゃない? 一種の呪いだから…

211 23/09/29(金)19:50:26 No.1107133057

弟子との戦いたのちい!

212 23/09/29(金)19:50:30 No.1107133080

>小さい子大好きおばさんは何なの… 魔族狩り大好き一族の変わり者

213 23/09/29(金)19:50:33 No.1107133099

>胸を肥大化させる魔法 失われた民間魔法きたな

214 23/09/29(金)19:50:51 No.1107133217

>>人を食う必要無いんだよね魔族 >>食いたいから食うだけで >そこら辺は人類の悪食じみた雑食性と共通してるの皮肉だな 人類「えっそれ何か悪いの?」 ってまさにそんな感じなんだろうな 魔族が悪意も罪悪感もなく人を殺す気持ち

215 23/09/29(金)19:50:51 No.1107133221

こいつらはエルフ ガッカリすると変な顔になる種族

216 23/09/29(金)19:51:03 No.1107133308

>自分で元に戻せないの欠陥じゃない? 魔法の極みに近くとも所詮は化け物か

217 23/09/29(金)19:51:05 No.1107133317

眼鏡を掛けさせる魔法

218 23/09/29(金)19:51:13 No.1107133361

>形の変化も最適化というか進化の一つだからな >滅茶苦茶な時間をかけて魔族も人間に歩みよった形ではあるんだ >歩み寄ってこれならもう皆殺しにした方が早い?そうだね 警戒心解いてより襲いやすいように進化するのは歩み寄りではない

219 23/09/29(金)19:51:15 No.1107133371

>自分で元に戻せないの欠陥じゃない? 魔族的には戻す必要ないし…

220 23/09/29(金)19:51:55 No.1107133601

>アウラは変な声にしよう やい!フリーレン!

221 23/09/29(金)19:51:57 No.1107133611

何だかんだでマハトは共存はできてたという見方はできるんだよね ただマハトにとっては観察の過程でしかなくて結局自分でぶっ壊したんだけど

222 23/09/29(金)19:52:16 No.1107133746

>やい!フリーレン! 猫耳生えてそうなアウラ

223 23/09/29(金)19:52:22 No.1107133795

武術系魔族みたいに新技開発するとその練習で殺しまくるタイプもいるし 基本的に世界がオープンワールドゲーに見えてる生命体感ある

224 23/09/29(金)19:52:49 No.1107133941

>>自分で元に戻せないの欠陥じゃない? >魔族的には戻す必要ないし… 強過ぎて策略とか無縁そうだしな…

225 23/09/29(金)19:52:50 No.1107133955

マハトとグリュックの間にたしかに友情はあったのにマハトはそれを自覚できずああ何もわからなかった残念だなあくらいしか思えず死んだのがいいんですよね

226 23/09/29(金)19:53:03 No.1107134039

>自分で元に戻せないの欠陥じゃない? 元に戻せないなら戻せないだけの運用すりゃ欠陥でもなんでもない

227 23/09/29(金)19:53:06 No.1107134059

でもメトーデも1級魔法使いではまともな方って言われてるから もっとやばい性癖持ちがいっぱいいるという

228 23/09/29(金)19:53:18 No.1107134126

>魔族というか魔物に近いな? 作中でも喋れる魔物が魔族だと定義されてる

229 23/09/29(金)19:53:29 No.1107134191

表舞台にでてもらうってのが普通に対人スキル高いから頑張ってなの面白すぎる

230 23/09/29(金)19:53:36 No.1107134250

ほんとに分かり合えないかって言うと何とも言えないけど特殊個体が共存できても種族レベルでは無理だし 特殊も特殊なマハトであれではな…

231 23/09/29(金)19:53:52 No.1107134370

>何だかんだでマハトは共存はできてたという見方はできるんだよね >ただマハトにとっては観察の過程でしかなくて結局自分でぶっ壊したんだけど まず理解がないと本当に共存できてるのか自分じゃわからんからな だからぶち壊して自分の感情の変化を確かめる

232 23/09/29(金)19:54:07 No.1107134449

>マハトとグリュックの間にたしかに友情はあったのにマハトはそれを自覚できずああ何もわからなかった残念だなあくらいしか思えず死んだのがいいんですよね 死に際までグリュックとの約束守ってるのいいよね… でも本人は無自覚なのもいい

233 23/09/29(金)19:54:08 No.1107134469

>小さい子大好きおばさんは何なの… 伊藤ハチの一族

234 23/09/29(金)19:54:21 No.1107134543

>表舞台にでてもらうってのが普通に対人スキル高いから頑張ってなの面白すぎる (結構色んなパーティーに呼ばれる)

235 23/09/29(金)19:54:24 No.1107134560

フリーレンの魔法解析能力ってこの世界でも割と無法だよね おっぱいの方のエルフでもどうしようもないからスレ画即殺しにいったのに

236 23/09/29(金)19:54:26 No.1107134566

メトーデは頭おかしい一族とかさらっとたいへんそうな背景が投げ込まれる

237 23/09/29(金)19:54:48 No.1107134718

自分が信じられてなかっただけで表面的なものだけ見ればマハトは共存を成し遂げてはいたってのはまあまあエグい皮肉だと思う

238 23/09/29(金)19:54:54 No.1107134759

ヴィアベルおじさんとかパッと見アレな人だったけどいい人だったしお互いそんな感じになってる可能性とか…

239 23/09/29(金)19:54:57 No.1107134780

タスケテーって人を呼び寄せる化物からマハトまでめちゃくちゃ進化してるよね

240 23/09/29(金)19:55:44 No.1107135056

ソリテールは出会った人間に実験とかじゃなくて 積極的に街壊滅させるのは何なのお前…

241 23/09/29(金)19:55:50 No.1107135086

フリーレンなでなでしてえ~

242 23/09/29(金)19:56:00 No.1107135151

共存出来てたのに感情としてそれが理解できてなかったってのがポイントではある 結局は魔族だった

243 23/09/29(金)19:56:08 No.1107135210

グリュックが年老いて死ぬのを我慢できずに黄金にしたと思うんだけどね 魔族だからその感情も自覚できずに壊すためって理屈をつけるしかなかったんだけど

244 23/09/29(金)19:56:17 No.1107135265

千年後に共存できるようになるとしてもそれまでに出る被害考えたら滅ぼすね…

245 23/09/29(金)19:56:18 No.1107135273

>フリーレンなでなでしてえ~ ゼーリエなでなでしてえ~

246 23/09/29(金)19:56:31 No.1107135343

>ゼーリエなでなでしてえ~ なんだこいつ…

247 23/09/29(金)19:56:34 No.1107135358

>共存出来てたのに感情としてそれが理解できてなかったってのがポイントではある >結局は魔族だった 君が今感じてる気持ちを言葉にして教えてくれ!のあたりに感じる超ロジカル生物っぽさ

248 23/09/29(金)19:56:34 No.1107135360

>フリーレンの魔法解析能力ってこの世界でも割とすだよね >おっぱいの方のエルフでもどうしようもないからスレ画即殺しにいったのに マハトに関しては前に100年齢かけて黄金化した腕を戻したデータが合ったのはあるしアウラも闘ったことあるからまあ理解できなくはない それはそれとしてベーゼの結界を解析したのは何だお前

249 23/09/29(金)19:56:40 No.1107135400

>自分が信じられてなかっただけで表面的なものだけ見ればマハトは共存を成し遂げてはいたってのはまあまあエグい皮肉だと思う 何よりも本人は最後まで自覚してなかっただけで間違いなく親愛や友情がそこにはあったのが美しさをより色濃くさせる

250 23/09/29(金)19:56:41 No.1107135407

>フリーレンの魔法解析能力ってこの世界でも割と無法だよね >おっぱいの方のエルフでもどうしようもないからスレ画即殺しにいったのに 魔法フェチのフリーレン独自のスキルみたいなもんではある ゾルトラーク解析にも多大な貢献したらしいし

251 23/09/29(金)19:56:48 No.1107135445

デンケンの孫娘のチャイナ服が好みだった

252 23/09/29(金)19:56:52 No.1107135469

>>フリーレンなでなでしてえ~ >ゼーリエなでなでしてえ~ 嫌そうな顔をする

253 23/09/29(金)19:57:06 No.1107135546

>>ゼーリエなでなでしてえ~ >なんだこいつ… 合格!

254 23/09/29(金)19:57:06 No.1107135554

>メトーデは頭おかしい一族とかさらっとたいへんそうな背景が投げ込まれる 北部高原の任務につく一級魔法使いは三度の飯より戦いが好きな奴だけだ

255 23/09/29(金)19:57:19 No.1107135641

>>フリーレンなでなでしてえ~ >ゼーリエなでなでしてえ~ 今年はどうなってる…

256 23/09/29(金)19:57:37 No.1107135754

>デンケンの孫娘のチャイナ服が好みだった 孫じゃねえって! 孫じゃないんだけどなぁ…

257 23/09/29(金)19:57:44 No.1107135801

マハグリュ尊い… お前の娘恋してるよー んなわけ無いじゃんばかでー 結婚するんだって 何笑ってんだよ の一連の流れとか

258 23/09/29(金)19:57:56 No.1107135872

ゼーリエ様は嫌な顔してもなでなでさせてくれるんだな 心の広いお方だ

259 23/09/29(金)19:57:59 No.1107135901

試験参加者のなかだと知らない孫は情報量少ないやつだけど再登場と掘り下げはあるのかな…

260 23/09/29(金)19:58:09 No.1107135957

>ソリテールは出会った人間に実験とかじゃなくて >積極的に街壊滅させるのは何なのお前… 自分の事知られたらお話しできなくなるじゃない だから知ってる人間は全滅させるね

261 23/09/29(金)19:58:12 No.1107135975

>今年はどうなってる… なんかヤベーのがいっぱいいる…

262 23/09/29(金)19:58:29 No.1107136082

>それはそれとしてベーゼの結界を解析したのは何だお前 頑張れば結界は壊せるってヒンメルが見せてくれたから

263 23/09/29(金)19:58:38 No.1107136140

人を殺す魔法もとい一般攻撃魔法 序盤の模擬戦で普通にフェルンに当ててたけど出力の制御とかでなんとかなるの?

264 23/09/29(金)19:58:40 No.1107136149

チャイナは地味だけどフリーレンすら初見だとどうしようもない魔法ってかなり強いよね

265 23/09/29(金)19:58:47 No.1107136190

さらっとアウラの魔法も解呪してるしなフリーレン… 真似できないし対抗できない魔法持ってるから六崩賢なんですけど!

266 23/09/29(金)19:58:51 No.1107136219

また知らない免許制度になってる…もういい…取らない…

267 23/09/29(金)19:58:52 No.1107136220

ソリテールが居ることでより一層マハトが引き立つ

268 23/09/29(金)19:58:56 No.1107136252

>マハグリュ尊い… >お前の娘恋してるよー >んなわけ無いじゃんばかでー >結婚するんだって >何笑ってんだよ >の一連の流れとか あの瞬間の笑顔最高に嫌らしくてコイツ感情ありますよ領主さま!ってなるなった いや感情がないわけじゃないのはわかってるけどあの瞬間だけは最高に互いに理解し合えてるから…

269 23/09/29(金)19:59:00 No.1107136277

コイツの過去編ほんと面白い 最後が悪友に看取られて死ぬのも美しい

270 23/09/29(金)19:59:13 No.1107136347

マハト強すぎる…

271 23/09/29(金)19:59:16 No.1107136362

>試験参加者のなかだと知らない孫は情報量少ないやつだけど再登場と掘り下げはあるのかな… リヒターも一緒じゃなきゃヤダヤダ

272 23/09/29(金)19:59:19 No.1107136385

師匠に自分が死んでも覚えていてほしいさん

273 23/09/29(金)19:59:20 No.1107136388

マハトに情があったのかどうかは作中キャラどころか読者すら分からないままって感じなのが良い

274 23/09/29(金)19:59:23 No.1107136401

ソリテールは性癖が魔族の本能と矛盾しないから最後まで楽しそうだったな

275 23/09/29(金)19:59:25 No.1107136408

>さらっとアウラの魔法も解呪してるしなフリーレン… >真似できないし対抗できない魔法持ってるから六崩賢なんですけど! アレは魔力総量上回ってるだけです…

276 23/09/29(金)19:59:25 No.1107136414

ソリテールのすけべピクチャください

277 23/09/29(金)19:59:27 No.1107136423

>人を殺す魔法もとい一般攻撃魔法 >序盤の模擬戦で普通にフェルンに当ててたけど出力の制御とかでなんとかなるの? 高圧縮とか種類あるしその辺の制御はできるでしょ 人類の魔法の歴史そのものだぞ

278 23/09/29(金)19:59:29 No.1107136441

>さらっとアウラの魔法も解呪してるしなフリーレン… >真似できないし対抗できない魔法持ってるから六崩賢なんですけど! 方法は理解できなくても対抗はできるってババアも言ってたじゃん

279 23/09/29(金)19:59:50 No.1107136571

>マハトに情があったのかどうかは作中キャラどころか読者すら分からないままって感じなのが良い あっても多分本人すら自覚してない

280 23/09/29(金)19:59:51 No.1107136578

…お前 ふざけるなよ

281 23/09/29(金)20:00:01 No.1107136650

>武術系魔族みたいに新技開発するとその練習で殺しまくるタイプもいるし >基本的に世界がオープンワールドゲーに見えてる生命体感ある 人間が丸太とかで試し切りする感覚かもしれない

282 23/09/29(金)20:00:02 No.1107136655

>>さらっとアウラの魔法も解呪してるしなフリーレン… >>真似できないし対抗できない魔法持ってるから六崩賢なんですけど! >アレは魔力総量上回ってるだけです… いや操られてる首無し騎士の呪い解除してる

283 23/09/29(金)20:00:06 No.1107136666

「」はもういないじゃない

284 23/09/29(金)20:00:12 No.1107136717

シュピーゲルいるダンジョンで参加者のフリーレンはともかく一級のゼンゼが入っていくの罠だよな

285 23/09/29(金)20:00:19 No.1107136773

記憶読む魔法の子が超重要になってたな

286 23/09/29(金)20:00:22 No.1107136792

>マハトに情があったのかどうかは作中キャラどころか読者すら分からないままって感じなのが良い なんならマハト自身もわからないまま死んだからな…

287 23/09/29(金)20:00:23 No.1107136796

とんでもない悪党だけど間違いなく魔族の中では トップクラスに友好

288 23/09/29(金)20:00:29 No.1107136840

>人を殺す魔法もとい一般攻撃魔法 >序盤の模擬戦で普通にフェルンに当ててたけど出力の制御とかでなんとかなるの? 高圧縮ゾルトラークとかできるんだからその逆もできるでしょ

289 23/09/29(金)20:00:29 No.1107136844

>あの瞬間の笑顔最高に嫌らしくてコイツ感情ありますよ領主さま!ってなるなった >いや感情がないわけじゃないのはわかってるけどあの瞬間だけは最高に互いに理解し合えてるから… アレ見ちゃうと魔族にも感情あるってのはわかるよね… だからソリテールの最期の命乞いする生き物殺し慣れてるなんてお前化け物ーが輝く

290 23/09/29(金)20:00:39 No.1107136894

としあきにも教えてあげたいんです。無料期間を伸ばしてください。

291 23/09/29(金)20:00:45 No.1107136938

基本攻撃魔法になるまでに研究され尽くしてるという

292 23/09/29(金)20:00:49 No.1107136959

>人を殺す魔法もとい一般攻撃魔法 >序盤の模擬戦で普通にフェルンに当ててたけど出力の制御とかでなんとかなるの? 一級の一次試験でフェルンもゾルトラークで相手を殺さないように撃ってるよ

293 23/09/29(金)20:00:52 No.1107136986

>記憶読む魔法の子が超重要になってたな チート魔法すぎる…

294 23/09/29(金)20:00:55 No.1107136998

>>マハトに情があったのかどうかは作中キャラどころか読者すら分からないままって感じなのが良い >あっても多分本人すら自覚してない 哲学的な話でいいよね

295 23/09/29(金)20:00:55 No.1107136999

>マハト強すぎる… 黄金にできなくても黄金物理攻撃魔法ヤバ過ぎる

296 23/09/29(金)20:01:01 No.1107137039

>とんでもない悪党だけど間違いなく魔族の中では >トップクラスに友好 トップは魔王でした

297 <a href="mailto:クヴァール">23/09/29(金)20:01:02</a> [クヴァール] No.1107137043

>高圧縮とか種類あるしその辺の制御はできるでしょ >人類の魔法の歴史そのものだぞ ワシが作った術だ! ワシの術だ!

298 23/09/29(金)20:01:06 No.1107137077

マハトの最後を見るに情はあったと思いたいけどどうなんだろうね

299 23/09/29(金)20:01:22 No.1107137182

コピーは別に倒さなくていいんだけど 倒さないと通れなくする魔法とか持ち出してきやがって

300 23/09/29(金)20:01:22 No.1107137183

>トップは魔王でした 人類の7割殺しました

301 23/09/29(金)20:01:29 No.1107137223

>>マハト強すぎる… >黄金にできなくても黄金物理攻撃魔法ヤバ過ぎる 自分で生成した黄金操って攻撃してくる…

302 23/09/29(金)20:01:37 No.1107137277

>>マハト強すぎる… >黄金にできなくても黄金物理攻撃魔法ヤバ過ぎる カスっただけでクソ硬い防御魔法が粉砕されるのはやばいって

303 23/09/29(金)20:01:39 No.1107137290

支配の腕輪取り付けるときの アイツラ何もわかってねーよなーって会話好き

304 23/09/29(金)20:01:51 No.1107137370

>>高圧縮とか種類あるしその辺の制御はできるでしょ >>人類の魔法の歴史そのものだぞ >ワシが作った術だ! >ワシの術だ! パクられた… 改良しよ…

305 23/09/29(金)20:01:51 No.1107137371

>マハトの最後を見るに情はあったと思いたいけどどうなんだろうね それをマハト自身が理解できなかったからそれで終わり

306 23/09/29(金)20:01:57 No.1107137405

魔王についてもっと掘り下げられるのは終盤かな

307 23/09/29(金)20:01:59 No.1107137421

ラオフェンって中華っぽい響きだけど普通にドイツ語の走るって意味でまんまだな

308 23/09/29(金)20:02:16 No.1107137536

>>記憶読む魔法の子が超重要になってたな >チート魔法すぎる… 何百年も生きてる人外の記憶コピペして保持して鼻血出るだけで済む

309 23/09/29(金)20:02:17 No.1107137549

情というか楽しかったのは本当だろう

310 23/09/29(金)20:02:21 No.1107137569

マハトの記憶消した七崩賢ってまだ生きてる?

311 23/09/29(金)20:02:24 No.1107137587

魔王も共存を目指してたってのがなあ

312 23/09/29(金)20:02:27 No.1107137610

こいつ魔族同士の付き合いだとまた違う面を見せるのが好きだ

313 23/09/29(金)20:02:35 No.1107137661

この手の作品にしては珍しく魔族にもいいやつがいるんすよ…って全くなら無いよね

314 23/09/29(金)20:02:35 No.1107137667

>>高圧縮とか種類あるしその辺の制御はできるでしょ >>人類の魔法の歴史そのものだぞ >ワシが作った術だ! >ワシの術だ! 読み返すとクヴァールさん魔物の中だとかなり人間性というか魔物っぽくない感じあって好き

315 23/09/29(金)20:02:42 No.1107137709

死の間際なんで逃げてるのか自分でも理解できないしグリュックに会ったら逃げるのやめたし マハトはほとんど手に入れてたけど最後まで何もわからないまま死ぬという最高に人の心がない決着

316 23/09/29(金)20:02:43 No.1107137721

>カスっただけでクソ硬い防御魔法が粉砕されるのはやばいって 一般防御魔法は質量攻撃に弱いって生意気な息子が言ってたからな めちゃくちゃ重い黄金アタックはそりゃ強い

317 23/09/29(金)20:02:44 No.1107137732

>マハトの記憶消した七崩賢ってまだ生きてる? 死んでる

318 23/09/29(金)20:02:53 No.1107137795

>マハトの記憶消した七崩賢ってまだ生きてる? 南の勇者と相打ちしたよ

319 23/09/29(金)20:03:04 No.1107137862

生まれつき盲目の人間に赤色の概念を説明出来ない様に マハトも気付けないだけで感情に類する物はあったと信じたい

320 23/09/29(金)20:03:12 No.1107137923

お前フリーレンに記憶読まれるから南の勇者との戦いの記憶は消すね…

321 23/09/29(金)20:03:18 No.1107137963

プレイってゲームで敵対生物がミラーニューロンがなくて共感性が欠如してることがわかるけど そんな感じに脳の構造が違うんだろうな

322 23/09/29(金)20:03:26 No.1107138012

>この手の作品にしては珍しく魔族にもいいやつがいるんすよ…って全くなら無いよね いてもおかしくないんだけどまぁそれはそれとして殺すねそうだねって関係にしかならんからな…

323 23/09/29(金)20:03:30 No.1107138049

奇跡の魔族はどんな能力なんだろう

324 23/09/29(金)20:03:49 No.1107138172

>マハトの記憶消した七崩賢ってまだ生きてる? マハトが最後の七崩賢の筈

325 23/09/29(金)20:03:57 No.1107138221

>>マハトの記憶消した七崩賢ってまだ生きてる? >南の勇者と相打ちしたよ それは七崩賢じゃないやつだろ!

326 23/09/29(金)20:04:00 No.1107138238

7崩賢はうちもらしが2だったんで…

327 23/09/29(金)20:04:06 No.1107138282

>この手の作品にしては珍しく魔族にもいいやつがいるんすよ…って全くなら無いよね だって結局は人間の事全然理解できてはないんだもの

328 23/09/29(金)20:04:13 No.1107138330

グラオザームって消去法でヒンメル達が倒したんじゃないの?

329 23/09/29(金)20:04:16 No.1107138349

魔族の言葉は鳴き声だって言うのがこれでもかと描写されてるからな…

330 23/09/29(金)20:04:19 No.1107138373

>奇跡の魔族はどんな能力なんだろう マハトとの相性最悪らしいからどんな能力だろうとクソオブクソ押し付けてくるタイプなのは間違いない

331 23/09/29(金)20:04:22 No.1107138397

あほだから君は本当に死ぬんだなのくだりはよくわかりませんでした

332 23/09/29(金)20:04:39 No.1107138509

いや魔族にも感情はあるよ 人間と違って罪悪感とか悪意とか一部の感情が欠落してるって言われてるでしょ

333 23/09/29(金)20:04:49 No.1107138579

人間理解できないからお前黄金から戻せねえんだよって煽られて若干怒るのかわいい

334 23/09/29(金)20:04:50 No.1107138585

>お前フリーレンに記憶読まれるから南の勇者との戦いの記憶は消すね… 南の勇者とシェラハトは作中でも目線が他のキャラより遥か高みにあるよね どんだけ先まで見抜いてんだ

335 23/09/29(金)20:04:52 No.1107138600

お前の娘、デンケンに惚れてるぞ

336 23/09/29(金)20:05:05 No.1107138708

>この手の作品にしては珍しく魔族にもいいやつがいるんすよ…って全くなら無いよね 人間の価値観でのいい悪いでしかないから傲慢だよねって思う程度には異種族

337 23/09/29(金)20:05:20 No.1107138810

>読み返すとクヴァールさん魔物の中だとかなり人間性というか魔物っぽくない感じあって好き なんで人の姿してないんだろうな レヴォルテみたいに将軍ってわけでもないのに

338 23/09/29(金)20:05:26 No.1107138844

逃げた七崩賢が二人でアウラとマハトだから奇跡魔族も南の勇者が殺してるんだっけ

339 23/09/29(金)20:05:27 No.1107138851

そんなはずないだろう もう少し人間を学びたまえ

340 23/09/29(金)20:05:29 No.1107138868

>お前の娘、デンケンに惚れてるぞ 魔族はさぁ…

341 23/09/29(金)20:05:30 No.1107138876

>この手の作品にしては珍しく魔族にもいいやつがいるんすよ…って全くなら無いよね 千年先とかならわからないってなってそうなのが上手い落としどころ

342 23/09/29(金)20:05:32 No.1107138892

>グラオザームって消去法でヒンメル達が倒したんじゃないの? そうだよ 多分今回のタイムスリップ編で倒すとこやるっぽい

343 23/09/29(金)20:05:37 No.1107138925

>あほだから君は本当に死ぬんだなのくだりはよくわかりませんでした 近づいたら殺すぞのくだりは魔族の習性が本人の意思と関係なく出てきちゃったんじゃない?

344 23/09/29(金)20:05:43 No.1107138971

>あほだから君は本当に死ぬんだなのくだりはよくわかりませんでした 最後までデンケンの仇でいてくれって悪友のお願い

345 23/09/29(金)20:05:46 No.1107139003

魔族の二つ名はワクワクするな… 終極の聖女ってどんなクソ魔法使ってくるんだろ

346 23/09/29(金)20:05:56 No.1107139062

>>読み返すとクヴァールさん魔物の中だとかなり人間性というか魔物っぽくない感じあって好き >なんで人の姿してないんだろうな >レヴォルテみたいに将軍ってわけでもないのに 圧倒的に強いから騙し討ちする必要がないじゃない

347 23/09/29(金)20:05:56 No.1107139068

>なんで人の姿してないんだろうな >レヴォルテみたいに将軍ってわけでもないのに バチクソ強いから騙す必要もないんだろう…

348 23/09/29(金)20:06:01 No.1107139093

そもそも今の過去編で部下がグラオザーム様に報告を…ってしてるよ!

349 23/09/29(金)20:06:05 No.1107139111

>>お前の娘、デンケンに惚れてるぞ >魔族はさぁ… 結婚するんだって!何がおかしいんだてめー!

350 23/09/29(金)20:06:12 No.1107139161

>いや魔族にも感情はあるよ >人間と違って罪悪感とか悪意とか一部の感情が欠落してるって言われてるでしょ 欠落してるというか精神構造が違う感じなんだよな デジタル生物っぽさある

351 23/09/29(金)20:06:16 No.1107139186

あなたの娘デンケンに惚れてるじゃない

352 23/09/29(金)20:06:18 No.1107139200

魔法にかけるプライドは人間の魔法使いと魔族で大差ないっぽいしね

353 23/09/29(金)20:06:35 No.1107139315

千年生きてて史上最も魔族と戦って殺したフリーレンが魔族は害獣って言ってるから 人と共生出来る魔族はいないでしょう…

354 23/09/29(金)20:06:59 No.1107139471

>逃げた七崩賢が二人でアウラとマハトだから奇跡魔族も南の勇者が殺してるんだっけ 南の勇者が3人片付けてアウラとマハトが現代まで生き延びてるから残りのベーゼとグラオザームはヒンメル一行が処理したことになる

355 23/09/29(金)20:07:02 No.1107139487

千年後の魔族のための戦いってなんなんだろうか

356 23/09/29(金)20:07:02 No.1107139488

>近づいたら殺すぞのくだりは魔族の習性が本人の意思と関係なく出てきちゃったんじゃない? 本当に死にかけじゃないとそういう事すら言わないってことなんだろうな

357 23/09/29(金)20:07:08 No.1107139535

>読み返すとクヴァールさん魔物の中だとかなり人間性というか魔物っぽくない感じあって好き 一番人間っぽいから 使う魔法も一番人間に近かった だから人を一番殺した魔法の開発者に

358 23/09/29(金)20:07:10 No.1107139558

>魔法にかけるプライドは人間の魔法使いと魔族で大差ないっぽいしね なんなら魔族のほうが魔法に関してはプライド高い 魔力量がほぼそのままヒエラルキーになるから

359 23/09/29(金)20:07:15 No.1107139585

絶対に共存不可能だから下手に人間に近づこうとする親人類派の連中の方が被害大きいのが酷い構図

360 23/09/29(金)20:07:24 No.1107139646

もう一時間切ったのに未だにフリーレンがアニメになる実感が湧かずになんだかふわふわしている いよいよ本当に放送なんだな…

361 23/09/29(金)20:07:36 No.1107139722

娘を殺された人に恨まれるのがだるいので代わりの娘を調達して提供します!という感情の動き

362 23/09/29(金)20:08:01 No.1107139887

魔族って種族全体が純度高めのサイコパスって感じよね そりゃ共存無理だよ

363 23/09/29(金)20:08:20 No.1107140003

>千年生きてて史上最も魔族と戦って殺したフリーレンが魔族は害獣って言ってるから >人と共生出来る魔族はいないでしょう… そもそも魔王が共存しようとして人類と1000年以上戦争してるので…

364 23/09/29(金)20:08:23 No.1107140024

>娘を殺された人に恨まれるのがだるいので代わりの娘を調達して提供します!という感情の動き あれヒンメルはだいぶ落ち込んだろうな…

365 23/09/29(金)20:08:29 No.1107140074

共生出来る奴は居るかもしれないけどそれまでに何人死ぬのって話がマハト編ではあるし…

366 23/09/29(金)20:08:30 No.1107140085

共感できるようになるにはこのまま知性化が進んで数万年経ってワンチャンあるかどうかかな…魔物がルーツなのが大分厳しい

367 23/09/29(金)20:08:41 No.1107140161

「カアサン」素敵な言葉ですね魔法みたいです

368 23/09/29(金)20:08:43 No.1107140187

アニメ2クールやるけどどこまで行くんだろ デンケン見たいけど無理だろな

369 23/09/29(金)20:08:44 No.1107140200

>なんなら魔族のほうが魔法に関してはプライド高い >魔力量がほぼそのままヒエラルキーになるから あの辺もすごいシンプルに魔族の世界出来てるよね…

370 23/09/29(金)20:08:50 No.1107140235

>千年生きてて史上最も魔族と戦って殺したフリーレンが魔族は害獣って言ってるから >人と共生出来る魔族はいないでしょう… スレ画にしても人間のイレギュラーと魔族のイレギュラーがたまたま馬があったって域だしな 双方の種族全体に適用できる話じゃない

371 23/09/29(金)20:08:57 No.1107140286

私の知ってるあなたはこういうとき醜く足掻くのよ、って泣くじゃない

372 23/09/29(金)20:09:15 No.1107140393

>共存しようとして人類と1000年以上戦争してるので… ???

373 23/09/29(金)20:09:19 No.1107140420

割と魔族がクソだなって思うのが生殖によって発生しないから進化しないこと

374 23/09/29(金)20:09:20 No.1107140428

>「カアサン」素敵な言葉ですね魔法みたいです あのシーンあまりにおぞましくて好きすぎる

375 23/09/29(金)20:09:24 No.1107140453

生存圏重ねようとするんじゃねぇ止めろ!って魔族側からも言われるレベル

376 23/09/29(金)20:09:45 No.1107140582

読み返すとアウラの魔法も魂を天秤に乗せてたり作中でもトップクラスに高度な事してるんだよな… まあ英雄か勇者レベルだと気合いと根性でレジストされるっぽいけど

377 23/09/29(金)20:09:45 No.1107140588

アニメ化でアウラのエッチな同人誌がたくさん出そうじゃない

378 23/09/29(金)20:09:50 No.1107140621

とりあえず死んだ人を気にすることに関してはまじでわからないのが魔族スタイル

379 23/09/29(金)20:09:52 No.1107140638

>アニメ2クールやるけどどこまで行くんだろ >デンケン見たいけど無理だろな 試験終わる辺りがキリいいかなと思ったけどそこまでいけるかな…

380 23/09/29(金)20:09:52 No.1107140640

>あほだから君は本当に死ぬんだなのくだりはよくわかりませんでした 個人的には石環発動させて死にたかったから説が好き

381 23/09/29(金)20:09:54 No.1107140650

人間の理解はできないから自覚しなかったけど人間らしい友情や感傷ができてたってのが物悲しくてそれでも報われた感じもしてで好き

382 23/09/29(金)20:09:57 No.1107140679

>そりゃ共存無理だよ 人間って死体残しておくと集めて見張り立てる習性あるらしいな

383 23/09/29(金)20:10:04 No.1107140720

>>近づいたら殺すぞのくだりは魔族の習性が本人の意思と関係なく出てきちゃったんじゃない? >本当に死にかけじゃないとそういう事すら言わないってことなんだろうな 直前まで従者然とした振る舞いできてたしそれすら剥がれて鳴き声発する魔族になるくらいの瀕死と… なるほどなー

384 23/09/29(金)20:10:10 No.1107140761

>生存圏重ねようとするんじゃねぇ止めろ!って魔族側からも言われるレベル 人類側が一気に成長してガチで族滅させられかけたからな… というか現在進行形でヤバいわけだが

385 23/09/29(金)20:10:14 No.1107140790

マハトでダメならもう何やってもダメってのがよくわかる黄金郷編

386 23/09/29(金)20:10:27 No.1107140869

>魔族って種族全体が純度高めのサイコパスって感じよね >そりゃ共存無理だよ 魔族は子供を産み捨てるから人類が根底に共有してる社会性がないのかなと思ってたらもっと悍ましい生き物だった

387 23/09/29(金)20:10:31 No.1107140893

>共感できるようになるにはこのまま知性化が進んで数万年経ってワンチャンあるかどうかかな…魔物がルーツなのが大分厳しい 致死率高いウィルスが代重ねると無毒化した方が排除されないからそっちが増えていくみたいな可能性あるし…

388 23/09/29(金)20:10:33 No.1107140917

>「カアサン」素敵な言葉ですね魔法みたいです マハトとかと比較すると溶け込むの滅茶苦茶下手だったなこいつ…

389 23/09/29(金)20:10:38 No.1107140951

>人間って死体残しておくと集めて見張り立てる習性あるらしいな うむ…なんでかは分からんがそういう奴らなんだ!のあたりはギャグ味すらある

390 23/09/29(金)20:10:42 No.1107140992

>人間って死体残しておくと集めて見張り立てる習性あるらしいな この言い方する魔族害獣すぎて好き

391 23/09/29(金)20:11:17 No.1107141312

>アニメ化でアウラのエッチな同人誌がたくさん出そうじゃない アウラ 肉便器になれ

392 23/09/29(金)20:11:21 No.1107141335

わーいほめてーとかやる社会性はあるのにな魔族

393 23/09/29(金)20:11:26 No.1107141376

魔族って別に頭は悪くないから能力的には共同体の意味とか理解はできると思うんだよな人間が動物の研究するみたいに

394 23/09/29(金)20:11:26 No.1107141378

悪友良いよね…

395 23/09/29(金)20:11:33 No.1107141442

グリュックの愛用品は黄金化させなかったって めちゃめちゃ精度高いな黄金化

396 23/09/29(金)20:11:44 No.1107141502

人間派言葉で騙されてキレる 魔族は魔力で騙されてキレる そこに何の違いもありゃあしねぇだろうが!

397 23/09/29(金)20:11:45 No.1107141510

マハトの例を考察するなら お互いその気がある者同士って前提を挟んだ上で お互いをガチガチに契約で縛る事で魔族と人は共存可能になり得るんじゃないかなとは思った 感情での理解はすっぱり諦めて情の伴わない規則の中での交流なら行けそう

398 23/09/29(金)20:11:46 No.1107141518

じゃないじゃない~♪そうじゃない~♪

399 23/09/29(金)20:11:48 No.1107141530

シャチとサメほどに違う生き物なんだよ

400 23/09/29(金)20:12:01 No.1107141631

>>そりゃ共存無理だよ >人間って死体残しておくと集めて見張り立てる習性あるらしいな 意味はわからないけどそういう習性はあるんだなって学習はするのが質悪い

401 23/09/29(金)20:12:05 No.1107141667

見てくれは美男美女で言葉を扱えるけど中身もパワーもチンパンジーみたいな感じ

402 23/09/29(金)20:12:30 No.1107141846

>読み返すとアウラの魔法も魂を天秤に乗せてたり作中でもトップクラスに高度な事してるんだよな… >まあ英雄か勇者レベルだと気合いと根性でレジストされるっぽいけど でも人類全体との相性で見るとマジで洒落にならないんだよなアウラちゃん

403 23/09/29(金)20:12:45 No.1107141961

>致死率高いウィルスが代重ねると無毒化した方が排除されないからそっちが増えていくみたいな可能性あるし… 人間より寿命長いし親子概念がないから世代交代しねえなこいつら…

404 23/09/29(金)20:12:53 No.1107142010

>なんかマハト編を挟んで南の勇者と七崩賢の予知の奴らを見ると >魔族が現状人間と共存できない存在なのは確かなんだけど >魔族滅ぼして決着つかせて終わる物語じゃないなこれ?ってなる 魔族は淀んだ魔力の澱から産まれた存在だ それを魔物という 魔物がある時知性を持ち人間の言葉を喋るようになったのが魔族の始まり だから魔物と魔族はこの地上から滅び去ることはない

405 23/09/29(金)20:12:56 No.1107142029

マハト自身が瀕死で逃げようとしてる魔族の本能に抗えないことにちょっと嫌悪してる感じなのが切ない

406 23/09/29(金)20:12:59 No.1107142053

単純なパワーだと魔族のが上なのに滅ぼされかけるっておもろいな 繁殖力の魚

407 23/09/29(金)20:13:13 No.1107142165

勇者にぼこされてガン逃げ決めてたのにいなくなったら再起しようとして結局滅ぼされる阿呆が多いから

408 23/09/29(金)20:13:14 No.1107142170

無意識下でグリュックの老と死が受け入れ難いからあのタイミングで黄金化した説すき

409 23/09/29(金)20:13:15 No.1107142178

魔族は人間を食うのになんで死体が残ってるんだ? なんでだろうな もあるから相互理解は無理なのだ

410 23/09/29(金)20:13:21 No.1107142208

>>読み返すとアウラの魔法も魂を天秤に乗せてたり作中でもトップクラスに高度な事してるんだよな… >>まあ英雄か勇者レベルだと気合いと根性でレジストされるっぽいけど >でも人類全体との相性で見るとマジで洒落にならないんだよなアウラちゃん まずアウラに魔力量で勝てる相手が限られるのとそういう相手だと迷わず逃げの一手選べるからね…

411 23/09/29(金)20:13:21 No.1107142211

今日はゾルトラークまでやるという…噂を?

412 23/09/29(金)20:13:25 No.1107142227

人間もよくはないけど魔族ぶっちぎりのクソ過ぎて人間が良く描かれるの最近のファンタジーものでは結構珍しいと思う

413 23/09/29(金)20:13:45 No.1107142347

人間を狩るのに必要だから人間に近い知能と感情は持ってるけど 人間を狩るのに邪魔だから罪悪感などの一部の感情は持ってないというクソみたいな生態

414 23/09/29(金)20:13:55 No.1107142413

優秀な僧侶はる fu2620009.png

415 23/09/29(金)20:14:08 No.1107142486

>今日はゾルトラークまでやるという…噂を? 愛弟子の得意技だからな

416 23/09/29(金)20:14:25 No.1107142590

>今日はゾルトラークまでやるという…噂を? 公式HPのキャスト欄にわざわざクヴァール入れてるからやるかもね

417 23/09/29(金)20:14:28 No.1107142614

三十路の兄ちゃんのメンタルが擦れる程度には人間同士の諍いもクソではある

418 23/09/29(金)20:14:40 No.1107142703

アウラはだいたい無惨様だよ 強くて厄介な能力持ってて無駄にプライドあるのに生き伸びるためならプライド投げ捨てた行動取れるクソ

419 23/09/29(金)20:14:46 No.1107142732

黄金郷のマハト編はなんというか良く勝てたな…の言葉しか出てこない

420 23/09/29(金)20:15:04 No.1107142872

>優秀な僧侶はる >fu2620009.png どんな魔法だよ

421 23/09/29(金)20:15:23 No.1107143004

一話は旅立ちまでのほうが綺麗だと思うけどそこまでやるのか

422 23/09/29(金)20:15:30 No.1107143063

>魔族って別に頭は悪くないから能力的には共同体の意味とか理解はできると思うんだよな人間が動物の研究するみたいに 纏めて殺るには最適だ

423 23/09/29(金)20:15:31 No.1107143074

愚者「」ンメルの死まで2時間

424 23/09/29(金)20:15:31 No.1107143075

>三十路の兄ちゃんのメンタルが擦れる程度には人間同士の諍いもクソではある グリュックがあそこまでヒネたのも人間同士のクソすぎるいさかいのせいだからな…

425 23/09/29(金)20:15:41 No.1107143138

できるぞ 俺はダイヤモンドを握りつぶせる

426 23/09/29(金)20:15:44 No.1107143156

>>優秀な僧侶はる >>fu2620009.png >どんな魔法だよ なんなんだろうねこれ… 肉体の時間止めてたりすんのかな

427 23/09/29(金)20:15:52 No.1107143202

これは好意だ俺は人間を好きになった(自分が今滅ぼした村で生き残っていた兄弟に殺し合いをさせながら)

428 23/09/29(金)20:16:00 No.1107143235

デンケンが章主人公になるなんて誰も予想できなかった

429 23/09/29(金)20:16:02 No.1107143260

>人間もよくはないけど魔族ぶっちぎりのクソ過ぎて人間が良く描かれるの最近のファンタジーものでは結構珍しいと思う よくも描かれてないでしょ 人間同士国で戦争して少年兵が使われてるし マハトに黄金に変えられた都市も少し前まで腐敗の温床だった

430 23/09/29(金)20:16:09 No.1107143300

僧侶のバフってそんな感じだったかなぁ!?

431 23/09/29(金)20:16:11 No.1107143309

>黄金郷のマハト編はなんというか良く勝てたな…の言葉しか出てこない マハトもだけどソリテールもフリーレンがワンチャン賭けてフェルン闇討ち成功させないと負けてたからなあれ…

432 23/09/29(金)20:16:15 No.1107143339

>優秀な僧侶はる >fu2620009.png この勇者パーティー本当に高レベルで纏まってるよね

433 23/09/29(金)20:16:17 No.1107143356

>一話は旅立ちまでのほうが綺麗だと思うけどそこまでやるのか 綺麗だと思うけどバトル漫画であることが伝わらないから…

434 23/09/29(金)20:16:24 No.1107143407

>マハト自身が瀕死で逃げようとしてる魔族の本能に抗えないことにちょっと嫌悪してる感じなのが切ない そこからグリュックに会った所で当然のように足止めて跪くのがまた良いんだ

435 23/09/29(金)20:16:33 No.1107143478

>なんなんだろうねこれ… >肉体の時間止めてたりすんのかな 小学館の漫画だからテキオー灯的なアレだろ

436 23/09/29(金)20:16:36 No.1107143500

南の勇者とやり合ってあの中から逃げ出せたのはアウラを褒めていいレベル

437 23/09/29(金)20:16:45 No.1107143579

初見殺しだらけの中で全員大した傷も残らず魔王倒して生還だから即死しない限り即全快とか多分そんなレベル

438 23/09/29(金)20:16:50 No.1107143625

親しい人間を殺すと罪悪感を覚えるんだな!よし!

439 23/09/29(金)20:16:53 No.1107143657

>優秀な僧侶はる >fu2620009.png 飲んでないと化け物すぎる

440 23/09/29(金)20:16:57 No.1107143692

南の勇者とかヒンメルとかやべー相手からはちゃんと逃げて老衰とかで死んだらもうヒンメルはいないじゃないと調子に乗るのが害獣感ある

441 23/09/29(金)20:17:04 No.1107143753

>親しい人間を殺すと罪悪感を覚えるんだな!よし! なにもかんじない…

442 23/09/29(金)20:17:06 No.1107143779

ヒンメルパーティ化け物しかいないけどヒンメルの詳細が不明すぎて何秘めてんだこいつってなる

443 23/09/29(金)20:17:08 No.1107143797

>優秀な僧侶はる >fu2620009.png 化け物…

444 23/09/29(金)20:17:09 No.1107143804

ザインには出来るかな 無補給無酸素魔法

445 23/09/29(金)20:17:11 No.1107143812

どうにもならんものはどうにもならんと現実的に突き放すのを見せながらでも少しだけ救いはあるよと着地させる作風が好き

446 23/09/29(金)20:17:19 No.1107143864

>なんなんだろうねこれ… >肉体の時間止めてたりすんのかな 僧侶の魔法は女神に好かれるかどうかって話だしハイター自身原理は理解してなさそう

447 23/09/29(金)20:17:22 No.1107143881

ソリテールここで死ぬの!?ってはビビった

448 23/09/29(金)20:17:27 No.1107143926

>南の勇者とやり合ってあの中から逃げ出せたのはアウラを褒めていいレベル 普通数で押したら圧殺だと思うじゃないですか 数人+魔王軍No2道連れしてんじゃねえよ

449 23/09/29(金)20:17:40 No.1107144016

>親しい人間を殺すと罪悪感を覚えるんだな!よし! なんでマハトはグリュック殺さないで黄金にしたんだろうなあ…

450 23/09/29(金)20:17:40 No.1107144024

>>親しい人間を殺すと罪悪感を覚えるんだな!よし! >なにもかんじない… この後長時間ぼーっとしてるのいいよね

451 23/09/29(金)20:17:48 No.1107144088

あと40分で仕事終わる気がしない

452 23/09/29(金)20:17:50 No.1107144110

>黄金郷のマハト編はなんというか良く勝てたな…の言葉しか出てこない まあフリーレンがマハトの呪いを解析してなければどうにもならん勝負だった 間に合わなかったらゼーリエ様が再び出張って来てソリテールもろとも瞬殺したかもしれんけど その場合は永遠にフリーレンたちは黄金のままマハトたちに黄金に変えられた存在としてひっそり残ってたかもしれぬ

453 23/09/29(金)20:17:57 No.1107144156

>ソリテールここで死ぬの!?ってはビビった まあここで殺すべきだよな…とは思う…

454 23/09/29(金)20:18:05 No.1107144198

>南の勇者とやり合ってあの中から逃げ出せたのはアウラを褒めていいレベル ヒンメルたちで処理できるやつが残された説

455 23/09/29(金)20:18:19 No.1107144327

基本的に対人にしか使えない精神操作魔法というジャンルのその名門一族があるという世界観

456 23/09/29(金)20:18:20 No.1107144330

>>親しい人間を殺すと罪悪感を覚えるんだな!よし! >なんでマハトはグリュック殺さないで黄金にしたんだろうなあ… 黄金化=死だしな 本人的には不可逆だし

457 23/09/29(金)20:18:24 No.1107144365

>あと40分で仕事終わる気がしない imgしてんじゃねえよ

458 23/09/29(金)20:18:24 No.1107144366

>>南の勇者とやり合ってあの中から逃げ出せたのはアウラを褒めていいレベル >普通数で押したら圧殺だと思うじゃないですか >数人+魔王軍No2道連れしてんじゃねえよ 双方の未来視の結果あれが互いにベストであろう結果なのが凄い

459 23/09/29(金)20:18:31 No.1107144413

>>ソリテールここで死ぬの!?ってはビビった >まあここで殺すべきだよな…とは思う… 放置しててもろくなことにならないし…

460 23/09/29(金)20:18:31 No.1107144419

>>南の勇者とやり合ってあの中から逃げ出せたのはアウラを褒めていいレベル >普通数で押したら圧殺だと思うじゃないですか >数人+魔王軍No2道連れしてんじゃねえよ あれがシュラハト的には最善策だったから…

461 23/09/29(金)20:18:39 No.1107144473

フリーレン短時間で黄金解析したように見えて実際は600年かかってるからな

462 23/09/29(金)20:18:46 No.1107144524

ソリテール今回でまだ退場しないと思ってたななんとなく

463 23/09/29(金)20:18:48 No.1107144536

>僧侶のバフってそんな感じだったかなぁ!? 十字軍とかそっち系のバフだと考えれば…

464 23/09/29(金)20:18:51 No.1107144554

フリーレン再出発までやらないと話にならないけど単発エピは割と前後出来そうだからどこまでやるか読めないな

465 23/09/29(金)20:19:00 No.1107144625

>>親しい人間を殺すと罪悪感を覚えるんだな!よし! >なんでマハトはグリュック殺さないで黄金にしたんだろうなあ… 何処かで罪悪感感じないだろうとと分かってたからこそ終わりを迎えたくなかったのかなぁ

466 23/09/29(金)20:19:20 No.1107144769

マハトさんもっと台無しにできるタイミングあったよね?

467 23/09/29(金)20:19:22 No.1107144782

魔法使えないけどなんか強い人間がたまにいるからフランメが人間に魔法教えるまで滅びなかったのかな

468 23/09/29(金)20:19:32 No.1107144864

ソリテールはアウラより人気出そうって思ってどそうでもなかった

469 23/09/29(金)20:19:40 No.1107144924

結果的にはマハトのおかげで魔族に襲撃されることなく80年ぐらい平和だったからな 他は魔族も寄りつかないような場所で隠れ住んでるからまあありがたい存在ではあった

470 23/09/29(金)20:19:41 No.1107144930

本人が自覚してないだけで人が持つ情の芽は出てたとは信じたいなマハト

471 23/09/29(金)20:19:46 No.1107144955

>ソリテール今回でまだ退場しないと思ってたななんとなく メガネ君の分身魔法みたいなの使ってる可能性もゼロではない

472 23/09/29(金)20:19:55 No.1107145023

>ソリテールはアウラより人気出そうって思ってどそうでもなかった 怖すぎるんだよアイツ

473 23/09/29(金)20:19:56 No.1107145034

>ソリテールはアウラより人気出そうって思ってどそうでもなかった 使い易い定型の有無は大きいじゃない

474 23/09/29(金)20:19:58 No.1107145042

>ソリテールはアウラより人気出そうって思ってどそうでもなかった 所詮無名じゃない

475 23/09/29(金)20:20:06 No.1107145096

>ソリテールはアウラより人気出そうって思ってどそうでもなかった なんか儚げな容姿してる癖にアウラよりもっと害獣感が強いし…

476 23/09/29(金)20:20:12 No.1107145143

>マハトさんもっと台無しにできるタイミングあったよね? 理解できるかなーって先延ばしに

477 23/09/29(金)20:20:20 No.1107145207

結局はわからないで終わったのがマハトの希望であり罰でもありみたいな印象

478 23/09/29(金)20:20:26 No.1107145242

魔族も普通に学習して成長してくからまあ昔の魔族はそこそこでしかなかったんだろう

479 23/09/29(金)20:20:29 No.1107145267

11巻の巻末見るに過去編にも出てくるぞソリテール

480 23/09/29(金)20:20:31 No.1107145285

在野の大魔族はヤバいってチュートリアルみたいなもんだしソリテール

481 23/09/29(金)20:20:36 No.1107145322

>魔法使えないけどなんか強い人間がたまにいるからフランメが人間に魔法教えるまで滅びなかったのかな クラフトとかゴリラとアゴヒゲとかポップするから…

482 23/09/29(金)20:20:53 No.1107145423

>>ソリテールはアウラより人気出そうって思ってどそうでもなかった >なんか儚げな容姿してる癖にアウラよりもっと害獣感が強いし… BUZAMAは可愛げにもなるからな…

483 23/09/29(金)20:20:55 No.1107145434

>フリーレン短時間で黄金解析したように見えて実際は600年かかってるからな ああそういや昔片手を黄金に変えられて自力で元に戻してたな 今回の解析は自分以外の万象を元に戻す解析でマハト自身もできなかったことだから時間がかかるのはしかたない

484 23/09/29(金)20:21:03 No.1107145484

黄金郷編はマハトが自分自身で死刑台までの階段を積み上げた感じが好き 炎に寄って行く虫みたい

485 23/09/29(金)20:21:09 No.1107145534

アウラはわかりやすいわからせ展開があったけどソリテール最後まで怖いし…

486 23/09/29(金)20:21:10 No.1107145544

>フリーレン短時間で黄金解析したように見えて実際は600年かかってるからな 解析の期間を比較すると本当に構造が単純で美しかったんだろうなぁゾルトラーク

487 23/09/29(金)20:21:14 No.1107145569

>>ソリテールはアウラより人気出そうって思ってどそうでもなかった >怖すぎるんだよアイツ お話ししましょう?

488 23/09/29(金)20:21:14 No.1107145573

名前が知られてない? 伝わる前に相手を殺したってことだからヤバいぞ!

489 23/09/29(金)20:21:38 No.1107145700

>名前が知られてない? >伝わる前に相手を殺したってことだからヤバいぞ! 盲点ではあった

490 23/09/29(金)20:21:51 No.1107145780

>デンケンが章主人公になるなんて誰も予想できなかった このジジイあざと過ぎる…

491 23/09/29(金)20:21:52 No.1107145786

>アウラはわかりやすいわからせ展開があったけどソリテール最後まで怖いし… ソリテールちゃんの命乞いいいよね…

↑Top