虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • らんま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/29(金)12:57:08 No.1107022628

    らんまんどうだった?

    1 23/09/29(金)12:59:49 No.1107023367

    おまん誰じゃ?

    2 23/09/29(金)13:00:38 ID:mZSowHVE mZSowHVE No.1107023584

    わしじゃ!

    3 23/09/29(金)13:01:26 No.1107023781

    後半嫁の資金繰り無双すぎて笑った

    4 23/09/29(金)13:01:55 No.1107023910

    GNすえちゃんいいよね…

    5 23/09/29(金)13:02:05 No.1107023949

    まさか視聴者に誰だオメェで終わるとは

    6 23/09/29(金)13:02:42 No.1107024137

    おまん…ネットで儂の事笑ったじゃろ?

    7 23/09/29(金)13:08:32 No.1107025708

    朝も昼も見ちゃうくらいには後味すっきりのいい最終話だった

    8 23/09/29(金)13:25:45 No.1107030389

    あんまり話題になってないってことは良作だったんだろう

    9 23/09/29(金)13:27:29 No.1107030877

    にぃに的存在が足りなかったと…?

    10 23/09/29(金)13:29:53 No.1107031497

    ちむどんどんはここでもスレ立ちまくってたイメージ

    11 23/09/29(金)13:33:26 No.1107032408

    舞い上がれがお辛い展開の連続過ぎたから らんまんは割りと幸せな展開だった気がする

    12 23/09/29(金)13:40:24 No.1107034135

    史実再現のドラマは当たり説がより強くなった

    13 23/09/29(金)13:41:30 No.1107034399

    図鑑に載ってる名前でもう俺の涙腺はボロボロ

    14 23/09/29(金)13:43:34 No.1107034931

    熊楠先生を出さなかったNHKの配慮を感じる

    15 23/09/29(金)13:43:43 No.1107034979

    >史実再現のドラマは当たり説がより強くなった 近現代の実在人物の話だと子孫だとか下手したら当人が存命なんてこともあるから あんまりひどいものお出しできないしな…

    16 23/09/29(金)13:44:54 No.1107035277

    偉人は迷走なんて殆どしないからな… オリジナル作品が右往左往し過ぎなだけかも知れないが

    17 23/09/29(金)13:44:56 No.1107035287

    現代ものの朝ドラは高確率で迷走する あまちゃんとモネぐらいしか面白かったの無いや

    18 23/09/29(金)13:47:14 No.1107035885

    >あまちゃんとモネぐらいしか面白かったの無いや ひよっこ!!!!!

    19 23/09/29(金)13:48:53 No.1107036272

    >偉人は迷走なんて殆どしないからな… >オリジナル作品が右往左往し過ぎなだけかも知れないが マッサンはオリジナル多めで迷走させてたな…

    20 23/09/29(金)13:48:59 No.1107036291

    らんまん まんぷく あさがきた エール どうやら俺は夫婦がイチャイチャする朝ドラが好きみたいだ

    21 23/09/29(金)13:50:26 No.1107036663

    マッサンもだったけど男主人公の朝ドラは恋愛絡みのくだらない話がなくてみんなヒロインに一途なのがほんと助かる

    22 23/09/29(金)13:51:31 No.1107036959

    ちむと同じ東京制作の朝ドラか?これが…

    23 23/09/29(金)13:51:43 No.1107037022

    >らんまん まんぷく あさがきた エール >どうやら俺は夫婦がイチャイチャする朝ドラが好きみたいだ マジで付き合うだの別れるだのの話朝ドラにいらないよね 仲良しカップル仲良し夫婦で困難を乗り越えろ

    24 23/09/29(金)13:52:02 No.1107037106

    ちむどんどんは実験作品だった可能性がある

    25 23/09/29(金)13:52:31 No.1107037230

    いい感じに安定感あった

    26 23/09/29(金)13:52:34 No.1107037249

    >ちむどんどんは実験作品だった可能性がある いいかデーモンコアは実験とは呼ばない

    27 23/09/29(金)13:53:01 No.1107037364

    露骨に不快なキャラいないのがよかった 強いて言えば田邊教授が悪役だけど描写丁寧だったからああなるのもまあわかるし

    28 23/09/29(金)13:53:09 No.1107037402

    >純愛は実験作品だった可能性がある

    29 23/09/29(金)13:55:28 No.1107037974

    >露骨に不快なキャラいないのがよかった >強いて言えば田邊教授が悪役だけど描写丁寧だったからああなるのもまあわかるし なにもそこまで…ってなるくらい丁寧に心が破壊されてて不憫だった

    30 23/09/29(金)13:56:40 No.1107038227

    分家トリオも不快枠かと思ったら最後の最後いい感じのキャラになった

    31 23/09/29(金)13:57:31 No.1107038422

    >熊楠先生を出さなかったNHKの配慮を感じる 史実でも会ってはいないし

    32 23/09/29(金)13:57:36 No.1107038445

    実家の酒屋がね… 広末がね…

    33 23/09/29(金)13:57:54 No.1107038527

    沖縄が出てくる朝ドラはほとんぼがアレだから沖縄が呪われてるだけ

    34 23/09/29(金)13:59:34 No.1107038894

    らんまん まんぷく マッサン ゲゲゲ 朝ドラの男主人公は少しぐらいアレな方がええ!

    35 23/09/29(金)14:01:50 No.1107039409

    マッサンとゲゲゲは一応主人公男じゃないよ!

    36 23/09/29(金)14:02:28 No.1107039595

    ひよっこは実質きらら作品みたいなもんだから…

    37 23/09/29(金)14:04:08 No.1107039985

    >マッサンとゲゲゲは一応主人公男じゃないよ! ゲゲゲはそうだけどマッサンはマッサンが主人公の黄色字幕だったからマッサン主人公だぜ! 女主人公のしか知らんかったから男主人公なこともあるんだなぁって当時びっくりした

    38 23/09/29(金)14:06:06 No.1107040434

    ゲゲゲはノンフィクション寄りなのにアレなのがすごい

    39 23/09/29(金)14:06:21 No.1107040504

    >広末がね… 色んな人を思い返してるのにママだけ回想されてなくて吹いた

    40 23/09/29(金)14:07:35 No.1107040789

    本来なら広末が転生する予定だったのかな…

    41 23/09/29(金)14:08:21 No.1107040980

    田邊教授の名前入れ損ねて大変なことになったので念入りにお世話になった人全員入れた!

    42 23/09/29(金)14:09:02 No.1107041136

    笠置シヅ子どうなるのかな… 楽しみだけど不安

    43 23/09/29(金)14:10:50 No.1107041538

    シヅ子の役者さん似過ぎで吹く

    44 23/09/29(金)14:11:22 No.1107041653

    >沖縄が出てくる朝ドラはほとんぼがアレだから沖縄が呪われてるだけ ちゅらさんが朝ドラ全体で見ても特異点すぎる…

    45 23/09/29(金)14:11:36 No.1107041725

    別にドラマの内容自体は嫌いじゃないんだけど草原をまんさんが低空飛行するOPはあれどうにかならなかったの…?ってずっと思ってた

    46 23/09/29(金)14:13:35 No.1107042188

    >別にドラマの内容自体は嫌いじゃないんだけど草原をまんさんが低空飛行するOPはあれどうにかならなかったの…?ってずっと思ってた OPの時間はまだご飯食べたり顔洗ったりする時間だから大丈夫大丈夫

    47 23/09/29(金)14:13:51 No.1107042254

    ちゅらさんを忘れられないのかもしれん

    48 23/09/29(金)14:13:59 No.1107042288

    ちむだってマッサンの人なのにって言われてはオリジナルパート見たら察せるだろとか言われてた記憶が

    49 23/09/29(金)14:16:36 No.1107042824

    低空飛行はともかく作品に合ったいい主題歌だったよ

    50 23/09/29(金)14:17:16 No.1107042983

    すえちゃんもワイヤーで釣って低空飛行させたらよかったか…

    51 23/09/29(金)14:18:40 No.1107043292

    史実だと大学に入ってからすえちゃんに一目ぼれして14歳のすえちゃんを娶った上即孕ませてるのよね…

    52 23/09/29(金)14:21:13 No.1107043855

    園ちゃんが最終回に出てきて涙した

    53 23/09/29(金)14:22:33 No.1107044136

    フライング神木隆之介はちょっと面白い

    54 23/09/29(金)14:23:26 No.1107044331

    人力で持ち上げてたらしいなOP

    55 23/09/29(金)14:25:22 No.1107044756

    >史実だと大学に入ってからすえちゃんに一目ぼれして14歳のすえちゃんを娶った上即孕ませてるのよね… 他にも老いてなお盛んで晩年もストリップ劇場通いが日課だったとかあるけど 本筋に関係ない不名誉な醜聞はバッサリカットしちまえるのが あくまでも史実を元にしたドラマだよって体裁の1番大事なところだな…

    56 23/09/29(金)14:26:43 No.1107045071

    マモ生きとったんかワレ!!

    57 23/09/29(金)14:28:47 No.1107045578

    元ネタがぶっ飛んでたからまんぺいさんくらいのやべえやつになるかと思ったのに丸くなってしまった…

    58 23/09/29(金)14:31:36 No.1107046149

    死んだと思われてた宮野真守が生きてて渋谷でお店やってたすえちゃんの所にやってきてスポンサーになってくれたのミラクルすぎない?

    59 23/09/29(金)14:31:40 No.1107046162

    史実の人物はこんな醜聞!ドラマは美化されたエピソード!なんて指摘があっても 朝から醜い史実を見るより美化されてもさっぱりしたものを見たいわな

    60 23/09/29(金)14:33:20 No.1107046502

    >史実の人物はこんな醜聞!ドラマは美化されたエピソード!なんて指摘があっても >朝から醜い史実を見るより美化されてもさっぱりしたものを見たいわな 朝からにぃに見せられてもね…

    61 23/09/29(金)14:35:02 No.1107046857

    でもにぃにの実況は楽しかったぜ…?

    62 23/09/29(金)14:37:11 No.1107047324

    つまらないから実況で盛り上がるんだよ 面白かったら実況してる暇はないよ リアタイ以外でスレが伸びる

    63 23/09/29(金)14:38:11 No.1107047556

    >でもにぃにの実況は楽しかったぜ…? 楽しさの種類が違う!

    64 23/09/29(金)14:39:27 No.1107047830

    ちむどんどんの実況はリアルタイムで荒らしが暴れてたり猿展開読んでたりする類の面白さなので…

    65 23/09/29(金)14:40:14 No.1107047991

    ちむがヤバイのはニーニーと同等かもっとおかしい奴らがどさどさ出てくるとこだし…

    66 23/09/29(金)14:40:31 No.1107048055

    終盤ちょっとBLパワーが足りなかった

    67 23/09/29(金)14:40:44 No.1107048104

    >ちむがヤバイのはニーニーと同等かもっとおかしい奴らがどさどさ出てくるとこだし… だからよー!そんなの俺かヤクザしかいねーって!

    68 23/09/29(金)14:41:53 No.1107048340

    優子 良子 暢子 歌子 豚子

    69 23/09/29(金)14:42:34 No.1107048485

    「」はカムカムとちむどんどんの実況でおかしくなっていた

    70 23/09/29(金)14:43:25 No.1107048687

    朝ドラで猿ならぬちむ展開ちむ空間をお出ししていいのか…ってなった

    71 23/09/29(金)14:44:03 No.1107048820

    あの交差点からいくらでもワープ可能 ものすごい低確率で事故って死にかける

    72 23/09/29(金)14:44:44 No.1107048953

    男同士の尊い友情シーンがやたら多くすえちゃんが脚本を書いてるとかよく言われていた 幼少期からの付き合いの親友の万太郎評の「おまえの明け透けな所はワシは嫌いじゃないが東京でそれが通じるか」というセリフは実にわかりやすくていいと思う

    73 23/09/29(金)14:45:09 No.1107049042

    >「」はカムカムとちむどんどんの実況でおかしくなっていた I hate you.

    74 23/09/29(金)14:45:21 No.1107049090

    終盤は娘が朝からパツンパツンだった

    75 23/09/29(金)14:45:39 No.1107049167

    らんまんは大学と田邊教授の話がもう1週短くて良かったと思う 不満は本当にそれぐらい

    76 23/09/29(金)14:45:55 No.1107049232

    国会議員「頭までちむどんどんになるな」

    77 23/09/29(金)14:47:18 No.1107049516

    沖縄本土復帰50年記念作品 ちむどんどん

    78 23/09/29(金)14:48:19 No.1107049741

    まさか国会議員に名指しで注意されるとは

    79 23/09/29(金)14:48:39 No.1107049821

    もうちょっと尺を割いて欲しかったと感じる部分もなくはないけれど別にそれで評価が落ちないくらいにまとまった出来 あとはスピンオフとかで掘り下げてくれると嬉しい…竹雄と姉ちゃんと藤丸の酒造りとか

    80 23/09/29(金)14:49:06 No.1107049940

    関東大震災は史実通りなんだけど今年が震災後100年だったのは企画の段階で合わせにいったのかな

    81 23/09/29(金)14:51:42 No.1107050487

    カムカムとちむどんどんは上白石姉妹に酷いことしたよね…

    82 23/09/29(金)14:52:18 No.1107050633

    ここで話題にならないってことは良かったんだな…

    83 23/09/29(金)14:52:47 No.1107050744

    原作もあんなに人たらしだったの?

    84 23/09/29(金)14:52:48 No.1107050747

    いいよねjun光線

    85 23/09/29(金)14:53:26 No.1107050880

    >関東大震災は史実通りなんだけど今年が震災後100年だったのは企画の段階で合わせにいったのかな 直前に特番やってたのが効いた 印刷所のおっさんすげえ

    86 23/09/29(金)14:53:46 No.1107050975

    >沖縄本土復帰50年記念作品 >ちむどんどん こっちから見りゃ沖縄に恨みでもあんのかってなるけど沖縄の人にとってはどうだったのかはちょっと気になる

    87 23/09/29(金)14:54:11 No.1107051059

    ちむのスピンオフが作れたんだかららんまんもできるはずだぜひやってくれ

    88 23/09/29(金)14:54:32 No.1107051121

    >ここで話題にならないってことは良かったんだな… 毎日実況スレ立っててそこでだけ話題になるのは健全とされる

    89 23/09/29(金)14:54:47 No.1107051175

    >ちむのスピンオフが作れたんだかららんまんもできるはずだぜひやってくれ よし ちむどんどん2 今度は戦争だ!

    90 23/09/29(金)14:54:56 No.1107051210

    姉ちゃんの酒造りは見たい

    91 23/09/29(金)14:55:12 No.1107051272

    >原作もあんなに人たらしだったの? うん 授業も学生には大人気だった 管理する立場の人たちはすごい大変だったけどこの人外して植物学語れねぇってなって大変だった

    92 23/09/29(金)14:56:02 No.1107051457

    久々に終わりまで安心して見られるドラマだった

    93 23/09/29(金)14:56:48 No.1107051631

    酷かったね 家族と海に行く計画を楽しそうに立てる教授

    94 23/09/29(金)14:57:56 No.1107051921

    メインが植物学で初志貫徹してるから 変なルート変更あんまりなかったのがよかったんだろうか

    95 23/09/29(金)14:58:21 No.1107052026

    ずっと丁寧だったね…あんなにスッキリ終わったの久しぶりだ…

    96 23/09/29(金)15:00:08 No.1107052398

    図書館に牧野植物図鑑の縮小カラー版置いてたから思わず借りたぐらい嵌ったのは初めてだわ

    97 23/09/29(金)15:00:46 No.1107052537

    >ちむのスピンオフが作れたんだかららんまんもできるはずだぜひやってくれ 11/3から劇場版やるよ

    98 23/09/29(金)15:00:50 No.1107052553

    子供たちの話も気になるし長屋の人たちのその後も気になる