23/09/29(金)12:32:37 味方の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/29(金)12:32:37 No.1107014914
味方の最強格がやられた時 倒した敵が強いと感じるよりも 死んだ味方に対して「アイツ言うほど強くなかったな」と思ってしまう
1 23/09/29(金)12:33:18 No.1107015121
スレ画の人2戦2敗だっけ
2 23/09/29(金)12:34:56 No.1107015641
本気出したら世界がやばいとか上限削られてるようなもんじゃん
3 23/09/29(金)12:36:29 No.1107016140
ごじょーくんは途中までこれ五条の方が強くね?って感じで読んでたから仮に負けてもまこーらが無ければ勝ってただろってって擁護する気満々だったよ俺は 自分からまこーら無くても負けてた…とか言わないでよ
4 23/09/29(金)12:36:35 No.1107016174
最強格が最強でラスボスも倒しちゃいましたおわりじゃ話面白くないからな
5 23/09/29(金)12:43:11 No.1107018269
1つ1つの描写を細かく拾って読み込めば倒した方の能力がヤバ過ぎなだけで負けた最強格が他のヤツより圧倒的に強いのはわかるけどさ 煉獄さんと猗窩座の戦いとか最後の猗窩座の無様な撤退っぷりを見てもなお 上弦の参ってヤベーヤツだなって思わなかった?
6 23/09/29(金)12:47:08 No.1107019585
山じいとか白ひげとかは肉体面の弱体化と精神面が丸くなった事の影響大き過ぎる
7 23/09/29(金)12:48:48 No.1107020098
>自分からまこーら無くても負けてた…とか言わないでよ 瞬間で最後のやて見極めでもできてなければあれギリギリまで隠し持ってたのかよってなってたのかも
8 23/09/29(金)12:51:53 No.1107021035
>1つ1つの描写を細かく拾って読み込めば倒した方の能力がヤバ過ぎなだけで負けた最強格が他のヤツより圧倒的に強いのはわかるけどさ >煉獄さんと猗窩座の戦いとか最後の猗窩座の無様な撤退っぷりを見てもなお >上弦の参ってヤベーヤツだなって思わなかった? あれは太陽浴びると死ぬっていうギミックもあるからなぁ
9 23/09/29(金)12:53:02 No.1107021416
戦闘の過程によるとしか
10 23/09/29(金)12:54:19 No.1107021793
ネテロ会長と王なんかは 読む前から結果わかってたけどちゃんと他に並ぶ者がいない会長の強さをメルエムが全て受け止めて更に上回ってるのが紙面から伝わってきててよかった
11 23/09/29(金)12:54:28 No.1107021843
六眼で見れてたとしても宿儺は見本にして自分でぶっ放してるから悟からするとマコラ使わないそんな切り札あったのかよになってそう
12 23/09/29(金)12:56:29 No.1107022439
>死んだ味方に対して「アイツ言うほど強くなかったな」と思ってしまう ワンパンで叩き伏せられたとかでもなければそんなこと思わないなぁ
13 23/09/29(金)12:59:37 No.1107023310
>スレ画の人2戦2敗だっけ 章ボス以外を一方的に殺して章ボスに毎回負けてる
14 23/09/29(金)13:01:22 No.1107023757
死なない負けないで前線出ずっぱりの味方最強格とかいるかね 敵に回るやつは除く
15 23/09/29(金)13:02:47 No.1107024151
リヴァイ
16 23/09/29(金)13:03:51 No.1107024433
上手く活用できないなら最強格のキャラなんて作らなければいいのに みんな拮抗してるくらいの力関係にしろ
17 23/09/29(金)13:04:00 No.1107024472
>ワンパンで叩き伏せられたとかでもなければそんなこと思わないなぁ お前みたいな極論でしか物を語れないヤツには 俺もならレスしてもらわなくて結構だよという極論で返すことに決めてるんだ
18 23/09/29(金)13:07:53 No.1107025524
>死なない負けないで前線出ずっぱりの味方最強格とかいるかね >敵に回るやつは除く その役割って主人公か担うべき役どころだから 脇役にそんなヤツおらんやろ
19 23/09/29(金)13:08:22 No.1107025664
>お前みたいな極論でしか物を語れないヤツには >俺もならレスしてもらわなくて結構だよという極論で返すことに決めてるんだ 極論かなぁ そんくらい差があって負けたならともかく大して強くないなよりは相手が上手だなとなる俺は
20 23/09/29(金)13:09:48 No.1107026069
>上手く活用できないなら最強格のキャラなんて作らなければいいのに >みんな拮抗してるくらいの力関係にしろ そういう作品ってあるかね?
21 23/09/29(金)13:10:05 No.1107026136
>山じいとか白ひげとかは肉体面の弱体化と精神面が丸くなった事の影響大き過ぎる 白ひげは息子に刺されなければあの盤面を1人で制圧できそうな凄味はあった
22 23/09/29(金)13:16:25 No.1107027847
>リヴァイ へーちょはクサヴァーさん!!のとこで自爆に巻き込まれるのはネタにされてた記憶がある まぁ実際あそこでエレンの介入なければ両方死んでたんだけど
23 23/09/29(金)13:17:30 No.1107028201
>上手く活用できないなら最強格のキャラなんて作らなければいいのに >みんな拮抗してるくらいの力関係にしろ みんな平等に扱おうと思ってても使ってくうちに段々と出番に差が出てくるものだし 3ケタから始めた戦闘力の数値があっという間に億超えのインフレを起こすのも世の常よ
24 23/09/29(金)13:20:58 No.1107029125
テニプリの手塚とかよく負けてたけどそれで弱いなこいつとはならんだろう
25 23/09/29(金)13:21:12 No.1107029192
むしろ天井は作っておいたほうが楽だと思う この辺ライブ感でやると最強倒した新最強を倒した新新最強を倒した…みたいになる もしくはあのとき倒された元元元最強今考えるとそうでもねえな?とかになる
26 23/09/29(金)13:22:26 No.1107029539
最初からバカにするとっかかりを求めて漫画読んでる人にとっては敵に負けた奴はそれまでの過程がどうでも雑魚であり無能だからな
27 23/09/29(金)13:26:41 No.1107030645
>むしろ天井は作っておいたほうが楽だと思う >この辺ライブ感でやると最強倒した新最強を倒した新新最強を倒した…みたいになる >もしくはあのとき倒された元元元最強今考えるとそうでもねえな?とかになる 今思うと戸愚呂弟のB級査定は SNSで名の知れた絵師がいよいよプロの世界に挑戦します的なリアリティを感じられて良い
28 23/09/29(金)13:27:01 No.1107030742
>最初からバカにするとっかかりを求めて漫画読んでる人にとっては敵に負けた奴はそれまでの過程がどうでも雑魚であり無能だからな まぁ最強ではなくなったという気持ちはもつが弱いな…とはあんま感じんよね このパターン起きるのは敵の強さ書くための序盤の最強タイプだと思うしかもしばらく経ってからで
29 23/09/29(金)13:28:57 No.1107031240
山爺はこいつなんとかする段取りつけてから敵の計画始まってるんでまあその
30 23/09/29(金)13:29:05 No.1107031277
火力は申し分ないんだけどスレ画の人は長としては敵の策略に完全に後手後手なのがアレコレ言われる要因だと思う…
31 23/09/29(金)13:29:56 No.1107031512
戸愚呂は別に清廉でも正義でも全然ないけど霊界基準だと進んで悪さもせんからなあ…
32 23/09/29(金)13:30:24 No.1107031638
>山爺はこいつなんとかする段取りつけてから敵の計画始まってるんでまあその 本当に味方最強の奴敵に何重にも対策立てられてるから策にハマりがち
33 23/09/29(金)13:30:35 No.1107031693
>>山じいとか白ひげとかは肉体面の弱体化と精神面が丸くなった事の影響大き過ぎる >白ひげは息子に刺されなければあの盤面を1人で制圧できそうな凄味はあった あの場に敗北者の息子がいなきゃ島ごと沈めちまえば済むからな まあそれならそもそも攻め込んで来ないんだろうけど
34 23/09/29(金)13:31:08 No.1107031816
るろ剣の師匠みたいにスポット参戦が一番扱いは楽なんだろうな
35 23/09/29(金)13:31:21 No.1107031871
>テニプリの手塚とかよく負けてたけどそれで弱いなこいつとはならんだろう テニヌは敵も味方も負けて終わりじゃなくて その後みんな強くなって再戦を繰り返すから見応えがある
36 23/09/29(金)13:32:34 No.1107032185
山爺が相手した奴は護廷の裏切り者とか影に潜んでた奴らだから後手に回るのもしょうがない気もする
37 23/09/29(金)13:33:40 No.1107032475
1000年かけて準備した滅却師に完封されたら卍解した信じられん馬鹿共って未だに言う人いるしな
38 23/09/29(金)13:38:38 No.1107033716
>山じいとか白ひげとかは肉体面の弱体化と精神面が丸くなった事の影響大き過ぎる オヤジは弱体化してても赤犬ワンパンでダウンさせたのは流石だなって
39 23/09/29(金)13:41:43 No.1107034447
というか何の儀式も過程も必要なく携帯できるアイテムを卍解した瞬間にかざせば問答無用で奪えるメダリオンがぶっ壊れすぎる
40 23/09/29(金)13:47:27 No.1107035934
>るろ剣の師匠みたいにスポット参戦が一番扱いは楽なんだろうな 傲岸不遜な性格、飛天御剣流の教え そして何より志々雄と出張らなかったけど縁も剣心がケリをつけなくてはいけない問題ってので 上手く出ない状況作ってるよね
41 23/09/29(金)13:47:39 No.1107035997
>というか何の儀式も過程も必要なく携帯できるアイテムを卍解した瞬間にかざせば問答無用で奪えるメダリオンがぶっ壊れすぎる 一番奪いたいジジイ相手だとそのレベルじゃないと駄目だからな…
42 23/09/29(金)13:48:35 No.1107036204
>るろ剣の師匠みたいにスポット参戦が一番扱いは楽なんだろうな ごじょーくんの負け方はるろ剣の最終章に師匠が参戦して縁に負ける感じに近いかもしれない
43 23/09/29(金)13:49:26 No.1107036406
山爺は最期まで抵抗して欲しかったなくらい 基本的にメタられてるし
44 23/09/29(金)13:52:13 No.1107037151
山爺は弱体化&実力知ってる相手からの奇襲もあったしまあ仕方ない程度にはなってた 山爺生きてたらその後の侵攻とか確実にプラン狂ってただろうし
45 23/09/29(金)13:54:00 No.1107037608
>ごじょーくんの負け方はるろ剣の最終章に師匠が参戦して縁に負ける感じに近いかもしれない まぁ剣心が歯牙にかけられんくらい縁が強い場合って感じだなそれ
46 23/09/29(金)13:57:25 No.1107038396
本気剣心だったら寄せ付けないくらいの力量差ある縁に師匠まけたらなんじゃそりゃだがそれとはちと話が違うよなぁ
47 23/09/29(金)13:58:19 No.1107038620
五条は負けたことより現世のことどうでも良さげな態度が問題なんだろう
48 23/09/29(金)14:00:38 No.1107039126
>まぁ剣心が歯牙にかけられんくらい縁が強い場合って感じだなそれ 結局呪術廻戦の話は 五条悟が死んだ死なないよりも 作者あなたこれやってこの先ちゃんと我々読者が納得する着地点を見出せるんですか?ってとこに尽きるよな
49 23/09/29(金)14:02:13 No.1107039526
山爺は藍染に出し抜かれたりと戦闘面以外もアホみたいな描写されてたのがな
50 23/09/29(金)14:02:41 No.1107039644
五条の空港描写に納得は出来ないかな 今までされてた描写と食い違うところが多すぎる
51 23/09/29(金)14:02:48 No.1107039680
まあ愛染に出し抜かれてないキャラいないんだけどね
52 23/09/29(金)14:03:30 No.1107039837
>五条の空港描写に納得は出来ないかな >今までされてた描写と食い違うところが多すぎる いくらなんでも他人事すぎるから正気に戻って生き返るんだろ多分
53 23/09/29(金)14:04:02 No.1107039959
バグみたいな強さでおなじみの柱間も出てきて早々に十尾の人柱力オビトをオレより強い!って言ってた気がするけどあれはどうなんだろう
54 23/09/29(金)14:04:06 No.1107039966
我慢できなくなってきたか
55 23/09/29(金)14:06:41 No.1107040588
>まあ愛染に出し抜かれてないキャラいないんだけどね 完全催眠便利すぎ問題
56 23/09/29(金)14:06:48 No.1107040615
山爺の場合敵側がずっと内部に潜んでた反乱分子とそもそもずっと自分らの世界の裏側から観察してた仇敵って一方的に情報取られてメタ張られる環境だったのがな それでもどっちも結局今の山爺丸くなってるから初手本気はないって山爺のやさしさ依存の運ゲー込みだけど…
57 23/09/29(金)14:07:01 No.1107040672
山爺はまぁ何も考えてなければ負けようがない性能だからな…何が起きてそんな卍解できちゃったの…
58 23/09/29(金)14:07:05 No.1107040676
老人キャラの最強キャラは老いたことで弱体化して敗北ってパターンがあるからまだ許されたりする 若くして最強キャラはなんかバチクソに叩かれたりする
59 23/09/29(金)14:07:30 No.1107040774
スレ画は卯ノ花さんみたいに鏡花水月の違和感に気付いたみたいな描写があったらここまで馬鹿にされてなかった
60 23/09/29(金)14:09:19 No.1107041192
山爺は過去の経験からなのか自分で大局判断することをやめて暴力装置に徹してるのも悪かったというか・・・
61 23/09/29(金)14:09:25 No.1107041225
>バグみたいな強さでおなじみの柱間も出てきて早々に十尾の人柱力オビトをオレより強い!って言ってた気がするけどあれはどうなんだろう まあ細胞レベルで見れば柱間の方が強いしオビト本人も柱間細胞の恩恵を受けている側だから
62 23/09/29(金)14:10:55 No.1107041554
>バグみたいな強さでおなじみの柱間も出てきて早々に十尾の人柱力オビトをオレより強い!って言ってた気がするけどあれはどうなんだろう 柱間が九尾モードナルトにチャクラで張るな!って言ってるから流石に完全体十尾と人柱力にはスペック負けするんだろう あの時点のオビトその上で忍術無効だし
63 23/09/29(金)14:11:03 No.1107041586
>山爺は過去の経験からなのか自分で大局判断することをやめて暴力装置に徹してるのも悪かったというか・・・ よりにもよってボンクラの集まりの四十六室の犬やってたのがね
64 23/09/29(金)14:14:30 No.1107042388
まず最強キャラってのが作中の強さ比較の目安の最たる存在だから それがショボいとか変な死に方とかするとまぁダメだろう 凄ければすごいほどいいよ
65 23/09/29(金)14:14:43 No.1107042434
>よりにもよってボンクラの集まりの四十六室の犬やってたのがね 本編と小説合わせて2回殲滅されたの笑った
66 23/09/29(金)14:15:23 No.1107042580
リヴァイなんかは上手いこと格を落とさずに終わったかな?
67 23/09/29(金)14:15:44 No.1107042658
>スレ画は卯ノ花さんみたいに鏡花水月の違和感に気付いたみたいな描写があったらここまで馬鹿にされてなかった 山爺は自分に刺さった斬魄刀の霊圧は間違えようが無いぞみたいな感じで鏡花水月対策の正解当ててたような…
68 23/09/29(金)14:15:59 No.1107042704
色々見てるとやっぱ「殺して退場」が悪手というかトドメになってるよなと思う 退場したらもう株取り戻せないもん基本的に 逆に負けても生き残ればその後暴れさせられるわけで
69 23/09/29(金)14:16:13 No.1107042749
>>よりにもよってボンクラの集まりの四十六室の犬やってたのがね >本編と小説合わせて2回殲滅されたの笑った 揃いも揃ってボンクラ過ぎる…
70 23/09/29(金)14:17:21 No.1107042997
>山爺は自分に刺さった斬魄刀の霊圧は間違えようが無いぞみたいな感じで鏡花水月対策の正解当ててたような… ぶっちゃけあそこの理屈よくわからん 霊圧も普通に誤認させられるでしょ?ただ状況的に本物の藍染に刺されてる可能性高くて実際の鏡花水月の能力が完全催眠というよりは対象の誤認だからアレで正解だっただけで
71 23/09/29(金)14:19:35 No.1107043499
ハガレンとかゴールデンカムイは戦闘周りのバランス良かったな 最強格が死ぬ時も納得いく死に方だったし
72 23/09/29(金)14:20:21 No.1107043675
>色々見てるとやっぱ「殺して退場」が悪手というかトドメになってるよなと思う >退場したらもう株取り戻せないもん基本的に >逆に負けても生き残ればその後暴れさせられるわけで 最終的になんか残してればいいかなぁ
73 23/09/29(金)14:20:36 No.1107043711
得体の知れぬものは奪えぬって言っておきながら解説しまくるのなんなの… まあ関係なかったけど
74 23/09/29(金)14:20:53 No.1107043788
ハガレンの大総統参考にするなら ここまでやってもまだ殺せないのかよ ぐらいまで暴れさせれば死んでも格落ちないのかな
75 23/09/29(金)14:21:21 No.1107043890
>ハガレンとかゴールデンカムイは戦闘周りのバランス良かったな >最強格が死ぬ時も納得いく死に方だったし ゴールデンカムイは正直最強格だのどうだと語る感じの作品ではないイメージ それでも語るならヒグマが最強
76 23/09/29(金)14:21:39 No.1107043945
鏡花水月の刀身に触れてる相手には催眠無効だから わざと刺されて捕まえるって鏡花水月対策としてはこの上なく大正解 その上で自爆技で確実に藍染殺せるのは山爺くらい
77 23/09/29(金)14:22:17 No.1107044092
>ハガレンの大総統参考にするなら >ここまでやってもまだ殺せないのかよ >ぐらいまで暴れさせれば死んでも格落ちないのかな というか別に敵キャラは死んでもいいんだよ 敵なんだから
78 23/09/29(金)14:22:59 No.1107044223
発動時刀身に触れてる相手には効かないってだけだから事前に催眠されてたら意味なくない?
79 23/09/29(金)14:24:24 No.1107044531
>というか別に敵キャラは死んでもいいんだよ >敵なんだから これもハガレンにちょうど良くお父様っていう本来大総統より強いはずのキャラがいるので…
80 23/09/29(金)14:24:34 No.1107044577
>得体の知れぬものは奪えぬって言っておきながら解説しまくるのなんなの… >まあ関係なかったけど 自分以外制御出来ないからやらせなかっただけで普通に奪えるが?ってやられるの本当に酷い
81 23/09/29(金)14:25:26 No.1107044769
便利そうでそこまで便利じゃないでもやっぱり便利な鏡花水月