虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/29(金)03:56:35 三中の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/29(金)03:56:35 No.1106945887

三中の思い出

1 23/09/29(金)04:00:51 No.1106946146

バラエティぜんぜん興味ないから存在自体知らなかったけど騒動のミル貝が面白くて読んじゃった

2 23/09/29(金)04:37:22 No.1106948321

渋の百科事典にも異様に詳細な解説がある…

3 23/09/29(金)04:59:02 No.1106949400

誹謗中傷になりそうなことしか思いだせないから書けない

4 23/09/29(金)05:00:11 No.1106949454

>バラエティぜんぜん興味ないから存在自体知らなかったけど騒動のミル貝が面白くて読んじゃった どれ?みてみたい

5 23/09/29(金)05:29:57 No.1106950991

リアルタイム投票みたいなのあったけどあれどうみてもヤラセだよなあって思ってた

6 23/09/29(金)05:30:43 No.1106951018

ギリ健をおもちゃにすると碌なことにならないよ

7 23/09/29(金)05:31:09 No.1106951035

もう顔でわかるじゃん

8 23/09/29(金)05:35:03 No.1106951291

今40くらい?

9 23/09/29(金)05:55:58 No.1106952390

今思うと全く自主的に面白いことしない矢部がおもんなかったもんとか言えた義理ではなかったな…

10 23/09/29(金)06:02:28 No.1106952740

   をおもちゃにするの本当に良くないと思う

11 23/09/29(金)06:02:45 No.1106952761

かわいそう

12 23/09/29(金)06:03:41 No.1106952800

三中スレやたら立ててるやつ前にいたけどスレ「」は久しぶりに立ててみたの?

13 23/09/29(金)06:16:15 No.1106953371

靴紐が結べなくてADにやらせてたという鉄板エピソード

14 23/09/29(金)06:42:43 No.1106954824

今はYouTuberになってるのがまぁそんなもんだろうなって感じで

15 23/09/29(金)06:47:05 No.1106955089

>靴紐が結べなくてADにやらせてたという鉄板エピソード 病気の人じゃん…

16 23/09/29(金)06:49:58 No.1106955265

こいつとレギュラーの座を最後まで競ってたやつはフジの正社員になってたけどそっちの方がよっぽど成功ルートだった

17 23/09/29(金)07:02:25 No.1106956116

今コンビやってるよね?結構仕事あるし

18 23/09/29(金)07:05:48 No.1106956377

>今コンビやってるよね?結構仕事あるし YouTube以外でまったく活動してないよ

19 23/09/29(金)07:08:56 No.1106956618

コロナの時は三中劇団を立ち上げてコントをやってたり自分のお店で若手芸人を食わせてたって話がなんか本当なのか怪しい

20 23/09/29(金)07:10:35 No.1106956745

>三中スレやたら立ててるやつ前にいたけどスレ「」は久しぶりに立ててみたの? スレを立てる事に異論があるようだけどどういう意味だい?

21 23/09/29(金)07:11:56 No.1106956845

>リアルタイム投票みたいなのあったけどあれどうみてもヤラセだよなあって思ってた ヤラセだったらわざわざクビ回避だった時のテロップ作らないだろう

22 23/09/29(金)07:13:31 No.1106956969

倉田てつをのステーキ屋でバイトしてたって聞いて同類相憐れむって言葉を思い出した

23 23/09/29(金)08:22:37 No.1106966035

勇者ああああに一回呼ばれてたけどマジで撮り高がなかったのか最初に紹介されてから一度も出番がないままその回が終わった

24 23/09/29(金)08:26:11 No.1106966620

擁護するわけじゃないけど非は番組側の方が大きいと思う

25 23/09/29(金)08:27:21 No.1106966837

オーディションでこいつ入れるより亀甲縛りグラビアアイドル入れて欲しかった

26 23/09/29(金)08:28:08 No.1106966973

>擁護するわけじゃないけど非は番組側の方が大きいと思う あの頃のめちゃイケは狂ってたとしか言いようがないしな 言い方アレだけどどう見てもアレな人見せ物にして飽きたら捨てたようなもんだろ

27 23/09/29(金)08:28:47 No.1106967078

一応まだ芸人やってるんだ

28 23/09/29(金)08:29:32 No.1106967221

めちゃイケメンバージャルジャルしか見なくなった

29 23/09/29(金)08:30:08 No.1106967319

岡村ダメになった時から冷静な判断できるやつ誰一人いなかったんじゃねえかなって

30 23/09/29(金)08:30:38 No.1106967402

こいつはまだ記憶に残ってるけど敦士はマジで記憶にない

31 23/09/29(金)08:30:42 No.1106967411

そもそもとしてめちゃイケ自体が…

32 23/09/29(金)08:33:30 No.1106967883

>めちゃイケメンバージャルジャルしか見なくなった 敦士は中部地方で細々外ロケやってるよ

33 23/09/29(金)08:34:08 No.1106967976

>今思うと全く自主的に面白いことしない矢部がおもんなかったもんとか言えた義理ではなかったな… 矢部は少なくともいじられたり瞳ちゃん関連で面白かったけどスレ画は…なんか面白いことあったっけ?思い出せないや

34 23/09/29(金)08:35:16 No.1106968173

>勇者ああああに一回呼ばれてたけどマジで撮り高がなかったのか最初に紹介されてから一度も出番がないままその回が終わった そんなパターンあるんだ…

35 23/09/29(金)08:36:23 No.1106968361

本人もあれだけどめちゃイケ側の使い方も輪を掛けて酷かった 番組側のがより悪い気はする

36 23/09/29(金)08:36:59 No.1106968476

ガリタ食堂って何だったの

37 23/09/29(金)08:37:17 No.1106968524

>そもそもとしてめちゃイケ自体が… ナイナイの才能の枯れと比例してつまらなくなるのは生々しかった

38 23/09/29(金)08:37:31 No.1106968564

気づいたらぼる塾が同じ枠に収まってて芸能界は代わりがいくらでもいるんだなって

39 23/09/29(金)08:37:52 No.1106968607

三中に全部押し付けてスケープゴートにしようとしてたのは引いた

40 23/09/29(金)08:38:05 No.1106968658

ここ近年で倫理観価値観が急激にアプデされた結果余計に昔の番組っておかしかったなみたいになってる感じはある

41 23/09/29(金)08:38:14 No.1106968682

>本人もあれだけどめちゃイケ側の使い方も輪を掛けて酷かった >番組側のがより悪い気はする SAで働かせたかと思ったら次はプロレスだっけ? メインで見た記憶そんなないよね

42 <a href="mailto:sage">23/09/29(金)08:38:24</a> [sage] No.1106968713

ほっぽりだして放置はちょっと…スタッフの傲慢だなってなる

43 23/09/29(金)08:38:46 No.1106968779

>ガリタ食堂って何だったの ガリタが飯食うだけだったから個人的一番おもんなかった

44 23/09/29(金)08:38:57 No.1106968827

森三中とは違う?

45 23/09/29(金)08:38:59 No.1106968833

スタッフに横柄で嫌われたのが扱いに拍車をかけたんじゃないかな… 卒業のさせ方があまりにも酷かったし

46 23/09/29(金)08:39:19 No.1106968893

一瞬でも輝いてこうして皆の記憶に残ってるんだから本人は満足なのかもしれないけどテレビに人生狂わされた人

47 23/09/29(金)08:39:34 No.1106968948

>ナイナイの才能の枯れと比例してつまらなくなるのは生々しかった 昔は身体使った芸でウケてたけど年齢がね…

48 23/09/29(金)08:40:39 No.1106969131

まあつまんねえし嫌いだけど 採用した番組サイドがこいつつまんねえし嫌いだよなあ!?ってやってくるのは違うかなって

49 23/09/29(金)08:40:51 No.1106969163

あの頃全員つまらなかったのすごい

50 23/09/29(金)08:41:52 No.1106969331

真の闇はガリタ

51 23/09/29(金)08:41:59 No.1106969352

性格を矯正するためにやりたくもないプロレスをやらせてできなかったら恩知らず呼ばわりするのはなかなか前時代的というか やりたくないことをやらせたらそりゃできないんじゃねえかな

52 23/09/29(金)08:42:02 No.1106969358

ジャルジャルですら叩かれてたもんな

53 23/09/29(金)08:42:29 No.1106969420

当時ですら一眼見ただけでこいつ…ってなって採用したの引いたわ

54 23/09/29(金)08:44:21 No.1106969728

てつをのステーキ屋の店員

55 23/09/29(金)08:44:24 No.1106969737

そもそもコイツ芸人だったんだ…当時普通に一般人かなんかだと思ってた

56 23/09/29(金)08:44:58 No.1106969825

一般人だったけど芸人になったみたいな流れ

57 23/09/29(金)08:45:12 No.1106969869

ラストの「色々やってくれましたねぇ!」って反撃する回だけは面白かった

58 23/09/29(金)08:45:58 No.1106969981

うまく扱えないならはじめから採用するなよっていう

59 23/09/29(金)08:46:06 No.1106970000

山本がいた頃は面白かったよめちゃイケ

60 23/09/29(金)08:46:24 No.1106970055

>そもそもコイツ芸人だったんだ…当時普通に一般人かなんかだと思ってた 当時は一般人だったよ めちゃイケに採用されたから勘違いして芸人になった

61 23/09/29(金)08:47:14 No.1106970204

野ブタをプロデュース的な発想が流行ってた時期あったけどこの頃だっけ

62 23/09/29(金)08:48:00 No.1106970325

一般人引き上げてって企画自体は昔もあったけどこっちは持て余してたというかなんで起用したんだに尽きるんだよな

63 23/09/29(金)08:49:02 No.1106970472

振り返ってみると面白くできない言い訳にスケープゴートにされた使い捨てキャラだったな…

64 23/09/29(金)08:50:46 No.1106970752

正直見るのが苦痛だったのでこいつ前面に押し出してた時期にめちゃイケ見るのやめた

65 23/09/29(金)08:50:50 No.1106970770

ちょっとおバカだけど岡村のすごいファンボーイってキャラにしたかったんだろうけど ちょっとおバカ部分の度が過ぎてたというか

66 23/09/29(金)08:50:59 No.1106970795

   は弄って遊ぶことでしか消費できないということをお茶の間で披露したのはなかなか凄いことだったんじゃないか ある意味24時間テレビとかの裏表だな

67 23/09/29(金)08:53:29 No.1106971174

素人弄りって難しいね

68 23/09/29(金)08:53:48 No.1106971232

というか見た目の時点で  だからただのいじめだよ

69 23/09/29(金)08:55:34 No.1106971535

プロレス企画辛いからって逃げ出したのマジで腹がたったそのジャージなんで着てるの?

70 23/09/29(金)08:57:38 No.1106971886

そんな状態でも2018年までは放送してたんだから案外近年までやってたな?みたいな不思議な感覚になる

71 23/09/29(金)08:58:07 No.1106971970

>プロレス企画辛いからって逃げ出したのマジで腹がたったそのジャージなんで着てるの? スタッフのレス

72 23/09/29(金)08:58:56 No.1106972118

半ば厄介払いでプロレス企画で押し付ける方も大概だけど無断で逃げ出すこいつもアレだしみんな終わってる

73 23/09/29(金)08:59:09 No.1106972152

オーディションやってた頃からつまんなくてあんま見てなかった

74 23/09/29(金)09:01:26 No.1106972545

>オーディションやってた頃からつまんなくてあんま見てなかった 岡村がダメな時期と重なるからその時点で番組の閉塞感がね

75 23/09/29(金)09:01:41 No.1106972587

フジの時代に乗り切れなさがよく出てた

76 23/09/29(金)09:03:03 No.1106972839

素人に撮影まで任せて完全放置だからむしろ逃げ出すまで待ってたまであるでしょ 追い出す理由が欲しかったんだよ

77 23/09/29(金)09:05:36 No.1106973281

ナイナイはめちゃイケ終わってからはなんかもうほぼ隠居状態だな

78 23/09/29(金)09:05:36 No.1106973285

2010年から8年もよく保ったなというか記憶よりもしぶとく続いてたんだなと…

79 23/09/29(金)09:05:40 No.1106973296

こいつよりもあのデブのDだかPの方が嫌いだった 裏方を全面に押し出すとんねるずの系譜のあのノリはどうしても受け付けられない バカ寒くてマジで無理だった

80 23/09/29(金)09:05:52 No.1106973331

>気づいたらぼる塾が同じ枠に収まってて芸能界は代わりがいくらでもいるんだなって それ森三中

81 23/09/29(金)09:06:07 No.1106973386

>ナイナイはめちゃイケ終わってからはなんかもうほぼ隠居状態だな ぐるナイあるから十分だろ

82 23/09/29(金)09:06:40 No.1106973490

誰にも何も良いことがなかったやつ

83 23/09/29(金)09:07:01 No.1106973558

オーディション売れる前の指原とかあばれる君も出てたから 選ばれなくてよかったな

84 23/09/29(金)09:07:37 No.1106973675

フジテレビ自体が素人いじりで成り上がった局だったからなぁ 時代に合わなくなっていったは当然あるけど

85 23/09/29(金)09:07:53 No.1106973726

>フジの時代に乗り切れなさがよく出てた 「フジ王国」で築いた過去の成功体験から先に進めてなかったんやな…って

86 23/09/29(金)09:08:47 No.1106973906

ナイナイだけで引っ張ってたわけでもないというか汚れというか色々動けた山本抜けたのが大きいと思う

87 23/09/29(金)09:09:30 No.1106974046

岡村と山本が抜けた穴を埋めるのではなくスレ画を入れて劣化した原因ということにするのはなかなか新しい発想ではある

88 23/09/29(金)09:10:10 No.1106974171

出演者をただ痛めつけるだけの企画が時代と共に禁止されるようになっていった

89 23/09/29(金)09:10:14 No.1106974184

ジャルジャルよう生き残ったな 大学生感も抜けてきて面白いわ

90 23/09/29(金)09:11:01 No.1106974336

>こいつよりもあのデブのDだかPの方が嫌いだった >裏方を全面に押し出すとんねるずの系譜のあのノリはどうしても受け付けられない とんねるずの方はとんねるず側が引っ張り込むというか背中蹴り出す体を取ってたけど ガリタの方はそれこそ俺が俺がで出てきてたのが余計にっていうのあるのかな

91 23/09/29(金)09:11:55 No.1106974496

渋百科知識だけど劣悪な環境で減量とテスト合格までは行けたの凄いじゃんって思ってしまう

92 23/09/29(金)09:12:08 No.1106974531

恥かいてる姿を面白がる事自体なんか古臭い笑いのように思える そこで笑ってしまったら自分が腐っていくような笑い

93 23/09/29(金)09:12:30 No.1106974585

岡村も体が動かせるってだけで単体だとそんな面白くないしな 今で言えばサバンナ高橋みたいな潤滑油として活躍するタイプ

94 23/09/29(金)09:13:19 No.1106974741

たまに後枠の新しいカギとか見ると悪い意味で変わんないなフジのバラエティ…ってなる

95 23/09/29(金)09:14:15 No.1106974896

笑われるやつじゃなくて笑わせるやつを用意しろよ

96 23/09/29(金)09:14:31 No.1106974941

なんか小道具さんだかを妖精の歌声とか言って歌わせてたのあたりから お寒い感じは出ていたな

97 23/09/29(金)09:14:39 No.1106974962

>岡村も体が動かせるってだけで単体だとそんな面白くないしな 体張れるだけでも十分だよ

98 23/09/29(金)09:15:00 No.1106975036

オリジナルメンバーだと加藤がダントツでつまらない

99 23/09/29(金)09:16:47 No.1106975386

モラルの変化が急激すぎてコロナ以前のもの全部別世界の何かみたいな感覚になる

100 23/09/29(金)09:17:43 No.1106975536

芸人になろうとしてて濱口がめっちゃ嫌ってた

101 23/09/29(金)09:18:05 No.1106975598

>>こいつよりもあのデブのDだかPの方が嫌いだった >>裏方を全面に押し出すとんねるずの系譜のあのノリはどうしても受け付けられない >とんねるずの方はとんねるず側が引っ張り込むというか背中蹴り出す体を取ってたけど >ガリタの方はそれこそ俺が俺がで出てきてたのが余計にっていうのあるのかな 見たいのはガリタじゃねぇんだよな…

102 23/09/29(金)09:18:41 No.1106975710

中嶋が表にあんまり出てこないあたりが一番おもしろかった なんかやたら表に出るようになってからん?って思うケースが多々あったし まあ中嶋自体はまともだったからまだ番組としての体裁保てたけど それが頭おかしいガリタに変わったらもう地獄よ地獄

103 23/09/29(金)09:18:43 No.1106975718

数取団とかしてた頃は楽しかったのにね…

↑Top