虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/29(金)01:50:38 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/29(金)01:50:38 No.1106934508

「」の実家に転がってそうな奴

1 23/09/29(金)01:51:20 No.1106934642

意外と美味しかったよね

2 23/09/29(金)01:52:09 No.1106934798

このころのハドソンなんでカンカンだったんだ かわいいけど

3 23/09/29(金)01:53:26 No.1106935024

誕生日にポケットボンバーマン買ってもらったの思い出した

4 23/09/29(金)02:01:07 No.1106936236

缶パッケージなんか知らんが好きだった

5 23/09/29(金)02:01:48 No.1106936333

流石にもう錆びてそうだ

6 23/09/29(金)02:05:35 No.1106936900

なんでカンカンだったんやろなぁ…

7 23/09/29(金)02:07:49 No.1106937224

なんか子供心に妙にワクワクしたなこのカンカン なんでカンカンなのかは謎

8 23/09/29(金)02:12:01 No.1106937735

GBキッスの無いほうか…

9 23/09/29(金)02:15:43 No.1106938171

これにどういう状態でソフトが梱包されていたか思い出せない

10 23/09/29(金)02:23:38 No.1106939141

ゲームボーイウォーズも缶だったのは憶えてる

11 23/09/29(金)02:30:47 No.1106939951

懐かしすぎる

12 23/09/29(金)04:22:11 No.1106947380

これとボンバーマンGB3は持ってた

13 23/09/29(金)04:22:58 No.1106947423

GB2のボス怖すぎ

14 23/09/29(金)04:25:35 No.1106947557

GB2はラスボスだけ異常に強かった憶えがある

15 23/09/29(金)04:30:15 No.1106947828

https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12411552133.html >当時は、あらゆるメーカーが営業に来ていたのですが、その中でこの小さい缶は、もしかしたら子供達の小物入れとしても使えるのではないかという事と、他社との差別化が出来るという事で採用になりました。 >当然、普通のゲームソフトよりも製造に日数がかかりますが、そこは発売日とマスターの納品日を調節すれば大丈夫だろうという事で対応しました。

16 23/09/29(金)04:32:29 No.1106947964

GBシリーズのボンバーマンのBGM怖い 3の最終面嫌い

17 23/09/29(金)04:34:31 No.1106948071

ボンバーマンコ!

18 23/09/29(金)04:35:29 No.1106948120

爆炎無効で調子に乗ってると炎のハードブロックに殺されるボンバーボーイ

19 23/09/29(金)04:36:34 No.1106948250

GB2難しすぎて未だに5472覚えてる

20 23/09/29(金)04:39:28 No.1106948450

GB2の2面の曲好き

21 23/09/29(金)04:42:53 No.1106948654

>>そこは発売日とマスターの納品日を調節すれば カンカンで出すから納期短めな!って事だろうか…

22 23/09/29(金)04:44:35 No.1106948767

桃伝もあるよね

23 23/09/29(金)04:51:02 No.1106949100

スレ画は母ちゃんがハマってて去年GBASPが壊れるまでずっと現役で遊んでたわ カンカン自体は実家建て替えた時に捨てたっぽいが

24 23/09/29(金)05:02:24 No.1106949530

ボンバーボーイクリアしてない事思い出した

25 23/09/29(金)05:15:34 No.1106950188

>これにどういう状態でソフトが梱包されていたか思い出せない 例のケースに入ったソフトが硬めのスポンジをくり抜いて収まってた その前後に説明書とアンケートハガキなどが入ってた

26 23/09/29(金)05:19:33 No.1106950466

https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12820664353.html 高橋名人が詳しく載せてるわ

27 23/09/29(金)05:39:10 No.1106951454

ファイティングフェニックスかなりあそんだな……

28 23/09/29(金)06:00:58 No.1106952667

ビーダマン?となんか縦方向の2Dアクションのボンバーマンあったな

29 23/09/29(金)06:05:43 No.1106952887

>https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12411552133.html 「誰が何の為に考えたのか」という一番知りたい情報を書いてくれない無能

30 23/09/29(金)06:07:26 No.1106952975

何のために缶なのかは書いてあるじゃん?

31 23/09/29(金)06:17:43 No.1106953421

>さて、なんでこの缶詰パッケージが出来たかと言うと、この当時は様々なメーカーさんが売り込みに来社していました。その中で缶を作っているメーカーさんから提案を受けた中にこのサイズのモノが有って、それに営業部が興味を示したのです。 これで十分だろ

32 23/09/29(金)06:37:01 No.1106954464

実際おれも小物入れにしたから狙いは正しく的を射たと思う

33 23/09/29(金)06:37:42 No.1106954504

>>https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12411552133.html >「誰が何の為に考えたのか」という一番知りたい情報を書いてくれない無能 高橋名人アンチ初めて見た

34 23/09/29(金)06:41:39 No.1106954754

アイテム買えるから後半楽なゲームだった

35 23/09/29(金)06:47:40 No.1106955120

0320

36 23/09/29(金)06:48:08 No.1106955153

通信ケーブルでGB2を対戦したくて二つ買ったけど確かコレクションだと最初のしか対戦できなかった覚えがある 仕方なく5656パスワードでCPU戦ずっとしてた思い出

37 23/09/29(金)06:51:36 No.1106955382

桃太郎コレクションもこのパッケージというか缶だった思い出

38 23/09/29(金)06:51:54 No.1106955406

> いつもの商品に比べると原価が高くなってしまいましたけども、この缶々は子供達がいろんな使い方をした様ですので、人気としては上々だったと思います。 すごいいいなぁ

39 23/09/29(金)07:14:46 No.1106957067

めちゃくちゃ遊んだなぁこれ… ボンバーボーイのオマケの初代ボンバーマン含めると本当に凄まじいボリュームだった

40 23/09/29(金)08:12:29 No.1106964304

カンニ入ってた桃太郎の外伝めっちゃ遊んだ

↑Top