虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/28(木)21:28:44 おれん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/28(木)21:28:44 No.1106840132

おれん家って感じだ!!

1 23/09/28(木)21:30:58 No.1106841156

家賃2万くらいかな

2 23/09/28(木)21:31:08 No.1106841225

おいおい豪邸自慢か!?

3 23/09/28(木)21:32:31 No.1106841820

特殊な身分の人は家賃3000円程度だぞ

4 23/09/28(木)21:33:37 No.1106842325

スレ「」の家すげえ部屋いっぱいだな! でもなんで一軒家に玄関ドア?が6つも付いてるんだ?

5 23/09/28(木)21:33:43 No.1106842384

文化住宅いいよね昭和の香りがする

6 23/09/28(木)21:34:49 No.1106842881

曇り空が似合いすぎる

7 23/09/28(木)21:35:43 No.1106843304

トイレと風呂と台所さえ綺麗なら住める

8 23/09/28(木)21:36:11 No.1106843514

古き良き日本人の原風景

9 23/09/28(木)21:36:26 No.1106843635

>文化住宅 この呼び名好き

10 23/09/28(木)21:36:46 No.1106843779

正直金稼ぐ住まいは見た目気にしなくてもいいと思う 金だけが貯まっていけばいい

11 23/09/28(木)21:37:30 No.1106844094

近隣の人と仲いいなら案外いい感じかもしれない

12 23/09/28(木)21:37:48 No.1106844233

子供の頃住んでたわ あとから聞いたけど親が凄い借金して家売ってここに移動してた…

13 23/09/28(木)21:38:06 No.1106844357

家族で一人一戸で暮らしたい

14 23/09/28(木)21:38:23 No.1106844477

喘ぎ声とかが聞こえて来なければいいか… 聞こえてくるかなこれだと

15 23/09/28(木)21:38:47 No.1106844662

和室あるのがヤダ

16 23/09/28(木)21:39:31 No.1106844978

これでも風呂トイレ別なら気にならんな

17 23/09/28(木)21:39:38 No.1106845027

これでもトタン外壁より優秀だし二階建てなんだよな…

18 23/09/28(木)21:39:55 No.1106845142

>古き良き日本人の原風景 こういう家の前に何故かピカピカのベンツが停まってる原風景

19 23/09/28(木)21:41:03 No.1106845648

このブロック塀は何のために?

20 23/09/28(木)21:41:03 No.1106845649

臭突!

21 23/09/28(木)21:42:25 No.1106846258

カリカリにリノベーションして中は綺麗にしようぜ!

22 23/09/28(木)21:42:37 No.1106846355

給湯器見えないけどもしかして風呂なし?

23 23/09/28(木)21:43:10 No.1106846601

いい家だな メゾネットってやつだろ?

24 23/09/28(木)21:44:08 No.1106847102

断熱という観点でのメリットはあるね

25 23/09/28(木)21:44:25 No.1106847220

うちはもっと隣との壁が厚くて隔壁って感じで全方向から出っ張ってたな 防火のためなんだろうか

26 23/09/28(木)21:44:57 No.1106847457

>給湯器見えないけどもしかして風呂なし? バランス釜では?

27 23/09/28(木)21:45:13 No.1106847581

住居そのものはまぁぼろいのに目をつぶればいいが 隣近所の住人の質は我慢できる気がしない

28 23/09/28(木)21:45:35 No.1106847746

隣の人ちゃんと住んでるらしいんだが全く生活音がしない 階段昇り降りする音すらしない ヒューンヒューンって小さい音だけがずーっと聞こえてる

29 23/09/28(木)21:45:49 No.1106847871

水回りが綺麗なら でもそこから汚れるんだよな…

30 23/09/28(木)21:45:59 No.1106847940

fu2616903.jpeg こういう借家に半年くらい住んでたけど空港近くで防音サッシが付いててエアコンは新品で都市ガス下水道で結構快適だった 問題はG

31 23/09/28(木)21:46:29 No.1106848165

新潟のしおみだんちかこれ?

32 23/09/28(木)21:48:04 No.1106848847

>問題はG バルサンでなんとかならんのかな

33 23/09/28(木)21:48:18 No.1106848943

臭突口があるってことはくみ取り式じゃねーか

34 23/09/28(木)21:48:45 No.1106849125

玄関の左にあるちょっとしたブロック塀みたいなのは何なんだろう

35 23/09/28(木)21:48:48 No.1106849147

サリーモトブログ面白いよね

36 23/09/28(木)21:48:57 No.1106849218

>バルサンでなんとかならんのかな 隣の家からやってくるので… あとナメクジが台所を這いずり回る

37 23/09/28(木)21:49:34 No.1106849498

今流行りのメゾネットですな

38 23/09/28(木)21:49:37 No.1106849518

隣からかあ…

39 23/09/28(木)21:50:18 No.1106849846

その「」とは違うけど ボロ物件にいたとき バルサン後にすぐでかいの見るような有様だったから どっかの隙間から常に供給されてるらしく対処なんて無理そうだった

40 23/09/28(木)21:50:32 No.1106849939

>おれん家って感じだ!! 2階建じゃん富豪か?

41 23/09/28(木)21:50:45 No.1106850030

ここに住む子とは仲良くするなってお母さんが…

42 23/09/28(木)21:50:56 No.1106850107

押井守あじある

43 23/09/28(木)21:51:18 No.1106850269

俺も家賃2万だけどこんな感じ

44 23/09/28(木)21:51:47 No.1106850465

簡易耐火造平屋なら住宅使用料6k行かないくらいかな

45 23/09/28(木)21:52:13 No.1106850638

正直こういうところでの生活に憧れはある タンクトップにパンツの出立ちで小さいテレビ見ながらちゃぶ台でカップ麺食べたい

46 23/09/28(木)21:52:14 No.1106850650

fu2616938.jpg 四畳半に憧れる 今5.4畳だけど中途半端感がある

47 23/09/28(木)21:52:14 No.1106850653

二階建てで外階段がカンカンうるさいよりはいいのかもしれない

48 23/09/28(木)21:52:16 No.1106850667

https://suumo.jp/chintai/jnc_000081744596/?bc=100324020909 民間で探すと意外とお高い

49 23/09/28(木)21:52:26 ID:6Rj87uRg 6Rj87uRg No.1106850741

実家だ

50 23/09/28(木)21:52:34 No.1106850794

西新宿も裏路地に入るとこいう住宅がいっぱい並んでたんだけど再開発で無くなってきちゃった… さみしい

51 23/09/28(木)21:53:30 No.1106851180

ゴキやらゲジやら蜘蛛やら虫さえなければ全然OKなんだけど

52 23/09/28(木)21:53:37 No.1106851240

ドアが間取りのど真ん中にあるってなんか不思議

53 23/09/28(木)21:53:55 No.1106851381

古い飲み屋が連なってるとこの裏側がこんな感じ 正面はめちゃくちゃでかい看板と外装だけ変えてキレイ

54 23/09/28(木)21:54:46 No.1106851765

>民間で探すと意外とお高い そういう広い借家は高い

55 23/09/28(木)21:55:50 No.1106852245

近所にあるわ 30年前もボロいと思ったけど今も変わらずボロい でも30年たってもボロボロではない綺麗なボロさ

56 23/09/28(木)21:56:21 No.1106852459

ネットさえあればどこでもいいんだけど 住民層が酷そう

57 23/09/28(木)21:56:29 No.1106852511

>ドアが間取りのど真ん中にあるってなんか不思議 ドアの開閉は意外とうるさいからかもしれない

58 23/09/28(木)21:57:23 No.1106852869

今そんなに家具が必要無いからこういう家で良いかなって考えてる 家賃1万円くらいで無いかな

59 23/09/28(木)21:57:52 No.1106853080

SIREN2の団地ステージあじ

60 23/09/28(木)21:57:55 No.1106853102

住んでるとこの近くにスレ画にそっくりな建物ある 中どうなってるか見てみたい

61 23/09/28(木)21:58:29 No.1106853335

行きつけの近辺にこんな風な廃屋ともつかないぽつんと借家街があってなんかデンジャーゾーン

62 23/09/28(木)21:59:09 No.1106853625

家賃25000のウチのアパートのがボロいな

63 23/09/28(木)21:59:37 No.1106853809

>住んでるとこの近くにスレ画にそっくりな建物ある >中どうなってるか見てみたい 市とか県で貸してるところはHPに写真載せたりしてるよ

64 23/09/28(木)22:00:52 No.1106854400

十分すぎる

65 23/09/28(木)22:00:55 No.1106854416

「」君とは遊ぶなってママが言ってた

66 23/09/28(木)22:01:05 No.1106854493

騒音嫌だから鉄筋で探しちゃってこういうとこは住んだことないな

67 23/09/28(木)22:01:08 No.1106854515

市営住宅化してて意外と入居しづらかったりするのかな

68 23/09/28(木)22:01:22 No.1106854637

>カリカリにリノベーションして中は綺麗にしようぜ! テラスハウス扱いで募集かける欺瞞

69 23/09/28(木)22:01:29 No.1106854694

トイレがめちゃくちゃ臭い

70 23/09/28(木)22:01:37 No.1106854750

>市営住宅化してて意外と入居しづらかったりするのかな まず所得がですね

71 23/09/28(木)22:01:41 No.1106854774

八街かどっかにとんでもない安い家賃の市営住宅があった気がする

72 23/09/28(木)22:02:10 No.1106854975

>玄関の左にあるちょっとしたブロック塀みたいなのは何なんだろう プロパンガス置き場

73 23/09/28(木)22:02:17 No.1106855047

こういう長屋とか文化住宅だいぶ見なくなったなあ…

74 23/09/28(木)22:02:23 No.1106855087

今時の「びんぼうなひとのためのじゅうたく」はマジでがいじんと老人しか住めない

75 23/09/28(木)22:02:35 No.1106855178

>その「」とは違うけど >ボロ物件にいたとき >バルサン後にすぐでかいの見るような有様だったから >どっかの隙間から常に供給されてるらしく対処なんて無理そうだった 屋外用のブラックキャップ設置した?

76 23/09/28(木)22:02:53 No.1106855301

臭突がないってことは水洗かよ

77 23/09/28(木)22:03:13 No.1106855464

築50年くらいの物件ってキッチンでかくていいよね

78 23/09/28(木)22:03:52 No.1106855736

外壁のコンクリートがそのまま内壁なので 1階の結露がやばい そして2階は暑い

79 23/09/28(木)22:04:56 No.1106856198

屋根裏もないんだよねこれ 屋根のコンクリがそのまま天井になってる

80 23/09/28(木)22:05:37 No.1106856544

ありえない話!

81 23/09/28(木)22:05:40 No.1106856564

従来は貧乏なじっちゃんがポツン暮らしてる…ってイメージだったけど 今は外国人の溜まり場になっててデンジャーな感じ

82 23/09/28(木)22:05:42 No.1106856585

長く住んでる人がいると庭が要塞みたいになってる

83 23/09/28(木)22:05:50 No.1106856644

カビは肺を駄目にする

84 23/09/28(木)22:06:02 No.1106856732

地震は怖いがこういうお洒落な借家に憧れる 外見はボロくてもいい https://orulab.allhouse.co.jp/contents/620

85 23/09/28(木)22:06:03 No.1106856735

こういうのが新築だった頃の写真見てみたい

86 23/09/28(木)22:06:55 No.1106857141

臭突はいかにも昭和な家だとまだ見るね

87 23/09/28(木)22:07:13 No.1106857274

借家体験

88 23/09/28(木)22:07:19 No.1106857345

徳島とかは水洗化率低いっていうな

89 23/09/28(木)22:08:39 No.1106857897

>https://orulab.allhouse.co.jp/contents/620 >白い壁が美しいリノベーション後の外観。青い瓦屋根はそのままですが、白壁と青の組み合わせがまるでエーゲ海のサントリーニ島の建物のような雰囲気に生まれ変わりました。 欺瞞すぎて笑った

90 23/09/28(木)22:09:26 No.1106858241

子供の頃住んでたのがこういう所だった その後市営団地に移った 今は普通の賃貸に住んでいるが子どもができたらまたあの頃の生活に引き戻される気がして子どもは作りたくない

91 23/09/28(木)22:09:34 No.1106858297

臭突

92 23/09/28(木)22:09:58 No.1106858468

>欺瞞すぎて笑った 綺麗にはなってるけど参考画像とは差がありすぎるというかなんで参考画像貼った…

93 23/09/28(木)22:11:02 No.1106858885

壁と天井に下地作って断熱材入れてボード張って 床を畳からフローリングに変えて 台所は公団用の流し台にしてレンジフードにする トイレは洋式にして風呂はユニットバスにして 部屋にエアコンの穴と電気配線と換気口をつける そしたらメチャクチャ快適になるだろうな

94 23/09/28(木)22:11:35 No.1106859120

https://taiheiyou-realestate.com/2021/02/12578/ ググるといっぱい出てくるなリノベ借家

95 23/09/28(木)22:11:41 No.1106859170

>>欺瞞すぎて笑った >綺麗にはなってるけど参考画像とは差がありすぎるというかなんで参考画像貼った… サントリーニ島の雰囲気を少しでも味わってほしくて…

96 23/09/28(木)22:12:07 No.1106859363

>https://taiheiyou-realestate.com/2021/02/12578/ >ググるといっぱい出てくるなリノベ借家 「綺麗だよ。」でなんかジワった

97 23/09/28(木)22:12:30 No.1106859514

要は箱さえあれば全部引っ剥がして内装工事すればいいだけだからな 人間もリノベーションできないものか

98 23/09/28(木)22:12:51 No.1106859656

うちの近所のもリノベしてだいぶ中がきれいに…あとなんかベランダがやたら広いんだよ正方形に

99 23/09/28(木)22:13:17 No.1106859842

>https://orulab.allhouse.co.jp/contents/620 写真の色いじってますよね?

100 23/09/28(木)22:13:42 No.1106860003

こういうとこに住んでる友達いたなあ

101 23/09/28(木)22:14:15 No.1106860244

>https://taiheiyou-realestate.com/2021/02/12578/ トイレはどうにかならんかったのか

102 23/09/28(木)22:14:28 No.1106860323

>隣の人ちゃんと住んでるらしいんだが全く生活音がしない >階段昇り降りする音すらしない >ヒューンヒューンって小さい音だけがずーっと聞こえてる 自分が昔住んでいたところもそんな感じだったな 音はビィーンビィーンって鳴っていた よく聞くとなんか移動している感じもあったので何かはいたんだろうけど

103 23/09/28(木)22:14:35 No.1106860378

隣人が変な人じゃなければこれでも全然いいんだが…

104 23/09/28(木)22:14:42 No.1106860413

でもねそれでもね 俺が住んでるとこよりマシなんだ

105 23/09/28(木)22:14:47 No.1106860448

なんでわざわざ本物のサントリーニ島の建物貼るんだよ…

106 23/09/28(木)22:14:51 No.1106860489

>「綺麗だよ。」でなんかジワった ・システムキッチン ・洗面化粧台 ・1点ユニットバス ・ウォシュレット 水回りが現代的になるだけで住みやすい家になるから不思議だよね

107 23/09/28(木)22:15:15 No.1106860649

近所にあったけど庭側に部屋が追加されてるとか隣同士ニコイチされてたりとかしてた

108 23/09/28(木)22:15:16 No.1106860654

家賃滞納してるせいで家借りられないんだけどこうう所なら貸してもらえるのかな

109 23/09/28(木)22:15:46 No.1106860878

>トイレはどうにかならんかったのか 4万円でウォシュレット取り付けたらかんぺき~

110 23/09/28(木)22:15:48 No.1106860891

断熱材とか湿気とか虫とか臭いとかなんとかなれば快適そう

111 23/09/28(木)22:16:56 No.1106861386

トイレと風呂が別々になればもうそれだけで大分快適になる

112 23/09/28(木)22:17:08 No.1106861480

今度築50年の実家に引っ越すけど多分スレ画の方が全然快適だと思う

113 23/09/28(木)22:17:19 No.1106861541

風呂釜なかったりするんだよなあ

114 23/09/28(木)22:17:28 No.1106861601

最低限文化的な住宅だ

115 23/09/28(木)22:20:00 No.1106862674

雇用促進住宅はリフォームされて見た目だけは華やかになってるけどスレ画とかは中身もそのままなんだよな 取り壊し前提だからか

116 23/09/28(木)22:20:03 No.1106862697

>今度築50年の実家に引っ越すけど多分スレ画の方が全然快適だと思う 古かったり田舎にあったりする実家だと無駄に広くて無駄にボロくて無駄に管理や手入れに手間がかかる上で壊すのも直すのも…ってなるから困るね…

117 23/09/28(木)22:20:22 No.1106862829

現代の同和バラックって感じ 治安悪い場所によく建ってる

118 23/09/28(木)22:20:50 No.1106863035

こういう平屋って壊すときにアスベストがね… 大変なことになるよ なった

119 23/09/28(木)22:20:52 No.1106863047

住めば都よ …ちょっと陰鬱になるな

120 23/09/28(木)22:21:28 No.1106863318

今はしらんけど子供の頃は相模原にはスレ画いっぱいあったな

121 23/09/28(木)22:22:30 No.1106863744

>>文化住宅 >この呼び名好き なんかうまく言えないけど社会主義っぽくていいよね

122 23/09/28(木)22:23:17 No.1106864091

https://suumo.jp/chintai/jnc_000085326512/?bc=100345972699 この見た目で築38年ってそんなことあるのか!?

123 23/09/28(木)22:24:55 No.1106864730

田舎はまだバラックみたいな家がちらほらあるし住んでるからね…あと10年もしたらみんないなくなりそうだけど

124 23/09/28(木)22:25:10 No.1106864834

>この見た目で築38年ってそんなことあるのか!? 建材が安物だったり見た目に気を使わない物使ってればそんなものよ

125 23/09/28(木)22:25:18 No.1106864881

天気のせいでどんより感が半端ねえ

126 23/09/28(木)22:26:10 No.1106865189

こうでもしねえと築ウン十年の長屋なんて売れねえんだ

127 23/09/28(木)22:26:31 No.1106865316

>家賃滞納してるせいで家借りられないんだけどこうう所なら貸してもらえるのかな 借りる前に支払おうね

128 23/09/28(木)22:27:44 No.1106865775

>https://suumo.jp/chintai/jnc_000085326512/?bc=100345972699 >この見た目で築38年ってそんなことあるのか!? 5万かぁ…都会でもないのに思ったより安くないな

129 23/09/28(木)22:28:02 No.1106865904

>https://suumo.jp/chintai/jnc_000085326512/?bc=100345972699 >この見た目で築38年ってそんなことあるのか!? 五万!?都会なの? たっか

130 23/09/28(木)22:29:35 ID:cd/EAFoM cd/EAFoM No.1106866492

駅から25分なんて初めて見た

131 23/09/28(木)22:30:13 No.1106866732

小屋的なの買ってひとりで暮らしたい 総額でどれくらいするんだろう

132 23/09/28(木)22:31:16 No.1106867126

現代の部落だな

133 23/09/28(木)22:31:51 No.1106867346

>小屋的なの買ってひとりで暮らしたい >総額でどれくらいするんだろう どこの土地かでお値段変わりすぎない?

134 23/09/28(木)22:35:01 No.1106868534

玄関先でスチロールでガーデニングしてるイメージ

↑Top