ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/29(金)13:22:34 No.1107029571
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/29(金)13:48:23 No.1107036158
さみチャイ
2 23/09/29(金)13:48:56 No.1107036281
久々にさみだれベイビー見た
3 23/09/29(金)13:50:04 No.1107036564
原作の絵を再現してはいけない例
4 23/09/29(金)13:53:20 No.1107037452
いつ見ても禍々しすぎる
5 23/09/29(金)13:55:20 No.1107037936
さみだれ犬はネタにされまくったのにこっちはあんまネタにされなかったな やっぱきもいからか
6 23/09/29(金)13:56:11 No.1107038128
さみだれドッグは動きも面白かったからな…
7 23/09/29(金)13:58:38 No.1107038694
いくらなんでもおかしいだろと思ったら原作からこういう絵だったやつ
8 23/09/29(金)13:59:29 No.1107038872
さみだれドッグと違って望まれた子どもだから…
9 23/09/29(金)13:59:48 No.1107038944
さみだれドッグに赤ん坊がライドオンしたコラがあったな
10 23/09/29(金)14:05:52 No.1107040385
アニメ化史上最も悲惨といっていい なんというか原作を悪い意味でそのまま雑にアニメ化した結果 なんだ原作からしょぼいのか扱いされるという悲しすぎる流れ
11 23/09/29(金)14:07:27 No.1107040760
原作と違う所を挙げるとすれば目がキマり過ぎてると言う点
12 23/09/29(金)14:10:43 No.1107041510
戦国妖狐がアニメ化されるからもう忘れよう
13 23/09/29(金)14:11:22 No.1107041649
あの犬は笑えたけど こっちは怖い
14 23/09/29(金)14:14:09 No.1107042319
アニメ化にもガチャがあるんだなって思い知らされた
15 23/09/29(金)14:15:53 No.1107042687
カタログの時点で圧がすごい
16 23/09/29(金)14:16:07 No.1107042734
好きな作品がアニメ化されると聞いて手放しで喜べなくなった原因
17 23/09/29(金)14:17:18 No.1107042991
なぜ産んだ
18 23/09/29(金)14:17:38 No.1107043053
さみだれドッグに乗ってるやつをカタログで見かけた時は吹いた
19 23/09/29(金)14:22:04 No.1107044026
さみだれドッグ貼って
20 23/09/29(金)14:23:44 No.1107044396
無頭児だ
21 23/09/29(金)14:41:12 No.1107048206
なんかデブい
22 23/09/29(金)14:45:46 No.1107049193
原作のさみだれベイビーはどんな感じなんです?
23 23/09/29(金)14:45:48 No.1107049201
戦国妖狐が終わったらそこのスタジオで再アニメ化してくんないかな…
24 23/09/29(金)14:47:29 No.1107049555
プラネットウィズの出来良くて打率5割なんだから幸せな方じゃん
25 23/09/29(金)14:48:23 No.1107049759
思い出の中で大人しくしていてくれ
26 23/09/29(金)14:49:07 No.1107049941
>いくらなんでもおかしいだろと思ったら原作からこういう絵だったやつ 原作だと一コマでさらっと流されてるからさして気にしたこともなかったんだけどね…
27 23/09/29(金)14:49:48 No.1107050112
これがスピリットサークルだったら致命傷だった
28 23/09/29(金)14:50:39 No.1107050272
プラウィズが売れていればもっと良い制作元あてがわれて8割ぐらいにはになれてたはずなんだ
29 23/09/29(金)14:50:44 No.1107050292
ホラーゲームに出てくる系だよねこれ
30 23/09/29(金)14:52:21 No.1107050643
原作を再解釈されすぎても困るけど原作をアニメにちゃんと落とし込めないのも困るって好例 いやそれだけが原因ではないな…
31 23/09/29(金)14:52:26 No.1107050664
当時さみだれベイビーの画像使ってスレ建てたらID出されたの思い出した
32 23/09/29(金)14:55:21 No.1107051305
ブラックジャックの発禁回のアレ
33 23/09/29(金)14:56:22 No.1107051531
なんでこんなに不気味に見えるんだろ…
34 23/09/29(金)14:56:48 No.1107051630
>プラウィズが売れていればもっと良い制作元あてがわれて8割ぐらいにはになれてたはずなんだ プラウィズはあの作風のオリジナルアニメでなら売れてないって程じゃないし 戦国妖狐の方はちゃんとしたとこだしさみだれ担当したとこがダメだっただけじゃねえかな…
35 23/09/29(金)14:57:25 No.1107051780
ただ普通に出来悪いだけだけど じゃあなんでワザワザ10数年ぶりにアニメ化したんだというやつ
36 23/09/29(金)14:58:34 No.1107052077
制作会社やスタッフ発表されてからアニメ化を喜ぶようになった ちょっと怪しいところだと…
37 23/09/29(金)14:58:40 No.1107052098
懲りずにまたこの作者の作品アニメ化すると聞いてなんかコネでもあるのかなって思った
38 23/09/29(金)14:59:20 No.1107052237
>懲りずにまたこの作者の作品アニメ化すると聞いてなんかコネでもあるのかなって思った 今まで縁がなさすぎたんじゃ
39 23/09/29(金)14:59:31 No.1107052274
飯食ってくために仕事をしないといけないが名作だとファンが怖いし手に余るからマイナーなやつをほどほどの出来でお出しするぜ!なんかいい原作ないかな!あった!
40 23/09/29(金)15:01:26 No.1107052698
制作会社の白狐の重役が水上悟志作品のファンだと聞いたが本当かわからない
41 23/09/29(金)15:03:20 No.1107053085
さみだれは事情を聞くとダメになるべくしてダメになったというか… オリジナルじみた改変やりたがってた監督だが脚本だかに降りてもらったら予算と納期なくなったのに止まれなかった結果だとかなんとか
42 23/09/29(金)15:04:01 No.1107053215
ブラックジャック先生が止めたのに黒人エスパーが取り上げたやつ?
43 23/09/29(金)15:06:31 No.1107053767
監督は直近でやってたこのヒーラーめんどくさいはいい感じだったのに…
44 23/09/29(金)15:06:49 No.1107053842
制作会社NAZの時点でどうにもならなかった
45 23/09/29(金)15:07:00 No.1107053888
>懲りずにまたこの作者の作品アニメ化すると聞いてなんかコネでもあるのかなって思った アニメ制作関係者にファンが多い作家ではある
46 23/09/29(金)15:09:32 No.1107054514
漫画のほうが動きを感じるという悲しい現象
47 23/09/29(金)15:09:49 No.1107054597
>監督は直近でやってたこのヒーラーめんどくさいはいい感じだったのに… その監督はある意味後処理任されたようなモンでむしろ1話も落とさず走り抜けたのを褒めるべきかもしれない
48 23/09/29(金)15:12:17 No.1107055228
>制作会社NAZの時点でどうにもならなかった ポケモンバトルで大恥かいた人の漫画が次の犠牲者予定だぞ いくらなんでもあんまりな仕打ちすぎる
49 23/09/29(金)15:12:30 No.1107055290
原作再現だからこの絵になにか言うと原作に刺さるのが罠すぎる
50 23/09/29(金)15:13:10 No.1107055470
>ポケモンバトルで大恥かいた人の漫画が次の犠牲者予定だぞ >いくらなんでもあんまりな仕打ちすぎる あの人は恥とは思ってないから大丈夫
51 23/09/29(金)15:14:21 No.1107055731
>アニメ制作関係者にファンが多い作家ではある アニメ見た上で言うけどこんなのにそんな熱心なファンいるの…?
52 23/09/29(金)15:14:56 No.1107055851
今度のアニメ化は成功することを祈ってるよ
53 23/09/29(金)15:16:22 No.1107056111
制作スタジオにファンがいるとアニメになるもんなの? 製作委員会じゃなくて?
54 23/09/29(金)15:16:35 No.1107056160
>アニメ見た上で言うけどこんなのにそんな熱心なファンいるの…? 原作にはいるよ アニメにはいないよ いやアニメにもいたらごめん
55 23/09/29(金)15:17:14 No.1107056287
アニメがクソだから原作もクソだねって煽りが増えたのがマジでクソすぎる
56 23/09/29(金)15:17:20 No.1107056308
こういうの漫画の何気ないコマだとそこまで気にならないこともあるから…
57 23/09/29(金)15:19:05 No.1107056650
>今度のアニメ化は成功することを祈ってるよ ファンの間でも割と序盤は微妙扱いなのがな うまいことやってほしい
58 23/09/29(金)15:20:03 No.1107056854
カタ特急呪物 あってたわ…
59 23/09/29(金)15:21:15 No.1107057144
作者がちょっと痛いお調子者だったのが悪い化学反応起こしてる
60 23/09/29(金)15:22:34 No.1107057453
気持ちはわかるけど仮にもプロならヒに愚痴と裏事情を書き込むな
61 23/09/29(金)15:25:57 No.1107058251
>アニメがクソだから原作もクソだねって煽りが増えたのがマジでクソすぎる 当然では?
62 23/09/29(金)15:27:58 No.1107058727
まあドリルキックとかはアニメ悪くないのに叩かれたのはそういうことだろ
63 23/09/29(金)15:28:01 No.1107058734
しばらく黙ってれば被害者ムーブできたのに放送中に愚痴って消してなんてするから…
64 23/09/29(金)15:29:03 No.1107058965
>しばらく黙ってれば被害者ムーブできたのに放送中に愚痴って消してなんてするから… でもあまりの差にチェンソーマンアニメ見て体調崩したことつぶやかないとなぁ…
65 23/09/29(金)15:30:29 No.1107059285
>オリジナルじみた改変やりたがってた監督だが脚本だかに降りてもらったら予算と納期なくなったのに止まれなかった結果だとかなんとか 僕が考えました!主人公の母親は元殺し屋のサイコパスです!なんて言うやつが令和に生き残っていたとは…