虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/29(金)16:09:27 無料な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/29(金)16:09:27 No.1107067770

無料なのでアニメに備えて読んでるんだけど この異世界のエルフ流石に長寿過ぎない?

1 23/09/29(金)16:11:08 No.1107068146

エルフは元々半分神様で殺されたりしない限り悲しくて死ぬくらいなんだ

2 23/09/29(金)16:12:09 No.1107068365

病気とかにもならないのかな

3 23/09/29(金)16:17:35 No.1107069583

スクワットエルフの相棒何者なんだ…

4 23/09/29(金)16:18:19 No.1107069759

女神様の像を見てみろよ あの耳は絶対エルフだぜ

5 23/09/29(金)16:18:30 No.1107069793

少なくとも1000年は普通に生きてるな

6 23/09/29(金)16:21:37 No.1107070405

>病気とかにもならないのかな 病気になってる回想なかったか

7 23/09/29(金)16:22:49 No.1107070660

エルフは数百歳から実質不死まで幅広いからなぁ

8 23/09/29(金)16:24:16 No.1107070988

>少なくとも10000年は普通に生きてるな

9 23/09/29(金)16:24:41 No.1107071072

魔法の理屈が長命種有利すぎるのにたまにやべえのが生えてくるノーマル人類怖い

10 23/09/29(金)16:24:45 No.1107071097

魔族もメチャクチャ長生きだぞ 魔王はフリーレンが魔法使いになる前から魔王やってたからな

11 23/09/29(金)16:26:14 No.1107071437

長寿があたりまえのエルフに対して500年ぽっちでドヤ顔してた断頭台のアウラがバカみたいじゃない

12 23/09/29(金)16:26:58 No.1107071591

ヒンメルはフリーレンに種付けできなかったの

13 23/09/29(金)16:27:12 No.1107071640

他の作品でも千年二千年生きるのが普通じゃない?

14 23/09/29(金)16:27:17 No.1107071658

多分魔王もエルフとかだぜ

15 23/09/29(金)16:27:38 No.1107071737

>ヒンメルはフリーレンに種付けできなかったじゃない

16 23/09/29(金)16:27:57 No.1107071816

>ヒンメルはフリーレンに種付けできなかったの 絶対童貞と処女だよあの二人

17 23/09/29(金)16:28:55 No.1107072012

そう言えばこの世界ハーフエルフとかいないんかね

18 23/09/29(金)16:29:27 No.1107072140

一応性別はあるみたいだし自然発生するわけでもなかろうから孕めるっちゃ孕めるのかな

19 23/09/29(金)16:30:01 No.1107072261

この世界の亜人種は魔族から派生した種族とかでも驚かない

20 23/09/29(金)16:31:51 No.1107072705

>一応性別はあるみたいだし自然発生するわけでもなかろうから孕めるっちゃ孕めるのかな 恋愛感情も繁殖する本能も無いから緩やかに絶滅に向かってるって話だったから機能自体はあるんじゃないか

21 23/09/29(金)16:31:57 No.1107072725

無料やってるの!?ありがたい…今から読んで間に合うかなこれ

22 23/09/29(金)16:32:14 No.1107072805

>そう言えばこの世界ハーフエルフとかいないんかね 人間とエルフは子を成せないみたいな制約あるのかもしれない ヒンメルかわいそ……

23 23/09/29(金)16:32:31 No.1107072864

10巻しかないし平気じゃない

24 23/09/29(金)16:33:00 No.1107072963

魔王倒して平和な世の中になったにしては各地で物騒な事起こってんな

25 23/09/29(金)16:33:31 No.1107073058

>魔王倒して平和な世の中になったにしては各地で物騒な事起こってんな 現実だってそんなもんだろ

26 23/09/29(金)16:34:30 No.1107073269

勇者パーティはあんだけ栄光の余生があって子孫残そうとは思わなかったのか

27 23/09/29(金)16:34:34 No.1107073282

>スクワットエルフの相棒何者なんだ… 魔王倒したPTだって人間人間ドワーフエルフだぞ そして1000年以上生きてるフリーレンが認める人類最強は南の勇者だ

28 23/09/29(金)16:35:51 No.1107073541

魔族はそもそも利己主義なんだし魔王という力で従えていた存在を倒した勇者が居る間に暴れようなんて馬鹿はそういないよ 死んでからはめっちゃ居るよ

29 23/09/29(金)16:36:10 No.1107073619

>魔法の理屈が長命種有利すぎるのにたまにやべえのが生えてくるノーマル人類怖い ただ魔法使いでやべー人間はそれこそ1000年前のフリーレンの師匠くらいだろう 魔族は魔力の強さこそが至高だから

30 23/09/29(金)16:37:54 No.1107073992

フランメって人間だったのか エルフだと勝手に思ってた

31 23/09/29(金)16:38:22 No.1107074084

魔物いなくても賊は出るし 統率してた魔王いなくても好き勝手魔物は狩りをしてる

32 23/09/29(金)16:38:55 No.1107074194

>10巻から増えないし平気じゃない

33 23/09/29(金)16:38:56 No.1107074201

フリーレン人間の魔法使いに何回か負けたって話なかったっけ?

34 23/09/29(金)16:40:32 No.1107074566

>フリーレン人間の魔法使いに何回か負けたって話なかったっけ? なんならレルネンにすら負ける可能性が高い ただまぁそれは戦いが上手いだけで魔力が高いわけではない

35 23/09/29(金)16:40:45 No.1107074621

1日1日の感覚は同じなのに年単位となると途端に感覚が加速する長命種いいよね!

36 23/09/29(金)16:41:20 No.1107074762

物語の都合上なんだろうけど魔物わらわらいる北部によく住人いるな! って思った

37 23/09/29(金)16:42:15 No.1107074975

皆が思ってるよりレトロなゲーム的な世界観だよ ラスダン前にも村があって人が居る

38 23/09/29(金)16:42:27 No.1107075015

まぁ不死身ってわけじゃ無いし

39 23/09/29(金)16:43:53 No.1107075384

>物語の都合上なんだろうけど魔物わらわらいる北部によく住人いるな! >って思った 故郷はそうそう捨てられねえんだ

40 23/09/29(金)16:44:10 No.1107075446

居残ってる人間が居るだけで村だとか呼べる場所は無くなってるが…

41 23/09/29(金)16:44:21 No.1107075488

足止め食って気軽に月日が溶けててビビる パーティーメンバーは人間なんだぞ…

42 23/09/29(金)16:44:46 No.1107075591

>物語の都合上なんだろうけど魔物わらわらいる北部によく住人いるな! 急に魔物が現れたとかじゃなくて魔物いるのに何100年も住み着いてるとか覚悟完了しおる…

43 23/09/29(金)16:44:49 No.1107075599

戦士の耐久力の方がおかしい

44 23/09/29(金)16:45:16 No.1107075694

>物語の都合上なんだろうけど魔物わらわらいる北部によく住人いるな! >って思った 人間襲うやつが案外いない

45 23/09/29(金)16:45:31 No.1107075750

>長寿があたりまえのエルフに対して500年ぽっちでドヤ顔してた断頭台のアウラがバカみたいじゃない エルフの中でも揺らぎ無しに魔力制限出来るエルフはレア中のレアだから…

46 23/09/29(金)16:45:33 No.1107075755

ていうかエルフがのんびりしてるから二人がくっついて子作りするタイミング逃しそう 気づいたら今の関係性のまま妊娠可能年齢超えそう

47 23/09/29(金)16:45:56 No.1107075840

小さい村の駐留部隊にシュタルクより遥かに強い人常駐してたりするから魔物相手にもかなり有利だったのでは

48 23/09/29(金)16:46:06 No.1107075874

決めゴマって感じじゃないけど黄金化の呪い解いたところかっけーってなった

49 23/09/29(金)16:46:14 No.1107075912

普段は魔力を抑えているから魔族からは感知出来ず侮られるって急に少年マンガの文脈を始めて驚く

50 23/09/29(金)16:46:23 No.1107075936

北部入ってからまともな人間の集落遭遇してないしな

51 23/09/29(金)16:46:41 No.1107076010

生存が確定してエルフは3人だけど あの世界全体でも生きてるエルフは多くてもあと5人くらいだと思う

52 23/09/29(金)16:46:53 No.1107076064

>物語の都合上なんだろうけど魔物わらわらいる北部によく住人いるな! >って思った 最新話で魔族も来ないような限界集落作って暮らしてるって解説してた

53 23/09/29(金)16:46:58 No.1107076084

>長寿があたりまえのエルフに対して500年ぽっちでドヤ顔してた断頭台のアウラがバカみたいじゃない 魔力を隠すなんて恥知らずなことされたんだから仕方ないじゃない

54 23/09/29(金)16:47:23 No.1107076209

>戦士の耐久力の方がおかしい 大怪我しても翌日は筋トレしてたよって回想で「怪我するんだ…?」ってなった

55 23/09/29(金)16:47:39 No.1107076275

他の死因はあるけど寿命はなさそう

56 23/09/29(金)16:48:02 No.1107076369

フリーレンは対魔族特化だから でも魔王は初見で見抜いたって話だけど

57 23/09/29(金)16:48:09 No.1107076399

>エルフの中でも揺らぎ無しに魔力制限出来るエルフはレア中のレアだから… 普段から制限してるエルフがゼーリエとフリーレンしかいないじゃない 人間でもやってるのその弟子たちだけじゃない

58 23/09/29(金)16:48:27 No.1107076474

>フリーレンは対魔族特化だから >でも魔王は初見で見抜いたって話だけど 魔王ってそもそも本当に魔族なんだろうか

59 23/09/29(金)16:49:12 No.1107076632

>魔王ってそもそも本当に魔族なんだろうか 収斂進化って単語知ってたりするし この世界の人間じゃない可能性もワンチャンある

60 23/09/29(金)16:49:27 No.1107076687

>フリーレンは対魔族特化だから >でも魔王は初見で見抜いたって話だけど フェルンみたいにどれだけ抑えてもわかる人にはわかるので

61 23/09/29(金)16:49:57 No.1107076801

>魔王ってそもそも本当に魔族なんだろうか ソリテールが人類と共存しようとしてる魔族がマハト以外にもいたよって発言しててそれが魔王なので

62 23/09/29(金)16:51:04 No.1107077056

エルフからしたらフリーレン相当ファンキーな性格なんじゃないかと思う

63 23/09/29(金)16:51:22 No.1107077139

>魔王ってそもそも本当に魔族なんだろうか 人類と魔族の区別が明確な世界観で「魔王は人類との共生を本気で願った」と言われてるから 非人類の知的生物なのは確か

64 23/09/29(金)16:51:24 No.1107077148

>物語の都合上なんだろうけど魔物わらわらいる北部によく住人いるな! >って思った 普通だと結界貼るとか設定があるはすだけどこの漫画では特に無いよね

65 23/09/29(金)16:51:34 No.1107077188

異世界じゃないエルフがいるのかよ

66 23/09/29(金)16:51:58 No.1107077295

>エルフからしたらフリーレン相当ファンキーな性格なんじゃないかと思う もう平均的エルフを知るエルフ自体がいなさそうだからなぁ

67 23/09/29(金)16:52:25 No.1107077401

テキトーな魔族より野生の魔物の方が強くね?って感じの世界だ 魔族は積極的に人間襲うから危険だけど魔物は半分地形ギミックみたいな不条理なヤツが

68 23/09/29(金)16:52:43 No.1107077475

ゼーリエの直弟子がフランメでフランメの一番弟子がフリーレン なのでフリーレンはゼーリエにとって孫弟子にあたる

69 23/09/29(金)16:52:44 No.1107077479

クソ不味い酒を最上の銘酒なんて嘯くエルフが普通に居るし

70 23/09/29(金)16:53:28 No.1107077665

>テキトーな魔族より野生の魔物の方が強くね?って感じの世界だ >魔族は積極的に人間襲うから危険だけど魔物は半分地形ギミックみたいな不条理なヤツが 魔獣扱いしていいかわからないけどドラゴンとか大型のやつはかなりヤバイよねあれ

71 23/09/29(金)16:53:35 No.1107077693

フリーレンは戦闘よりも解析とか研究方面の方が本領な気はする

72 23/09/29(金)16:53:46 No.1107077741

推定二十代でフリーレンの半分くらいの魔力を持ってる僧侶ハイター

73 23/09/29(金)16:53:55 No.1107077774

>テキトーな魔族より野生の魔物の方が強くね?って感じの世界だ >魔族は積極的に人間襲うから危険だけど魔物は半分地形ギミックみたいな不条理なヤツが シュタルクも魔族相手には基本危なげないけど野生生物相手に死にかけたからな

74 23/09/29(金)16:54:02 No.1107077801

読み返すとアウラは魔力制限時の揺らぎもちゃんとチェックしてるけど配下の首切り役人はその辺り結構ザルなんだな

75 23/09/29(金)16:55:04 No.1107078030

ヤベー蛇とか花とか魔力が消失する洞窟とかが突然ポップする

76 23/09/29(金)16:55:05 No.1107078033

実戦経験の無い無名の魔族なんてそりゃたかが知れてる

77 23/09/29(金)16:55:13 No.1107078060

>足止め食って気軽に月日が溶けててビビる >パーティーメンバーは人間なんだぞ… 雪の山小屋でマッチョエルフモンクを加えての4人で半年は ちょっと狂いそう

78 23/09/29(金)16:55:17 No.1107078084

こういうファンタジーだと人間は身体能力貧弱なこと多いけどヒンメルやシュタルクがバグってるのか全体的に割と強いのかよく分からない

79 23/09/29(金)16:55:19 No.1107078093

>魔獣扱いしていいかわからないけどドラゴンとか大型のやつはかなりヤバイよねあれ ドラゴンなんかより謎の花の方がよっぽどやべー 僧侶以外対抗すらできないってひどい

80 23/09/29(金)16:55:19 No.1107078095

>>テキトーな魔族より野生の魔物の方が強くね?って感じの世界だ >>魔族は積極的に人間襲うから危険だけど魔物は半分地形ギミックみたいな不条理なヤツが >シュタルクも魔族相手には基本危なげないけど野生生物相手に死にかけたからな フリーレンもミミックに簡単に食われるしな

81 23/09/29(金)16:55:22 No.1107078103

本当に地形ギミックって感じだった橋のデカい鳥

82 23/09/29(金)16:56:03 No.1107078269

魔法を使わない戦士職でシュタルクより強いと明示されてるの ①アイゼン ②ヒンメル ③フォル爺 ③クラフト ⑤ゲナウの故郷の騎士団長 だから⑤だけ特異点感ある

83 23/09/29(金)16:56:06 No.1107078282

>シュタルクも魔族相手には基本危なげないけど野生生物相手に死にかけたからな 魔族相手でも死にかけてるよ!

84 23/09/29(金)16:56:08 No.1107078291

イキって負けたみたいなイメージ強いけど消耗させたりで結構慎重にやってはいるからなアウラ

85 23/09/29(金)16:56:30 No.1107078377

>実戦経験の無い無名の魔族なんてそりゃたかが知れてる その通りね だから私も大したことないわもっとお話ししましょう?

86 23/09/29(金)16:56:36 No.1107078400

シュタルクが死ぬ毒をもつ蛇は今考えるとヤバい

87 23/09/29(金)16:56:54 No.1107078464

勇者は何人も居る世界だし その中の一パーティーだったヒンメルたちが魔王を倒しただけで

88 23/09/29(金)16:57:19 No.1107078576

>その通りね >だから私も大したことないわもっとお話ししましょう? 死臭すごいですよ

89 23/09/29(金)16:57:56 No.1107078769

アウラが何が悪かったかっていえばフリーレン相手に時間を与えた事かな…

90 23/09/29(金)16:57:59 No.1107078778

ダイヤモンドを握りつぶせるアイゼンの本気パンチで漸く痕が残るレベルのダメージになるシュタルクはおかしいと思う

91 23/09/29(金)16:58:01 No.1107078789

>イキって負けたみたいなイメージ強いけど消耗させたりで結構慎重にやってはいるからなアウラ ヒンメルはもういないじゃないがアウラの行動理由そのものだしな

92 23/09/29(金)16:58:05 No.1107078807

南の勇者死んだわみたいな話出た時なんか噛ませっぽいやつかと思ったらほんとに人類最強だった

93 23/09/29(金)16:58:16 No.1107078852

むしろ人間の寿命が短すぎる

94 23/09/29(金)16:58:50 No.1107078993

>南の勇者死んだわみたいな話出た時なんか噛ませっぽいやつかと思ったらほんとに人類最強だった 南の勇者すら七崩賢に討たれたってアイゼン言ってたけど言葉が足りなさすぎない?

95 23/09/29(金)16:59:04 No.1107079062

日和らず魔族は基本対話不能で一番人類に被害を出したのが人類共存派の魔王って設定好きなんだ

96 23/09/29(金)16:59:39 No.1107079194

まぁお婆ちゃんだし…

97 23/09/29(金)16:59:43 No.1107079215

>アウラが何が悪かったかっていえばフリーレン相手に時間を与えた事かな… フリーレンの負け筋が天秤の魔法使わずに物量ゴリ押しだから時間かけるのは別に良いんじゃない

98 23/09/29(金)16:59:49 No.1107079250

無料で見返してて初めて気付いたんだけど フリーレン1話の時点でミミックにハマってたのか…

99 23/09/29(金)16:59:51 No.1107079258

>むしろ人間の寿命が短すぎる 短いから技術の進歩がすごいって面もあるから一長一短

100 23/09/29(金)16:59:52 No.1107079265

>南の勇者死んだわみたいな話出た時なんか噛ませっぽいやつかと思ったらほんとに人類最強だった 基礎スペックが通りすがりのサラリーマンくらいある奴に未来視搭載しました!いかがでしたか?

101 23/09/29(金)17:00:27 No.1107079417

やっぱりヒーラー不在での旅は綱渡り感がある

102 23/09/29(金)17:00:30 No.1107079434

>まぁお婆ちゃんだし… 二回目だよ

103 23/09/29(金)17:00:33 No.1107079440

あのまま軍勢すりつぶして追い詰めてたら勝ってたのアウラの方だろうからな なんなら逃げてもよかった

104 23/09/29(金)17:00:43 No.1107079484

アウラのとこで絞り開放するシーン好き

105 23/09/29(金)17:00:59 No.1107079551

アウラは用意周到で必勝の策を持った上でやってきてはいる 人間(エルフ)のほうが化かし合いでは一枚上手だった

106 23/09/29(金)17:01:22 No.1107079627

攻めてきたから身を守っただけだが? さあ共存しよう

107 23/09/29(金)17:01:22 No.1107079629

無料なら土日に読むかな

108 23/09/29(金)17:01:57 No.1107079768

ソリテール相手にしながらでも黄金郷の解析優先してたし 目の前の敵に全力集中したフリーレンの本気を死ぬ前に見てみたい

109 23/09/29(金)17:02:07 No.1107079798

ゴールデンマンもいたんだよな南の勇者討伐戦 強すぎるだろ

110 23/09/29(金)17:02:26 No.1107079876

>無料なら土日に読むかな 残り4時間切ったよ

111 23/09/29(金)17:02:34 No.1107079916

>ソリテール相手にしながらでも黄金郷の解析優先してたし >目の前の敵に全力集中したフリーレンの本気を死ぬ前に見てみたい 迷宮のコピーが出してた魔法と認識できない魔法じゃないの?

112 23/09/29(金)17:04:05 No.1107080277

隙だらけになる魔法と認識できない魔法なんて使えたもんじゃないよ 仲間が居ない限りは

113 23/09/29(金)17:05:13 No.1107080581

ガチの殴り合いなら基本攻撃と基本防御突き詰めたらクソ強いのがデフォなのって珍しい気がする

114 23/09/29(金)17:05:18 No.1107080601

スレ画は4千歳くらいだっけ 他の作品だとせいぜい50~200くらいなのにね

115 23/09/29(金)17:05:36 No.1107080677

>ゴールデンマンもいたんだよな南の勇者討伐戦 >強すぎるだろ ゴールデンマンは居るだけ参戦でいいって言われてたから…

116 23/09/29(金)17:05:42 No.1107080707

今日の金ロー見ないとアニメの本放送いきなり4話からとかになるのか

117 23/09/29(金)17:05:55 No.1107080764

>ガチの殴り合いなら基本攻撃と基本防御突き詰めたらクソ強いのがデフォなのって珍しい気がする 逆だ 基本攻撃がクソ強いんじゃなくてクソ強い攻撃が基本になっちまった

118 23/09/29(金)17:06:06 No.1107080808

>今日の金ロー見ないとアニメの本放送いきなり4話からとかになるのか 配信とか知らない人はそうだろうね

119 23/09/29(金)17:06:58 No.1107081013

ここまで力入れてるのに深夜枠なんだな…

120 23/09/29(金)17:06:59 No.1107081018

>ゴールデンマンは居るだけ参戦でいいって言われてたから… 指示しないから普通に戦ってくれればいいよとも言ってる そもそも置物だと動かないっていう未来読んじゃうから戦わせないと手札制限出来ない

121 23/09/29(金)17:08:06 No.1107081316

>ここまで力入れてるのに深夜枠なんだな… 鬼滅も夜遅くやってたから…

122 23/09/29(金)17:08:40 No.1107081449

一般攻撃魔法の基本にあるのが人を殺す魔法なの皮肉が効きすぎる 本当に偉大だよ腐敗の賢老

123 23/09/29(金)17:08:47 No.1107081479

>ここまで力入れてるのに深夜枠なんだな… 金ローで初回放送するだけだいぶ異例だろ

124 23/09/29(金)17:08:54 No.1107081512

22時~23時が一番良い時間帯じゃない? 土5だの日5だのは見る人少なそうだし今は かといって月曜や水曜の19時ですってのもなぁ

125 23/09/29(金)17:09:41 No.1107081718

あのフリーレンの奥の手ってフェルン殺せてもないからな 仲間居ないと使い難そうだ 強敵怯ませて逃げる用かも知れんが

126 23/09/29(金)17:09:52 No.1107081772

人類にゾルトラーク無い時代なんだよな南の勇者 それで七崩賢3キルしてシュラハトと相討ち…?

127 23/09/29(金)17:10:04 No.1107081820

フリーレンがエッチすぎるからゴールデンには放映できないんだ

128 23/09/29(金)17:10:10 No.1107081849

ミミックにはクソ騙されやすいのなんなの…

129 23/09/29(金)17:10:45 No.1107081990

>ミミックにはクソ騙されやすいのなんなの… 騙されてるんじゃなくてミミック判定魔法の精度は99%止まりだから1%を見捨てられないってだけだし...

130 23/09/29(金)17:10:45 No.1107081996

>ミミックにはクソ騙されやすいのなんなの… 騙されてない ミミックって分かった上で僅かな可能性にかけてるだけ

↑Top