ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/29(金)14:23:02 No.1107044239
現代だと怒って終わらない場合も多い辺り時代の流れなのかな
1 23/09/29(金)14:24:10 No.1107044488
けなす側もけなすだけで終わらないしな
2 23/09/29(金)14:26:39 No.1107045050
剣鋭介は仕事で批評してるだけなので…
3 23/09/29(金)14:27:25 No.1107045240
>けなす側もけなすだけで終わらないしな けなすのも「公表された作品」なら更に叩かれる可能性も理解してるだろうさ その上でけなしたいけど傷つきたくない場合はこういうところに来る
4 23/09/29(金)14:27:31 No.1107045271
そのけなすは誹謗中傷の方だろ
5 23/09/29(金)14:28:09 No.1107045445
ぼくはコロ助! それで一件落着ナリ!
6 23/09/29(金)14:28:46 No.1107045573
あいつはけなした! ぼくはころした! それでこの一件はおしまい!
7 23/09/29(金)14:29:36 No.1107045745
けなしてけなしてけなしてけなしてけなして何年でもけなし続けるじゃん今は
8 23/09/29(金)14:30:56 No.1107046017
スレ画のようなやり取りでそんな面倒になること現代であるかな
9 23/09/29(金)14:31:58 No.1107046213
批評なら言われて言っててま終わるが批評じゃねえだよモメてるやつは
10 23/09/29(金)14:32:21 No.1107046307
スレ画はこんな感じで怒りをいい方向に向けてるからな fu2619057.jpg
11 23/09/29(金)14:32:29 No.1107046336
>現代だと怒って終わらない場合も多い辺り時代の流れなのかな 時代じゃなくて個人の問題じゃね スレ画の時代だってマミがそうであるように怒って終わりっなるのが皆とは限らないし
12 23/09/29(金)14:34:45 No.1107046788
この作品はクソ!この作品はつまらん!って言うのは別に今も認められるだろ この作品を書いたやつはクソ!人間性ゴミ!とか言ったら訴えられるけどさ
13 23/09/29(金)14:35:34 No.1107046975
批評家でもなんでもない変な素人がSNSでずっと粘着してくるから有名なクリエイターほど大変だろうな…
14 23/09/29(金)14:36:55 No.1107047280
先品を世に出すってのは作品を無理解の中に晒すこと ある意味では放棄することと同じだもんな そら色んな感想も出る
15 23/09/29(金)14:38:54 No.1107047724
批評家はどの時代でも目の敵にされる職業ではあるけど 名前を出して批評してるのは立派だと思うよ
16 23/09/29(金)14:38:57 No.1107047736
>そのけなすは誹謗中傷の方だろ スレ画も誹謗中傷だと思って勝手に報復して後悔する話だしな
17 23/09/29(金)14:39:39 No.1107047892
確か高畑さんにも微妙扱いされてたよねお父さんの絵
18 23/09/29(金)14:41:08 No.1107048193
批評家は自分の言ったことを死んでも変えるなってのもある
19 23/09/29(金)14:43:38 No.1107048737
作品じゃなくて作品の先に見えてる人間を攻撃する人のが多いよね最近 私これ嫌いで済む話なのにどうも作品作った人を悪人に仕立て上げないと気が済まないの
20 23/09/29(金)14:45:37 No.1107049158
連載作品だと神の視点での最適解な行動以外認めないって人ちょくちょくいるよね
21 23/09/29(金)14:46:55 No.1107049439
ダブルスタンダードではありませんか… 不倫2度目のジャンポケ斎藤 公衆トイレの渡部さんに石を投げたことのない者だけがこの作者に石を投げなさい…
22 23/09/29(金)14:47:47 No.1107049626
あいつはけなした! じゃあ僕も便乗してけなしちゃお!
23 23/09/29(金)14:48:39 No.1107049823
最近はちょっと否定的なこと言われたら「誹謗中傷された!訴えます!」だもんな
24 23/09/29(金)14:48:43 No.1107049841
逆に最近違和感あるのが作品に否定的な感情を持った人間をアンチと認定するところだな アンチってもっと攻撃的な人間のことじゃなかったっけ? つまんないとか面白くなかったとか感想言う人はアンチじゃなくね?と思う
25 23/09/29(金)14:49:42 No.1107050079
>最近はちょっと否定的なこと言われたら「誹謗中傷された!訴えます!」だもんな そんなの昔からやってるよ
26 23/09/29(金)14:51:20 No.1107050421
ちょっとでも褒めたやつなの扱いが罪人になるの酷い
27 23/09/29(金)14:51:39 No.1107050469
向こうが手を出したって体の喧嘩吹っ掛けるためにあれこれ挑発する奴は確実にいる
28 23/09/29(金)14:51:47 No.1107050515
>逆に最近違和感あるのが作品に否定的な感情を持った人間をアンチと認定するところだな >アンチってもっと攻撃的な人間のことじゃなかったっけ? >つまんないとか面白くなかったとか感想言う人はアンチじゃなくね?と思う レッテル貼りのせいで単語の意味がカジュアルになっていくのはいつもの流れ
29 23/09/29(金)14:52:49 No.1107050753
今だと誰がが貶した話持ってきてみんなこの作品貶そうぜ!とかもあるし逆にあいつ俺らが好きな作品貶しやがった許さねえ!とかもあるし面倒くさいね…
30 23/09/29(金)14:54:43 No.1107051156
ネットは自分が怒った側だとみんな思ってるから殴り返されるとどうしてここで話終わらせないんだ!ってキレる
31 23/09/29(金)14:54:43 No.1107051157
匿名の立場から姿の見えない相手への攻撃が容易すぎるって話な気もする
32 23/09/29(金)14:54:48 No.1107051176
自分が好きな作品と自分は切り離すべきなんだけど まあ普通はできないよね…
33 23/09/29(金)14:55:00 No.1107051225
>私これ嫌いで済む話なのにどうも作品作った人を悪人に仕立て上げないと気が済まないの 昔から坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言いましてな…そういう人はいつの世も一定数いたんだ ただ現代はその意見を広めやすくまた賛同を得るのが容易になった
34 23/09/29(金)14:55:00 No.1107051226
>向こうが手を出したって体の喧嘩吹っ掛けるためにあれこれ挑発する奴は確実にいる それは法律に詳しいだけだ
35 23/09/29(金)14:55:10 No.1107051266
貶す側がどこまで訴えられずにいられるか度胸試しのチキンレースやってる印象はある 結局弁護士だけが得するんだよなあそういうの 不毛すぎる
36 23/09/29(金)14:56:47 No.1107051621
大人数が集う掲示板とかSNSで批評の時間が延々と続くのが大分良くない 話に区切りがつかないからどんどん憎悪を募らせていく 昔から文壇で批評レスポンチバトルやってたけど雑誌掲載までのタイムラグという名のクールダウンがあったし
37 23/09/29(金)14:57:14 No.1107051729
プラスはともかくマイナス評価を記名式で発信するのはリスクが高すぎるからここにはお世話になってる
38 23/09/29(金)15:03:12 No.1107053059
最近のimgは評価そのものが嫌いなタイプがうろついててすぐヒステリー起こすから疲れる
39 23/09/29(金)15:04:59 No.1107053404
>剣鋭介は仕事で批評してるだけなので… 金目的でやってるぶん悪質ってことか…
40 23/09/29(金)15:06:37 No.1107053793
>最近のimgは評価そのものが嫌いなタイプがうろついててすぐヒステリー起こすから疲れる いるねえそういうの…
41 23/09/29(金)15:08:55 No.1107054365
>>剣鋭介は仕事で批評してるだけなので… >金目的でやってるぶん悪質ってことか… バカのふりしてると頭おかしくなるぞ
42 23/09/29(金)15:09:00 No.1107054390
>金目的でやってるぶん悪質ってことか… ネットに毒されてるとナチュラルにこういう考えになるよね
43 23/09/29(金)15:09:05 No.1107054405
けなす方は延々とけなし続けるからな
44 23/09/29(金)15:11:57 No.1107055152
>最近のimgは評価そのものが嫌いなタイプがうろついててすぐヒステリー起こすから疲れる 今まで生きててプラスの評価されたことなかったんだろうな…ってなる
45 23/09/29(金)15:12:46 No.1107055360
>けなす方は延々とけなし続けるからな 延々と怒り続けるつもりならそっちのが不毛じゃね?
46 23/09/29(金)15:15:52 No.1107056027
この流れで言うのもなんだけど、正直俺〇ックスのTL構築に失敗したのか、imgの方がまだギスギスしてないんだよ どうしてこんなことに
47 23/09/29(金)15:16:37 No.1107056171
>どうしてこんなことに とりあえず片っ端からフォロー解除すればいいんじゃないか
48 23/09/29(金)15:17:28 No.1107056337
誹謗中傷をそのままにしておくとその内容を認めたと扱われかねないとこもあるので… はっきり違うとかやめろと意思表示しておくことは大事
49 23/09/29(金)15:18:44 No.1107056569
貶すくらい熱がある方が干渉を楽しんでる傾向はあると思うんだよな 貶しもしないが褒めもしない抜け殻だよ俺は
50 23/09/29(金)15:19:54 No.1107056826
>>私これ嫌いで済む話なのにどうも作品作った人を悪人に仕立て上げないと気が済まないの >昔から坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言いましてな…そういう人はいつの世も一定数いたんだ >ただ現代はその意見を広めやすくまた賛同を得るのが容易になった 作品に対して大して思い入れもなく暇つぶしで面白半分に弄ったり 相手が反応して怒ったら勝ちみたいなのが多すぎる
51 23/09/29(金)15:20:14 No.1107056895
>この流れで言うのもなんだけど、正直俺〇ックスのTL構築に失敗したのか、imgの方がまだギスギスしてないんだよ >どうしてこんなことに ギスってる奴は即フォロー外せ!
52 23/09/29(金)15:21:37 No.1107057224
今はこの作品はここが駄目ですじゃなくて死ねってなるよね
53 23/09/29(金)15:21:43 No.1107057256
おんねことか?
54 23/09/29(金)15:24:32 No.1107057900
あいつはけなした!ぼくはころした! それでこの件はおしまい!!
55 23/09/29(金)15:24:36 No.1107057917
ここでもよく見るけど作品に対する批判じゃなくて人格否定までいってるの多すぎるからな…
56 23/09/29(金)15:24:42 No.1107057941
あいつはけなした! ぼくはおこった! あいつはおこったことをけなした! ぼくはおこったことをけなしたことをおこった!
57 23/09/29(金)15:26:16 [警察] No.1107058321
>あいつはけなした!ぼくはころした! >それでこの件はおしまい!! おしまいじゃねえよお前が始めた物語だよ
58 23/09/29(金)15:27:15 No.1107058557
何故か作品の中の特定キャラに作者の思想を見出して人格否定する奴がいる キャラが作者の代弁者なら漫画家は多重人格者か?
59 23/09/29(金)15:28:24 No.1107058821
毒おじとか?
60 23/09/29(金)15:30:05 No.1107059200
>何故か作品の中の特定キャラに作者の思想を見出して人格否定する奴がいる >キャラが作者の代弁者なら漫画家は多重人格者か? なろうとか好きそう
61 23/09/29(金)15:31:17 No.1107059440
ごく限られた当人同士がけなし合うならまだ当事者間のトラブルだけど 無名の赤の他人まで好き勝手言える現代だとな…
62 23/09/29(金)15:34:27 No.1107060155
>ごく限られた当人同士がけなし合うならまだ当事者間のトラブルだけど >無名の赤の他人まで好き勝手言える現代だとな… 乱入者を防ぐためには赤の他人から見えない場所でこっそり喧嘩するしかないと思う
63 23/09/29(金)15:35:31 No.1107060408
>何故か作品の中の特定キャラに作者の思想を見出して人格否定する奴がいる >キャラが作者の代弁者なら漫画家は多重人格者か? これ本当にわかんない それこそ作中キャラ全員が同じ考えしてるなら(そういう考えの作者なんだな…)になるのも分かるけど他のキャラ無視して一人のキャラだけ取り上げて「これが作者の考え!」はちょっと頭が足りなさ過ぎる
64 23/09/29(金)15:37:25 No.1107060844
あいつはライン超えた!
65 23/09/29(金)15:38:20 No.1107061091
現代はぼくはおこった!すると大人げないとか批判を認めない気かとかなんか色々言われるよね
66 23/09/29(金)15:39:29 No.1107061351
>現代はぼくはおこった!すると大人げないとか批判を認めない気かとかなんか色々言われるよね 怒ったことを世間一般に公表する必要もないじゃない スレ画でだって家族に大して怒ってるところ見せただけで終わって表向きは涼しい顔してんだからそれで終わりでいいでしょって話よ
67 23/09/29(金)15:40:16 No.1107061563
そうか高畑さんは直に見るより先にお父さんの目を通してマミ君の全裸を見ちゃってるのか…
68 23/09/29(金)15:42:13 No.1107061954
不当な批評に対しては公開で反論してもいいんだけど エコーチェンバーの中に居る人達には届かないからなぁ
69 23/09/29(金)15:42:46 No.1107062072
>何故か作品の中の特定キャラに作者の思想を見出して人格否定する奴がいる >キャラが作者の代弁者なら漫画家は多重人格者か? 基本的にはそのとおりだと思うけど流石にこれって作者の…ってなっちゃうこともある fu2619180.png
70 23/09/29(金)15:42:50 No.1107062089
私は怒っています傷ついていますってマスコミに言うってことはファンネルに攻撃してくださいって言うのと同義だからぼくはおこった!おしまい!とは真逆なのよね 全く気にしてませんけど?ってツラしながら裏でこっそり怒るのが正しい
71 23/09/29(金)15:44:32 No.1107062453
スレ画に関してはどっちも仕事として処理してるからね 私怨が入った叩きとはわけが違う
72 23/09/29(金)15:46:17 No.1107062847
昔も今も何も変わらないというかスレ画の人が大人なだけで 人間関係の殺人なんていつでも起きてるにょ
73 23/09/29(金)15:46:52 No.1107062966
>私は怒っています傷ついていますってマスコミに言うってことはファンネルに攻撃してくださいって言うのと同義だから しかしこの理屈だと批判を発表するのはこの作品を攻撃してくださいって取られる可能性のある行為になっちゃわない?
74 23/09/29(金)15:47:05 No.1107063015
自分の怒りの感情は肯定しつつも批判者のしたことは悪ではないってマミを諭して その上で批判の内容に対して作品で応えようとしているのが良い
75 23/09/29(金)15:47:32 No.1107063129
そもそも公の場で専門家が自分の名前出してやってる評論と ネット上で匿名でやってるクソみたいなレスポンチを同列に語ってる時点でまるで的外れ
76 23/09/29(金)15:47:56 No.1107063210
>私は怒っています傷ついていますってマスコミに言うってことはファンネルに攻撃してくださいって言うのと同義だからぼくはおこった!おしまい!とは真逆なのよね >全く気にしてませんけど?ってツラしながら裏でこっそり怒るのが正しい 怒りに正しいもクソも無いし 正しさなんてそいつのスタンス次第だろ… 隠れて怒ってハゲさせたいならまあそれが正しいけどさあ
77 23/09/29(金)15:49:24 No.1107063507
そりゃ作者の代弁者的キャラもいるしそういう存在を全否定するのも頭悪い感じ
78 23/09/29(金)15:49:39 No.1107063551
スレ画は昔から理想のあるべき姿であって 時代が進んだからどうこうってものじゃないでしょ…
79 23/09/29(金)15:50:38 No.1107063726
有名人がSNSとかで傷ついたって発言すると漏れなく信者が傷つけた人間を攻撃するからね
80 23/09/29(金)15:54:19 No.1107064537
昔は昔で評論家と作家の仲違いや絶交とか定番みたいなもんだし 一般人相手だと本人に直接手紙って形で届いてたり剃刀入りとかもよく聞いたし 昔の人はスレ画のように終われたなんてわけじゃないよね
81 23/09/29(金)15:55:54 No.1107064903
自分の作品を雑誌に掲載拒否とかもあったな
82 23/09/29(金)15:56:54 No.1107065133
スレ画の理論が成り立った時代なんてそもそも無いと思う
83 23/09/29(金)16:02:51 No.1107066324
こんなものを作るのはこんな奴に違いない!はわりとやってしまいがち
84 23/09/29(金)16:03:38 No.1107066498
なろう作者や読者がよく非リア認定されてる
85 23/09/29(金)16:03:50 No.1107066535
>スレ画の理論が成り立った時代なんてそもそも無いと思う 全体に落とし込むのがおかしくてパパと批評家の中でそういう形になってるってだけだね
86 23/09/29(金)16:04:05 No.1107066592
なろうはいくら叩いてもいいみたいな風潮あるからな
87 23/09/29(金)16:06:04 No.1107067013
>こんなものを作るのはこんな奴に違いない!はわりとやってしまいがち 誤った知識を堂々と披露して訂正もしない場合だけはそういう奴扱いしても許して欲しい
88 23/09/29(金)16:06:14 No.1107067058
あいつはけなした! ぼくはしこった! それでこの1件はおしまい!
89 23/09/29(金)16:07:13 No.1107067270
>あいつはけなした! >ぼくはしこった! >それでこの1件はおしまい! これはこれで丸く収まる性癖かもしれない
90 23/09/29(金)16:07:23 No.1107067308
>なろうはいくら叩いてもいいみたいな風潮あるからな 叩きたいからなろう扱いするみたいな因果が逆転してるのがいる…
91 23/09/29(金)16:07:40 No.1107067369
>誤った知識を堂々と披露して訂正もしない場合だけはそういう奴扱いしても許して欲しい おいしんぼかな
92 23/09/29(金)16:08:57 No.1107067643
>あいつはけなした! >ぼくはしこった! >それでこの1件はおしまい! またけなしてほしくなるやつだこれ
93 23/09/29(金)16:09:07 No.1107067678
ここでも追放モノとか作者読者の人格ボロクソに貶されるよね
94 23/09/29(金)16:11:56 No.1107068322
>これはこれで丸く収まる性癖かもしれない 貶す側が気持ち悪がってやらなくなるかもしれない…
95 23/09/29(金)16:11:57 No.1107068325
というか要素を一つだけ切り出して その人間の全てをわかった気になれるのすげえなって
96 23/09/29(金)16:12:27 No.1107068429
いい年してジャンプとかポケモンとか仮面ライダーで盛り上がってる板ですらサンドバッグにされるとか…
97 23/09/29(金)16:14:52 No.1107069005
>いい年してジャンプとかポケモンとか仮面ライダーで盛り上がってる板ですらサンドバッグにされるとか… ですらっていうかだからじゃねえの
98 23/09/29(金)16:20:26 No.1107070169
多くの人の目に留まるほど嬉しくないコメントが来る確率が上がるから ほどほどの範囲で評価とお金を貰えるのが丁度良い
99 23/09/29(金)16:24:05 No.1107070955
口汚く批評しても印象悪くなるのは作品じゃなくて本人だしな
100 23/09/29(金)16:29:21 No.1107072117
日本人の悪い癖だよ作品と作者は分けて考えないと!
101 23/09/29(金)16:29:54 No.1107072236
ファンが先鋭化していると批評すら難しい状態になるよね シンエヴァとかシンゴジラとか
102 23/09/29(金)16:31:19 No.1107072573
>>これはこれで丸く収まる性癖かもしれない >貶す側が気持ち悪がってやらなくなるかもしれない… どんなに こきおろされても、 さまたげることは できないんだ
103 23/09/29(金)16:32:31 No.1107072866
批評そのものを突き放すってのは往々にして病的なコミュニティになる
104 23/09/29(金)16:35:33 No.1107073470
作者の人格に言及されてたら仕方がないが作品へのただの感想にも作者が訴訟起こした例もあるしなぁ ただの感想だって却下されたけど