虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/29(金)00:05:24 No.1106902985

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/09/29(金)00:05:55 No.1106903167

絵が気持ち悪い

2 23/09/29(金)00:07:48 No.1106903840

絵が描いてある伊達メガネ

3 23/09/29(金)00:08:44 No.1106904169

ヒロアカから画力を抜いた漫画

4 23/09/29(金)00:11:27 No.1106905199

やっとコイツの出番終わるのか…

5 23/09/29(金)00:13:17 No.1106905862

下手したら戦ってる人より印象に残る

6 23/09/29(金)00:13:59 No.1106906139

ページめくった瞬間出てくんじゃねえよ

7 23/09/29(金)00:14:06 No.1106906171

敵ながら天晴だったね

8 23/09/29(金)00:14:43 No.1106906441

ここで立つと信じてたぜ

9 23/09/29(金)00:16:12 No.1106907023

眼鏡8号

10 23/09/29(金)00:16:59 No.1106907289

>絵が描いてある伊達メガネ なんでこんな変に見えるんだと思ったら輪郭も前髪も描いてないせいか と言うかメガネの下に前髪を収めるんじゃない

11 23/09/29(金)00:18:31 No.1106907869

ここまでアホらしさが先に立つような戦闘シーンってなかなかない

12 23/09/29(金)00:19:28 No.1106908186

>眼鏡∞号

13 23/09/29(金)00:23:08 No.1106909435

天晴やった 怪獣12号

14 23/09/29(金)00:23:43 No.1106909660

最近はどこまでHIRAKIか確認する遊びばっかりやってる

15 23/09/29(金)00:24:02 No.1106909757

天晴じゃねえんだよお前らの仕事なんなんだよ

16 23/09/29(金)00:24:20 No.1106909858

ページ捲って急にこの顔出てきた時ンフッてなった

17 23/09/29(金)00:25:57 No.1106910491

作者がアラサーのオプションの虎を忘れてなかったことに感動したわ

18 23/09/29(金)00:26:51 No.1106910831

次の怪獣これラミエルじゃない…?

19 23/09/29(金)00:26:55 No.1106910851

天晴れで笑っちゃったのは申し訳ない

20 23/09/29(金)00:27:07 No.1106910926

敵ながら天晴とか言われても別に名ありの敵ってわけでもないんだよな…

21 23/09/29(金)00:27:11 No.1106910947

メガネだけSOZAIにされそう

22 23/09/29(金)00:27:37 No.1106911088

>作者がアラサーのオプションの虎を忘れてなかったことに感動したわ 前からいたのかこの胴の長い虎…

23 23/09/29(金)00:27:53 No.1106911176

雑魚倒すのに何か月使ってんだよ

24 23/09/29(金)00:27:55 No.1106911179

でっかい大砲担いでるからトラめっちゃ重そう

25 23/09/29(金)00:28:30 No.1106911408

公式パプリックビューワーはるな

26 23/09/29(金)00:28:41 No.1106911480

全然面白くない…

27 23/09/29(金)00:28:48 No.1106911517

これ怪八なのか いまどうなってるんだ怪八

28 23/09/29(金)00:29:16 No.1106911690

文句言いながら読むのはなぜ?

29 23/09/29(金)00:29:19 No.1106911714

売れてる漫画=よくできた漫画論が この漫画がめちゃくちゃ売れてる事で全部破綻してる

30 23/09/29(金)00:29:37 No.1106911806

敵のデザインめちゃくちゃダサいよね…一貫性ないし…

31 23/09/29(金)00:29:38 No.1106911823

なんだよこれ ほんとなんだこれ

32 23/09/29(金)00:30:05 No.1106911958

ずっとこいつが目かっぴらいてるコマ差し込まれるのノイズすぎるんだけど お気に入りキャラなんだろうか

33 23/09/29(金)00:30:17 No.1106912037

>敵ながら天晴とか言われても別に名ありの敵ってわけでもないんだよな… 一応番号付いてるから名ありと言えるんじやないかな 思い入れも何も持てないけど

34 23/09/29(金)00:30:19 No.1106912051

>文句言いながら読むのはなぜ? これが文句に見えるなら光の読者の素質あるよ

35 23/09/29(金)00:30:35 No.1106912147

実況してないで少しはサポートしろ

36 23/09/29(金)00:31:06 No.1106912326

>売れてる漫画=よくできた漫画論が >この漫画がめちゃくちゃ売れてる事で全部破綻してる 3巻くらいまではめっちゃ面白かったじゃんよ…

37 23/09/29(金)00:31:17 No.1106912391

部屋に虎の敷物が置いてあった記憶がぼんやりあったけどリアル虎だったっけか もう忘れちまった...

38 23/09/29(金)00:31:18 No.1106912396

並ぶな並ぶな

39 23/09/29(金)00:31:21 No.1106912410

>売れてる漫画=よくできた漫画論が >この漫画がめちゃくちゃ売れてる事で全部破綻してる 連載だとあんまりにも小出しすぎて飽きてくるが単行本でまとめてエピソード読めるなら感想が変わる気はする

40 23/09/29(金)00:31:29 No.1106912456

急なAKIRAパロはギャグにしかならないから普通に笑った

41 23/09/29(金)00:31:41 No.1106912527

大体のキャラより出番多いメインキャラきたな…

42 23/09/29(金)00:32:22 No.1106912763

>連載だとあんまりにも小出しすぎて飽きてくるが単行本でまとめてエピソード読めるなら感想が変わる気はする 一気に意味不明なストーリー見せられて困惑するだけなんだ…

43 23/09/29(金)00:32:22 No.1106912768

久々におっさんが見れて良かったです

44 23/09/29(金)00:32:31 No.1106912831

こいつといいキノコといい作者のお気に入りは悉く気持ち悪いな

45 23/09/29(金)00:32:38 No.1106912866

気がつくと敵怪獣が大体片付けられてた

46 23/09/29(金)00:32:49 No.1106912935

5巻以内で大失速するのは結構珍しい気がするな

47 23/09/29(金)00:32:54 No.1106912957

ジャンプラの一度格付け決まったら滅多な事では変動しないシステムに過剰適応しすぎている

48 23/09/29(金)00:32:56 No.1106912978

>気がつくと敵怪獣が大体片付けられてた そりゃ何年やってるんだってレベルだし

49 23/09/29(金)00:33:37 No.1106913249

カタログでの圧が凄い

50 23/09/29(金)00:33:57 No.1106913387

>売れてる漫画=よくできた漫画論が >この漫画がめちゃくちゃ売れてる事で全部破綻してる んなもんチェンソーだって二部は売れすぎだと思うわスレ画同様

51 23/09/29(金)00:34:14 No.1106913491

ラミエルと砲撃戦とか漫画でやったらただの塩試合にしかならなそうだけど大丈夫かな…

52 23/09/29(金)00:34:21 No.1106913523

この漫画は小出しじゃねえよ 読者に全く開示されてない設定をいきなりドバッと出してくるだろ

53 23/09/29(金)00:34:32 No.1106913583

fu2617710.jpg キャラデザやばくない?

54 23/09/29(金)00:34:39 No.1106913621

まじでキャラデザよくないと思う 出番もよくないが

55 23/09/29(金)00:34:51 No.1106913703

設定詳しくないけど兄貴らはなにしてんの

56 23/09/29(金)00:34:56 No.1106913738

>売れてる漫画=よくできた漫画論が >この漫画がめちゃくちゃ売れてる事で全部破綻してる なろう系がバカ売れする時代だぞ

57 23/09/29(金)00:35:06 ID:7jVChpM6 7jVChpM6 No.1106913786

思ったより話数的には長期連載じゃないんだよな

58 23/09/29(金)00:35:15 No.1106913837

こんだけ差し込むならせめてもっと可愛くあれよ

59 23/09/29(金)00:35:55 No.1106914095

>次の怪獣これラミエルじゃない…? あれをここまでダサくできるのはなんかの才能だと思う

60 23/09/29(金)00:36:01 No.1106914136

今の怪八は普通になろう系以下だと思うわ

61 23/09/29(金)00:36:05 No.1106914144

>設定詳しくないけど兄貴らはなにしてんの 別の地域で防衛やってる

62 23/09/29(金)00:36:19 No.1106914227

こいつら一般人のピンチにあいかわらず実況で盛り上がってる…

63 23/09/29(金)00:36:43 No.1106914353

スレ画何故お気に入りなんだろうと思ったけど ほぼ真正面顔に丸2つ書いて泣いてる目を書けばいいから最高の手抜きキャラなんだな

64 23/09/29(金)00:36:47 No.1106914376

急に虎が出て来てびっくりした

65 23/09/29(金)00:36:48 No.1106914388

>こいつら一般人のピンチにあいかわらず実況で盛り上がってる… めちゃくちゃ余裕ありそうで笑ってしまった

66 23/09/29(金)00:36:59 No.1106914457

アニメ放映するから来年だからそれまで繋いでって言われてる作者だって可哀想なんですよ

67 23/09/29(金)00:37:06 No.1106914499

>今の怪八は普通になろう系以下だと思うわ 今のっていうか大分前からでは・・・

68 23/09/29(金)00:37:14 No.1106914548

でもまあ売れてるんでしょ? 俺はもう読んでないけど

69 23/09/29(金)00:37:16 No.1106914569

>ヒロアカから画力を抜いた漫画 いいところないじゃん…

70 23/09/29(金)00:37:41 No.1106914733

>fu2617710.jpg >キャラデザやばくない? シドニアとかエクスアームみたいなCGアニメかと思ったら違うのか…

71 23/09/29(金)00:37:43 No.1106914742

コメント欄にラミエルラミエル言い続けたらNGワードにされるのかな

72 23/09/29(金)00:38:19 No.1106914973

これでアニメがスゲー出来だったら歴史改竄してimgではリアルタイムで絶賛してたことにできる程度の虚無

73 23/09/29(金)00:38:23 No.1106915009

アッパレ ワスレン

74 23/09/29(金)00:38:33 No.1106915089

>なろう系がバカ売れする時代だぞ 面白い作品しか売れてないぞ

75 23/09/29(金)00:38:35 No.1106915103

キコルから糸目の切り替えの時は実況席のせいで糸目がカメラに映るまで時間止まってることになっちゃってたが今回もアレだな…

76 23/09/29(金)00:38:36 No.1106915117

>でもまあ売れてるんでしょ? >俺はもう読んでないけど よく怪8のスレって分かったな メガネ悪目立ちだしたの最近じゃない?

77 23/09/29(金)00:38:45 No.1106915179

なんでこんな…つまんねえ漫画が売れてんだよ! こんな…くそつまんねえ漫画がーっ!

78 23/09/29(金)00:38:57 No.1106915250

>これでアニメがスゲー出来だったら歴史改竄してimgではリアルタイムで絶賛してたことにできる程度の虚無 でもアニメ以降の原作はなぁ…っていうかぐや様パターンになるのでは

79 23/09/29(金)00:39:07 No.1106915319

ほんと部活動みたいなノリだな…

80 23/09/29(金)00:39:27 No.1106915455

まあ尺的に言えば面白い希少部位だけアニメ化するだろうし…

81 23/09/29(金)00:39:50 No.1106915628

>なんでこんな…つまんねえ漫画が売れてんだよ! >こんな…くそつまんねえ漫画がーっ! 俺には全然わかんねーよ! 読者の頭がわりーんじゃねーのか!?

82 23/09/29(金)00:39:55 No.1106915658

>よく怪8のスレって分かったな >メガネ悪目立ちだしたの最近じゃない? 横からだけどなんか絵柄でわかるよね

83 23/09/29(金)00:39:55 No.1106915662

>>でもまあ売れてるんでしょ? >>俺はもう読んでないけど >よく怪8のスレって分かったな >メガネ悪目立ちだしたの最近じゃない? リアルタイムでは結構やってる

84 23/09/29(金)00:39:56 No.1106915666

>fu2617710.jpg >キャラデザやばくない? やばいと思う 今の展開でも原作には好意的なのが多いっていうXですら アニメのリポストあたりは全世界的にすごいことになってる https://twitter.com/KaijuNo8_O/status/1638858129545854978

85 23/09/29(金)00:39:57 No.1106915673

>面白い作品しか売れてないぞ えっ つまんないのばっかりじゃん…

86 23/09/29(金)00:40:03 No.1106915705

アッパレワスレン

87 23/09/29(金)00:40:03 No.1106915706

アニメ明らかに予算なさそうだったし今の作画至上主義じゃどうあっても評価されなさそうだが

88 23/09/29(金)00:40:13 No.1106915774

バトル中は大筋に進展ないから何も言うことがない

89 23/09/29(金)00:40:16 No.1106915800

売れてるっていうけど数字の落ち方やばくない?

90 23/09/29(金)00:40:18 No.1106915821

なんか似たような顔のパーツ多くね

91 23/09/29(金)00:40:21 No.1106915840

まだコメ欄粛清されてないんだな

92 23/09/29(金)00:40:29 No.1106915869

ああこれAKIRAパロなのか 画力差ありすぎて…

93 23/09/29(金)00:40:34 No.1106915892

アニメの出来が良くてもそれはスタッフが優秀だったってことにしかならんと思うぞ ここでもアニメは展開変えてくれって意見ばっかだったし

94 23/09/29(金)00:40:40 No.1106915929

ほらオタク君の好きな金田バイクのパロだよ

95 23/09/29(金)00:40:43 No.1106915961

こんな市丸ギンみたいな奴いたっけ…

96 23/09/29(金)00:41:11 No.1106916163

トーナメントみたいにタイマンで処理してくから 同時に怪獣出て日本がヤバイ!って状況のはずなのに危機感ないな

97 23/09/29(金)00:41:26 No.1106916243

原作がもうアレだからアニメに不安しか無い

98 23/09/29(金)00:41:30 No.1106916272

なんでおっさん変身といてんの…

99 23/09/29(金)00:41:36 No.1106916299

マンガワンの怪8今んとこおもしれ

100 23/09/29(金)00:41:39 No.1106916316

ところでこの虎はなんなの

101 23/09/29(金)00:41:43 No.1106916337

もうカイザークリムゾンドラゴンが出てきてみんな殺さないかな

102 23/09/29(金)00:41:55 No.1106916398

1年遅延戦術させといてクソアニメ出てきたら作者の人心折れると思う

103 23/09/29(金)00:42:06 No.1106916440

ここほんとにイラッとしちゃった なんだろうな…

104 23/09/29(金)00:42:07 No.1106916446

>なんでおっさん変身といてんの… 違うよ おっさんに変身してるんだよ

105 23/09/29(金)00:42:25 No.1106916542

なんだよこのメガネデカすぎるだろ

106 23/09/29(金)00:42:32 No.1106916574

雑魚怪獣にアッパレ言われても

107 23/09/29(金)00:42:53 No.1106916667

>1年遅延戦術させといてクソアニメ出てきたら作者の人心折れると思う とっくに折れててその結果が今の本編の体たらくなんじゃないかなって

108 23/09/29(金)00:43:04 No.1106916728

>なんだよこのメガネデカすぎるだろ こんなんでも前回より顔マシになってんだよな…

109 23/09/29(金)00:43:15 No.1106916801

いま隊長たちが死ぬ気で討伐してるの9号が送り込んだ尖兵なんだよな

110 23/09/29(金)00:43:20 No.1106916842

モンスターファームにこんな怪獣いたな

111 23/09/29(金)00:43:20 No.1106916846

アニメの序盤だけ見て怪獣漫画だと思い込む新規はかわうそ…

112 23/09/29(金)00:43:30 No.1106916911

みんな多分この後に9号控えてること忘れてる

113 23/09/29(金)00:43:34 No.1106916937

坪内地丹

114 23/09/29(金)00:43:48 No.1106917008

>アニメの序盤だけ見て怪獣漫画だと思い込む新規はかわうそ… この漫画だとアニメの最後辺りはもう早速なんか違うな…?ってなるんじゃねえか?

115 23/09/29(金)00:43:58 No.1106917059

褒められてる背景も外注だからな

116 23/09/29(金)00:43:59 No.1106917062

まあ糸目もちょっとお休みだろうしスレ画もしばらく出んだろう…

117 23/09/29(金)00:44:01 No.1106917075

今の消耗した隊長たちを擬態して近づいた9号が処理していけばいいじゃん

118 23/09/29(金)00:44:34 No.1106917249

この作品こそ原作からの大胆アレンジしても許されるアニメになれるのでは

119 23/09/29(金)00:44:35 No.1106917250

正直作者ももうやる気失せてるんだろうなっていうか やる気があって出てくるのがコレだって信じたくないというか

120 23/09/29(金)00:44:39 No.1106917273

>トーナメントみたいにタイマンで処理してくから >同時に怪獣出て日本がヤバイ!って状況のはずなのに危機感ないな どっか一箇所フォーカスされると決着つくまで他のとこ映らないからな

121 23/09/29(金)00:44:42 No.1106917282

一個だけ褒めるところあるとすれば怪獣ものが大体行き着く人類内輪もめになってないとこくらい

122 23/09/29(金)00:44:49 No.1106917313

>ハンターハンターにこんなキメラアントいたな

123 23/09/29(金)00:45:16 No.1106917453

怪獣一体に一人一人じっくりやるのまじで展開激遅すぎる あと何匹残ってるんだっけ

124 23/09/29(金)00:45:24 No.1106917493

本誌なら後ろに送られて死ぬところジャンプラだと上にあるやつとりあえず見られるからいつまでもトップ維持するのやっぱダメだな…

125 23/09/29(金)00:45:40 No.1106917592

なんで天晴が被るんだよ…

126 23/09/29(金)00:45:54 No.1106917673

虫みたいな顔だな…

127 23/09/29(金)00:46:04 No.1106917717

アッパレワスレン

128 23/09/29(金)00:46:19 No.1106917797

まずいコメント欄に宿儺がいっぱいいる

129 23/09/29(金)00:46:29 No.1106917851

実況席のコマ逐一入れるのはもう手癖みたいなもんだろうし 次の戦いも新たなメガネ女枠が生まれるだろう

130 23/09/29(金)00:46:58 No.1106918028

>怪獣一体に一人一人じっくりやるのまじで展開激遅すぎる >あと何匹残ってるんだっけ 多分次で最後じゃない? 市川がまだ戦ってないような気もするけど

131 23/09/29(金)00:47:04 No.1106918058

怪獣12号も今頃は空港で南へ…してるよ

132 23/09/29(金)00:48:01 No.1106918362

キャラデザよりもキービジュ出てからの方が作画の傾向は判断しやすいぞ 明日ちゃんすら文句言われてたからな

133 23/09/29(金)00:48:06 No.1106918380

次の隊長は誰に認められたくて闘ってんだろうな

134 23/09/29(金)00:48:08 No.1106918391

あまりにもラミエルすぎない?

135 23/09/29(金)00:48:14 No.1106918425

宿儺みたいなこと言い始めた…

136 23/09/29(金)00:49:13 No.1106918789

そもそも隊長一人一人にポッと出の中ボス当ててタイマン展開にする意味がよくわかんねえ 怪獣=災害ならチームで対処しろよ

137 23/09/29(金)00:49:22 No.1106918845

>本誌なら後ろに送られて死ぬところジャンプラだと上にあるやつとりあえず見られるからいつまでもトップ維持するのやっぱダメだな… Web連載の競争や打ち切りレースユルいとこが完全に悪い方向に出てるなって思う

138 23/09/29(金)00:49:34 No.1106918909

>宿儺みたいなこと言い始めた… 流石に敵を天晴れと褒めただけで宿儺扱いは可哀想

139 23/09/29(金)00:49:45 No.1106918976

使徒じゃん

140 23/09/29(金)00:50:05 No.1106919094

今の言論統制されてない生のコメント欄はホットでいいね

141 23/09/29(金)00:50:18 No.1106919159

>そもそも隊長一人一人にポッと出の中ボス当ててタイマン展開にする意味がよくわかんねえ >怪獣=災害ならチームで対処しろよ というかスレ画を始めとしたオペレーターが単なる実況でしかないんだよねこの漫画…

142 23/09/29(金)00:50:24 No.1106919203

>まずいコメント欄に宿儺がいっぱいいる 流石にこれは交通事故過ぎる

143 23/09/29(金)00:50:27 No.1106919226

アッパレ ワスレン

144 23/09/29(金)00:50:31 No.1106919249

コメント欄見てるともうまともに楽しむより馬鹿にしてるのがかなり増えてる気がする

145 23/09/29(金)00:50:33 No.1106919265

このメガネ異様に目立つ顔してるくせにやたら頻繁に顔面ドアップで映るから気になってしょうがない

146 23/09/29(金)00:50:54 No.1106919410

>コメント欄見てるともうまともに楽しむより馬鹿にしてるのがかなり増えてる気がする クロスハンター引き合いに出してるやつとかいるしな

147 23/09/29(金)00:50:54 No.1106919414

虎は前からいたけどそもそも何なんだろうこの虎

148 23/09/29(金)00:50:56 No.1106919425

>そもそも隊長一人一人にポッと出の中ボス当ててタイマン展開にする意味がよくわかんねえ >怪獣=災害ならチームで対処しろよ もうだいぶ前からvs怪人というか十把一絡げのバトル漫画だよなあって

149 23/09/29(金)00:50:59 No.1106919443

>コメント欄見てるともうまともに楽しむより馬鹿にしてるのがかなり増えてる気がする ずっと前からそうだよ

150 23/09/29(金)00:51:29 No.1106919625

オペレーターがオペレートしてねえ過ぎる

151 23/09/29(金)00:51:45 No.1106919705

>そもそも隊長一人一人にポッと出の中ボス当ててタイマン展開にする意味がよくわかんねえ >怪獣=災害ならチームで対処しろよ 頼みます――…亜白隊長…!!

152 23/09/29(金)00:51:54 No.1106919754

使徒は削除ワードじゃないんだ…

153 23/09/29(金)00:51:57 No.1106919768

>まずいコメント欄に宿儺がいっぱいいる 開いただけで宿儺宿儺並んでて笑っちゃった fu2617749.jpg

154 23/09/29(金)00:52:01 No.1106919802

>というかスレ画を始めとしたオペレーターが単なる実況でしかないんだよねこの漫画… いっそ「保科副隊長の十二単一閃!勝利の青写真は見えていたかー!?」ぐらい言って盛り上げて欲しい

155 23/09/29(金)00:52:02 No.1106919807

怪獣に天晴れ言う必要…あったかな?

156 23/09/29(金)00:52:12 No.1106919855

>メガネのオペレーターに3つもカメラ使うな

157 23/09/29(金)00:52:31 No.1106919959

インプット元がわかりやすすぎるのは編集も何か言ってあげないのか

158 23/09/29(金)00:52:36 No.1106919982

アッパレ ワスレン

159 23/09/29(金)00:52:46 No.1106920040

まずまともに楽しめる内容にしてくれ つまんねえとかですらなくて虚無な内容ばっかじゃねえか

160 23/09/29(金)00:52:48 No.1106920049

最後の敵の挙動から溢れる物凄い使徒感

161 23/09/29(金)00:52:50 No.1106920058

アッパレ ワスレン

162 23/09/29(金)00:52:53 No.1106920067

砲撃1発で決めてたら確かにスカッとしたかも

163 23/09/29(金)00:53:00 No.1106920114

来週からはようやく常時泣き顔クソデカブスメガネとお別れできるんだな

164 23/09/29(金)00:53:18 No.1106920203

連載序盤に怪獣の描写も設定が雑であんま活かせてなくね?みたいな事いったら特オタはキモいから黙ってろみたいに袋叩きにされたけど正直今すごいスカっとしてる

165 23/09/29(金)00:53:18 No.1106920206

アッパレで弄られるのは流石にただの被害者では

166 23/09/29(金)00:53:42 No.1106920330

>来週からはようやく常時泣き顔クソデカブスメガネとお別れできるんだな 新しい実況役が不快顔じゃないといいな

167 23/09/29(金)00:53:56 No.1106920399

>Web連載の競争や打ち切りレースユルいとこが完全に悪い方向に出てるなって思う 1~2話でがっつり掴んだ勢いで読まれてる間に諸々の広告やメディア展開進めてただろうから 打ち切りの緩さとかは早々に関係無くなってたと思うよ

168 23/09/29(金)00:54:10 No.1106920465

>連載序盤に怪獣の描写も設定が雑であんま活かせてなくね? >みたいな事いったら特オタはキモいから黙ってろみたいに袋叩きにされたけど正直今すごいスカっとしてる 序盤は普通に面白かったからその頃からつまらん言ってるのは普通に逆張りクソ野郎だと思うよ

169 23/09/29(金)00:54:17 No.1106920503

同時進行じゃなくて一体一体倒してるのか…

170 23/09/29(金)00:54:42 No.1106920634

>インプット元がわかりやすすぎるのは編集も何か言ってあげないのか ねこわっぱからのキャリア考えると大抵の編集より年上なんじゃないかな ド新人相手だったらあの映画見ろとかこの小説読めとか教育もしやすいだろうけどベテラン相手にはなかなか言えないでしょ

171 23/09/29(金)00:54:50 No.1106920668

アッパレワスレンはそれまで凡夫だのなんだの煽り散らかしてた呪いの王がなんか急に綺麗なこと言い出すから面白いだけだろ!

172 23/09/29(金)00:55:20 No.1106920850

なんで糸目は1人でやってたの

173 23/09/29(金)00:55:23 No.1106920867

>同時進行じゃなくて一体一体倒してるのか… キン肉マンだって塔の攻略とかやるときはそんな感じだし…

174 23/09/29(金)00:55:53 No.1106921022

>連載序盤に怪獣の描写も設定が雑であんま活かせてなくね?みたいな事いったら特オタはキモいから黙ってろみたいに袋叩きにされたけど正直今すごいスカっとしてる 序盤は面白いだろとも思うし でも数話でもうボロ出てたな…とも思っちゃう

175 23/09/29(金)00:56:04 No.1106921078

あっぱれする相手なら今週だけはせめてコピペやめろや

176 23/09/29(金)00:56:07 No.1106921103

室町時代から処理してきた駆除対象でしかない生き物に天晴れとか言い出すのはまあ面白くはある

177 23/09/29(金)00:56:07 No.1106921110

>なんで糸目は1人でやってたの 作者に一対多数を描く地力がないから

178 23/09/29(金)00:56:09 No.1106921125

編集は最低でも1年+1クール引き延ばせいうた手前口出せんだろ

179 23/09/29(金)00:56:10 No.1106921131

>連載序盤に怪獣の描写も設定が雑であんま活かせてなくね?みたいな事いったら特オタはキモいから黙ってろみたいに袋叩きにされたけど正直今すごいスカっとしてる 今まさにすげえ雑で全く活かせてねえしな… 先見の明というかなんというか

180 23/09/29(金)00:56:26 No.1106921239

アラサー出番無さすぎで虎飼ってるの忘れられてるじゃん…

181 23/09/29(金)00:56:33 No.1106921280

>まずまともに楽しめる内容にしてくれ >つまんねえとかですらなくて虚無な内容ばっかじゃねえか 今更楽しめる内容なんか出て来ないだろ 立ち上げ以降完全に搾りカス

182 23/09/29(金)00:56:37 No.1106921309

序盤は面白くなりそうだっただけだよ 1話2話で皆騙されちゃったね

183 23/09/29(金)00:56:57 No.1106921403

アニメ終わったら速攻畳みそう

184 23/09/29(金)00:57:10 No.1106921484

3話くらいまでで袋叩きにされたんなら空気読めない人だなと思うしそれ以降だったらご愁傷様って思う

185 23/09/29(金)00:57:26 No.1106921583

ヒロイン?の虎浮いてない?

186 23/09/29(金)00:57:28 No.1106921598

まあオペレーターなんてどうでもいい要素だから雑な扱いでいいんだよ スレ画みたいにやたらと目立つのが悪い

187 23/09/29(金)00:57:30 No.1106921612

確かヒロインだったと思うけど久々に見たな

188 23/09/29(金)00:57:39 No.1106921669

いよいよ限界か

189 23/09/29(金)00:57:40 No.1106921670

イイジャンに対した意味はない気がするけどコメントのためにしないといけないの結構嫌だわ

190 23/09/29(金)00:57:40 No.1106921672

>アニメ終わったら速攻畳みそう まあ展開的にもアラサーがラミエル倒したら8号対9号やって終わりだろうし

191 23/09/29(金)00:57:48 No.1106921713

おっさん変身解いててダメだった

192 23/09/29(金)00:57:52 No.1106921727

キコルのあたりでこの漫画のリアリティラインどこに置けばいいのか分からなくなった って声はあったから序盤から心配されてたのも間違いないんだよね でもその人らもここまで酷くなるのは絶対予想外だったと思う というか全てぶん投げるとか予想できてたまるか

193 23/09/29(金)00:58:22 No.1106921878

コメント欄のほうが面白い

194 23/09/29(金)00:58:23 No.1106921886

>序盤は面白くなりそうだっただけだよ >1話2話で皆騙されちゃったね >本誌なら後ろに送られて死ぬところジャンプラだと上にあるやつとりあえず見られるからいつまでもトップ維持するのやっぱダメだな… 最初だけ面白ければ売れるカラクリなんだなジャンプラって

195 23/09/29(金)00:58:44 No.1106921980

>まあオペレーターなんてどうでもいい要素だから雑な扱いでいいんだよ >スレ画みたいにやたらと目立つのが悪い こいつの前の実況者もやたらコマ大きくて多かったぞ それこそ毎回1ページ目の半分を持っていってたレベルで

196 23/09/29(金)00:58:49 No.1106921995

いまだに敵の正体わかってなくない?

197 23/09/29(金)00:59:01 No.1106922058

戦闘アレでもキャラの掘り下げは上手いならいいのにキャラが喋る度におかしくなるのはもう才能だと思う

198 23/09/29(金)00:59:19 No.1106922163

格付け完了されたらどんなに叩かれても順位変動しないし ここでおもしれーおもしれー言われた作品が格付けで上行ったことないしな ジャンプラはそういうところ

199 23/09/29(金)00:59:20 No.1106922171

正直入隊試験受けるとなった時点でえ?そっちの方向行っちゃうの?って思ったけど 最初が面白かったからそれでも面白くなるだろうと思っちゃった部分はある

200 23/09/29(金)00:59:22 No.1106922189

後出しジャンケンっていわれりゃそれまでだけど序盤の時点ですでにそう感じてる人間もいたっていう違和感がツケみたいに今まさに明確にストーリー展開に現れてるわけだからな

201 23/09/29(金)00:59:26 No.1106922215

>>同時進行じゃなくて一体一体倒してるのか… >キン肉マンだって塔の攻略とかやるときはそんな感じだし… あっちはプロレスって理由がちゃんとあるし…

202 23/09/29(金)00:59:29 No.1106922227

前回の九頭龍閃じゃんコメは検閲されたけど 九頭龍閃越えたな!コメは残ってたから 宿儺越えたなって言っておけば大丈夫だろう

203 23/09/29(金)00:59:54 No.1106922355

むしろ最初の業者にあたるキコルをどう受け入れてたんだここは?

204 23/09/29(金)01:00:14 No.1106922462

>戦闘アレでもキャラの掘り下げは上手いならいいのにキャラが喋る度におかしくなるのはもう才能だと思う キャラ掘り下げようとするたびに知らない過去が生えるか認められたい…!しか引き出しないのもういっそギャグだと思う

205 23/09/29(金)01:00:29 No.1106922529

毎週コメントの検閲させられるWEB担当可哀想

206 23/09/29(金)01:00:36 No.1106922560

序盤期待されてた所本当に何も残ってないからな… 影のヒーローとかでもない最強でもない生意気な若いのとバディするわけでもないうだつの上がらない清掃員もやらない

207 23/09/29(金)01:01:00 No.1106922693

インフレがいなくなって1位になれてよかったね

208 23/09/29(金)01:01:24 No.1106922830

1話はマジで面白かったんすよ

209 23/09/29(金)01:01:43 No.1106922919

>1話はマジで面白かったんすよ 2話まで面白いだろ

210 23/09/29(金)01:02:05 No.1106923022

何が検閲されないかで遊ぶ漫画になってない?

211 23/09/29(金)01:02:08 No.1106923035

>2話まで面白いだろ 怪獣ワンパンで粉砕するのいいよね

212 23/09/29(金)01:02:40 No.1106923160

近接戦闘しか出来ない奴のために 斬撃が利くサイズで遠距離砲撃もせずに来てくれた12号は敵ながら天晴れだよ メタってなんだ?

213 23/09/29(金)01:02:45 No.1106923184

序盤はおっさん市川キコルのトリオで衝突しながらも絆を深めたり成長していくんだと思ってたんだよ 試験終わって採用されたら全員バラバラの部署配置になって全く関係性が深まらねえ!ただ順番に過去のトラウマが生えてくるだけ!

214 23/09/29(金)01:02:48 No.1106923202

>最初だけ面白ければ売れるカラクリなんだなジャンプラって ジャンプラに限らず漫画は大体序盤でファン掴めばあとはずっとある程度は売れるものだろ

215 23/09/29(金)01:03:05 No.1106923280

怪獣バレする所までは好きだったよ俺は

216 23/09/29(金)01:03:07 No.1106923290

なんかワートリみたいな組織ものやりたいんだろうなあ…ってのは伝わってくるんだけど 同時に残酷なくらいのセンスのなさも伝わってくる

217 23/09/29(金)01:03:11 No.1106923312

ヒロアカから迫力とキャラデザ抜いた感じで好きだよ

218 23/09/29(金)01:03:13 No.1106923326

>前回の九頭龍閃じゃんコメは検閲されたけど >九頭龍閃越えたな!コメは残ってたから >宿儺越えたなって言っておけば大丈夫だろう なんて失礼な検閲基準なんだ

219 23/09/29(金)01:03:29 No.1106923391

次の戦いが何ヶ月かかるか賭けようぜ

220 23/09/29(金)01:03:33 No.1106923416

>まあ展開的にもアラサーがラミエル倒したら8号対9号やって終わりだろうし 9号が出てくる理由がないこのまま怪獣けしかけ続けた方がいい

221 23/09/29(金)01:03:59 No.1106923534

まぁアンケ取れなくなったら下がる本誌が健全かというとそうでもないし…

222 23/09/29(金)01:03:59 No.1106923539

こんなのでも今のチェンソ二部と同じくらいには売れてるんだよな… 次くらいには超えそう

223 23/09/29(金)01:04:22 No.1106923634

この漫画貼られるたびに左右対称かどうか確認するようになってしまったよ ある意味現代の画太郎みたい

224 23/09/29(金)01:04:29 No.1106923661

>なんかワートリみたいな組織ものやりたいんだろうなあ…ってのは伝わってくるんだけど >同時に残酷なくらいのセンスのなさも伝わってくる バトルがつまらないのだいぶ致命的だと思う

225 23/09/29(金)01:04:33 No.1106923676

それっぽいの並べるのはいいけど説明してくれ

226 23/09/29(金)01:04:47 No.1106923737

>試験終わって採用されたら全員バラバラの部署配置になって全く関係性が深まらねえ!ただ順番に過去のトラウマが生えてくるだけ! 今のところ全員同じパターンやってるし そのパターンの何が凄いって怪獣災害の被害者がどうとか一切やらないで 憧れの○○さんに近づきたいとかあの人を振り向かせたいとかそんな部活レベルの奴しかいねえ

227 23/09/29(金)01:04:51 No.1106923750

戦闘ヘリとかあったんだな防衛隊

228 23/09/29(金)01:04:51 No.1106923751

アンチじゃなくてもスレ画のHIRAKI連発されるとさすがに違和感がすごい

229 23/09/29(金)01:04:52 No.1106923757

ところでおっさんが変身したら9号来るから変身するなって話でしたけど 変身して敵倒して一息ついて変身解除してもまだ来ないですね

230 23/09/29(金)01:05:23 No.1106923885

スレ画のポジションで人気なくてノイズとか言われるキャラ作れるのはある種才能ではないだろうか…?

231 23/09/29(金)01:05:37 No.1106923943

>ところでおっさんが変身したら9号来るから変身するなって話でしたけど >変身して敵倒して一息ついて変身解除してもまだ来ないですね あー…

232 23/09/29(金)01:05:46 No.1106923987

>バトルがつまらないのだいぶ致命的だと思う なんか似たような問題抱えてる漫画ジャンプラ多いな…

233 23/09/29(金)01:05:51 No.1106924014

>まぁアンケ取れなくなったら下がる本誌が健全かというとそうでもないし… 少なくともこんなのなんかよりジガの方が真面目に怪獣漫画やってた

234 23/09/29(金)01:06:07 No.1106924086

多分下手に人気出ちゃったのが誰にとっても不幸だったんだよな 小さく纏める形にしておけばここまで言われなかったと思う

235 23/09/29(金)01:06:15 No.1106924121

戦闘してないキャラの実況と大コマ連発で何も話が進まない 隔週でこれはヤバいだろ

236 23/09/29(金)01:06:20 No.1106924143

9号の擬態への対策結局出ないまま…

237 23/09/29(金)01:06:34 No.1106924194

地球防衛軍やってるくせに部活レベルのノリなのがクソ漫画特有の倫理観のズレを強く感じる

238 23/09/29(金)01:06:59 No.1106924296

序盤は面白かったよね?

239 23/09/29(金)01:07:08 No.1106924335

画力もないバトルセンスもないとは思ってたけどここ最近ネーミングセンスの無さがすげえ伝わってくる 技名全部だせえ!

240 23/09/29(金)01:07:33 No.1106924457

>序盤は面白かったよね? 面白そうだった

241 23/09/29(金)01:07:46 No.1106924514

>序盤は面白かったよね? クソとまでは言わんが勢いは謎だった

242 23/09/29(金)01:07:57 No.1106924576

てかスレ画に関しては顔のうるささも相まってHIRAKI関係なく普通に読んでてノイズ

243 23/09/29(金)01:07:59 No.1106924594

>序盤は面白かったよね? 入隊試験ぐらいまではまぁ…

244 23/09/29(金)01:08:07 No.1106924627

このオペ眼鏡と隊員の絡みって一切描かれたないよな? そんなキャラに一喜一憂されても…

245 23/09/29(金)01:08:21 No.1106924698

コメント欄見てると戦場とオペレーター室にいる傷のあるハゲが別人なの気付いてない人いる?

246 23/09/29(金)01:08:24 No.1106924710

>戦闘してないキャラの実況と大コマ連発で何も話が進まない >隔週でこれはヤバいだろ まあそれでも売れるなら続けるだろ… というかそれで売れちゃってる以上 力を入れて売上がより伸びるとは限らないのが商売的には一番難しい 今怪獣を買ってる読者にとって話の密度を上げることや戦闘描写を緻密にする事が正解とは限らない

247 23/09/29(金)01:08:27 No.1106924721

どこまで面白かったかは人それぞれじゃないかな 期待感とかで保ってた部分もあるだろうし

248 23/09/29(金)01:08:32 No.1106924749

>>まあ展開的にもアラサーがラミエル倒したら8号対9号やって終わりだろうし >9号が出てくる理由がないこのまま怪獣けしかけ続けた方がいい そもそも地上で戦う意味がマジで防衛隊のためでしか無い 空から高速移動しつつ空爆できちゃうのを一回見せた時点で地上戦は全部茶番にしかならん

249 23/09/29(金)01:08:41 No.1106924794

>>序盤は面白かったよね? >入隊試験ぐらいまではまぁ… エリンギ出た回から一気に怪しくなった

250 23/09/29(金)01:08:55 No.1106924852

主人公の夢が叶うって盛り上がる切り札を序盤の序盤で切るじゃん? 何か考えがあると思うじゃん?なかったんだよね

251 23/09/29(金)01:09:12 No.1106924930

>コメント欄見てると戦場とオペレーター室にいる傷のあるハゲが別人なの気付いてない人いる? まず傷ハゲが2人いるのがおかしいだろうがよえーっ

252 23/09/29(金)01:09:19 No.1106924965

言われてみるとスレ画を買い支えてる人が数十万人いる以上安易に変えるべきでもないのか…

253 23/09/29(金)01:09:20 No.1106924973

>戦闘してないキャラの実況と大コマ連発で何も話が進まない 単行本で読めば気にならないから…

254 23/09/29(金)01:09:20 No.1106924975

凄い被害出てそうなのにぐわぁぁキャァァだけで済まされるとなんかギャグっぽくみえる

255 23/09/29(金)01:09:35 No.1106925048

ネタにされ出したのは長官が犬死にして弔銃した辺りからか?

256 23/09/29(金)01:09:42 No.1106925085

>戦闘してないキャラの実況と大コマ連発で何も話が進まない >隔週でこれはヤバいだろ 呪術とチェンソーマン足して÷2したようなもんか

257 23/09/29(金)01:10:20 No.1106925274

>画力もないバトルセンスもないとは思ってたけどここ最近ネーミングセンスの無さがすげえ伝わってくる >技名全部だせえ! 保科流刀伐術7式 十二単(じゅうにひとえ)!!

258 23/09/29(金)01:10:20 No.1106925276

売上は恐ろしく下がっていってるから面白くして持ちこたえるしかないよ 落ちること自体は普通だけど勢いがやばい

259 23/09/29(金)01:10:41 No.1106925360

>ネタにされ出したのは長官が犬死にして弔銃した辺りからか? 9号バカしつこくてつまらねぇってオチに弔銃でフィーバーしてたのは覚えてる

260 23/09/29(金)01:11:09 No.1106925473

>エリンギ出た回から一気に怪しくなった あいつを無駄に延命したのは意味わからんかったな

261 23/09/29(金)01:11:11 No.1106925479

コメント欄で嫌なら読むな運動されてた効果が出てるのか

262 23/09/29(金)01:11:15 No.1106925495

>主人公の夢が叶うって盛り上がる切り札を序盤の序盤で切るじゃん? >何か考えがあると思うじゃん?なかったんだよね なんで盛り上がりそうな設定ことごとく無駄に潰していくんですか

263 23/09/29(金)01:11:22 No.1106925536

>売上は恐ろしく下がっていってるから面白くして持ちこたえるしかないよ >落ちること自体は普通だけど勢いがやばい アニメで持ち直すから大丈夫大丈夫

264 23/09/29(金)01:11:22 No.1106925538

>今怪獣を買ってる読者にとって話の密度を上げることや戦闘描写を緻密にする事が正解とは限らない 鬼滅も戦闘描写がうどんうどん言われてたけど ヒットする=普段漫画読まない人間に訴えるのって極端なわかりやすさだよな

265 23/09/29(金)01:11:29 No.1106925565

今のこの怪獣が好きって人もいるかも知れない以上下手に変えられない ピークと比較したら凄い売上落ちてるけど それでも売れてる側なのも確かだから

266 23/09/29(金)01:11:33 No.1106925583

>ネタにされ出したのは長官が犬死にして弔銃した辺りからか? 最川強兵が不快って言われてたのと京楽隊長辺りは覚えてる

267 23/09/29(金)01:11:47 No.1106925657

いつからだろうな なんか正体バレの後ちょっとすぐからすでに怪しかった気はする

268 23/09/29(金)01:11:56 No.1106925698

いっそ怪獣部とかの漫画にしとけばクソみたいな部活ノリでも問題なかったのにな

269 23/09/29(金)01:12:01 No.1106925729

正体バレしてまで変身で仲間守ったとこまではプロット考えててあとは何も思いつかないままその場凌ぎで連載してるように見える

270 23/09/29(金)01:12:06 No.1106925754

雑メガネ

271 23/09/29(金)01:12:06 No.1106925755

実況席が目を離してる間は戦況が停止してるから同時攻撃のはずなのに実況されてる側から順番に戦闘が進んで順番に決着になってるのなんか笑える

272 23/09/29(金)01:12:13 No.1106925787

弔銃用意はひどすぎてめっちゃ盛り上がってた

273 23/09/29(金)01:12:19 No.1106925813

>この漫画貼られるたびに左右対称かどうか確認するようになってしまったよ >ある意味現代の画太郎みたい アスカvs偽アスカの時は瓦礫からすっと飛び降りるシーンのコピペが 確か3話くらい続いてて最高にハイだった

274 23/09/29(金)01:12:41 No.1106925897

>主人公の夢が叶うって盛り上がる切り札を序盤の序盤で切るじゃん? >何か考えがあると思うじゃん?なかったんだよね オッサン主人公は客引きフェイクで 組織と隊員をさっさと描きたかったんだろうなって

275 23/09/29(金)01:12:45 No.1106925922

アニメ化前の鬼滅より売れてるんだよなこの漫画・・・

276 23/09/29(金)01:12:59 No.1106925990

長期休載みたいなのはなんだったの…

277 23/09/29(金)01:13:16 No.1106926082

「それにわからんじゃないか…(内容が)薄いから売れてるかもしれんのだから!」 と吼えろペンで炎尾先生が言っていたのを思い出す このぐらいスカスカなのが消化しやすくて丁度いい人がいっぱいいるのかもしれない

278 23/09/29(金)01:13:44 No.1106926236

この密度の薄さは劇場版が水面下で進行してる気はする

279 23/09/29(金)01:13:48 No.1106926253

PVとコメントが多いと一番上に来るシステムもほんと良し悪しだな… まあ劣等眼の晒し上げよりマシだと思うけど あれよく作者心折れなかったな…

280 23/09/29(金)01:13:56 No.1106926294

エヴァ→るろ剣 ってきて次何がパクリ元になるか予想しようぜ!

281 23/09/29(金)01:13:59 No.1106926315

この漫画ってどこ探しても面白さを言語化して解説してる人が全くいないんだよな 全部単語で絶賛してるやつばかり

282 23/09/29(金)01:14:01 No.1106926325

この内容この密度ならせめて毎週更新してほしい

283 23/09/29(金)01:14:12 No.1106926379

>この密度の薄さは劇場版が水面下で進行してる気はする 長官編の流れ大体無限列車だしな

284 23/09/29(金)01:14:55 No.1106926544

>アニメ化前の鬼滅より売れてるんだよなこの漫画・・・ 一時期の売上はアニメ化前の鬼滅なんて比べ物にならなかったぞ

285 23/09/29(金)01:15:01 No.1106926569

よく知らない偽京楽さんがよく知らないヤンキーを僕に似てるとか言い出して知らない過去を回想しつつ泣き出したときはかなり盛り上がってた

286 23/09/29(金)01:15:19 No.1106926650

劣等眼はなんか集英社イチオシの原作っぽいし… その保証あるならあんなんで折れないでしょ

287 23/09/29(金)01:15:30 No.1106926696

>正体バレしてまで変身で仲間守ったとこまではプロット考えててあとは何も思いつかないままその場凌ぎで連載してるように見える そこまでは編集なりシナリオ担当なりが居てあらすじができてて そこ過ぎたらプロットに書いてあることを未調理で出したように思える

288 23/09/29(金)01:15:34 No.1106926709

むしろ毎回前回までの内容がどうでもいいから更新遅くても惰性で読み続けられる

289 23/09/29(金)01:15:34 No.1106926711

>「それにわからんじゃないか…(内容が)薄いから売れてるかもしれんのだから!」 >と吼えろペンで炎尾先生が言っていたのを思い出す >このぐらいスカスカなのが消化しやすくて丁度いい人がいっぱいいるのかもしれない なろうとかも内容似たようなのばっかりなのがとっつきやすさに繋がって人気の秘訣らしいし 頭使わなくても読めるのは結構メリットかもしれない

290 23/09/29(金)01:15:48 No.1106926784

なんか凄い奴がボスと戦って死んでパワーアップさせたので大体呪術なのでは…?

291 23/09/29(金)01:15:52 No.1106926800

>全部単語で絶賛してるやつばかり アツいと燃えるだからサウナと火災現場で読まれてると思われる

292 23/09/29(金)01:15:56 No.1106926819

今週94話でもうすぐ100話か…続いたなぁ

293 23/09/29(金)01:15:56 No.1106926822

9号がやたらしつこいくらいから雲行き怪しかったな

294 23/09/29(金)01:16:12 No.1106926889

クオリティ維持のために途中から隔週になったのに 毎週掲載してた頃より明らかにクオリティ落ちてる

295 23/09/29(金)01:16:18 No.1106926910

オリジナリティがすぐに枯れ果ててパクりに終始してるのが漫画家としての限界って感じ 自分の表現したいものをパクりでお出しするのはどうかと思うよ

296 23/09/29(金)01:16:20 No.1106926913

>劣等眼はなんか集英社イチオシの原作っぽいし… >その保証あるならあんなんで折れないでしょ コメントほぼ否定しか無いのは俺なら病むわ

297 23/09/29(金)01:16:41 No.1106927015

キャラ薄すぎて内容知らずともいけるってのはあるのか…?

298 23/09/29(金)01:16:43 No.1106927028

>この漫画ってどこ探しても面白さを言語化して解説してる人が全くいないんだよな >全部単語で絶賛してるやつばかり マンガ読むのも難しい人がいる時代らしいしそういう人には読みやすくていいんじゃないか 誇張なしで1分あれば読める漫画そうそうないぞ

299 23/09/29(金)01:17:39 No.1106927259

ただ読みできる漫画を読むだけならいいけどこれレベルのものに金出すの嫌だな…

300 23/09/29(金)01:17:44 No.1106927280

この漫画めちゃくちゃ面白いと思う こんなプノンペンのキリングフィールドみたいなコメント欄他に見られないよ

301 23/09/29(金)01:17:54 No.1106927318

何を表現したいんだよ

302 23/09/29(金)01:18:22 No.1106927439

>>全部単語で絶賛してるやつばかり >アツいと燃えるだからサウナと火災現場で読まれてると思われる うおおおおあつい!! 9月後半なのにめちゃくちゃ暑い!!! 体感8月!!!

303 23/09/29(金)01:18:28 No.1106927464

脳内で過去に見た作品の面白い展開に補完して見てしまうってのは結構やっちゃう人が居るんだよ シナリオとか考証とか酷いハリウッド映画がウケるのもそれ

304 23/09/29(金)01:18:31 No.1106927473

そう思うとコメント欄に1分以内に書き込んでイイジャン貰わないといけないジャンプラには合ってるのかもしれん

305 23/09/29(金)01:18:43 No.1106927527

話題の漫画に触れてるって空気を味わいたい人にはうってつけだと思う

306 23/09/29(金)01:18:57 No.1106927586

オペレーター達が皆で同じ戦場見てがんばれー!負けるなー!って実況して決着付いたらようやく次の戦場のチェックって流れすごいよね

307 23/09/29(金)01:19:14 No.1106927660

>何を表現したいんだよ もう何年も前から仕事として割り切ってる気もする 割と早めに描きたいことなくなっちゃったんじゃないかな

308 23/09/29(金)01:19:21 No.1106927679

なにが面白いのか誰も説明できない漫画が売れてるのは 後発の新人漫画家に俺でもこうなれるって夢を与えてるのではないか

309 23/09/29(金)01:19:27 No.1106927699

アニメは面白くなってしまいそうなのがヤバい

310 23/09/29(金)01:19:52 No.1106927791

>アニメは面白くなってしまいそうなのがヤバい …別にそれはいいんじゃないか?

311 23/09/29(金)01:20:04 No.1106927849

>アニメは面白くなってしまいそうなのがヤバい アニメで構成とか直して面白くなるならそうして欲しいわ

312 23/09/29(金)01:20:27 No.1106927926

>この漫画めちゃくちゃ面白いと思う >こんなプノンペンのキリングフィールドみたいなコメント欄他に見られないよ 他の駄作も結構すごい粛清なんだけどこれほどの勢いはないからな…

313 23/09/29(金)01:20:33 No.1106927952

でもアニメ面白いと原作も売れるんだぜ

314 23/09/29(金)01:20:43 No.1106927983

売れてさえいればどれだけ内容をバカにされてもいい人はそりゃいるにはいるか…

315 23/09/29(金)01:20:54 No.1106928022

これ読むと週刊で面白い長期連載してる漫画家って やっぱり化け物じみた才能なんだなってつくづく思う

316 23/09/29(金)01:21:02 No.1106928051

怪八は序盤の面白さもあるけどそこに乗じた宣伝攻勢がめちゃくちゃえげつなかったからな それが見事にハマった 皮肉じゃなくあんま漫画読まない客層を囲えてるんだと思う

317 23/09/29(金)01:21:11 No.1106928085

これまだ話題継続してる…? メでもあんまり触れてる人いないんだけど…

318 23/09/29(金)01:21:16 No.1106928106

>でもアニメ面白いと原作も売れるんだぜ でもも何も当たり前だろそんなの

319 23/09/29(金)01:21:28 No.1106928160

>でもアニメ面白いと原作も売れるんだぜ 別にいいじゃん なにを嫌がってるのかわからん

320 23/09/29(金)01:22:01 No.1106928280

アニメのキャラデザで大分不安なんだけど…

321 23/09/29(金)01:22:06 No.1106928299

宿儺がいなきゃ天晴で弄られることはそこまでなかったろうに運が悪かったね

322 23/09/29(金)01:22:06 No.1106928301

>アニメは面白くなってしまいそうなのがヤバい 2話以降を完全アニオリで名作に仕上げる以外にこの作品のアニメ化に求める物など無い

323 23/09/29(金)01:22:15 No.1106928334

クソつまんねえからつまんねえって言ってるだけであって 売れてるのが気に食わねえ売れないで欲しいとか言い出したらただの病気の人だよ…

324 23/09/29(金)01:22:22 No.1106928358

面白くなりそう!と思わせられれば売れるし一度売れれば惰性で売れるという理論の体現 まあ1話2話の面白くなりそう感は嘘偽りなく凄いんだが

325 23/09/29(金)01:22:32 No.1106928393

>でもアニメ面白いと原作も売れるんだぜ 本心を言えよ

326 23/09/29(金)01:22:37 No.1106928411

書き込みをした人によって削除されました

327 23/09/29(金)01:22:51 No.1106928467

>宿儺がいなきゃ天晴で弄られることはそこまでなかったろうに運が悪かったね 時期的に偶然の一致なんだろうけどちょっと面白すぎる

328 23/09/29(金)01:22:53 No.1106928473

>これまだ話題継続してる…? >メでもあんまり触れてる人いないんだけど… それに関してはずっと前からだから… アニメ化決まった時くらいじゃないかトレンド入ったの

329 23/09/29(金)01:23:00 No.1106928509

死ぬほど売れてるのに密度が…って思ったけど背景や小物はわりと描いてる方ではあるか… なんだろうこののっぺりさ

330 23/09/29(金)01:23:03 No.1106928528

アニメは1話だけそのままで残りは全12話で完結させられるくらい大胆に話作り直してほしい

331 23/09/29(金)01:23:36 No.1106928653

つまんねえと思うもんが売れようとそれは面白いと思う人がいるだけでなんの不思議もない 他人の感性は他人の感性でそれは尊重すべきものだ その上で俺は今のこの漫画つまんねえと思う

332 23/09/29(金)01:23:39 No.1106928660

俺はおっさんの活躍が見たいだけなんだけどな…

333 23/09/29(金)01:23:40 No.1106928665

>死ぬほど売れてるのに密度が…って思ったけど背景や小物はわりと描いてる方ではあるか… 背景は外注してる

334 23/09/29(金)01:23:59 No.1106928757

滅茶苦茶面白い改変入った奇跡のアニメ化したら流れで原作買う人可哀想じゃない…?

335 23/09/29(金)01:24:19 No.1106928836

>俺はおっさんの活躍が見たいだけなんだけどな… 最後に出てもう半年くらい経ってるイメージある 実際どれくらいだっけ?

336 23/09/29(金)01:24:53 No.1106928980

>滅茶苦茶面白い改変入った奇跡のアニメ化したら流れで原作買う人可哀想じゃない…? 元のままやって原作買う人の方が可哀想だと思う

337 23/09/29(金)01:25:18 No.1106929069

>みんな多分この後に9号控えてること忘れてる 俺も忘れてたわ 褒めてる場合じゃないじゃん…

338 23/09/29(金)01:25:50 No.1106929195

書き込みをした人によって削除されました

339 23/09/29(金)01:26:09 No.1106929285

9号がのこのこおっさんの前に出てきて能力使わず殴り合い始めるんだろうな…

340 23/09/29(金)01:26:11 No.1106929289

そもそもオペレーターが泣いて驚いて応援してしかしてねえのが意味わかんねえんだよ クビにしろこいつら

341 23/09/29(金)01:26:34 No.1106929359

>9号がのこのこおっさんの前に出てきて能力使わず殴り合い始めるんだろうな… また何かしら理由つけて退却するのを期待してるよ俺は

342 23/09/29(金)01:26:38 No.1106929370

なんでアクションが受けたと勘違いしちまったんだろうなこいつ

343 23/09/29(金)01:26:39 No.1106929373

>アニメは1話だけそのままで残りは全12話で完結させられるくらい大胆に話作り直してほしい 二期三期と続けてグッズ売ったりイベントやったりしたいだろうからむしろ原作をさらに薄めるまである

344 23/09/29(金)01:26:47 No.1106929399

>俺はおっさんの活躍が見たいだけなんだけどな… 作者が描きたいのはどう見てもサブキャラの個別バトルだから最初からターゲット層が違うんだよな タイトルと2話までが詐欺

345 23/09/29(金)01:26:54 No.1106929419

>>9号がのこのこおっさんの前に出てきて能力使わず殴り合い始めるんだろうな… >また何かしら理由つけて退却するのを期待してるよ俺は あ

346 23/09/29(金)01:27:07 No.1106929469

よくよく考えるとエリンギが産み出した雑兵相手に最高戦力がみんな満身創痍で辛勝って「うおおおお誰々が勝ったああああ!」とか喜んでられないぐらいピンチなのでは

347 23/09/29(金)01:27:25 No.1106929550

面白くなるならなるに越したことはない

348 23/09/29(金)01:27:34 No.1106929585

>俺はおっさんの活躍が見たいだけなんだけどな… というかおっさんって今一応戦闘してるはずじゃなかったっけ? それとも一撃で終わったんだっけか

349 23/09/29(金)01:27:35 No.1106929587

なんでこれはシャンカーに犯されてないん?

350 23/09/29(金)01:27:44 No.1106929623

>そもそもオペレーターが泣いて驚いて応援してしかしてねえのが意味わかんねえんだよ >クビにしろこいつら 散々にそれ言われたせいかスーツのバリアがどうとかちょろっとやった その後一切触れられなくなった

351 23/09/29(金)01:28:11 No.1106929733

>そもそもオペレーターが泣いて驚いて応援してしかしてねえのが意味わかんねえんだよ この辺も部活動っぽくはある

352 23/09/29(金)01:28:12 No.1106929741

誰が読んでるか全然話題にならないのに単行本だけ凄い売れてる漫画

353 23/09/29(金)01:28:17 No.1106929758

>>>9号がのこのこおっさんの前に出てきて能力使わず殴り合い始めるんだろうな… >>また何かしら理由つけて退却するのを期待してるよ俺は >あ あー…

354 23/09/29(金)01:28:19 No.1106929767

おっさん描きたくないならまだいいよ お気に入りの最川ぐらいちゃんとキャラ立ててほしい

355 23/09/29(金)01:28:44 No.1106929851

だってキノコってフルスペックだと擬態出来てワープ出来て飛行出来て遠距離攻撃出来て爆撃出来て分身出来て他者乗っ取り出来るぞ

356 23/09/29(金)01:28:50 No.1106929877

売れてるのは多分根本的に読者層が違うんだろう スパイファミリーも売り上げの割に漫画はあんまり話題にならないし

357 23/09/29(金)01:28:55 No.1106929900

>なんでこれはシャンカーに犯されてないん? シャンカーはなんちゃって荒らしだからシャンカーよりキモいやつらにはビビって近付かない

358 23/09/29(金)01:29:03 No.1106929944

>よくよく考えるとエリンギが産み出した雑兵相手に最高戦力がみんな満身創痍で辛勝って「うおおおお誰々が勝ったああああ!」とか喜んでられないぐらいピンチなのでは マジで部活物メソッドなんだよね話の展開が 都合のいい時だけ一般人召喚するけど

359 23/09/29(金)01:29:17 No.1106930001

>おっさん描きたくないならまだいいよ >お気に入りの最川ぐらいちゃんとキャラ立ててほしい 作者のお気に入りはキノコだろ

360 23/09/29(金)01:29:20 No.1106930013

>よくよく考えるとエリンギが産み出した雑兵相手に最高戦力がみんな満身創痍で辛勝って「うおおおお誰々が勝ったああああ!」とか喜んでられないぐらいピンチなのでは 相手は50年に1度くらいしか現れない天変地異みたいなナンバリングだぞ なんか単独撃破できたけど

361 23/09/29(金)01:29:21 No.1106930016

>だってキノコってフルスペックだと擬態出来てワープ出来て飛行出来て遠距離攻撃出来て爆撃出来て分身出来て他者乗っ取り出来るぞ そしておっさんと最川が殴っても死なない どうやったら死ぬのこいつ?

362 23/09/29(金)01:29:22 No.1106930020

>なんでこれはシャンカーに犯されてないん? コラ作ったりスレ立てたりするやつがハマるかどうかでしかねーからただの運

363 23/09/29(金)01:29:36 No.1106930074

>だってキノコってフルスペックだと擬態出来てワープ出来て飛行出来て遠距離攻撃出来て爆撃出来て分身出来て他者乗っ取り出来るぞ アリ使ってない時点で舐めプだし

364 23/09/29(金)01:29:39 No.1106930090

>>>>9号がのこのこおっさんの前に出てきて能力使わず殴り合い始めるんだろうな… >>>また何かしら理由つけて退却するのを期待してるよ俺は >>あ >あー… ソロソロ限界カ

365 23/09/29(金)01:29:39 No.1106930092

この漫画の一番好きなシーンは花嫁が怪獣にバクリされてから間に合ったな…する最川です

366 23/09/29(金)01:29:59 No.1106930180

>なんでこれはシャンカーに犯されてないん? アレはなんやかんや人気コンテンツにしか来ないと思う

367 23/09/29(金)01:30:01 No.1106930187

今の展開なら個別バトルは普通じゃない? ただ前々からおっさんの出番ないのが大問題なんだけども

368 23/09/29(金)01:30:19 No.1106930258

シャンカーはまずスレ画が怪8と気付いてないと思われる

369 23/09/29(金)01:30:23 No.1106930269

ラミエルまんまで笑った

370 23/09/29(金)01:30:25 No.1106930278

>この漫画の一番好きなシーンは花嫁が怪獣にバクリされてから間に合ったな…する最川です その後の準備万全!みたいな煽りも酷い

371 23/09/29(金)01:30:29 No.1106930306

>>>あ >>あー… >ソロソロ限界カ 弔銃用意!

372 23/09/29(金)01:31:05 No.1106930432

おっさんの強さを変わらず最強の位置にしようとしてワンパンですぐ出番終わるの設定からミスってるすぎる

373 23/09/29(金)01:31:13 No.1106930453

>>なんでこれはシャンカーに犯されてないん? >アレはなんやかんや人気コンテンツにしか来ないと思う 怪8ってジャンプラ一位じゃなかったっけ…

374 23/09/29(金)01:31:20 No.1106930481

>>>>あ >>>あー… >>ソロソロ限界カ >弔銃用意! 撃て

375 23/09/29(金)01:31:25 No.1106930500

>>>>あ >>>あー… >>ソロソロ限界カ >弔銃用意! 了!

376 23/09/29(金)01:31:27 No.1106930510

>>>>あ >>>あー… >>ソロソロ限界カ >弔銃用意! 撃て

377 23/09/29(金)01:31:43 No.1106930554

アニメが目に見える形でコケたらシャンカーが来るよ間違い無い

378 23/09/29(金)01:31:56 No.1106930596

アニメが面白くなってしまう事自体は良いんだがそうなるとこの原作が売れてしまうのがなあ…

379 23/09/29(金)01:32:22 No.1106930689

>おっさんの強さを変わらず最強の位置にしようとしてワンパンですぐ出番終わるの設定からミスってるすぎる でもこういう立ち位置のキャラが弱いとそれはそれで何の価値もなくなってくるし…

380 23/09/29(金)01:32:31 No.1106930722

あいつら読解力ないし逆に褒めるんじゃないの

381 23/09/29(金)01:32:34 No.1106930738

>3巻くらいまではめっちゃ面白かったじゃんよ… 何読んでも楽しめそうだなお前

382 23/09/29(金)01:32:48 No.1106930807

ぶっちゃけシャンがどうこうとか死ぬほどどうでもいいからあいつらも触れるアホも全員死んで欲しい…

383 23/09/29(金)01:32:56 No.1106930834

多分ワートリみたいなのやりたいんだろうな

384 23/09/29(金)01:33:09 No.1106930883

>>>>>あ >>>>あー… >>>ソロソロ限界カ >>弔銃用意! >撃て 撃て

385 23/09/29(金)01:33:23 No.1106930935

保科「兄貴に勝つため」 10号「違う」 保科「それが唯一の僕の取り柄やから」 10号「違う!」 保科「副隊長としての勤めを果たすため」 10号「カッコつけるな」 保科「刀を振るのが楽しいから」 10号「そうだニィ・・ やめたくねぇんだろ!? 手放したくねぇんだろ!? そりゃお前楽しいからだ!!」 保科「もう1本や!」

386 23/09/29(金)01:33:33 No.1106930964

>>3巻くらいまではめっちゃ面白かったじゃんよ… >何読んでも楽しめそうだなお前 おっさん同士のタイマンまではちょっと不満言うとID出されたんだぞ

387 23/09/29(金)01:33:35 No.1106930971

おっさん人型状態で格闘技習ってたしまず怪獣にならず戦いそう

388 23/09/29(金)01:33:42 No.1106931003

>多分ワートリみたいなのやりたいんだろうな 序盤の設定と展開とは相いれないと思うんだけどな… やりたいんだろうな…

389 23/09/29(金)01:33:43 No.1106931007

>ぶっちゃけシャンがどうこうとか死ぬほどどうでもいいからあいつらも触れるアホも全員死んで欲しい… これ一人でやってんだと思うよ

390 23/09/29(金)01:33:58 No.1106931085

>>>>>>あ >>>>>あー… >>>>ソロソロ限界カ >>>弔銃用意! >>撃て >撃て 撃て

391 23/09/29(金)01:34:03 No.1106931103

どうせエヴァパクるならせめて作戦パートとかオペレーターの指示とかもパクって欲しいんだけど

392 23/09/29(金)01:34:19 No.1106931176

保科「…… それでも五分… 奴の能力ならこの状態の僕らにも順応してくる チャンスは1度や しくじれば今度こそ死 ええか10号―――… 楽しむぞ」 10号「無論だ」 ナンバーズ10完全解放

393 23/09/29(金)01:34:27 No.1106931200

>>>>>>>あ >>>>>>あー… >>>>>ソロソロ限界カ >>>>弔銃用意! >>>撃て >>撃て >撃て 撃て

394 23/09/29(金)01:34:37 No.1106931234

>保科「兄貴に勝つため」 >10号「違う」 >保科「それが唯一の僕の取り柄やから」 >10号「違う!」 >保科「副隊長としての勤めを果たすため」 >10号「カッコつけるな」 >保科「刀を振るのが楽しいから」 >10号「そうだニィ・・ >やめたくねぇんだろ!? >手放したくねぇんだろ!? >そりゃお前楽しいからだ!!」 >保科「もう1本や!」 部活モノでやれ

395 23/09/29(金)01:34:48 No.1106931275

正直ねこわっぱはまぁまぁ好きだったよ…

396 23/09/29(金)01:34:53 No.1106931305

結局9号対策ろくにしてないからどうやって勝つつもりなのかだけは気になってる

397 23/09/29(金)01:36:13 No.1106931605

バイブマンも迷走してるしやっぱ編集の口出しって大事なのでは?

398 23/09/29(金)01:37:01 No.1106931752

>相手は50年に1度くらいしか現れない天変地異みたいなナンバリングだぞ >なんか単独撃破できたけど 辛勝だったのになんで糸目兄貴あんなにイキってるんだろ

399 23/09/29(金)01:37:01 No.1106931753

>正直ねこわっぱはまぁまぁ好きだったよ… おっさんに懐いて人類の味方する幼女怪獣早くだせ

400 23/09/29(金)01:37:09 No.1106931779

高価買い取りの時にまとめて売ってよかった

401 23/09/29(金)01:37:48 No.1106931907

>高価買い取りの時にまとめて売ってよかった アニメ化した後でまた高くなるぞ

402 23/09/29(金)01:37:57 No.1106931934

集英社の編集が今一番漫画編集の中で仕事してないと思う

403 23/09/29(金)01:38:42 No.1106932089

>>正直ねこわっぱはまぁまぁ好きだったよ… >おっさんに懐いて人類の味方する幼女怪獣早くだせ マジで人気でそうだな

404 23/09/29(金)01:39:02 No.1106932159

>>正直ねこわっぱはまぁまぁ好きだったよ… >おっさんに懐いて人類の味方する幼女怪獣早くだせ 今更出したところで…

405 23/09/29(金)01:39:25 No.1106932244

>>>正直ねこわっぱはまぁまぁ好きだったよ… >>おっさんに懐いて人類の味方する幼女怪獣早くだせ >マジで人気でそうだな ストレートに性癖出す方がいいんだよ創作ってもんは

406 23/09/29(金)01:39:54 No.1106932334

スレ画は画面に映ることしかしてないのに画面に映るだけでヘイトを稼ぎきったな…

407 23/09/29(金)01:41:09 No.1106932614

>スレ画は画面に映ることしかしてないのに画面に映るだけでヘイトを稼ぎきったな… 仕事しろ

408 23/09/29(金)01:41:30 No.1106932689

>>スレ画は画面に映ることしかしてないのに画面に映るだけでヘイトを稼ぎきったな… >仕事しろ スレ限界です!!!

↑Top