23/09/28(木)23:52:30 江戸時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/28(木)23:52:30 No.1106898335
江戸時代の人間は強いな…
1 23/09/28(木)23:54:33 No.1106899047
戦闘のたびにおにぎり美味しい!
2 23/09/28(木)23:54:47 No.1106899140
でも私の方が強い
3 23/09/28(木)23:55:53 No.1106899516
怪異と鍔迫り合いしてサーヴァント相手に防戦できないとEDOでは生き残れないからな…
4 23/09/28(木)23:56:48 No.1106899826
妹の声が癖になる~
5 23/09/28(木)23:57:05 No.1106899917
和の鯖強いの多くない?
6 23/09/28(木)23:57:30 No.1106900075
>和の鯖強いの多くない? 清姫…おっきー…
7 23/09/28(木)23:57:49 No.1106900190
>和の鯖強いの多くない? 地元補正がね
8 23/09/28(木)23:58:06 No.1106900295
日本で戦ってるんだから和鯖は強くなる
9 23/09/28(木)23:58:14 No.1106900341
モブでも普通にビーム(斬撃)飛ばしてくるんだけどこの時代
10 23/09/28(木)23:58:21 No.1106900380
>でも私の方が強い いおり!いおり!あれはなんだ?!
11 23/09/28(木)23:58:53 No.1106900604
タマモアリア...一体どこの英霊なんだ
12 23/09/28(木)23:59:06 No.1106900677
>>和の鯖強いの多くない? >清姫…おっきー… 戦闘の逸話録に無いのはまあ
13 23/09/28(木)23:59:14 No.1106900723
相撲取りが5mくらい吹っ飛ばしてくる!
14 23/09/29(金)00:00:13 No.1106901081
どんな時でも地の型でガードだぞ
15 23/09/29(金)00:00:24 No.1106901143
知名度補正無くて逸れだからかもしれんが兄貴アルジュナ大人しいな
16 23/09/29(金)00:00:24 No.1106901146
霊地や霊脈を取り合ったり分断したり吸い終わったら辿られないように解除とか今までの主人公で一番魔術戦してる…
17 23/09/29(金)00:00:34 No.1106901201
>モブでも普通にビーム(斬撃)飛ばしてくるんだけどこの時代 江戸末期とか明治とかならともかく江戸初期だぜ? そりゃビームくらい出るさ
18 23/09/29(金)00:01:28 No.1106901525
>霊地や霊脈を取り合ったり分断したり吸い終わったら辿られないように解除とか今までの主人公で一番魔術戦してる… 陣地ゲームで魔術戦を表現するの上手いなって
19 23/09/29(金)00:01:32 No.1106901553
治安が龍が如く並
20 23/09/29(金)00:01:54 No.1106901716
ぐだぐだ組は人気あるけど型月正史の話題の時にはちょっと存在がノイズになるなってちょっと思う
21 23/09/29(金)00:02:29 No.1106901924
おそらく最も霊体化を活用してる作品
22 23/09/29(金)00:02:50 No.1106902056
>ぐだぐだ組は人気あるけど型月正史の話題の時にはちょっと存在がノイズになるなってちょっと思う うちのノッブはアレだからなあ...
23 23/09/29(金)00:03:00 No.1106902121
伊織くんで鯖との鍔迫り合いされるとほぼ勝てねぇ!
24 23/09/29(金)00:03:02 No.1106902137
セイバーがだけんすぎる
25 23/09/29(金)00:03:42 No.1106902372
>治安が龍が如く並 何?
26 23/09/29(金)00:04:21 No.1106902605
>タマモアリア...一体どこの英霊なんだ やはり…妲己か!?
27 23/09/29(金)00:04:32 No.1106902658
今回に合わせて型月の徳川周りの設定ある程度固めたのかな
28 23/09/29(金)00:04:34 No.1106902674
>治安が龍が如く並 むしろ龍が如くの治安やばくない?
29 23/09/29(金)00:04:39 No.1106902704
ちゃんと飼い犬に首輪つけろ伊織
30 23/09/29(金)00:04:54 No.1106902807
>相撲取りが5mくらい吹っ飛ばしてくる! 戦国ならそのままハメ殺されてたぞ
31 23/09/29(金)00:05:04 No.1106902861
>おそらく最も霊体化を活用してる作品 閉まってる門に霊体化して入ってカンヌキ投げ捨てるシーンで笑った
32 23/09/29(金)00:05:46 No.1106903113
この形式の聖杯戦争江戸時代以外でもやりたい!!!!
33 23/09/29(金)00:05:47 No.1106903116
>>治安が龍が如く並 >むしろ龍が如くの治安やばくない? 歌舞伎町だぜ?
34 23/09/29(金)00:06:02 No.1106903209
誓って殺しはしていません!
35 23/09/29(金)00:06:30 No.1106903393
伊織くん型月主人公にあるまじき性欲のなさだ
36 23/09/29(金)00:06:44 No.1106903455
>治安が龍が如く並 何が言いてぇ
37 23/09/29(金)00:06:55 No.1106903513
現代舞台で江戸初期と比較される龍が如くの方がおかしいだろ
38 23/09/29(金)00:07:00 No.1106903557
>>モブでも普通にビーム(斬撃)飛ばしてくるんだけどこの時代 >江戸末期とか明治とかならともかく江戸初期だぜ? >そりゃビームくらい出るさ 空の境界で戦国時代の武芸者は縮地で5m位飛べたって書いてあるからな
39 23/09/29(金)00:07:05 No.1106903578
>伊織くん型月主人公にあるまじき性欲のなさだ こいつにあるの剣だけだから…
40 23/09/29(金)00:07:18 No.1106903649
>>タマモアリア...一体どこの英霊なんだ >やはり…妲己か!? タマモナインなら妲己で合ってるのでは…?
41 23/09/29(金)00:07:31 No.1106903740
浪人無宿人がうろうろしてるの大丈夫なのかって思った もっとヤバい奴らが出てきた…
42 23/09/29(金)00:07:37 No.1106903765
龍が如くは異世界だから…
43 23/09/29(金)00:07:39 No.1106903783
>今回に合わせて型月の徳川周りの設定ある程度固めたのかな 大奥である程度やってそう
44 23/09/29(金)00:07:46 No.1106903825
>うちのノッブはアレだからなあ... アレに含有されてる要素が多すぎてどこを言ってるのか解らない発言きたな…
45 23/09/29(金)00:08:08 No.1106903952
新宿のフェルグスは帰れや!
46 23/09/29(金)00:08:19 No.1106904021
ぐだぐだは戦国絡みは完全別物扱いなんだっけ
47 23/09/29(金)00:08:25 No.1106904061
>龍が如くは異世界だから… なにがいいてぇ
48 23/09/29(金)00:08:38 No.1106904137
よくわからないが野武士と浪人と無宿人ってどう違うんだ
49 23/09/29(金)00:08:45 No.1106904177
グラガンナだと思ってたあれライダーの宝具だったんか…
50 23/09/29(金)00:09:23 No.1106904419
タマモアリア今までの玉藻シリーズで一番傾国の狐ムーブやってるかもしれない
51 23/09/29(金)00:09:23 No.1106904422
さっきからカタギがうるさいですね…
52 23/09/29(金)00:09:24 No.1106904431
>ぐだぐだは戦国絡みは完全別物扱いなんだっけ 経験値とか関連系はレアケース世界線みたいな扱いで別物カウント ユニバースに近い
53 23/09/29(金)00:09:53 No.1106904596
妹に結婚心配されてない?
54 23/09/29(金)00:10:02 No.1106904649
>よくわからないが野武士と浪人と無宿人ってどう違うんだ その辺は非人とかも絡むからゲームじゃできない…
55 23/09/29(金)00:10:07 No.1106904673
>>モブでも普通にビーム(斬撃)飛ばしてくるんだけどこの時代 >江戸末期とか明治とかならともかく江戸初期だぜ? >そりゃビームくらい出るさ これでもきのこの中では戦国を生きたガチの剣豪剣聖が消えて 侍も弱くなりつつある時代らしい https://www.4gamer.net/games/677/G067761/20230920020/
56 23/09/29(金)00:10:15 No.1106904729
>>よくわからないが野武士と浪人と無宿人ってどう違うんだ >その辺は非人とかも絡むからゲームじゃできない… うーわ…
57 23/09/29(金)00:10:24 No.1106904791
>よくわからないが野武士と浪人と無宿人ってどう違うんだ 野武士は戦国時代の在野の武装集団でほとんどは農民出身
58 23/09/29(金)00:10:28 No.1106904816
ぬはFGOよりなんかエロくなってない?
59 23/09/29(金)00:10:36 No.1106904869
>妹に結婚心配されてない? 江戸時代ならとっくに結婚しててもおかしくない年齢だろうし
60 23/09/29(金)00:10:44 No.1106904927
>妹に結婚心配されてない? 士官もせずにぶらぶら浪人やってる兄が女見つけてきた!これは祝言あげてしっかりしてくれるかもしれねぇ!
61 23/09/29(金)00:11:21 No.1106905160
>ぬはFGOよりなんかエロくなってない? 最近のぬはすっかり同人描きの姉ちゃんだからな...
62 23/09/29(金)00:11:43 No.1106905289
>>>モブでも普通にビーム(斬撃)飛ばしてくるんだけどこの時代 >>江戸末期とか明治とかならともかく江戸初期だぜ? >>そりゃビームくらい出るさ >空の境界で戦国時代の武芸者は縮地で5m位飛べたって書いてあるからな ウルクもそうだけど昔に遡った方が人間の基礎スペックが違うのは何なんだよ…
63 23/09/29(金)00:11:51 No.1106905325
本来なら大口の士官している孝行養子扱いなのに何があったんだサムライの伊織
64 23/09/29(金)00:11:54 No.1106905348
一部の浪人とか武士の攻撃カウンターしようとしても抜き打ち早すぎて反応できねえ!
65 23/09/29(金)00:11:58 No.1106905379
>ぬはFGOよりなんかエロくなってない? FGOのがそもそもエロくない
66 23/09/29(金)00:12:08 No.1106905429
幕末人斬りサークルと八極拳お爺ちゃんは神秘も何もねえから世界で差異もあんまないんかな
67 23/09/29(金)00:12:14 No.1106905460
>本来なら大口の士官している孝行養子扱いなのに何があったんだサムライの伊織 生まれる時代を間違えた
68 23/09/29(金)00:12:17 No.1106905476
ぬはぬじゃないんだろうけど あのだるそうな眼と態度が俺を狂わせる
69 23/09/29(金)00:12:39 No.1106905601
聞いてくれ「」3時間ぐらいゲーム続けて遊ぶで目がすごい疲れる助けて
70 23/09/29(金)00:12:42 No.1106905620
>本来なら大口の士官している孝行養子扱いなのに何があったんだサムライの伊織 ちゃんと二天一流継げてないから武蔵の後継者は名乗れないし士官もできないかなって...
71 23/09/29(金)00:12:56 No.1106905727
セイバーくん これただの狂犬時々駄犬では…
72 23/09/29(金)00:13:17 No.1106905860
>幕末人斬りサークルと八極拳お爺ちゃんは神秘も何もねえから世界で差異もあんまないんかな プロト鯖も大半はfate世界とプロト世界にまたがってるからなあ
73 23/09/29(金)00:13:26 No.1106905922
>ぬはぬじゃないんだろうけど >あのだるそうな眼と態度が俺を狂わせる 声色がヌっぽいんだよね
74 23/09/29(金)00:13:28 No.1106905935
ぐだぐだの別時空設定といい正史だと型月の神秘が残ってた最後の時代なのかな戦国は
75 23/09/29(金)00:13:35 No.1106905976
なんか浪人やその辺の雑魚強いなって思うけど人間なので当然だが妖怪が出てくると逃げる ここが江戸と平安の大きな違いだと思う
76 23/09/29(金)00:13:37 No.1106905995
地の呼吸がもっさりしてて水の呼吸ばっかり使ってしまう…
77 23/09/29(金)00:14:27 No.1106906337
>地の呼吸がもっさりしてて水の呼吸ばっかり使ってしまう… その辺はプレイヤーの好みで使い分けかな 仁王系やりたい人は地の方重視になりそう
78 23/09/29(金)00:14:44 No.1106906448
型月が如くなのかこれ
79 23/09/29(金)00:14:48 No.1106906474
>タマモナインなら妲己で合ってるのでは…? 違うんだよなぁ!
80 23/09/29(金)00:15:00 No.1106906566
なんで17世紀にこんなに神秘残ってんだよ
81 23/09/29(金)00:15:04 No.1106906579
天海が~って説明入るたびにミッチーが脳内にスライドしてくるから困る 関係ないって言われてるのにな!
82 23/09/29(金)00:15:16 No.1106906676
>型月が如くなのかこれ カラオケコーナーが欲しかった
83 23/09/29(金)00:15:20 No.1106906708
応刀?ってシステムがよくわかんない どうやったらタイミングよくカウンターできるのこれ
84 23/09/29(金)00:15:29 No.1106906760
タマモアリアのせいでロリコン増えてそう
85 23/09/29(金)00:15:33 No.1106906776
欲しいけどスレ覗いてると楽しそうだな
86 23/09/29(金)00:15:33 No.1106906777
>ぐだぐだの別時空設定といい正史だと型月の神秘が残ってた最後の時代なのかな戦国は 出すかどうかはともかく正史の信長秀吉家康辺りは設定や役割自体は固めてるんだろうな
87 23/09/29(金)00:15:39 No.1106906812
雑魚散らしは範囲とスピードの水の方が圧倒的に向いてる タイマンになったら地
88 23/09/29(金)00:15:41 No.1106906826
これ面白いね…
89 23/09/29(金)00:15:43 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106906838
ごす! なにあれなにあれ!
90 23/09/29(金)00:15:44 No.1106906844
>なんで17世紀にこんなに神秘残ってんだよ 普通は残ってないけど聖杯戦争やってるせいで江戸に魔力が渦巻いてる影響だとか
91 23/09/29(金)00:15:57 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106906923
勝手に走るなセイバー!
92 23/09/29(金)00:15:59 No.1106906935
俺の名は弱攻撃連打+強攻撃の組み合わせ系のゲームやると毎回同じ攻撃ばかり出るマン
93 23/09/29(金)00:16:11 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106907013
>欲しいけどスレ覗いてると楽しそうだな バイナウ!
94 23/09/29(金)00:16:22 No.1106907059
あれもう発売してたのか
95 23/09/29(金)00:16:31 No.1106907124
誓って殺しは…やりまくりだなこれ
96 23/09/29(金)00:16:37 No.1106907158
浪人やってるから基本的にひもじいの泣けてくるな なので犬と猫を愛でよう 俺の指は死ぬ
97 23/09/29(金)00:16:45 No.1106907211
ラッシュスタイルと壊し屋スタイルみたいなもんか
98 23/09/29(金)00:16:49 No.1106907235
周りをぐるぐるし始めるセイバーで駄目だった ずるいよあれ!
99 23/09/29(金)00:16:49 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106907238
>>型月が如くなのかこれ >カラオケコーナーが欲しかった だめだねー だめよ だめなのよー
100 23/09/29(金)00:16:49 No.1106907239
>応刀?ってシステムがよくわかんない >どうやったらタイミングよくカウンターできるのこれ 相手の攻撃にぶつかりに行く感じで回避すると成功しやすい よく仁王2の迅カウンターぽいと言われてる
101 23/09/29(金)00:17:03 No.1106907318
>誓って殺しは…やりまくりだなこれ 被害は出したくないけど仕方ないならサクッと斬るくらいの感覚
102 23/09/29(金)00:17:11 No.1106907353
>なんか浪人やその辺の雑魚強いなって思うけど人間なので当然だが妖怪が出てくると逃げる >ここが江戸と平安の大きな違いだと思う 平安人も逃げるからな 京なら源氏郎党が常駐してるからすぐに始末してくれるだけで
103 23/09/29(金)00:17:30 No.1106907456
回復とかいらなくても成長させるために猫と犬を撫でざるを得ない
104 23/09/29(金)00:17:31 No.1106907466
風の型がいまいち使い道わかんない
105 23/09/29(金)00:17:33 No.1106907482
タマモシリーズは1番まともなのが狂ってるキャットな時点でお察しよ
106 23/09/29(金)00:17:36 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106907497
なんだよ… ぬのくせに二槍流かっこいいな…
107 23/09/29(金)00:17:43 No.1106907543
ぬとだけん撫でても回復量が雀の涙なんですけお!
108 23/09/29(金)00:17:43 No.1106907548
平安京は頼光四天王が強すぎるだけなんよ
109 23/09/29(金)00:17:56 No.1106907616
昔行くなら神秘薄い国に住みたい…中国辺りか…?
110 23/09/29(金)00:18:09 No.1106907703
こんなに相方が説明してくれない聖杯戦争初めて見た
111 23/09/29(金)00:18:24 No.1106907820
>周りをぐるぐるし始めるセイバーで駄目だった >ずるいよあれ! Fateと言えば例の蔵の構図とぐるぐるだからな…
112 23/09/29(金)00:18:24 No.1106907826
武蔵ちゃんと違ってわりと善人ではあるけど障害はぶった斬るいっぱしの剣客だな
113 23/09/29(金)00:18:31 No.1106907865
>昔行くなら神秘薄い国に住みたい…中国辺りか…? (黄色い布を被らされる)
114 23/09/29(金)00:18:31 No.1106907867
おい! なんで日中の街中で怪異が沸いてきてんだ!おかしいだろ!
115 23/09/29(金)00:18:37 No.1106907903
シャカシャカ回避しておもむろに応刀してくる…これが武蔵の二天一流…!
116 23/09/29(金)00:18:58 No.1106908015
>昔行くなら神秘薄い国に住みたい…中国辺りか…? やめとけ ネタ抜きに王権時代の中国は簡単に死ねるぞ
117 23/09/29(金)00:19:01 No.1106908033
ヨーロッパでもパラケルススとか16世紀の人だしまぁ探せばギリギリ神秘残ってる時代だったんだろう
118 23/09/29(金)00:19:09 No.1106908076
剣客が人を殺さないとか言っても説得力無いし…
119 23/09/29(金)00:19:17 No.1106908116
>昔行くなら神秘薄い国に住みたい…中国辺りか…? 黄色い布はいらんかの?
120 23/09/29(金)00:19:21 No.1106908137
>こんなに相方が説明してくれない聖杯戦争初めて見た てきをころす!おわり! なのでこめとおみをつけを!
121 23/09/29(金)00:19:26 No.1106908172
中国は山の方だと普通に仙人とかいるみたいだし...
122 23/09/29(金)00:19:31 No.1106908204
>昔行くなら神秘薄い国に住みたい…中国辺りか…? 今流行りのキングダムの時代に行こうぜ!
123 23/09/29(金)00:19:38 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106908249
まずはセイバーの方に逃げるでござるよ そしてセイバーを盾にしつつおもむろに幕末水の呼吸強攻撃 これが幕末レムナントでござるよ
124 23/09/29(金)00:19:50 No.1106908319
大陸は神秘が薄い(平和とは誰も言ってない)
125 23/09/29(金)00:19:53 No.1106908336
>こんなに相方が説明してくれない聖杯戦争初めて見た マスター死んでも一人で戦い続行できると勘違いしてた駄犬だ 面構えが違う
126 23/09/29(金)00:19:59 No.1106908371
武蔵ちゃんがずっと目ェギラッギラしてて怖い!
127 23/09/29(金)00:20:05 No.1106908397
型月中国の白起だの岳飛だの何だの居るような所に行きたくねぇ~
128 23/09/29(金)00:20:11 No.1106908428
ぬなのかどうかは分からんけどマスターとの合体技してきたり楽しそうだなランサー陣営は…
129 23/09/29(金)00:20:22 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106908482
中国とかアジア圏の神秘の極地だろ パイセン見ろパイセン!
130 23/09/29(金)00:20:33 No.1106908544
>>昔行くなら神秘薄い国に住みたい…中国辺りか…? >黄色い布はいらんかの? >(黄色い布を被らされる) クソジジイ分身すんな
131 23/09/29(金)00:20:47 No.1106908624
剣心の幕末ヒットアンドアウェイってマジで筋が通ってる気がしてくる
132 23/09/29(金)00:20:53 No.1106908655
御御御付が何か分からなかった俺は駄犬を馬鹿にできない…
133 23/09/29(金)00:20:55 No.1106908674
あの…古代中国の戦争の数多くないっスか?
134 23/09/29(金)00:20:59 No.1106908697
最高難易度でやってるとその辺の奴にマジで苦戦する
135 23/09/29(金)00:21:03 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106908722
>周りをぐるぐるし始めるセイバーで駄目だった >ずるいよあれ! 更に具体的にはよくわからないセイバー
136 23/09/29(金)00:21:06 No.1106908732
俺の伊織くんは人の話する前に結構ジャンプする…
137 23/09/29(金)00:21:24 No.1106908831
>これが幕末レムナントでござるよ 武蔵死去あたりでもう幕末かあ
138 23/09/29(金)00:21:31 No.1106908876
>剣客が人を殺さないとか言っても説得力無いし… 型月作品は非fate系だと基本殺人否定なんだけどね…
139 23/09/29(金)00:21:38 No.1106908910
中国は21世紀でも普通に仙人残ってるからな… 項羽や虞美人と面識ある奴とか出てきたし…
140 23/09/29(金)00:21:44 No.1106908934
中国は俗世と関わり絶つ代わりに山嶺法廷とか仙人とか魔術協会とか普通に元気にやってるし… なんなら神秘の塊虞美人さんは割と気軽にその時代の人と交流盛ったりしてる
141 23/09/29(金)00:21:46 No.1106908947
のうのう チュートリアルのライダーに普通に殺されたんじゃが
142 23/09/29(金)00:21:55 No.1106908999
>まずはセイバーの方に逃げるでござるよ >そしてセイバーを盾にしつつおもむろに幕末水の呼吸強攻撃 >これが幕末レムナントでござるよ 時代間違えてますよ
143 23/09/29(金)00:22:01 No.1106909036
>剣心の幕末ヒットアンドアウェイってマジで筋が通ってる気がしてくる 実際こっちのが足が速いなら最強戦術だぞ
144 23/09/29(金)00:22:06 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106909067
>おい! >なんで日中の街中で怪異が沸いてきてんだ!おかしいだろ! (どこかで見たことある怪異武者だな…)
145 23/09/29(金)00:22:08 No.1106909082
知ってる風でマスター死んだら自分も消えるの知らなかったっぽいセイバーはさぁ
146 23/09/29(金)00:22:19 No.1106909143
そもそも侍にして異常に優しいよ伊織は…
147 23/09/29(金)00:22:22 No.1106909167
>>剣客が人を殺さないとか言っても説得力無いし… >型月作品は非fate系だと基本殺人否定なんだけどね… 現代の価値観だとそうなるが 生憎ここは江戸なんだ
148 23/09/29(金)00:22:25 No.1106909186
>>剣客が人を殺さないとか言っても説得力無いし… >型月作品は非fate系だと基本殺人否定なんだけどね… 魔術師や英霊に殺人はよくねえ!とか言ってもしょうがねえだろな所はある
149 23/09/29(金)00:22:26 No.1106909190
ライダーの相手正面からすんな…
150 23/09/29(金)00:22:35 No.1106909225
そもそもやっと戦国時代が終わったぐらいの年代だからそりゃ命が軽いよ
151 23/09/29(金)00:22:46 No.1106909300
>のうのう >チュートリアルのライダーに普通に殺されたんじゃが あそこ殺されないでクリアするの無理だろ
152 23/09/29(金)00:22:47 No.1106909307
(三國志の船って飛ぶんだな…)
153 23/09/29(金)00:23:05 No.1106909416
江戸と神室町では何をやってもいいとされている
154 23/09/29(金)00:23:11 No.1106909455
月姫はまほよは人を殺しちゃダメでしょ…な所はあるけど戦争とかしまくってる英雄を使うfateでそれ言われてもな
155 23/09/29(金)00:23:11 No.1106909461
パンツ見える?見えるなら買うわ
156 23/09/29(金)00:23:14 No.1106909476
探索は程々にしてストーリー進めないと終わらんなこれは!
157 23/09/29(金)00:23:15 No.1106909488
>(三國志の船って飛ぶんだな…) 軍師ならビームぐらいは普通に出すよ
158 23/09/29(金)00:23:21 No.1106909516
この状況下で殺人忌避とか言ってられなさすぎる…
159 23/09/29(金)00:23:27 No.1106909551
アーチャーのアレが宝具の一部なのは結構なライダーが泣くぞ!
160 23/09/29(金)00:23:29 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106909566
このゲーム絶対大江山鬼コンビ映えるからDLCでくだち!
161 23/09/29(金)00:23:36 No.1106909606
まだ初めて序盤だけど正雪からポンコツ臭がする
162 23/09/29(金)00:23:38 No.1106909626
ぬは別人なのはわかるけどなんかショックだから買えないな
163 23/09/29(金)00:23:42 No.1106909653
アクションはなんとかなるけど戦線みたいなやつが自分のIQ低くてつらい…
164 23/09/29(金)00:23:44 No.1106909665
>パンツ見える?見えるなら買うわ 江戸だから履いてないよ
165 23/09/29(金)00:23:47 No.1106909679
というか基本的にこの頃の江戸はまだ血生臭い頃なのだ
166 23/09/29(金)00:23:57 No.1106909728
>剣心の幕末ヒットアンドアウェイってマジで筋が通ってる気がしてくる 引き撃ちみたいなもんって思うとまあ引っ掛けられるなら強いよねって
167 23/09/29(金)00:24:01 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106909749
>(三國志の船って飛ぶんだな…) 三国志知らないのかよ軍師がビーム出すのは当然だろ
168 23/09/29(金)00:24:07 No.1106909773
聖杯戦争やってるfateと月姫らっきょまほよ辺りはまあノリ全然違うし
169 23/09/29(金)00:24:20 No.1106909853
つまりカヤちゃんはノーブラノーパン
170 23/09/29(金)00:24:20 No.1106909857
>パンツ見える?見えるなら買うわ 早期特典の武蔵ちゃん衣装だと宝具使う時に見えるよ
171 23/09/29(金)00:24:29 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106909913
>パンツ見える?見えるなら買うわ バーサーカーとか丸出しだよ
172 23/09/29(金)00:24:30 No.1106909928
きのこがあの時代の伊織レベルの剣士ならサーヴァントに5秒は保てますよ!みたいなこと言ってたけどモブですら普通に固いんですけど ネームド持ちはセイバーの剣食らってもピンピンしてるんですけど
173 23/09/29(金)00:24:33 No.1106909947
最近のコーエーゲーってスカート見えないか短パンガードだからな
174 23/09/29(金)00:24:42 No.1106910005
>>(三國志の船って飛ぶんだな…) >三国志知らないのかよ軍師がビーム出すのは当然だろ コーエーで軍師がビーム出さなかった嘘だわ…
175 23/09/29(金)00:24:43 No.1106910009
パンツ見えないけど時折伊織くんの袴から肌見えるよね
176 23/09/29(金)00:25:00 No.1106910122
>アーチャーのアレが宝具の一部なのは結構なライダーが泣くぞ! ライダーが好き放題宝具持ってくるからライダーじゃない奴らまで乗り物に乗り出した ああディルムッド様は今回ランサーなので剣は駄目ですよ
177 23/09/29(金)00:25:02 ID:clAlmi2w clAlmi2w No.1106910132
果報は寝てまてなのですぅ
178 23/09/29(金)00:25:02 No.1106910142
>>パンツ見える?見えるなら買うわ >バーサーカーとか丸出しだよ おっぱいも丸見えだしな
179 23/09/29(金)00:25:04 No.1106910155
サイボーグ呂布がいる世界なら船が飛ぶくらいはやるでしょ
180 23/09/29(金)00:25:16 No.1106910245
3代くらいの頃だっけかそういえば ギリギリもギリギリ戦国の残り香が残ってる時代だな… 5代8代といくともう平和なもんだけど
181 23/09/29(金)00:25:24 No.1106910300
>果報は寝てまてなのですぅ 寝てれば果報が来るという意味ではないぞ
182 23/09/29(金)00:25:32 No.1106910349
最後の一人はサーヴァントだと殺しきれないとかある? ぼーっとしてたらセイバーが延々と敵を切りつけてた
183 23/09/29(金)00:25:33 No.1106910350
>ぬは別人なのはわかるけどなんかショックだから買えないな ぬよりもヌ好きの人の方が情緒狂わされるかもしれん
184 23/09/29(金)00:25:37 No.1106910377
英雄なんてどんなに言い繕ったってみんな人殺しだからな
185 23/09/29(金)00:25:40 No.1106910391
三国志組がトンデモ宝具多いからちょっと後の時代の蘭ちゃんショボくない?ってなる
186 23/09/29(金)00:25:45 No.1106910429
>というか基本的にこの頃の江戸はまだ血生臭い頃なのだ 上方のが栄えてるからな普通に
187 23/09/29(金)00:25:47 No.1106910442
きのこは剣術でも武術でも極致にいる存在なら超常の存在のサーヴァントにもある程度いけますよ!するよね 人類讃歌好きやなマジで…
188 23/09/29(金)00:25:59 No.1106910501
変な話だけど何か久しぶりにサーヴァントクソ強えって感覚になった
189 23/09/29(金)00:26:00 No.1106910510
セイバーは結局女の子だったの男の子だったの
190 23/09/29(金)00:26:01 No.1106910518
>3代くらいの頃だっけかそういえば >ギリギリもギリギリ戦国の残り香が残ってる時代だな… >5代8代といくともう平和なもんだけど ぎりちょん家光も死んでる
191 23/09/29(金)00:26:08 No.1106910559
名馬を出したり消したりしまくる旭のセイバーも紛らわしすぎる
192 23/09/29(金)00:26:12 No.1106910599
高尾太夫は…凛ちゃんなんだろ!?