ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/29(金)02:58:45 No.1106942363
昔のギャルゲーとかエロゲーって今やるとどんな気分になるんだろう
1 23/09/29(金)02:59:25 No.1106942411
シナリオだとか絵だとかって以前にゲームとして不親切だな!ってなると思う
2 23/09/29(金)02:59:49 No.1106942434
スレ「」がどう思うかはスレ「」が確かめるしかない
3 23/09/29(金)03:00:21 No.1106942468
システム周りがね…
4 23/09/29(金)03:00:46 No.1106942490
kanonとかはところどころ見ててノリがつらいところが当時でもあったから今見たらキツイかもしれない
5 23/09/29(金)03:00:53 No.1106942495
STGばっかりやってたこれ
6 23/09/29(金)03:02:58 No.1106942640
どこにいこうかな?で街のマップが映るときにキャラアイコンがでないタイプは大変だろうな
7 23/09/29(金)03:05:38 No.1106942802
今考えるとセンチメンタルグラフティとかは内容やばい 12股だよなアレ
8 23/09/29(金)03:10:20 No.1106943113
どこに誰がいるのか把握してる主人公なんなんだよ…てなるけどそんなこと言ってられないよね
9 23/09/29(金)03:11:05 No.1106943154
今度ONEが出るから試してみるか…
10 23/09/29(金)03:11:52 No.1106943202
やるか…同級生…!
11 23/09/29(金)03:11:57 No.1106943207
>どこに誰がいるのか把握してる主人公なんなんだよ…てなるけどそんなこと言ってられないよね 女子にどう思われてるか把握してる親友もなんなんだよってなる
12 23/09/29(金)03:12:39 No.1106943250
5年くらい前に中古で安いPSのギャルゲー買い漁ってやったら >シナリオだとか絵だとかって以前にゲームとして不親切だな!ってなると思う これになった PS頃だと大谷育江がロリキャラでそこそこいたり今大ベテランな声優が攻略キャラにいるのはおもしろかった あと主人公や親友とか男キャラに山口勝平いる率高い
13 23/09/29(金)03:12:57 No.1106943271
ONEは主人公が糞野郎だった記憶が大半を占めている
14 23/09/29(金)03:13:22 No.1106943296
>どこにいこうかな?で街のマップが映るときにキャラアイコンがでないタイプは大変だろうな PS版でわかり易いようにしたスレ画は英断過ぎる
15 23/09/29(金)03:13:53 No.1106943332
緒方恵美が声で出演して 攻略本に恋愛ゲームばっかりやってないで 現実で恋をしようねとコメント寄せてたギャルゲーあったな
16 23/09/29(金)03:14:31 No.1106943375
>緒方恵美が声で出演して >攻略本に恋愛ゲームばっかりやってないで >現実で恋をしようねとコメント寄せてたギャルゲーあったな 男八段は容赦ねぇな
17 23/09/29(金)03:14:38 No.1106943379
30過ぎてからDCのメモリーズオフやった事あるけどきつかった 内容じゃなくて学生の描写自体を見るのが 今はもっと加齢してるから更にきつそうで動かせる環境はあるがあるけど封印してる
18 23/09/29(金)03:14:54 No.1106943407
ときメモ2のピンクちゃんスゲー好き
19 23/09/29(金)03:15:16 No.1106943426
>緒方恵美が声で出演して >攻略本に恋愛ゲームばっかりやってないで >現実で恋をしようねとコメント寄せてたギャルゲーあったな それは正しい
20 23/09/29(金)03:16:44 No.1106943528
さいきんラブアールやってるけど 女子小学生の写真撮りたくて 小学校の校舎や体育館プールうろつく主人公すごい
21 23/09/29(金)03:17:06 No.1106943555
松田絵時代のトゥルーラブストーリーとかSwitchあたりでまとめたの出して欲しいんだけど
22 23/09/29(金)03:18:54 No.1106943661
>今考えるとセンチメンタルグラフティとかは内容やばい >12股だよなアレ 一応1人の所に通ってエンディングを見ることはできる ただし「全員に会ってある程度仲良くなった後本命以外の女の子はゲーム終了時までに全員振る」のが製作者が想定してるプレイなので後半何のイベントも起きなくなる
23 23/09/29(金)03:19:07 No.1106943677
メモリーズオフか…智也ちゃんも結構プレイヤーの選択肢に反逆するというか 意図していない動きするやべーやつだった覚えがある でも面白いよ詩音さんかわいいよ
24 23/09/29(金)03:19:14 No.1106943685
>松田絵時代のトゥルーラブストーリーとかSwitchあたりでまとめたの出して欲しいんだけど 会社亡くなって権利はバラバラとリマスターすら難しい状況らしい
25 23/09/29(金)03:19:34 No.1106943708
沙耶の唄っていうもう20年も昔のエロゲがあるんですけどぉ
26 23/09/29(金)03:20:22 No.1106943751
ギャルゲーやエロゲーを最高に楽しめたのは10代の頃だった 今やったらこいつらなんでこんな事でウジウジ悩んでんだろうとか余計な気持ち入っちゃう そこら辺が登場人物と同じ程度の年齢だと余計な気持ちも入らず楽しかったというか
27 23/09/29(金)03:21:31 No.1106943805
Lの季節は絵の古臭さは全然感じられないな まぁぽよよんろっくが現役なのもあるけど
28 23/09/29(金)03:21:53 No.1106943831
攻略サイト消えてるのも多いだろうな
29 23/09/29(金)03:22:01 No.1106943842
ときメモはハーレムやろうとすると爆弾投げられて 終盤であっという間に孤立するのは面白かったな 誰にでも良い顔する男はモテない…
30 23/09/29(金)03:22:04 No.1106943844
バックログやスキップやオートセーブみたいな一部のシステムで古さを感じる事はあるだろうけど ADVってジャンル自体は別に進化してないよな 逆にシナリオが今ウケるか否かってとこが一番大事
31 23/09/29(金)03:22:28 No.1106943859
>メモリーズオフか…智也ちゃんも結構プレイヤーの選択肢に反逆するというか >意図していない動きするやべーやつだった覚えがある でも面白いよ詩音さんかわいいよ 女キャラより文化祭でコオロギ食わせてた奴が主人公って印象が強い
32 23/09/29(金)03:23:30 No.1106943914
>今考えるとセンチメンタルグラフティとかは内容やばい >12股だよなアレ 夏休みの間しかいなかった街で会っただけレベルの女の子相手でも 無記名のラブレターの差出人かも?って思えるくらいの関係を作れるコミュ力お化けなんだから 12股くらい普通普通
33 23/09/29(金)03:23:38 No.1106943920
>会社亡くなって権利はバラバラとリマスターすら難しい状況らしい まじかー… ギャルゲーのアーカイブ化ってあんまばいけどあのタイトル更に厳しい状況なのか
34 23/09/29(金)03:24:01 No.1106943949
大悪司みたいなアリスソフトのシステム重視のエロゲは今やっても楽しい
35 23/09/29(金)03:24:23 No.1106943967
>ときメモはハーレムやろうとすると爆弾投げられて >終盤であっという間に孤立するのは面白かったな >誰にでも良い顔する男はモテない… 隠しキャラたちには通用しない爆弾だけどね
36 23/09/29(金)03:24:48 No.1106943988
後追いでやったYUNOの主人公がオラついてて延々と下ネタ放言し続けるのがかなりきつかった
37 23/09/29(金)03:25:35 No.1106944045
30過ぎてからプレイしたリトルバスターズの序盤は相当きつかった
38 23/09/29(金)03:26:42 No.1106944110
>バックログやスキップやオートセーブみたいな一部のシステムで古さを感じる事はあるだろうけど ADVってジャンル自体は別に進化してないよな >逆にシナリオが今ウケるか否かってとこが一番大事 パラメーターとか他のゲームシステムが無くなって選択肢選ぶだけの実質ノベルゲームになってる作品多くなったからシナリオ以外は退化したかも 今の作り込んだジーコの方がゲームシステムしっかりしてる
39 23/09/29(金)03:27:01 No.1106944131
今でもやり直してみたいギャルゲーはマリオネットカンパニー DC版はシステムがイマイチでセーブに時間かかる仕様だった でもパーツ組むの楽しかったんだよな…ガキだったから攻略本頼りであんまりカスタマイズとかしなかったんだけど今ならもっと偏ったカスタムするだろうに
40 23/09/29(金)03:27:15 No.1106944145
主人公のノリがキツかったり屑っぽかったりするとプレイするのに若さがいるな…と思ってしまう
41 23/09/29(金)03:27:44 No.1106944174
>今でもやり直してみたいギャルゲーはマリオネットカンパニー 2も含めてアーカイブ出てなかったっけ
42 23/09/29(金)03:28:02 No.1106944191
>後追いでやったYUNOの主人公がオラついてて延々と下ネタ放言し続けるのがかなりきつかった 当時のエルフの主人公ってそんなやつばっかりよね 同級生シリーズとか下級生とか
43 23/09/29(金)03:28:04 No.1106944194
中二病ノリ作品のブームもあったからわりとイキる主人公居たしなあ
44 23/09/29(金)03:28:37 No.1106944230
Ever17はいいぞ…
45 23/09/29(金)03:28:49 No.1106944247
>主人公のノリがキツかったり屑っぽかったりするとプレイするのに若さがいるな…と思ってしまう アニメの台詞言って一人でウケてたり洋画パロディの独り言延々と言ってる むかしのPCゲームの主人公いい味だしてる…
46 23/09/29(金)03:29:42 No.1106944302
>>今でもやり直してみたいギャルゲーはマリオネットカンパニー >2も含めてアーカイブ出てなかったっけ 調べたら出てるみたいだけどPS環境ないので本体ごと用意しなきゃならんのはハードル高いな…
47 23/09/29(金)03:30:04 No.1106944331
エロゲの主人公は全体で見たらクズ主人公の方が多いんじゃねえかな
48 23/09/29(金)03:31:19 No.1106944403
引越しするから後悔がないようにと 恋愛して告白し結ばれたら 俺転校するんだってトゥルーラブストーリー 地味にひどいな!
49 23/09/29(金)03:31:22 No.1106944407
存在自体がGガンのパロディのOnly youとか
50 23/09/29(金)03:31:47 No.1106944434
KIDの作品はわりと買ったけどノリちょっとキツイのが多かった気がするな…
51 23/09/29(金)03:34:06 No.1106944576
Keyが新作出したそうだしやろうぜ!
52 23/09/29(金)03:34:25 No.1106944600
>エロゲの主人公は全体で見たらクズ主人公の方が多いんじゃねえかな 短期間に複数にカマかけておきながら一人を選んでいい話として締めるんだからクズじゃないとやってられないさ
53 23/09/29(金)03:34:57 No.1106944635
>Keyが新作出したそうだしやろうぜ! Switchで出たカノンってやつ?
54 23/09/29(金)03:35:56 No.1106944685
>>>今でもやり直してみたいギャルゲーはマリオネットカンパニー >>2も含めてアーカイブ出てなかったっけ >調べたら出てるみたいだけどPS環境ないので本体ごと用意しなきゃならんのはハードル高いな… 金でなんとかなるなら諦めるな
55 23/09/29(金)03:36:39 No.1106944721
アトリエシリーズは…ギャルゲーとは違うか 近くのゲームショップだとギャルゲーコーナーに置いてあったから
56 23/09/29(金)03:38:35 No.1106944843
マリオネットカンパニーは30msとかメガミデバイスとか組んでると思い出すくらいには記憶に残ってるやつ 2はなんかこうじゃないなって当時思ったやつ
57 23/09/29(金)03:38:41 No.1106944846
ノベルゲーならまだいいけど それより昔の妙にゲーム性のあったエロゲは今だとキツイと思う
58 23/09/29(金)03:39:31 No.1106944889
エロゲなのにちゃんとゲーム性が高いが売りでもあったからな
59 23/09/29(金)03:39:56 No.1106944906
これ実質ギャルゲだな!っていうRPGはまだちょこちょこあるな
60 23/09/29(金)03:40:16 No.1106944923
当時めちゃくちゃ好きだったのに真エンド見てない気がする悠久幻想曲2nd
61 23/09/29(金)03:41:03 No.1106944963
>当時めちゃくちゃ好きだったのに真エンド見てない気がする悠久幻想曲2nd 攻略本に騙されてトゥルー見れた人少ないからな…
62 23/09/29(金)03:43:00 No.1106945084
ビジュアルノベル出てきてから一変したと思う
63 23/09/29(金)03:43:15 No.1106945098
>Ever17はいいぞ… PCのDL販売が跡形もなく消滅した…
64 23/09/29(金)03:44:13 No.1106945153
>攻略本に騙されてトゥルー見れた人少ないからな… そもそも電撃PSの攻略記事の時点で間違ってたからな 攻略情報無しでプレイした人の方が真ENDに到達できる可能性が高いっておかしいよ
65 23/09/29(金)03:44:53 No.1106945193
ウィザーズハーモニーはたまに起動して笑ってる
66 23/09/29(金)03:45:45 No.1106945247
>PCのDL販売が跡形もなく消滅した… マジか DMMで売ってるうちに買っといてよかった
67 23/09/29(金)03:46:20 No.1106945292
何度見てもセンチメンタルグラフティのOPが理解出来なかった
68 23/09/29(金)03:46:32 No.1106945302
誕生、卒業、同級生、EVE、探偵色々あったなー
69 23/09/29(金)03:47:13 No.1106945343
あかりんが一番攻略難しいのがひどい
70 23/09/29(金)03:48:15 No.1106945405
鍵やKIDの癖のある主人公に慣れると普通の無味無臭主人公だともの足りなくなってた
71 23/09/29(金)03:48:32 No.1106945421
雅史可愛すぎ
72 23/09/29(金)03:49:32 No.1106945485
スレ画の完成度は異常 おまけが充実しすぎている超先生めっちゃがんばったんだよな…
73 23/09/29(金)03:50:08 No.1106945517
登場人物全てのクセが強いアマガミという劇物
74 23/09/29(金)03:50:44 No.1106945550
センチメンタルグラフティはゲーム自体の出来もなんかひどいし絵も事前に見てたのと全然違ってたしで買ってすごくガッカリしたんだけどさ あれなんであんな事になったのか全然話聞かない…
75 23/09/29(金)03:52:09 No.1106945610
お嬢様特急をやった「」はいるかい?
76 23/09/29(金)03:52:19 No.1106945626
>昔のギャルゲーとかエロゲーって今やるとどんな気分になるんだろう 女の子以上にプレイヤーの分身である主人公を好きになれるかが鍵だと思う 割とアクが強いから
77 23/09/29(金)03:52:54 No.1106945657
>センチメンタルグラフティはゲーム自体の出来もなんかひどいし絵も事前に見てたのと全然違ってたしで買ってすごくガッカリしたんだけどさ >あれなんであんな事になったのか全然話聞かない… ゲームが出るまでが本番とはよく言ったものだ
78 23/09/29(金)03:53:12 No.1106945675
「」ネクストキングで一緒に遊ぼうぜ
79 23/09/29(金)03:53:35 No.1106945695
某ギャルゲークリアしてエンディング見てたら ゲーム業界行った友人の名前が載ってたので久しぶりに連絡とって 飲んだらどのキャラが好きなの?と言われたので 答えたらその子のシナリオ僕が書いたの 名義はアシスタントになってるけど…と言われて 妙な敗北感感じたな…その後おとうさんと言って嫌がられたが
80 23/09/29(金)03:53:54 No.1106945718
>センチメンタルグラフティはゲーム自体の出来もなんかひどいし 俺すごい好きで相当やってたんだけど… バイトして金稼いで各地回る計画たてんの楽しすぎて
81 23/09/29(金)03:54:00 No.1106945725
巣作りドラゴンは面白いぞ
82 23/09/29(金)03:54:04 No.1106945728
とりあえず立ち絵が発売前に出てた絵と別人すぎてなんか詐欺みたいだなコレ!ってなるのがセンチメンタルグラフティ
83 23/09/29(金)03:54:25 No.1106945750
>何度見てもセンチメンタルグラフティのOPが理解出来なかった 元ネタがあるとはね
84 23/09/29(金)03:54:51 No.1106945777
>Ever17はいいぞ… デスマンで絶対ネタバレ踏まずにプレイしろよ!ってコメあってその通りにしてプレイした めっちゃ面白かった… これからやる奴絶対ネタバレ踏むなよ!
85 23/09/29(金)03:55:09 No.1106945796
北へ…とかあったな やった事ないけど
86 23/09/29(金)03:55:20 No.1106945809
ギャルゲに限ったもんじゃないが主人公の倫理観が結構キツい そういう時代だったから作品自体ひ今更とやかく言う気は全く無いが それより昔なんとも思わず何ならかっこいいと思ってた自分が今となっちゃだいぶ感覚変わってることに驚く
87 23/09/29(金)03:55:21 No.1106945813
ちょうど20年前のエロゲしてるがウィンドウが小さいし音質も悪い
88 23/09/29(金)03:55:23 No.1106945815
暗黒舞踏て呼ばれてたな…
89 23/09/29(金)03:55:32 No.1106945823
>>センチメンタルグラフティはゲーム自体の出来もなんかひどいし >俺すごい好きで相当やってたんだけど… >バイトして金稼いで各地回る計画たてんの楽しすぎて なんかそれは既にギャルゲーではなくなってる遊び方なんじゃ…?
90 23/09/29(金)03:55:43 No.1106945834
>巣作りドラゴンは面白いぞ 一時期高騰してたけど結局DL板とか出たっけ
91 23/09/29(金)03:56:02 No.1106945854
>北へ…とかあったな >やった事ないけど …じゃねえ。だ 二度と間違えるな
92 23/09/29(金)03:56:05 No.1106945860
ソフトハウスキャラはもう…
93 23/09/29(金)03:56:06 No.1106945862
>北へ…とかあったな >やった事ないけど きつい きついです
94 23/09/29(金)03:56:08 No.1106945863
ファンディスクが一番売れたとか 言われてたよな セングラ
95 23/09/29(金)03:56:29 No.1106945877
主人公は普段ふざけてるくらいならいいんだけどシリアスシーンで相応の理由なく普通の人が絶対しないような異常な行動されると一気にスン…ってなっちゃう
96 23/09/29(金)03:56:40 No.1106945891
パンドラの夢いいよね ハイルスゥ('A`)ノ
97 23/09/29(金)03:56:50 No.1106945898
北へ。 はOP耐えれるならやれるであろう
98 23/09/29(金)03:57:10 No.1106945917
>>>センチメンタルグラフティはゲーム自体の出来もなんかひどいし >>俺すごい好きで相当やってたんだけど… >>バイトして金稼いで各地回る計画たてんの楽しすぎて >なんかそれは既にギャルゲーではなくなってる遊び方なんじゃ…? 女の子に会うために各地回ってんだからギャルゲーだろう
99 23/09/29(金)03:57:27 No.1106945931
>>巣作りドラゴンは面白いぞ >一時期高騰してたけど結局DL板とか出たっけ ディスク版は今でも高いんじゃないかな メーカーが解散してDMM預かりになってるからセールとかに出てくるよ 今も3本で3000円の中にあったはず
100 23/09/29(金)03:57:34 No.1106945941
ときメモはテンポ良いし数値とか把握しやすいから楽
101 23/09/29(金)03:57:52 No.1106945955
>ときメモはテンポ良いし数値とか把握しやすいから楽 ホイ3
102 23/09/29(金)03:57:58 No.1106945960
>ファンディスクが一番売れたとか 言われてたよな >セングラ 初回限定とかめっちゃ高騰してたよな あの人気凄かったわ
103 23/09/29(金)03:58:01 No.1106945963
>ときメモはテンポ良いし数値とか把握しやすいから楽 めちゃくちゃよくできてるよな あの頃のKONAMIさすがだわ
104 23/09/29(金)03:58:17 No.1106945981
大悪司の悪司さんは外道プレイしようが甘々プレイしようがキャライメージの剥離が少なくて楽しかったな この人ならこれくらいするって感じ
105 23/09/29(金)03:58:28 No.1106945997
>ギャルゲに限ったもんじゃないが主人公の倫理観が結構キツい ドン引きな事結構するよね
106 23/09/29(金)03:58:45 No.1106946015
Ever17はめちゃくちゃ好きなんだけどネタバレすると台無しだからこういう場所で話しにくいんだよ
107 23/09/29(金)03:59:06 No.1106946035
なんか地元の説明を沢山してくれる女の子が出てくる それが北へ。
108 23/09/29(金)03:59:39 No.1106946061
「」はポスタードリームでポスター集めたりしてたかい?
109 23/09/29(金)03:59:53 No.1106946074
>>どこに誰がいるのか把握してる主人公なんなんだよ…てなるけどそんなこと言ってられないよね >女子にどう思われてるか把握してる親友もなんなんだよってなる 毎年更新される3サイズどうなってんだよ… 妹のまで熟知してやがる…
110 23/09/29(金)04:00:00 No.1106946087
>>ときメモはテンポ良いし数値とか把握しやすいから楽 >ホイ3 4で折角良い感じになったのに復権しなかったのはこれが尾を引いてたんだろうか
111 23/09/29(金)04:00:11 No.1106946100
>なんか地元の説明を沢山してくれる女の子が出てくる >それが北へ。 なんか北海道の観光協会と協力みたいなのしてたよな
112 23/09/29(金)04:00:39 No.1106946127
浩之ちゃんはほんといい男だから惚れてしまうのもわかるわ… …??俺何のゲームやってたんだっけ??
113 23/09/29(金)04:00:49 No.1106946140
Ever17ってスマホで出来るんだ…
114 23/09/29(金)04:00:52 No.1106946148
ときメモオンラインとかあったな アニメは面白かったけど
115 23/09/29(金)04:01:07 No.1106946164
既知街
116 23/09/29(金)04:01:11 No.1106946170
ときメモは爆弾処理ゲー
117 23/09/29(金)04:01:32 No.1106946187
Ever17はスリル系舞台なだけで普通のギャルゲーかと思ってやったから度肝抜かれたし今でも刺さって抜けないくらいハマった 全テキスト100%達成したノベルゲーこれだけじゃないか
118 23/09/29(金)04:01:36 No.1106946190
Ever17は絵柄が好きじゃなくてやってないな こればっかりは好みの差
119 23/09/29(金)04:01:43 No.1106946196
浩之ちゃんは本気になると勉強もスポーツもオカルトも超能力もメイドロボもマスターする
120 23/09/29(金)04:02:50 No.1106946273
数値ちまちま上げてくの楽しいよな ときメモ さいきんやり直したけどおもしろかった
121 23/09/29(金)04:02:51 No.1106946274
>「」はポスタードリームでポスター集めたりしてたかい? グッズにかけれるほど小遣いなかった…
122 23/09/29(金)04:03:05 No.1106946282
好きな主人公は浩之ちゃんと倉成武と高屋敷司
123 23/09/29(金)04:03:15 No.1106946288
毒電波でゆんゆんしてた会社がスレ画出してきて デモで歌が流れた時は何事だってなったわ
124 23/09/29(金)04:03:21 No.1106946297
ToHeartのアニメ(1期は)今でも割と見れそう
125 23/09/29(金)04:03:34 No.1106946308
PS2でKIDの名作アドベンチャー4本詰め合わせ買ったけど未だに4作目だけやってないのを思い出した 確かREMEMBER11がいつまでもクリアできないうえグランドED的なのが無いって情報知ってからやる気失くしちゃったんだった… それ入れてくれてたらEVER17に迫る名作になったろうに
126 23/09/29(金)04:03:45 No.1106946328
今からやるなら家族計画とかどうだ濃いぞ
127 23/09/29(金)04:03:57 No.1106946349
Never7のがEDとしては好き 特にくるみ編といづみキュア
128 23/09/29(金)04:04:15 No.1106946373
YU-NO今になってやろうとしたけどストーリー以前にシステムがキツすぎてダメだった
129 23/09/29(金)04:04:20 No.1106946376
ここだけの話 トゥルーラブストーリーの ファンクラブ入ってた… 会誌今でも持ってる
130 23/09/29(金)04:04:23 No.1106946382
fu2618020.png これ言うとあれかもしれないけどAI配布サイトでちょっと古めのエロゲキャラもたくさん配布されててすごい助かってる…
131 23/09/29(金)04:04:23 No.1106946383
アニメが好きだったからアマガミプレイしてみたけど いまいちシステムが理解できなくて攻略できなかったなぁ
132 23/09/29(金)04:04:37 No.1106946391
>Ever17はめちゃくちゃ好きなんだけどネタバレすると台無しだからこういう場所で話しにくいんだよ ギミックあるやつはギミックがあることが伝わってしまうだけですでに重大なネタバレなのがマジで難しい
133 23/09/29(金)04:04:55 No.1106946402
>「」はポスタードリームでポスター集めたりしてたかい? まだ押し入れに眠ってるぜ
134 23/09/29(金)04:05:20 No.1106946424
授業サボるなんてギャルゲ主人公のド定番な行動なのに今だとやめなよそんなこと…!ってなるから頭硬い人間になっちまったなと思う
135 23/09/29(金)04:05:36 No.1106946440
スレ画に限らないんだけどギャルゲエロゲのエンディング曲は未来への希望たっぷりの光に溢れてて今聞くと懐かしさと同時に死にたくなる
136 23/09/29(金)04:05:49 No.1106946445
Remember11は考察の出来が良すぎてリメイク完全版出さない方がいいな…ってなってしまったっぽいのが惜しい
137 23/09/29(金)04:05:49 No.1106946447
Keyはいたるに心洗われるまで苦労した
138 23/09/29(金)04:05:55 No.1106946449
>アニメが好きだったからアマガミプレイしてみたけど >いまいちシステムが理解できなくて攻略できなかったなぁ アマガミは説明書だけだとシステム理解できねえよあれ… 何週かプレイしてやっとそういうこと!?ってなった
139 23/09/29(金)04:06:00 No.1106946455
本編中はずっとクソ真面目なのにHシーンに行くと変態化する透ボンはもう笑ってしまう
140 23/09/29(金)04:06:02 No.1106946456
>ToHeartのアニメ(1期は)今でも割と見れそう よくあのご時世にキャピキャピしてないアニメやったよなと思う
141 23/09/29(金)04:06:13 No.1106946469
Never7はロリのルートだったかヒロイン死なせたくなくて何も知らないヒロインに気持ち悪いせまりかたしてたような覚えがある 後兼役声優のキャラいたけど言われても気づけなかった
142 23/09/29(金)04:06:18 No.1106946476
ときメモグッズに当時のオタクはアホほど金溶かしたよな あれでコナミが狂った
143 23/09/29(金)04:06:22 No.1106946481
攻略本読まないとヒロインの√に入らないがザラにある時代
144 23/09/29(金)04:06:28 No.1106946486
Remember11の殺人鬼ちゃん好きなんだ
145 23/09/29(金)04:06:42 No.1106946495
RPGでも一時期から隠しパラメータでデートイベントとか増えたよね
146 23/09/29(金)04:06:55 No.1106946508
>Remember11は考察の出来が良すぎてリメイク完全版出さない方がいいな…ってなってしまったっぽいのが惜しい でもオレははっきり公式の答えが聞きたかったんだ…
147 23/09/29(金)04:07:09 No.1106946518
マイメリーメイもいいぞ!
148 23/09/29(金)04:07:38 No.1106946547
>ギャルゲに限ったもんじゃないが主人公の倫理観が結構キツい ヒロインも可愛いだけでヤベーのが多いからリアルなら近づきたくもない
149 23/09/29(金)04:08:09 No.1106946576
サイバーなんとかアリスみたいなのに 友人が狂ってたけど あれ恋愛というよりサクラ大戦みたいなのかな
150 23/09/29(金)04:08:09 No.1106946577
こちとらときメモファンドで首が回らねえんだ
151 23/09/29(金)04:08:29 No.1106946591
KIDのツンデレヒロインはツンツンツンツンツン忘れた頃に微デレレベルだから正直きつかった… Remember11の鳶さんとかマジで不快感の方が強かった
152 23/09/29(金)04:08:40 No.1106946600
昔雑誌で見たがときめきメモリアルにときめかない年齢層ってのはあったらしくて まぁ要するに子供の事なんだけど俺も当時クソガキ寄りの中学1年だったのもあってときめきメモリアルにハマった経験はなかった そんなんでも高校入る頃にはやっぱりエロゲーやギャルゲーに興味湧いたあたり当たってるもんだよなって
153 23/09/29(金)04:08:47 No.1106946610
車輪の国は初めニコデスマンのプレイ動画開いた瞬間怒涛のネタバレコメで画面埋め尽くされてたんだけど あまりに理解が及ばない内容だったから何にも分からず そこで切り上げてちゃんとプレイして最後まで行ってやっと理解出来たから助かった
154 23/09/29(金)04:08:53 No.1106946615
いたずらで届いた汚え年賀状は捨てる
155 23/09/29(金)04:09:28 No.1106946651
>ギャルゲに限ったもんじゃないが主人公の倫理観が結構キツい Yu-Noのリメイクは主人公の言動が90年代で一周回って面白かった
156 23/09/29(金)04:10:00 No.1106946686
>サイバーなんとかアリスみたいなのに ありすインサイバーランド?
157 23/09/29(金)04:10:08 No.1106946694
>マイメリーメイもいいぞ! いいよね 続編知るとなんの救いもないけどね 小説含めてみさおになんの恨みがあるんだと
158 23/09/29(金)04:10:20 No.1106946706
きっちり自分磨きもしつつ女の子の機嫌も管理して…みたいなのがしんどくてそこまでハマれなかった
159 23/09/29(金)04:10:31 No.1106946721
>マイメリーメイもいいぞ! あれ2でさ…
160 23/09/29(金)04:11:04 No.1106946749
>>ギャルゲに限ったもんじゃないが主人公の倫理観が結構キツい >Yu-Noのリメイクは主人公の言動が90年代で一周回って面白かった 忘れた頃にアニメ化してたけど転校生ヒロインにいきなり服の前はだけさせて飛び付こうとしたのは時代考えてもキッッツ!!ってなった…
161 23/09/29(金)04:11:12 No.1106946759
はじめてのおるすばんというエロゲ おるすばん価格5,800円とやすさが売りの一つだったのだが今見ると全然安くない
162 23/09/29(金)04:11:33 No.1106946772
>>マイメリーメイもいいぞ! >いいよね >続編知るとなんの救いもないけどね >小説含めてみさおになんの恨みがあるんだと >あれ2でさ… ………いいよね!
163 23/09/29(金)04:11:50 No.1106946802
ギャルゲは主人公が模範的になりすぎて面白みに欠ける部分もあったんでない
164 23/09/29(金)04:12:01 No.1106946812
>はじめてのおるすばんというエロゲ >おるすばん価格5,800円とやすさが売りの一つだったのだが今見ると全然安くない 今ならFIFAで1000~2000のソフトにあたる立ち位置かな…
165 23/09/29(金)04:12:02 No.1106946813
今懐かしのギャルゲのヒロインや主人公が公式や二次創作で描かれると ちゃんと倫理観が現代風にアプデされてるもんで結構面白いんだよね 変な話になるけどそのキャラが社会性ちゃんとある面見た気分になって好感もてるっていうか
166 23/09/29(金)04:12:04 No.1106946814
>今も3本で3000円の中にあったはず あと二本なに買えばいい?
167 23/09/29(金)04:12:31 No.1106946839
>おるすばん価格5,800円とやすさが売りの一つだったのだが今見ると全然安くない ボリュームから考えると十分じゃない? シコれた回数のコスパでいうならもっとだ!
168 23/09/29(金)04:12:44 No.1106946846
むかしのパソコンゲーム一万二千円とかしたから まあ安い方かも
169 23/09/29(金)04:12:58 No.1106946856
メモオフで信さんがあんなに尖ってたのに段々丸くなってフツーのおっさんになったのがショックだった
170 23/09/29(金)04:13:06 No.1106946861
ランスですら父性に目覚めたりするしな
171 23/09/29(金)04:13:12 No.1106946865
>>今考えるとセンチメンタルグラフティとかは内容やばい >>12股だよなアレ >一応1人の所に通ってエンディングを見ることはできる >ただし「全員に会ってある程度仲良くなった後本命以外の女の子はゲーム終了時までに全員振る」のが製作者が想定してるプレイなので後半何のイベントも起きなくなる なんというか…いかにときメモとかと差別化した設定にするか迷走した結果っぽいのが
172 23/09/29(金)04:13:23 No.1106946870
そういえば去年に安売りで1000円だった処女はお姉さまに恋してる1と2どっちも積んだままだな…
173 23/09/29(金)04:13:32 No.1106946878
>今からやるなら家族計画とかどうだ濃いぞ リメイク版は絵が悪いわけじゃないんだけどというか元に比べりゃ普通に上手いんだけど 儚さがなくてなんか違う…
174 23/09/29(金)04:14:28 No.1106946929
>そういえば去年に安売りで1000円だった処女はお姉さまに恋してる1と2どっちも積んだままだな… 今やると古すぎてきつい
175 23/09/29(金)04:14:38 No.1106946936
>KIDの作品はわりと買ったけどノリちょっとキツイのが多かった気がするな… いきなりヒロインがSF用語をなんの前触れもなく語りだしたり…
176 23/09/29(金)04:15:11 No.1106946958
>>今からやるなら家族計画とかどうだ濃いぞ >リメイク版は絵が悪いわけじゃないんだけどというか元に比べりゃ普通に上手いんだけど >儚さがなくてなんか違う… 塗りがこってりしててくさそうなんだよなリメイク版
177 23/09/29(金)04:15:14 No.1106946959
セックスフレンド好きだったなあ あの原画の方本当好きだったんだよな 絵も真似して書いてた 亡くなってショックだったな
178 23/09/29(金)04:15:16 No.1106946962
メモオフはなんか登場人物が大人になった後の姿を最近見てしまって残念な気分になった 君らは学生のままでいて欲しかった
179 23/09/29(金)04:16:47 No.1106947051
再販で買ったバルドのセットやったけどバルドフォースは割と古臭く感じた スカイは洗練されてたしレインとノイ先生が可愛くてすげーハマれた
180 23/09/29(金)04:17:01 No.1106947075
家族計画はドラマCDを聞きすぎてなんか妙にお気に入りなってしまった 本編の世界観ガン無視して戦後日本に全員でタイムスリップしてドタバタするやつなんだけど
181 23/09/29(金)04:17:38 No.1106947125
放課後恋愛倶楽部とマニア倶楽部の流れは今やったらやっぱり荒れるのかな
182 23/09/29(金)04:18:12 No.1106947172
誰がシナリオ死蔵してるか知らんが小説としてでもいいから末期中二病を出してくれ
183 23/09/29(金)04:18:55 No.1106947227
>スカイは洗練されてたしレインとノイ先生が可愛くてすげーハマれた 当時の流行りかわからないが主人公のキャラがなぁ…ってなる
184 23/09/29(金)04:19:52 No.1106947270
古さや当時の情勢が表れてるのも含めて楽しむのでなければ昔の作品に触れる必要はないかな
185 23/09/29(金)04:21:17 No.1106947330
>放課後恋愛倶楽部とマニア倶楽部の流れは今やったらやっぱり荒れるのかな ただ元々陵辱ハード系の所が何をトチ狂ったか純愛系エロゲを出した!って流れだったからまぁやっぱりな!信じてたぜ!ってなったんじゃないかな… 純愛路線で名をはせてた所がこれやったら荒れるだろうけど
186 23/09/29(金)04:21:45 No.1106947361
作品の中で年齢重ねてる子見ると複雑な気持ちになるのはなんなんだろう 続編ある場合に起きるのは当然ではあるんだけど上に出てるマイメリーメイなんかもそうなんだけどあの後こうなりましたっての見せられるのが嫌なのかもしれない
187 23/09/29(金)04:22:45 No.1106947413
なんだっけ 発売前に一番人気だったキャラが実は女装男で荒れて 修正パッチディスク配布みたいな騒動あったよね
188 23/09/29(金)04:22:51 No.1106947416
>古さや当時の情勢が表れてるのも含めて楽しむのでなければ昔の作品に触れる必要はないかな それは古さのレベルによるのでは? 00年代半ばからゲーム性に関してはほぼ進歩してないんだし
189 23/09/29(金)04:23:07 No.1106947432
アマガミ,ときメモ、サクラ大戦,Memories Off、ウィザーズハーモニー,エターナルメロディ,Ever17,エーベルージュ Lの季節,お嬢様特急,ガールフレンド(仮),快刀乱麻,火焔聖母, 北へ。,キミキス,銀河お嬢様伝説ユナ,CLANNAD,グリモア~私立グリモワール魔法学園~,ゲートキーパーズ,Code 18, シスター・プリンセス, センチメンタルグラフティ、卒業 Next Graduation、Dancing Blade かってに桃天使! 超光速グランドール、慟哭 そして…、トゥルー・ラブストーリー、NOëL ハートフルメモリーズ、ぱすてるメモリーズ、火魅子伝 ~恋解~、ファーストKiss☆物語 フォトカノ、双恋、プリンセスメーカー、みつめてナイト、悠久幻想曲 ラブプラス、Little Lovers、リフレインラブ、ルームメイトW やったのはもっとあるけど「」も覚えてそうなのをつらつらと
190 23/09/29(金)04:23:33 No.1106947460
code18はだいぶ不評だった記憶がある
191 23/09/29(金)04:24:32 No.1106947509
>あと二本なに買えばいい? 好きなのと言いたいが無駄に選択肢多いから悩むよな 懐かしいからとあんま古いのばかり選ぶのはお勧めしない
192 23/09/29(金)04:24:45 No.1106947517
大悪司は今やってもプレイの幅広さとエロさが段違いだと思う まあ攻める順番とかはある程度決まってるしターン制限もあるけどまだ許容範囲だし… たまによく声付きリメイク希望とか出るけど多分まず絵柄が劣化するのと娼館や放射線パワーアップとか他倫理的問題からの修正で絶対コレジャナイ感じになる…
193 23/09/29(金)04:24:58 No.1106947522
>なんだっけ >発売前に一番人気だったキャラが実は女装男で荒れて >修正パッチディスク配布みたいな騒動あったよね いまなら逆に皆喜ぶようになってしまったな…
194 23/09/29(金)04:25:14 No.1106947537
>大悪司は今やってもプレイの幅広さとエロさが段違いだと思う エロ短すぎてシコれねぇわ
195 23/09/29(金)04:26:07 No.1106947607
>Code 18 これ人気なかったけど結構好きだったな PSPでしか遊ぶ手段が無いのがな
196 23/09/29(金)04:26:51 No.1106947644
>>なんだっけ >>発売前に一番人気だったキャラが実は女装男で荒れて >>修正パッチディスク配布みたいな騒動あったよね >いまなら逆に皆喜ぶようになってしまったな… 時代が変わったな!
197 23/09/29(金)04:28:07 No.1106947717
アリスだとママトトも好き アーヴィはメインヒロインなのにエッチシーンのエロさ長さが全てナナス<<<<<<<<カカロなの酷いよね カカロと魔物との3Pシーンめっちゃエロくて好き
198 23/09/29(金)04:28:41 No.1106947746
>code18はだいぶ不評だった記憶がある infinityシリーズとして出したからそういうの期待するとアレなんだけど ただのギャルゲーとしてみたら質は良い方だから
199 23/09/29(金)04:29:03 No.1106947766
アイマスの元祖な誕生というゲームがありましてね 声優がめっちゃ豪華だった…
200 23/09/29(金)04:30:16 No.1106947829
男だったのハナマルの紫髪の子だよね http://www.cyberworks.jp/tink/hanamaru/frame01.htm
201 23/09/29(金)04:30:19 No.1106947831
男の娘ヒロインには寛容になったんだから次は中古ヒロインだな!
202 23/09/29(金)04:30:33 No.1106947845
>エーベルージュ これより次に出たツインズストーリーのが面白いよ まあ今やったら大分キツイけど
203 23/09/29(金)04:30:53 No.1106947859
おっ下級生か?
204 23/09/29(金)04:32:39 No.1106947974
ヒロインが非処女で荒れたのとかもあったっけ
205 23/09/29(金)04:32:52 No.1106947982
>男の娘ヒロインには寛容になったんだから次は中古ヒロインだな! そういえばマイメリーメイビーに既に子を孕んでる斬新なヒロイン居たな 案の定人気は出なかったが
206 23/09/29(金)04:33:16 No.1106948006
>懐かしいからとあんま古いのばかり選ぶのはお勧めしない 人気のやつは大体すでに購入済みで買うものがなくなってしまって…
207 23/09/29(金)04:33:28 No.1106948020
NTRとかもあるから非処女でも良さそう
208 23/09/29(金)04:35:16 No.1106948103
>人気のやつは大体すでに購入済みで買うものがなくなってしまって… じゃあ流れがちんこになってるからボクスキで
209 23/09/29(金)04:36:24 No.1106948232
別に処女じゃなくてもいいと思うけどね今は… 荒れた理由もわかるけど
210 23/09/29(金)04:39:54 No.1106948484
>おっ下級生か? 2が荒れたけど1の時点で主人公がティナに当りがキツ過ぎて辛いんだよな 真相知った後だと尚更
211 23/09/29(金)04:40:33 No.1106948517
タイトルが出てこないんだけど主人公が女装してて路地裏の身寄りのないヒロインたちと組んでいろいろする感じの作品が好きだった
212 23/09/29(金)04:40:39 No.1106948518
ありすインサイバーランド が設定やらなにやら早すぎたゲームだった…
213 23/09/29(金)04:42:03 No.1106948589
ふと裸足少女というメーカー思い出してググったら健在だったわ
214 23/09/29(金)04:43:05 No.1106948670
エクソダスギルティは今やっても面白いかもしれない
215 23/09/29(金)04:43:59 No.1106948719
Lainはギャルゲかい?
216 23/09/29(金)04:44:25 No.1106948747
久遠の絆の再臨詔がこれはこれで好きだけど二次創作みたいなシナリオだなーって思ってたらインタビューで同人みたいですねってストレートに言われてて吹いた
217 23/09/29(金)04:44:58 No.1106948791
この大空に翼を広げてが好きだった
218 23/09/29(金)04:45:23 No.1106948808
てんたま好きだったな
219 23/09/29(金)04:45:33 No.1106948816
久遠の絆はめっちゃ好きだったな
220 23/09/29(金)04:46:12 No.1106948865
やっぱり紙芝居で良いなってなるよ
221 23/09/29(金)04:46:30 No.1106948884
もう供給がなくなった古い作品もAIの力で好きにファンアートを作れるようになったのは令和になってから格段に世の中が良くなったことだと思った
222 23/09/29(金)04:49:00 No.1106949003
昔は俺もこういう経験できるかな!って憧れからギャルゲーやってたけど今はこんな経験できなかったよ…になってるからギャルゲーやるの辛いのかもしれない これが老いたという事か
223 23/09/29(金)04:50:39 No.1106949084
>昔は俺もこういう経験できるかな!って憧れからギャルゲーやってたけど今はこんな経験できなかったよ…になってるからギャルゲーやるの辛いのかもしれない 当時からできるはずがないのは大前提だったんじゃないかなぁ?!
224 23/09/29(金)04:52:56 No.1106949179
>>昔は俺もこういう経験できるかな!って憧れからギャルゲーやってたけど今はこんな経験できなかったよ…になってるからギャルゲーやるの辛いのかもしれない >当時からできるはずがないのは大前提だったんじゃないかなぁ?! それが見えないのが若かったって事なのさ~ 元からそういう経験出来ない人に向けた内容であるよねこういうゲームって
225 23/09/29(金)04:53:09 No.1106949186
>当時からできるはずがないのは大前提だったんじゃないかなぁ?! まずあんな性格の良い美少女達がいねぇ!
226 23/09/29(金)04:53:34 No.1106949201
00年代のエロゲ久しぶりにやってまず真っ先に感じたのは解像度低くてウィンドウサイズがビックリするくらい小さかった事
227 23/09/29(金)04:54:21 No.1106949237
>>当時からできるはずがないのは大前提だったんじゃないかなぁ?! >まずあんな性格の良い美少女達がいねぇ! 作品によってはわりといそうなのもいる 大体メンタルヤバい方面のキャラだけど…
228 23/09/29(金)04:55:46 No.1106949275
当時はエロゲはおっさん向けコンテンツだと思ってたんだけどね…
229 23/09/29(金)04:57:11 No.1106949327
今だったらシナリオとかどうでもいいからエロシーンだけ早く見せてくれってなる つまらん大人になったもんだ
230 23/09/29(金)04:58:09 No.1106949366
ラングリッサーなんかは普通にゲームとして面白いぞ
231 23/09/29(金)05:00:25 No.1106949465
>00年代のエロゲ久しぶりにやってまず真っ先に感じたのは解像度低くてウィンドウサイズがビックリするくらい小さかった事 magpie使おうぜ!
232 23/09/29(金)05:01:50 No.1106949514
>今だったらシナリオとかどうでもいいからエロシーンだけ早く見せてくれってなる 俺は逆だったな昔がそれで今はむしろシナリオで作品選びたい 最近は何であれエロシーンが無駄に長いからスキップも大変
233 23/09/29(金)05:02:54 No.1106949547
>ラングリッサーなんかは普通にゲームとして面白いぞ ギャルゲーと言い張れなくもないがなんか抵抗ある
234 23/09/29(金)05:03:42 No.1106949576
昔から人間の声が苦手なので音声のボリュームを切れないゲームはダメ
235 23/09/29(金)05:10:03 No.1106949847
シナリオゲーでノルマのように挟まれる唐突なエロシーン良いよね
236 23/09/29(金)05:11:26 No.1106949922
>シナリオゲーでノルマのように挟まれる唐突なエロシーン良いよね スレ画の不能シーンなんかは割と意味あったな
237 23/09/29(金)05:13:18 No.1106950056
ゲームカタログにきた13機兵がノベルゲーみたいなシステムだったから ちょっと昔のギャルゲープレイしたくなってる
238 23/09/29(金)05:14:13 No.1106950095
>昔は俺もこういう経験できるかな!って憧れからギャルゲーやってたけど今はこんな経験できなかったよ…になってるからギャルゲーやるの辛いのかもしれない 画像の頃のギャルゲーは確かになんか会話のやり取りが現実の延長線上みたいな空気感あったかもね
239 23/09/29(金)05:19:30 No.1106950463
古いギャルゲーか… ちょっと前にやったフリーの送電塔のミメイとかTRUE REMEMBRANCEとかnarcissuとかよかったな…
240 23/09/29(金)05:20:12 No.1106950504
とらいあんぐるハートはキャラの喋り方が現実感あってこういうのもいいな…ってなってた
241 23/09/29(金)05:24:15 No.1106950727
最近臭作の裏ルートやったけど色んな意味で当時にやりたかった
242 23/09/29(金)05:26:47 No.1106950852
最近スレ画やったけど普通に楽しめたわ アニメかすげえよかったから原作はどんなんだろうという興味があったのとギャルゲーあんまりやらないというのもあったからかもしれないけど PC版は流石にキツかった
243 23/09/29(金)05:28:20 No.1106950919
放課後行動総当たりがゲーム性とか意味わからないからな
244 23/09/29(金)05:40:17 No.1106951514
昨日虹色の青春やったらひたすら変なフリーキックばかりでキレそうになった
245 23/09/29(金)05:48:27 No.1106951879
前髪で目がわからない主人公キャラとんと見ねえなと思ったけど前髪目隠れ女モブならそこそこ見るな… 昔のモブといえばシルエットか同人竿役みたいに目が描いてないイメージ
246 23/09/29(金)06:12:07 No.1106953190
メタモルV好きだったな
247 23/09/29(金)06:19:31 No.1106953493
ランダム要素があるのはクソってなる
248 23/09/29(金)06:41:58 No.1106954778
昔はよくあったギャルゲーのノベライズ…おまえ達は今どこで戦っている…
249 23/09/29(金)06:42:18 No.1106954796
>緒方恵美が声で出演して >攻略本に恋愛ゲームばっかりやってないで >現実で恋をしようねとコメント寄せてたギャルゲーあったな それ恋愛劇そのものの否定にならんか?
250 23/09/29(金)06:43:31 No.1106954866
素晴らしき日々って評判めちゃくちゃ良いのに何でコンシューマーに来ないん?
251 23/09/29(金)06:44:54 No.1106954958
YU-NOやったら攻略めんど過ぎて投げちゃった
252 23/09/29(金)06:53:11 No.1106955488
リーフファイトをやりたくなってきた
253 23/09/29(金)06:56:20 No.1106955707
育成系は特に虚無の時間多いなってなって最近のADVって飽きさせないようにすげえ頑張ってるんだなと思った
254 23/09/29(金)07:01:48 No.1106956072
4:3の時点でえってなる
255 23/09/29(金)07:08:55 No.1106956615
2~3年前にサクラ大戦やったけどシステムが不親切でさくらくんルートやったらもう一周する気にならなかったな
256 23/09/29(金)07:13:12 No.1106956950
セクハラパワハラ当たり前だ時代
257 23/09/29(金)07:16:31 No.1106957223
>昔はよくあったギャルゲーのノベライズ…おまえ達は今どこで戦っている… ギャルゲーの脚本家がなろうから書籍化したり アニメの脚本家になってるぞ
258 23/09/29(金)07:16:32 No.1106957224
そういえばだんだん不治の病系が減ってきたな…ドラマもそうだけどディテール求められるようになって色々めんどくなったのかな…
259 23/09/29(金)07:17:56 No.1106957354
ときメモは今やっても意外と遊べた 流石にpce版は辛いけど
260 23/09/29(金)07:21:27 No.1106957696
ときメモはゲームとして良く出来てるんだよな…
261 23/09/29(金)07:23:38 No.1106957892
プレイング性が悪い!
262 23/09/29(金)07:24:34 No.1106957967
>そういえばだんだん不治の病系が減ってきたな…ドラマもそうだけどディテール求められるようになって色々めんどくなったのかな… というか辛気臭い展開が流行りじゃなくなっただけな気もする 今でも刺さる人にはぶっ刺さる属性だけど
263 23/09/29(金)07:31:39 No.1106958690
スレ画みたいなのが好きだからスレ画みたいなのまた出して欲しい というかスレ画オンリーワンすぎるから UIとかシステム周りを今風にしてそのまま出せば今でも通用する
264 23/09/29(金)07:32:38 No.1106958773
エルフのゲームはセクハラきついとは思うけど 葉鍵はセクハラないだろ
265 23/09/29(金)07:33:08 No.1106958846
>最近臭作の裏ルートやったけど色んな意味で当時にやりたかった どんな内容なの?
266 23/09/29(金)07:33:52 No.1106958930
昔は良かった…
267 23/09/29(金)07:35:19 No.1106959093
キッズがエアプで叩いてるけどゲームとして面白くなきゃヒットしてないんだわ
268 23/09/29(金)07:36:44 No.1106959247
スレ画の頃にはログ見れたし要所要所でセーブわけてできたし UIは古臭いかもしれないけど今とそんな大差ないような
269 23/09/29(金)07:42:42 No.1106959934
街が発売されて以後はシステム周りが格段に遊びやすくなった記憶
270 23/09/29(金)07:43:48 No.1106960070
個人的に代替品が存在しない風雨来記って準ギャルゲ(ほぼ旅ゲ)がめっちゃ好きだった といっても2までしかやってないが…
271 23/09/29(金)07:51:17 No.1106961056
フォトカノとレコラヴのせいでVITA手放せない奴が確実に一定数いる
272 23/09/29(金)07:55:49 No.1106961659
>そういえばだんだん不治の病系が減ってきたな…ドラマもそうだけどディテール求められるようになって色々めんどくなったのかな… ラノベは未だにあるな 4年ぶりにGA文庫大賞取った透明な夜に駆けるとかそうだし
273 23/09/29(金)07:56:13 No.1106961722
紙芝居と揶揄されるけどUIはかなり進化してるよね
274 23/09/29(金)07:56:48 No.1106961797
アマガミもVitaが最新機種だしな…
275 23/09/29(金)07:57:49 No.1106961935
最近のノベルゲーの方が文のフォントとかグラデとか背景色のせいで読みづらくね?と感じる
276 23/09/29(金)07:58:33 No.1106962032
ずっといっしょが好きだったな 同居するメインヒロインよりサブキャラの方が魅力的だった思い出
277 23/09/29(金)08:00:23 No.1106962264
>最近のノベルゲーの方が文のフォントとかグラデとか背景色のせいで読みづらくね?と感じる このレス見てふと最近のノベルゲーってなんだろと思ったが全く思い浮かばなかった… 新しめなのだとやったの9nineが最後だ…
278 23/09/29(金)08:00:46 No.1106962324
ずっしょはろっくちゃんのキャラは可愛いんだけど トライエモーションシステムがオブラートにくるんでもマジでうんこ
279 23/09/29(金)08:01:14 No.1106962396
lightだかの独自エンジンが安っぽくて微妙な感じだった
280 23/09/29(金)08:02:56 No.1106962652
月姫リメイクの文が読みづらかった 設定弄れないし
281 23/09/29(金)08:03:40 No.1106962795
>ずっしょはろっくちゃんのキャラは可愛いんだけど >トライエモーションシステムがオブラートにくるんでもマジでうんこ 誇張抜きで制限時間短すぎて選択肢目視出来ないキャラが居る お前だぞ国見
282 23/09/29(金)08:05:12 No.1106963044
最後に買ったギャルゲーって何だ…?って履歴見たらラヴアール買ってた 全方向に酷かったから記憶から飛んでた
283 23/09/29(金)08:06:08 No.1106963197
ギャルゲじゃないけどSwitchに移植された流行り神123パックってノベルゲ遊んだら ユーザーインターフェースの古さにかなり苦しめられた でもゲームシナリオ自体は今やっても楽しかったよ
284 23/09/29(金)08:07:31 No.1106963434
ギャルとかエロはもう殆どジーコで済ませてて 最後に買った俺の恋愛SLGがときメモGS4だった…
285 23/09/29(金)08:09:57 No.1106963858
エロゲのエロシーンは抜くわけでもないし入ると読む気力削られるんだけどないと困る
286 23/09/29(金)08:10:31 No.1106963962
aiソムニウムはギャルゲでいいですか?
287 23/09/29(金)08:11:37 No.1106964155
そろそろサマポケやろうかなと思ってる
288 23/09/29(金)08:13:42 No.1106964525
昔のエロゲを今プレイすると何が辛いって ジオシティーズにたくさんあったエロゲの攻略とセーブデータが軒並み消えてるのと修正パッチ置いてたサイトのりぺあが無くなったこと 当時不要だった美少女ゲーム攻略マガジンが生命線になるとは思わなかった
289 23/09/29(金)08:14:16 No.1106964630
ギャルゲをやらなくなった言う人って大抵 ラノベや小説など含む文章もの自体全然読まなくなってるので 要は単に文章読む力の衰えってのもあるよな…
290 23/09/29(金)08:15:41 No.1106964887
スレ画そろそろロスフラとコラボしないかな
291 23/09/29(金)08:24:51 No.1106966378
カワタ絵の紙芝居ギャルゲなんかの間違いで出ないかな
292 23/09/29(金)08:29:31 No.1106967218
リトバスとか当時やった時初めての鍵作品だったけど正直めちゃくちゃシナリオ雑だなって思ったな…
293 23/09/29(金)08:29:55 No.1106967282
アンジェリーク今やりてえ・・・ 自分がコナかけてる守護聖がライバルとデートしてるところを 俺も他の守護聖と浮気デートしてるときに目撃してえ…
294 23/09/29(金)08:30:47 No.1106967427
ときメモGSの海デートにスク水で行って嫌な顔されるのはみんなに見て欲しい
295 23/09/29(金)08:32:18 No.1106967694
>ギャルゲをやらなくなった言う人って大抵 >ラノベや小説など含む文章もの自体全然読まなくなってるので むしろ文章読むペースに音声が追いついてなくてたるいな…と思うようになってしまった
296 23/09/29(金)08:32:38 No.1106967738
>ときメモGSの海デートにスク水で行って嫌な顔されるのはみんなに見て欲しい アクセサリーを少し変えて服は一緒でも気づかない節穴ボーイズのくせに
297 23/09/29(金)08:32:57 No.1106967793
>むしろ文章読むペースに音声が追いついてなくてたるいな…と思うようになってしまった それは当時からだったんでボイス飛ばしてた記憶ある
298 23/09/29(金)08:33:34 No.1106967888
ノベル系はまだいいけどシミュレーション系は今やるとイベント少なってなる なった
299 23/09/29(金)08:33:57 No.1106967946
>そろそろサマポケやろうかなと思ってる 主人公が真っ当以上に好感持てる格好良い人格で 「これが現代に最適化されたkeyのゲーム…!」って唸らされる良ゲーなんよ
300 23/09/29(金)08:34:42 No.1106968090
vitaのアマガミは今そこそこお高めだからストアが閉じたらさらに入手困難になりそう
301 23/09/29(金)08:34:44 No.1106968097
>ギャルゲをやらなくなった言う人って大抵 >ラノベや小説など含む文章もの自体全然読まなくなってるので >要は単に文章読む力の衰えってのもあるよな… それはあるかも
302 23/09/29(金)08:35:22 No.1106968183
>主人公が真っ当以上に好感持てる格好良い人格で >「これが現代に最適化されたkeyのゲーム…!」って唸らされる良ゲーなんよ 卓球とシマモンばかりやっててすまない
303 23/09/29(金)08:35:32 No.1106968212
久々にアマガミやったけど全く色あせてなかった
304 23/09/29(金)08:37:22 No.1106968533
dl版だとパッチ当たってるらしいけど 古色迷宮輪舞曲のサウンドモードパッチが手に入らなくて泣いてる
305 23/09/29(金)08:38:42 No.1106968766
アマガミに比べてキミキスの不遇さよ
306 23/09/29(金)08:39:00 No.1106968837
>緒方恵美が声で出演して >攻略本に恋愛ゲームばっかりやってないで >現実で恋をしようねとコメント寄せてたギャルゲーあったな なんかぼんやり覚えてるな トゥルーラブストリーじゃなかったか
307 23/09/29(金)08:39:32 No.1106968941
>卓球とシマモンばかりやっててすまない ギャルゲのオマケミニゲームって妙な中毒性あるのが多い不思議 やけに出来がいいオマケSTGやパズル搭載されてるギャルゲあるよね(スレ画とか含む)
308 23/09/29(金)08:41:36 No.1106969291
ときメモは今やるとめんどくさ…って感じて楽しめないかもしれない
309 23/09/29(金)08:41:53 No.1106969338
お嬢様特急のサターン版の方だったと思うけど シューティングゲームがなどのミニゲーム沢山遊べるゲーセン車両に夢を感じた
310 23/09/29(金)08:44:16 No.1106969714
アマガミは正直主人公と結ばれない方が全員幸せな人生になるってのは要らんかったな
311 23/09/29(金)08:46:06 No.1106970003
みつめてナイトぐらい舞台を異世界に振ってくれれば 主人公の倫理観問題などの諸々の違和感は気にならなくなる
312 23/09/29(金)08:51:34 No.1106970856
解像度ひくっってなるよ
313 23/09/29(金)08:55:06 No.1106971461
>ときメモは今やるとめんどくさ…って感じて楽しめないかもしれない ときメモくらいしっかりしたゲーム性あったら逆に今でも楽しめると思うわ ノベルゲーみたいなのはただただ古臭い上に文字読むのダル…ってなりそう
314 23/09/29(金)08:55:46 No.1106971562
>アマガミは正直主人公と結ばれない方が全員幸せな人生になるってのは要らんかったな そんな話なのか…
315 23/09/29(金)08:56:45 No.1106971729
今やっても楽しめるノベルゲーって難しいな
316 23/09/29(金)08:58:25 No.1106972029
>ときメモくらいしっかりしたゲーム性あったら逆に今でも楽しめると思うわ >ノベルゲーみたいなのはただただ古臭い上に文字読むのダル…ってなりそう これは意見が分かれそうなところではある 数値管理リソースゲー面倒…テキスト読むのは苦にならないのに… ってタイプの俺がいるので